ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/01(日)19:13:08 No.667547780
わかる
1 20/03/01(日)19:15:05 No.667548449
ワインがそんな感じになるかな
2 20/03/01(日)19:15:17 No.667548529
でも実際うまい料理と手間暇かかった贅沢な料理食えるとそんな考え吹っ飛ぶくらい幸せなことだと思えるよ
3 20/03/01(日)19:23:04 No.667551722
いや1食に5万出して高かったけど美味しいからよかったねで 済ませられる経済観念の人はいいんだよ実際そういう人もいる でも大半の「」はそうじゃないから…
4 20/03/01(日)19:27:03 No.667553356
5万円分の美味さがするならいいけど大概のものは5万円でこんだけ…?ってなりそう 料理の所為というより貧乏舌の所為もでかい
5 20/03/01(日)19:28:29 No.667553941
多分米100キロ分以上牛が食ってると思うと腑に落ちるのでは
6 20/03/01(日)19:30:05 No.667554621
なんか左門くんみたいな絵柄だな
7 20/03/01(日)19:30:51 No.667554897
>なんか左門くんみたいな絵柄だな そりゃまあ同じ人だからね…
8 20/03/01(日)19:32:55 No.667555740
佐門くん最後鼻のデフォルメが効きすぎて全員豚みたいな鼻になってたから 新作で加減が戻ってるならいい事だ
9 20/03/01(日)19:33:10 No.667555856
シェフの知り合いに連れられてランチ5千円の店行ったら 料理漫画みたいに口の中に宇宙が…ってなるくらい美味かったよ それはそれとして3千円のディナーも美味しかった
10 20/03/01(日)19:33:32 No.667556021
5万円のステーキとかたぶん4千円分くらいうまいぜ
11 20/03/01(日)19:34:47 No.667556566
一食に1000円は普通に出せる 2000円だとちょっと手が止まる 3000円だとどんなに美味くてもいやこれなら家で肉焼いて食ってたほうがよかったかな…って後悔が勝つ
12 20/03/01(日)19:35:41 No.667556992
たまにワインバー行くけど一杯1000円弱からで 1回飲みに行くと8000円くらい使うな
13 20/03/01(日)19:36:20 No.667557278
kgが横向きなのがどうしても気になる
14 20/03/01(日)19:38:58 No.667558438
スーパーのチキンカツうめえうめえって食ってる俺がこういうの食べてもたぶん良さとかわかんないんだろうな
15 20/03/01(日)19:40:39 No.667559180
それはそれで美味いこれはこれで美味い
16 20/03/01(日)19:40:46 No.667559225
>スーパーのチキンカツうめえうめえって食ってる俺がこういうの食べてもたぶん良さとかわかんないんだろうな 心配しないでもこれはこれそれはそれで高いものもうまいってなるだけだよ
17 20/03/01(日)19:41:07 No.667559391
150連分とかんがえると
18 20/03/01(日)19:41:07 No.667559393
>一食に1000円は普通に出せる >2000円だとちょっと手が止まる >3000円だとどんなに美味くてもいやこれなら家で肉焼いて食ってたほうがよかったかな…って後悔が勝つ 外食のステーキって3000円位が一番無価値な気がする ちょっといい肉買って自分で焼く方が旨くて安い 外でステーキ食べるときは千円くらいで気軽に食べるか6000円~のいいやつで贅沢するかになる
19 20/03/01(日)19:41:54 No.667559735
高すぎだろオイってなるけどじゃあ5000円とかで画像みたいなシチュのフレンチ食えるかってなると…
20 20/03/01(日)19:43:00 No.667560136
>外食のステーキって3000円位が一番無価値な気がする >ちょっといい肉買って自分で焼く方が旨くて安い >外でステーキ食べるときは千円くらいで気軽に食べるか6000円~のいいやつで贅沢するかになる ラジオで有名人か誰かが似たこと言ってたな スーパーとかのちょっとお高めの肉食うのが一番楽しめるって
