ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/02(月)02:55:21 No.667694196
対戦ゲームやってる「」に聞きたいんだけど 中級者に上がるまでの間どうやってモチベ持たせてたの?初心者狩りで躓いちゃって対戦ゲーはどれも続けられない スマブラでいうとPKファイア連打で負けたらそのまま起動しなくなっちゃう感じ
1 20/03/02(月)02:58:16 No.667694492
友人と遊ぶ
2 20/03/02(月)02:58:52 No.667694561
CPU戦とかかなぁ ゲーセンで50円で時間潰すの
3 20/03/02(月)02:58:53 No.667694563
初心者狩りに会うな 会っても気にするな
4 20/03/02(月)02:59:37 No.667694643
勝てるゲームだけやる
5 20/03/02(月)02:59:51 No.667694670
自分の場合ボコられても我慢して練習続けてたらいつの間にかに勝てるようになってた 誰もが楽しんでやれるとは言えない
6 20/03/02(月)03:01:13 No.667694828
PKファイア連打で負けちゃうのはどうかと思う
7 20/03/02(月)03:01:17 No.667694833
対戦するな
8 20/03/02(月)03:01:36 No.667694852
>PKファイア連打で負けちゃうのはどうかと思う くたばれ
9 20/03/02(月)03:02:05 No.667694888
>>PKファイア連打で負けちゃうのはどうかと思う >くたばれ ごめん言い過ぎたよ
10 20/03/02(月)03:02:16 No.667694912
>CPU戦とかかなぁ >ゲーセンで50円で時間潰すの 帰りにガラガラのゲーセン寄ってCPU戦1,2周くらいして帰るのいいよね
11 20/03/02(月)03:03:00 No.667694981
対戦しないで想定した一連の動きができるまで延々と練習する
12 20/03/02(月)03:03:09 No.667694993
ちょっと勝てなくてすぐへそ曲げるようなメンタルのやつは 向いてないので対人ゲームはやめたほうがいい
13 20/03/02(月)03:03:13 No.667694999
初心者講座の動画とか見まくって知らないテクニックとかを知るのが楽しかった 実戦でできるようになるとさらに楽しい あとは動かしてるだけで楽しいスピード系キャラを使ってたな
14 20/03/02(月)03:03:17 No.667695006
キャラ動かしてるだけで楽しいってならなかったら合ってないんだよ
15 20/03/02(月)03:03:32 No.667695031
初心者中級者上級者の区切りなんて曖昧すぎる 俺はずっと初心者だ
16 20/03/02(月)03:04:26 No.667695124
負けたのなら何で負けたのか考えよう 基本操作が出来てなくてって事なら一人用を家でやって覚えてからだね
17 20/03/02(月)03:04:46 No.667695151
CPU戦で練習する、友人と練習する 他人がプレイしてる人のをひたすら見て研究 情報収集(当時はネットがなかったのでゲーメス等) とかだったなぁ
18 20/03/02(月)03:04:51 No.667695162
成長が実感できると楽しいな ガードしてもいいことないけどしゃがむとスカせるみたいのにキッチリ反撃できたら機嫌よく帰れる
19 20/03/02(月)03:05:08 No.667695186
うーn毎回あそこでやられるけど対処できないなあ みたいに何されてるかわかるようになったら中級者でいいと思う
20 20/03/02(月)03:05:14 No.667695195
練習が必要なジャンルだから 無茶苦茶勝率低くても気にせず遊べるタイプでない限りそのへんは避けられない
21 20/03/02(月)03:05:24 No.667695211
>PKファイア連打で負けちゃうのはどうかと思う 初心者のモチベを削ぐだけの何の意味もないレス
22 20/03/02(月)03:06:12 No.667695280
ゲームは負けても死なないんだぞ 存分に死ぬのだ
23 20/03/02(月)03:06:15 No.667695286
初心者狩りされてやる気無くすのはわかるよ… だから部屋でフレンドにボコボコにされながらちょっとずつ動かせるように頑張る
24 20/03/02(月)03:06:47 No.667695328
強キャラ使え
25 20/03/02(月)03:07:08 No.667695366
PKファイア連打で負けるって同じ技擦るだけの素人未満ってだけで相手初心者狩りでも何でもないのでは…
26 20/03/02(月)03:07:09 No.667695368
セイヴァーのCPUが結構強くて崩すの難しくて楽しいからCPU戦ばっかしてた 時々人が入ってきても時々勝てるようになってた
27 20/03/02(月)03:07:30 No.667695403
やりながら覚える これに尽き申す
28 20/03/02(月)03:08:08 No.667695468
ひとつひとつ分解していくと考える事多いんだよね格闘ゲーム それを体に覚えさせてからがスタートなところある
29 20/03/02(月)03:08:20 No.667695487
今のゲーセンCPU戦やりにくいんだよね…
30 20/03/02(月)03:08:20 No.667695488
面白ければ続けてつまらなければやめればいい モチベとか関係ない
31 20/03/02(月)03:08:25 No.667695499
>ちょっと勝てなくてすぐへそ曲げるようなメンタルのやつは >向いてないので対人ゲームはやめたほうがいい そう?ヘソ曲げて頑張るやつのほうが向いてない?
32 20/03/02(月)03:08:35 No.667695518
これやったら勝てるって相手にバレたらそればっかりやるのは当たり前の事だし……
33 20/03/02(月)03:09:06 No.667695579
練習も大事だけどやはり実戦で覚えるのが一番大事 場数は裏切らない
34 20/03/02(月)03:09:19 No.667695599
「へそ曲げて頑張る」の意味が分からない
35 20/03/02(月)03:09:22 No.667695605
まわりが全員自分よりも強いって環境は幸運である
36 20/03/02(月)03:09:32 No.667695624
というかモチベあるなら中級クラスまでいくのはむしろ楽しくない? そこまで難しいことを憶えなくても上がっていくんだぜ
37 20/03/02(月)03:09:53 No.667695668
家練
38 20/03/02(月)03:10:07 No.667695690
自分の場合はまずCPU戦をひたすらやってるな CPU戦は対人の練習にはならんみたいなのはよく聞くけどまず動かし方を身につけないとそれ以前な訳だし
39 20/03/02(月)03:10:56 No.667695771
どのジャンルでもそうだけど初心者の間に楽しめてないなら自分には合ってないと思ってやめるのも手だよ
40 20/03/02(月)03:11:24 No.667695812
最近の格ゲーってコンボが簡単なのが多いよね 助かる
41 20/03/02(月)03:11:51 No.667695850
目標立ててそれを少しづつこなしていくのがいいよ 上達が実感できるとモチベも上がるから
42 20/03/02(月)03:11:51 No.667695852
勝ちたいやつと 負けたくないやつと とにかく格ゲーが楽しいやつがいる 負けたくないヤツが一番定着しない
43 20/03/02(月)03:12:06 No.667695876
最初から同じようにはできないに決まってるので達人の動画とかは見ない
44 20/03/02(月)03:12:25 No.667695906
強くなりたいという意識があるなら臆せず人に聞くのも上達の道だ 中級者までの時間を短くしてしまうのだ
45 20/03/02(月)03:12:25 No.667695908
格ゲーでオンに行くとなんか恥ずかしい
46 20/03/02(月)03:12:33 No.667695921
自分に合わないと積むなんて格ゲーに限らないと思うけどなんか格ゲーはよく言われる印象だ 歴史が長いからか
47 20/03/02(月)03:12:37 No.667695923
>「へそ曲げて頑張る」の意味が分からない ヘソ曲げるってことは負けず嫌いってことじゃん 間を省略したのは認めるけど
48 20/03/02(月)03:12:39 No.667695926
ホームのギルティはやたらCPU難易度高かったけど成長実感出来たし段位クソ高い人が集まるゲーセンだったからアレはゲーセン側の優しさだったのではと最近思うようになった
49 20/03/02(月)03:13:12 No.667695967
「」は煽られ耐性が無いからな
50 20/03/02(月)03:13:43 No.667696010
>最近の格ゲーってコンボが簡単なのが多いよね >助かる グラブル簡単で助かった 目押しもキツすぎないし
51 20/03/02(月)03:14:17 No.667696058
俺がフレーム単位での有利不利を覚えて本気で取り組んだのはスパ4~ウル4だったな 熱帯始めたころは負けまくって悔しい思いもしたけど「この美少女キャラで絶対強くなってやる!」ってキャラ愛だけでそこそこ勝てるようになるまで頑張れた ジュリちゃんまじ可愛い
52 20/03/02(月)03:14:31 No.667696076
好きでやってるのが第一にあるからモチベとか気にしたことない
53 20/03/02(月)03:14:36 No.667696086
兄貴にボコられてたし強制的に対戦させられてたからその辛い時期がほとんどないな…
54 20/03/02(月)03:14:42 No.667696095
ジュリちゃんは美少女…?
55 20/03/02(月)03:15:44 No.667696187
すまない聞いた俺が悪かった 勝ちたいというより対戦ゲームなんだからちょっとくらい戦いたいのにワンパターンなハメされるかCPU戦かの2択になっちゃって段々萎えて積んじゃうって感じなんだ まあそこ耐えられない奴が対人ゲーの敷居跨ぐなって話なんだろうけど
56 20/03/02(月)03:15:56 No.667696204
動かしてて楽しい自分に合うキャラじゃないと続かないわ… そういうのがいると負けても何かしら発見があるから楽しい
57 20/03/02(月)03:16:29 No.667696248
つまり同じ行動繰り返して負けたら相手初心者刈り扱いして勝たせてくれなかったからやめたんだな
58 20/03/02(月)03:16:45 No.667696264
>とにかく格ゲーが楽しいやつがいる 俺はこれだな…勝ち負けよりとにかく格ゲーで遊ぶ事自体が楽しい ただ俺は負け続けても気にするどころかもっとやろうぜ!って思ってても相手が気を使ったりしてくる事あるからつらい 実力差がありすぎてやっててつまんね!って言われた場合は流石に引き下がるけどね…
59 20/03/02(月)03:16:59 No.667696284
「」はめくられ続けて負けて癇癪起こすタイプ
60 20/03/02(月)03:17:01 No.667696290
格ゲーに限らず対戦モノなら勝つための調べものや練習は当たり前だと思うんだけど なんか格ゲーに限ってはそこらへん忌避する人多いような気がする
61 20/03/02(月)03:17:37 No.667696340
相手だって勝ちたいと思ってんだ
62 20/03/02(月)03:17:46 No.667696356
相手がやってくることがワンパなハメって認識なら向いてないと思うよ それをどう崩すかなって考えるのが向いてる人
63 20/03/02(月)03:18:04 No.667696386
>ワンパターンなハメされる ワンパターンなハメでやられたままなのが悪いよ 初心者が中足だけで死ぬなら中足だけで殺しちゃうのが一種の会話 じゃあどうしよう?をするやつは育つししないで去ってもそれは仕方ないんだし
64 20/03/02(月)03:18:05 No.667696389
>「」はめくられ続けて負けて癇癪起こすタイプ だんだん負けるのが楽しくなってプレイングが雑になるタイプです… レートが桁単位で下がるの楽しい…
65 20/03/02(月)03:18:18 No.667696406
なるほどね 飛べない連携とか割れない連携とかガード困難なやつを繰り返されて選択肢が回ってこないからつまんないと 世の中同じのを食らって解答見つけてる人が山ほどいて情報出してるはずだからそれ探すのからスタートだな
66 20/03/02(月)03:18:26 No.667696421
ワンパなハメとやらをされたならその対策をプレイ中に色々試行錯誤しろとしか言えないよ…
67 20/03/02(月)03:18:32 No.667696427
>勝てるゲームだけやる サイバーボッツにファイティングバイパーズにキカイオー あのころは楽しかったなぁ
68 20/03/02(月)03:18:55 No.667696468
負けたら勝った相手のIDを覚えて三日後百倍だからな!って怨みのパワーと相手の癖を読んで勝つ
69 20/03/02(月)03:18:57 No.667696469
格ゲー自体はkofの98とかギルティのゼクスからやってたしフレーム関係も覚えてたけど勝率が5割超えるようになったのはスト4からだったな 多分というか間違いなく地上戦やるゲームの方が向いてた
70 20/03/02(月)03:19:16 No.667696500
理想は腕前の相手を見つけて延々やることだけど難しい… 初心者ほど勝てるムーブでワンパになること多いから そういうのの対処法しっかり覚えていくことだ
71 20/03/02(月)03:19:40 No.667696532
>ジュリちゃんは美少女…? このキャミィに向けてのど正論とこの表情だけで何度もシコったんだから美少女! モチベーションとマスターベーションは確実に密接なつながりがあると思うんです マジで su3692321.jpg
72 20/03/02(月)03:20:02 No.667696567
飛び込みからのコンボ全部通るならそりゃ繰り返すよな
73 20/03/02(月)03:20:12 No.667696574
昔から楽しいだけで一人でずっとトレモしてたからアケ行ってもある程度戦えたし嫌にもならないけど 熱帯はなんかすごいムカついたりするのもわかる
74 20/03/02(月)03:20:56 No.667696638
最近のゲームはオン対戦が主流だから自分よりちょっと上の人のプレイ見るのが一番助かる そういう人って上に出てる意味でのワンパ潰して上がってるから
75 20/03/02(月)03:20:59 No.667696649
>負けたら勝った相手のIDを覚えて三日後百倍だからな!って怨みのパワーと相手の癖を読んで勝つ それが出来る人は対人戦に向いてる人だな 対応策を考えられる人は上達する可能性高い
76 20/03/02(月)03:21:05 No.667696659
>ワンパターンなハメされる これ言っちゃったらあんまり…
77 20/03/02(月)03:21:13 No.667696675
起き上がりに中段重ねると絶対当たる子には同じ事するよね そのうちちゃんと立ちガードしてきたらおっ!と思うしそうなったら下段重ねる
78 20/03/02(月)03:21:14 No.667696677
>ジュリちゃんは美少女…? 素材がいいので間違いなく美少女 悪女ファッションでそう見えないだけ
79 20/03/02(月)03:21:15 No.667696681
ちょうどいい腕前の知り合い作る以外無理そう
80 20/03/02(月)03:21:26 No.667696699
こういう時の「」は負けるやつが悪い全振りになる
81 20/03/02(月)03:21:45 No.667696721
シコれるキャラ使うと徐々にシコれなくなるんだ というか対戦ゲーの女キャラが強いと徐々に不快になってくるんだ助けて
82 20/03/02(月)03:22:00 No.667696737
初めてやるゲームなら「◯◯だけやられて負けた!」ってなったら即真似するようにしてるなあ 使うキャラに拘りとかあるわけでもないし
83 20/03/02(月)03:22:07 No.667696750
ごく稀に特定の攻めに回答をもってない悲しいキャラもいる
84 20/03/02(月)03:22:38 No.667696800
スマブラ知らんけどそのpkファイア連打って初心者相手にはワンパターンなハメとかにはならんの?
