20/03/01(日)18:59:35 9お前そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)18:59:35 No.667543165
9お前そんな人気作品だったのか…ってなった
1 20/03/01(日)19:02:04 No.667543896
ジタンかっこいいよね…
2 20/03/01(日)19:02:58 No.667544167
独特で魅力ある作品だからね… ロードとかウィークポイントがあるのは確かだけど代えがたい
3 20/03/01(日)19:03:27 No.667544357
人気があるのと面白いのは別だと思う
4 20/03/01(日)19:04:42 No.667544780
いや話も面白かったよ
5 20/03/01(日)19:05:18 No.667545026
みんなにウケたわけじゃないけど 好きな人はずっと好きって愛されてるイメージ ゲームとしてはロードと魔石育てがしんどかった…気がする
6 20/03/01(日)19:05:47 No.667545230
だって対立煽って戦争させたりビビに酷いこというような変態ナルシスト石田を最後助けちゃうんだぜ? 放っておけば死ぬのに
7 20/03/01(日)19:07:40 No.667545926
へぇー霧から生まれた人形でもプレイヤーに人気あるんだな
8 20/03/01(日)19:08:00 No.667546054
戦闘のロードはカメラワーク駆使して退屈させまいと頑張ってたよね
9 20/03/01(日)19:08:48 No.667546330
>みんなにウケたわけじゃないけど >好きな人はずっと好きって愛されてるイメージ そういうイメージだったから作品もキャラも想像よりずっと順位高くてびっくりした
10 20/03/01(日)19:08:51 No.667546343
>戦闘のロードはカメラワーク駆使して退屈させまいと頑張ってたよね 暗転中からイントロ入るのいいよね
11 20/03/01(日)19:09:11 No.667546442
単純に売り上げ上位は伊達じゃない
12 20/03/01(日)19:09:12 No.667546446
>へぇー霧から生まれた人形でもプレイヤーに人気あるんだな へ…ヘイトスピーチ…
13 20/03/01(日)19:10:44 No.667546944
頼れる主人公すぎる ネズ美との熟年感も好き
14 20/03/01(日)19:10:54 No.667547008
幾数年ぶりにプレイしたけどビビ周りの話とエンディングは良かったよ
15 20/03/01(日)19:11:10 No.667547104
初めてタイムアタックに特典を取り入れたFFだ そして二度とそういうことはやらんかった
16 20/03/01(日)19:11:27 No.667547203
根明でカッコいいからな
17 20/03/01(日)19:11:32 No.667547232
78Tに比べて話わかりやすいしね 理解できるのは大人になってからかもしれないけど
18 20/03/01(日)19:11:33 No.667547237
誰かを助けるのに理由がいるかい?ってのをずっと一貫してて本当にカッコいい
19 20/03/01(日)19:12:55 No.667547711
なんつーか毎回言うけどビビのことをちゃんと一人の男として扱ってるのいいよね
20 20/03/01(日)19:12:56 No.667547717
なんかいつもロードとか成長システムがーとか言われてるから人気ないのかと思ってた めっちゃ好きだから好きな人多くて嬉しい
21 20/03/01(日)19:13:26 No.667547896
カードが8より複雑なのが不満
22 20/03/01(日)19:13:27 No.667547902
俺の中で世界観と音楽が2位のゲーム 1位は11
23 20/03/01(日)19:13:39 No.667547977
PS後期なせいもあってグラフィックもすげぇ良い
24 20/03/01(日)19:13:46 No.667548015
スタイナーの成長過程がいいんですよ本当…
25 20/03/01(日)19:13:48 No.667548025
シナリオは当時は地味とは言われたが 役割や地位と自分がどう有りたいかを見つめる構成はむしろ現代的だな
26 20/03/01(日)19:13:49 No.667548032
システム周りにあんまいいとこ無いと思うけど好きなFFではあるな いい意味で雰囲気ゲーだよ
27 20/03/01(日)19:14:16 No.667548179
>スタイナーの成長過程がいいんですよ本当… お互いとんでもない女に惚れちまったな!とかいいよね
28 20/03/01(日)19:14:17 No.667548184
ゲームシステム的にこれといったのがないんだけど 8が冒険しすぎた反動というか
29 20/03/01(日)19:14:37 No.667548293
今ならリマスターで早送り機能とかあるんだっけ? その辺が一番しんどかった気がするから再プレイするのもいいかも知れない
30 20/03/01(日)19:14:37 No.667548297
雰囲気で言えば一番いいと思う 話的には霧の大陸出てからなんかパッとしないけど
31 20/03/01(日)19:14:53 No.667548384
9を好きなのなんて俺ぐらいだよな…みたいな気持ちはちょっとあった
32 20/03/01(日)19:15:06 No.667548455
街とかダンジョンとか世界の雰囲気がすごい好き Disc3以降はちょっとん?ってなるけどエンディングでお釣りが来る
33 20/03/01(日)19:15:08 No.667548460
>なんつーか毎回言うけどビビのことをちゃんと一人の男として扱ってるのいいよね 守るけど過保護じゃないのがちょうどいい塩梅だよね 心配はダガーやエーコもしてあげてるしそこもいい
34 20/03/01(日)19:15:17 No.667548526
悪いのは成長システムじゃなくてダンダリアンとパンデモニウムの連戦で経験値入ることだし…
35 20/03/01(日)19:15:33 No.667548621
エーコで幼女でも抜けるようになった事を報告いたします
36 20/03/01(日)19:15:34 No.667548623
ぶっちゃけロード長いけどやること自体は8より簡単だからな…
37 20/03/01(日)19:16:01 No.667548800
今やるとめちゃくちゃ短く感じるよ 最近のゲームのボリュームがおかしいのかもしれないけど
38 20/03/01(日)19:16:13 No.667548864
メロディーズオブライフからメインテーマにつなぐのは卑怯以外の何物でもない 大好き
39 20/03/01(日)19:16:44 No.667549061
ダンジョンがそこまで難解じゃなかった印象
40 20/03/01(日)19:17:00 No.667549165
好きすぎてロード時間とかも別に気にならないぐらい好き
41 20/03/01(日)19:17:12 No.667549248
>守るけど過保護じゃないのがちょうどいい塩梅だよね >心配はダガーやエーコもしてあげてるしそこもいい もちろん過保護気味なスタイナーが悪いかと言えば全然悪くないし過保護に見えて魔法剣とか結構頼りにしてる部分も大きいからな ダガーはお尻が柔らかくて優しいお姉さんなのでビビに優しくてよいしエーコもお姉ちゃんぶりたいお年頃だからビビに対していくらお姉ちゃんぶってもよい
42 20/03/01(日)19:17:20 No.667549299
ダメなところをリメイクして欲しい 特に4枚目の仕様とかな
43 20/03/01(日)19:17:49 No.667549478
カードは褒めるところがない
44 20/03/01(日)19:17:56 No.667549529
なんだかんだで姫様の断髪シーンからの大人になった感というかやっと前を向けたって所好き
45 20/03/01(日)19:18:06 No.667549610
まあ確かにRPGとしては凡百ではある でもキャラが魅力的だからいいんだ
46 20/03/01(日)19:18:43 No.667549875
最後のディスクになったら街に入れなくなる仕様はクソだと思うの
47 20/03/01(日)19:18:54 No.667549930
>今やるとめちゃくちゃ短く感じるよ 改めてプレイすると新大陸?に移ってから先がめっちゃ短かった
48 20/03/01(日)19:18:56 No.667549945
カードはわけもわからずブリ虫出すと勝てるゲームだったと記憶してる
49 20/03/01(日)19:18:56 No.667549950
FFには珍しくたたかうの火力が異様に高いイメージある
50 20/03/01(日)19:19:01 No.667549990
チョコボでマップ掘るミニゲームは攻略見るのなしだと無茶いうなって思う
51 20/03/01(日)19:19:10 No.667550057
>ダメなところをリメイクして欲しい >特に4枚目の仕様とかな 容量の都合をモロに食らってる気がする
52 20/03/01(日)19:19:14 No.667550086
盗賊の証 竜の紋章 カエルおとし MPコストパフォーマンスのいいカンスト攻撃 カンストに至るまでの時間コストは考えないものとする
53 20/03/01(日)19:19:14 No.667550096
「まあこれが大好きなのは俺ぐらいだろうな…」 なタイプのファンが沢山多かったと思われる
54 20/03/01(日)19:19:36 No.667550287
キャラと音楽と世界観の雰囲気でお釣りが来る
55 20/03/01(日)19:19:37 No.667550300
Switch版は救済措置が救済どころではなかったな ストーリーに没頭しやすかった
56 20/03/01(日)19:19:39 No.667550308
>チョコボでマップ掘るミニゲームは攻略見るのなしだと無茶いうなって思う チョコグラフ(海)
57 20/03/01(日)19:19:41 No.667550323
4枚目で入れない街があるのは8からあったな…
58 20/03/01(日)19:19:59 No.667550465
リマスター版は倍速モードとエンカ無効モードが便利すぎて低レベル進行になりがち まあ最悪ダメージ9999固定モードで稼ぎすればいいんだけど あとカード糞つまんないのがアレかな
59 20/03/01(日)19:20:00 No.667550475
>FFには珍しくたたかうの火力が異様に高いイメージある カンスト値低いからね でも次の10も最終的に通常攻撃よくするから攻撃長いルールーが
60 20/03/01(日)19:20:01 No.667550483
だって必須ルートに嫌いな要素ないもの9
61 20/03/01(日)19:20:08 No.667550532
一日一時間しか出来なかった当時はエクスカリバー2はどうやっても獲れなかった
62 20/03/01(日)19:20:12 No.667550557
演劇から始まって演劇で終わるのが最高過ぎる
63 20/03/01(日)19:20:18 No.667550597
カリオストロの城みたいな雰囲気
64 20/03/01(日)19:20:30 No.667550697
歌を歌ったのさ
65 20/03/01(日)19:20:32 No.667550714
8はラスダンとエンディングに容量つぎ込んでるからね 9も内情は似たようなもんであろう
66 20/03/01(日)19:20:32 No.667550715
9リメイクはないだろうけどして欲しいな あの世界観を今の全力技術で表現するとどうなるのか
67 20/03/01(日)19:20:35 No.667550749
5より作品順位上なのマジでビビったよ
68 20/03/01(日)19:20:36 No.667550756
CDROMの容量に歌とムービーを入れたらまぁ残り少なくなるよな
69 20/03/01(日)19:20:38 No.667550774
>ダンジョンがそこまで難解じゃなかった印象 わかりにくいの挙げてもフォッシルルーウイユヴェールデザートエンプレス辺りだし 謎解きとかわからなくて詰むことはあんまりないよね
70 20/03/01(日)19:21:00 No.667550908
ATEシステムはまたやってほしい
71 20/03/01(日)19:21:07 No.667550950
>まあ確かにRPGとしては凡百ではある >でもキャラが魅力的だからいいんだ ブランクとかな パーティメンバーでも敵役でもないのにあんなに魅力的でかつ見せ場のあるキャラクター他に知らないわ
72 20/03/01(日)19:21:15 No.667550997
逆に7は暗くて電波なのに人気だな
73 20/03/01(日)19:21:16 No.667551005
今出てるリマスターは読み込みも早い?
