虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/02(月)06:35:07 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/02(月)06:35:07 No.667707887

「」は携帯は私用と社用で分けてる? 昔私用とごっちゃにしたら偉い目にあった

1 20/03/02(月)06:37:14 No.667708033

私用でほぼ使わないから問題ない

2 20/03/02(月)06:39:54 No.667708175

スレ画かなり面白いな

3 20/03/02(月)06:45:04 No.667708504

フィジカルアドレスってどういうミーン?

4 20/03/02(月)06:46:35 No.667708608

アドレス覚えてるのスゲーな!

5 20/03/02(月)06:47:02 No.667708639

そもそも会社からそんなに連絡かかってこない

6 20/03/02(月)06:48:59 No.667708767

物理アドレスとかイーサネットアドレスの事らしいけどよぐわがんね

7 20/03/02(月)06:49:34 No.667708805

物理アドレスって何だ MACアドレス?

8 20/03/02(月)06:52:28 No.667708998

>昔私用とごっちゃにしたら偉い目にあった 私用と社用ごっちゃにしたことあるけど どっちにしろ24時間ずっと電話鳴り続けるからどうでもいいやって感じだった

9 20/03/02(月)06:53:48 No.667709109

MACアドレス即答出来るのすげえな!?

10 20/03/02(月)06:54:51 No.667709180

IPアドレスはまあネットワーク担当なら覚えてる ローカルもまあ分かる MACアドレス何も見ず言えるのは変態

11 20/03/02(月)07:00:28 No.667709603

ローカルが127なのも地味に変態だな

12 20/03/02(月)07:01:47 No.667709694

physical addressは現住所のこと聞いてるだけだよ

13 20/03/02(月)07:11:08 No.667710365

英語って実際に住所聞こうとすると本当にこんな言い方になるの?

14 20/03/02(月)07:16:43 No.667710782

住所聞かれてIP答えてるのか

15 20/03/02(月)07:17:25 No.667710844

>英語って実際に住所聞こうとすると本当にこんな言い方になるの? うn

16 20/03/02(月)07:18:07 No.667710902

郵便番号みたいな感じで現住所表してんのか

17 20/03/02(月)07:19:50 No.667711048

>郵便番号みたいな感じで現住所表してんのか うn?

18 20/03/02(月)07:23:34 No.667711371

MACアドレスはベンダーと製品で上6桁は決まるから… 下は大量納品とかすると連番だったりするんで覚えられる機器はわりと覚える

19 20/03/02(月)07:25:24 No.667711500

今のOSは接続の度にランダムでMACアドレス変更する機能が標準でついてるからからすごいよね

20 20/03/02(月)07:26:44 No.667711620

>郵便番号みたいな感じで現住所表してんのか いちからか? いちから説明しなきゃ駄目か?

21 20/03/02(月)07:28:13 No.667711716

ラミマレック?

22 20/03/02(月)07:28:52 No.667711765

新しい概念が誕生した時に既存概念と単語を流用したのが悪いみたいなところもあると思う

23 20/03/02(月)07:29:07 No.667711790

お前のアドレス教えて いや住所聞いてんの そうじゃなくて今住んでるとこ! みたいな感じか

24 20/03/02(月)07:34:44 No.667712227

物理的な方の聞いてんだよ!でハードのMACアドレスで教えてくれるとか中々フレンドリーな奴だな!

25 20/03/02(月)07:36:28 No.667712366

君のアドレスは? 違うよ土地のアドレスだよ そうじゃなくて物理的なアドレスは

26 20/03/02(月)07:36:31 No.667712370

ネットワークアドレスってそのまんまネット住所の意味だしなあ

27 20/03/02(月)07:37:50 No.667712473

逆にIPアドレスとかメールアドレスのことを 英語ではアドレスなんて風に略さないんじゃないだろか

28 20/03/02(月)07:37:50 No.667712474

会社から支給されたスマホを私用に使うのは駄目だろう 仕事で使うためにみんなに支給してるんだから

29 20/03/02(月)07:41:10 No.667712734

>物理的な方の聞いてんだよ!でハードのMACアドレスで教えてくれるとか中々フレンドリーな奴だな! IPです…

30 20/03/02(月)07:41:59 No.667712802

InternetProtocolじゃないやつって言えば良いのでは?

31 20/03/02(月)07:42:43 No.667712865

>InternetProtocolじゃないやつって言えば良いのでは? メールアドレスが返ってくる奴

32 20/03/02(月)07:45:44 No.667713120

スレ画は地味な隠れ天才社員を試してる有能上司のシーンかと思ったけどギャグシーンだったのか…

33 20/03/02(月)07:50:19 No.667713506

脳みそを直接ネットワークに繋げてる新人類かな

34 20/03/02(月)07:52:19 No.667713699

まあ生涯エンジニアだもんでって感じの受け答えではある

35 20/03/02(月)07:52:54 No.667713740

こうしてみるとカタカナ英語って便利だな…

36 20/03/02(月)08:05:48 No.667714916

私用と社用混合だけどそれで携帯代会社持ちになってるから別にいいかなって思ってる

37 20/03/02(月)08:20:05 No.667716243

父親がずっと社用携帯しか持ってなくて この度定年を迎えるにあたって番号も本体もそのまま使えるようにして会社から貰ってきた 名義と請求を個人にうつしてもらってた

38 20/03/02(月)08:26:26 No.667716796

>こうしてみるとカタカナ英語って便利だな… 弊害も多々あるから…

39 20/03/02(月)08:32:36 No.667717368

アドレスじゃなくて住所って言えばいいのにね

40 20/03/02(月)08:35:36 No.667717633

1話だったと思うけどこんなシーンだっけ…?

41 20/03/02(月)08:47:22 No.667718840

>アドレスじゃなくて住所って言えばいいのにね アドレスは住所って意味の方が先だったのに…

↑Top