虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)22:04:14 ヅダ以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)22:04:14 No.667617579

ヅダ以下のMS貼る

1 20/03/01(日)22:09:33 No.667619283

量産するつもりでアレな上に後継機のないヅダと 初めから実験機で後にデータが活きたスレ画では 後者の方がメカとしてじゃずっと立派な気がする

2 20/03/01(日)22:10:33 No.667619624

ズダは量産するつもりで作って欠陥品だけどこいつは突貫で改造しただけだし…

3 20/03/01(日)22:11:35 No.667619955

カタギリはほんとに天才だと思う

4 20/03/01(日)22:11:48 No.667620035

無理やりデカい機銃積んだ航空機みたいなもんだしな…

5 20/03/01(日)22:12:19 No.667620214

レイプマン教授のためにあくまでフラッグで決着をつけたかったから故の機体だからな…

6 20/03/01(日)22:12:49 No.667620388

ズダは後の役に立ちましたか?

7 20/03/01(日)22:13:01 No.667620455

これだけのために貴重なジンクスをつぶす でもそれのせいでジンクス量産できた

8 20/03/01(日)22:13:03 No.667620462

超かっこいい

9 20/03/01(日)22:13:09 No.667620507

この見た目で完成させてほしかったなぁ

10 20/03/01(日)22:14:12 No.667620850

フラッグいいよね…

11 20/03/01(日)22:14:35 No.667620966

これがのちのブレイヴに繋がったんだから無駄な機体ではないよ 実戦に持ってくつもりで改装したのと実際持ってったのは褒められたもんじゃないけども

12 20/03/01(日)22:14:57 No.667621091

>フラッグいいよね… いい…フラッグ最高ですよね隊長…

13 20/03/01(日)22:14:59 No.667621105

フラッグはヅダと違って制式化競争には勝ってるし…

14 20/03/01(日)22:15:16 No.667621201

データ取りとしたら満点もいいとこなんじゃなかろうか

15 20/03/01(日)22:15:40 No.667621365

00ならフラッグと競ってコンペ負けたブラストの方がズダポジションっぽい

16 20/03/01(日)22:15:40 No.667621368

>フラッグはヅダと違って制式化競争には勝ってるし… めっちゃ早いやつのほうが産廃だっけか

17 20/03/01(日)22:15:45 No.667621389

ヅダも04ヅダはドムに繋がったと思う 10ヅダはもう何も言えない

18 20/03/01(日)22:16:07 No.667621538

なんで崩壊せずに飛んでるのかわからない機体

19 20/03/01(日)22:16:17 No.667621594

>レイプマン教授のためにあくまでフラッグで決着をつけたかったから故の機体だからな… フラッグのためとダリルの墓前に誓ったはず

20 20/03/01(日)22:17:02 No.667621838

ブシドーになってもダリルたちの名前を剣に着けてて気持ち悪いよ…

21 20/03/01(日)22:17:13 No.667621906

金ピカ倒したらこの欠陥機が乱入してくるの最高にテンション上がる

22 20/03/01(日)22:17:38 No.667622061

>ブシドーになってもダリルたちの名前を剣に着けてて気持ち悪いよ… いやそこはいいだろ…

23 20/03/01(日)22:17:39 No.667622065

爆発後もパイロット無事だもんな… しばらく侍拗らせてたけど…

24 20/03/01(日)22:18:01 No.667622204

>フラッグのためとダリルの墓前に誓ったはず ハワードだよ! ダリルは復讐最優先でフラッグ捨ててGN-Xに乗った ダリルのフラッグは後にマスラオのベースになった

25 20/03/01(日)22:18:12 No.667622252

>ブシドーになってもダリルたちの名前を剣に着けてて気持ち悪いよ… 太くて短いのがダリルで細くて長いほうがハワードだったか… 逆だっけ?

26 20/03/01(日)22:18:23 No.667622320

真っ直ぐ飛ぶ事すら難しいくらい機体バランス悪い

27 20/03/01(日)22:19:00 No.667622537

>ブシドーになってもダリルたちの名前を剣に着けてて気持ち悪いよ… 細くて長いのがハワードで短くて太いのがダリルだっけ

28 20/03/01(日)22:19:01 No.667622540

このほっそい手足がなんか好きなんだよなぁ スサノオも好き

29 20/03/01(日)22:19:11 No.667622600

>>ブシドーになってもダリルたちの名前を剣に着けてて気持ち悪いよ… >いやそこはいいだろ… むしろスサノオはなんで普通にカッコいい名前なの…?

30 20/03/01(日)22:19:18 No.667622633

チンポの話だろうか…

31 20/03/01(日)22:19:40 No.667622755

設定画が特にまとまっててカッコいいんだよなGNフラッグ

32 20/03/01(日)22:19:51 No.667622812

レシプロ機にジェットエンジン積んだようなものなのに

33 20/03/01(日)22:20:15 No.667622953

ヅダの良かったところは?