74 20/03/01(日)19:21:18 No.667551018
キャラとストーリーでの投票だから9は上位に来やすいんだよな 逆にゲームとして面白い12は昨日みたいな投票だと不利だ
75 20/03/01(日)19:21:40 No.667551190
好きだけど女性票が強いのもあると思う
76 20/03/01(日)19:21:41 No.667551203
逆に7はCDの枚数を有効に使ってると思えん
77 20/03/01(日)19:22:02 No.667551317
当時気が付かなかったけど登場人物がルパンをイメージしてるのよく分かるな…
78 20/03/01(日)19:22:05 No.667551346
>カードは褒めるところがない カードは8が楽しすぎたね9はルールがよく分からなかった
79 20/03/01(日)19:22:15 No.667551402
ゲーム開始時で完成された主人公かと思いきや実は演技だったことが判明する終盤
80 20/03/01(日)19:22:51 No.667551634
>>カードは褒めるところがない >カードは8が楽しすぎたね9はルールがよく分からなかった ランダムハンドだけは許さない
81 20/03/01(日)19:23:03 No.667551715
>カードは8が楽しすぎたね9はルールがよく分からなかった そもそもルール解説がないという
82 20/03/01(日)19:23:13 No.667551779
>チョコグラフ(海) 攻略本ない時代に見つけられた当時の自分を褒めてやりたい あとひくうていのカードとかも
83 20/03/01(日)19:23:17 No.667551804
>今出てるリマスターは読み込みも早い? まあまあ早い 演出カットなしだとエンカ毎に10秒くらい待つ(イントロ終わりまで) マップ切り替えムービー読み込みとかは一瞬だったよ
84 20/03/01(日)19:23:18 No.667551812
>ブランクとかな >パーティメンバーでも敵役でもないのにあんなに魅力的でかつ見せ場のあるキャラクター他に知らないわ さっきも見たけど「」ーカスがうるせえ!!
85 20/03/01(日)19:23:24 No.667551861
ATBが完全に止まらない仕様なのがな…
86 20/03/01(日)19:23:29 No.667551899
綺麗でかわいらしい街が出てくるけどよく破壊される
87 20/03/01(日)19:23:30 No.667551904
カードはマジでクソ
88 20/03/01(日)19:24:05 No.667552137
当時攻略情報なかったの自分は困らなかったけど世間的にどうだったんだろ
89 20/03/01(日)19:24:07 No.667552146
EDからスタッフロール終わりまでが一番好きな作品 10のEDも良いんだがやっぱ9の主題歌~メインテーマが強すぎる
90 20/03/01(日)19:24:07 No.667552153
黒魔道士の村いいよね
91 20/03/01(日)19:24:35 No.667552348
リジェネが最強の回復魔法
92 20/03/01(日)19:24:39 No.667552373
おっさんとベアトリクスの所は別ブロックでセーブしてた
93 20/03/01(日)19:24:41 No.667552384
訪れた先が破壊される展開はシリーズを通してよく見られるけど9は特に多かった 4もかな
94 20/03/01(日)19:24:51 No.667552436
海は一応浅瀬見えるってヒントあるしノリで見つけた人も多いとは思う
95 20/03/01(日)19:24:57 No.667552490
トレノの街の雰囲気いいよね…
96 20/03/01(日)19:25:03 No.667552525
カード極めると称号がバグると聞いたが そこまでやらなくてもいいのが救いだ
97 20/03/01(日)19:25:06 No.667552546
>黒魔道士の村いいよね ビビは見つけたのかもしれないな…いつか帰る所さ みたいな台詞が印象深い
98 20/03/01(日)19:25:07 No.667552550
なんかシリーズの中だと隠れた名作みたいなポジションになりがちだけど280万本だからな…
99 20/03/01(日)19:25:17 No.667552606
攻略本は敢えて出しません
100 20/03/01(日)19:25:40 No.667552770
会わせてくれ! 愛しのダガーに!
101 20/03/01(日)19:25:44 No.667552807
>カード極めると称号がバグると聞いたが >そこまでやらなくてもいいのが救いだ 全カード一枚ずつ所持して矢印の向きもバラバラにして育て切ると称号がバグる
102 20/03/01(日)19:25:46 No.667552827
俺はなわとびで世界記録を目指すぜ!
103 20/03/01(日)19:26:04 No.667552953
サイプレスパイルは9だっけ
104 20/03/01(日)19:26:07 No.667552971
宝石やなんかを投げ捨ててジタンに駆け寄るガーネットがエモすぎるんだよな
105 20/03/01(日)19:26:08 No.667552976
>なんかシリーズの中だと隠れた名作みたいなポジションになりがちだけど280万本だからな… さすがにナンバリングの一桁台でそのポジションにはならないよ
106 20/03/01(日)19:26:09 No.667552986
容赦なく破壊されて容赦なく死ぬ メインキャラも徹底的に曇らされる
107 20/03/01(日)19:26:10 No.667552990
>黒魔道士の村いいよね むしろ一番いい
108 20/03/01(日)19:26:21 No.667553064
ピエロがただただ不快な存在
109 20/03/01(日)19:26:31 No.667553138
エンディングの最後にスタイナーとベアトリクスが一緒に剣を掲げて皆が拍手しての大円団いいよね…
110 20/03/01(日)19:26:35 No.667553168
結局羊とアルテマウェポン?オメガウェポンだかを倒せなかった ひつじの吹き飛ばしで全滅するのはどうすりゃいいんだ?
111 20/03/01(日)19:26:45 No.667553231
>攻略本は敢えて出しません 色々言われるけど自分で色々手探りでやったりクラスメイトと情報交換し合うのめっちゃ楽しくはあった あとこれのお陰で世界がめちゃくちゃ広く感じた
112 20/03/01(日)19:26:45 No.667553235
ずっと好きだから投票が始まった時にまで覚えててもらえるゲームだったんだよ
113 20/03/01(日)19:26:50 No.667553250
逆に今の方がプレイ環境整ってるのも大きい 最新機種でお手軽に遊べるしね
114 20/03/01(日)19:26:53 No.667553274
コカコーラとタイアップしてペプシマン出すとか凄いよね
115 20/03/01(日)19:26:56 No.667553300
リマスター版ならロード問題もないから快適
116 20/03/01(日)19:26:59 No.667553322
ジタンとスタイナーが互いに好きになった女のこと言うのいいよね
117 20/03/01(日)19:27:02 No.667553352
チョコボはクチバシレベルが上がると掘るのがだんだん快感になってきたから 空中庭園まで行って終わる時は寂しかった
118 20/03/01(日)19:27:04 No.667553367
飛行船のところで戦うノッポ黒魔道士 最初マジで負けイベント戦だと思ったよ
119 20/03/01(日)19:27:12 No.667553417
スタイナーとベアトリクスが演劇みたいな台詞言いながら戦うシーンが大好きなんだ
120 20/03/01(日)19:27:15 No.667553433
>ピエロがただただ不快な存在 もう双子じゃないけどね
121 20/03/01(日)19:27:32 No.667553540
ブラネは昔からあの肌の色で巨躯だったのだろうか
122 20/03/01(日)19:27:38 No.667553571
もう一度やりたいからHDリマスターしてほしい ロード時間と画質が流石にきつい
123 20/03/01(日)19:27:46 No.667553616
最初に紹介された名前を名前として認識してしまうタイプだったからガーネットのダガー呼びに最後まで慣れなくて馴染めなかった
124 20/03/01(日)19:27:47 No.667553621
チョコボ関連も好きだった 海のここ掘れは神秘的だったしいい武器手に入って楽出来た
125 20/03/01(日)19:27:54 No.667553662
ジタンの名台詞が多すぎる
126 20/03/01(日)19:27:55 No.667553668
>ジタンとスタイナーが互いに好きになった女のこと言うのいいよね 貴様に言われたくないのである!
127 20/03/01(日)19:28:08 No.667553747
ピエロはクソうざいなこいつらと思ったらなんか大変な事になった
128 20/03/01(日)19:28:16 No.667553820
>>ピエロがただただ不快な存在 >もう双子じゃないけどね メルティジェミニって当時気付かなかったけどまんますぎるな
129 20/03/01(日)19:28:23 No.667553885
マップの小さい島とかも地名が設定されてるのは感動した
130 20/03/01(日)19:28:27 No.667553923
カエル落としってがんばれば9999出るの?
