虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/02(月)03:52:01 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/02(月)03:52:01 No.667699384

「」はもうはじめた?

1 20/03/02(月)03:53:19 No.667699494

河出書房さん…?

2 20/03/02(月)04:06:08 No.667700405

右下の人ら続いてるの?

3 20/03/02(月)04:14:35 No.667700982

もうはじめたお陰で髪もフサフサよ

4 20/03/02(月)04:20:29 No.667701355

シロちゃん以外生き残ってなくね…?

5 20/03/02(月)04:21:20 No.667701415

それは流石に節穴過ぎない...?

6 20/03/02(月)04:22:47 No.667701491

真っ先に引退すると思ってたのらきゃっとが今も元気に配信してるのにはびっくりした さすがにもう数百人しか来てないけど

7 20/03/02(月)04:22:59 No.667701501

半分くらいは生きてるだろ?

8 20/03/02(月)04:23:13 No.667701514

これが出た頃はなあ…

9 20/03/02(月)04:24:56 No.667701597

>真っ先に引退すると思ってたのらきゃっとが今も元気に配信してるのにはびっくりした >さすがにもう数百人しか来てないけど のらきゃっとの活動で今も人が来てること自体がすげえよ 短い動画ないしまったく初見に優しくないもん

10 20/03/02(月)04:25:24 No.667701617

「」は嫌いだろうけど俺はディープブリザードを今でも観続けてるよ

11 20/03/02(月)04:26:20 No.667701674

>「」は嫌いだろうけど俺はディープブリザードを今でも観続けてるよ 新3Dモデルが凄すぎる…あとイラスト講座が超初心者向けって感じでありがたい

12 20/03/02(月)04:26:24 No.667701677

>右下の人ら続いてるの? 最近でも実況やったりオリジナル曲発表したリ楽しそうだよ

13 20/03/02(月)04:29:06 No.667701812

俺には面白いコンテンツを継続して作るのなんて無理だし今の手札で勝負できるものもないのでリーマンやります... 月曜日だ...

14 20/03/02(月)04:29:32 No.667701830

のらきゃっとはVtuberで得てる金より機材費の方が高くついてそうでよく活動続けられるなって感心する 一回の放送で千円程度しかもらえないのに

15 20/03/02(月)04:30:52 No.667701906

ねこますさんはたまに動画あげてるけど安定してる気がする

16 20/03/02(月)04:31:23 No.667701950

乾伸一郎は動画出してほしい

17 20/03/02(月)04:32:14 No.667702004

今の伸びてる個人勢見るとVtuberとして勝負するよりゲーム実況や普通のyoutuberとして勝負する方が伸びるように思える

18 20/03/02(月)04:33:08 No.667702052

絵もモデルも自前で用意出来るけど声も普通だし喋りも面白いわけじゃない ただオタクがブツブツ言ってるだけで無理だ…

19 20/03/02(月)04:34:38 No.667702123

贅沢言わないからゲーム実況配信はマグロナちゃんくらい喋って欲しい

20 20/03/02(月)04:35:22 No.667702163

>絵もモデルも自前で用意出来るけど声も普通だし喋りも面白いわけじゃない >ただオタクがブツブツ言ってるだけで無理だ… Vtuber活動で伸びようって考えるんじゃなくてVtuber活動で得た経験があとで何かに役立つかもって気持ちではじめた方がよさそう 他者からの評価じゃなくてVtuberはじめて何をしたいかとか目標立ててそれを達成する感じでいけばモチベーション保てるだろうし編集技術とか磨かれると思う

21 20/03/02(月)04:36:06 No.667702200

お手軽にちやほやされたい!

22 20/03/02(月)04:36:53 No.667702232

金もってガールズバーでもいけや!

23 20/03/02(月)04:37:29 No.667702269

>お手軽にちやほやされたい! 人気はあるけどファンアートが少ないVtuberのイラスト描けばいい それで知名度増やしていくのが一番確実

24 20/03/02(月)04:38:15 No.667702315

それ絵がそこそこ上手いの前提ですよね...