85 20/03/02(月)03:22:56 No.667696829
初心者ランクなら飛んだ相手を落とす!後先関係無しに無敵技を出す! ってのだけでも全然違うから勝つ喜びを楽しんで欲しい
86 20/03/02(月)03:23:02 No.667696837
ワンパターンで負けるのはまだ対処できる 自分の全ての行動が処理されると絶望感が半端ない
87 20/03/02(月)03:23:28 No.667696878
>こういう時の「」は負けるやつが悪い全振りになる 勝ち負けはそういうもんだろう
88 20/03/02(月)03:23:32 No.667696890
煽られたならともかくただワンパなだけなら対応できないのがなぁ… まぁトレモで色々試すしか…
89 20/03/02(月)03:23:42 No.667696902
>ちょうどいい腕前の知り合い作る以外無理そう 新作格ゲーなら「」が大体ちょうどいい腕前でありがたい… UNIとBBTAGは「」がいなかったら積んだと思う
90 20/03/02(月)03:23:54 No.667696911
格闘ゲームだったらネット対戦無かった頃良くやってたようにCPU相手に練習したりしてる たまに同じゲームやってる友人の所へ行って対戦して手応え確かめに行ったりする位
91 20/03/02(月)03:23:59 No.667696918
ブシドーブレードの主観モードで通信対戦しようぜ
92 20/03/02(月)03:24:09 No.667696928
最近のはダミー作れるからなんだこのクソムーブ!!って延々ハメられたやつもコピー作って練習することができる分非常にありがたい 実戦で上手くやれるかは知らない
93 20/03/02(月)03:24:23 No.667696949
下Bで反射持ち使うとかやりようあるはずなんだがね
94 20/03/02(月)03:24:24 No.667696953
>自分の全ての行動が処理されると絶望感が半端ない 自分の出す技がほぼブロッキングされて負けた時はさすがに再戦しなかったわ
95 20/03/02(月)03:24:30 No.667696962
>スマブラ知らんけどそのpkファイア連打って初心者相手にはワンパターンなハメとかにはならんの? 長時間拘束できる遠距離攻撃で連発も効く上火力も高い ガードはできるけど初心者はハマりやすい
96 20/03/02(月)03:24:44 No.667696982
格ゲーって外から見て楽しそうすぎるのがある意味悪いんだよな 向いてないからや~んないってすっぱり諦めるには魅力的すぎるから 適性ないのに手を出しては延々愚痴ってしまう 俺自身がそうだもん
97 20/03/02(月)03:25:01 No.667697000
>こういう時の「」は負けるやつが悪い全振りになる 見えない攻めとかならともかくワンパターンって当人が思うぐらい簡単な攻めに対応策考えられないなんて…ってなるのは普通では? 格ゲーに限らず大半のゲーム無理でない?
98 20/03/02(月)03:25:09 No.667697013
>最近のはダミー作れるからなんだこのクソムーブ!!って延々ハメられたやつもコピー作って練習することができる分非常にありがたい なんだあの連携!トレモで確認だ! ってダミーに仕込もうとしたら何この連携難しい…ってなるのが俺だ
99 20/03/02(月)03:25:13 No.667697018
コンボはCPU戦やって安定するようになったらようやく実戦投入可能ぐらいの物差しでやってる
100 20/03/02(月)03:25:15 No.667697022
ワンパターンなハメって思ってる時点で終わりなんだよな 対応を考えないでハメって断じてる時点で相手が全部悪くて自分の伸び代は否定してるわけだし
101 20/03/02(月)03:25:58 No.667697079
初心者だけど上手い人とやるのは楽しいよ 1つの攻め方が通ってもすぐ対応してくるから自然と攻め手が増えていく 防御はうn
102 20/03/02(月)03:25:58 No.667697080
ネス使えばいいんだよ
103 20/03/02(月)03:26:14 No.667697104
>なんだあの連携!トレモで確認だ! >ってダミーに仕込もうとしたら何この連携難しい…ってなるのが俺だ 連携出来るようになるのが練習だ
104 20/03/02(月)03:26:15 No.667697106
>俺自身がそうだもん 俺は悪くねえ!みたいな愚痴り方じゃなければ許すよ…… 俺もそうだし…
105 20/03/02(月)03:26:25 No.667697117
適正ってなんだろう…俺トレモ大嫌いでトレモほぼしないけどこれは適正無いんだろうか
106 20/03/02(月)03:26:34 No.667697136
>格ゲーに限らず大半のゲーム無理でない? ロープレとか普通にできるひとでも格ゲーで同じ攻撃延々くらって嫌になる人は多いのでそんなことはない
107 20/03/02(月)03:26:35 No.667697139
ちなみに何もできないレベルの格上と対戦し続けてもレベルアップはしにくいぞ これこうしたらいんじゃね?ってのをしっかり潰されるから本当に自分のやってる行動が正しいのかわからなくなるなった 初心者狩が起きようがない普通にたくさん人がいる対戦ゲーをやった方がいい
108 20/03/02(月)03:26:49 No.667697161
負けたらキャラ差勝ったら実力が「」のゲーム観
109 20/03/02(月)03:27:02 No.667697183
>適正ってなんだろう…俺トレモ大嫌いでトレモほぼしないけどこれは適正無いんだろうか 超天才でもない限りトレモやらないとしんどいと思う格ゲー
110 20/03/02(月)03:27:06 No.667697190
まぁハメだと思ったなら一度使ってみるのが一番いいんだよな 対応されればそれで対処分かるしハマったら勝てるし
111 20/03/02(月)03:27:07 No.667697194
最強~準強キャラ選んでゲームの勝ち方覚えるかな 熱帯じゃ嫌われるタイプだと思う
112 20/03/02(月)03:27:09 No.667697196
別に自分が上級者だとかそこまでうまいわけじゃないけど 相手初心者さんっぽいな…大振りしまくるからガードして反撃してね! ってブンブン振り回すのにザクザク当たってしまったときはち、違…私そんな……ってなった 人口少ないので増えてほしいけど人口少ないので同じくらいのレベルの初心者同士で当たってくれないジレンマ
113 20/03/02(月)03:27:21 No.667697214
上手くなれ努力しろってのは正論極まりないけどそれで取りこぼす層もいるってことなんだよな 適切なマッチングか同レベルの友人以外の答えがわからんから困る
114 20/03/02(月)03:27:29 No.667697225
例にスマブラ挙げちゃっただけで格ゲーやらFPSやら大体そんな感じだな まあ練習不足で辞めるぐらいなら対戦要素あるゲームやるなってのは大体そうだよね…素直に全部引退するわありがとう「」
115 20/03/02(月)03:27:31 No.667697231
うまいプレイヤーの動きをトレモで繰り返して指に慣らす CPU相手でも出せるようになったらオンに出向いて狙う
116 20/03/02(月)03:27:40 No.667697245
>適正ってなんだろう…俺トレモ大嫌いでトレモほぼしないけどこれは適正無いんだろうか トレモは予習みたいなもんだからまあ面倒さはある けどあのどうしていいかわからん技どう対応していいの…って時にやると延々とやっちゃう
117 20/03/02(月)03:27:47 No.667697256
負けたその時は悔しいし腹立ちもするが直後に「何で負けたか」「どうやったら勝てるか」って事を思考できるように気持ちをコントロールする癖は身に着けたな それプラスゲームシステム上の優位なテクニックをとことんまで調べて武器を増やすことに注力した 今思えば何であんなに必死になっていたんだろうと思ったけどやっぱキャラ愛に突き動かされてたと思う
118 20/03/02(月)03:27:56 No.667697264
>>格ゲーに限らず大半のゲーム無理でない? >ロープレとか普通にできるひとでも格ゲーで同じ攻撃延々くらって嫌になる人は多いのでそんなことはない そういう人はロープレでもボスに詰まって投げそうだけど…
119 20/03/02(月)03:28:00 No.667697271
>超天才でもない限りトレモやらないとしんどいと思う格ゲー よし俺は超天才だな! そう思うことにしよう
120 20/03/02(月)03:28:05 No.667697275
>同レベルの友人 (段々差がついてくる)
121 20/03/02(月)03:28:12 No.667697289
俺もトレモやんないなあ 試合が練習だ
122 20/03/02(月)03:28:23 No.667697306
熱烈なこだわりがないなら強いキャラ使って対戦してみるのが一番良かった
123 20/03/02(月)03:28:35 No.667697321
まあ実際ひたすら実践の中で学んでいくタイプの人も居ないわけじゃないし 昔なんてそれこそトレモなんて家庭版でもなかったしな
124 20/03/02(月)03:28:50 No.667697337
自分でネス使ってPKファイア連打してそれに相手がどう対応してくるか見ればいいよね
125 20/03/02(月)03:28:55 No.667697345
>>同レベルの友人 >(段々差がついてくる) (徐々に落ちる対戦頻度)
126 20/03/02(月)03:29:24 No.667697386
グラブルとかは数分トレモするかしないかで全然変わるから恐ろしい
127 20/03/02(月)03:29:29 No.667697393
普通の一人用ゲームは負けてもどこに気を使ったら改善できるか考えやすいように導線が引かれてるんだけど 格ゲーは自分で頑張って調べなきゃないし調べても実践できるようになるまで時間と練習が必要なのがしんどすぎる
128 20/03/02(月)03:29:48 No.667697421
>俺もトレモやんないなあ >試合が練習だ これもこれだだけど一応課題を用意して潜る 今日はこのコンボ安定させたいなみたいな
129 20/03/02(月)03:30:04 No.667697446
>よし俺は超天才だな! >そう思うことにしよう そして実戦でボロ負けして折れる
130 20/03/02(月)03:30:30 No.667697477
特定のキャラ使う人と対戦したいみたいなとこはある 参考にしたい…当たらない…
131 20/03/02(月)03:30:31 No.667697478
>>同レベルの友人 >(段々差がついてくる) 上手い人の動画見たりトレモしたりそこらへんのモチベが違ったりするしね
132 20/03/02(月)03:30:32 No.667697481
>そういう人はロープレでもボスに詰まって投げそうだけど… レベリングとキャラ対じゃ難易度段違いすぎない?
133 20/03/02(月)03:30:45 No.667697504
昔はトレモなかったけどCPU戦とか2P木偶の坊にして試したりしてたよ あとはゲーメストだ!ゲーメストを読め!
134 20/03/02(月)03:30:47 No.667697506
練習したり知識を得たりって行動が億劫だとやっぱ対戦は勝てないと思うよ
135 20/03/02(月)03:31:02 No.667697530
なんだこのハメ技って思ったような連携がどこかで技振るだけで対応できるとわかったときは気持ちがいいな…
136 20/03/02(月)03:31:12 No.667697550
スレッドを立てた人によって削除されました 初心者狩りって被害者気取りなのがもう
137 20/03/02(月)03:31:15 No.667697556
四半世紀も格闘ゲームやってたら手癖で動かせるようになるよ
138 20/03/02(月)03:31:23 No.667697561
ボクはマリオだけど初心者はボクを使えばいいんじゃないかい?ミスタービデオゲームだよ?
139 20/03/02(月)03:31:26 No.667697565
本当に0からはじめようとすると難しいってのはわからんでもない 世の指南やアドバイスって目標があくまで経験者目線で高いのが多い…今夜勝ちたいですらガチ初心者から見るとかなり難しく移ると思うわ
140 20/03/02(月)03:31:27 No.667697567
ハメ技いうけどどうせ防げるんだろ?
141 20/03/02(月)03:31:30 No.667697571
>格ゲーは自分で頑張って調べなきゃないし調べても実践できるようになるまで時間と練習が必要なのがしんどすぎる 相手もそうだからほんのちょっとでも何か覚えたらとりあえず勝てるようになってくる
142 20/03/02(月)03:31:33 No.667697574
プロの対戦動画見てよく使う牽制覚えるだけでも勝率は上がると思う
143 20/03/02(月)03:31:36 No.667697584
格ゲー弱いっていうと頭が悪いと煽られるのがマジでムカつく
144 20/03/02(月)03:31:57 No.667697608
>練習したり知識を得たりって行動が億劫だとやっぱ対戦は勝てないと思うよ 最近はwikiも死んでるから畜生!
145 20/03/02(月)03:32:13 No.667697632
もしスマSPやってて飛び道具のワンパに嫌気さしてるなら反射持ちを使っていくしかない
146 20/03/02(月)03:32:18 No.667697638
> グラブルとかは数分トレモするかしないかで全然変わるから恐ろしい やること少ないから対策行動とかバッチリハマりやすいよね UNIとか他のコンボゲーだとやることが多いから対策行動やってみても不正解な例が多くてんー!ってなる
147 20/03/02(月)03:32:19 No.667697643
元からモチベ高い人じゃないとモチベ保てないよ 目押しで音ゲーみたいに忙しいコンボとか無理だもん
148 20/03/02(月)03:32:28 No.667697653
色々ゲームある中でちょっと触れてみようかな?って程度の人間にオン対戦は劇薬すぎる… 実際どうしてるのって聞いただけでそこまで煽らんでも
149 20/03/02(月)03:32:32 No.667697665
>格ゲー弱いっていうと頭が悪いと煽られるのがマジでムカつく そんな煽りする人見たことない
150 20/03/02(月)03:32:42 No.667697685
ゲージ管理とかは実戦じゃないとピンとこないしやっぱり勉強する要素めっちゃ多いわこのジャンル…
151 20/03/02(月)03:32:46 No.667697691
wiki死んでるけど個人の攻略してる人が情報発信しやすくなったからようつべ見るようになった
152 20/03/02(月)03:32:55 No.667697700
>ハメ技いうけどどうせ防げるんだろ? 本筋とは話は逸れるがハメとかチートとかはそういう響きだけで実際の意味とは違うことのが多いね
153 20/03/02(月)03:33:01 No.667697710
>んゆー!ってなる に見えた
154 20/03/02(月)03:33:24 No.667697745
俺は好きだけどさ格ゲーなんだかんだ楽しいし ただそこまでイヤなの辛いの我慢してまでやるもんかっつー思いもあるわ
155 20/03/02(月)03:33:37 No.667697769
たぶん「」は初狩りやってるタイプ
156 20/03/02(月)03:33:45 No.667697784
> >んゆー!ってなる >に見えた 今日はミカちゃんの誕生日なんゆ!
