虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)22:02:57 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)22:02:57 No.667617125

なんかこわい! https://www.homes.co.jp/tochi/b-1014300012515/

1 20/03/01(日)22:03:55 No.667617455

秘密基地みたいだな

2 20/03/01(日)22:06:10 No.667618190

売ってるのは土地で家はそっちでやってねって事か

3 20/03/01(日)22:06:39 No.667618337

なんでか安田講堂とかあさま山荘とか思い浮かんだ

4 20/03/01(日)22:07:24 No.667618600

めっちゃ隣家近いけど工事出来るのこれ

5 20/03/01(日)22:08:24 No.667618920

土地代にしても高いな

6 20/03/01(日)22:09:18 No.667619209

不思議と50坪もあるように見えないな…

7 20/03/01(日)22:09:51 No.667619398

これ潰して立て直すことまで考えると2700万はたけーな

8 20/03/01(日)22:09:52 No.667619400

水路邪魔すぎ問題

9 20/03/01(日)22:10:20 No.667619545

地勢が悪くて解体に金がかかるのは分かるが更地にしてから売り出して欲しい 固定資産税が気になるなら家ン中と外をカラにして欲しい

10 20/03/01(日)22:11:33 No.667619945

手前が崖と水路の時点で嫌な土地だな

11 20/03/01(日)22:11:43 No.667620002

蒸気たくさん噴き出てて欲しい…

12 20/03/01(日)22:12:07 No.667620147

こういう水路あるところってどこから重機入れるの?

13 20/03/01(日)22:12:15 No.667620184

西宮の土地ってこんなに高いのか

14 20/03/01(日)22:13:05 No.667620480

その煙突は…玄関上の扉は…とか突っ込みどころが多いな

15 20/03/01(日)22:13:20 No.667620557

su3691486.jpg 2700は高すぎるな…?

16 20/03/01(日)22:13:49 No.667620731

この値なら誰も買わねぇよ 下げろ下げろ

17 20/03/01(日)22:14:02 No.667620795

看板みたいなのがあるけど何かやってたのかな

18 20/03/01(日)22:17:40 No.667622071

大体出し始めは高い値段で出す どうせ売れないからじわじわ下げていく

19 20/03/01(日)22:21:33 No.667623411

ドラマで主人公が住んでそうな家だな

20 20/03/01(日)22:23:28 No.667624032

玄関途中の横の壁に階段の跡っぽいのあるな…

21 20/03/01(日)22:26:51 No.667625179

家建てる時ってやっぱり土地代が3分の2位しめるのかね

22 20/03/01(日)22:27:53 No.667625538

憧れの芦屋!(に近い中級住宅地)

23 20/03/01(日)22:30:58 No.667626628

接する道路そこしかないのか…

24 20/03/01(日)22:31:55 No.667626973

家の中写さないってことは 誰か住んでるのかな

25 20/03/01(日)22:33:05 No.667627382

こんな家欲しくないし 解体するの前提じゃん それで2700万て

26 20/03/01(日)22:36:51 No.667628711

道路に面してるって扱いになるのかこれ…なんか立て直しとかできなさそう

27 20/03/01(日)22:38:39 No.667629313

>道路に面してるって扱いになるのかこれ…なんか立て直しとかできなさそう 建築条件には特に書いてないな…でもどうやって重機入れたんだこれ

28 20/03/01(日)22:40:38 No.667629958

膣内はどうなってんの…

29 20/03/01(日)22:41:08 No.667630125

鉄板でも置いたんだろう

30 20/03/01(日)22:41:12 No.667630152

面倒くさい立地

31 20/03/01(日)22:43:24 No.667630830

目の前に水路あるのは若干のトキメキを感じるけど現実的に考えるといらない

32 20/03/01(日)22:44:32 No.667631228

道路から1段低くなってるのか…?何だこの土地

33 20/03/01(日)22:44:35 No.667631248

Googleマップで見ると明らかにこの家だけ異様に古くて浮いてるんですけど…

34 20/03/01(日)22:44:38 No.667631269

>大体出し始めは高い値段で出す >どうせ売れないからじわじわ下げていく 不動産のこと何も知らないの丸わかりだが 適当なこと言っても恥かくだけだぞ?

35 20/03/01(日)22:46:15 No.667631771

なんつう立地だここ… https://www.google.co.jp/maps/@34.724653,135.3172703,27a,35y,259.6h,62.83t/data=!3m1!1e3

36 20/03/01(日)22:46:41 No.667631920

水路プラス高低差で結構値下がりそうだけど下がってこれなのか

37 20/03/01(日)22:50:23 No.667633129

芦屋なら…とおもったけど山の方じゃないのか

38 20/03/01(日)22:59:06 No.667635962

>Googleマップで見ると明らかにこの家だけ異様に古くて浮いてるんですけど… 建物だけでここの住人まともじゃないなってわかるの凄いよね… 周囲がキレイな民家ばかりだから余計に浮いて見える

39 20/03/01(日)22:59:33 No.667636084

水路の近くに住みたくない

40 20/03/01(日)23:01:25 No.667636664

堤防は残ってるけど、堤防の向こうは海じゃない 芦屋市伊勢町13  撮影:1999年11月19日 http://www.trans-usa.com/ashiya/newtwn.html

↑Top