25 20/03/02(月)04:41:08 No.667702488

萌え声出すトレーニングでもするか

26 20/03/02(月)04:42:41 No.667702567

>それ絵がそこそこ上手いの前提ですよね... 下手でも時期やネタがよければ100くらいはいいねもらえたりする

27 20/03/02(月)04:46:44 No.667702771

いまだに知らないのが数人いるな…

28 20/03/02(月)04:47:58 No.667702827

右上のゾンビってまだいるの?喫茶店だかの娘だっけ

29 20/03/02(月)04:48:52 No.667702863

なんだかんだほぼ現役じゃん

30 20/03/02(月)04:49:13 No.667702881

>右上のゾンビってまだいるの?喫茶店だかの娘だっけ 確か佳境に入ってる

31 20/03/02(月)04:55:05 No.667703189

スレ画技術的に必要なこと殆ど書いてないからバーザムやつのほうが役には立った

32 20/03/02(月)04:57:20 No.667703305

>スレ画技術的に必要なこと殆ど書いてないからバーザムやつのほうが役には立った 本当にブーム初期に出された本で「世の中にはこういうのがあるんですよ」レベルのことしか書いてないからな マーシナリーとも子のやつはLive2Dまでなら作り方描いてた

33 20/03/02(月)04:57:38 No.667703319

>スレ画技術的に必要なこと殆ど書いてないからバーザムやつのほうが役には立った インタビューの数からして為になること書いてないのみんな分かってただろうし…

34 20/03/02(月)04:58:57 No.667703390

あっくん大魔王好きだったけど今だいぶキャラ変わっちゃったのが悲しい

35 20/03/02(月)04:59:27 No.667703421

ヴァーチャルYouTuberはじめてみた

36 20/03/02(月)05:02:18 No.667703552

VR系の書籍も「今こんなのがあるんですよ」レベルのことしか書いてない本もあるから 玉石混交だよ

37 20/03/02(月)05:05:32 No.667703690

live2Dは教本読まなくても30分くらいでしもんきんくらいなら動かせるから楽だけど3Dはモデル作んなきゃいけないのがめんどくさい

38 20/03/02(月)05:06:13 No.667703729

いや3Dでも30分でしもんきん動かすぐらいできるよ

39 20/03/02(月)05:08:59 No.667703850

VBみたく3Dモデル動かせると楽なんだけどあのソフト3D入れる事はできたけどシェイプキーとか動かないで無理だったわ…

40 20/03/02(月)05:10:50 No.667703934

モデリングソフトはアメリカ語まみれだし軸やらテクスチャやらボーンやらで動かすレベルまでもってくのは無理じゃない?

41 20/03/02(月)05:11:49 No.667703973

>モデリングソフトはアメリカ語まみれだし軸やらテクスチャやらボーンやらで動かすレベルまでもってくのは無理じゃない? だからしもんきんレベルでいいんだろ? ならボーンも一つでいいしウェイトも全部同じでいい 球体ひしゃげてボーン設定したらもうできあがりだ

42 20/03/02(月)05:12:38 No.667704005

あとblenderは普通に日本語ついてる

43 20/03/02(月)05:12:53 No.667704014

ここに載ってんのだいたい死んでんな

44 20/03/02(月)05:13:34 No.667704043

画面の恥に爪楊枝でも立たせとけばVだ

45 20/03/02(月)05:13:41 No.667704049

Vtuberランキング見てると美男美女の中にVBがいるのが面白すぎる… けどやっぱこの界隈中身女性が圧倒的に有利だなあ 男でスパチャとか得るの厳しそう

46 20/03/02(月)05:15:27 No.667704106

>Vtuberランキング見てると美男美女の中にVBがいるのが面白すぎる… >けどやっぱこの界隈中身女性が圧倒的に有利だなあ >男でスパチャとか得るの厳しそう いや普通に男女両方居るけど あとスパチャはあくまで利益手段の一つだよ今は 一昔前の「アニメの価値は円盤の枚数で決まる」みたいな使われ方してるけど

47 20/03/02(月)05:16:25 No.667704149

>Vtuberランキング見てると美男美女の中にVBがいるのが面白すぎる… >けどやっぱこの界隈中身女性が圧倒的に有利だなあ >男でスパチャとか得るの厳しそう ゲーム実況者やyoutuber界隈見てると男はスパチャとかなくても十分な収益得てるように思える さすがにVtuber上位陣よりは稼げないだろうけど

