20/03/02(月)06:04:55 ヤンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/02(月)06:04:55 No.667706225
ヤンジャンアプリで全話無料公開中!
1 20/03/02(月)06:05:56 No.667706273
こっちならまあ…
2 20/03/02(月)06:06:30 No.667706293
漫画通を気取ってたファン達すらも振り落とした漫画
3 20/03/02(月)06:08:16 No.667706362
いやこっちは途中から作者のネタが追いつかなくなっただけでそんな悪くないだろ
4 20/03/02(月)06:11:08 No.667706471
最後だけ見てないや
5 20/03/02(月)06:42:24 No.667708321
正直どうかとは思う話だったが面白かったよ 面白かったけどどうかとは思った
6 20/03/02(月)06:46:04 No.667708575
タイトルは聞いたことある
7 20/03/02(月)06:47:22 ID:d6qk23RM d6qk23RM No.667708667
ハッタリ全振りの漫画
8 20/03/02(月)06:48:51 No.667708760
時々凄い面白くなる 普段は60点くらい
9 20/03/02(月)06:56:14 No.667709293
ちゃぶ台返し中毒になってちゃぶ台返してるのが常態化してから落ちぶれちゃった漫画家
10 20/03/02(月)06:57:19 No.667709376
中盤までは面白かった気がするけど終盤なんでそうなるの
11 20/03/02(月)06:57:27 No.667709383
ページめくったら衝撃の展開!のビックリドッキリ漫画 真面目に読むのがアホらしくなる…
12 20/03/02(月)07:01:56 No.667709702
最初は面白かった記憶はある
13 20/03/02(月)07:05:36 No.667709976
絵柄に明確な長所がある漫画家だから活躍できる場を見つけてほしい
14 20/03/02(月)07:06:53 No.667710065
今やってる短期連載は面白くなりそう
15 20/03/02(月)07:07:33 No.667710121
このままトラウマイスタが一番キレイだった漫画家で終わってほしくない
16 20/03/02(月)07:07:37 No.667710124
愛を教えて殺る
17 20/03/02(月)07:14:29 No.667710610
>漫画通を気取ってたファン達すらも振り落とした漫画 変な不死のヤツとギャンブルのヤツのことかな
18 20/03/02(月)07:14:30 No.667710611
選挙までは人に勧められるかな…
19 20/03/02(月)07:17:11 No.667710827
嫌いじゃないけどこの作者これしか出来ねえのか…とは思った
20 20/03/02(月)07:24:46 No.667711448
校長の過去を探るあたりはお話として必須なのはわかるけど あの辺りで妙に失速してる感じがする
21 20/03/02(月)07:25:45 No.667711525
色んな意味で不器用な人だなぁとは思う
22 20/03/02(月)07:26:25 No.667711589
フフ…実は隣のヤンジャンで中山敦支の新連載がまた始まるんだぜ
23 20/03/02(月)07:28:16 No.667711718
作画やってたやつ駄目だったの?