157 20/03/02(月)03:33:57 No.667697795
ガンダムでもレーダー見ろとか言われたけど見てる暇が無い! ってなったし慣れないとそもそもそのレベルまで行けないは良くあると思う
158 20/03/02(月)03:34:02 No.667697808
慣れても辛いので壁背負ったら負けぐらいの気持ちで遊んでる
159 20/03/02(月)03:34:24 No.667697833
まあ本当に格ゲー初心者の人らだと起き上がりにめくり攻撃繰り返すだけでもハメじゃん!とか言ったりするからな…
160 20/03/02(月)03:34:30 No.667697845
UNIはパッシングリンク用に技残したりとかグリッド管理が忙しすぎて俺には無理だ…
161 20/03/02(月)03:34:41 No.667697862
どんな対戦ゲームでも嫌なのに何故かやってる人が極少数いるよね… そういうのは話聞いてくれない事が多いし放っておいた方がいいよ
162 20/03/02(月)03:34:49 No.667697874
格ゲー以上にRTSとかの勝てない壁がしんどい
163 20/03/02(月)03:34:51 No.667697882
>たぶん「」は初狩りやってるタイプ ギルティ伊藤と一緒にしないで
164 20/03/02(月)03:34:53 No.667697886
今作のUNIランクマで屋上行こうぜ…?システムあるのいいよね やっべ連打してたら相手からのお誘い断ってしまった
165 20/03/02(月)03:34:59 No.667697898
>たぶん「」は初狩りやってるタイプ クソつまんねえからやらん何が楽しいのか全くわからん
166 20/03/02(月)03:35:15 No.667697920
>ガンダムでもレーダー見ろとか言われたけど見てる暇が無い! >ってなったし慣れないとそもそもそのレベルまで行けないは良くあると思う レーダーで敵相方とか見るのも大事だけどレーダー見る暇ない人はそもそも敵との距離が近過ぎて見てる暇がない 私です
167 20/03/02(月)03:35:15 No.667697921
>ガンダムでもレーダー見ろとか言われたけど見てる暇が無い! >ってなったし慣れないとそもそもそのレベルまで行けないは良くあると思う ガンダムは慣れないと何も出来ないからCPUとかやろうねって言われるんだよね ゲーセンで対戦だーってやったら100円飲まれてやる気なくなる
168 20/03/02(月)03:35:18 No.667697933
それこそガードもおぼつかない人なら大足重ね続けられるだけでハメっちゃハメなんだよね ガードしろとしかアドバイス出来ない
169 20/03/02(月)03:35:26 No.667697943
心の平穏保ちたいなら運要素が絡まない対人ゲーはやらないのが一番
170 20/03/02(月)03:35:35 No.667697955
>元からモチベ高い人じゃないとモチベ保てないよ >目押しで音ゲーみたいに忙しいコンボとか無理だもん 目押しキツイゲームは妥協コンしてるわ スト4レベルのきつい目押しって今あるのかな
171 20/03/02(月)03:35:36 No.667697957
いくら練習しても左向いて昇竜の成功率が5割を切るので駆け引きがどうとか以前の問題だよくそが アクションゲーでいいわ
172 20/03/02(月)03:35:40 No.667697964
初心者狩るのに時間割くならトレモで調べ物してたほうが有意義なんだよね やってない人とか格ゲーある程度やってないと理解も出来ないんだろうけど
173 20/03/02(月)03:35:42 No.667697971
UNIはCS持ち腐れだけは避けるようにしたら少し戦績上がった
174 20/03/02(月)03:35:59 No.667697999
>初心者狩りって被害者気取りなのがもう サブアカで初心者狩りしてるやつはこういうこと言う
175 20/03/02(月)03:36:18 No.667698030
露骨なのが湧いてきたな
176 20/03/02(月)03:36:22 No.667698032
>それこそガードもおぼつかない人なら大足重ね続けられるだけでハメっちゃハメなんだよね >ガードしろとしかアドバイス出来ない 次のステップは投げへの対処方法かな
177 20/03/02(月)03:36:27 No.667698045
初狩しても自分が強くなった訳でもないしなぁ
178 20/03/02(月)03:36:39 No.667698067
本気でもうやだってなったのはフォルテ戦ぐらいだ…
179 20/03/02(月)03:37:01 No.667698105
ゲーセンだと1回の重さが違うから乱入されたらそりゃボコボコにする 逆にやられたら相手が強かったと思って次に生かす
180 20/03/02(月)03:37:20 No.667698125
>練習したり知識を得たりって行動が億劫だとやっぱ対戦は勝てないと思うよ スパ4で全然コンボ安定しなかったり訳の分からん裏表択セットプレイ食らった時に色々調べて知識と技術が積み重なっていく時期は本当に面白かったな F式とか辻式とか離し入力とか普通にプレイしてたら絶対気づかないような事を習得して対戦に活かして勝率に繋がると病みつきになる
181 20/03/02(月)03:37:37 No.667698137
相手がチェインシフトをしたら不利… つまり昇竜だな…
182 20/03/02(月)03:37:52 No.667698158
>初心者狩るのに時間割くならトレモで調べ物してたほうが有意義なんだよね >やってない人とか格ゲーある程度やってないと理解も出来ないんだろうけど 弱い相手狩り続けても腕上がらないしな
183 20/03/02(月)03:37:55 No.667698164
同じ技は1試合中5回までとかにしてほしい
184 20/03/02(月)03:38:18 No.667698195
格ゲーは中級者になるまでのハードルが高すぎる…
185 20/03/02(月)03:38:21 No.667698199
6割7割負ける相手と遊ぶのが一番楽しい気がする
186 20/03/02(月)03:38:39 No.667698215
格ゲーは得意だけどFPSとかマジ向いてない俺みたいなのも居るから適性あるものやるのがストレスなくていいよ 誰に強制されてるわけでもなし
187 20/03/02(月)03:38:48 No.667698229
BBTAGはアシスト呼んでムーンサルトしてるだけでも勝てる良ゲー…いや良ゲーと呼んでいいのか…?
188 20/03/02(月)03:38:53 No.667698239
>同じ技は1試合中5回までとかにしてほしい 窮屈さが楽しさにつながると思うならそういうゲーム一回作ってみて欲しいな
189 20/03/02(月)03:38:55 No.667698245
格ゲより麻雀やろうぜ 運の要素強いから初心者でも上級者に勝てるし
190 20/03/02(月)03:38:56 No.667698248
自分が動かしてて楽しいと思えるキャラ見つけるのが一番だよやっぱ P4Uで真田使ってたときは楽しすぎてトレモとプレマの往復が止まらんかった おかげで今じゃどの格ゲーでもコンボ安い立ち回りキャラとか使えない体になったけど
191 20/03/02(月)03:39:26 No.667698288
>同じ技は1試合中5回までとかにしてほしい 同技で威力減るのはスマブラとかであるよ
192 20/03/02(月)03:39:34 No.667698298
>格ゲーは中級者になるまでのハードルが高すぎる… 実は中級から上級になるまでのほうが高いぞ!
193 20/03/02(月)03:39:34 No.667698299
>6割7割負ける相手と遊ぶのが一番楽しい気がする ほんのり格上な相手とひたすら遊ぶのほんと楽しい… なんなら8割負けるくらいでも俺はウェルカムです相手はそこまで行くと嫌がる場合あるけど
194 20/03/02(月)03:39:38 No.667698303
スマブラのオンは同じ相手と連戦しづらいしトレモで検証も難しいからつらいよね
195 20/03/02(月)03:39:59 No.667698332
ストーリーモードを充実させたBBとかそこら辺は一つの解答ではあったんだろうな 対戦以外で価値をつけたりそっから上手いこと腕を上げてもらったり
196 20/03/02(月)03:40:09 No.667698346
本当かー本当に初心者狩りかー? 人数少なくてマッチングがそうなってしまうだけじゃないのかー?
197 20/03/02(月)03:40:10 No.667698348
やっぱり勝てないと続かないから 俺より弱い奴に会いに行くってのが大事よ
198 20/03/02(月)03:40:13 No.667698352
スマブラとかFPSってなんでトレモ載っけないんだろう? FPSだったらフリーでマップ回れるモードとかさ
199 20/03/02(月)03:40:25 No.667698369
ゲージ消費とかでもいいから飛び道具と一緒に接近できる行動があるキャラは精神的ゆとりがあってありがたい…
200 20/03/02(月)03:40:26 No.667698371
格ゲーに限らずFPSやらRTSやら対人ゲームは何十時間も練習しないと最初の壁越えられないの割とあるよね 最初の段階で熱意持たせるのが一番大変だなと思う 勝つっていう報酬が無いまま延々とやる訳だし
201 20/03/02(月)03:40:46 No.667698387
初心者狩りってわざわざサブ垢作ってやるような奴だろ? そんなのほとんどいねえだろ
202 20/03/02(月)03:40:56 No.667698405
>俺より弱い奴に会いに行くってのが大事よ 初心者狩りって意味ではなくマジで勝てない相手に連続でやっても ストレスでしかないからすっぱり逃げたほうがいいよね…
203 20/03/02(月)03:40:57 No.667698409
俺はいい勝負しながら最終的に7:3ぐらいで勝ち越したいマン
204 20/03/02(月)03:41:10 No.667698425
初心者上級がガチ初心者を初心者狩りしてるイメージだわ 上級者がしてないとは言わないけど
205 20/03/02(月)03:41:13 No.667698431
センスが重要なアクションゲーと思わせて格ゲーの基本は理論だからそこらへん向き合わないで独学だと天井は低いと思う
206 20/03/02(月)03:41:34 No.667698461
>本当かー本当に初心者狩りかー? >人数少なくてマッチングがそうなってしまうだけじゃないのかー? 初心者狩りなんて言う人は大抵初心者が一つ強い行動覚えただけで叫ぶものさ なんなら起き上がりに飛込から大足なんてコンボ覚えただけでも言う
207 20/03/02(月)03:41:55 No.667698490
唯一自信を持って出来る格ゲーがcvs2だったのに今の環境でネット対戦出来るのが出てくれない
208 20/03/02(月)03:41:57 No.667698494
弱キャラ使って勝てるのは本当に選ばれた人間だけだから素直に強キャラ使っとこう
209 20/03/02(月)03:42:04 No.667698513
格ゲーマーの思う中級者って格ゲーはじめたばっかの人から見た上級者って感じ 良い悪いって話じゃないけどマジでそれくらい開きがあると思う
210 20/03/02(月)03:42:15 No.667698532
>初心者上級がガチ初心者を初心者狩りしてるイメージだわ >上級者がしてないとは言わないけど っていうかマッチングシステム的にもガチ初心者と一番対戦するの初心者に毛が生えた層だからね んでガチ初心者はちょっとでもコンボ出来たら上級者に見えるんだろう
211 20/03/02(月)03:42:20 No.667698539
勝率同じくらいでお互い一方的な勝ち負けがたまに発生するとこのゲーム難しいなって思っちゃう
212 20/03/02(月)03:42:22 No.667698540
UNIなら初心者がほとんどいないランクマだから地獄
213 20/03/02(月)03:42:23 No.667698543
コンボ対空起き攻め まずこの辺りは覚えないとランクマで処られるのがね
214 20/03/02(月)03:42:34 No.667698556
>初心者狩りって意味ではなくマジで勝てない相手に連続でやっても >ストレスでしかないからすっぱり逃げたほうがいいよね… 胸をお借りしもす! って相手も付き合ってくれるならそれもまた楽しいよ ネッ対じゃなくてゲーセンで100円払わなくちゃなら逃げるけど
215 20/03/02(月)03:42:47 No.667698576
>初心者狩りなんて言う人は大抵初心者が一つ強い行動覚えただけで叫ぶものさ 未経験の人間に対して波動拳連発してたら勝つみたいな感じだよね
216 20/03/02(月)03:43:06 No.667698599
ゲーセンなんて環境は考えられないんだよな… 自分をセコい手で負かした相手が目の前にいたら殴りたくなっちゃわないのか
217 20/03/02(月)03:43:17 No.667698614
>格ゲーマーの思う中級者って格ゲーはじめたばっかの人から見た上級者って感じ >良い悪いって話じゃないけどマジでそれくらい開きがあると思う コンボさえ完走できりゃ上級者だと思ってるだろうからそうだろうね
218 20/03/02(月)03:43:22 No.667698622
>スマブラとかFPSってなんでトレモ載っけないんだろう? >FPSだったらフリーでマップ回れるモードとかさ FPSはフリーでMAP観察できる物も有る あとBOT相手に戦うモードとかも用意されてる そう言うのが全く無くていきなりオンライン対戦させられるようなのもあるけどね
219 20/03/02(月)03:43:27 No.667698633
UNIはまあシリーズ始まって8年目だし 新作は出た時期が悪いので初心者はほとんどいないよね…
220 20/03/02(月)03:43:43 No.667698655
>ゲーセンなんて環境は考えられないんだよな… >自分をセコい手で負かした相手が目の前にいたら殴りたくなっちゃわないのか 今は獣でもネット出来るのか
221 20/03/02(月)03:43:47 No.667698662
> UNIなら初心者がほとんどいないランクマだから地獄 2C3Cエリアル地面に叩きつけみたいなコンボがやすい安すぎるよあのゲーム!!
222 20/03/02(月)03:44:02 No.667698680
グラブルは窮屈に感じてたけどカタリナ使ってからこのゴリラ理不尽だわって楽しい
223 20/03/02(月)03:44:11 No.667698687
>FPSはフリーでMAP観察できる物も有る >あとBOT相手に戦うモードとかも用意されてる >そう言うのが全く無くていきなりオンライン対戦させられるようなのもあるけどね マジか知らなかった そういう練習モードみたいなのがあるタイトルの方が多い感じ?
