ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/01(日)20:01:14 No.667567824
暇つぶしにプラモ作ろうかと思うけど何か初心者向けでお勧めのってある?
1 20/03/01(日)20:02:25 No.667568335
ガンプラ
2 20/03/01(日)20:04:28 No.667569329
ガンプラ
3 20/03/01(日)20:04:32 No.667569347
RGフルアーマーユニコーンってのがオススメだゾ
4 20/03/01(日)20:04:34 No.667569363
一万円以上するんだっけソレ
5 20/03/01(日)20:05:10 No.667569627
安い方のガンプラ
6 20/03/01(日)20:05:18 No.667569680
爪切りは辛かろう
7 20/03/01(日)20:07:29 No.667570593
HGがいいよ 作りやすくてサイズもちょうどよくて満足感もそこそこある
8 20/03/01(日)20:07:46 No.667570695
爪きりでRGのつま先できただけでも凄いぞ!?
9 20/03/01(日)20:08:32 No.667571002
初心者ならHGシリーズ適当に眺めてビビッと来たのを買えばいいよ
10 20/03/01(日)20:09:55 No.667571546
プラモデルだとしてもせめてもっと可愛らしいのがあっただろ!?
11 20/03/01(日)20:09:59 No.667571574
「HG 出来がいい」とかでググって特に評価の高いやつから気に入ったのを選ぶのもいいかもね
12 20/03/01(日)20:10:06 No.667571619
ガンダムシリーズを見た事あるならHGUCだと見知った機体が多いぞ
13 20/03/01(日)20:12:26 No.667572632
イマイチ今のビルドシリーズキットはお勧めしにくい
14 20/03/01(日)20:14:29 No.667573497
ニッパーも買ったれや
15 20/03/01(日)20:16:42 No.667574522
一コマ目の背景に亡霊が居るんですけど
16 20/03/01(日)20:17:35 No.667574903
僕はここにいるよ
17 20/03/01(日)20:18:51 No.667575399
アオシマウォーターラインシリーズ
18 20/03/01(日)20:19:29 No.667575656
本当に簡単なのはSD30分あれば組める
19 20/03/01(日)20:19:52 No.667575811
爪切りて
20 20/03/01(日)20:21:41 No.667576588
女の子が頑張って足先だけでも作ったと思うとほっこりする
21 20/03/01(日)20:22:09 No.667576810
パーツが少なくて簡単に作れるのはないのかね
22 20/03/01(日)20:22:20 No.667576889
俺はこういう質問が来たら必ずHGUCのズゴックということにしてるんだ
23 20/03/01(日)20:22:48 No.667577080
>パーツが少なくて簡単に作れるのはないのかね BB戦士
24 20/03/01(日)20:24:22 No.667577690
ガンダムも良いけど最近はかわいい女の子のプラモもあるし悩む シタラちゃんとか難しいかな
25 20/03/01(日)20:25:53 No.667578465
>パーツが少なくて簡単に作れるのはないのかね ガンダムではないけど最近「」が夢中の30MMとか良いですよ
26 20/03/01(日)20:26:30 No.667578738
今ならデスアーミーがいいぞ 適度な組みやすさと大きな1つ目がチャームポイントだ
27 20/03/01(日)20:27:27 No.667579171
ニッパーはちゃんと買った方がいい
28 20/03/01(日)20:28:20 No.667579526
ブキヤプラモでいきなり難しいなんてことはなくてどっちかっていうとパーツ数多いから面倒になるだけだよ
29 20/03/01(日)20:29:47 No.667580129
ガンプラの武器多いキットにも通じるけど 女の子プラモは先に本体組まない方がいいよ その先が面倒になるから
30 20/03/01(日)20:29:53 No.667580170
>ガンダムシリーズを見た事あるならHGUCだと見知った機体が多いぞ ここでおおあお叫んでる子のアニメなら見た あのシリーズは塗装とか必要?