48 20/03/02(月)05:16:38 No.667704159

企業勢Vの意味が未だ分からない

49 20/03/02(月)05:17:16 No.667704189

>企業勢Vの意味が未だ分からない 言葉の意味がわからないのか 存在意義がわからないのか

50 20/03/02(月)05:18:46 No.667704244

>企業勢Vの意味が未だ分からない どっちかっていうと個人勢の方が分かりやすいかなあ 人脈ゼロから築き上げてきてるって感じ 最近だとオベリスクが料理する動画投稿する人と渋谷ハルが登録者数に比べて再生数がすごく高くなってる

51 20/03/02(月)05:20:40 No.667704331

懲役太郎も個人勢で11万人越えてたな 犬山たまきも一応個人勢か

52 20/03/02(月)05:21:29 No.667704375

待ってくれ オベリスクはVtuber枠で良いのか? 確かに仮想キャラクターだからそうかもな...そうかな...

53 20/03/02(月)05:23:06 No.667704454

渋ハルは今まで散々コラボやupd8になったりしてたのに全然登録者数増えてなかったのに今更自力でじわ伸びしてるのが笑う

54 20/03/02(月)05:23:45 No.667704485

>待ってくれ >オベリスクはVtuber枠で良いのか? >確かに仮想キャラクターだからそうかもな...そうかな... ふぇありすの凸待ちで出てた立派なVtuberだったぞ 今は除外されちゃったけど

55 20/03/02(月)05:24:02 No.667704494

意外なのが残ったよなとは思う 個人の人は営利じゃないからこそか

56 20/03/02(月)05:24:49 No.667704527

右上のゾンビの子久々に見た 喫茶店の経営がどうの言ってたけど生きてるのだろうか

57 20/03/02(月)05:24:51 No.667704530

>意外なのが残ったよなとは思う >個人の人は営利じゃないからこそか 営利でやってる個人もいるよ

58 20/03/02(月)05:25:07 No.667704538

富士葵とかまだ頑張ってるのな

59 20/03/02(月)05:25:19 No.667704544

個人が企業に行くのは広告収入取られるからまずいとは聞く

60 20/03/02(月)05:25:44 No.667704555

あっくんはプロVtuberとしてやっていくとは聞いてたけど正直利益そんなに出てるように見えない 同人誌とか全部売れても半年分の生活費にはならないだろうし

61 20/03/02(月)05:26:23 No.667704582

>個人が企業に行くのは広告収入取られるからまずいとは聞く その分案件とかコラボとか持ってきてくれるんだろうしいいか悪いかは考えもんだ

62 20/03/02(月)05:26:33 No.667704588

>右上のゾンビの子久々に見た >喫茶店の経営がどうの言ってたけど生きてるのだろうか 再来週あたりに活動終了宣言だしてる

63 20/03/02(月)05:26:44 No.667704594

企業に所属した途端爆伸びした人もいるから個人勢で伸びる人は自己プロデュース能力高い人なんだろうな

64 20/03/02(月)05:27:20 No.667704614

>>個人が企業に行くのは広告収入取られるからまずいとは聞く >その分案件とかコラボとか持ってきてくれるんだろうしいいか悪いかは考えもんだ 個人活動で仕事取るの大変だもんな

65 20/03/02(月)05:28:01 No.667704650

>企業に所属した途端爆伸びした人もいるから個人勢で伸びる人は自己プロデュース能力高い人なんだろうな あるいは運営が優秀で連携が取れてるか

66 20/03/02(月)05:28:10 No.667704654

確定申告や日程調整やクソメールの処理もしないといけない そもそも大きな案件はそうそう個人に来ない

67 20/03/02(月)05:28:59 No.667704696

>再来週あたりに活動終了宣言だしてる それでも今まで生きてたのか良かった

68 20/03/02(月)05:29:28 No.667704716

>確定申告や日程調整やクソメールの処理もしないといけない >そもそも大きな案件はそうそう個人に来ない AIのらきゃっととか名取レベルでも案件来ないだろうなってくらいだからなあ 目的によってはどこかに所属した方が話を通しやすそう

69 20/03/02(月)05:31:33 No.667704795

なんかこのスレ文と画像全く同じスレ何度も見てるけどなにがしたいの

70 20/03/02(月)05:31:55 No.667704810

渋谷ハルは昔の動画のサムネがみんな一緒で微妙だったのが最近は動画一覧でも分かりやすいくらいサムネに変化持たせてるのが成長を感じる 同じ20キル動画でも再生数が一桁違うし

71 20/03/02(月)05:32:21 No.667704828

>なんかこのスレ文と画像全く同じスレ何度も見てるけどなにがしたいの ずっと掲示板に張り付いてなにがしたいの?