131 20/03/01(日)19:28:30 No.667553950
>>ピエロがただただ不快な存在 >もう双子じゃないけどね 道化の末にメルティジェミニされて死亡 無様この上ねえ
132 20/03/01(日)19:28:38 No.667554005
ベアトリクス当時は受け入れられなかったけどセシルと同じ境遇にしてあるって気づいてからは一気に好きになった
133 20/03/01(日)19:28:56 No.667554128
>カエル落としってがんばれば9999出るの? うn オズマ攻略の要
134 20/03/01(日)19:28:56 No.667554133
洞窟を抜けて山の上にでた! サンダガ
135 20/03/01(日)19:29:08 No.667554223
>カエル落としってがんばれば9999出るの? クイナのレベル×捕まえたカエルの数
136 20/03/01(日)19:29:23 No.667554329
いいですよね空飛ぶネズミ
137 20/03/01(日)19:29:26 No.667554356
(人気無いけど俺は好きだぞ…)ってみんなに思われてるタイプだと思ってた
138 20/03/01(日)19:29:30 No.667554378
>もう一度やりたいからHDリマスターしてほしい >ロード時間と画質が流石にきつい されてるじゃねーか!
139 20/03/01(日)19:29:30 No.667554380
カエル捕まえさえすれは簡単に9999出せるアルよ
140 20/03/01(日)19:29:30 No.667554382
>洞窟を抜けて山の上にでた! >サンダガ 毛玉の言うことを聞かないから…
141 20/03/01(日)19:29:31 No.667554385
『お前が行くって言ったからさ』
142 20/03/01(日)19:29:32 No.667554390
月なきみそらの道化師たちは好き!(バァーン
143 20/03/01(日)19:29:38 No.667554446
>ブラネは昔からあの肌の色で巨躯だったのだろうか 昔はダガーそっくりだったんじゃなかったっけか
144 20/03/01(日)19:29:51 No.667554527
ナンバリングでは最後の正統派ファンタジー世界の作品だと思う
145 20/03/01(日)19:29:54 No.667554552
オズマ攻略法当時わかんなくて投げてしまってたわ
146 20/03/01(日)19:29:56 No.667554568
>洞窟を抜けて山の上にでた! >サンダガ 警告したのに無視するからクポ…
147 20/03/01(日)19:30:01 No.667554606
孤島に行ったら出るやたら強いドラゴンをリフレクで狩るの好き
148 20/03/01(日)19:30:16 No.667554683
>>洞窟を抜けて山の上にでた! >>サンダガ >毛玉の言うことを聞かないから… あそこまで危険とは思わなかったんだ…
149 20/03/01(日)19:30:20 No.667554710
お手軽高火力とかない作品だからボスが全部きつかった記憶がある アークとか死ぬほどやり直した
150 20/03/01(日)19:30:21 No.667554715
>カエル落としってがんばれば9999出るの? 出る オズマに攻撃届かせる方法わからなかったから 盗賊と証とカエル落としと竜の紋章で戦った
151 20/03/01(日)19:30:29 No.667554767
パーティメンバーに色々種族がいるゲームが好きなんだなって最近思った
152 20/03/01(日)19:30:32 No.667554795
ジタンはこんなキャラしといて落ち込む時はしっかり落ち込む人間臭さがいいんだ
153 20/03/01(日)19:30:35 No.667554824
結局元々評価下げてる部分がロードが長いと戦闘バランスであって シナリオやキャラや世界観みたいな作品の根幹に文句つけてる人よく考えたら見たことないわ…
154 20/03/01(日)19:30:37 No.667554834
エーコでシコったらだめなんか?
155 20/03/01(日)19:30:49 No.667554888
書き込みをした人によって削除されました
156 20/03/01(日)19:31:05 No.667555000
サラマンダー影が薄すぎる
157 20/03/01(日)19:31:12 No.667555044
>>ブラネは昔からあの肌の色で巨躯だったのだろうか >昔はダガーそっくりだったんじゃなかったっけか この誤解はよくあるけどそれは実母の方でブラネは義母だから関係ない と「」に教えて貰った
158 20/03/01(日)19:31:14 No.667555067
>お手軽高火力とかない作品だからボスが全部きつかった記憶がある >アークとか死ぬほどやり直した あいつは低レベルの強敵だし通常プレイでもクジャの言うこと聞かずに魔導師連れてったら酷い目にあうよね
159 20/03/01(日)19:31:20 No.667555105
初めて召喚獣アーク見た時の衝撃は忘れられない Zガンダムがホーミングレーザー撃ってるこれ!
160 20/03/01(日)19:31:20 No.667555107
逆に言えばFFはストーリー重視するファンが多いってことだな
161 20/03/01(日)19:31:23 No.667555127
見てくれよこの女アレクサンドリア兵のケツを
162 20/03/01(日)19:31:32 No.667555174
お話で文句があるのはラスボスくらいだ でも正直最後に戦うだけなのでどうでもいい
163 20/03/01(日)19:31:38 No.667555221
>ゲーム開始時で完成された主人公かと思いきや実は演技だったことが判明する終盤 年取った後に再プレイすると弱み見せてくれる所でなんかホッとするんだよ……
164 20/03/01(日)19:31:40 No.667555234
色々好き勝手やって最後いい感じに死んだブラネはあんまり好きじゃなかった
165 20/03/01(日)19:31:43 No.667555252
ブラネは昔からあのままであの女王を亡くなった王はとても愛してたんだ
166 20/03/01(日)19:31:53 No.667555322
最初スタイナーの突撃の効果がわからなかった…
167 20/03/01(日)19:31:56 No.667555337
>6より上は正直意外だ えっ6より上なの!?
168 20/03/01(日)19:32:11 No.667555464
>ナンバリングでは最後の正統派ファンタジー世界の作品だと思う ナンバリングで正統派ファンタジーなら蒼天のイシュガルドがあるぞ
169 20/03/01(日)19:32:13 No.667555480
>されてるじゃねーか! えっまじ? ベタなやつじゃなくて? 知らんかっただけか…
170 20/03/01(日)19:32:14 No.667555490
ファンタジーしてるのにジタンの存在だけはSF
171 20/03/01(日)19:32:17 No.667555496
>ナンバリングでは最後の正統派ファンタジー世界の作品だと思う 11と12と14は…?
172 20/03/01(日)19:32:26 No.667555542
ウイユヴェールで魔法が使えないってのがクジャの言うことだから嘘に決まってるぜ! って魔法パーティーで行ってすごい苦戦した思い出
173 20/03/01(日)19:32:37 No.667555624
戦闘BGM全部好き
174 20/03/01(日)19:32:50 No.667555710
>ジタンはこんなキャラしといて落ち込む時はしっかり落ち込む人間臭さがいいんだ みんなが支え合ってる感じがするパーティなのがすごく好きだ ネズ美が落ち込めばビビが勇気づけたり ビビが怖がってる時はいつも小さな子として守ってるスタイナーが男として頼りにしたり スタイナーが周りを見えてない時はジタンがからかってフォローしたり
175 20/03/01(日)19:32:56 No.667555742
>ファンタジーしてるのにジタンの存在だけはSF そういうの好き…
176 20/03/01(日)19:32:58 No.667555757
エクスカリバー2なんてとれませーん
177 20/03/01(日)19:33:02 No.667555786
ジハードのインパクトが半端なかった
178 20/03/01(日)19:33:09 No.667555851
10以降FFのストーリーで感動してない
179 20/03/01(日)19:33:13 No.667555876
そもそもFF1からして正統派ファンタジーじゃないシリーズだからな
180 20/03/01(日)19:33:17 No.667555901
2周目でガーネットの名前をセーラにする人は多いと思う てかこれって一作目の姫の名前から来てるんだな
181 20/03/01(日)19:33:23 No.667555956
>ウイユヴェールで魔法が使えないってのがクジャの言うことだから嘘に決まってるぜ! >って魔法パーティーで行ってすごい苦戦した思い出 魔法が使えるならキミ達を行かせたりしないよ
182 20/03/01(日)19:33:24 No.667555960
この刃にかけてはとか永遠の豊穣とか1度しか聞けないのにめちゃくちゃいいBGMも多い
183 20/03/01(日)19:33:25 No.667555965
やっぱEDで主題歌流れるとこが完璧すぎるよ
184 20/03/01(日)19:33:28 No.667555991
>ナンバリングでは最後の正統派ファンタジー世界の作品だと思う 新生して14はかなり正統派ファンタジーとして面白いよ
185 20/03/01(日)19:33:39 No.667556073
突然のSF要素はFFの定番
186 20/03/01(日)19:33:47 No.667556150
新しい街とかダンジョンついた時に名前出る演出好きだったなー テラとか凄い凝っていた記憶
187 20/03/01(日)19:34:00 No.667556248
>てかこれって一作目の姫の名前から来てるんだな そして敵はガーランドだ
188 20/03/01(日)19:34:07 No.667556296
1の頃からSF要素あるからな・・・
189 20/03/01(日)19:34:16 No.667556345
>そもそもFF1からして正統派ファンタジーじゃないシリーズだからな 長いシリーズのしょっぱなが案外変化球ってことしばしばあるよね
190 20/03/01(日)19:34:22 No.667556385
原点回帰ってそういうところなの!?
191 20/03/01(日)19:34:31 No.667556441
トレノのBGM好きで練習したな
192 20/03/01(日)19:34:31 No.667556443
コーシー…
193 20/03/01(日)19:34:45 No.667556551
>ブラネは昔からあのままであの女王を亡くなった王はとても愛してたんだ 本来は豪快で頭のいい女王様だったんだよな… ただ本当の娘も旦那さんも亡くなって折れかけたとこにクジャがつけ込んだから…
194 20/03/01(日)19:34:47 No.667556560
いつか帰るところいいよね…
195 20/03/01(日)19:35:03 No.667556680
>新しい街とかダンジョンついた時に名前出る演出好きだったなー >テラとか凄い凝っていた記憶 あれだけ世界観作っておいてさあタイムアタックでエクスカリバー2取りましょう!は酷すぎる
196 20/03/01(日)19:35:08 No.667556729
ローズメイや銀竜戦もいいんすよ
197 20/03/01(日)19:35:08 No.667556730
二度目の登場インヴィンシブルとか過去作オマージュ多いよ
198 20/03/01(日)19:35:10 No.667556757
ブラネは好きに生きたが自分には何も残らず敗死というの虚しい ダガーにお前も好きに生きろと伝えたのは良くも悪くも因果は応報するってことだから
199 20/03/01(日)19:35:26 No.667556886
>魔法が使えるならキミ達を行かせたりしないよ 家に拷問室持ってるやつのことなんて信用できないぜ!