34 20/03/01(日)22:20:15 No.667622959

いきり立て私のマスラオ!!!は公式だったかどうだったか

35 20/03/01(日)22:20:19 No.667622981

(チンポの話だな…)

36 20/03/01(日)22:20:24 No.667623008

ダリルはたしかに太そうだしな…

37 20/03/01(日)22:20:47 No.667623143

プラモ化されてない…ププッ

38 20/03/01(日)22:20:48 No.667623148

大使戦でトランザム使ってなかったら一方的に負けてたんだろうか…

39 20/03/01(日)22:21:06 No.667623256

いまいち立体化されないやつ

40 20/03/01(日)22:21:09 No.667623283

ダリルはロックオンの死因に一役買ってたような…

41 20/03/01(日)22:21:18 No.667623317

わがまま聞いちゃうビリーもビリーだよ

42 20/03/01(日)22:21:18 No.667623318

>プラモ化されてない…ププッ 黙れチョリッス

43 20/03/01(日)22:21:30 No.667623394

未だにロボ魂しか立体ないの?

44 20/03/01(日)22:21:40 No.667623450

>00ならフラッグと競ってコンペ負けたブラストの方がズダポジションっぽい ブラストはお金が必要だったパイロットが保険金目当てで事故死した疑いがあるから欠陥機ってわけでもないしな

45 20/03/01(日)22:21:44 No.667623468

GNフラッグは普通に出していいと思うんだけどな

46 20/03/01(日)22:21:58 No.667623547

だって全身どこもフラッグ流用できないんだもんよ

47 20/03/01(日)22:22:06 No.667623584

たった1話で5分しかでてないのにプラモ化は無理でしょ!

48 20/03/01(日)22:22:22 No.667623682

https://www.youtube.com/watch?v=mWV9Yv5VPFU

49 20/03/01(日)22:22:25 No.667623705

ブラストは欠陥品ではないけどMS形態の性能がお察しレベルだったから…

50 20/03/01(日)22:22:42 No.667623791

いきり立て私のマスラオは流石に黒田がセージに止められた

51 20/03/01(日)22:22:49 No.667623816

まさしく愛だ!!

52 20/03/01(日)22:23:07 No.667623912

(チンポの話だろうか…)

53 20/03/01(日)22:23:18 No.667623978

ブラストは出来レースの当て馬だったとはいえすごいイケメンなんだよ…

54 20/03/01(日)22:23:48 No.667624138

GNビームサーベル使いたいがためだけの改修だからな

55 20/03/01(日)22:23:58 No.667624197

ここからマスラオスサノオと明らかに進化チャートがおかしな方向にぶっちぎっていったけど最終的にブレイヴで可変機ルートに戻ってくるのちょっと面白過ぎる

56 20/03/01(日)22:24:07 No.667624253

書き込みをした人によって削除されました

57 20/03/01(日)22:24:31 No.667624366

ブラストたしか足の変形がすごいことになってなかった?

58 20/03/01(日)22:24:37 No.667624387

脚が翼になるのが面白いよねブラスト

59 20/03/01(日)22:24:41 No.667624417

ブラストは悪くないけど今あるMSのアップデートみたいなMSだから あれが勝ってたらイナクトには絶対に勝てなかったとは思うよ

60 20/03/01(日)22:24:53 No.667624486

フラッグにジンクスのドライブのっけてサーベルはスローネのやつっていう ハチャメチャな機体だ

61 20/03/01(日)22:25:47 No.667624804

疑似太陽炉とフラッグとの相性なんてまるでわからんだろうによくぞ突貫で動ける機体に仕上げたものだ

62 20/03/01(日)22:26:14 No.667624970

まあかろうじてビームサーベル使えるだけだから…

63 20/03/01(日)22:26:15 No.667624981

放送時間によく間に合ったよ

64 20/03/01(日)22:26:16 No.667624986

GNドライブの推進力は生かせてたはず Gの制御ができないからダメージはもろに受けるけど

65 20/03/01(日)22:26:50 No.667625174

>フラッグにジンクスのドライブのっけてサーベルはスローネのやつっていう >ハチャメチャな機体だ なんで動くのかさっぱり分からねえ…

66 20/03/01(日)22:26:52 No.667625185

別に疑似炉をコアとして動いてるわけじゃねーからなこれ

67 20/03/01(日)22:27:01 No.667625253

なので推進力をカバーするために補助スラスターを付ける

68 20/03/01(日)22:27:23 No.667625370

よく見ると元とデザインがだいぶ違う…

69 20/03/01(日)22:27:44 No.667625485

>放送時間によく間に合ったよ 6時には間に合わせるよグラハムってネタがおなかいたかった

70 20/03/01(日)22:27:49 No.667625513

バラされたキュリオスの遺伝子を微塵も感じないアヘッド…

71 20/03/01(日)22:27:54 No.667625539

カタギリ!放送終了まであと10分だぞ!