31 20/03/01(日)20:30:35 No.667580516
アルティメットや薄刃とは言わんがせめてケロロニッパーも買ってやれ
32 20/03/01(日)20:31:03 No.667580732
>あのシリーズは塗装とか必要? ガンプラじゃないけど塗装無しでもちゃんと可愛くなるよ
33 20/03/01(日)20:32:42 No.667581525
30mmは本当に部位ごとにパーツがどこにあるか分かりやすくて有難い ガンプラでも派生機なんかだとランナーコンパチにするために最後まで余るパーツとかあったりして迷わされる
34 20/03/01(日)20:33:40 No.667581928
ガンダムは皆似たような顔のやつばかりでどれが良いか分からない… ザクとかまだ売ってるんだろうか
35 20/03/01(日)20:33:53 No.667582014
スパロボ好きかい? コトブキヤのSRDSシリーズがオススメだよ! SDサイズでかんたんだよ!
36 20/03/01(日)20:35:51 No.667582873
ザクが欲しいなら無塗装でも完成度高くて武器も平手もついてて遊べるザク2F2型がおすすめだよ
37 20/03/01(日)20:36:24 No.667583151
ボール作ろうぜ
38 20/03/01(日)20:37:07 No.667583445
ザクも似たような奴が沢山出てるので安心してほしい
39 20/03/01(日)20:37:09 No.667583461
最近のプラモって接着剤は要らないの? なんかニッパーだけ買えってレスが多くて戸惑う
40 20/03/01(日)20:37:22 No.667583562
>ガンダムではないけど最近「」が夢中の30MMとか良いですよ 左右間違えても大丈夫な造り!
41 20/03/01(日)20:37:36 No.667583634
ガンプラはだいたいパチパチハメるだけで作れるよ
42 20/03/01(日)20:38:24 No.667583988
>最近のプラモって接着剤は要らないの? もちろんものに寄るけどロボットとか子供向け系はイエス
43 20/03/01(日)20:38:27 No.667584009
>ザクが欲しいなら無塗装でも完成度高くて武器も平手もついてて遊べるザク2F2型がおすすめだよ ありがとう 今度近所のヨドバシで探してみます
44 20/03/01(日)20:38:34 No.667584060
>最近のプラモって接着剤は要らないの? 基本はいらないけど稀に細かいパーツがポロリしやすいものもある プラモ用の瞬着があると便利だよ
45 20/03/01(日)20:38:48 No.667584165
これに爪切り渡すのは喧嘩売られたと思われて一生繁栄しないルート取られても文句言えないぞ
46 20/03/01(日)20:38:50 No.667584185
認識がかなりジジイなのに何も知らなさすぎるの悲しいな…
47 20/03/01(日)20:39:14 No.667584347
>>最近のプラモって接着剤は要らないの? >もちろんものに寄るけどロボットとか子供向け系はイエス 子供向けだとニッパーいらないのもあるしね
48 20/03/01(日)20:39:33 No.667584493
>ボール作ろうぜ あれパーツを綺麗に切り取らないと駄目だから 実は初心者に向いてない
49 20/03/01(日)20:39:46 No.667584588
>一コマ目の背景に亡霊が居るんですけど なんでぜんぶ靴屋になるの…?って思ってたんだけど そもそも親会社が一緒だとか聞いてびっくりした奴だ
50 20/03/01(日)20:39:55 No.667584644
30MMとかFAGとか腰がボールジョイント系はよく上半身と下半身がさよならする まあハメ直すのもすぐだけど
51 20/03/01(日)20:40:01 No.667584687
>ラブライブ作ろうぜ
52 20/03/01(日)20:40:09 No.667584735
>暇つぶしにプラモ作ろうかと思うけど何か初心者向けでお勧めのってある? こういう質問の時には必ず「自分が気に入ったor作りたいと思ったものを買え」って言ってる その中で「○○と✕✕だったらどっちがオススメ?」って質問があったら喜んで答えるよ
53 20/03/01(日)20:40:43 No.667585034
>最近のνガンダムってドライバーは要らないの?
54 20/03/01(日)20:41:55 No.667585603
飾る用のスタンドにはドライバーがいる
55 20/03/01(日)20:42:03 No.667585652
爪切りで作らせようとすんなよ!