72 20/03/02(月)05:32:42 No.667704845

自分が依頼主なら個人に依頼するより会社の体裁してる方選ぶ 会社と個人では社会的信用が全然違うし

73 20/03/02(月)05:32:50 No.667704852

>ずっと掲示板に張り付いてなにがしたいの? 言われたらダメなことなの?

74 20/03/02(月)05:32:58 No.667704857

箱で売ってるとこだと燃えたら全体が死ぬのがつらい

75 20/03/02(月)05:33:25 No.667704874

>なんかこのスレ文と画像全く同じスレ何度も見てるけどなにがしたいの 定型じゃないの Vtuberのスレって序盤同じ流れなの結構多いし

76 20/03/02(月)05:34:01 No.667704897

>なんかこのスレ文と画像全く同じスレ何度も見てるけどなにがしたいの ひらたく言うと 大して興味も無いけどVファンがあーだこーだ言うのが見たい あわよくば荒れてほしい 的なスレがこのスレ

77 20/03/02(月)05:34:10 No.667704903

>定型じゃないの >Vtuberのスレって序盤同じ流れなの結構多いし そんなのみたことない

78 20/03/02(月)05:34:34 No.667704914

>自分が依頼主なら個人に依頼するより会社の体裁してる方選ぶ >会社と個人では社会的信用が全然違うし 何か問題起こった時個人だと逃げられるからなあ 会社だとまず逃げられないし

79 20/03/02(月)05:35:00 No.667704938

Q:急に沸いてきた? 古い定型思い出したよ...

80 20/03/02(月)05:35:00 No.667704939

>箱で売ってるとこだと燃えたら全体が死ぬのがつらい 全体が燃えるようなことしなければそんなこともないよ たとえば運営元が演者たちに何かしらの意見を強制したとかでなければ

81 20/03/02(月)05:36:11 No.667704995

>何か問題起こった時個人だと逃げられるからなあ >会社だとまず逃げられないし どうもこの界隈何か問題が起きると 代表取締役がtwitterで変なポエムを書いて誤魔化す傾向があるような… あれは逃げられてるのか?

82 20/03/02(月)05:36:12 No.667704996

>絵もモデルも自前で用意出来るけど声も普通だし喋りも面白いわけじゃない >ただオタクがブツブツ言ってるだけで無理だ… 誰かスカウトするとか…

83 20/03/02(月)05:36:58 No.667705022

>箱で売ってるとこだと燃えたら全体が死ぬのがつらい 特になんもやってなくてもコラボしたら荒れるしコメント求めてくるやつ来るしな

84 20/03/02(月)05:37:50 No.667705061

>言われたらダメなことなの? バレたら困ることしてる自覚あるんでしょよく知らんが

85 20/03/02(月)05:38:48 No.667705103

俺にはまだ芹沢サンの定型を使えない...

86 20/03/02(月)05:38:49 No.667705104

渋谷ハルは個人勢を名乗ってるが勤めてる某ゲーム系メディアが運営だと思う

87 20/03/02(月)05:39:53 No.667705152

出資元と運営はまた別の話だからね

88 20/03/02(月)05:40:54 No.667705194

企業出資でやってる個人勢ってのも居るからね 出資企業はVtuber事務所としては機能してないような

89 20/03/02(月)05:41:42 No.667705231

分散しすぎたのとにじさんじとホロライブが大きすぎて他が話題に上がらないから 追ってる人以外あの人まだ活動してたんだってなる

90 20/03/02(月)05:42:40 No.667705273

ここで話題に上がられてもなぁ 好きなVほどimgで話したくねえし

91 20/03/02(月)05:43:11 No.667705290

>ここで話題に上がられてもなぁ >好きなVほどimgで話したくねえし よくそれ言われるけど だったらこんなとこ見てるのもおかしい

92 20/03/02(月)05:44:03 No.667705326

>だったらこんなとこ見てるのもおかしい 普通のスレだが...?