72 20/03/01(日)22:28:13 No.667625641

>金ピカ倒したらこの欠陥機が乱入してくるの最高にテンション下がる

73 20/03/01(日)22:28:15 No.667625649

>疑似太陽炉とフラッグとの相性なんてまるでわからんだろうによくぞ突貫で動ける機体に仕上げたものだ コンデンサこそ自爆でダメになってたけど切り取った腕は粒子の循環とかの参考にはなったらしいよ

74 20/03/01(日)22:28:32 No.667625757

>>フラッグにジンクスのドライブのっけてサーベルはスローネのやつっていう >>ハチャメチャな機体だ >なんで動くのかさっぱり分からねえ… ドライブはサーベルの発振器専用だよ それでも機体制御が死んでるけど

75 20/03/01(日)22:28:36 No.667625780

>バラされたキュリオスの遺伝子を微塵も感じないアヘッド… アヘッドは骨格がティエレンだから

76 20/03/01(日)22:28:36 No.667625782

>別に疑似炉をコアとして動いてるわけじゃねーからなこれ ビームサーベルの原動機だけの用途に当時30基しかない擬似太陽炉を丸々1基使うというクレイジーさ

77 20/03/01(日)22:28:37 No.667625786

うむ見事な造形だカタギリ

78 20/03/01(日)22:28:38 No.667625793

>GNドライブの推進力は生かせてたはず >Gの制御ができないからダメージはもろに受けるけど 構造上サーベル使うと推力には粒子回せなくなるんだ…

79 20/03/01(日)22:28:43 No.667625825

スサノオのシラヌイウンリュウはハワードダリルの名すら捨ててるからハムの歪みの極みみたいな感じある

80 20/03/01(日)22:29:27 No.667626085

顔のデザインとかブレイブに繋がってる感じがいいよね

81 20/03/01(日)22:29:38 No.667626149

>ヅダの良かったところは? ドムが出来た

82 20/03/01(日)22:29:46 No.667626189

VS大使戦の余韻をぶち壊す何時ものBGMいいよね

83 20/03/01(日)22:29:54 No.667626237

GNドライブ考えてないフラッグに無理やり乗せただけじゃなくかなりの突貫工事のはずだよね期間的に

84 20/03/01(日)22:29:54 No.667626239

アヘッドが参考にしたのはキュリオスの機体特性じゃなくてGN基幹技術だし…

85 20/03/01(日)22:30:11 No.667626347

>スサノオのシラヌイウンリュウはハワードダリルの名すら捨ててるからハムの歪みの極みみたいな感じある 今までの自分を全て捨ててでもガンダムに勝利したかったんだろうなぁ

86 20/03/01(日)22:30:20 No.667626401

なんちゃってホモ武士仮面からよくフラッグファイターに戻れたと思うよハム

87 20/03/01(日)22:30:30 No.667626470

劇場版決まらなかったらスサノオがグラハムの最終機体になってたのかと思うとなんとも不思議な気持ちになる

88 20/03/01(日)22:30:32 No.667626483

>バラされたキュリオスの遺伝子を微塵も感じないアヘッド… プラモ組むとわかるけど胴体周りの構造が1期ガンダムと同じだよアヘッド 外見的な遺伝子?そうだね

89 20/03/01(日)22:30:33 No.667626491

>VS大使戦の余韻をぶち壊す何時ものBGMいいよね あのBGMいいよね ああ…あいつが来た…って感じで

90 20/03/01(日)22:30:44 No.667626537

改めて見ると背中と腰の羽根とブースターなくてもフラッグに見えるんだなって

91 20/03/01(日)22:31:17 No.667626743

>構造上サーベル使うと推力には粒子回せなくなるんだ… 物理的にドライブの方を動かして切り替えるというクレイジーさ

92 20/03/01(日)22:32:07 No.667627053

未だに擬似太陽炉がどんな物なのかイマイチわかんない 精製に時間かけたら擬似じゃなくなるの?

93 20/03/01(日)22:32:08 No.667627058

少佐がクソコテなだけでツイマッドとしては脆い機体強度だと木星エンジンの耐えられないかー なら重装甲MSにしようでドムお出し出来てるからヅダの教訓完璧に活かせてるかたんr

94 20/03/01(日)22:32:26 No.667627161

アヘッドは普通に作るとどう見てもガンダムになっちゃうから外装でごまかしてるだけだし

95 20/03/01(日)22:32:27 No.667627171

>スサノオのシラヌイウンリュウはハワードダリルの名すら捨ててるからハムの歪みの極みみたいな感じある 横綱の土俵入りの型なんだっけ不知火と雲龍 エセ日本感極まってる…

96 20/03/01(日)22:33:10 No.667627417

>少佐がクソコテなだけでツイマッドとしては脆い機体強度だと木星エンジンの耐えられないかー >なら重装甲MSにしようでドムお出し出来てるからヅダの教訓完璧に活かせてるかたんr 書き込む最中に撃墜された奴初めて見た

97 20/03/01(日)22:33:16 No.667627465

この武士道だけは!!