200 20/03/01(日)19:35:32 No.667556928
過去作のオマージュこれでもかってくらい入ってるよね ベアトリクスが自国にいいように使われて取り返しのつかない事させられた挙句に見捨てられるのとかアレこれどっかの主人公が…
201 20/03/01(日)19:35:33 No.667556935
よくよく考えてみたら昔から巨人やら古代文明やら出てたな
202 20/03/01(日)19:35:40 No.667556987
初回プレイで八角棒の店に気付かなくて凄く辛かった
203 20/03/01(日)19:35:41 No.667556993
>ビビが怖がってる時はいつも小さな子として守ってるスタイナーが男として頼りにしたり これほんとに良い こういうところがいい男なんだよな…
204 20/03/01(日)19:35:41 No.667556997
SF比率と現代風味多すぎになる前のファンタジー色強めFFの最後だな
205 20/03/01(日)19:35:42 No.667557000
>原点回帰ってそういうところなの!? 名前を引用してるのはファンサービスで原点回帰はそこではないだろう じゃあ何と言われるとあれだが…
206 20/03/01(日)19:35:47 No.667557046
エーコはシドの娘になったあたりはシドが合法的に召喚獣手に入れたって黒い面を感じた
207 20/03/01(日)19:35:56 No.667557116
9最強武器はラグナロクでいいよ
208 20/03/01(日)19:35:56 No.667557118
>そもそもFF1からして正統派ファンタジーじゃないシリーズだからな ファンタジーかと思ってたら宇宙行ったりタイムスリップしたりだからな…
209 20/03/01(日)19:35:57 No.667557125
黒のワルツ3号が黒魔導士達をころころするところは当時も今も見ていてキツい
210 20/03/01(日)19:36:00 No.667557150
パーティーメンバーみんなビビに優しすぎる…サラマンダーさんでさえ心配してくれるとか
211 20/03/01(日)19:36:00 No.667557151
ウネの鏡だっけ?とかコレクターアイテムもなんか歴代に因んだ名前のアイテム多かったな
212 20/03/01(日)19:36:02 No.667557165
>2周目でガーネットの名前をセーラにする人は多いと思う >てかこれって一作目の姫の名前から来てるんだな ガーランドも一作目から来てるしね 結構過去作ネタは多かった様に思える ラムウのお話とか
213 20/03/01(日)19:36:03 No.667557168
誰かを助けるのに理由がいるかい? はジタンすげえよお前は…ってなった
214 20/03/01(日)19:36:11 No.667557221
>SF比率と現代風味多すぎになる前のファンタジー色強めFFの最後だな 12は…?
215 20/03/01(日)19:36:20 No.667557277
ファンタジーにSFぶっこんでる所は原点回帰してる
216 20/03/01(日)19:36:33 No.667557392
>9リメイクはないだろうけどして欲しいな >あの世界観を今の全力技術で表現するとどうなるのか リメイクFF7みたいなリアルな感じより本編ムービーぐらいのグラでずっと動かさせて欲しい
217 20/03/01(日)19:36:35 No.667557411
スタイナーがビビ殿って呼ぶの好き
218 20/03/01(日)19:36:40 No.667557457
>ローズメイや銀竜戦もいいんすよ 銀竜戦で仲間の艦隊が駆けつけるところ大好き ベタだけど燃える
219 20/03/01(日)19:36:41 No.667557470
ジタンが落ち込んだ時はみんなで相談してよって話かける
220 20/03/01(日)19:36:42 No.667557475
ジタンが一番シコれる
221 20/03/01(日)19:36:46 No.667557501
>>ブラネは昔からあのままであの女王を亡くなった王はとても愛してたんだ >本来は豪快で頭のいい女王様だったんだよな… >ただ本当の娘も旦那さんも亡くなって折れかけたとこにクジャがつけ込んだから… 豪快で涙もろくてダガー似の美人で頭良くて市民の評判も上々なのは流石にパーフェクト女王すぎる
222 20/03/01(日)19:36:47 No.667557506
ビビがおしっこ出来るのが意外
223 20/03/01(日)19:36:49 No.667557518
管理人のおじさんがラスボスかと思ったらあっさり退場した
224 20/03/01(日)19:37:17 No.667557697
ビビは何してもかわいいからな… 臆病で引っ込み思案なようでウジウジしていないし
225 20/03/01(日)19:37:23 No.667557738
>誰かを助けるのに理由がいるかい? >はジタンすげえよお前は…ってなった 説明書のキャラ紹介でも使われていたしどこかで使われるのだろうなーと思ったら 忘れていた頃に使われてここかぁー!ってなった
226 20/03/01(日)19:37:25 No.667557745
今見てきたけどジタンはともかくビビ総合4位で驚愕したわ…なんちゅう人気や…
227 20/03/01(日)19:37:25 No.667557747
またプレイしたくなってきた
228 20/03/01(日)19:37:32 No.667557813
>パーティーメンバーみんなビビに優しすぎる…サラマンダーさんでさえ心配してくれるとか 街の人も優しいの好きだよ お祭りの説明してくれるお姉さんとか だからこそ黒魔導士が侵略兵器として使われた後の反応が本当おつらい…
229 20/03/01(日)19:37:35 No.667557839
>パーティーメンバーみんなビビに優しすぎる…サラマンダーさんでさえ心配してくれるとか あいつはぶっきらぼうに見えて面倒見いいぞ エーコとビビまとめて背負ったりエーコの面倒見てたら4本腕の男にああ…サラマンダーってそういう…って言われたりする
230 20/03/01(日)19:37:41 No.667557884
書き込みをした人によって削除されました
231 20/03/01(日)19:37:42 No.667557886
テラに来てからのBGMが大好き テラやブラン・バルの神秘的な曲からイベントで独りじゃない そして攻略するダンジョンはFF2のラスダンのアレンジで最高すぎた
232 20/03/01(日)19:37:44 No.667557901
ブラネって一応実子がダガーにそっくりだったんだよね?
233 20/03/01(日)19:37:49 No.667557941
ブラネは元々夫が健在だった頃は国民に慕われてていい国だったってのが序盤でよくわかるのがいい
234 20/03/01(日)19:37:51 No.667557953
>豪快で涙もろくてダガー似の美人で頭良くて市民の評判も上々なのは流石にパーフェクト女王すぎる うおおおおお今年の演劇は泣けるわああああしてる時は泣き方が豪快すぎた
235 20/03/01(日)19:37:58 No.667558000
>ジタンが落ち込んだ時はみんなで相談してよって話かける 他人にはお節介焼いといて自分は一人で解決か?
236 20/03/01(日)19:38:10 No.667558107
銀竜戦のムービー大好き https://nico.ms/sm10042352
237 20/03/01(日)19:38:11 No.667558110
夢島みたいに低頭身そのままリメイクもちゃんと売れるから期待はしたい その前に7リメイクがあるけどな!
238 20/03/01(日)19:38:16 No.667558138
過去作からの引用が多いから逆にクリスタルをストーリーメインに置けない
239 20/03/01(日)19:38:20 No.667558177
>>豪快で涙もろくてダガー似の美人で頭良くて市民の評判も上々なのは流石にパーフェクト女王すぎる >うおおおおお今年の演劇は泣けるわああああしてる時は泣き方が豪快すぎた ゴルゴのセックスシーンの女じみてたな
240 20/03/01(日)19:38:23 No.667558195
ビビ4位なの!?正直ベスト20入りするだろうなくらいには思ってたけどそこまでとは…
241 20/03/01(日)19:38:26 No.667558213
岩の陰にかくれてる謎のおっさん
242 20/03/01(日)19:38:34 No.667558282
ドット絵の頃から思ってた黒魔道士の顔どうなってんだよの疑問の答えがそういう造りだからっていうのは好き
243 20/03/01(日)19:38:37 No.667558314
みんな仲良いのがいい サラマンダーはツンデレ強キャラポジションなので良し
244 20/03/01(日)19:38:40 No.667558330
密かに女性人気も高い黒のワルツ3号
245 20/03/01(日)19:38:42 No.667558346
>銀竜戦で仲間の艦隊が駆けつけるところ大好き >ベタだけど燃える リンドブルム簡単いいよね
246 20/03/01(日)19:38:47 No.667558371
>ブラネって一応実子がダガーにそっくりだったんだよね? うn それもたぶん逆に運が悪かったんだなブラネの精神的に…
247 20/03/01(日)19:38:48 No.667558378
(地味であんまり一般受けはしないだろうけど俺は好きだよ…)って思ってた人が大量にいた結果なのかなって感じがする
248 20/03/01(日)19:39:34 No.667558673
>ビビ4位なの!?正直ベスト20入りするだろうなくらいには思ってたけどそこまでとは… 物語はビビから始まってビビが生命の終わりを迎えるまでだからそら思い入れがある
249 20/03/01(日)19:39:36 No.667558692
>ジタンが落ち込んだ時はみんなで相談してよって話かける 容量的に難しかったのかなと思うけど ここダンジョンとしてみんなで迎えに行きたかったな
250 20/03/01(日)19:39:41 No.667558731
ガーランドはクジャに殺されて死に際でおまえもうすぐ寿命だからって教えて けおったクジャが暴れたの止めに行ったらペプシマンが終盤だっけ
251 20/03/01(日)19:39:58 No.667558846
ヒルダガルデのBGMすげー好きだった ディスク4だとフィールドBGMがな
252 20/03/01(日)19:40:05 No.667558889
ビビは裏主人公と言っても過言じゃないしな
253 20/03/01(日)19:40:06 No.667558894
>見てくれよこの女アレクサンドリア兵のケツを とっつぁんとベアトリクスの部下でカップルっぽくなってるのいいよね
254 20/03/01(日)19:40:08 No.667558907
200万本以上売れててマイオナ作品な訳ねーだろ!