224 20/03/02(月)03:44:21 No.667698703
難易度上げてちょっとだけ火力上がるコンボより手癖で完走できるやつを真っ先に覚える方が精神的にいい
225 20/03/02(月)03:44:33 No.667698718
マジの初心者は格上の技のチョイスとか距離感の調整とか感じられないだろうからな 格上の人とやると振れる技がねえ!みたいなプレッシャーを感じて怖くなる
226 20/03/02(月)03:44:44 No.667698736
>自分をセコい手で負かした相手が目の前にいたら殴りたくなっちゃわないのか 会社で無能な上司のほうがよっぽど殴りたいだろ
227 20/03/02(月)03:44:51 No.667698749
友人がUNIは初心者向け!って言ってたけど絶対嘘だよぉ…
228 20/03/02(月)03:44:53 No.667698752
>自分をセコい手で負かした相手が目の前にいたら殴りたくなっちゃわないのか セコい手で負ける自分が悪いんだ あいつマジクソだわって気分悪くなる事もあるけどね!
229 20/03/02(月)03:45:00 No.667698759
コンボ完走出来りゃ上級者だろう 俺なんてデッドリーレイブでさえBとCの境目が分からず失敗するぞ
230 20/03/02(月)03:45:04 No.667698762
FPSとかの1対複数の状況が発生するゲームなら初心者ぬっ殺しても脳汁出る 格ゲーみたいな1対1でヨーイドンで相手が何もわかってなさそうだと冷える
231 20/03/02(月)03:45:06 No.667698767
グラブルはマッチングに一番大事なのは人口なんだなって実感できたゲーム
232 20/03/02(月)03:45:12 No.667698778
飛び癖つくと我慢が足りねえ~!!って自分を責めてしまう
233 20/03/02(月)03:45:13 No.667698780
>スマブラとかFPSってなんでトレモ載っけないんだろう? >FPSだったらフリーでマップ回れるモードとかさ あまりに無知じゃない?
234 20/03/02(月)03:45:14 No.667698782
まずセコい手ってなんだ…
235 20/03/02(月)03:45:24 No.667698801
>友人がUNIは初心者向け!って言ってたけど絶対嘘だよぉ… グラブルなら分かるけどUNIはちょっと
236 20/03/02(月)03:45:41 No.667698832
>まずセコい手ってなんだ… セコいとかハメとかは俺が対応出来ない動きって意味と同義だ
237 20/03/02(月)03:45:54 No.667698849
>コンボ完走出来りゃ上級者だろう それなら君も1週間で上級者入りできるぞ! がんばろう!
238 20/03/02(月)03:46:00 No.667698855
>まずセコい手ってなんだ… 自分が勝てない行動をする
239 20/03/02(月)03:46:05 No.667698871
グラブルは面倒くさいシステムないし非格ゲーマー向けによく考えられてるよなあ
240 20/03/02(月)03:46:12 No.667698881
>友人がUNIは初心者向け!って言ってたけど絶対嘘だよぉ… UNIはウソだよ 初心者にもやってほしいけど人口もシステムもガチ格ゲー書士者向けじゃない
241 20/03/02(月)03:46:13 No.667698885
勝ち慣れてないから少しの連勝で手汗が凄いのが辛い
242 20/03/02(月)03:46:14 No.667698887
>友人がUNIは初心者向け!って言ってたけど絶対嘘だよぉ… チュートリアルやタクティクスは本当に初心者向けなんだ仕込みとか教えてくれるし そこだけなんだ初心者向けなの今ならGBVSの方が初心者向け
243 20/03/02(月)03:46:21 No.667698897
>まずセコい手ってなんだ… サイクロプスを選択する心
244 20/03/02(月)03:46:37 No.667698918
マジなハメがあるゲームもあるけどそんなゲーム一握りだからプレイするほうが悪い
245 20/03/02(月)03:46:40 No.667698923
>勝ち慣れてないから少しの連勝で手汗が凄いのが辛い 勝敗に刺激があって一番おもしろい時期じゃないか
246 20/03/02(月)03:46:45 No.667698931
>友人がUNIは初心者向け!って言ってたけど絶対嘘だよぉ… トレモとチュートリアルが最近の出た中では一番充実してるから格ゲーってジャンル知るには初心者向けよ ただ対戦で勝とうと思うとグリットやら覚えることいっぱいあるから初心者向けじゃねえけど
247 20/03/02(月)03:46:47 No.667698933
セト使って指が死にました
248 20/03/02(月)03:47:28 No.667698991
グラブルで久しぶりにパット使って格ゲーしたけど指痛い!
249 20/03/02(月)03:47:32 No.667698995
かといってサムスピもされないのが悲しい
250 20/03/02(月)03:47:32 No.667698996
波動拳出せないレベルの人たちが集まるランクがほしいんだよな
251 20/03/02(月)03:47:42 No.667699010
露骨に削り勝ち狙いとかタイム間近でこのままでもいいんだが~?してる時は俺せこいことしてるわーっ!て思いはする でも勝つ方が大事だからせこい手をガンガン使う
252 20/03/02(月)03:47:45 No.667699017
>マジか知らなかった >そういう練習モードみたいなのがあるタイトルの方が多い感じ? パッケージだったり売り切りのソフトだとそう言うの多い気はする BFシリーズだと昔からそう言うの入ってるしBOT相手にキャンペーンクリアしていくのとかも有るよ あとスプラトゥーンですらそう言う初心者が練習するようなモードが複数入ってる
253 20/03/02(月)03:47:54 No.667699025
セオリー外しまくってるとつまんない扱いなのがよくわかんない 勝ってれば正しくない?
254 20/03/02(月)03:47:55 No.667699026
> 友人がUNIは初心者向け!って言ってたけど絶対嘘だよぉ… 半年前からやってるけど絶対それはない… 色々な仕様が「ちゃんと丁寧にやれ」ってノリしてるし初心者が焦って出すような入力は受け付けてくれない感
255 20/03/02(月)03:47:57 No.667699032
スマブラでもボコられるから結構つらい
256 20/03/02(月)03:47:59 No.667699035
サムスピも初心者にオススメしたい
257 20/03/02(月)03:47:59 No.667699036
じょうげの がーどを つかいわけろ!
258 20/03/02(月)03:48:04 No.667699044
>波動拳出せないレベルの人たちが集まるランクがほしいんだよな それこそグラブルはあるぞ…
259 20/03/02(月)03:48:23 No.667699075
コンボも簡単で分かりやすい防御システムなBBTAGが初心者向けだと思うな~
260 20/03/02(月)03:48:32 No.667699086
波動拳出せないなら練習してきてくだち!
261 20/03/02(月)03:48:55 No.667699121
アシスト有りの格ゲーが初心者向けなわけがねえ!
262 20/03/02(月)03:48:57 No.667699125
GGVSは基礎コン難しくないしゲームスピード自体が遅めなので初心者向けなのは間違いない あと始めたての人口が他のに比べて段違いにいるから勝つってこと覚える意味でもいい
263 20/03/02(月)03:49:21 No.667699157
初心者にも一番受け良かったのはマブカプだったな
264 20/03/02(月)03:49:27 No.667699165
グラブルは人めっちゃ多いから初心者はそのまま初心者同士で組まされるし平和かもしれん
265 20/03/02(月)03:49:31 No.667699172
練習環境の構築できるかどうかって言うのも有りそうだな
266 20/03/02(月)03:49:36 No.667699179
>かといってサムスピもされないのが悲しい グラブルでパーさん使った時はサムスピ感高かった
267 20/03/02(月)03:49:56 No.667699203
シャルロッテいいよね…
268 20/03/02(月)03:49:59 No.667699207
>露骨に削り勝ち狙いとかタイム間近でこのままでもいいんだが~?してる時は俺せこいことしてるわーっ!て思いはする >でも勝つ方が大事だからせこい手をガンガン使う 限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ とはいうけど正直削り死にがセコイとか否定されるのは個人的によくわからないんだよな 結局死ななかっただけでそこまで減らされた方が悪いわけだし
269 20/03/02(月)03:50:12 No.667699222
>初心者にも一番受け良かったのはマブカプだったな ぐちゃぐちゃやっても動いてる楽しい!も大事だからなぁ メルブラも意外と初心者楽しめてた
270 20/03/02(月)03:50:21 No.667699234
>波動拳出せないなら練習してきてくだち! もう二十歳前後はスト2経験してないから コマンド…?ってなってるんだ
271 20/03/02(月)03:50:26 No.667699239
壁じゃないとコンボって感じの長いのが出てこないのでそこらへんはやさしいと思うグラブル
272 20/03/02(月)03:50:27 No.667699244
スマブラSPなら初心者部屋立てたいなとちょくちょく思ってる 集まらなさそうなのでやらないけど
273 20/03/02(月)03:50:28 No.667699245
大事なのは自分と同格の対戦相手が居るかどうかだから それさえ満たしてるなら初心者向け
274 20/03/02(月)03:50:33 No.667699254
>アシスト有りの格ゲーが初心者向けなわけがねえ! マブカプだって簡単で派手だし初心者向けだろう 上にいこうとするとつらいけど
275 20/03/02(月)03:50:48 No.667699286
タイムアップも見据えるのがせこいって価値観がマジで平成初期とかスト2時代で止まってると思う… 身内対戦とかならまぁ控えるのわかるけど
276 20/03/02(月)03:51:03 No.667699300
正直練習するのはズルって気持ちすらある
277 20/03/02(月)03:51:07 No.667699308
>マブカプだって簡単で派手だし初心者向けだろう >上にいこうとするとつらいけど ゲームスピードが…
278 20/03/02(月)03:51:26 No.667699338
GBVSでヒット確認できる人すげぇや… キャンセル猶予全然ないのになんで出来るの…
279 20/03/02(月)03:51:29 No.667699343
俺が初めて(上達したな)って思った瞬間は詐欺飛びという概念とそのためのセットプレイを覚えた時だな 人にやられたら卑怯だと思っていた技術だけどいざ自分も身に着けたら一気に読み合いの幅が増えてゲームが楽しくなった
280 20/03/02(月)03:51:39 No.667699354
わざと不利背負ってから何回か昇竜パなして相手大人しくさせたりとかは有効だと思うけど自分ではやりたくないプレイだな
281 20/03/02(月)03:51:51 No.667699367
最初に面白みを理解するには初心者対戦が一番だと思うけど実際ユーザーコミュニティとか行ってもゴミ扱いな訳で中々難しいよね ここの対戦スレみたいなのも基本猛者しかいないだろうし
282 20/03/02(月)03:51:55 No.667699375
>正直練習するのはズルって気持ちすらある 新しいな でもそこで負けたらコソ錬してリベンジするんでしょ?
283 20/03/02(月)03:51:58 No.667699377
>>露骨に削り勝ち狙いとかタイム間近でこのままでもいいんだが~?してる時は俺せこいことしてるわーっ!て思いはする >>でも勝つ方が大事だからせこい手をガンガン使う >限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ >とはいうけど正直削り死にがセコイとか否定されるのは個人的によくわからないんだよな >結局死ななかっただけでそこまで減らされた方が悪いわけだし それは正論だしそういう思考も無いわけじゃないんだがあくまで感情の話だからなー それで他人をdisりでもしない限りはそういう考えもあるんだなーくらいで流しといてくれ
284 20/03/02(月)03:52:09 No.667699394
初心者(他の格ゲーでは熟練者) 初心者(格ゲーはあまりしない) 初心者(ガチで操作がおぼつかない)
285 20/03/02(月)03:52:11 No.667699396
>正直練習するのはズルって気持ちすらある それは自分がやる気無いだけの言い訳でしかねーだろ
286 20/03/02(月)03:52:26 No.667699416
最終的には勝つために格闘ゲームやってるんだって言うとアレに聞こえるが、対戦なんだからしゃあない
287 20/03/02(月)03:52:34 No.667699426
結構前にやめちゃったけど令サムも楽しかったけど行動の強弱がハッキリしすぎていつものサムスピの悪いところが出てたな サムスピ差し合いゲーなんて言われるけど昔から強い行動押し付けてるゲームだよあれ
288 20/03/02(月)03:52:43 No.667699440
TAGは簡単っちゃ簡単なんだけどアシストと2段ジャンプ使う読み合いがよくわからなかったな…
289 20/03/02(月)03:52:45 No.667699443
>それは自分がやる気無いだけの言い訳でしかねーだろ やる気あるやつがそこまでやる気ない奴をボコるのはだめでしょ
290 20/03/02(月)03:53:03 No.667699471
グラブルの「初期ランク以下」が存在するのはいいなあと思った
291 20/03/02(月)03:53:16 No.667699487
チンポを出して勝負に勝てるなら俺はチンポを出す の精神で勝つためならなんでもやる
292 20/03/02(月)03:53:23 No.667699499
>ここの対戦スレみたいなのも基本猛者しかいないだろうし そう思ったら自分でそういう風なのを立てていくしかないよ 既にある場所っていうのはその人たちが時間かけて作ったものだし
293 20/03/02(月)03:53:30 No.667699505
BBTAGはアクティブチェンジが画期的だからドラゴンボールにもください
294 20/03/02(月)03:53:31 No.667699507
>>それは自分がやる気無いだけの言い訳でしかねーだろ >やる気あるやつがそこまでやる気ない奴をボコるのはだめでしょ 話変わったな
295 20/03/02(月)03:53:40 No.667699516
見る分には楽しいんだけどなタイムアップ リーチあって本来待つ側のキャラが無理に攻めないといけない状態とかすごく楽しい
296 20/03/02(月)03:53:43 No.667699519
>>それは自分がやる気無いだけの言い訳でしかねーだろ >やる気あるやつがそこまでやる気ない奴をボコるのはだめでしょ 知らねーよそんなの!
297 20/03/02(月)03:53:47 No.667699521
UNIは初心者向けじゃなくて初級者向けだと思う ある程度格ゲーわかり始めたぐらいにオススメしたい
298 20/03/02(月)03:54:05 No.667699542
>やる気あるやつがそこまでやる気ない奴をボコるのはだめでしょ 練習する事がズルとか言ってるのは出来る環境が有るのにやらないって事の言い訳でしかないじゃん やる気あるやつがそこまでやる気無い奴の事何て察して対戦できるかってーの
299 20/03/02(月)03:54:35 No.667699585
まあこうやって質問しただけで煽るのも出てくるあたり気性の違いなんだろうな 大人しくストーリーモードやって売ろ…
300 20/03/02(月)03:54:40 No.667699591
del入れとけ
301 20/03/02(月)03:54:40 No.667699592
ゲーム起動して対戦スタートしてる時点でやる気ありだよ…
302 20/03/02(月)03:54:52 No.667699602
やる気があるとかないとか練習したいとかイヤとか関係なく適正マッチングならいいんだよそれで 全部加味した上で互角の相手とボコったりボコられたりしろ
303 20/03/02(月)03:54:56 No.667699606
> GBVSでヒット確認できる人すげぇや… >キャンセル猶予全然ないのになんで出来るの… 大体は入れ込みじゃない?