98 20/03/01(日)22:33:48 No.667627640

ガンダムに執着し愛と憎しみを超越し生きることが戦いと見つけた男の到達点が少年の機体

99 20/03/01(日)22:34:27 No.667627846

ガンダムエクシアリペアⅣだ

100 20/03/01(日)22:34:28 No.667627847

カタギリ叔父さんなんか介錯なしで割腹自殺しちゃったけど相当苦しかったろうなあれ…

101 20/03/01(日)22:34:29 No.667627862

まさかゲームで動かせるとは

102 20/03/01(日)22:34:35 No.667627897

>未だに擬似太陽炉がどんな物なのかイマイチわかんない >精製に時間かけたら擬似じゃなくなるの? 電気を変換してGN粒子を精製出来るのが疑似太陽炉 外部からの補給なしでGN粒子をいくらでも出せるのが太陽炉

103 20/03/01(日)22:35:19 No.667628173

>ガンダムエクシアリペアⅣだ 了解したグラハムガンダム!

104 20/03/01(日)22:35:20 No.667628178

>ガンダムエクシアリペアⅣだ グラハムガンダム!

105 20/03/01(日)22:35:31 No.667628260

>ガンダムエクシアリペアⅣだ これより少年のガンダムをグラハムガンダムとする!!

106 20/03/01(日)22:35:57 No.667628431

少年の尻と私の尻がいま一つに!!

107 20/03/01(日)22:35:58 No.667628442

最高に気持ち悪いよ…でもそのせいで蘇れた

108 20/03/01(日)22:36:05 No.667628476

こいつそんなに元と違ってたのか

109 20/03/01(日)22:36:07 No.667628487

キチガイ三連グラハムガンダムやめろ

110 20/03/01(日)22:36:09 No.667628497

やめなよキチガイ三連グラハムガンダム

111 20/03/01(日)22:36:09 No.667628498

本当に気持ち悪いよ…

112 20/03/01(日)22:36:14 No.667628530

三倍トランザムで畳み掛けてくるな

113 20/03/01(日)22:36:23 No.667628580

一期の最終回は詰め込みまくったジェットコースターでクラクラする

114 20/03/01(日)22:36:31 No.667628625

でも気持ち悪いから生きてたんだし…

115 20/03/01(日)22:36:46 No.667628689

劇場版の武士道精神は本物だったな…

116 20/03/01(日)22:37:11 No.667628815

説明にあそこまで気持ち悪さ詰め込めるのすごい

117 20/03/01(日)22:37:31 No.667628945

ふふっ!

118 20/03/01(日)22:37:33 No.667628958

>>フラッグはヅダと違って制式化競争には勝ってるし… >めっちゃ早いやつのほうが産廃だっけか ブラストは航空形態重視したリアルドの発展系よ 産廃ではなくリアルドの後継に相応しい悪くない機体だったけど先進性のあるフラッグに負けた そのコンペの最中にブラストのパイロットでハムの恩師が娘家族の借金返済する為に自分に保険金掛けて半ば自殺めいた事故で死んでグラハムはフラッグに囚われた

119 20/03/01(日)22:37:48 No.667629041

>未だに擬似太陽炉がどんな物なのかイマイチわかんない >精製に時間かけたら擬似じゃなくなるの? 粒子が有限なのが疑似 無現に生まれるのが純正 って違いよ

120 20/03/01(日)22:38:18 No.667629211

朗読劇の脚本?をメタルビルドエクシアリペアIVのページで読んだが最高で最低だった

121 20/03/01(日)22:38:49 No.667629371

純正のGNドライブって新たに作れんのかね?

122 20/03/01(日)22:39:04 No.667629447

知り合いが死んでその機体に囚われるのは少佐もハムも一緒ね

123 20/03/01(日)22:39:31 No.667629578

>純正のGNドライブって新たに作れんのかね? 作れるけど時間かかるの

124 20/03/01(日)22:39:54 No.667629707

実績的な意味でもスレ画は大金星挙げたけどヅダってなんか重要な成果挙げたっけ?

125 20/03/01(日)22:39:56 No.667629720

少年のような青年!

