ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/01(日)21:11:35 No.667596940
単焦点いいよね
1 20/03/01(日)21:12:58 No.667597525
撮ったのを見せてくれないといいかどうかわからない
2 20/03/01(日)21:13:06 No.667597591
50mm買ったけど仕事がクソ忙しくて写真撮りにいけないおじさん
3 20/03/01(日)21:15:40 No.667598719
さらさらもできないんじゃスマホで良くない?
4 20/03/01(日)21:17:16 No.667599340
スレ「」じゃないけど河津桜撮ったよ 植物撮るつもりで75mmと135mmしか持って行かなかったからヒリ撮るにはちょっと遠かった su3691259.jpg su3691262.jpg
5 20/03/01(日)21:18:48 No.667599967
動かないもの撮る分には単焦点持ってれば良いような錯覚
6 20/03/01(日)21:19:41 No.667600379
高くて重くて明るい単焦点レンズいいよね…
7 20/03/01(日)21:19:52 No.667600447
>スレ「」じゃないけど河津桜撮ったよ >植物撮るつもりで75mmと135mmしか持って行かなかったからヒリ撮るにはちょっと遠かった >su3691259.jpg >su3691262.jpg 枝ってうるさくなりがちだから難しいけど綺麗に撮れてるよね
8 20/03/01(日)21:20:48 No.667600807
>高くて重くて明るい単焦点レンズいいよね… サンニッパいいよね
9 20/03/01(日)21:20:55 No.667600851
su3691274.jpg スマホや特殊なコンデジは単焦点だから仲間にいれちくり
10 20/03/01(日)21:21:59 No.667601231
大した写真じゃないけどさらさら Zuiko digital 50mm f2だよ su3691276.jpg
11 20/03/01(日)21:22:52 No.667601550
サムヤンの135mmがほちい
12 20/03/01(日)21:22:54 No.667601564
コロナ対策で人が少ない観光スポットでいいとこないかな
13 20/03/01(日)21:23:54 No.667601886
>コロナ対策で人が少ない観光スポットでいいとこないかな 野外ならあんまり気にしなくていいんじゃないかと思ってるんだけど、甘いかなあ
14 20/03/01(日)21:24:12 No.667602016
>su3691276.jpg アカシア?
15 20/03/01(日)21:24:34 No.667602168
>>su3691276.jpg >アカシア? うん、つぼみだけどたぶんそうだよ
16 20/03/01(日)21:24:49 No.667602260
>植物撮るつもりで75mmと135mmしか持って行かなかったからヒリ撮るにはちょっと遠かった うぐいす可愛いな
17 20/03/01(日)21:25:50 No.667602719
>枝ってうるさくなりがちだから難しいけど綺麗に撮れてるよね ありがとう 俺の腕じゃなくてフォクトレンダーのレンズが良いだけだ >うぐいす可愛いな メジロだよ! 丸くて可愛いよね
18 20/03/01(日)21:26:16 No.667602886
ニセじゃない方のアカシアってお花かわいいよね su3691302.jpg (単焦点ではありません)
19 20/03/01(日)21:28:36 No.667603784
35mmいいよね su3691314.jpg
20 20/03/01(日)21:30:59 No.667604652
su3691324.jpg 虫用の中望遠マクロレンズが思いかけずいい感じになったやつ
21 20/03/01(日)21:31:44 No.667604919
ボケが優しくて明るい単焦点レンズが欲しい…Kマウントで
22 20/03/01(日)21:33:59 No.667605763
>ボケが優しくて明るい単焦点レンズが欲しい…Kマウントで とりあえず純正の100mmでいいんじゃない
