虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/02(月)09:09:55 パロデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/02(月)09:09:55 No.667721054

パロディのイメージしかなかったけど最初の方ラブコメとしてちゃんと面白いじゃん…

1 20/03/02(月)09:12:00 No.667721287

ちゃんと面白かったから人気出たんだ

2 20/03/02(月)09:12:36 No.667721350

ヒナギクが一番人気なのはわけがある

3 20/03/02(月)09:13:20 No.667721421

序盤はマジで面白いんすよ…

4 20/03/02(月)09:14:02 No.667721478

なぜかみんな最初の方だけ褒める…

5 20/03/02(月)09:14:04 No.667721489

面白いと思うけど 粘着が活発で平和に語りにくい作品

6 20/03/02(月)09:14:48 No.667721570

最初の頃は単行本買ってたけど途中からノリに着いていけなくなった

7 20/03/02(月)09:14:50 No.667721576

最後ら辺の惰性感がすごいからな

8 20/03/02(月)09:15:14 No.667721612

俺はマリアさんでメイドに目覚めてしまった

9 20/03/02(月)09:15:35 No.667721649

元同級生の子良いね…

10 20/03/02(月)09:15:44 No.667721660

天王洲アイルみたいな人はアニメ出てないんだっけ

11 20/03/02(月)09:17:36 No.667721835

昔1話のアンジャッシュ会話で爆笑してた記憶がある

12 20/03/02(月)09:21:10 No.667722204

マリアさんが17歳なことをド忘れしたまま質問してキレられるところが好き

13 20/03/02(月)09:21:33 No.667722240

あーたん編解決あたりまでは好きなんだ

14 20/03/02(月)09:22:20 No.667722323

トニカクカワイイの方かもしれないし…

15 20/03/02(月)09:24:52 No.667722567

多分当時のパロディが脳内でスルーされるようになったからラブコメ分が強調されるんじゃなかろうか

16 20/03/02(月)09:25:12 No.667722604

柳瀬敬之をうりょっち狂いにしたアニメ

17 20/03/02(月)09:25:13 No.667722605

今のもパロディはともかくラブコメはしてる パロディはうん…

18 20/03/02(月)09:25:19 No.667722622

映画のしらんキャラが出張ってきてついていけなくなった 最初の方はマジ面白いんすよ…

19 20/03/02(月)09:30:48 No.667723136

いすみがバオウ出した辺りでなんだこれは…ってなって読むのやめちった

20 20/03/02(月)09:31:26 No.667723199

ときめもファンドのイメージと久米田のイメージしかなかったが今の連載とても面白いのでこっちも読みたい

21 20/03/02(月)09:31:56 No.667723254

同人編が本当に面白くない それまでは結構好き

22 20/03/02(月)09:32:30 No.667723309

面白いけどなんでこれが日曜の昼前にアニメやってたんだ

23 20/03/02(月)09:32:48 No.667723344

トニカクは面白いかと言われると単行本で読むもんじゃないなとしか言えない 面白くないわけじゃないんだけど本誌でちょろっと読むもんだあれは

24 20/03/02(月)09:33:35 No.667723413

ギリシャ終わりまでは結構好きなんだよな

25 20/03/02(月)09:34:29 No.667723507

お屋敷出る辺りが区切りって感じ

26 20/03/02(月)09:35:18 No.667723592

3巻あたりのお嬢がさらわれてハヤテが助けに来る話までで ハヤテとお嬢のやるべきことは終わった感じがした

27 20/03/02(月)09:37:47 No.667723828

何巻までやってたんだっけ? と思ってぐぐったら50巻以上出てたんだな

28 20/03/02(月)09:37:52 No.667723838

トニカクカワイイはたまに読むとすごく懐かしい気分に浸れる

29 20/03/02(月)09:38:37 No.667723937

>トニカクは面白いかと言われると単行本で読むもんじゃないなとしか言えない >面白くないわけじゃないんだけど本誌でちょろっと読むもんだあれは 今のサンデー大体そんな感じじゃね?