126 20/03/01(日)22:39:58 No.667629728

>>フラッグにジンクスのドライブのっけてサーベルはスローネのやつっていう >>ハチャメチャな機体だ >なんで動くのかさっぱり分からねえ… ジンクス自体元々スローネから発展した機体だから… 太陽炉を中心にフレームにして外装被せるって構造が一緒

127 20/03/01(日)22:40:08 No.667629801

>純正のGNドライブって新たに作れんのかね? クアンタのツインドライブは2期の後に新造されたものだし手間はかかるけど作れるよ

128 20/03/01(日)22:40:27 No.667629897

>知り合いが死んでその機体に囚われるのは少佐もハムも一緒ね 少佐もIGLOO世界じゃなかったらガンダム主人公のお邪魔しつつなんとか最後まで生き残れそうなキャラではある

129 20/03/01(日)22:40:35 No.667629941

>実績的な意味でもスレ画は大金星挙げたけどヅダってなんか重要な成果挙げたっけ? とくに なにも

130 20/03/01(日)22:40:41 No.667629979

>純正のGNドライブって新たに作れんのかね? クアンタのは2つとも新造 純正のを作るには木星の重力が必要で主に移動時間がネックだったけどトランザムでその時間が短縮できるようになった

131 20/03/01(日)22:40:43 No.667630001

カタギリおじさん最後はシュールだったけど最終的にイノベイド支配脱却目指してたり 責任全部自分になるように手回ししてから切腹したり割と考えて行動はしてたのよね

132 20/03/01(日)22:40:44 No.667630005

>純正のGNドライブって新たに作れんのかね? 木製まで往復しなきゃいけない手間がな...

133 20/03/01(日)22:40:48 No.667630023

>純正のGNドライブって新たに作れんのかね? 劇場版の冒頭で新しく作ったの持ってきてたよ

134 20/03/01(日)22:41:15 No.667630164

木星行っていっぱい時間かければイアンさん達は作れる

135 20/03/01(日)22:41:38 No.667630293

木星はなんでもあるな…

136 20/03/01(日)22:41:41 No.667630307

>実績的な意味でもスレ画は大金星挙げたけどヅダってなんか重要な成果挙げたっけ? あのポンコツで大戦後期のジム複数倒せたのは普通にすごいけどヅダがすごいんじゃなくて少佐がすごいだけだからな...

137 20/03/01(日)22:41:50 No.667630349

ただカタギリは有能過ぎるので前回の敗因をきっちり修正し過ぎるきらいがあり ビームサーベルの出力負け解消に実体剣にしてしまったが故に真剣白刃取りを許してしまい負けた

138 20/03/01(日)22:42:06 No.667630425

>>バラされたキュリオスの遺伝子を微塵も感じないアヘッド… >アヘッドは骨格がティエレンだから http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam09_01_.html いいよね…

139 20/03/01(日)22:42:19 No.667630495

>純正のGNドライブって新たに作れんのかね? クアンタのは条件一緒の新造だから 最高の相性のツインドライブ

140 20/03/01(日)22:43:03 No.667630735

>木星はなんでもあるな… 伊達にSF作品で恒星にさせられたりしてないからな…

141 20/03/01(日)22:43:20 No.667630811

>最高の相性のツインドライブ 最高の相性ってそういう…

142 20/03/01(日)22:43:23 No.667630823

木星に行く手間と木星から帰る手間と 木星で作る手間と大量のお金と時間が GNドライブには詰まっています

143 20/03/01(日)22:43:56 No.667631014

木星はすぐ被害に遭う…

144 20/03/01(日)22:43:57 No.667631017

木星の重力場によって宇宙の卵を作ってそれをコアとして封印しないといけないからな

145 20/03/01(日)22:43:57 No.667631019

>実績的な意味でもスレ画は大金星挙げたけどヅダってなんか重要な成果挙げたっけ? アバオアクーでヨツンヘイム護衛して生き残った

146 20/03/01(日)22:44:04 No.667631065

プロトアヘッドポジのGNティエレンとかいそう

147 20/03/01(日)22:44:13 No.667631125

まあ木星に製造設備があったおかげで吹っ飛んだんですけどね!

148 20/03/01(日)22:44:15 No.667631140

>ただカタギリは有能過ぎるので前回の敗因をきっちり修正し過ぎるきらいがあり >ビームサーベルの出力負け解消に実体剣にしてしまったが故に真剣白刃取りを許してしまい負けた 実体剣にしなかったらしなかったであそこまで撃ち合えてないだろうしどっちにしろ詰みでは

149 20/03/01(日)22:44:27 No.667631209

地球が木星並の高重力惑星になれば移動の手間暇かけずに作れるってことじゃん!