56 20/03/01(日)20:42:19 No.667585760
プラモ作った事無いけどヅダが作りたいなってぼんやり思ってる 規格?とかよく分かんないし多分塗装まで行かないと思うけど
57 20/03/01(日)20:42:42 No.667585971
>最近のνガンダムってドライバーは要らないの? ジェガンの手だけ持ってこうぜー!!
58 20/03/01(日)20:43:25 No.667586259
>プラモ作った事無いけどヅダが作りたいなってぼんやり思ってる >規格?とかよく分かんないし多分塗装まで行かないと思うけど ヅダは塗装とかいらないよ 普通に組むだけでかっこよく仕上がるからおすすめできるガンプラの一つだと俺は思ってる 間違ってもザク系統は買ってはダメだからな?
59 20/03/01(日)20:43:25 No.667586262
ヅダみたいな出自が新しい機体はだいたい簡単 具体的にはVガン以降のモデルは基本的には簡単
60 20/03/01(日)20:43:26 No.667586268
>プラモ作った事無いけどヅダが作りたいなってぼんやり思ってる >規格?とかよく分かんないし多分塗装まで行かないと思うけど ヅダは結構作りやすい方だし塗装しなくても十分格好良いので良いぞ
61 20/03/01(日)20:44:05 No.667586526
特に模型趣味じゃないけど好きな車とかバイクを作りたいって動機で身につけちゃう人もいるし やっぱ興味があるキットに手を出すのが一番だよな
62 20/03/01(日)20:44:05 No.667586531
MGが出た辺りで知識止まってるけどRGってやつはそれよりも上なのか…
63 20/03/01(日)20:44:12 No.667586575
ヅダはあの迷彩塗装がね…
64 20/03/01(日)20:44:14 No.667586591
最終的に塗装までできるようになるんだ…
65 20/03/01(日)20:44:29 No.667586693
>MGが出た辺りで知識止まってるけどRGってやつはそれよりも上なのか… サイズは下だよ
66 20/03/01(日)20:44:31 No.667586711
>あれパーツを綺麗に切り取らないと駄目だから >実は初心者に向いてない 曲面のゲートニッパーで切るとんああああ!!ってなる残り方するから嫌い
67 20/03/01(日)20:44:36 No.667586746
>ヅダはあの迷彩塗装がね… しなくていい設定カラーもあろうが
68 20/03/01(日)20:44:45 No.667586788
単にガンプラだけ置いて工具無しより爪切りだけ置くのが邪悪さを感じる 「これくらい爪切りで十分作れるよね」と思ってたのか
69 20/03/01(日)20:44:46 No.667586795
>MGが出た辺りで知識止まってるけどRGってやつはそれよりも上なのか… ただしRGは1/144なので大きいほうが好きならMGのがいい
70 20/03/01(日)20:45:05 No.667586920
>最終的に塗装までできるようになるんだ… え!RGνガンダムを全塗装で!?
71 20/03/01(日)20:45:14 No.667586976
PGの密度をHGサイズに落とし込んだのがRGだ
72 20/03/01(日)20:45:35 No.667587110
不器用ちゃんか
73 20/03/01(日)20:45:48 No.667587189
>PGの密度をHGサイズに落とし込んだのがRGだ 完全変形?できらあ!!は無理があるよ…
74 20/03/01(日)20:46:31 No.667587465
>「これくらい爪切りで十分作れるよね」と思ってたのか ガンプラを理解してる奴が初心者に投げつけるキットじゃないので…
75 20/03/01(日)20:46:36 No.667587503
>単にガンプラだけ置いて工具無しより爪切りだけ置くのが邪悪さを感じる >「これくらい爪切りで十分作れるよね」と思ってたのか HGやBBならいけないこともないし…
76 20/03/01(日)20:46:41 No.667587550
>単にガンプラだけ置いて工具無しより爪切りだけ置くのが邪悪さを感じる >「これくらい爪切りで十分作れるよね」と思ってたのか 初心者にRG選ぶ時点で厳しいので男のほうも素人なのかもしれない
77 20/03/01(日)20:47:04 No.667587682
今もあるか知らんけどお城のプラモは子どもの頃よく作ったな 子供ながらに姫路城が1番美しい城だって思ってた
78 20/03/01(日)20:47:23 No.667587819
せめてニッパー型の爪切り渡してあげてほしい
79 20/03/01(日)20:47:42 No.667587948
>今もあるか知らんけどお城のプラモは子どもの頃よく作ったな あーなんか流行った時代あったなあ…
80 20/03/01(日)20:48:17 No.667588164
ヅダはいいぞ ギミック凝ってるし対艦ライフルがクソカッコイイし腕も伸びる
81 20/03/01(日)20:48:24 No.667588215
やはりここは扇風機のプラモデル!