30 20/03/02(月)09:39:01 No.667723972

たまーに読み返すと元ネタ分かるのが増えてたりしてちょっと楽しい まぁ最後まで揃えて無いんだが…

31 20/03/02(月)09:40:06 No.667724087

関西娘と着衣混浴する話めっちゃ好き

32 20/03/02(月)09:42:41 No.667724321

1話のやさぐれてるハヤテが好き あいつはツッコミよりボケで活きる男だと思ってる

33 20/03/02(月)09:43:31 No.667724419

>と思ってぐぐったら50巻以上出てたんだな なそにん

34 20/03/02(月)09:43:42 No.667724442

アテネ編まではよく出来てたと思うよ 全巻のうち半分しかないけど

35 20/03/02(月)09:43:50 No.667724463

夜逃げした両親って最後まで未登場?

36 20/03/02(月)09:43:58 No.667724478

割りと性癖のるつぼ

37 20/03/02(月)09:44:17 No.667724508

あーたん編であーたんとくっついて終わればよかったのに 後マリアさんが姉って設定持ったいなさすぎませんかね

38 20/03/02(月)09:45:22 No.667724616

>夜逃げした両親って最後まで未登場? いや最後の最後に出てきたよ

39 20/03/02(月)09:45:32 No.667724639

いじめられるのが好きないいんちょさんレッドいいよね…

40 20/03/02(月)09:46:06 No.667724704

>夜逃げした両親って最後まで未登場? ラスボスの力借りながら割と救いようのないクズとして暗躍する 最後にはラスボスに始末される

41 20/03/02(月)09:46:16 No.667724724

bolzeはなんであんなにコレ好きだったんだろ…

42 20/03/02(月)09:47:07 No.667724808

兄貴の声が岩田光央だったような記憶がある

43 20/03/02(月)09:47:22 No.667724834

マリアさんと関係持った後に知ってほしいよ

44 20/03/02(月)09:48:08 No.667724910

あーたんの話終わってから絵がすごい簡略化されるようになったよね あーたんらへんとかなり絵の力の入れようが違う

45 20/03/02(月)09:48:17 No.667724923

未来の漫画家たちに「救いようのない本当のクズ」を描いても得しないって覚えさせたと思う

46 20/03/02(月)09:48:39 No.667724960

>トニカクは面白いかと言われると単行本で読むもんじゃないなとしか言えない >面白くないわけじゃないんだけど本誌でちょろっと読むもんだあれは 一番面白い所はコミックスで削られる柱だもんな

47 20/03/02(月)09:48:43 No.667724971

オタクネタ散りばめるラブコメ少年漫画自体は珍しくないんだけど 連載開始当初から比べると途中らへんで世間がある程度オタクに寛容になったりパロディの多い美少女漫画が増えたりで 時代に追いつき追い越された感がある

48 20/03/02(月)09:49:24 No.667725056

女性陣の全然尖ってない没個性的なキャラデザがなんか好みだった

49 20/03/02(月)09:50:04 No.667725131

なんか週刊で読んでて普通に気付くくらい急に絵柄変えてくるよねこの漫画

50 20/03/02(月)09:50:09 No.667725142

あの両親屑なのにその子供が皆善良で優秀なの何なんですかね…

51 20/03/02(月)09:50:35 No.667725189

西沢さんと瀬川さんの区別が途中まで付かなかった かわいいなあとは思ってたけど

52 20/03/02(月)09:50:44 No.667725201

>あの両親屑なのにその子供が皆善良で優秀なの何なんですかね… マイナス×マイナスってやつだろう

53 20/03/02(月)09:51:48 No.667725311

瀬川さんいいよね…

54 20/03/02(月)09:51:52 No.667725315

原作の絵は最後までうまくならなかったなあ bolzeかあらきかなおが描くハヤテが一番良かった

55 20/03/02(月)09:52:09 No.667725351

飯たかってくるの誰だっけ先生ともう一人シスターがいたような気がする

56 20/03/02(月)09:52:14 No.667725358

こう改めて冷静に見ると 畑くんは本当にウテナ大好きだなと

57 20/03/02(月)09:52:32 No.667725395

そういや同級生にホモ執事いたけどあいつとはどうなったんだ

58 20/03/02(月)09:53:03 No.667725444

本編で勝利した虎鉄 パラレルで勝利した泉

59 20/03/02(月)09:53:19 No.667725478

両親に対しての感情にハヤテとヒナギクで恐ろしく温度差あるの好きだよ

60 20/03/02(月)09:53:42 No.667725508

>そういや同級生にホモ執事いたけどあいつとはどうなったんだ 作者によると本編の後はあいつとハヤテでYouTuberやるって

61 20/03/02(月)09:54:01 No.667725543

ライバル的に登場した剣道部の男とかいた気がする

62 20/03/02(月)09:54:18 No.667725575

この漫画不幸な子供多過ぎでは?