150 20/03/01(日)22:44:57 No.667631358

>>最高の相性のツインドライブ >最高の相性ってそういう… もしものための時のためにライザーでの運用データから制御用のフルセイバーも同時に作ってるからね

151 20/03/01(日)22:45:02 No.667631380

ソレビのガンダムでもスサノオのGNソード白羽取り出来る性能なの00だけだし 本当に運が悪かった

152 20/03/01(日)22:45:13 No.667631444

>少佐もIGLOO世界じゃなかったらガンダム主人公のお邪魔しつつなんとか最後まで生き残れそうなキャラではある 宇宙世紀でジオンのオッサンが生き残れるほど死人出ないやつって福井ぐらいじゃない…?多分その場合マキは死にそうだし…

153 20/03/01(日)22:45:34 No.667631554

>木星はすぐ被害に遭う… ガニメデさんは何回消滅させられたんだろう

154 20/03/01(日)22:45:37 No.667631565

劇場版ラスト辺りの時代だとレアではあるけどそんなに珍しいものじゃなくなってるらしい純正太陽炉

155 20/03/01(日)22:45:42 No.667631590

>ソレビのガンダムでもスサノオのGNソード白羽取り出来る性能なの00だけだし パワーならガ系の方が上だぞ

156 20/03/01(日)22:46:14 No.667631769

>劇場版ラスト辺りの時代だとレアではあるけどそんなに珍しいものじゃなくなってるらしい純正太陽炉 ツインドライヴは未解禁だけど純正は解禁したからね

157 20/03/01(日)22:46:21 No.667631818

>パワーならガ系の方が上だぞ 設定としては特にそういう話はないし

158 20/03/01(日)22:46:49 No.667631967

グラハムガンダム阿修羅スペシャルの動画思い出してマジかよ…ってなった

159 20/03/01(日)22:46:58 No.667632018

>ツインドライヴは未解禁だけど純正は解禁したからね 多分普通に研究して作れるようになったんだと思う もちろんツインドライヴも

160 20/03/01(日)22:47:01 No.667632032

>伊達にSF作品で恒星にさせられたりしてないからな… ブラックホールの元にされたり大量の居住可能惑星にされたりもする

161 20/03/01(日)22:47:06 No.667632064

ハワードダリルのままにしとけば白刃取られなかったと思うと因果を感じる

162 20/03/01(日)22:47:08 No.667632073

>設定としては特にそういう話はないし 小説版で明確にそういう描写になってるぞ

163 20/03/01(日)22:47:29 No.667632184

>設定としては特にそういう話はないし 小説だとパワー負けしてたはず

164 20/03/01(日)22:47:47 No.667632284

総パワーじゃなくて腕にコンデンサーついてて粒子まとった実体剣止められる部分的出力出せるの00だけなの

165 20/03/01(日)22:47:49 No.667632291

少なくとも直列ツインドライヴを前提に 最初からマッチング精度を完璧にした二基の新造GNドライヴを作る手間は 普通のGNドライヴ六基を作る手間より掛かることになってる それによって時間と資金に余裕があればやってた クアンタ(直列ツインドライヴ)サバーニャ(並列ツインドライヴ)ハルート(並列ツインドライヴ)の組み合わせはボツになった

166 20/03/01(日)22:48:27 No.667632497

でも純正太陽炉がわりとホイホイあるってヤバくない? 夢の永久機関お手軽すぎない?

167 20/03/01(日)22:48:40 No.667632575

ダリルとハワードの敵討ちって美談に見えるけど スレ画の所為でジンクス一機足りない縛りだったからな

168 20/03/01(日)22:49:29 No.667632836

ジンクスに関しては解体用に一機は残しておくって話じゃなかったけな

169 20/03/01(日)22:49:42 No.667632899

あの金ピカジムにくっついてるやつ剥がせばジンクス出来るじゃん!

170 20/03/01(日)22:49:51 No.667632953

>でも純正太陽炉がわりとホイホイあるってヤバくない? >夢の永久機関お手軽すぎない? 結局新しい火種になってそうな気もするがまあそこら辺は分からんな

171 20/03/01(日)22:50:02 No.667633017

>でも純正太陽炉がわりとホイホイあるってヤバくない? >夢の永久機関お手軽すぎない? そのはずなんだけどサキブレ見ると純正炉1に対して粒子タンク機3みたいな構成なんで純正炉ばっかあってもな…みたいな感じっぽい

172 20/03/01(日)22:50:11 No.667633063

機体のカラーが黒になった後もどっかしらに空の青が入ってるの好き

173 20/03/01(日)22:50:13 No.667633071

今となっては純正は粒子供給無限なことぐらいしかメリット無いからエース用だよ

174 20/03/01(日)22:50:18 No.667633103

>木星の重力場によって宇宙の卵を作ってそれをコアとして封印しないといけないからな GNドライブってトンデモアイテムでは…?