255 20/03/01(日)19:40:09 No.667558919
売上出なかったってだけでプレイした人は良さを知ってるって感じだと思うよ
256 20/03/01(日)19:40:17 No.667558995
>誰かを助けるのに理由がいるかい? >はジタンすげえよお前は…ってなった 酷い目に遭わされた相手に自分もこうなってたかも…とか 誰かを助けるのに~とか言えるのは本当すごいよね 中盤のブラネを助けようとするダガーに対してあんな酷いことしてきたやつのことなんて見捨てろ! って言ってたのがジタンも仲間と出会って変わったんだなあと思った
257 20/03/01(日)19:40:36 No.667559158
ビビ4位発表されたら15分休憩の間に汚れたビビ人形が大量に貼られていて
258 20/03/01(日)19:40:50 No.667559254
最初の霧に包まれた世界たまらないよね
259 20/03/01(日)19:40:57 No.667559311
>ビビ4位なの!?正直ベスト20入りするだろうなくらいには思ってたけどそこまでとは… 主人公はジタンだけどジタンは割と完成してるキャラクターなので プレイヤーが誰に感情移入するかっていったらビビだよ
260 20/03/01(日)19:40:58 No.667559322
ゲームだしシステムのロードとか快適とは言い難いけど物語の完成度で何度でも読みたくなる本みたいなもんだ
261 20/03/01(日)19:40:58 No.667559328
>200万本以上売れててマイオナ作品な訳ねーだろ! た、確かに…
262 20/03/01(日)19:41:13 No.667559445
昨夜ビビがジタンに肩車してもらったから4位と5位と言う「」の素晴らしい解釈を頂きいい夢が見れたありがとう
263 20/03/01(日)19:41:29 No.667559542
エンディングだけでも時々見返したくなる
264 20/03/01(日)19:41:34 No.667559577
俺も9好きだけどそんな多くはないだろうって思ってたら 好きな奴らはずっと好きだったんだな…
265 20/03/01(日)19:41:42 No.667559639
ロード時間が~とかケチ付けてるやつ多いなと思ったのに案外早口で語れる「」が多くて安心するわ
266 20/03/01(日)19:41:44 No.667559656
>最初の霧に包まれた世界たまらないよね 霧の大陸だけだった簡易マップが世界版に変わるのいい…
267 20/03/01(日)19:41:46 No.667559671
世界各地の祠だかに分かれていくとこもこれだけ??ってなった
268 20/03/01(日)19:41:46 No.667559674
バトルBGM好き
269 20/03/01(日)19:41:54 No.667559734
一般ウケしにくい8が前作なのとPS後期なのと発売前にほとんど情報開示してなかったのがな
270 20/03/01(日)19:41:54 No.667559736
>エンディングだけでも時々見返したくなる 当時ビデオに録って何度も見てたなぁ…
271 20/03/01(日)19:41:57 No.667559760
クジャは失敗作扱いで改良型のジタン作られた頃からもうメンタルズタボロで死ぬような目に遭ってようやくトランスできたと思ったらもう寿命だからな
272 20/03/01(日)19:42:02 No.667559797
終盤の合成素材のトンカチって何だってずっと探し回ってた
273 20/03/01(日)19:42:04 No.667559814
ビビ4位でジタン5位がすごいよ
274 20/03/01(日)19:42:06 No.667559836
会わせてくれ 愛しのダガーに!
275 20/03/01(日)19:42:17 No.667559892
ビビ4位だけでビビルのにジタンも5位ってマジでビビった ジタンは本編外での客演の影響も強そうだけど
276 20/03/01(日)19:42:20 No.667559912
>ビビは何してもかわいいからな… >臆病で引っ込み思案なようでウジウジしていないし めちゃくちゃいい子だよね…
277 20/03/01(日)19:42:26 No.667559943
この作品ほどアレキサンダーが神々しいのはないと思う
278 20/03/01(日)19:42:43 ID:SOE0SxMg SOE0SxMg No.667560042
FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは
279 20/03/01(日)19:42:44 No.667560047
モブに名前ついてたり街の演出とかマップの細かい名前とか 探索がすごく楽しいゲームだけど 探索を前提にしてたからペプシマンの流れはちょっとわかりにくくなっちゃったのかな
280 20/03/01(日)19:42:57 No.667560117
>ロード時間が~とかケチ付けてるやつ多いなと思ったのに案外早口で語れる「」が多くて安心するわ BGM好きだったから正直当時もロード時間中もあんま気にならなかった そもそもPSのゲームってロード長いの多かったし…
281 20/03/01(日)19:42:59 No.667560134
>ビビ4位でジタン5位がすごいよ 尊い……って口から漏れた
282 20/03/01(日)19:43:02 No.667560147
>会わせてくれ >愛しのダガーに! もうこのレスだけで思い出がぶわっと来て泣きそうになった
283 20/03/01(日)19:43:06 No.667560172
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは 悔しいのは分かったから
284 20/03/01(日)19:43:17 No.667560266
>クジャは失敗作扱いで改良型のジタン作られた頃からもうメンタルズタボロで死ぬような目に遭ってようやくトランスできたと思ったらもう寿命だからな しかも人生の絶頂だと思ってた時にそれを知らされる
285 20/03/01(日)19:43:21 No.667560295
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは 作品も大好きだが?
286 20/03/01(日)19:43:22 ID:SOE0SxMg SOE0SxMg No.667560298
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは アゴゴゴゴw
287 20/03/01(日)19:43:22 No.667560299
縄跳び難しすぎた
288 20/03/01(日)19:43:24 No.667560311
>ロード時間が?とかケチ付けてるやつ多いなと思ったのに案外早口で語れる「」が多くて安心するわ そこは好きでも気になるとこだわ
289 20/03/01(日)19:43:24 No.667560316
>ロード時間が~とかケチ付けてるやつ多いなと思ったのに案外早口で語れる「」が多くて安心するわ ケチって言うか作品好きでもここは明確にダメだと思うわ
290 20/03/01(日)19:43:25 No.667560323
>メロディーズオブライフからメインテーマにつなぐのは卑怯以外の何物でもない >大好き 当時鳥肌たったよこの流れ
291 20/03/01(日)19:43:31 No.667560359
何年か前にプレイして(あ…こいつ石田だわ)と思ったら案の定、別ゲームで声当ててるの石田だったのは吹いた いや~やってる事と見た目のキモさが全て石田すぎたから困る
292 20/03/01(日)19:43:32 No.667560371
ビビ上位は当然だろ ブランクの次くらいに人気があってもおかしくない
293 20/03/01(日)19:43:36 ID:SOE0SxMg SOE0SxMg No.667560390
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは シャクレか?
294 20/03/01(日)19:43:36 No.667560391
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは ?
295 20/03/01(日)19:43:40 No.667560411
逆さ城とか最初ギミックわからんかったなあ
296 20/03/01(日)19:43:57 No.667560533
システム面での不満やロードの長さへの辟易はそりゃあるけどシナリオやらキャラやら好きなところめちゃくちゃ語れるかんな!
297 20/03/01(日)19:44:03 No.667560588
>ビビ上位は当然だろ >ブランクの次くらいに人気があってもおかしくない マーカスのレス
298 20/03/01(日)19:44:05 No.667560603
>昨夜ビビがジタンに肩車してもらったから4位と5位と言う「」の素晴らしい解釈を頂きいい夢が見れたありがとう どっちが欠けてもFF9の魅力半減以下だからな… いいダブル主人公だった…
299 20/03/01(日)19:44:09 No.667560627
「くださいな」いいよね…
300 20/03/01(日)19:44:09 No.667560633
作品別の人気でも9が4位だよ すごい善戦してるよ
301 20/03/01(日)19:44:11 No.667560644
>ロード時間が~とかケチ付けてるやつ多いなと思ったのに案外早口で語れる「」が多くて安心するわ ケチつけれるのもプレイしたからだし 丁度20年前の作品だから30代半ばの「」にどんぴしゃなんだろう
302 20/03/01(日)19:44:11 No.667560646
作品4位とかBGM上位とかなのにキャラ人気だけってじゃあどうやったら作品が人気って言えるんだ…
303 20/03/01(日)19:44:11 No.667560652
>ロード時間が~とかケチ付けてるやつ多いなと思ったのに案外早口で語れる「」が多くて安心するわ まあそこは明確な欠点だからな
304 20/03/01(日)19:44:13 No.667560667
>ビビ上位は当然だろ >ブランクの次くらいに人気があってもおかしくない マ 黙
305 20/03/01(日)19:44:21 No.667560707
スタイナーとベアトリクスがかしこまって扉開けるシーンが好き
306 20/03/01(日)19:44:25 No.667560731
EDのペンダントが外れて一瞬立ち止まるけどすぐにジタンのもとに駆けつけるのが最高すぎる そのあとジタンの胸を叩くのも含めて
307 20/03/01(日)19:44:26 No.667560741
エーコとかはモーグリが助けてくれても一人は寂しいってのとか張り切ってなんでもしようとするのとか可愛くてたまらん
308 20/03/01(日)19:44:41 No.667560813
ロードはなぁ… リマスターで改善されてほんとよかったわ
309 20/03/01(日)19:44:47 No.667560853
アプリとかもあるし昔より今のほうが結構知られてるのかもしれない
310 20/03/01(日)19:44:49 No.667560869
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは 気づきましたか でも俺はアレキサンダー召喚時のPSとは思えないムービーとかジタンの特性である盗みを活かした要素とか好きだったんすよ…後者は苦しい思いもしたけど初めて触れたときはこういうのありなのか!すげぇ!ってなったし…
311 20/03/01(日)19:44:52 No.667560892
ジタンのような男になりたかった
312 20/03/01(日)19:44:53 No.667560901
でもダガーの髪は長いほうが好きでした!