63 20/03/02(月)09:54:33 No.667725599

>なんか週刊で読んでて普通に気付くくらい急に絵柄変えてくるよねこの漫画 ただ本当にびっくりするくらい上達しない……

64 20/03/02(月)09:54:56 No.667725638

最終回後にマリアさんが異母姉弟とか言われても絶句なんだけど伏線とかあったんだろうか

65 20/03/02(月)09:54:56 No.667725641

なかホモ執事の薄い本あったなぁ…

66 20/03/02(月)09:54:58 No.667725649

アニメ1期の最初のOPと最後のエンディングが本当好きでね…今でも口ずさめてる

67 20/03/02(月)09:55:16 No.667725687

言い方悪いけど本当よくこういうジャンルの漫画が看板になれたな…

68 20/03/02(月)09:55:29 No.667725710

序盤の金持ちネタとか掃除ネタとかの空気が好きだった記憶

69 20/03/02(月)09:55:38 No.667725732

デジタルに移行した直後が一番ヤバかったな

70 20/03/02(月)09:55:56 No.667725766

マリアさんの母親クズ親父に手出されたのか

71 20/03/02(月)09:55:57 No.667725768

まだオタネタがそこまで痛々しくなかったギリギリの時代なはず東方ひぐらし隆盛誇ってた頃か…

72 20/03/02(月)09:56:07 No.667725789

>言い方悪いけど本当よくこういうジャンルの漫画が看板になれたな… 看板ってほどでもなくね? あとハヤテがブレイクした時は他の漫画も中々強かったよ

73 20/03/02(月)09:56:34 No.667725852

ミコノス島の話は結構印象残ってたわ…

74 20/03/02(月)09:56:43 No.667725867

むしろ当時にここまでパロネタ全開でやったからウケたのでは

75 20/03/02(月)09:56:54 No.667725892

単行本序盤に細く地味にやっていきたいみたいなこと描いておいて看板やらされてたのは流石に畑くんも予想外すぎたと思う

76 20/03/02(月)09:57:01 No.667725902

>原作の絵は最後までうまくならなかったなあ 絵柄の簡略化進んでむしろ退化したまであると思う

77 20/03/02(月)09:57:26 No.667725936

エロ同人はいっぱい買ったおもひで

78 20/03/02(月)09:57:27 No.667725938

アニメはニチアサ下田アニオリキューティーズで計4回やったんだっけ

79 20/03/02(月)09:57:30 No.667725944

サニーミルクAA後から気づいたな

80 20/03/02(月)09:57:35 No.667725951

ほんのりというかそこそこエロあったから結構読めたわ当時は

81 20/03/02(月)09:57:35 No.667725952

>むしろ当時にここまでパロネタ全開でやったからウケたのでは 絶望先生しかりそういう時流だよね

82 20/03/02(月)09:57:38 No.667725955

個人の感想になっちゃうけどコレとケロロあたりがオタクパロディギャグがマイナー受けしてた最後の時代って感じがする

83 20/03/02(月)09:57:48 No.667725975

あーたんの後が全く記憶にない ヒナギクかわいいなあくらい

84 20/03/02(月)09:57:51 No.667725980

後半は…いや真ん中あたりから…つら

85 20/03/02(月)09:57:56 No.667725988

>エロ同人はいっぱい買ったおもひで かいちょーお願いします!