304 20/03/02(月)03:55:07 No.667699614
でも格ゲー初心者問題って結局やる気初心者問題なんだと思うよ 波動拳練習したりコンボ調べたりそこまでのやる気はないけどゆるく楽しく遊びたいって人が 多少はやる気ある人に蹴散らされて泣いて消えていくという
305 20/03/02(月)03:55:23 No.667699634
というか負けたら抜ければいいのよなんで勝てない相手に勝とうとするの
306 20/03/02(月)03:55:38 No.667699652
削りKOやらちょっと趣旨から逸れるけど死体蹴りの是非やらはそれまでに触れてきたゲームとかでも大分認識に個人差あると思うのよね 俺はほんとなんでもアリだと思ってるけど嫌がる人は蛇蝎の如く嫌うって事もあるし難しい
307 20/03/02(月)03:55:42 No.667699654
極端な話もあるが、上に出てる話聞いて煽ってるって思うならマジ向いてないと思う
308 20/03/02(月)03:55:49 No.667699665
対戦後グチグチ言われようと勝ったやつが正しいから…
309 20/03/02(月)03:56:11 No.667699684
緩くもなにも対戦だぞ 負けたくないのはどっちも一緒なんだし倒すだろうが
310 20/03/02(月)03:56:14 No.667699690
>波動拳練習したりコンボ調べたりそこまでのやる気はないけどゆるく楽しく遊びたいって人が >多少はやる気ある人に蹴散らされて泣いて消えていくという 1人用しててよ
311 20/03/02(月)03:56:23 No.667699700
向き不向きはあるよね ゲームの何に喜びを求めるかは人それぞれだしなあ
312 20/03/02(月)03:56:25 No.667699706
UNIは安くなったらちょっとやりたい
313 20/03/02(月)03:56:39 No.667699724
最近スマブラのCPUlv9と5分5分の勝負が出来るようになったんだけどそろそろネット対戦行っても平気だろうか 正直CPUがシューリンガンに対応出来ないから勝ててるだけな気はするあいつらたまにマジで死ぬまでぶつかる
314 20/03/02(月)03:56:48 No.667699733
>それは正論だしそういう思考も無いわけじゃないんだがあくまで感情の話だからなー >それで他人をdisりでもしない限りはそういう考えもあるんだなーくらいで流しといてくれ そういうもんなのか 個人的な話を言わせてもらうならドット状態って結構削り殺しを視野にいれることが多くなって露骨な動きが見えて回避行動なんかあるゲームだとそこからの逆転とかもあるから面白いんだよね そういうことだから削り殺しは狙うけど悪く思わんでくれ
315 20/03/02(月)03:57:06 No.667699757
そういえばグラブルで死体蹴りとかで相手気分悪くしてないかな… って「」がいたけど死体蹴りってやっぱ初心者は気になるんだろうか
316 20/03/02(月)03:57:11 No.667699763
>ゲーム起動して対戦スタートしてる時点でやる気ありだよ… チュートリやってトレモで動かして超必だしてCPU戦何戦かやっただけで 起動しなくなった格ゲーの数々……
317 20/03/02(月)03:57:12 No.667699764
>波動拳練習したりコンボ調べたりそこまでのやる気はないけどゆるく楽しく遊びたいって人が >多少はやる気ある人に蹴散らされて泣いて消えていくという そういうレベルの人の為に最初用意されてるのがCPU戦なんだけ…無視されるんだけど…
318 20/03/02(月)03:57:23 No.667699773
スマブラはプレイヤー数の多さから概ね適正な相手と戦えるから初心者にはうってつけだと思うけどね 根本的なマッチングシステムがトチ狂ってるという問題に目を瞑ればだが
319 20/03/02(月)03:57:33 No.667699789
>最近スマブラのCPUlv9と5分5分の勝負が出来るようになったんだけどそろそろネット対戦行っても平気だろうか 数も多いから十分楽しめると思う そしてパックンはほぼいない
320 20/03/02(月)03:57:33 No.667699791
対戦ゲームで見知らぬ人とゆるく遊びたいっていうのはふわふわしすぎててよくわからん 同レベルの人とやりたいってのならわかる
321 20/03/02(月)03:57:34 No.667699792
パーセンテージで見たらオン対戦やってるプレイヤーの比率ってどんな感じなんだろう
322 20/03/02(月)03:57:38 No.667699799
一つだけ言えるのは格ゲーしてる人間にとって初心者狩りって言葉は最悪の蔑称に近いから安易に使わない方が良かったね あと未経験者にわかるわけないけどハメって言葉にもかなり五月蠅いからそこも止めたほうがよかった
323 20/03/02(月)03:57:42 No.667699805
カチカチ連打してたらどうしても死体に膝蹴りしちゃうのだ
324 20/03/02(月)03:58:05 No.667699834
>UNIは安くなったらちょっとやりたい 新作は前作持ってれば新キャラ以外無料アプデだから 中古で前作買えば安いよ
325 20/03/02(月)03:58:10 No.667699839
>そういえばグラブルで死体蹴りとかで相手気分悪くしてないかな… >って「」がいたけど死体蹴りってやっぱ初心者は気になるんだろうか 初心者はまず死体蹴りって物をまず認識すらしないと思う…
326 20/03/02(月)03:58:21 No.667699854
>チュートリやってトレモで動かして超必だしてCPU戦何戦かやっただけで >起動しなくなった格ゲーの数々…… なんでそのゲーム選んだの
327 20/03/02(月)03:58:27 No.667699860
負けたほうは下がるか停滞して勝った方は上に上がってマッチしなくなるんだから 適正チェックくらいと思えば大丈夫
328 20/03/02(月)03:58:35 No.667699870
>そういえばグラブルで死体蹴りとかで相手気分悪くしてないかな… 入力済みのはともかく死体蹴りできるほど猶予無かった気がするけど
329 20/03/02(月)03:58:41 No.667699879
相手に勝ちたいって人と 勝つために上手くなりたいって人 格ゲーやりこむ人は後者のタイプだと思う ある意味自分自身との戦いでもある
330 20/03/02(月)03:58:44 No.667699882
>最近スマブラのCPUlv9と5分5分の勝負が出来るようになったんだけどそろそろネット対戦行っても平気だろうか 余裕余裕 「」が考えてるほど世の中のプレイヤーは強くない
331 20/03/02(月)03:58:51 No.667699892
>削りKOやらちょっと趣旨から逸れるけど死体蹴りの是非やらはそれまでに触れてきたゲームとかでも大分認識に個人差あると思うのよね 俺はメンストで勝ちポーズ中にスタートボタン押すと好きに動けて殴れたのが最初だから普通にやるしやられてもふーんで終わるなぁ
332 20/03/02(月)03:58:52 No.667699894
>>UNIは安くなったらちょっとやりたい >新作は前作持ってれば新キャラ以外無料アプデだから >中古で前作買えば安いよ マジか買おうかな
333 20/03/02(月)03:58:53 No.667699896
例のうぇぶみみたく削り殺しがカッコ悪いからって百鬼して死ぬ方がカッコ悪いし…
334 20/03/02(月)03:58:55 No.667699899
実際初心者狩りなんてトレモしばいてるほうが百倍マシなのでやる暇人いるのかな…
335 20/03/02(月)03:59:08 No.667699906
初心者の理想はゲーム内で楽しんでる過程で強くなる事なんだよ 熟練者の理想はゲーム外で研究する所から始まるからその辺から意識が違う
336 20/03/02(月)03:59:21 No.667699922
>実際初心者狩りなんてトレモしばいてるほうが百倍マシなのでやる暇人いるのかな… 見たことあるので存在はする
337 20/03/02(月)03:59:46 No.667699953
書き込みをした人によって削除されました
338 20/03/02(月)03:59:53 No.667699960
とにかくゲーム人口が多ければ全部解決する 初心者は同じレベルで組めるしやる気あるやつは上の方にいくし
339 20/03/02(月)03:59:59 No.667699969
鉄拳の死体蹴りだけは頑なに無くさない姿勢よ…
340 20/03/02(月)03:59:59 No.667699970
>実際初心者狩りなんてトレモしばいてるほうが百倍マシなのでやる暇人いるのかな… 階級制とかなら分からんでもないんだけどね 伸し上がるのに必要だから
341 20/03/02(月)04:00:01 No.667699973
>そういうもんなのか >個人的な話を言わせてもらうならドット状態って結構削り殺しを視野にいれることが多くなって露骨な動きが見えて回避行動なんかあるゲームだとそこからの逆転とかもあるから面白いんだよね >そういうことだから削り殺しは狙うけど悪く思わんでくれ 別に悪いとは思わねーよ対戦ゲームだもん 気にせずたっぷり削り殺していこうぜ!そもそも俺に勝つ奴は皆敵だぜヒャッハー!くらいの気持ちでやってるしよ!
342 20/03/02(月)04:00:07 No.667699985
格ゲーやるならアケコンになれないとなってイメージあったけど 海外勢がパットで優勝とかしてるのをみると 自分が操作しやすいコントローラでいいんだなって気持ちになってアケコン辞めてパットに戻ったわ ただ使い慣れてるパッドがPS4で使えないから辛い
343 20/03/02(月)04:00:13 No.667699992
>俺はメンストで勝ちポーズ中にスタートボタン押すと好きに動けて殴れたのが最初だから普通にやるしやられてもふーんで終わるなぁ 俺もそこからすげえ!KO後も自由に動けて殴れる!って周囲含めてわいわいやってたから自分がやるのも相手にやられるのも一切の抵抗がない
344 20/03/02(月)04:00:23 No.667700008
>カチカチ連打してたらどうしても死体に膝蹴りしちゃうのだ 死体蹴りに関してはメーカー側で対策できる面もあるはずだからできちゃうゲームはそれも含めて楽しむものだと割り切ってる 不快ならそのゲームから離れるだけ
345 20/03/02(月)04:00:28 No.667700016
>一つだけ言えるのは格ゲーしてる人間にとって初心者狩りって言葉は最悪の蔑称に近いから安易に使わない方が良かったね >あと未経験者にわかるわけないけどハメって言葉にもかなり五月蠅いからそこも止めたほうがよかった あーそれは気付かなかったわすまない… スレ画がスト2なだけでFPSとか対戦ゲー全般の話のつもりだったから…
346 20/03/02(月)04:00:32 No.667700029
もしかして初心者的には対人戦じゃないとやった事にならないんだろうか
347 20/03/02(月)04:00:37 No.667700034
>なんでそのゲーム選んだの 面白そうとかビッグタイトルがお安い!とかで 起動どころかインストールもしてないのに比べたら積みゲー崩したといえると思う
348 20/03/02(月)04:01:15 No.667700076
ネット対戦とか無い頃は身内でどんだけ芸術点高い追い討ちできるか遊んでたから死体蹴りという文化が悪とは最初知らなかった…
349 20/03/02(月)04:01:20 No.667700082
昔FPSのオンを怖がってた時期があったけど一度慣れてしまえば上手い下手関係無く楽しいもんよ 後はレートなり煽りを気にしない事が大切
350 20/03/02(月)04:01:43 No.667700104
>鉄拳の死体蹴りだけは頑なに無くさない姿勢よ… 天使の輪っか付けてる人多いよね
351 20/03/02(月)04:02:02 No.667700124
グラブルは少なくとも今はランクマッチ機能してるからいいぞ 頂点に立つと逆に機能しなくなるが
352 20/03/02(月)04:02:04 No.667700128
ブレイブルーやってたから死体蹴りはいいけど露骨なAブレンセンフィニッシュ狙いには野郎次は俺がしてやるってなる
353 20/03/02(月)04:02:14 No.667700139
削りで死ぬとんあああ!!とはなるけど文句は言わぬよ… HP見てない自分が悪いのだ…
354 20/03/02(月)04:02:28 No.667700155
>もしかして初心者的には対人戦じゃないとやった事にならないんだろうか CPUはタメ技をタメ無しで出す卑怯者だから駄目だな…
355 20/03/02(月)04:02:33 No.667700158
スト4辺りの頃は人口凄かったけどスレ画の頃はもっと凄かったんだろうか
356 20/03/02(月)04:02:44 No.667700169
お前の母ちゃんでべそレベルの蔑称だよね初心者狩りは
357 20/03/02(月)04:02:46 No.667700172
>面白そうとかビッグタイトルがお安い!とかで >起動どころかインストールもしてないのに比べたら積みゲー崩したといえると思う 話題になってた物でちょっとやってみたいって言う意味だったら何かわかったかも
358 20/03/02(月)04:02:53 No.667700178
CPU戦だけだと物足りないけど 対人戦はハードル高いって層は結構多いと思う
359 20/03/02(月)04:03:05 No.667700194
>>もしかして初心者的には対人戦じゃないとやった事にならないんだろうか >CPUはタメ技をタメ無しで出す卑怯者だから駄目だな… その理論だと最新タイトルのグラブルはプレイヤーもため技をため無しで出せるからヤバいな…
360 20/03/02(月)04:03:09 No.667700201
格ゲーのCPU戦あんまりおもしろくないことがほとんどだから… 各社工夫してるし全くつまらないとは言わんけど それやるなら最初から一人用に調整されたアクションゲームやってる方が楽しい
361 20/03/02(月)04:03:13 No.667700206
>天使の輪っか付けてる人多いよね 天に召されていくノクト
362 20/03/02(月)04:03:28 No.667700225
>ブレイブルーやってたから死体蹴りはいいけど露骨なAブレンセンフィニッシュ狙いには野郎次は俺がしてやるってなる ハザマでrc6Bしてすまない…
363 20/03/02(月)04:03:28 No.667700226
死体蹴りもKO時の通常技にキャンセルしこんどいたのが演出後発動して当たっただけで死体殴りだ!ってなるのをみて文化が違うってなった
364 20/03/02(月)04:03:35 No.667700233
CPU戦は動いてる相手にちゃんと決められるかどうかのチェックにもなるから…
365 20/03/02(月)04:03:56 No.667700258
>スト4辺りの頃は人口凄かったけどスレ画の頃はもっと凄かったんだろうか その時代の知り合い大体格ゲーできるから今より多かったと思う
366 20/03/02(月)04:04:08 No.667700273
>もしかして初心者的には対人戦じゃないとやった事にならないんだろうか 楽しそうな対戦とかを動画で見たり想像したりして入ってくるからCPUだとなんか違う感が出るんじゃないかね 気軽に熱帯できるようになったからこその現象な気はする
367 20/03/02(月)04:04:09 No.667700275
ぶっちゃけ入力方式はもう皆グラブルVSみたいにすればいいんじゃないかなと思ってる コマンドで出したい人はそれ使えばいいし
368 20/03/02(月)04:04:38 No.667700302
>CPU戦だけだと物足りないけど >対人戦はハードル高いって層は結構多いと思う 難易度上げてCPU戦するといいよ人間離れした動きして来るから これは勝てないってなる
369 20/03/02(月)04:04:44 No.667700308
シャゲダンみたいな露骨なのにならない限りはまあいいんじゃない別にって思う
370 20/03/02(月)04:04:51 No.667700317
ストⅡ時代はゲーセンにもいっぱい人がいたからなー
371 20/03/02(月)04:04:55 No.667700323
嫌な言い方かもしれないけど 「初心者狩りにやられた」って発想になる時点で格ゲー向いてないんだと思う 相手が初心者狩りなのかはわからないのに「そうに違いない」と結論づけちゃうような思考は対人戦の読み合いには不要だし 自分の技に固執して相手の技に対応できないタイプだと思う
372 20/03/02(月)04:05:08 No.667700337
64時代に撃墜アピールは挨拶だと刷り込まれてたから 熱帯だと煽りと受け取られることが理解できなかった
373 20/03/02(月)04:05:10 No.667700338
いまBBTAGのDLC込版とUNI値段同じぐらいなんだな… BBTAG3000円はお得な気がする
374 20/03/02(月)04:05:12 No.667700340
>ぶっちゃけ入力方式はもう皆グラブルVSみたいにすればいいんじゃないかなと思ってる >コマンドで出したい人はそれ使えばいいし 最終的に簡易とコマンドで性能変えたの製作側は相当悩んだだろうな… 正解だったとは思う
375 20/03/02(月)04:05:38 No.667700367
>「初心者狩りにやられた」って発想になる時点で格ゲー向いてないんだと思う 「初心者だからやられた」ならよくわかる
376 20/03/02(月)04:05:40 No.667700371
やった側が死体蹴りしちゃったごめん!って先に謝ったりするケースもあるよね 繊細過ぎる…とは思うがまあ郷に入れば郷に従うのが無難なんだと思ってそういう人らとやる時は多少気を付けたりはする
377 20/03/02(月)04:05:42 No.667700375
>ぶっちゃけ入力方式はもう皆グラブルVSみたいにすればいいんじゃないかなと思ってる >コマンドで出したい人はそれ使えばいいし あのワンボタンの無法っぷりは後々でひどいことにならねーかなとは思ってしまうな 対空昇竜は完璧で差し替えし超必殺が上の方でデフォになったらどうしようってちょっと心配になったりした
378 20/03/02(月)04:06:03 No.667700400
溜め技が溜め無しで来るの本当に嫌なんですけおおおおお!