313 20/03/01(日)19:44:54 No.667560913
>この作品ほどアレキサンダーが神々しいのはないと思う でも即洗脳されたのはいただけない
314 20/03/01(日)19:45:02 No.667560957
今日はマーカスよく見かけるな! まあでも最初の森のブランクはすごくかっこよかったよ
315 20/03/01(日)19:45:12 No.667561022
>スタイナーとベアトリクスがかしこまって扉開けるシーンが好き 止められてこの二人はほんと…って一瞬なるんだけど 扉あけて笑顔で送り出してくれるところでこの二人はほんと…!ってなる
316 20/03/01(日)19:45:16 No.667561040
ナンバリング外にも低い等身で3DのFF結構出てるけどなんか良いのある?
317 20/03/01(日)19:45:19 No.667561063
マーカスの扱い酷くない? キャプテンの島田みたいで愛着ある顔してるのに
318 20/03/01(日)19:45:22 No.667561090
ロード時間はマップぐるぐる見回すのもあって幼い俺はワクワクしてたよ
319 20/03/01(日)19:45:22 No.667561091
なんだっけゲーム開始から2時間でラストダンジョンにたどり着いたら最強武器入手って9だったっけ
320 20/03/01(日)19:45:27 No.667561131
>シャクレか? 巣に帰れ
321 20/03/01(日)19:45:29 No.667561147
ロードもそうだけど 早送り機能いいよね ストレスがない
322 20/03/01(日)19:45:32 No.667561162
>FF9が人気なんじゃなくてキャラ人気だけなのでは キャラとそれ以外を完全に分離して評価しろって言っても無理だし意味もない
323 20/03/01(日)19:45:33 No.667561172
最初に屋根伝いに王国の広さが想像出来たり場面転換の魅せ方がうまかった印象
324 20/03/01(日)19:45:43 No.667561247
召喚獣の存在が色々好き
325 20/03/01(日)19:45:45 No.667561261
今プレイしやすいのは大分プラスに働いたとは思うね
326 20/03/01(日)19:45:53 No.667561322
>探索を前提にしてたからペプシマンの流れはちょっとわかりにくくなっちゃったのかな マダインサリの壁画にペプシマン居るし…
327 20/03/01(日)19:45:54 No.667561330
クジャが見下してたビビと境遇が全く一緒ってのがエモい そしてお出しされたオペラオムニア2部3章
328 20/03/01(日)19:45:54 No.667561336
ロードは明確に欠点って言えるくらい酷かったから仕方ない それでもクリアした人大勢いる辺り良い点が大きいと言えるだろう
329 20/03/01(日)19:45:55 No.667561347
>ジタンのような男になりたかった 当時は16歳になったらジタンのようなかっこいい人になれると思っていた
330 20/03/01(日)19:45:56 No.667561354
>なんだっけゲーム開始から2時間でラストダンジョンにたどり着いたら最強武器入手って9だったっけ 12時間だ
331 20/03/01(日)19:45:58 No.667561374
友達がダガーって名前がなんか嫌だからって ガーネットにしてたけど せめて別のにしろよ…って思った
332 20/03/01(日)19:46:18 No.667561519
剣と魔法の最後のFFって感じで好き
333 20/03/01(日)19:46:23 No.667561569
>友達がダガーって名前がなんか嫌だからって >ガーネットにしてたけど >せめて別のにしろよ…って思った がーねっとかセーラから選んで良いぞ
334 20/03/01(日)19:46:30 No.667561612
これだけキャラデザが天野と野村じゃないんだよな
335 20/03/01(日)19:46:32 No.667561625
>EDのペンダントが外れて一瞬立ち止まるけどすぐにジタンのもとに駆けつけるのが最高すぎる 過去よりも今会いたい人のもとに行くのいいよね…
336 20/03/01(日)19:46:35 No.667561644
俺は当時ゲーム慣れしてなかったからロード気にならなかったな…
337 20/03/01(日)19:46:37 No.667561656
ブランクのいい所って兄貴分してるから序盤カッコつけておいて 石化から戻った後は日常で案外シャイなのが見れるところかな…
338 20/03/01(日)19:46:38 No.667561665
召喚獣の成り立ちいいよね… 壁読んでみんなどんな気持ちで呼び出したかとか
339 20/03/01(日)19:46:42 No.667561702
ドラクエも好きだったけどこの時はまだ決定的にムービーに差があり過ぎて9凄い…ってなってた
340 20/03/01(日)19:46:45 No.667561728
カードゲームがかなり面白かった記憶力ある
341 20/03/01(日)19:46:50 No.667561769
8ってやっぱりあんまり人気ないんだなあ…
342 20/03/01(日)19:46:55 No.667561804
>最初に屋根伝いに王国の広さが想像出来たり場面転換の魅せ方がうまかった印象 リンドブルムも一通り歩かないと狩猟祭勝てない仕様なの好き
343 20/03/01(日)19:46:57 No.667561813
タンタラスの中だとマーカスは一番常識人だよ 顔怖いけど
344 20/03/01(日)19:47:05 No.667561874
セーラって名前もあの遺跡をちゃんと歩き回ってないとわからないのがいい
345 20/03/01(日)19:47:06 No.667561880
ビビ高順位をジタン含めてIXパーティーメンバーみんな自分のことのように喜んでそうって言われてた 他のシリーズの面子も互いに喜んだり後方彼氏彼女面しそうではあるんだけど対ビビのIXメンバーは何というか保護者感がすごい
346 20/03/01(日)19:47:16 No.667561954
なんだかんだでメインキャラみんなトップ100に入っててよかったよ …サラマンダー以外
347 20/03/01(日)19:47:16 No.667561956
>カードゲームがかなり面白かった記憶力ある よくわからないけど勝った…よくわからないけど敗けた… 効果音が気持ちいいからまぁゆるそう…
348 20/03/01(日)19:47:19 No.667561980
>カードゲームがかなり面白かった記憶力ある 未だにルールがわかってない
349 20/03/01(日)19:47:22 No.667562005
言われてるほどロードきつかった印象ないな 7も8も酷かったし こんなもんかと思ってた
350 20/03/01(日)19:47:24 No.667562017
>これだけキャラデザが天野と野村じゃないんだよな 説明書に天野絵乗ってたからデザインもそうかと思ってた
351 20/03/01(日)19:47:24 No.667562021
今見たらスチムーで半額だったので買った 久しぶりにやり直そう
352 20/03/01(日)19:47:37 No.667562115
>8ってやっぱりあんまり人気ないんだなあ… 荒らしたいのはわかったから
353 20/03/01(日)19:47:40 No.667562132
戦闘入った時のロード時間は烈火の炎かデデデでプププな物語読んで時間潰してたの思い出した ゲームも出来て漫画も読めてお得!という意識がちょっとあった気がする
354 20/03/01(日)19:47:41 No.667562141
>リンドブルムも一通り歩かないと狩猟祭勝てない仕様なの好き カリバー2のために自害するね…
355 20/03/01(日)19:47:42 No.667562144
マーカスがエーコって解析データには腹抱えて笑ったものよ
356 20/03/01(日)19:47:42 No.667562151
ペプシマンは死という概念で死に立ち向かうという話を聞いて感心した けどやっぱり唐突だな!
357 20/03/01(日)19:47:50 No.667562204
キャラ順位でもスタイナーが思った以上に健闘してたから驚いた
358 20/03/01(日)19:47:53 No.667562227
サラマンダーはいい奴なんだけどなんか仲間になってそのまま終わるから…
359 20/03/01(日)19:47:55 No.667562239
というかこの時代のゲーム全部ロード長いからね
360 20/03/01(日)19:48:07 No.667562321
>クジャが見下してたビビと境遇が全く一緒ってのがエモい >そしてお出しされたオペラオムニア2部3章 オペラオムニアのあの辺は非常にいいものであった
361 20/03/01(日)19:48:10 No.667562343
なんで9スレはちょいちょい「」ーカス出てくるんだよ!
362 20/03/01(日)19:48:10 No.667562351
霧の大陸部分がめちゃくちゃ冒険感あって楽しいんだよな まぁそれ以降も黒魔道士の村とかマダイン・サリとかいい場所はあるんだけども
363 20/03/01(日)19:48:12 No.667562364
劇団員メンバーがゲストでパーティに参加するの好きだった
364 20/03/01(日)19:48:14 No.667562384
>カードゲームがかなり面白かった記憶力ある 俺はルールがしっかり分からなくてなんだこれってなったな そのくせストーリーに絡むし
365 20/03/01(日)19:48:16 No.667562407
え?!お前女なの?っていうか人妻なの??!