86 20/03/02(月)09:58:02 No.667726005

ほどよい浅さのパロが中高生特効すぎた

87 20/03/02(月)09:58:02 No.667726006

>最終回後にマリアさんが異母姉弟とか言われても絶句なんだけど伏線とかあったんだろうか 髪型が似てるとか…

88 20/03/02(月)09:58:11 No.667726021

最初の女装ハーマイオニーは可愛かった

89 20/03/02(月)09:58:12 No.667726023

>最終回後にマリアさんが異母姉弟とか言われても絶句なんだけど伏線とかあったんだろうか ない

90 20/03/02(月)09:58:23 No.667726047

小綺麗にはなったけど絵柄の好みとしてはやっぱり連載も馴れた5巻辺りかな…

91 20/03/02(月)09:58:26 No.667726058

少年誌で女装男の娘やったのはかなりジャンルの先駆けだったと思う エロゲやオタク向けジャンルだったのを少年誌に持ってきた

92 20/03/02(月)09:58:35 No.667726084

マリアさんでメイドいいね…サキさんでメイド眼鏡いいね…みたいな開拓はしかけた 今は溢れまくってるから何も感じないけど

93 20/03/02(月)09:58:36 No.667726087

ワタルくんの家がレンタルビデオ屋っていうのが時代を感じる 今なら別の店になってそう

94 20/03/02(月)09:58:38 No.667726090

ハヤテが掘られる薄い本はいっぱい買ったなぁ

95 20/03/02(月)09:58:39 No.667726091

日曜朝10時だっけ よく放送したな

96 20/03/02(月)09:58:46 No.667726104

マリアさん姉は裏設定というかボツ設定じゃないの

97 20/03/02(月)09:58:54 No.667726115

今読むと貧乳しかいねえなこの漫画

98 20/03/02(月)09:58:56 No.667726121

綾崎ハーマイオニー本を買い漁ったのは俺の青春なんだ…

99 20/03/02(月)09:58:59 No.667726127

朝にやっててハラハラしたよね…

100 20/03/02(月)09:59:04 No.667726143

時代を知らないとちゃんと評価できないタイプだよね

101 20/03/02(月)09:59:26 No.667726190

>今読むと貧乳しかいねえなこの漫画 本当に読んだ?

102 <a href="mailto:咲夜">20/03/02(月)09:59:32</a> [咲夜] No.667726201

>今読むと貧乳しかいねえなこの漫画 なんやて!!!!

103 20/03/02(月)09:59:35 No.667726208

>ワタルくんの家がレンタルビデオ屋っていうのが時代を感じる >今なら別の店になってそう レンタルビデオに見切り付けて途中で同人ショップになったよ

104 20/03/02(月)09:59:36 No.667726210

>朝にやっててハラハラしたよね… 深夜34時番組とか言われてたような

105 20/03/02(月)09:59:40 No.667726216

>日曜朝10時だっけ >よく放送したな 引きこもりのお嬢様が何でもできるイケメン執事に慕われるという構図が少女漫画みたいで低学年女子層に受けたと聞いたがまじだろうか 絶チルも同じ要因で朝アニメ行った

106 20/03/02(月)09:59:41 No.667726218

これとケロロはパロディメインになってきてから離れてしまったな…

107 20/03/02(月)10:00:10 No.667726286

ギリギリ虹色今何やってんだろう

108 20/03/02(月)10:00:11 No.667726288

1回目のアニメ化でサンデーの表紙になったとき こんな萌え系の絵柄の漫画が表紙だと買いにくいだろうと自虐飛ばしてたのが面白かったんだけど しばらく後になるとスレ画が表紙をよく飾るようになって時代の流れを感じたな

109 20/03/02(月)10:00:21 No.667726304

アニメ1期を親に隠れて見ていたキッズは多い 深夜アニメもろくに知らない層には刺激が強かった

110 20/03/02(月)10:00:27 No.667726313

>これとケロロはパロディメインになってきてから離れてしまったな… 分かる…

111 20/03/02(月)10:00:28 No.667726316

最初からおっぱいしてるのあーたんくらいかな 咲夜とマリアさんはなんか膨らんでる

112 20/03/02(月)10:00:42 No.667726337

畑くんがおっぱい描くの苦手なんだと思う 設定上大きいキャラはそこそこいるはず

113 20/03/02(月)10:00:46 No.667726346

トカニクカイワイ

114 20/03/02(月)10:01:04 No.667726387

>なんやて!!!! 序盤はそんな大きくなかったですよね?