82 20/03/01(日)20:49:01 No.667588439
>初心者にRG選ぶ時点で厳しいので男のほうも素人なのかもしれない 値段が高いしこれが人気あるんだろうって適当に選んだ可能性もあるな もしくは店員に「今一番売れてるの何ですか?」って聞いたのを買ったかも
83 20/03/01(日)20:49:02 No.667588441
RGでひときわ異彩を放つシャア専用ズゴック
84 20/03/01(日)20:49:06 No.667588473
わかりました このヒルドルブちゃんって子にします
85 20/03/01(日)20:49:11 No.667588504
一番いいのはスマホ持ってプラモ売り場に行ってピンときたキットでスレ立てて反応を伺いつつ物色し続ける事
86 20/03/01(日)20:49:27 No.667588605
「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 俺はなんでか武者頑駄無のガーベラテトラだった
87 20/03/01(日)20:49:48 No.667588728
グフR35かっこいいよね…
88 20/03/01(日)20:50:06 No.667588848
最近連続してRG組んでるけど組むこと自体はすごい楽なのよねRG
89 20/03/01(日)20:50:15 No.667588901
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? BB戦士のザク3だった記憶がある
90 20/03/01(日)20:50:20 No.667588938
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 隼頑駄無
91 20/03/01(日)20:50:24 No.667588956
アーマードコアが好きでプラモに手を出した友人は途中で挫折した 嫌われるくらいにガンプラからいけと忠告したのに…
92 20/03/01(日)20:50:55 No.667589141
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 1/60おっちゃん 親父が何を思ったか急に買ってきた
93 20/03/01(日)20:50:55 No.667589144
やっぱ最初はBBとかからだよな
94 20/03/01(日)20:51:20 No.667589335
>>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? >1/60おっちゃん 最初に作るやつじゃねぇ…
95 20/03/01(日)20:51:21 No.667589344
>アーマードコアが好きでプラモに手を出した友人は途中で挫折した まぁ部位の前後左右上下全部の面に部品くっつけるもんね…
96 20/03/01(日)20:51:31 No.667589416
>アーマードコアが好きでプラモに手を出した友人は途中で挫折した 初プラモにVI選んだらそりゃ挫折するわ…
97 20/03/01(日)20:51:48 No.667589518
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? シャア専用ズゴックだったかな 最初のガンプラブーム真っ盛りで何とか買えたのがこれ
98 20/03/01(日)20:52:00 No.667589611
コアガンダムシリーズは何気にこまいパーツが多くて初心者にはちとオススメしづらい
99 20/03/01(日)20:52:13 No.667589693
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? ちゃんとフル塗装して作りきったのは1/144のアレックスだった
100 20/03/01(日)20:52:14 No.667589700
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 人気なやつは大体売り切れてて唯一残ってたのがザクマリンタイプだったんだ それでも当時は大満足だったなあ
101 20/03/01(日)20:52:21 No.667589737
>最初に作るやつじゃねぇ… PGじゃなく当時品じゃねえかな…
102 20/03/01(日)20:52:39 No.667589847
ゲート跡が気になるけどヤスリで処理したらパーツ全部ヤスらないと変な感じになるのかしら
103 20/03/01(日)20:53:12 No.667590024
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 旧キットのハンマハンマ
104 20/03/01(日)20:53:13 No.667590031