21 20/03/01(日)19:44:29 No.667560755
>心配しないでもこれはこれそれはそれで高いものもうまいってなるだけだよ 会社の接待でめっちゃいいとこ連れてってもらったりするけど値段なりの美味さを味わった事が一度もないわ… 1人でゆっくり味わったら感想変わるのかな
22 20/03/01(日)19:45:17 No.667561049
人生で最高価格の料理が15000円ぐらいだから5万円はビビってしまう
23 20/03/01(日)19:45:53 No.667561312
>外食のステーキって3000円位が一番無価値な気がする いやステーキに限らず外食全般でね 美味しさコスパの点で肉焼いて米で食うはゲームバランス崩壊させてる気がする 一生これだけやってる奴もいるし
24 20/03/01(日)19:46:28 No.667561599
良い肉を自分で焼いて満足できるステーキって料理人の価値めちゃ低いな
25 20/03/01(日)19:46:28 No.667561600
>1人でゆっくり味わったら感想変わるのかな 自分の金で払うってのもくつろぎポイント大きいと思う
26 20/03/01(日)19:47:03 No.667561852
3000って普通の居酒屋での飲み一回くらいだしな
27 20/03/01(日)19:47:32 No.667562074
>良い肉を自分で焼いて満足できるステーキって料理人の価値めちゃ低いな 極まったレベルの料理人は料理の技術よりも客が何を求めてるか察するエスパーが大事だから…
28 20/03/01(日)19:48:24 No.667562469
なんというか満足度の谷の部分に入る価格帯ってあるよねというのはすごくわかる
29 20/03/01(日)19:49:03 No.667562772
ちょっとお高いくらいのお店で食べてもすんげ…ってなるくらい美味かったから マジで高級店だったらどうなってしまうんだろうとは思う
30 20/03/01(日)19:50:06 No.667563208
>3000って普通の居酒屋での飲み一回くらいだしな というか居酒屋の飲み会のコスパが糞悪いと思う
31 20/03/01(日)19:50:11 No.667563238
良いところって結局材料費だけじゃないからね… それこそ人件費やら場所代やら
32 20/03/01(日)19:50:27 No.667563339
人の金で食べて美味しくなる人と不味くなる人もいるし環境って大事
33 20/03/01(日)19:50:32 No.667563391
>良い肉を自分で焼いて満足できるステーキって料理人の価値めちゃ低いな いや素人じゃ利益率の分を材料費に回しても太刀打ち出来なくなるのが5~6000円クラスの店だと思うんだ
34 20/03/01(日)19:50:37 No.667563435
飛騨牛はマジで感動する美味さだった
35 20/03/01(日)19:51:57 No.667563949
1万円くらいの専門店のステーキはいいぞぉ…あこれ家では真似できねぇわって絶妙な火加減とお肉
36 20/03/01(日)19:52:20 No.667564088
お高いものは美味い事が多いけど 一万円のご飯が1000円のご飯の10倍美味いかというとそんな事は無いから 貧乏人の身には敷居高いね… でも時々は豪華なご飯食べたいね…
37 20/03/01(日)19:52:56 No.667564331
>いや素人じゃ利益率の分を材料費に回しても太刀打ち出来なくなるのが5~6000円クラスの店だと思うんだ こう言っちゃなんだけど3000円クラスは肉も半端だし焼く側も素人だからな… ある意味一番コスパ悪い所
38 20/03/01(日)19:53:28 No.667564535
美味しさと値段が比例するわけじゃないので3倍美味しいものは10倍の値段だったりする
39 20/03/01(日)19:53:29 No.667564549
設備的にどう足掻いても真似できねぇとかなり始めると満足度に+補正入りそうだな
40 20/03/01(日)19:53:33 No.667564568
原価1万円の肉を! 3万円の仕事する料理人が焼いて! 5000円くらいのサービスで提供される!