366 20/03/01(日)19:48:17 No.667562416
>マダインサリの壁画にペプシマン居るし… 壁画後から調べないと全部は読めなくなかったっけ? 調べたらわかる情報を総合するとすごくよくできたラスボスだと思うんだけど それが少し伝わりにくいのがもったいないというか…
367 20/03/01(日)19:48:19 No.667562434
世界設定が面白いんだよなぁ9 ガイアとテラと召喚獣とジェノムと調べ輝と時間が奪われる
368 20/03/01(日)19:48:22 No.667562450
>8ってやっぱりあんまり人気ないんだなあ… どっちも好きだよ 対立させたいのは分かったからdel
369 20/03/01(日)19:48:24 No.667562470
>キャラ順位でもスタイナーが思った以上に健闘してたから驚いた あのおっさんおいしすぎるし…
370 20/03/01(日)19:48:33 No.667562531
>ナンバリング外にも低い等身で3DのFF結構出てるけどなんか良いのある? CCシリーズオススメ 初代とDS2作はお話は結構重いけど素敵なんだ…… RofとEotは当時ボロボロ泣いた
371 20/03/01(日)19:48:43 No.667562614
>今見たらスチムーで半額だったので買った >久しぶりにやり直そう Mogri modってのを入れると背景も高画質化できるらしいぞ
372 20/03/01(日)19:48:46 No.667562639
>7も8も酷かったし 7はロード早かったでしょ
373 20/03/01(日)19:48:56 No.667562703
>ペプシマンは死という概念で死に立ち向かうという話を聞いて感心した >けどやっぱり唐突だな! クリスタルと魂の循環と召喚獣と星の同化とかはアルティマニア読まないとよく分からん!で終わる
374 20/03/01(日)19:48:56 No.667562709
いやさすがに7や8と比べて間延びする感じだったよ
375 20/03/01(日)19:48:57 No.667562714
クジャの絶望から生まれた召喚獣で合ってたっけペプシマン
376 20/03/01(日)19:48:57 No.667562715
>昨夜ビビがジタンに肩車してもらったから4位と5位と言う「」の素晴らしい解釈を頂きいい夢が見れたありがとう 絵が見えるようだ…いい…
377 20/03/01(日)19:49:03 No.667562764
序盤のちょっとした台地にたまにでる場違いな強さのドラゴンで経験値稼いだ
378 20/03/01(日)19:49:03 No.667562766
ビビの子供×6は正直ギャグだよ! 1人か2人でよかっただろ!とはなる
379 20/03/01(日)19:49:05 No.667562783
何年かした後に出たアルティマニア買ったくらい好きだぞ俺
380 20/03/01(日)19:49:06 No.667562791
>キャラ順位でもスタイナーが思った以上に健闘してたから驚いた だってゲームやってあのおっさんのこと嫌いな人そう居ないと思うよ めちゃくちゃ魅力的でいい人でビビが主人公って言われがちだけどおっさんもかなり主人公だと思う
381 20/03/01(日)19:49:07 No.667562804
ルビィだっけ? 関西弁の女の子がかわいかった
382 20/03/01(日)19:49:08 No.667562806
サラマンダーはぽっと出な上に特に掘り下げもなかったから…
383 20/03/01(日)19:49:11 No.667562827
アレキサンダーが荘厳なのはこれと零式だな 自分であまり使わない(使えない)ところも揃ってる
384 20/03/01(日)19:49:18 No.667562872
>なんで9スレはちょいちょい「」ーカス出てくるんだよ! マーカスがいないとEDの劇はできなかったからな…
385 20/03/01(日)19:49:18 No.667562879
ちょうどちょっとプレイしなおしてるけどジタンはビビ大好きすぎるしビビもジタン大好きすぎない?
386 20/03/01(日)19:49:19 No.667562880
>というかこの時代のゲーム全部ロード長いからね いやこれはこれでさすがに当時の認識が雑過ぎる
387 20/03/01(日)19:49:19 No.667562882
>他のシリーズの面子も互いに喜んだり後方彼氏彼女面しそうではあるんだけど対ビビのIXメンバーは何というか保護者感がすごい 公称9歳実年齢2歳未満だからな…
388 20/03/01(日)19:49:28 No.667562944
出てくるのはペプシマンだけどゲーム外でボトルキャップコラボしてたのはコカ社
389 20/03/01(日)19:49:29 No.667562953
9が人気で俺も鼻が高いよ…
390 20/03/01(日)19:49:31 No.667562961
なんで9のロードがことさら言われるかはちゃんと理由があるよ!
391 20/03/01(日)19:49:43 No.667563037
特典のビビ人形持ってたなぁ もうどっか行っちゃたけど
392 20/03/01(日)19:49:43 No.667563040
FFって結構概念的な存在になっちゃった奴がラスボス貼るからペプシに関してはむしろそっちのが個人的にはすっきりする
393 20/03/01(日)19:49:48 No.667563076
10の戦闘の入れ替えシステムを 9でも欲しいと思った
394 20/03/01(日)19:49:51 No.667563096
>>これだけキャラデザが天野と野村じゃないんだよな >説明書に天野絵乗ってたからデザインもそうかと思ってた >>これだけキャラデザが天野と野村じゃないんだよな >説明書に天野絵乗ってたからデザインもそうかと思ってた キャラデザはガンダムWの村瀬さんだけど攻略本とか説明書には原点回帰をうたってたから天野絵で描いたらこうなるって絵が載せてある
395 20/03/01(日)19:49:53 No.667563113
8はこういうので低いんだろうなあって思ったらだいたい本当に低い
396 20/03/01(日)19:49:56 No.667563134
どう見ても対立煽りのレスにそうだねでわかりやすすぎてダメだった
397 20/03/01(日)19:50:17 No.667563279
具体的に9だけロード長い比較データとかあるの?
398 20/03/01(日)19:50:20 No.667563301
>サラマンダーはいい奴なんだけどなんか仲間になってそのまま終わるから… 正式に仲間になる(勝利ポーズ取るようになる)のが イプセンの古城での対決に負けてさらに命を助けられて それまで単独で全て切り抜けて来て弱者と組むのは無駄と思っていたサラマンダーの意識が変わってからというのがいいんだ
399 20/03/01(日)19:50:20 No.667563302
>ビビの子供×6は正直ギャグだよ! >1人か2人でよかっただろ!とはなる 友達のパック王子がネズミだし子沢山なのが普通だと思ったんだろえ
400 20/03/01(日)19:50:22 No.667563309
9のロードはそんなに気にならなかった自分が投げるほどロード長かったのがファイナルファンタジーコレクションの5と6
401 20/03/01(日)19:50:24 No.667563318
steam版で4倍速ぐらいに出来るんで6時間ぐらいでエクスカリバー2まで行けるようになっていた 最強の騎士剣ってもプレミア感の部分が大きかったんだな
402 20/03/01(日)19:50:27 No.667563346
>どう見てもマーカスのレスがわかりやすすぎてダメだった
403 20/03/01(日)19:50:30 No.667563375
サラマンダーはあの逆さ城でツンデレあざとい生き物だという事が分かる …遅いよ!
404 20/03/01(日)19:50:42 No.667563462
ネズ美はすごくババア感強いのに23歳という・・・
405 20/03/01(日)19:50:50 No.667563521
一番好きなFFだがシナリオの中弛みは正直感じる ただキャラ同士の描写や関係性は言うことなしにずっと良かった
406 20/03/01(日)19:50:52 No.667563533
>ちょうどちょっとプレイしなおしてるけどジタンはビビ大好きすぎるしビビもジタン大好きすぎない? ジタンは皆のことが大好きすぎる だから振り払ったつもりでも皆が助けに来てくれるの良い…
407 20/03/01(日)19:50:52 No.667563537
>サラマンダーはぽっと出な上に特に掘り下げもなかったから… サラマンダーとフライヤはいまいち掘り下げが甘いんだよな サラマンダーは言わずもがなフライヤも離脱期間長いから一軍から外れやすいし
408 20/03/01(日)19:50:54 No.667563553
コカコーラのCM散々見たなあ
409 20/03/01(日)19:50:59 No.667563594
戦闘自体はサクサク終わるからそんな気にならなかった
410 20/03/01(日)19:51:08 No.667563652
単にロードが長いだけじゃなくて召喚獣も確実に印象後押ししてる
411 20/03/01(日)19:51:13 No.667563687
8はカードゲームだからな
412 20/03/01(日)19:51:14 No.667563694
これ好きなら多分無印CCとかも刺さると思う というか実際9からのモンスターの流用とかもあるし
413 20/03/01(日)19:51:24 No.667563751
>言われてるほどロードきつかった印象ないな >7も8も酷かったし 俺も3‐4周もしたけど正直当時はちょっと遅いかな程度でロード気にしてなかったわ… 多分今プレイしたらストレスを感じるんだろうなとは思うけどさ
414 20/03/01(日)19:51:25 No.667563753
戦闘開始時の1カメ→2カメ→3カメ→戦闘開始がひたすらだるかった 今思えばバイオの扉演出みたいなもんだったんだろうな
415 20/03/01(日)19:51:31 No.667563791
孤島にいるひつじの倒し方がわからんかったな コメットだかメテオだかが無属性で防げないし 鼻息で強制的にパーティーを退場させられた
416 20/03/01(日)19:51:34 No.667563801
ジタンも最初からこんな明るく振る舞える奴じゃなくて荒れてた時代があってネズ美と一緒に自分探しの旅を終えてああなったのがいい…
417 20/03/01(日)19:51:53 No.667563919
>ジタンも最初からこんな明るく振る舞える奴じゃなくて荒れてた時代があってネズ美と一緒に自分探しの旅を終えてああなったのがいい… だからこそ刺さる独りじゃない
418 20/03/01(日)19:52:12 No.667564029
いやぁアークさんは長かったですね!
419 20/03/01(日)19:52:14 No.667564051
>>サラマンダーはぽっと出な上に特に掘り下げもなかったから… >サラマンダーとフライヤはいまいち掘り下げが甘いんだよな >サラマンダーは言わずもがなフライヤも離脱期間長いから一軍から外れやすいし 俺あんまり大きな声で言えないけどちょっとだけサラフラキテると思うわけよ まあ最終的に恋仲にはならないけど ああ…ラニとかいう巨乳いたな
420 20/03/01(日)19:52:15 No.667564062
7が早いって印象のほうがないわ…
421 20/03/01(日)19:52:17 No.667564068
>8はカードゲームだからな デンデデデンデデデ
422 20/03/01(日)19:52:22 No.667564099
ディシディアでジタンの衣装にマーカスのフード出してくれるのが嬉しい あれかっこよくて好き
423 20/03/01(日)19:52:30 No.667564168
トランスって設定上はあれどういう扱いなんだっけ
424 20/03/01(日)19:52:32 No.667564185
ガーネットが手に届かないところに行ってしまった時のやさぐれ方が良い
425 20/03/01(日)19:52:34 No.667564190
エンカウントも高めだった気がする 鉄巨人とか出る度にギャーギャー言ってたわ
426 20/03/01(日)19:52:44 No.667564241
ネズ美とジタンの2人旅時代めっちゃ見てみたい…
427 20/03/01(日)19:53:01 No.667564365
>これ好きなら多分無印CCとかも刺さると思う >というか実際9からのモンスターの流用とかもあるし アバドンクァールとかそのまんまでちょっとビックリした CCは9に参加してた人が多く関わってたりするから馴染みやすいよね
428 20/03/01(日)19:53:05 No.667564398
サラマンダーとラニの腐れ縁カップルいいだろ!