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? BB戦士のザクⅢ 生意気にカッターでゲート処理しようとカッターを押し付けてたら上下逆に持ってて押し付けた人差し指が綺麗に真っ二つになったからよく覚えてる
105 20/03/01(日)20:53:17 No.667590055
>ゲート跡が気になるけどヤスリで処理したらパーツ全部ヤスらないと変な感じになるのかしら なる
106 20/03/01(日)20:53:21 No.667590090
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 元祖のデスサイズ
107 20/03/01(日)20:53:36 No.667590166
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 1/144のWだった気がする
108 20/03/01(日)20:54:04 No.667590331
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? 元祖SDだったような 多分G-ARMSとかその辺
109 20/03/01(日)20:54:08 No.667590353
>「」が最初に作ったガンプラなにか覚えてる? vヘキサ 兄貴はガンイージ買って貰ってたけど今思うとなんで2人とも主役機選ばなかったんだろう
110 20/03/01(日)20:54:11 No.667590370
爪切りってどういう意図で描いたんだろ 作者が爪切り主義なのかな
111 20/03/01(日)20:54:52 No.667590598
ニッパーの代用品として定番っちゃ定番なんだよ爪切り
112 20/03/01(日)20:55:00 No.667590642
>爪切りってどういう意図で描いたんだろ >作者が爪切り主義なのかな プラモ知らない人って事をより表すためだろう
113 20/03/01(日)20:55:06 No.667590685
>爪切りってどういう意図で描いたんだろ >作者が爪切り主義なのかな ハサミより切りやすいかなって思いやりじゃない?
114 20/03/01(日)20:55:25 No.667590788
>なる やはりそういうことか 凝り始めるとキリないけどゲート跡気になっちゃうね
115 20/03/01(日)20:55:36 No.667590845
子供にとっては2000円の薄刃ニッパーすら高級品だったな エアブラシなんてもっての外
116 20/03/01(日)20:56:00 No.667590970
やはり鉄血…鉄血はすべてを解決する…!
117 20/03/01(日)20:56:03 No.667590984
誕生日プレゼントだかで頼み込んで旧1/100のZガンダム買ってもらったけど 完全に手に余らせてた思い出がある あの頃から積んでたんだなぁ…
118 20/03/01(日)20:56:12 No.667591039
>>なる >やはりそういうことか >凝り始めるとキリないけどゲート跡気になっちゃうね そこでこのお高いニッパーと安い爪楊枝と自前の爪!
119 20/03/01(日)20:56:27 No.667591124
ガンダムより先にゾイドだったけど 初ガンプラは元祖SDの武者ガンタムかコマンダーだった気がする
120 20/03/01(日)20:56:37 No.667591173
デザインナイフで平らに削って白化した部分を爪でこしこしするんだ よほど太いゲートでない限りなんとかなる
121 20/03/01(日)20:56:58 No.667591276
爪って凄いよな…
122 20/03/01(日)20:57:07 No.667591329
UCHGはやっぱ出来よくてすげーって思ったな当時
123 20/03/01(日)20:57:58 No.667591602
>爪って凄いよな… 爪は人体で二番目に固い部位だからな
124 20/03/01(日)20:58:00 No.667591620
パーツ切り離すのめんどくさいならゾイド買おうぜ!
125 20/03/01(日)20:58:06 No.667591655
良いですよね合わせ消し 「固定したまま1週間放置出来ればもっと長く」でええ?!そんなにってなるの
126 20/03/01(日)20:58:32 No.667591808
>良いですよね合わせ消し >「固定したまま1週間放置出来ればもっと長く」でええ?!そんなにってなるの …もう乾いたからいいよね! あっ!!
127 20/03/01(日)20:58:52 No.667591927
こんだけBBとか武者から入ってる「」が多いと 武者頑駄無とかの販売戦略は成功してたんだな
128 20/03/01(日)20:59:25 No.667592133
了解!!エナメル塗料でスミ入れ!!
129 20/03/01(日)21:00:16 No.667592431
>こんだけBBとか武者から入ってる「」が多いと >武者頑駄無とかの販売戦略は成功してたんだな うn