379 20/03/02(月)04:06:13 No.667700410
対戦ゲーって対戦外の部分がオマケ程度だったりで一人用モードだけだと値段分取り返した気がしないんだよな中身無いとは言わないけど だからせめて定価分くらいは遊ぼうと思ってオンライン接続して結果アホくさってなって売っちゃう
380 20/03/02(月)04:06:19 No.667700417
> ぶっちゃけ入力方式はもう皆グラブルVSみたいにすればいいんじゃないかなと思ってる 一応コマンドにすることで無敵技での割り込みさせにくくしたりとかあるからまぁゲーム性によるかなって ただキャラ格ゲーはもうアビリティボタン方式でいいと思うわ
381 20/03/02(月)04:06:39 No.667700440
>いまBBTAGのDLC込版とUNI値段同じぐらいなんだな… >BBTAG3000円はお得な気がする といってもDLC全キャラで5000円くらいかかるんじゃないか?
382 20/03/02(月)04:06:40 No.667700442
屈伸と死体撃ちはFPSの華
383 20/03/02(月)04:07:08 No.667700468
スマブラ初心者部屋立てたくなった もしやるなら何曜の何時頃が集まりやすいもんかね
384 20/03/02(月)04:07:24 No.667700483
煽り行為は勝ったやつの特権でもあるから粛々と見る 嘘ですたまにイラつくこともあります
385 20/03/02(月)04:07:31 No.667700489
>あのワンボタンの無法っぷりは後々でひどいことにならねーかなとは思ってしまうな >対空昇竜は完璧で差し替えし超必殺が上の方でデフォになったらどうしようってちょっと心配になったりした こういう選択をしたという事が反映された結果強いのが格闘ゲームだから、コマンド入力がヘタクソで諦めてた人も強くなれるのは良い事だと思う 確実に落とされるなら飛ばなくなるし、差し合いに移行するだけだ
386 20/03/02(月)04:07:40 No.667700498
格ゲー向いてなくても何かかっこよさそうだしキャラ魅力的だしでやりたくなるのが悪い
387 20/03/02(月)04:07:41 No.667700502
> 溜め技が溜め無しで来るの本当に嫌なんですけおおおおお! ダッシュしてローリング!スカったら実質移動技!
388 20/03/02(月)04:07:49 No.667700510
>対空昇竜は完璧で差し替えし超必殺が上の方でデフォになったらどうしようってちょっと心配になったりした そこはそれありきでの読み合いになるだけだし 手先の器用さの勝負になるよりは面白いと思う
389 20/03/02(月)04:07:50 No.667700512
ノーマルレベルのCPU相手に物足りないってなるなら初心者卒業してるよ… 駆け引きとか読み合いやりたいなら対人戦ではあるけど
390 20/03/02(月)04:07:50 No.667700515
>あーそれは気付かなかったわすまない… >スレ画がスト2なだけでFPSとか対戦ゲー全般の話のつもりだったから… 気持ちはわからんでもないんだけどね 最初になんやコイツって悪印象持たれてその反応で意地になってって感じに見えたわ
391 20/03/02(月)04:07:52 No.667700516
一昔前のアークのゲームはこれこんなに難しくする必要ある?って要素ばかりだった
392 20/03/02(月)04:08:04 No.667700528
>スマブラ初心者部屋立てたくなった >もしやるなら何曜の何時頃が集まりやすいもんかね やるんだったら金土日の夕方以降がいいと思う
393 20/03/02(月)04:08:07 No.667700532
ボタン連打で超必までチェーンコンボできるけどちゃんと目押しで繋げてコマンド入力した方が威力があがるって方式もよかったな
394 20/03/02(月)04:08:35 No.667700565
>>いまBBTAGのDLC込版とUNI値段同じぐらいなんだな… >>BBTAG3000円はお得な気がする >といってもDLC全キャラで5000円くらいかかるんじゃないか? https://www.amazon.co.jp/dp/B07WKZSR19/ これ全部入ってるやつじゃないの?
395 20/03/02(月)04:08:42 No.667700572
コマ投げみたいなのが簡単に出せるのは初心者に本当に嬉しいやつだと思う 慣れるまで度胸要るもんあれ
396 20/03/02(月)04:08:53 No.667700587
グラブルは入力をアビボタンかコマンドどちらかじゃなくて 常にどちらでも出せる方式にしたのは偉いと思う
397 20/03/02(月)04:09:08 No.667700605
>一昔前のアークのゲームはこれこんなに難しくする必要ある?って要素ばかりだった それを練習したらとりあえず強くなるよ って要素をやらせたかったのはわかる
398 20/03/02(月)04:09:22 No.667700619
>ボタン連打で超必までチェーンコンボできるけどちゃんと目押しで繋げてコマンド入力した方が威力があがるって方式もよかったな P4Uなんかはこれだったね アークはなんやかんや考えてはいるんだよな…
399 20/03/02(月)04:09:31 No.667700632
GBVSの簡易が完璧とは言わんけど初心者を入り易くしつつコマンドにもメリットを持たせて使い分けできるようにした良いシステムだとは思う
400 20/03/02(月)04:09:37 No.667700640
中段を立つぐらいなら逆ギレを押すタイプの人間にはとてもありがたい…
401 20/03/02(月)04:10:12 No.667700680
元が有名なのもあるだろうけどグラブルは初心者めっちゃ多いから 最近だと実際かなり成功した格ゲーだと思うよ
402 20/03/02(月)04:10:34 No.667700700
ペルソナは格ゲーちょっと触ったことがある人間も楽しく遊べるようにしてるなーってびっくりしちゃった
403 20/03/02(月)04:10:36 No.667700704
初心者部屋は自分で立てないと わざわざ部屋立てる人はそのうち初心者脱出して初心者部屋立てられなくなるから
404 20/03/02(月)04:10:37 No.667700707
>屈伸と死体撃ちはFPSの華 死体撃ちに関してはFPSでも色々あって 瀕死になってる敵にとどめ刺さないと衛生兵に起こされるタイプのゲームやってて そう言うの無いタイプのゲームやった時につい何時もの癖で撃ってしまって…って言う事が結構あった 屈伸は完全に煽りだと思うし自分もやられたりやったりしてたからお互い様みたいな感じ
405 20/03/02(月)04:11:11 No.667700742
>やるんだったら金土日の夕方以降がいいと思う やはりそこら辺が無難だよな…ありがとう
406 20/03/02(月)04:11:15 No.667700751
人口が少ないとそれだけで負のスパイラルに陥るからな…
407 20/03/02(月)04:11:21 No.667700760
そう言えばUNIは海外でこっち以上に人口いるらしいけど 向こうの上級者から初心者までウケたの?
408 20/03/02(月)04:11:23 No.667700761
平日の夜ロビーだけで5つ埋まるのは本当に凄いよな スト4とかも人居たけどこんなにいるとは思わなかった
409 20/03/02(月)04:11:53 No.667700795
>そう言えばUNIは海外でこっち以上に人口いるらしいけど >向こうの上級者から初心者までウケたの? 上級者にウケた
410 20/03/02(月)04:11:58 No.667700802
UNI大好きだけど遊ぶたびにこんなもん新規が育つわけねえだろって思ってる
411 20/03/02(月)04:11:59 No.667700803
対人戦やらないと損した気分になるのは分かるが、いきなり対人戦から始めるのは良くないよ 基礎的な動きが出来るようになってからが安全だよ
412 20/03/02(月)04:12:11 No.667700813
> 中段を立つぐらいなら逆ギレを押すタイプの人間にはとてもありがたい… オ…オギャー!!完二!!!となるのもまた一興
413 20/03/02(月)04:12:27 No.667700836
>中段を立つぐらいなら逆ギレを押すタイプの人間にはとてもありがたい それを読まれてガードからの最大反撃いいよね… 痛い目を見て少しずつ次の勝ちに繋がる行動を覚えていくのも楽しみだと思う
414 20/03/02(月)04:13:12 No.667700886
アークゲーはオンラインロビーシステムだけは手放しに褒められる やってる途中で疲れたら休憩できるし同じ実力っぽい人探して挑めるのがいい… あれ他社のゲームでも実装してほしいけどなかなか無いよのね
415 20/03/02(月)04:14:00 No.667700938
>基礎的な動きが出来るようになってからが安全だよ 基礎的な動きができるようになるまで一人で練習してるんじゃモチベもたないんだよなあ
416 20/03/02(月)04:14:23 No.667700967
P4Uの連打コンはゲージ回収が良かったり安定コンボとして使えるのが良かったなぁ…
417 20/03/02(月)04:15:17 No.667701028
>P4Uの連打コンはゲージ回収が良かったり安定コンボとして使えるのが良かったなぁ… 動きも専用のモーションだし他の後追いのとりあえず実装しました感の連打コンと違っていいよね
418 20/03/02(月)04:15:20 No.667701030
>P4Uの連打コンはゲージ回収が良かったり安定コンボとして使えるのが良かったなぁ… 超必殺も出るの初心者がゲージ抱えて死ぬのを避ける作りになっててえらいと思った
419 20/03/02(月)04:15:21 No.667701033
こんなに格ゲーのことで語れる「」がいるんなら今更ウル4エンドレス部屋建てても楽しく対戦できるのかなって期待してしまう…
420 20/03/02(月)04:15:42 No.667701054
>上級者にウケた やっぱその層にはウケるよなぁ ただ向こうでも初心者には駄目かぁ
421 20/03/02(月)04:16:11 No.667701078
>基礎的な動きができるようになるまで一人で練習してるんじゃモチベもたないんだよなあ 色んな格ゲーが矢継ぎ早に出てCPU戦たのしーっておもいながら色々クリアするくらいがよかったんだろうなと思うと時代的にラッキーだったと思う 1個のゲームのCPU戦だけとか確かに飽きるわ
422 20/03/02(月)04:16:13 No.667701081
スレッドを立てた人によって削除されました PKファイア連打するだけで初心者狩り認定される相手がかわいそう…
423 20/03/02(月)04:16:19 No.667701088
対戦ゲームは稼動初期に始められるかも大事だと思う 初期ならPKファイア連打に対応できないのは皆一緒だし その対策をするだけで俺は他の奴らより少し強いぞ!とモチベーションになる
424 20/03/02(月)04:16:59 No.667701128
>こんなに格ゲーのことで語れる「」がいるんなら今更ウル4エンドレス部屋建てても楽しく対戦できるのかなって期待してしまう… 出来るかは知らないけどやってみてもいいんじゃないかな
425 20/03/02(月)04:17:26 No.667701161
ガードやコマンドや投げは流用が効くから新作でもそりゃあ経験値の差は出るのでみんな平等とかいう考えは捨ててよい
426 20/03/02(月)04:17:26 No.667701162
>アークゲーはオンラインロビーシステムだけは手放しに褒められる >やってる途中で疲れたら休憩できるし同じ実力っぽい人探して挑めるのがいい… >あれ他社のゲームでも実装してほしいけどなかなか無いよのね まんま売ってあげて欲しい出来 ロビーの入口で腕立て伏せするね…
427 20/03/02(月)04:17:50 No.667701183
ここ最近だとよく見るA連打コンボってどのゲームが初出なんだろうか
428 20/03/02(月)04:18:13 No.667701210
基本操作身に付けるのにどんな対人ゲーでも30時間そこらはかかるだろうし 面白さ見出せるまではその間にいくつゲーム出来るんだろうって方向にいくからな…
429 20/03/02(月)04:18:33 No.667701231
>ここ最近だとよく見るA連打コンボってどのゲームが初出なんだろうか ブレイブルーのスタイリッシュモードかな? 共通システムにしたのはP4Uじゃないかな
430 20/03/02(月)04:18:47 No.667701247
>ここ最近だとよく見るA連打コンボってどのゲームが初出なんだろうか P4Uより前だとなんかあったっけ?