41 20/03/01(日)19:53:57 No.667564764
>設備的にどう足掻いても真似できねぇとかなり始めると満足度に+補正入りそうだな パフォーマンスって重要だよね
42 20/03/01(日)19:53:57 No.667564770
>こう言っちゃなんだけど3000円クラスは肉も半端だし焼く側も素人だからな… >ある意味一番コスパ悪い所 うんそんな感じのこと言いたかった わかってもらえて嬉しい
43 20/03/01(日)19:54:20 No.667564958
値段はある一定以上になると味だけじゃなくて雰囲気やサービス込みになる部分もあるからね…
44 20/03/01(日)19:55:08 No.667565294
>>設備的にどう足掻いても真似できねぇとかなり始めると満足度に+補正入りそうだな >パフォーマンスって重要だよね やはりピザ回しは料理の一種…
45 20/03/01(日)19:55:21 No.667565411
高い店はホスピタリティと一緒に行った人との思い出造りの場代だったりと色々求められるからなあ
46 20/03/01(日)19:56:05 No.667565731
焼肉食べ放題もごま油のくささがキツくて行かなくなって久しいな あれも3000円くらいか
47 20/03/01(日)19:56:13 No.667565785
松坂牛食いたくなって三重までいって ステーキ食ってきたけど一番うまかったの味噌汁だったわ…
48 20/03/01(日)19:56:18 No.667565825
5万円あったらさー!って考えちゃう人は向いてないのかな… そういう余裕も含めて金持ちってことだよね…
49 20/03/01(日)19:58:10 No.667566603
5万のステーキって焼き肉屋で好き放題食って5000円と満足感そう変わらないどころか焼き肉屋のが上だろうな
50 20/03/01(日)19:58:54 No.667566890
>5万のステーキって焼き肉屋で好き放題食って5000円と満足感そう変わらないどころか焼き肉屋のが上だろうな ステーキと焼肉の時点で比べてもしょうがないと思う
51 20/03/01(日)19:58:58 No.667566920
>こう言っちゃなんだけど3000円クラスは肉も半端だし焼く側も素人だからな… >ある意味一番コスパ悪い所 逆に言えばそこ理解してる限り思いっきりエンジョイできるクラスでもある 失敗してもまぁいいかで成功したらやったぜ!になる
52 20/03/01(日)20:00:55 No.667567686
4人で肉食べて10万超えた時の肉はめちゃ美味かった 年1は多いかもしれんが何年かに1度行きたい
53 20/03/01(日)20:01:28 No.667567939
>お高いものは美味い事が多いけど >一万円のご飯が1000円のご飯の10倍美味いかというとそんな事は無いから >貧乏人の身には敷居高いね… >でも時々は豪華なご飯食べたいね… 池波正太郎とかも書いてたけど 普段節約して月に一度とかの頻度でお高いもの食べたりするのがベストだと思う 日々の目標にもなるし丁度いい贅沢にもなるし
54 20/03/01(日)20:02:06 No.667568172
いきなりステーキはそういう意味でコスパ良くはあったんだけどね 店舗によってここまで質に差が?と驚くくらいにあったよ
55 20/03/01(日)20:02:55 No.667568589
シェフの技術料だよ
56 20/03/01(日)20:04:06 No.667569168
たまには高いもの食いたい気もするけど値段より気疲れが先に立ちそうでめんどくせ!ってなる
57 20/03/01(日)20:04:10 No.667569194
オリバのあれ思い出す
58 20/03/01(日)20:04:19 No.667569269
上限で一食10万くらいまでなら食ったことあるけど最高に満足できたのは3万くらいの料理だった それ以上はもう趣味の領域なんじゃないかと思う
59 20/03/01(日)20:04:37 No.667569388
>普段節約して月に一度とかの頻度でお高いもの食べたりするのがベストだと思う >日々の目標にもなるし丁度いい贅沢にもなるし 月に一度だけセレブになる漫画思い出した