93 20/03/02(月)05:44:06 No.667705331

>分散しすぎたのとにじさんじとホロライブが大きすぎて他が話題に上がらないから >追ってる人以外あの人まだ活動してたんだってなる にじさんじとホロライブは安定してるしなんか別で面白い人探したいなあって思ってるけどこういう時youtubeの検索って微妙に感じるわ とりあえず1000位以下から探した方がいいのか

94 20/03/02(月)05:44:07 No.667705333

>分散しすぎたのとにじさんじとホロライブが大きすぎて他が話題に上がらないから >追ってる人以外あの人まだ活動してたんだってなる 具体的な企業グループ名挙げてるあたりに 荒れてほしい怨念を感じる

95 20/03/02(月)05:47:13 No.667705442

>渋谷ハルは個人勢を名乗ってるが勤めてる某ゲーム系メディアが運営だと思う 専業でしょあいつ

96 20/03/02(月)05:47:21 No.667705448

普通じゃなかったわ俺が悪かった

97 20/03/02(月)05:48:14 No.667705483

渋谷ハルくんってこんなに伸びてたんだ

98 20/03/02(月)05:49:35 No.667705534

まあApexの世界大会出場するくらいだし

99 20/03/02(月)05:50:16 No.667705559

>専業でしょあいつ 社員なのは間違いない 中の人は普通に企業名で活動しているので

100 20/03/02(月)05:50:29 No.667705567

なるほどね

101 20/03/02(月)05:51:38 No.667705615

企業所属であんな昼夜逆転生活できるものなの…?

102 20/03/02(月)05:51:57 ID:0ZLmpQH. 0ZLmpQH. No.667705627

Vあきって今何人くらいいるんだろう

103 20/03/02(月)05:52:37 No.667705654

中身が生主とか実況のあの人!って話題になってても誰…?ってなるから世代差感じるミノルとかルーツならわかるんだけど

104 20/03/02(月)05:53:20 No.667705687

昼夜逆転の長時間配信って身体ぶっ壊しそう

105 20/03/02(月)05:53:51 No.667705719

渋ハルは人気になることでupd8でグッズでも出るのかと思ってたけど全然なのがかわいそう ケーキくらいは出ると思ってた

106 20/03/02(月)05:54:06 No.667705734

迎車に籍を置いてるだけでデスクワークしてるわけじゃないのでは?

107 20/03/02(月)05:54:53 No.667705769

ねねしなら解るんだけどな...

108 20/03/02(月)05:55:06 No.667705776

>中身が生主とか実況のあの人!って話題になってても誰…?>ってなるから世代差感じるミノルとかルーツならわかるんだけど ルーツは一回ルツインテをボイチェンでやってたけどあれ絶対地声の方がいいよ

109 20/03/02(月)05:55:35 No.667705809

>渋ハルは人気になることでupd8でグッズでも出るのかと思ってたけど全然なのがかわいそう >ケーキくらいは出ると思ってた ゴルンノヴァ総統でもケーキは出たのにな

110 20/03/02(月)05:56:05 No.667705835

ルーツはV出る前から似たようなことやってるよね

111 20/03/02(月)05:56:36 No.667705860

>中身が生主とか実況のあの人!って話題になってても誰…?ってなるから世代差感じるミノルとかルーツならわかるんだけど 分かる 生主は全然知らなかったからそんなに有名人なんだってなった

112 20/03/02(月)05:57:25 No.667705892

>ルーツはV出る前から似たようなことやってるよね ある種元祖バ美肉だからな あれで単行本出したり仕事得たりしてるという

113 20/03/02(月)05:57:38 No.667705900

ミノルはVtuberとばっかコラボしてるからVtuberだと思う

114 20/03/02(月)06:00:23 No.667706022

前世でこういうことやって炎上してました!系のリークも 後から顛末聞くとえっそれこの人が悪いの?ってなる

115 20/03/02(月)06:00:34 No.667706032

ミノリスがVスレ荒らしてるとは聞いたがなんの恨みがあったんだろう プンレクに愛想付かしたミノルのミノリスに悲しい過去…

116 20/03/02(月)06:01:26 No.667706065

知らない名前がどんどん出てくる

117 20/03/02(月)06:01:37 No.667706075

そういえばルーツで思い出したけど犬山たまきとかVtuberになったことで自分を題材にした漫画が連載されたりするのかと思ってた イラストレーターのVもVがきっかけで仕事が増えたって感じはあんまりしないし

118 20/03/02(月)06:02:40 No.667706128

一つの絵で仕事増えることがまず稀だよ...