23 20/03/01(日)21:34:12 No.667605851
>su3691324.jpg 複眼すごいな…
24 20/03/01(日)21:34:18 No.667605889
写真撮った時はそんなに感じないのに あとでPCで見たらこれピント合ってないじゃん!って悲しい思いするの防ぐにはどうすりゃいいの
25 20/03/01(日)21:34:20 No.667605901
なんでサードはKマウントレンズ作らないんだろう
26 20/03/01(日)21:34:25 No.667605934
フレクトゴンってのを買ったよ
27 20/03/01(日)21:34:35 No.667605990
えっ今日は撮った写真さらさらしてもいいのか!! su3691338.jpg
28 20/03/01(日)21:34:36 No.667605994
>ボケが優しくて明るい単焦点レンズが欲しい…Kマウントで 31㎜のリミテッドとか
29 20/03/01(日)21:34:42 No.667606037
コロナのせいでいつも雛人形展示してる古民家も中に入れず… こうなると色々撮りに行くこともできないし困るなぁ… 画像は古民家裏にあったミモザ su3691345.jpg
30 20/03/01(日)21:35:13 No.667606220
>コロナのせいでいつも雛人形展示してる古民家も中に入れず… >こうなると色々撮りに行くこともできないし困るなぁ… >画像は古民家裏にあったミモザ >su3691345.jpg いい色だなあ
31 20/03/01(日)21:35:17 No.667606249
ニコン高いからシグマのArt35mm買ったけどめっちゃきれいに写る…
32 20/03/01(日)21:35:28 No.667606328
>フレクトゴンってのを買ったよ フレクトゴン良いよね
33 20/03/01(日)21:35:31 No.667606342
>写真撮った時はそんなに感じないのに >あとでPCで見たらこれピント合ってないじゃん!って悲しい思いするの防ぐにはどうすりゃいいの 俺はMFのレンズが好きだから撮った後のプレビューで確認のためにめっちゃ拡大してる
34 20/03/01(日)21:35:36 No.667606365
>なんでサードはKマウントレンズ作らないんだろう シグマはがんばってたんすよ でも数が出なけりゃ儲からないし ミラーレス向けの方が主流になったらもう…
35 20/03/01(日)21:36:16 No.667606628
>写真撮った時はそんなに感じないのに >あとでPCで見たらこれピント合ってないじゃん!って悲しい思いするの防ぐにはどうすりゃいいの 等倍鑑賞など特殊性癖だぞ
36 20/03/01(日)21:36:27 No.667606692
>俺はMFのレンズが好きだから撮った後のプレビューで確認のためにめっちゃ拡大してる その場で拡大した時はそれなりにピント合ってるかな?って思うんだけどね…
37 20/03/01(日)21:37:07 No.667606975
su3691352.jpg ピントが合っててもぼんやりするレンズを使えば気にならなくなるぞ
38 20/03/01(日)21:37:32 No.667607138
いまのシャープネス至上主義みたいな風潮はあんまり好きじゃない ちょっとユルいレンズもいいじゃない
39 20/03/01(日)21:37:41 No.667607204
>等倍鑑賞など特殊性癖だぞ 特殊性癖だったの?
40 20/03/01(日)21:37:53 No.667607278
>ボケが優しくて明るい単焦点レンズが欲しい…Kマウントで ☆レンズの単焦点は割とそんな感じFAな
41 20/03/01(日)21:38:10 No.667607404
元々目が良いとゆるいレンズがただのピンぼけにしか見えなくなる
42 20/03/01(日)21:38:17 No.667607456
ピントあわせたかったらほどよく絞れよな
43 20/03/01(日)21:39:03 No.667607752
鑑賞サイズと鑑賞距離を考えたら、多少ピントがずれてても気にならないことも多い
44 20/03/01(日)21:39:25 No.667607929
su3691361.jpg 広角たのしい!