175 20/03/01(日)22:50:30 No.667633165

そもそも上層部が承諾しないと機体残すなんてできないしね 1機温存することにそれなりにメリット感じてたんじゃないんだろうか

176 20/03/01(日)22:50:55 No.667633307

>スレ画の所為でジンクス一機足りない縛りだったからな ジンクスそのまま使ったらどのタイミングでエクシアと戦うことになったのか

177 20/03/01(日)22:50:57 No.667633315

>>木星の重力場によって宇宙の卵を作ってそれをコアとして封印しないといけないからな >GNドライブってトンデモアイテムでは…? はい

178 20/03/01(日)22:51:21 No.667633448

まあ機体の解析とかも必要だろうし全部使い切るのもまずいわな

179 20/03/01(日)22:51:31 No.667633509

電力さえ確保できれば疑似炉で作れるからそこまでなんじゃない

180 20/03/01(日)22:51:34 No.667633528

永久機関がトンデモじゃなくて何だってんだ

181 20/03/01(日)22:51:46 No.667633606

GN粒子自体がトンチキな代物だからそれを無限に生成するGNドライヴなんてトンデモアイテム以外の何物でもないでしょうに…

182 20/03/01(日)22:51:48 No.667633617

粒子タンクでなんでもできるなら太陽炉の数はそんなにいらねんだよな… 劇場版時点で短時間とはいえトランザムバーストまでできるって…

183 20/03/01(日)22:51:48 No.667633624

まぁ外宇宙にこんにちはしましょうってなったら 永久機関なんか幾らあってもこまんないだろうしな……

184 20/03/01(日)22:52:00 No.667633697

純正炉の本質はツインドライヴでもっと言うと量子空間の生成だから いくら出力で並ぼうが疑似ではダメなのだ

185 20/03/01(日)22:52:07 No.667633745

純正炉は一度稼働させたら止まらない仕様上バージョンアップとかできないしな

186 20/03/01(日)22:52:42 No.667633923

>ジンクスに関しては解体用に一機は残しておくって話じゃなかったけな 部品レベルまでバラしてリバースエンジニアリングをする名目で1機潰すのは三国共通でコンセンサスを取ってた じゃあウチのトップエースがフラッグ以外乗らないとか言ってるんで ドライブ番号21-30まで割り当てられてるユニオンのGN-XのうちNo.21を解体するということで… ただ一人だけ三国共同直接指名で受領させたんですけどホントすんません…

187 20/03/01(日)22:52:43 No.667633929

だからGNドライブの確保は最優先事項なんだよ マイスター自信やガンダムよりよっぽど重要度が高い

188 20/03/01(日)22:53:01 No.667634027

>>スレ画の所為でジンクス一機足りない縛りだったからな >ジンクスそのまま使ったらどのタイミングでエクシアと戦うことになったのか ジンクスそのままならハワードの死でフラッグの呪いが二重になったグラハムは絶対乗らないから一機増えるだけじゃないかな

189 20/03/01(日)22:53:08 No.667634074

>純正炉は一度稼働させたら止まらない仕様上バージョンアップとかできないしな ちょいちょい周辺機器の改良はしてるよ 1期と2期だと純正ドライヴのデザインも変わって小型化されてる

190 20/03/01(日)22:53:23 No.667634146

宇宙の卵…?

191 20/03/01(日)22:53:27 No.667634161

でもGN粒子自体はあの世界の自然界に存在する粒子なんだよな…

192 20/03/01(日)22:53:39 No.667634237

00世界の未来はもう電気代とかいう概念がないのか 車とかに粒子つめる粒子代とかはありそうだけど あの世界まだ石油で動く車現役だっけ?

193 20/03/01(日)22:54:21 No.667634451

そういや木星ELSにやられたっぽいけど大丈夫なのかな

194 20/03/01(日)22:54:43 No.667634586

ロックオンの愛車が貴重な化石燃料で稼働する車だ 現代でもレアな逸品だけど

195 20/03/01(日)22:54:53 No.667634642

00は太陽光発電とその利権が重要な世界だったろ! 石油に頼ってた姫様の国は…

196 20/03/01(日)22:54:53 No.667634646

>あの世界まだ石油で動く車現役だっけ? 骨董品扱いで高いとかそんなんだったはず ニールがライルに送った車とかそれだったけ?

197 20/03/01(日)22:55:09 No.667634720

>車とかに粒子つめる粒子代とかはありそうだけど >あの世界まだ石油で動く車現役だっけ? あるだろうけど税金めっちゃ高いとかで乗ってる奴は趣味とかだったような…

198 20/03/01(日)22:55:15 No.667634750

>宇宙の卵…? 多元宇宙理論とか子宇宙孫宇宙理論に基づく 今生きてるこの時空からボコっと生えてくる新しい宇宙の種を捕まえて その宇宙が今後何百億年も掛けて発生させる全てのエネルギーの一部を GNドライヴという穴から純粋な電力と純正GN粒子として吸い出すというのが仕組み

199 20/03/01(日)22:55:43 No.667634909

>00世界の未来はもう電気代とかいう概念がないのか >車とかに粒子つめる粒子代とかはありそうだけど >あの世界まだ石油で動く車現役だっけ? 化石燃料は存在してるけど太陽光エネルギーにシェア奪われて蚊帳の外な扱い なんで1期のアザディスタンやニールから車押し付けられたライルは大変な思いをしてた

