20/03/02(月)06:40:44 今日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)06:40:44 No.667708222
今日から在宅勤務になってウキウキだけど世間のゴタゴタ見るとだんだん不安になってきたよ僕 とりあえず映画でも見ながらゆったり仕事するよ僕
1 20/03/02(月)06:45:20 No.667708526
はーたーらーけー
2 20/03/02(月)06:51:29 No.667708933
いいなぁ 俺も家でオナニーしながらゆったり仕事したい
3 20/03/02(月)06:51:45 No.667708948
現場仕事は在宅勤務なんて不可能なんだから関係ねぇ…
4 20/03/02(月)06:52:13 No.667708975
俺は現場があるから在宅なんて絶対許されないぞ俺
5 20/03/02(月)06:56:00 No.667709266
自宅だけで野菜ができたらなぁ…
6 20/03/02(月)06:56:25 No.667709306
元から在宅勤務やってるから何も変わらないけど周りが初めての在宅勤務に戸惑ってる様子を見るのは楽しいぞ僕 慣れるまでは絶対怠惰に呑み込まれるから心を強くもつんだぞ僕
7 20/03/02(月)06:57:05 No.667709361
在宅勤務って家で遊んでていいの? 宿題出てない?
8 20/03/02(月)06:59:54 No.667709566
在宅勤務で残業したら手当もちゃんと出るの? いやそりゃ出るんだろうけどもなんか不思議な感覚
9 20/03/02(月)07:00:47 No.667709627
ロボットを遠隔操作とかそういうので現場仕事したい…
10 20/03/02(月)07:05:42 No.667709985
>自宅だけで配達ができたらなぁ…
11 20/03/02(月)07:07:41 No.667710134
客先常駐だぞ僕 時差出勤で8時開始だけど終業19時のままだぞ僕
12 20/03/02(月)07:14:11 No.667710586
>ロボットを遠隔操作とかそういうので現場仕事したい… 重機を遠隔操作出来れば引く手あまたなんじゃないかい僕
13 20/03/02(月)07:14:36 No.667710619
>客先常駐だぞ僕 >時差出勤で8時開始だけど終業19時のままだぞ僕 僕も客先常駐だけど向こうの社員のやる仕事をやらされてるから通常通り9時19時だぞ僕
14 20/03/02(月)07:21:21 No.667711162
いいなぁ在宅勤務 俺も在宅でできる仕事にしたらよかったよ僕
15 20/03/02(月)07:22:22 No.667711254
>>客先常駐だぞ僕 >>時差出勤で8時開始だけど終業19時のままだぞ僕 >僕も客先常駐だけど向こうの社員のやる仕事をやらされてるから通常通り9時19時だぞ僕 作業内容と契約次第だけどなんかグレーじゃないか僕?
16 20/03/02(月)07:25:53 No.667711538
接客だから関係ないぞ僕
17 20/03/02(月)07:29:21 No.667711808
通勤時間ゼロはいいな
18 20/03/02(月)07:29:22 No.667711809
在宅勤務ってやっぱりIT系なのかい僕 ソフトウェア開発とかなのかい僕
19 20/03/02(月)07:31:23 No.667711961
こういうときだけは鯖管理の仕事で良かったと思うぞ僕
20 20/03/02(月)07:31:29 No.667711970
在宅したいなあ ITで客先常駐だけどそもそもリモート可能な環境貰えてないからつらい
21 20/03/02(月)07:35:52 No.667712318
親会社の社員様達は半分ぐらいリモートだけどうちにそんなものはないぞ僕
22 20/03/02(月)07:40:13 No.667712661
>作業内容と契約次第だけどなんかグレーじゃないか僕? ほとんどブラックだぞ俺 取引先の客相手に取引先名乗って客対応もさせられてるぞ僕 アホじゃねえの…
23 20/03/02(月)07:42:51 No.667712882
環境あるけどテレワーク可能回数に上限があるから通わないといけない
24 20/03/02(月)07:44:03 No.667712990
未だに伝票とFAXの紙文化だから在宅なんて夢のまた夢だぞ僕
25 20/03/02(月)07:44:25 No.667713021
>在宅勤務ってやっぱりIT系なのかい僕 >ソフトウェア開発とかなのかい僕 IT系だよ僕 開発は別だけど営業とかアフターサポートとかだよ僕
26 20/03/02(月)07:45:21 No.667713085
急遽出てきた話だからパートナーとして客先にいる俺は在宅できるようになるのもう少しかかりそうだ
27 20/03/02(月)07:48:43 No.667713365
テレワークのシステム管理してるから会社行くよ僕 増えるコストもなかなか馬鹿にできないぞ僕
28 20/03/02(月)07:48:44 No.667713368
本社はフレックスだの在宅勤務だの始まってるけど僕の部署は無関係だから辛いぞ僕 ぶっちゃけ誰かコロナかかって部署ごと一時閉鎖になって欲しいぞ僕
29 20/03/02(月)07:50:47 No.667713553
うちも一週間前から在宅勤務だけど研修中の身で自宅待機だから普通に遊んじゃってるわ
30 20/03/02(月)07:51:38 No.667713637
在宅は楽だし仕事も別に回るからいいんだけど どこかで困る所があるからヌクヌクはしてられない…
31 20/03/02(月)07:51:49 No.667713647
元々自宅で仕事してたから高みの見物だぞ僕 これを機に在宅の楽さにどハマリして もう通勤生活に戻れない体になるといいぞ僕
32 20/03/02(月)07:54:45 No.667713926