45 20/03/01(日)21:39:27 No.667607935
俺いつも色合いをビビッドにしてるから輪郭線すごい分かりやすい写真ばかりなんだ… だから少しでもボヤケていると目立つ目立つ
46 20/03/01(日)21:39:43 No.667608057
なんか毎度ヒリ撮りに行くといる奴貼る 今日のは妙に美人じゃった ss347252.jpg
47 20/03/01(日)21:39:49 No.667608100
特殊性癖というか撮った人だけの満足ではあると思う 見る人の大体は精度じゃなく被写体を見るんだし
48 20/03/01(日)21:40:07 No.667608230
>なんか毎度ヒリ撮りに行くといる奴貼る >今日のは妙に美人じゃった >ss347252.jpg ツグミかわいいよね
49 20/03/01(日)21:40:32 No.667608396
>su3691361.jpg > > >広角たのしい! やったーカッコイイ!これオレンジの鉄骨部分を切り取ってもおいしそう
50 20/03/01(日)21:42:12 No.667609070
ピントが合ってないのは大した問題じゃないんだ 変な場所にピントが合ってたときが問題なんだ
51 20/03/01(日)21:42:44 No.667609288
ピーキングできるようになってだいぶ助かってる
52 20/03/01(日)21:44:21 No.667609926
su3691386.jpg いいよね単焦点レンズ
53 20/03/01(日)21:45:07 No.667610256
>su3691386.jpg オタクみたいな本棚をしている…
54 20/03/01(日)21:45:16 No.667610337
su3691387.jpg 明るいけどまじゆるゆる でもそれっぽくなって好き
55 20/03/01(日)21:45:41 No.667610503
オールドレンズハマってる トキナーのニーニッパが掘り出し物でした
56 20/03/01(日)21:46:30 No.667610839
体感なんだけどズームレンズが年数経つと陳腐化しやすいのにくらべて 単焦点は長持ちだよね ニコンなんて何十年前のレンズまだ新品で製造してるし
57 20/03/01(日)21:48:20 No.667611580
su3691400.jpg ありがちだけど銀山いいもんだね
58 20/03/01(日)21:48:39 No.667611711
ボケボケ写真撮っても全開放より一段絞りするのが好き!
59 20/03/01(日)21:48:45 No.667611742
ZマウントのAPS-C用単焦点出なそうだしマウントアダプター買った方がいいかな
60 20/03/01(日)21:48:56 No.667611812
su3691402.jpg ショタの像
61 20/03/01(日)21:52:14 No.667613037
su3691405.jpg 50mmはもう一本ほしくなってくる
62 20/03/01(日)21:53:22 No.667613466
50mmに100mm足したら満足しちゃって135mmいつか買うつもりが買う気なくなっちった
63 20/03/01(日)21:53:42 No.667613614
カメラ久しぶりに触りたくなってくるな…
64 20/03/01(日)21:54:20 No.667613876
こないだEOS譲ってもらって今はフィルム時代kissのズームレンズつけてるんだけど手頃で明るいレンズがほしい EF 50mm f1.8ってのが安くていいのかしら
65 20/03/01(日)21:55:55 No.667614495
撒き餌レンズは良い
66 20/03/01(日)21:56:17 No.667614615
等倍鑑賞が割とレアだってカメラ持ってから知った
67 20/03/01(日)21:57:23 No.667615025
そうやって単焦点を触るとズームレンズなんてクソだな!ってなる そしてあるときズームレンズをまた触るとめっちゃ便利だわ…ってなる なった
68 20/03/01(日)21:57:49 No.667615164
ai 50mm f1.4だけ持ってるけどピント薄いってすごいね 斜めからとは言えフィギュアの上半身ピントで下半身ぼけてるとかなるとは思わなかった
69 20/03/01(日)21:58:19 No.667615371
ここんところこういうところで見せれる写真撮って無いな… su3691424.jpg
70 20/03/01(日)21:58:23 No.667615396
su3691429.jpg いいよね被写界深度うっすいレンズ
71 20/03/01(日)21:59:35 No.667615896
最近のレンズもいいけど40年前くらいのレンズの方も奇妙なシャープさがあってとても良いキモい
72 20/03/01(日)21:59:40 No.667615946
単焦点ばっかり使ってるからズーム触ると「なんか画角変わる!怖い!」ってなる
73 20/03/01(日)22:00:01 No.667616084
su3691430.jpg リバーサルフィルムからのスキャンだけど この暖冬で菜の花とひまわりが同時に咲いたもんだから… Rolleiflex 2.8B | Carl Zeiss Jena Biometar 80mm F2.8 | RVPF
74 20/03/01(日)22:00:45 No.667616351
su3691439.jpg 昨年末にX-T30買って付属だったレンズでちまちま取ってるけど 明日辺りカメラ屋行ってくるよ俺…!