200 20/03/01(日)22:55:46 No.667634925

>00世界の未来はもう電気代とかいう概念がないのか >車とかに粒子つめる粒子代とかはありそうだけど >あの世界まだ石油で動く車現役だっけ? ライルが兄貴に送りつけられた ただ維持費がめちゃくちゃかかるらしい

201 20/03/01(日)22:56:18 No.667635091

>あるだろうけど税金めっちゃ高いとかで乗ってる奴は趣味とかだったような… はい ニール・ディランディがライル・ディランディに対して 死ぬ前にランチアS4ストラダーレの当時品その物を送り付けてる

202 20/03/01(日)22:56:43 No.667635229

掘った分の二酸化炭素回収義務も重い

203 20/03/01(日)22:57:10 No.667635372

>そういや木星ELSにやられたっぽいけど大丈夫なのかな 衛星はイオ始め何個かぶっ壊れてる あと太陽炉精製用の施設も破壊されてる

204 20/03/01(日)22:57:11 No.667635376

ヅダもその性能が高機動型ザクやs型に繋がっているんだけどな

205 20/03/01(日)22:57:44 No.667635552

ランチア…00の世界じゃ博物館入りの代物だろうな

206 20/03/01(日)22:57:51 No.667635589

>ちょいちょい周辺機器の改良はしてるよ >1期と2期だと純正ドライヴのデザインも変わって小型化されてる エクシアリペア2のスラスターが第二世代の出力重視のトライ型と第三世代の安定性重視のコーン型の複合なのいいよね…

207 20/03/01(日)22:58:05 No.667635674

太陽光発電のせいでエネルギー問題はほぼほぼ解決したけど そのせいで石油利権が暴落してふざけんなってなってたのが00の情勢だから

208 20/03/01(日)22:58:09 No.667635705

>エクシアリペア2のスラスターが第二世代の出力重視のトライ型と第三世代の安定性重視のコーン型の複合なのいいよね… それは00のだ

209 20/03/01(日)22:58:36 No.667635819

あの世界だと石油王じゃなくて太陽王が金くれないかな~ってボヤく事になるのか

210 20/03/01(日)22:59:10 No.667635983

刹那の機体がいっぱいありすぎて設定がよく分からん…!

211 20/03/01(日)22:59:28 No.667636063

>太陽光発電のせいでエネルギー問題はほぼほぼ解決したけど >そのせいで石油利権が暴落してふざけんなってなってたのが00の情勢だから この前めちゃくちゃ中東戦争した アグリッサとか気が狂ったようなMAも作られた

212 20/03/01(日)22:59:33 No.667636085

あぁあのEDで乗ってる車遺品なのか……

213 20/03/01(日)22:59:35 No.667636091

>あの世界だと石油王じゃなくて太陽王が金くれないかな~ってボヤく事になるのか それがルイスのハレヴィ家

214 20/03/01(日)22:59:35 No.667636092

>そのせいで石油利権が暴落してふざけんなってなってたのが00の情勢だから AEUの軌道エレベータ建設に中東諸国が反発するのは当たり前じゃねえか!

215 20/03/01(日)22:59:54 No.667636199

>ヅダもその性能が高機動型ザクやs型に繋がっているんだけどな ヅダ見て今のザクは攻撃型MSであって戦闘MSじゃねぇ!ってなるエリオット・レムいいよね…

216 20/03/01(日)22:59:56 No.667636207

イナクトも軌道エレベータから電力もらって史上初のビーム兵器実装する予定だったんすよ…

217 20/03/01(日)23:00:04 No.667636248

>刹那の機体がいっぱいありすぎて設定がよく分からん…! エクシア派生の大半は後年のグラハムガンダムだから大した違いはない

218 20/03/01(日)23:00:25 No.667636366

刹那の機体自体はエクシアとエクシアリペアとエクシアリペア2とダブルオーとダブルオーライザーとダブルオー(粒子タンク)とダブルオークアンタとELSクアンタだけだろ!

219 20/03/01(日)23:00:31 No.667636400

>ヅダ見て今のザクは攻撃型MSであって戦闘MSじゃねぇ!ってなるエリオット・レムいいよね… そら高機動ザクに執心するわ

220 20/03/01(日)23:00:32 No.667636406

石油が売れなくなるんですけおおおお!!!

221 20/03/01(日)23:00:55 No.667636506

>>あの世界だと石油王じゃなくて太陽王が金くれないかな~ってボヤく事になるのか >それがルイスのハレヴィ家 ま…全員誰かさんに吹っ飛ばされたんだがな…

222 20/03/01(日)23:01:01 No.667636542

>アグリッサとか気が狂ったようなMAも作られた あれでも機体を爆発させないから軌道エレベーター傷付けないクリーンな兵器です!って触れ込みで作られたんすよ…

223 20/03/01(日)23:01:08 No.667636579

ELSに頼めば呑まれた施設の再現ぐらいしてくれそうだけど そうするとELS経由で外部に秘密が漏れたりするかも

↑Top