431 20/03/02(月)04:19:25 No.667701292
>基本操作身に付けるのにどんな対人ゲーでも30時間そこらはかかるだろうし チュートリアル+1時間ぐらいでどうにかなるだろ!?
432 20/03/02(月)04:19:49 No.667701316
>色んな格ゲーが矢継ぎ早に出てCPU戦たのしーっておもいながら色々クリアするくらいがよかったんだろうな CPU戦もおもしれー!っておつむの頃に遊んでたのはやっぱりでかいと思った クソ強い技適当に振り回すのも自然と行きつくしね…
433 20/03/02(月)04:20:16 No.667701343
何も見ずに基本操作が自然と出るレベルとなるとなかなか厳しいぞ…
434 20/03/02(月)04:20:36 No.667701363
グラブルの連打コンは必殺技キャンセルまでの猶予って感じが大きいよね 単発ヒットコンボしにくくした分これで何とかしてねって感じ
435 20/03/02(月)04:21:07 No.667701392
耐えて練習するってあるけど根底には好きとか面白いって気持ちが無いと続かないので無理してやることはないんだ 楽しいことをやれ
436 20/03/02(月)04:21:20 No.667701414
UNIはエクセレイトの頃ここで流行ったけど触ったことある人ほとんどいないせいか 稼働初期みたいで大分楽しめたな
437 20/03/02(月)04:21:55 No.667701438
やっぱ触ってて気持ちよく無いとダメだと思う ヘッドショット入ってカキーンとか一撃必殺とか
438 20/03/02(月)04:21:55 No.667701439
>UNIはエクセレイトの頃ここで流行ったけど触ったことある人ほとんどいないせいか >稼働初期みたいで大分楽しめたな 定期的に部屋で発生する電光戦記
439 20/03/02(月)04:22:12 No.667701457
>>ここ最近だとよく見るA連打コンボってどのゲームが初出なんだろうか >ブレイブルーのスタイリッシュモードかな? >共通システムにしたのはP4Uじゃないかな ビギナーモード限定でいいならBBよりデモンブライドのが先だと思う 同人含めていいなら非想天則とかのがそれよりさらに前
440 20/03/02(月)04:22:35 No.667701478
何となく流行ってるから買ってよくわからんまま熱帯して理解する前に負けてモチベなくなって売ったみたいな流れ
441 20/03/02(月)04:23:08 No.667701509
強い相手に乱入されて負けるとやる気なくなると言うより (乱入したいけど弱いのに何回も挑まれると相手も迷惑だろうなあ…) と思って筐体を離れちゃう
442 20/03/02(月)04:23:08 No.667701510
>耐えて練習するってあるけど根底には好きとか面白いって気持ちが無いと続かないので無理してやることはないんだ >楽しいことをやれ >格ゲー向いてなくても何かかっこよさそうだしキャラ魅力的だしでやりたくなるのが悪い
443 20/03/02(月)04:23:18 No.667701518
>定期的に部屋で発生する電光戦記 あの頃のアカツキは火力出なかったけど妙に楽しかったな…
444 20/03/02(月)04:23:46 No.667701542
>同人含めていいなら非想天則とかのがそれよりさらに前 あれシステム特殊だったけど面白かったなあ ジャンルがバブルの頃だから同人ゲーとは思えないぐらい対戦相手溢れてたし
445 20/03/02(月)04:23:53 No.667701548
>クソ強い技適当に振り回すのも自然と行きつくしね… くらえダークバリアー!
446 20/03/02(月)04:24:44 No.667701589
>>同人含めていいなら非想天則とかのがそれよりさらに前 >あれシステム特殊だったけど面白かったなあ >ジャンルがバブルの頃だから同人ゲーとは思えないぐらい対戦相手溢れてたし 今もEVOjapanのタイトルにあるのいいよね
447 20/03/02(月)04:25:59 No.667701650
グラブルが遠距離ヒット確認不要なら読みあい刺しあいで楽しいだろうな~って思った P4Uみたくシステムで中段下段投げの択がとれつつシビアな入力でそこまで火力のびなければ形になりそうだし
448 20/03/02(月)04:26:20 No.667701673
偽初心者AIをマッチングに混ぜたらめっちゃ効果ありそうだけど 完全に嘘ってわけにはいかないだろうなぁ…
449 20/03/02(月)04:26:28 No.667701681
ヒット確認不要なゲーム差し合い面白いか?
450 20/03/02(月)04:26:49 No.667701701
UNI発売直後は「」部屋でいっぱい遊んだけど面白かった 部屋内の力量バラバラで俺は楽しいけどクソ上手い人は果たしてここでやってて楽しいのかなって申し訳ない気持ちがあった
451 20/03/02(月)04:27:34 No.667701745
初心者にはコンボゲーより差し合いゲーで立ち回り覚えてもらうのが一番いいよ 初心者にコンボやらせても途中で落とすだけだし
452 20/03/02(月)04:27:40 No.667701748
>ヒット確認不要なゲーム差し合い面白いか? 真サムのシャルロットとか…
453 20/03/02(月)04:29:48 No.667701844
シンプルにすればするほど初心者が勝てないゲームになるからグラブルはちょうどいい塩梅に感じる アビリティボタン制は凄くいいけど技がCT制だからできることだから普通の格ゲーにあれ入れたらクソゲーになるわ
454 20/03/02(月)04:29:58 No.667701852
自分のキャラ性能でガン有利を押しつけてワンコンボから殺しきれる北斗の拳って初心者向けの格ゲーがあるんですけど
455 20/03/02(月)04:29:59 No.667701853
触ってて楽しい気持ちいいのが一番かな…コンボとか刺し合いとかで分けるんじゃなくて どうせプレイヤー人口さえ多ければコンボは出来ないでも出来ない同志でマッチする
456 20/03/02(月)04:30:09 No.667701863
>何となく流行ってるから買ってよくわからんまま熱帯して理解する前に負けてモチベなくなって売ったみたいな流れ やっぱこのキャラ動かしたいから買う!ってのは重要だなって思ったよ…
457 20/03/02(月)04:30:18 No.667701874
>ヒット確認不要なゲーム差し合い面白いか? アカツキの不律とかたのちい! 2B振って詐欺飛び当て投げでひとがしぬ! 差し合いキャラに見せかけた判定の暴力と言われたら否定はできん…
458 20/03/02(月)04:30:20 No.667701876
>ヒット確認不要なゲーム差し合い面白いか? 格ゲーは高速じゃんけんってよく言われるけど その高速に意識とコマンド操作が追い付かないのがハードルの高さだと思うので ヒット確認不要で差し合いメインになったらエフェクトの業かな低速じゃんけんになって面白いと思う カードゲームやポケモンみたいっつーか
459 20/03/02(月)04:30:53 No.667701909
>やっぱこのキャラ動かしたいから買う!ってのは重要だなって思ったよ… 俺ユズリハ使いたいから買った! すぐフォノンとゴルドーに逃げた
460 20/03/02(月)04:30:57 No.667701914
自分はどちらかというと努力しない方の人間だから偉そうな事は全く言える立場ではないけど どういう考え方をしているかだけで結構な差がついてしまっているのが分かる……
461 20/03/02(月)04:31:02 No.667701926
>自分のキャラ性能でガン有利を押しつけてワンコンボから殺しきれる北斗の拳って初心者向けの格ゲーがあるんですけど 敷居が高ぇんだよ!
462 20/03/02(月)04:31:05 No.667701928
普通の格ゲーで必殺技がワンボタンで出ると何か問題あるの? 格ゲー全くやったことないからわからん
463 20/03/02(月)04:31:13 No.667701939
今思うとUNI家庭版出た頃めっちゃ盛り上がってたけどなんでだったんだろうな…
464 20/03/02(月)04:31:24 No.667701951
>>ヒット確認不要なゲーム差し合い面白いか? >ヒット確認不要で差し合いメインになったらエフェクトの業かな低速じゃんけんになって面白いと思う そういうゲームって腕の差が如実に出るからもっと初心者お断りゲーになると思うわ
465 20/03/02(月)04:32:08 No.667701997
>普通の格ゲーで必殺技がワンボタンで出ると何か問題あるの? >格ゲー全くやったことないからわからん DSのスト4のガイルの悪夢が蘇る
466 20/03/02(月)04:32:42 No.667702030
>>自分のキャラ性能でガン有利を押しつけてワンコンボから殺しきれる北斗の拳って初心者向けの格ゲーがあるんですけど >敷居が高ぇんだよ! 初心者とか抜きに普通のコマンド技すら最初安定しないんですけお!
467 20/03/02(月)04:33:06 No.667702047
適当にボタン押しまくって打ち上げ入ったらまた適当に押して空投げ! ってテンプレがあるメルブラ楽しかった
468 20/03/02(月)04:33:27 No.667702069
じゃんけんになったら初級者が中級者に中級者が上級者に勝つのはクソきつくなるかもしれんが 初心者がちょっと慣れた初心者に勝てることは増えるんじゃないかな
469 20/03/02(月)04:33:43 No.667702080
>DSのスト4のガイルの悪夢が蘇る あれは不幸な事故といいますか
470 20/03/02(月)04:34:19 No.667702108
>DSのスト4のガイルの悪夢が蘇る タメ技を溜めないで連発できるとヤバいってことか
471 20/03/02(月)04:34:45 No.667702129
ワンボタンで必殺技はGC版カプエス2のガイルも酷かったよ …ガイルばっかじゃねえか!
472 20/03/02(月)04:34:59 No.667702139
>タメ技を溜めないで連発できるとヤバいってことか 前歩きしながらソニック撃ってその直後にサマー撃ててたからねあのゲームだと
473 20/03/02(月)04:35:01 No.667702141
>やっぱこのキャラ動かしたいから買う!ってのは重要だなって思ったよ… 分かる… でもそこから動かして本当に楽しいキャラに出会えるのも楽しみの一つだ…(千枝ちゃん目当てでP4U始めてシャドウラビリスの虜になりながら)
474 20/03/02(月)04:35:08 No.667702145
>身内対戦とかならまぁ控えるのわかるけど 友達と話しながらやると割とタイムアップ盛り上がるな… うわやべえやべえ!みたいな
475 20/03/02(月)04:35:30 No.667702169
>ワンボタンで必殺技はGC版カプエス2のガイルも酷かったよ >…ガイルばっかじゃねえか! 逆の意味で酷かったね豪鬼 すげえめっちゃ暴発する思った技でねえ!
476 20/03/02(月)04:36:15 No.667702208
>>>自分のキャラ性能でガン有利を押しつけてワンコンボから殺しきれる北斗の拳って初心者向けの格ゲーがあるんですけど >>敷居が高ぇんだよ! >初心者とか抜きに普通のコマンド技すら最初安定しないんですけお! でもキャラが10キャラしかいないからキャラ対策を覚えることも少ないし なによりもう二度とアップデートしないからアップデートの恐怖に怯えなくていいんだよ!
477 20/03/02(月)04:36:49 No.667702228
ゲージの管理とか考えなくていいし初心者にとにかく優しく作られてるよねグラブル
478 20/03/02(月)04:38:02 No.667702300
> 普通の格ゲーで必殺技がワンボタンで出ると何か問題あるの? 単純にいうと攻撃側が不利になるのと 無敵技の多くは相手にガードされると高いリスクを負うものだから 無敵技をガードするかしないかみたいな大雑把なゲームになってしまうんだよね
479 20/03/02(月)04:38:13 No.667702309
>ゲージの管理とか考えなくていいし初心者にとにかく優しく作られてるよねグラブル ただ目押し要求結構多いからそこら辺はボタン押しっぱで最速通常技出るみたいなのも欲しかったな 最近の格ゲーだとそういうのも多いし
480 20/03/02(月)04:38:22 No.667702321
北斗とかバサラとかワンボタンガイルとかみたいなネタだけが一人歩きして無駄にハードルあげられてる気がする格ゲー界隈 GBVSも格ゲープレイヤーは変なあだ名つける!みたいな雰囲気できててなんか怖かった
481 20/03/02(月)04:39:33 No.667702394
グラブルはもっと売れて俺に丹下桜を使わせてください お願いします
482 20/03/02(月)04:39:33 No.667702397
一応GBVSも押しっぱなし目押しはある あるにはあるけど猶予が少ない…
483 20/03/02(月)04:40:06 No.667702425
ワンボタン必殺とは少し違うけど最近ウメハラがヒットボックス使ったんでサマーソルトが1F早く出せるようになってたね またガイルか…
484 20/03/02(月)04:40:20 No.667702438
>ゲージの管理とか考えなくていいし初心者にとにかく優しく作られてるよねグラブル 超必ゲージ下にないの違和感あったけど 初心者だと上に体力ゲージ見つつ下の超必ゲージ確認とか出来ないから 上に全部固めてて初心者に本当に優しくしてて凄いわ
485 20/03/02(月)04:40:30 No.667702450
一定以上格ゲーやってるやつなんてマゾでザドな変態野郎ばっかりだ
486 20/03/02(月)04:41:01 No.667702480
>GBVSも格ゲープレイヤーは変なあだ名つける!みたいな雰囲気できててなんか怖かった これは正直そういわれても仕方ねえわ…って部分あるし…
487 20/03/02(月)04:41:17 No.667702494
>GBVSも格ゲープレイヤーは変なあだ名つける!みたいな雰囲気できててなんか怖かった 言うてしっくりくるあだ名はシャルロッテ本田ぐらいだったな…
488 20/03/02(月)04:41:42 No.667702514
>上に全部固めてて初心者に本当に優しくしてて凄いわ というかそもそも格ゲー業界が間口広げようとしてこなかったのか浮き彫りになったというか
489 20/03/02(月)04:42:07 No.667702536
>ワンボタン必殺とは少し違うけど最近ウメハラがヒットボックス使ったんでサマーソルトが1F早く出せるようになってたね >またガイルか… 本来ならニュートラルのモーションを経由するからサマー出せる前に潰せる連携が ヒットボックスだとニュートラル経由せずにサマソ出せるからその連携だめですーは本当酷いと思った その内システム側でニュートラル経由しないと認識しないようにしそうだ
490 20/03/02(月)04:43:23 No.667702598
>というかそもそも格ゲー業界が間口広げようとしてこなかったのか浮き彫りになったというか 初心者流入が見込めるグラブルだからこそできた事だからなんとも
491 20/03/02(月)04:44:15 No.667702640
グラブルは対戦相手に時間問わず困らなくてちょっと感動してる
492 20/03/02(月)04:44:33 No.667702658
>単純にいうと攻撃側が不利になるのと 何?コマンド入力のラグ無しで一瞬で必殺技が出るなら攻撃側が有利になるのではないのか!?