24 20/03/02(月)07:28:50 No.667711762
同じ引き出しガチャガチャ開けてるだけの漫画
25 20/03/02(月)07:29:14 No.667711800
理事長殺すのはいいんだけどそっからスピリチュアルになりすぎだ
26 20/03/02(月)07:31:50 No.667711994
>フフ…実は隣のヤンジャンで中山敦支の新連載がまた始まるんだぜ もう1話目載ってる いつもの内容
27 20/03/02(月)07:32:08 No.667712018
待てなかった
28 20/03/02(月)07:32:26 No.667712039
姉貴戦の後からもうボロボロだった気がする
29 20/03/02(月)07:32:59 No.667712084
俺はここまでは好きだよ この次の作品からはしらない
30 20/03/02(月)07:35:30 No.667712289
上げて落とすのやりすぎて何描いても陳腐なイメージついたのはマジでよくない
31 20/03/02(月)07:38:04 No.667712492
筆折ったのかと思ったがまた描いてるのね
32 20/03/02(月)07:39:01 No.667712567
マガジン行ったと思ったらまたジャンプに戻ってきたのね
33 20/03/02(月)07:39:36 No.667712611
>もう1話目載ってる >いつもの内容 原作ついたんじゃなかったのか
34 20/03/02(月)07:40:11 No.667712657
上げて落とすのは上手いけど落とした後上げるのがすげー下手な作家だと思う
35 20/03/02(月)07:40:12 No.667712660
新連載も原作別なのにいつもと大差ないノリなのはどういうことだ…
36 20/03/02(月)07:41:57 No.667712801
この人のアシやってた人達は絵柄がめちゃくちゃこの人に寄ってるからわかりやすい
37 20/03/02(月)07:42:53 No.667712889
ラストだけはマジでなんでそうなる!?って思った 理事長が死ぬまでは面白かったと思います
38 20/03/02(月)07:43:09 No.667712911
寄りすぎてエミュだよね…この絵柄でエロやってたあの人の事だろうけど
39 20/03/02(月)07:43:25 No.667712937
またゲームシナリオライターと組んでる…
40 20/03/02(月)07:44:27 No.667713025
うらたろうは逆に面白かったよ
41 20/03/02(月)07:45:18 No.667713083
いっそこの人原作であのエミュの人に美少女コメディ描かせて見ればどうだろうか?
42 20/03/02(月)07:46:06 No.667713154
ダメ元でヨコオと組まないかな…
43 20/03/02(月)07:46:57 No.667713225
カギューはまだ楽しめる それ以降の作品は無理
44 20/03/02(月)07:49:32 No.667713430
カギューは終わり付近以外は普通に面白いはず
45 20/03/02(月)07:51:35 No.667713629
>ダメ元でヨコオと組まないかな… 森山犬は同情されてるけどこっちなら化学反応狙いでワンチャンあるかもな...
46 20/03/02(月)07:55:25 No.667713992
カギューはまだ良い問題はこの後の妖怪者だよ!なんだよあれ話作るの本当下手だなって思ったよ
47 20/03/02(月)07:55:38 No.667714013
愛を教えて殺るは面白かったし良心の呵責に耐えられずに自殺させるって結末は良かったと思う 寧ろラスボス倒してからのエピローグがいらないというか… カモセンセの自殺を止めるカギューちゃんで説得されて2人は幸せに暮らしましたでいいじゃん…
48 20/03/02(月)07:57:32 No.667714193
うらたろうも掴みは面白かった気がする
49 20/03/02(月)07:57:34 No.667714197
えハッピーエンドじゃないの…?
50 20/03/02(月)07:58:49 No.667714297
生徒会長とちっちゃいツインテはかわいくてすきだった
51 20/03/02(月)07:59:00 No.667714313
普通に厄介な女の子に好かれるプロットは良かったんすよそれがなんでああなるかね
52 20/03/02(月)08:00:19 No.667714429
>カギューはまだ良い問題はこの後の妖怪者だよ!なんだよあれ話作るの本当下手だなって思ったよ カギュー単体だと面白かった期間がそこそこ長いから賛多めの賛否両論だけど うらたろうでカギュー終盤の状態が恒常的なものと確定しちゃったのが痛いよね
53 20/03/02(月)08:01:41 No.667714540
画は凄いのでラブコメでもやらせたほうがいいと思う後絶対ちゃぶ台返しをさせない
54 20/03/02(月)08:02:08 No.667714579
>えハッピーエンドじゃないの…? カモ先生もカギューちゃんも死んだけど なぜか2人の子供を名乗る子がしのちゃんが建てた幼稚園にあらわれて あの世っぽい背景の中に立つ2人のシルエットってラストだよ