115 20/03/02(月)10:01:04 No.667726388

>畑くんがおっぱい描くの苦手なんだと思う >設定上大きいキャラはそこそこいるはず 師匠は得意だよね

116 20/03/02(月)10:01:24 No.667726425

ますみんと結婚したんだよな畑くん

117 20/03/02(月)10:01:30 No.667726439

>絶チルも同じ要因で朝アニメ行った と言うかあの枠サンデー作品じゃなかったっけ クロスゲームで終わったけど

118 20/03/02(月)10:01:31 No.667726442

さくやんがたまに色仕掛けしてくるのが好きだったよ

119 20/03/02(月)10:01:32 No.667726443

>>今読むと貧乳しかいねえなこの漫画 >なんやて!!!! 雑に盛られたな 好きだけど

120 20/03/02(月)10:01:33 No.667726447

ナギは今トニカクカワイイの表紙裏にいる

121 20/03/02(月)10:01:54 No.667726485

10巻前後が絵柄的にも話的にも一番好きだった 特にヒナギクと生徒会室行くやつ

122 20/03/02(月)10:01:57 No.667726491

>これとケロロはパロディメインになってきてから離れてしまったな… ケロロって初期からパロディだらけだったんじゃ…

123 20/03/02(月)10:02:02 No.667726501

>今読むと貧乳しかいねえなこの漫画 俺は好きだぜ

124 20/03/02(月)10:03:11 No.667726640

古いのだとらんまやGS美神も日曜朝にやってたよね

125 20/03/02(月)10:03:12 No.667726645

バトル漫画

126 20/03/02(月)10:04:05 No.667726775

後半の方ってお色気あるん?

127 20/03/02(月)10:04:12 No.667726791

作中比では大きいけど 巨乳キャラとしては小ぶりな感じかな

128 20/03/02(月)10:04:24 No.667726815

>引きこもりのお嬢様が何でもできるイケメン執事に慕われるという構図が少女漫画みたいで低学年女子層に受けたと聞いたがまじだろうか マイメロとかの女児アニメ枠に近い時間帯だった気がするしまぁ納得は出来る

129 20/03/02(月)10:04:27 No.667726821

マリアさんが姉はあれボツ案だから結局なんの関係もない

130 20/03/02(月)10:04:31 No.667726834

>古いのだとらんまやGS美神も日曜朝にやってたよね たぶんサンデーというか小学館のコネクションなんだろう

131 20/03/02(月)10:04:37 No.667726845

ハヤテの読み切り見て好きになってサンデースーパーでライフセーバーズ読んで連載1話目を雑誌から引き剥がして未だに持ってるけどデフォルメ連発されるようになってから読んでない

132 20/03/02(月)10:05:18 No.667726931

スパッツ属性開拓の一助にはなってたと思う

133 20/03/02(月)10:05:23 No.667726940

サキさんと咲夜が好きなキャラだったから出番が全然なくて…

134 20/03/02(月)10:05:56 No.667727018

当時はパロディとかよくわからなかったけどアニメのダサいロボの回で「OPにも登場してるんだぞ!」っていきなりOP流しだすのにすごい笑ったの今でも覚えてる

135 20/03/02(月)10:05:59 No.667727025

終盤全然覚えてなかったと思って読み返したけど ラストの崩落に巻き込まれるハヤテでウテナを感じる

136 20/03/02(月)10:06:10 No.667727047

>古いのだとらんまやGS美神も日曜朝にやってたよね らんまって19時代じゃなかったっけ?

137 20/03/02(月)10:06:17 No.667727058

ときメモファンドの借金で首も回らねえってのに!

138 20/03/02(月)10:06:21 No.667727071

咲夜の見た目はすごい好き

139 20/03/02(月)10:06:41 No.667727124

マリアファンとしては前半でばら撒かれたマリア関連の伏線全部ぶん投げられたのが許せん どんなに出番なくなっても終盤回収されると思って待ってたんだが無駄だった

140 20/03/02(月)10:07:18 No.667727199

ナギの姉?ハヤテの姉?

141 20/03/02(月)10:07:39 No.667727246

マリアさんは結局本編設定では元捨て子のスーパー美人メイドってだけで良いのか?