75 20/03/01(日)22:02:07 No.667616807
>単焦点ばっかり使ってるからズーム触ると「なんか画角変わる!怖い!」ってなる 逆に構図に困るよね ズームの方が作りやすいはずなのに
76 20/03/01(日)22:02:34 No.667616964
よくわからない写真で済まない su3691442.jpg
77 20/03/01(日)22:03:13 No.667617219
カメラは詳しくはわからんけど 望遠の単焦点使いこなせる人って凄いな
78 20/03/01(日)22:03:54 No.667617447
ズームだと画角も動くから撮影位置がなかなか定まらない…
79 20/03/01(日)22:04:13 No.667617571
俺は広角の方が難しいと思う
80 20/03/01(日)22:04:48 No.667617762
>望遠の単焦点使いこなせる人って凄いな 高い機材でつまらん写真なら撮れるだろうよ
81 20/03/01(日)22:04:52 No.667617793
どこら辺だったか忘れたけど伊豆諸島からの帰り道 さすがに船外は寒かった su3691447.jpg
82 20/03/01(日)22:05:18 No.667617924
望遠だとボケやすいから好き…
83 20/03/01(日)22:05:36 No.667618015
>高い機材でつまらん写真なら撮れるだろうよ 身の丈に合わない高い機材を買うためにお金貯め始めた俺を急に刺し殺しに来るのやめて
84 20/03/01(日)22:06:22 No.667618240
>最近のレンズもいいけど40年前くらいのレンズの方も奇妙なシャープさがあってとても良いキモい 古いレンズ結構実用性あるからどんどん増える
85 20/03/01(日)22:06:59 No.667618444
>この暖冬で菜の花とひまわりが同時に咲いたもんだから… ポジフィルムもいいな… 作例見るたびにそそられる
86 20/03/01(日)22:07:23 No.667618596
俺はただシュナイダーのレンズが欲しいだけなんです…
87 20/03/01(日)22:07:53 No.667618773
>最近のレンズもいいけど40年前くらいのレンズの方も奇妙なシャープさがあってとても良いキモい 古典的なテッサーとかすごいシャープな画になってびっくりすることがある
88 20/03/01(日)22:08:26 No.667618932
>身の丈に合わない高い機材を買うためにお金貯め始めた俺を急に刺し殺しに来るのやめて 持ってるとカメラのおじさんて気軽に刺してくるよね
89 20/03/01(日)22:08:33 No.667618962
ss347254.jpg ちょっと前に撮った有名な船
90 20/03/01(日)22:08:39 No.667619002
apscしか使ったことないけど中判ミラーレスが欲しいんです……
91 20/03/01(日)22:09:08 No.667619157
改めて単焦点の画像見てくとほんと相当ぼけ方違うな ボーナス出たら一つ買っておこう…
92 20/03/01(日)22:09:43 No.667619349
>apscしか使ったことないけど中判ミラーレスが欲しいんです…… 中判でないと駄目な理由を明確にしとかないと初期費用出せてもレンズ代という名の維持費で死ぬぞ
93 20/03/01(日)22:10:08 No.667619481
50mmはもう持ってるでしょ?同じ焦点距離増やす予算は無いよ! って自分を騙していたけど35mmって持ってなかったと気づいてもうダメだ
94 20/03/01(日)22:10:13 No.667619507
>>apscしか使ったことないけど中判ミラーレスが欲しいんです…… >中判でないと駄目な理由を明確にしとかないと初期費用出せてもレンズ代という名の維持費で死ぬぞ カメラの見た目がしゅき……