493 20/03/02(月)04:44:39 No.667702663
>というかそもそも格ゲー業界が間口広げようとしてこなかったのか浮き彫りになったというか そこら辺頑張ってるアークですらしっかり上が見張らないとこいつらすぐ難しい要素を入れようとしやがる!みたいなことを苦笑混じりに話されたりするよね
494 20/03/02(月)04:44:50 No.667702671
グラブルもそうだけどFGOの格ゲー作ればとりあえず初動は確保できそうなのにどこも作らないよね カプコンなんか昔にわざわざUnco作ったのに
495 20/03/02(月)04:44:51 No.667702672
>超必ゲージ下にないの違和感あったけど >初心者だと上に体力ゲージ見つつ下の超必ゲージ確認とか出来ないから >上に全部固めてて初心者に本当に優しくしてて凄いわ アビアイコンはもうちょっとだけ大きくても良かったんじゃないかなとは思うけどね 全体的に考えてあるなぁってのは確か
496 20/03/02(月)04:44:54 No.667702677
ゲージ云々気にしだすのはもう初心者じゃないと思う
497 20/03/02(月)04:45:25 No.667702703
ヒットボックスで特に浮き彫りになったけどコントローラー関連は一度ルール決めたほうがいいと思うわ 海外だとハンドル型とかピアノ型でプレイしてる人がいるし この先またなにかあるかわからんのだから
498 20/03/02(月)04:45:40 No.667702711
相手に勝ったか負けたかではなく自分の成長を楽しむんだよ 一つでも上達したらそれでオッケー
499 20/03/02(月)04:45:56 No.667702724
>何?コマンド入力のラグ無しで一瞬で必殺技が出るなら攻撃側が有利になるのではないのか!? それはつまり防御側もラグなしで無敵必殺技で切り返したり出来るって事でな…
500 20/03/02(月)04:46:44 No.667702770
技が出ないまま止めた 思い道理に出ないとまずやる気しない
501 20/03/02(月)04:47:05 No.667702786
ウメハラはヒットボックスはクソだというのを広めたいから禁止にさせるためにヒットボックス使ってるみたいな話聞いたけど今でもそうかは知らぬ
502 20/03/02(月)04:48:17 No.667702836
グラブルは距離で連打コンボにならないのなんとかしてくれたら下手くそでも択に集中できて良かったのになぁって 遠距離攻撃当てて繋がらない空振り出したり棒立ちになったりする人多くて
503 20/03/02(月)04:48:26 No.667702843
6を経由してるのが上手いよね昇竜コマンドは 下段下段下段って相手がやってたら623コマンドを入れても崩れてしまう
504 20/03/02(月)04:49:43 No.667702909
>グラブルもそうだけどFGOの格ゲー作ればとりあえず初動は確保できそうなのにどこも作らないよね 勝手に作っていいならそら作るだろうけどそうじゃないしな 金目当てならで同じ版権料払うなら格ゲーよりもっと売れるゲーム作りたいだろうし
505 20/03/02(月)04:50:06 No.667702931
>ヒット確認不要で差し合いメインになったらエフェクトの業かな低速じゃんけんになって面白いと思う >カードゲームやポケモンみたいっつーか まぁ恋姫やってみたらわかると思う
506 20/03/02(月)04:50:22 No.667702948
>グラブルは距離で連打コンボにならないのなんとかしてくれたら下手くそでも択に集中できて良かったのになぁって >遠距離攻撃当てて繋がらない空振り出したり棒立ちになったりする人多くて リーチの関係上そりゃ無茶では 近遠なくしたら途端に地味なゲームになるしな
507 20/03/02(月)04:51:00 No.667702980
>6を経由してるのが上手いよね昇竜コマンドは >下段下段下段って相手がやってたら623コマンドを入れても崩れてしまう ところか323で出るんだよな…近年のストリートファイターは
508 20/03/02(月)04:51:49 No.667703021
コマンド簡単でコンボも簡単で差し合いメインの格ゲーがやりたいって子に毎回アカツキオススメしても反応が悪いの酷くない?
509 20/03/02(月)04:52:05 No.667703035
そういえばコマンド技出す時はレバー操作完了の後のボタンは少し遅くていいってちゃんと書いてる所今まであったっけ?
510 20/03/02(月)04:52:25 No.667703050
掲示板でのマウント合戦には勝敗ないけど格ゲーだとしっかり勝ち負け決まるから耐えられない
511 20/03/02(月)04:53:26 No.667703100
>コマンド簡単でコンボも簡単で差し合いメインの格ゲーがやりたいって子に毎回アカツキオススメしても反応が悪いの酷くない? シャイセッ
512 20/03/02(月)04:53:33 No.667703110
>そういえばコマンド技出す時はレバー操作完了の後のボタンは少し遅くていいってちゃんと書いてる所今まであったっけ? その辺はゲームによって仕様が違うからなんともなあ コマンドが滅茶苦茶残るMOWからコマンド完成と同時にボタン押すと認識しない北斗とかコマンドクソゆるゆるKOF97とか色々あるし
513 20/03/02(月)04:53:55 No.667703134
> 毎回アカツキオススメしても反応が悪いの酷くない? win10になってから色々やってもまともに熱帯できなくなったよ… サトルリニンサンは早くsteamで出して…
514 20/03/02(月)04:54:14 No.667703149
反対で逆操作になるのも苦手すぎる 同じ精度で操作できるまでやりこまないと二分の一のマッチングで超不利じゃん
515 20/03/02(月)04:55:09 No.667703194
>反対で逆操作になるのも苦手すぎる 場所取り頑張れ
516 20/03/02(月)04:55:27 No.667703212
>反対で逆操作になるのも苦手すぎる >同じ精度で操作できるまでやりこまないと二分の一のマッチングで超不利じゃん ということは相手も不利になる訳なので投げたり飛んだりして入れ替えを狙いに行くんだ
517 20/03/02(月)04:55:39 No.667703223
>コマンドが滅茶苦茶残るMOWからコマンド完成と同時にボタン押すと認識しない北斗とかコマンドクソゆるゆるKOF97とか色々あるし KoF96はレバー入力の癖が強いくせにボタンはちょっと先に押したのをそのままおしっぱでもOKとか多重に癖があったな…
518 20/03/02(月)04:57:16 No.667703299
>反対で逆操作になるのも苦手すぎる >同じ精度で操作できるまでやりこまないと二分の一のマッチングで超不利じゃん サイキックフォースだ サイキックフォースをやるんだ
519 20/03/02(月)04:57:25 No.667703309
アークゲーはコマンドが成立する前でも直前ぐらいならボタンを早く押しても受け付けてくれる印象がある 236+攻撃じゃなくて23(攻撃)6みたいな
520 20/03/02(月)04:57:33 No.667703314
格ゲー衰退論みたいなのは全く実感わかねーからなあ スパ4末期あたりでカプゲー以外の優良シリーズがバタバタ潰れてやるもんなくなった時が一番ヤバかったと思う
521 20/03/02(月)04:59:33 No.667703430
衰退する理由はシンプルで全員経験者がタイトル変わっても流れ込むからだよな どこかの段階で玄人のほうが多くなると一切初心者増えなくなる 全く勝てんし
522 20/03/02(月)05:00:10 No.667703459
格ゲーあまりやらないけど大会の配信とか見てると面白い
523 20/03/02(月)05:01:34 No.667703522
格ゲは配信映えするよな LoLとかは大会見てもさっぱりだ
524 20/03/02(月)05:01:49 No.667703536
>>反対で逆操作になるのも苦手すぎる >>同じ精度で操作できるまでやりこまないと二分の一のマッチングで超不利じゃん >ということは相手も不利になる訳なので投げたり飛んだりして入れ替えを狙いに行くんだ 理屈はわかるけど不利になる原因が自分の入力精度依存だから一人で練習するしかないのが問題だと思うよ 空中ヒットからの拾いとかケースバイケースを抜きにしても
525 20/03/02(月)05:02:21 No.667703554
>スパ4末期あたりでカプゲー以外の優良シリーズがバタバタ潰れてやるもんなくなった時が一番ヤバかったと思う ネオコロとか出てた時期も相当やばかった というかスト4出てからは配信関係で格ゲー盛り返したからだいぶ良くなったあとじゃないかそれ
526 20/03/02(月)05:02:23 No.667703556
もう何十年も衰退衰退言われていつ消え去るんだよって思ってる
527 20/03/02(月)05:03:08 No.667703581
1回熟練者増えすぎて衰退して社会人になった頃モウ1回復活してる印象だ
528 20/03/02(月)05:03:13 No.667703583
>もう何十年も衰退衰退言われていつ消え去るんだよって思ってる アルカナハートが消えちまったよ…
529 20/03/02(月)05:03:24 No.667703589
>理屈はわかるけど不利になる原因が自分の入力精度依存だから一人で練習するしかないのが問題だと思うよ 問題だとか言われてもどうしようもないじゃん
530 20/03/02(月)05:03:39 No.667703598
>もう何十年も衰退衰退言われていつ消え去るんだよって思ってる 消えたと思ったSNKが地獄の底から蘇った ただ今年に入っていきなりエクサムとFKdigitalが潰えたのはなあ どっちも年単位で新作出してないから生きてたのかって言われると微妙だけど
531 20/03/02(月)05:04:43 No.667703652
>アルカナハートが消えちまったよ… エクサムは延命を繰り返してただけで五年前には死んでたようなもんじゃね……
532 20/03/02(月)05:04:57 No.667703658
エクサムちゃん死んじゃったからミリアサとかアクアとかニトロの格ゲーみたいな微妙な知名度のゲームの格ゲー化はもう無理なんだろうなって
533 20/03/02(月)05:06:26 No.667703739
明らかに時代に取り残されてたからなエクサム…
534 20/03/02(月)05:06:53 No.667703759
フラパンも正直次回作出せるかわからんのがね…
535 20/03/02(月)05:07:17 No.667703775
>>もう何十年も衰退衰退言われていつ消え去るんだよって思ってる >アルカナハートが消えちまったよ… チームアルカナとして開発はしてます言うてたやろがい! この間βテストもやってたやろがい!!
536 20/03/02(月)05:07:54 No.667703803
アルカナはまだ移植企画動いてるじゃん 最近動くまで死んだかと思ってたけど
537 20/03/02(月)05:08:25 No.667703821
>フラパンも正直次回作出せるかわからんのがね… UNIが海外でヒットしたから大丈夫じゃね? まあでもちょっとコケたら死にそうな体力しかないのはあるけど
538 20/03/02(月)05:08:28 No.667703825
フランスパンにはまだメルブラHDという切り札が残されてるし! …月姫Rいつ出るんだよ!!
539 20/03/02(月)05:08:51 No.667703846
前時代の遺物で食いつなごうとしてる限りどうしようもないと思うんだけど完全新作作る余力もないんだろうな…
540 20/03/02(月)05:09:38 [森P] No.667703888
鴨音ちゃんうち来ない?
541 20/03/02(月)05:10:22 No.667703912
キックスターターやってた時は「鮫子来るの来年の秋かー、さらにダークハートはその次の年かー」って思ってたら まさか鮫子来るのに4年待ったあげくダークハートはまだ未定とは思わなかったぞ…
542 20/03/02(月)05:11:06 No.667703942
フラパンはちょっと前にドッターが辞めたと聞いたが なんとかなってるのを見ると昔よりは人増えたのかな
543 20/03/02(月)05:15:37 No.667704118
技出せない人の中には236+Aを236入力しながらA押すと読んでた人もいたな
544 20/03/02(月)05:17:03 No.667704180
大昔のSNKとか出せる時点でスゲーよって言うくらい煩雑なコマンドあったからな 今やると開発の無駄なオナニー感じられてイラつくこと請け合い
545 20/03/02(月)05:21:55 No.667704390
>大昔のSNKとか出せる時点でスゲーよって言うくらい煩雑なコマンドあったからな KOF2002で複雑だったMAXのコマンドも02UMになったら普通のコマンドになったのは少し残念だった
546 20/03/02(月)05:23:53 No.667704489
レイジングストームとかブラッディフラッシュなら出せる ブレイクスパイラルは出せない
547 20/03/02(月)05:24:08 No.667704500
ネットで簡単に情報集められるようになった影響で初心者の壁が厚くなったから新規は大変になったよなあ
548 20/03/02(月)05:25:55 No.667704562
でもどんなゲームでも自分で調べて実践するぐらいのやる気がなきゃそれで終わりだよ
549 20/03/02(月)05:32:14 No.667704826
グラブルやってて何とかしてほしいと思うのは近距離技が届かない間合いで近距離と認識されて空振る事だ
550 20/03/02(月)05:39:17 No.667705126
UNIは厨二病を謳う割に話が少なくて何がなんやらなんだけどモーションに関しては厨二のなんたるかがよく詰まっている…
551 20/03/02(月)05:41:17 No.667705212
>ネットで簡単に情報集められるようになった影響で初心者の壁が厚くなったから新規は大変になったよなあ 逆に初心者が中級者~上級者向けの情報読んじゃったり教える方も初心者には必要ないこと教えてると思う 中級者には通じなくても初心者同士なら超有効な攻め方とかもっと情報として広まっていいと思うの