142 20/03/02(月)10:07:45 No.667727260

>ナギの姉?ハヤテの姉? ハヤテの

143 20/03/02(月)10:08:00 No.667727290

前半の頃ががサンデー全盛期みたいなところあったな

144 20/03/02(月)10:08:19 No.667727326

声優陣とKOTOKOの選出があまりにも趣味的すぎる

145 20/03/02(月)10:08:22 No.667727333

15巻ぐらいまで読んでた

146 20/03/02(月)10:08:26 No.667727340

ヒナギクと瀬川さんだったかなスパッツ着用組

147 20/03/02(月)10:08:41 No.667727379

七転八倒至上主義が… 良すぎる

148 20/03/02(月)10:08:44 No.667727390

惰性で46巻まで読んでその後やめちゃってたけど最終話だけ読んでナギが成長しててちょっと感慨深くなった

149 20/03/02(月)10:09:20 No.667727460

何故今と思ったら全巻無料とかやってたのか 読み切れるかな…

150 20/03/02(月)10:09:39 No.667727500

らんまやってたのはフジ夕方だし美神はテレ朝の朝番だし テレ東のハヤテの枠とはあんまコネクション的な関係はないだろう

151 20/03/02(月)10:09:56 No.667727534

金の亡者と結婚したんだな畑先

152 20/03/02(月)10:10:59 No.667727688

ギリギリ虹色の同人でしか知らなかったから色々新鮮

153 20/03/02(月)10:11:26 No.667727750

>らんまって19時代じゃなかったっけ? 地方によるのかな自分のとこでは日曜朝だった

154 20/03/02(月)10:11:29 No.667727756

>ハヤテのごとくが… >良すぎる

155 20/03/02(月)10:11:32 No.667727763

そういえばなんとかアステラはどうなったの

156 20/03/02(月)10:12:20 No.667727848

>惰性で46巻まで読んでその後やめちゃってたけど最終話だけ読んでナギが成長しててちょっと感慨深くなった 偶然だけどうちにある巻数と全く同じだ…自分も読むか

157 20/03/02(月)10:13:22 No.667727993

>Get my way!が… >良すぎる

158 20/03/02(月)10:14:04 No.667728093

>ハヤテのごとくが… >良すぎる サビで音ハメっぽくいろんなキャラが出てくるのすごい好きなんだけど今見ると半分モブみたいな連中多いな!ってなる

159 20/03/02(月)10:14:09 No.667728101

>ナギは今トニカクカワイイの表紙裏にいる ハヤテのごとくの方にいた神様はどうなったんだ…

160 20/03/02(月)10:14:57 No.667728192

うちのハヤテのごとくは26巻で止まってる

161 20/03/02(月)10:15:06 No.667728217

ベムスターいいよね…

162 20/03/02(月)10:16:45 No.667728439

テコ入れでどんどんあざとくなる咲夜すきよ でもおっぱいはそんなに盛らなくていい

163 20/03/02(月)10:17:00 No.667728468

序盤の男連中虎鉄くんくらいしか出てこなくなる… 東宮君はちょくちょく出てくるけど紙吹雪の人どこ行ったか覚えてない

164 20/03/02(月)10:17:18 No.667728502

愛嬌はあるけどワガママ守られ系ヒロインだったナギが 守る側だったハヤテを追い越して成長していくって話の展開は好きなんだけど いかんせん巻数が多すぎる...

165 20/03/02(月)10:17:18 No.667728503

サンデーで読んでたんでなく単行本最後まで買った人ってどれくらいいるんだろ

166 20/03/02(月)10:18:16 No.667728620

>東宮君はちょくちょく出てくるけど紙吹雪の人どこ行ったか覚えてない あいつ留学してんじゃないっけ

167 20/03/02(月)10:19:58 No.667728823

序盤は話の方向性探ってたのかハヤテ以外の男執事も結構出てたな いつのまにかBLの人以外居なくなったが

168 20/03/02(月)10:19:59 No.667728825

ハムスターかわいいよね 酷い目に遭わせたい

169 20/03/02(月)10:20:24 No.667728875

アニメの方たまに見てたけどナベシンってやつが意味わからなかった

170 20/03/02(月)10:22:16 No.667729091

続き物になってロボが出ると陳腐になる それ以外は楽しい

171 20/03/02(月)10:23:04 No.667729192

そういえばこれと同時連載するって少しの間だけやってたSFものって打ち切られたんだっけ?