429 20/03/01(日)19:53:11 No.667564432
>孤島にいるひつじの倒し方がわからんかったな >コメットだかメテオだかが無属性で防げないし >鼻息で強制的にパーティーを退場させられた 単純にクソ強いだけだよ敵のヤーンは
430 20/03/01(日)19:53:25 No.667564509
>8はこういうので低いんだろうなあって思ったらだいたい本当に低い 8こそ昔からそうかい俺は好きだぜみたいな代表というか
431 20/03/01(日)19:53:28 No.667564533
>ネズ美とジタンの2人旅時代めっちゃ見てみたい… これネズ美の旦那的にどうなんだ
432 20/03/01(日)19:53:41 No.667564628
独りじゃないが流れるところは未だに泣く あれだけで俺の中ではずっと一位だ
433 20/03/01(日)19:53:47 No.667564677
>ネズ美とジタンの2人旅時代めっちゃ見てみたい… 絶対やることはやってるよ
434 20/03/01(日)19:53:58 No.667564775
最終的に世界すべての浜辺が宿屋になるRPG
435 20/03/01(日)19:54:05 No.667564836
>これネズ美の旦那的にどうなんだ 鉄の尾さんは記憶喪失なのでわからない
436 20/03/01(日)19:54:07 No.667564851
ラニは荒いグラフィックで可愛く見えてただけでよく観たらかわいくなかったけど リマスターでくっきりグラフィックになって観たらやっぱり割とかわいかった
437 20/03/01(日)19:54:09 No.667564865
>単純にクソ強いだけだよ敵のヤーンは 単純にこっちも強くして早いターンで殺す以外ないの?
438 20/03/01(日)19:54:11 No.667564890
>俺あんまり大きな声で言えないけどちょっとだけサラフラキテると思うわけよ 実はそれなりに勢力あるぞサラフラ ジタフラは絶対セックスした事あるって!ってのが「」の主力だからimgではあんまり見ないけど
439 20/03/01(日)19:54:28 No.667565017
ジタンとガーネットの関係が泥棒とお姫様なルパンクラリス系のわりに妙に熟年夫婦っぽいところがあるというか 二人の結び付きが超王道な強固さでかつ二人ともビビめっちゃ大事にしてるせいかこの三人にそこはかとないパパママ子ども感を感じていた俺だ
440 20/03/01(日)19:54:28 No.667565018
ネズ美とジタン二人旅の頃ジタン12とか13とかだぞ!?
441 20/03/01(日)19:54:29 No.667565024
>>8はこういうので低いんだろうなあって思ったらだいたい本当に低い >8こそ昔からそうかい俺は好きだぜみたいな代表というか う…ううn
442 20/03/01(日)19:54:32 No.667565042
>ラニは荒いグラフィックで可愛く見えてただけでよく観たらかわいくなかったけど >リマスターでくっきりグラフィックになって観たらやっぱり割とかわいかった そしておっぱいがとてもとてもでかい
443 20/03/01(日)19:54:39 No.667565102
ビビとスタイナーが何か協力して魔法剣とかやってるの凄い嬉しいんだが
444 20/03/01(日)19:54:42 No.667565115
>単純にこっちも強くして早いターンで殺す以外ないの? 無いよ 一応闇弱点でオーディン通るくらい
445 20/03/01(日)19:54:47 No.667565154
ネズ美の旦那は仮にネズ美が再婚したとしても何も文句言えないと思う
446 20/03/01(日)19:54:47 No.667565158
こういうのもなんだけどジタンは恋人探してる女性に手を出したりはしないと思うし…
447 20/03/01(日)19:54:52 No.667565183
>ジタフラは絶対セックスした事あるって!ってのが「」の主力だからimgでは>あんまり見ないけど 別にエッチしたけだキテはねえんだよあの2人は!!分かれよ!!
448 20/03/01(日)19:54:54 No.667565196
ジタンがネズ美は別に口説かないのはもうわざわざそんなことをする必要もないから説
449 20/03/01(日)19:55:00 No.667565236
>ビビとスタイナーが何か協力して魔法剣とかやってるの凄い嬉しいんだが 風の祠いいよね
450 20/03/01(日)19:55:14 No.667565342
7のリミットや8の特殊技のあとにトランスが強制発動っておかしいだろ!と当時思ったな
451 20/03/01(日)19:55:23 No.667565421
いやでもフライヤ初登場の時のジタンとの会話の雰囲気とか子供ながらにコイツら絶対過去になんかあったわってなったよ
452 20/03/01(日)19:55:25 No.667565436
ねずみと猫だからな
453 20/03/01(日)19:55:34 No.667565494
あの世界って異種族でも子供できるのかな
454 20/03/01(日)19:55:34 No.667565497
>ネズ美とジタン二人旅の頃ジタン12とか13とかだぞ!? 再会したら宿に泊まるのが悪いよ…
455 20/03/01(日)19:55:38 No.667565528
本当にネズ美とジタンは何もなかったんですか
456 20/03/01(日)19:55:42 No.667565557
>ビビとスタイナーが何か協力して魔法剣とかやってるの凄い嬉しいんだが スタイナー序盤からビビのこと一目置きすぎてて憎めないんだよな…
457 20/03/01(日)19:55:45 No.667565580
>ねずみと猫だからな ジタンの尻尾猿じゃねえの!?
458 20/03/01(日)19:55:49 No.667565607
ガーネットもフライヤもエーコさえ優しいお姉さんに変えるビビはもしかして魔性のショタなのでは?
459 20/03/01(日)19:55:50 No.667565613
8はお前らは良さ分かってない本当はこうだ!→おれ8のよさわか…った? みたいなこと繰り返してるばかりな気もする
460 20/03/01(日)19:55:56 No.667565651
>ジタンの尻尾猿じゃねえの!? ねーこー!!
461 20/03/01(日)19:56:03 No.667565717
>二人の結び付きが超王道な強固さでかつ二人ともビビめっちゃ大事にしてるせいかこの三人にそこはかとないパパママ子ども感を感じていた俺だ ジタンとダガーはじめみんなビビの家族みたいなもんだよみんな
462 20/03/01(日)19:56:10 No.667565764
>ジタンがネズ美は別に口説かないのはもうわざわざそんなことをする必要もないから説 数年ぶりに再会していい女の事は忘れないさって言うのは相手によっては即堕ちするくらいめっちゃ口説き文句だと思う
463 20/03/01(日)19:56:16 No.667565805
ジタンクジャはボイスついてもほぼ違和感なかったのがすごい
464 20/03/01(日)19:56:20 No.667565840
でもトランスするとゴジータみたいになるし…
465 20/03/01(日)19:56:20 No.667565845
え…ジタンって猫だったの…
466 20/03/01(日)19:56:22 No.667565859
>ビビとスタイナーが何か協力して魔法剣とかやってるの凄い嬉しいんだが 舞台が墜落した後にジタンがビビ誘う時 スタイナーがまだ小さい子だからって気遣うそういう大人として当たり前のとこがいいよね… 一人前扱いするジタンとセットだからいいんだ
467 20/03/01(日)19:56:34 No.667565946
黒のワルツ相打ちで撃退するビビまじでかっこいいんすよ
468 20/03/01(日)19:56:38 No.667565976
9は仲間のファミリー感がいいんだよな… みんな仲いいというか相性がいい…
469 20/03/01(日)19:56:43 No.667566023
個人的にはジタンはもっと低い声だから姉貴はもっと低音で喋って
470 20/03/01(日)19:56:54 No.667566093
結局ネズ美の旦那記憶戻らないままこれでいいのじゃしてて子供心にもやっと終わった
471 20/03/01(日)19:57:04 No.667566151
嘘だろ・・・ ずっとディディーコングと同類かと…
472 20/03/01(日)19:57:04 No.667566154
基本DQ派だけどFF9はめっちゃ好きです
473 20/03/01(日)19:57:05 No.667566164
まあ朴璐美さんだよなって
474 20/03/01(日)19:57:10 No.667566192
ビビは俺が私が守護らねばならぬ…という雰囲気はある
475 20/03/01(日)19:57:12 No.667566202
>ガーネットもフライヤもエーコさえ優しいお姉さんに変えるビビはもしかして魔性のショタなのでは? 魔性すぎてスタイナーのおっさんすらショタ落ちしたぞ
476 20/03/01(日)19:57:14 No.667566218
>一人前扱いするジタンとセットだからいいんだ スタイナーは過保護っぽいけどビビの魔法を頼るからいい塩梅なわけよ
477 20/03/01(日)19:57:17 No.667566245
スタイナーは徹頭徹尾ビビを子供扱いじゃなくてちゃんと人として見てるからな…
478 20/03/01(日)19:57:26 No.667566308
トランスした時猫っぽかった気もする
479 20/03/01(日)19:57:28 No.667566321
おっさんはずっとビビ殿呼びしてからの「……信じているぞ ビビ」があざとすぎる
480 20/03/01(日)19:57:31 No.667566348
猫って言うかクロヒョウだっけ? 黒いと目立たないから金になった
481 20/03/01(日)19:57:40 No.667566393
エンディング見たくなってきた 音楽と映像本当好き
482 20/03/01(日)19:57:57 No.667566514
ジタンってルパン系だし顔も猿っぽいから猿かと