60 20/03/01(日)20:05:26 No.667569738
>5万のステーキって焼き肉屋で好き放題食って5000円と満足感そう変わらないどころか焼き肉屋のが上だろうな 焼肉屋で好き放題食べたいと思っても最近胃が頭についてこなくなってきた もうお腹いっぱいです…………
61 20/03/01(日)20:05:43 No.667569862
一人1万くらいのフレンチコースとか好き たまにいく
62 20/03/01(日)20:05:52 No.667569923
こう…一定以上の値段から上り幅が反比例していく感はある たとえば10円ちょいで買ったチロルチョコよりも一粒200円くらいの高級チョコのがそりゃ美味いんだろうけど チロルの20倍美味いかって言われるとNOだと思う
63 20/03/01(日)20:05:54 No.667569934
>いきなりステーキはそういう意味でコスパ良くはあったんだけどね いきなりステーキもワイルドステーキはこの値段でがっつり食えるならいいなってお気に入りだったんだけど一度奮発して3000円ちょっとでサーロイン食べたら固いし筋っぽいしですごいがっかりした
64 20/03/01(日)20:06:19 No.667570101
大して美味くない居酒屋で5000円とか使う方が勿体なく感じてしまう
65 20/03/01(日)20:06:23 No.667570142
>一人1万くらいのフレンチコースとか好き >たまにいく 行きたいけど一人じゃ行けなくて辛い… 行く相手が欲しい
66 20/03/01(日)20:06:46 No.667570290
俺の日当知ってる? 7200円だよ 5万のステーキとか一体何日働けばいいんだよ
67 20/03/01(日)20:06:48 No.667570304
鉄板で焼いてくれるステーキがどうしても食いたくて 神戸で1万だして食ってきたけどよくわからなかった…
68 20/03/01(日)20:06:52 No.667570327
>行きたいけど一人じゃ行けなくて辛い… >行く相手が欲しい キャバ嬢同伴!
69 20/03/01(日)20:07:13 No.667570487
パチンコ屋の敷地内のうどん屋が10万くらいするって
70 20/03/01(日)20:07:40 No.667570665
>月に一度だけセレブになる漫画思い出した 週末はオシャレしてちょっとお高いお店に行って飲むの好き
71 20/03/01(日)20:07:56 No.667570762
いきなりはワイルドステーキだけ食えばいい店だから...
72 20/03/01(日)20:08:37 No.667571039
>鉄板で焼いてくれるステーキがどうしても食いたくて >神戸で1万だして食ってきたけどよくわからなかった… 鉄板で出すステーキで1万は微妙な値段帯だから…
73 20/03/01(日)20:08:46 No.667571108
ワイルドステーキは肉をガッツリ食った気分になれるからいいよね ハンバーグのほうが好きだけど…
74 20/03/01(日)20:09:16 No.667571289
>鉄板で出すステーキで1万は微妙な値段帯だから… い、いくら出せばいいんじゃ…
75 20/03/01(日)20:09:40 No.667571442
いきなりは近場の店を調べるの面倒な時に入る店
76 20/03/01(日)20:09:49 No.667571507
ステーキ肉になる牛が米100キロを引っ張って来たら大儲けできるじゃん!
77 20/03/01(日)20:09:50 No.667571510
店は場所代とか内装とかの雰囲気作りで金とってるから別に食い物だけでその価格な訳じゃない
78 20/03/01(日)20:09:50 No.667571512
金持ってるやつは庶民が5万で得られるような幸福なんて幸福ですらないからな
79 20/03/01(日)20:10:35 No.667571831
ステーキは個人店で2000円出せばそれなりのものが食えるからなあ
80 20/03/01(日)20:10:38 No.667571857
>俺の日当知ってる? >7200円だよ >5万のステーキとか一体何日働けばいいんだよ 己を腐してないで転職先探せ