172 20/03/02(月)10:23:28 No.667729230

スレ画と藍蘭島は無駄に長期連載しすぎてる感がある

173 20/03/02(月)10:24:22 No.667729341

なんで絵が上手くならないんだろう

174 20/03/02(月)10:25:35 No.667729485

ハヤテベストアルバム出してくれ

175 20/03/02(月)10:28:18 No.667729823

簡略絵でもそれなりに人気が落ちないと分かってしまったんやな…

176 20/03/02(月)10:29:35 No.667729982

キャラ付けのわかりやすいかわいさ次第で絵柄なんてどうにでもなるのは 割と今でもいろんなジャンルで言えると思う

177 20/03/02(月)10:30:47 No.667730125

アニメ1期は最終回に番外編持ってきたのが良かった

178 20/03/02(月)10:31:21 No.667730188

絵が下手言われるけどアシが優秀だったのか途中でナギの私服がオシャレになったり背景が描きこまれたりで むしろ絵上手いと思ってたけどな 途中で絵柄変わったのが残念だったのはまあうn...

179 20/03/02(月)10:32:32 No.667730320

下手って言われるけど初期の絵の方が好き

180 20/03/02(月)10:32:59 No.667730386

同人対決で相手が新刊落としちゃったテヘってなったあたりで読まなくなったなぁ そのオチが悪いんじゃなくて全体的につまんなくなってたし

181 20/03/02(月)10:33:00 No.667730390

途中から露骨に目が丸くなったのもまぁ時代に合わせたとも言えるし… やっぱり初期の横四角の目の方が好きだけど

182 20/03/02(月)10:33:42 No.667730486

綾崎ハーマイオニーたんは悪い扉を開いた

183 20/03/02(月)10:33:49 No.667730499

2期のOPやたら動いててビビる 曲は普通

184 20/03/02(月)10:34:03 No.667730525

5巻から9巻あたりのヒナギクのラブコメは好きだった

185 20/03/02(月)10:35:01 No.667730631

ガンガンじゃないって知ってビックリした思い出

186 20/03/02(月)10:35:07 No.667730647

1期が一番だよなぁと最近見返したけど記憶より…うn…

187 20/03/02(月)10:36:34 No.667730809

>アニメ1期は最終回に番外編持ってきたのが良かった よく聞くとマフィアがイタリア語じゃなくて適当な造語喋ってて笑う

188 20/03/02(月)10:37:04 No.667730879

全巻揃えるぐらい好きな漫画だけど連載当時の同人編はきつかった…

189 20/03/02(月)10:37:13 No.667730898

PCでサンデーうぇぶりで見ようと思ったけど検索がない…どうやって見んのこれ

190 20/03/02(月)10:37:32 No.667730934

ヒナギクは人気キャラだった割に雑にラブコメ処理されたな…… 逆にハムスターはハヤテといいとこまでいっちゃった

191 20/03/02(月)10:37:34 No.667730939

あの声優のイメージがハヤテの人で固定されてる

192 20/03/02(月)10:38:35 No.667731039

肌の黒い子あれなんだったの? なんか扱いちがくない?

193 20/03/02(月)10:39:33 No.667731165

>アニメ1期は最終回に番外編持ってきたのが良かった 最終回の番外編エピソードからの木の芽風の流れいいよね…

194 20/03/02(月)10:43:33 No.667731623

アニメは1期が語られがちだけど 絵柄が原作寄りになったり微エロが増えた2期の方が印象に残ってる

195 20/03/02(月)10:43:57 No.667731667

絵柄変わらない!

196 20/03/02(月)10:44:13 No.667731700

最終章は良く出来てると思うんだよ そこに至るまでの尺配分が無茶苦茶になったのが惜しい

197 20/03/02(月)10:45:32 No.667731853

へちはヒナギク描いてた頃が一番脂乗ってた

198 20/03/02(月)10:45:33 No.667731858

3期辺りからアニメも酷かったような

199 20/03/02(月)10:47:43 No.667732135

>アニメは1期が語られがちだけど >絵柄が原作寄りになったり微エロが増えた2期の方が印象に残ってる 2期はストーリーも原作寄りのはず たしか最終話がアニオリだったけど面白かった

200 20/03/02(月)10:48:35 No.667732247

3期がすごくおもんなくて4期見てねえ ゴライオンがスパロボ出てないとか嘘言ってた覚えはある

↑Top