119 20/03/02(月)06:03:43 No.667706169

Vtuberで一番仕事が増えたの何気に竹花ノートママだと思う

120 20/03/02(月)06:05:43 No.667706260

犬山たまきは自分自身の宣伝活動としてやってて 主に同人誌や写真集など売り出してるみたいね なおV活動前にやってたヤングアニマルの連載は不定期連載になって その連載枠を争ってたのが懲役太郎運営の俺太郎

121 20/03/02(月)06:07:52 No.667706349

自分の連載をダメにしてまでもVtuber活動に力を入れるくらい本気だったのか…

122 20/03/02(月)06:09:52 No.667706413

>ミノリスがVスレ荒らしてるとは聞いたがなんの恨みがあったんだろう >プンレクに愛想付かしたミノルのミノリスに悲しい過去… おにつとコラボしろ派とVとかきもいんじゃ派がやってたらしい

123 20/03/02(月)06:13:25 No.667706614

左のスチパンみたいな人の名前なんだっけ? 酒みたいな名前だった覚えがある

124 20/03/02(月)06:15:51 No.667706757

ゴルンノヴァ総統って何だったのあの人 チャンネル見ても何してんのか全くわかんなかったけど

125 20/03/02(月)06:18:26 No.667706908

ブイチューバーとかぬに比べたら雑魚なんぬ ぬがニャーンと鳴いたりちゅ~るを食べてれば 視聴者はイチコロなんぬ

126 20/03/02(月)06:23:15 No.667707220

>ブイチューバーとかぬに比べたら雑魚なんぬ >ぬがニャーンと鳴いたりちゅ~るを食べてれば >視聴者はイチコロなんぬ ヒカキンの猫見てるとVtuberより稼いでそうだもんな…

127 20/03/02(月)06:24:05 No.667707258

アイドル部はまだ元気なのあそこ

128 20/03/02(月)06:25:42 No.667707372

>ゴルンノヴァ総統って何だったのあの人 チャンネル見ても何してんのか全くわかんなかったけど 社員の人 今はVの仕事の管理の方に戻った んだけどたまに戻ってくる

129 20/03/02(月)06:34:23 No.667707843

「」とかとしあきなVもたまに見かけるよね

130 20/03/02(月)06:41:58 No.667708292

渋ハルは凄いのは凄いんだけどファン層がVtuberとはズレてるのが何とも言えない

131 20/03/02(月)06:53:28 No.667709080

>アイドル部はまだ元気なのあそこ ガリベンガーも続いてるし今月全員集合の写真集出るし活動的だよ

132 20/03/02(月)07:00:39 No.667709620

事務所子飼いはプッシュ受ける奴と実態人気担ってる奴がズレると悲しい事になりがちっスね

133 20/03/02(月)07:02:11 No.667709723

>事務所子飼いはプッシュ受ける奴と実態人気担ってる奴がズレると悲しい事になりがちっスね それが原因でたまに内部崩壊する

134 20/03/02(月)07:05:26 No.667709963

>アイドル部はまだ元気なのあそこ 年末からずっと窮地な状況だとは思うけどガリベンガーあるかぎりはまだ大丈夫だろ

135 20/03/02(月)07:09:57 No.667710291

アイドル部の緑のボスって子の「」人気ヤバイね 同接が3000とかでここのスレが500とか600いくのはちょっとやばい

136 20/03/02(月)07:16:47 No.667710792

>アイドル部の緑のボスって子の「」人気ヤバイね >同接が3000とかでここのスレが500とか600いくのはちょっとやばい あそこのスレ10人くらいで回してるだろ

137 20/03/02(月)07:17:01 No.667710810

割と普通に語れちゃったな

138 20/03/02(月)07:17:21 No.667710839

アイドル部は最後に同接5桁行ったのいつだったっけな…

↑Top