55 20/03/02(月)08:03:09 No.667714668
今回の連載はどことなく安心感がある
56 20/03/02(月)08:03:22 No.667714683
うらたろうは何が不評だったのかもう覚えてない 守るべきお姫様があっさり死んだとかだっけ
57 20/03/02(月)08:03:29 No.667714698
うらたろうは途中まで割とワクワクして読んでました
58 20/03/02(月)08:03:31 No.667714702
>カモ先生もカギューちゃんも死んだけど 作者は二人とも生きてますとか言ってた気がする
59 20/03/02(月)08:04:32 No.667714791
>今回の連載はどことなく安心感がある デスゲームは一番合ってるジャングルだろうからうらたろうよりはよさそうだよね…
60 20/03/02(月)08:04:47 No.667714816
トラウマイスタは女の子が可愛かったな
61 20/03/02(月)08:05:49 No.667714917
絵は正直最序盤のシンプルな可愛さと書き込みの顔芸のギャップの方が好き
62 20/03/02(月)08:05:56 No.667714926
校長辺りが出てくるのまでは買ってたけど何故かそこから読まなくなっちゃったんだよな 最初は面白かったけどなんか引っかからなかったと言うか
63 20/03/02(月)08:06:17 No.667714962
トラウマイスタで変な脳内物質が出ちゃったからな その記憶が鮮明で未だに縛られてるから
64 20/03/02(月)08:07:01 No.667715008
ネットでごく一部で持ち上げられてた処女作を勘違いしたパターン
65 20/03/02(月)08:07:36 No.667715063
いるよね 一度ウケたらそれしか描かなくなる人
66 20/03/02(月)08:09:19 No.667715220
トラウマイスタ終盤のマント羽織ってるやさぐれ主人公が武器が折れた剣一本なのもあって少年漫画らしいかっこよさで好き
67 20/03/02(月)08:10:42 No.667715353
作風が完全にチャンピオンなのに何故か集英社で描いてる連載持ってるイメージ
68 20/03/02(月)08:10:58 No.667715389
この作者のは西尾が原作やった読み切りが一番好き オフサイドのやつ
69 20/03/02(月)08:10:59 No.667715393
生徒会長と戦ってるところまでは最高に面白かった 島行ってからは本当に微妙…
70 20/03/02(月)08:11:40 No.667715448
マガジンの奴は普通だったんだけどな…盛り上がりも無く終わってしまった
71 20/03/02(月)08:13:15 No.667715588
今回もいきなりヒロインみたいな子が爆死したし原作だろうがアシだろうが同じ性癖にかかるウイルスでも持ってんのか
72 20/03/02(月)08:13:39 No.667715632
所々大好きだけどだいたいいつもの感じ
73 20/03/02(月)08:13:56 No.667715654
いやデスゲーム一話って誰かしら死ぬもんじゃね!?
74 20/03/02(月)08:14:22 No.667715697
これはまだちゃんとやりきった感があるから嫌いじゃないよ うらたろうはなにも擁護できない
75 20/03/02(月)08:14:39 No.667715718
まあでも今のヤンジャンなら妖怪の奴でも生き残れた気がする
76 20/03/02(月)08:14:39 No.667715720
うらたろうで展開仕切り直して普通の退魔ものっぽく始まったとこが2ページくらいでもう退屈すぎて読んでられない感じになってこの作者スキル振りが本当極端だなって思った 地力がついてないから繰り返すたびにうまみが減ってくのは分かっててもちゃぶ台返ししか選択肢がないんだなって
77 20/03/02(月)08:16:30 No.667715911
本当作者って画にスキル全振り過ぎるなので 話は誰かに考えてもらってタイプの漫画家
78 20/03/02(月)08:17:17 No.667715990
>一度ウケたらそれしか描かなくなる人 面白かったらそれでもいいんだけど
79 20/03/02(月)08:17:25 No.667716000
トラウマイスタも打ち切りだったからあそこまで綺麗に着地できたんだろうなってところはある
80 20/03/02(月)08:18:11 No.667716078
>今回もいきなりヒロインみたいな子が爆死したし原作だろうがアシだろうが同じ性癖にかかるウイルスでも持ってんのか >いやデスゲーム一話って誰かしら死ぬもんじゃね!? ふいた
81 20/03/02(月)08:19:40 No.667716207
トラウマイスタは打ち切り決まった後の方が面白いから… ソコがウケちゃって固定化して今に至る…
82 20/03/02(月)08:25:39 No.667716728
原作ってレイジングループの人?
83 20/03/02(月)08:36:21 No.667717697
高橋しんとか人気を博したし一定数こういう作家いてもいいと思うけどな オタクが弱くなって耐えられなくなったのか