通勤0は本当にありがたい…一日2時間も空き時間ができた 家だと休憩した時のリラックス効果も高いし
33 20/03/02(月)07:56:56 No.667714124
よりによってこの一ヶ月出向だぞ僕
34 20/03/02(月)07:59:17 No.667714335
>元々自宅で仕事してたから高みの見物だぞ僕 >これを機に在宅の楽さにどハマリして >もう通勤生活に戻れない体になるといいぞ僕 今慌てて在宅勤務とかさせてる所はしっかり制度整備されてないから多分色々難儀してると思うぞ僕
35 20/03/02(月)08:00:59 No.667714487
うちも本社は在宅勤務になったぞ僕 僕?地方支社はそんなの関係ねぇぞ僕
36 20/03/02(月)08:01:31 No.667714529
よりによって今日から県の博物館で 仕事だよ僕 何でこの時期に営業してんだ僕
37 20/03/02(月)08:03:07 No.667714666
>テレワークのシステム管理してるから会社行くよ僕 >増えるコストもなかなか馬鹿にできないぞ僕 テレワーク管理者がテレワークしないとはこれいかに
38 20/03/02(月)08:05:39 No.667714908
客先常駐だけどテレワークになりそうだぞ僕 そう言われただけで本当になるかは謎だぞ僕
39 20/03/02(月)08:06:36 No.667714982
満員電車の人数が激減してて在宅勤務多いな…ってなった
40 20/03/02(月)08:12:44 No.667715539
>満員電車の人数が激減してて在宅勤務多いな…ってなった それだけじゃなくて時間差出勤も増えてるんじゃ
41 20/03/02(月)08:15:31 No.667715808
在宅勤務はいいが imgに入り浸るのは程々にしろよ僕
42 20/03/02(月)08:16:20 No.667715895
せめて出張は暫く中止にして欲しいぞ僕
43 20/03/02(月)08:17:11 No.667715980
>アホじゃねえの… 残業代出るならまあ…
44 20/03/02(月)08:18:04 No.667716061
>>アホじゃねえの… >残業代出るならまあ… そこ関係なくね…?
45 20/03/02(月)08:18:52 No.667716135
>せめて出張は暫く中止にして欲しいぞ僕 田舎から都会へ僕連れて定期出張行く気満々だった爺を全員で止めたよ僕 外人いるキャバクラ行かなきゃいいだろガハハじゃねえぞ……
46 20/03/02(月)08:19:34 No.667716189
在宅でできるような業務内容なのにセキュリティ周りのルール厳しすぎて多分在宅になることはないぞ僕
47 20/03/02(月)08:28:24 No.667716975
インフルの時在宅勤務的な事したけど radiko流しながらの仕事は快適だった
48 20/03/02(月)08:29:49 No.667717104
>テレワーク管理者がテレワークしないとはこれいかに システムに異常があったときに即応できないとダメ みたいな本末転倒な判断だと思われる
49 20/03/02(月)08:30:46 No.667717202
接客業だからテレワークなんて出来ようはずもないぞ僕
50 20/03/02(月)08:32:22 No.667717353
>システムに異常があったときに即応できないとダメ 急がなくていいものも急ぎたがるよね 即応で現場向かわなきゃいけないレベルのものなんて本来なら絶対にもっと少ないのに
51 20/03/02(月)08:35:31 No.667717628
>在宅したいなあ >ITで客先常駐だけどそもそもリモート可能な環境貰えてないからつらい 社員はほぼ全員在宅勤務だけど協力会社さんはみんな出社してるぞ 僕は社員だからいいけど世の中おかしいと思うぞ
52 20/03/02(月)08:36:16 No.667717693
>接客業だからテレワークなんて出来ようはずもないぞ僕 複数人と濃厚接触かい僕
53 20/03/02(月)08:36:27 No.667717706
在宅でも全く問題ないけど在宅にならないぞ
54 20/03/02(月)08:37:05 No.667717786
修業してるフリして11時まで寝られるぞ僕
55 20/03/02(月)08:38:45 No.667717958
>社員はほぼ全員在宅勤務だけど協力会社さんはみんな出社してるぞ >僕は社員だからいいけど世の中おかしいと思うぞ まさにプロパーはリモート用の環境持ってるけど…って状況だからこっちもその内そうなりそうだ 37.5℃以上の発熱起こしたら自社ルールで強制的に休みだからそうなりたいくらい
56 20/03/02(月)08:38:58 No.667717973
東南アジア出張から帰って来たところだぞ僕 田舎のオーナー企業に倫理観なんか期待しちゃいけないぞ僕
57 20/03/02(月)08:42:57 No.667718387
僕の中でも格差が別れてるスレだな俺 俺で良かったぞ俺
58 20/03/02(月)08:48:29 No.667718964
外回り営業だから無関係だぞ僕 まあ会社にいてもあんまやることないしいつものように仕事するよ僕
59 20/03/02(月)08:51:03 No.667719196
在宅したいよ…なんならもう二度と出社したくないよ
60 20/03/02(月)08:52:11 No.667719310
点検業だけどとりあえず待機でなんか壊れたら呼んでって気分であんまやる気出ない ヨシっ!だけしてくるかな…
61 20/03/02(月)08:52:50 No.667719364
出勤辛すぎて僕も在宅がいいぞ僕 今もマックのトイレでメルトダウン防止して英雄になったぞ僕 電話しなきゃ…
62 20/03/02(月)08:54:39 No.667719540
インフラ業だから在宅勤務も休みも無関係だぞ俺…
63 20/03/02(月)08:55:34 No.667719638
電車空いてる…