20/03/01(日)18:27:49 すげぇ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)18:27:49 No.667533005
すげぇ大物っぽい
1 20/03/01(日)18:28:41 No.667533299
実際大艦隊を率いる器はあった
2 20/03/01(日)18:30:17 No.667533803
クリークとギンに限って言えば強さに関してもグランドラインでやってけるくらいはあったと思う 知識と心意気が足りない
3 20/03/01(日)18:30:18 No.667533813
なんかしらの平均以上の実を食べられてれば結構いいとこまで行ってたかもしれない 鷹の目に出会った運のなさがあるから当たりロギアでも無理か…
4 20/03/01(日)18:30:33 No.667533884
ドン…
5 20/03/01(日)18:31:16 No.667534132
身のキケーン!身のキケーン!
6 20/03/01(日)18:31:51 No.667534296
ギンは再登場するんだろうなと思ってたらそれっきりだった
7 20/03/01(日)18:32:30 No.667534514
ギンはアーロンの幹部より懸賞金高いからな
8 20/03/01(日)18:32:55 No.667534649
>クリークとギンに限って言えば強さに関してもグランドラインでやってけるくらいはあったと思う >知識と心意気が足りない いや唯一足らなかったのは絶対的な個の強さじゃないかな 特に船長はダントツで圧倒的に強くなくちゃいけなかった グランドラインから先はそれが必須すぎる
9 20/03/01(日)18:33:08 No.667534714
最悪の世代の連中でも二年前の段階だとミホーク遭遇は即アウトだろうから絶望的に運が無かった
10 20/03/01(日)18:33:20 No.667534784
クリーク関連は扉絵なんかでも全く拾われてないからちょっとした特別感がある なんかありそうな気自体はするが今更になって話に入り込める感じはしない
11 20/03/01(日)18:34:31 No.667535146
個人的にはギンは死んでるか生きてるかわからない感じが良いと思う
12 20/03/01(日)18:35:23 No.667535397
あのイーストブルーで大艦隊組み上げられるのは凄いと思う
13 20/03/01(日)18:35:42 No.667535491
>いや唯一足らなかったのは絶対的な個の強さじゃないかな >特に船長はダントツで圧倒的に強くなくちゃいけなかった >グランドラインから先はそれが必須すぎる 道具と地形ありきとは言えアーロンよりずっとルフィ苦戦させてたしサンジがいなけりゃ共倒れだったから個の強さとしちゃ十分じゃねえかな ミホーク見てあれは悪魔の実だって断定しちゃう精神性の方が問題
14 20/03/01(日)18:36:01 No.667535592
頭首としての器もあったし頭もキレるし冷酷さも備えてた ただ足らなかったのは単純な強さだけだよ 仮に情報を得て順風満帆にグランドライン入りできたとしてもそれが無きゃどこかで潰れる 海軍とぶつからなくても他のもっと強い海賊に潰される
15 20/03/01(日)18:36:09 No.667535629
あの大艦隊でレッドライン渡ったと考えるとすごい 戻ってきたのもある意味すごい
16 20/03/01(日)18:36:46 No.667535816
いきなりミホークに会ったのが悪い
17 20/03/01(日)18:37:02 No.667535904
実力的にはわりと申し分ないよな ルフィに負けた判定なのはわりとおかしい
18 20/03/01(日)18:37:31 No.667536066
>道具と地形ありきとは言えアーロンよりずっとルフィ苦戦させてたしサンジがいなけりゃ共倒れだったから個の強さとしちゃ十分じゃねえかな いやだから道具と地形ありきだからだめなんだって それが通用する相手としか戦えないなら個の強さとして評価できないよ
19 20/03/01(日)18:38:03 No.667536241
クリークとかクロコダイルとかルッチはほぼ引き分けみたいなもんだよね
20 20/03/01(日)18:38:16 No.667536306
餓死寸前から一食喰った直後だからコンディション的には最悪もいいところ
21 20/03/01(日)18:39:06 No.667536567
耐久面は鎧頼りで攻撃も武器頼りだからな それも純粋な武器の腕じゃなくて爆撃頼りだから雑魚じゃなくてもさすがに強いとは言えない
22 20/03/01(日)18:39:24 No.667536650
大艦隊プラス本人が飛び道具満載だから艦隊戦だとかなり強そう
23 20/03/01(日)18:39:35 No.667536714
>いやだから道具と地形ありきだからだめなんだって >それが通用する相手としか戦えないなら個の強さとして評価できないよ ルーキーなんだから道具と地形ありきでもルフィあそこまで追い詰められるってだけで十分だろ
24 20/03/01(日)18:39:36 No.667536717
まぁ尾田っちのことだしそのうちキラーみたく再登場すると期待しよう
25 20/03/01(日)18:40:15 No.667536907
>キラーみたく再登場 うn…
26 20/03/01(日)18:40:24 No.667536966
>まぁ尾田っちのことだしそのうちキラーみたく再登場すると期待しよう そういえばキラーがギン説あった気がする
27 20/03/01(日)18:40:26 No.667536984
グランドライン初手ミホークを切り抜けられる奴はたくさんキャラ出てきた今でも未だに皆無なんじゃないかと思う
28 20/03/01(日)18:40:26 No.667536989
ただ能力者に対する戦い方としては正しかったよね とにかく近寄らせないで毒や海に落とす戦いに徹するっていう
29 20/03/01(日)18:41:02 No.667537199
武器だよりではあるけどその武器をフル装備でブン回せる筋力は一応作中でも触れられてた
30 20/03/01(日)18:41:40 No.667537385
>ただ能力者に対する戦い方としては正しかったよね >とにかく近寄らせないで毒や海に落とす戦いに徹するっていう 海上戦が殆どないのもあるがこういう戦い方するキャラ貴重だよね
31 20/03/01(日)18:41:49 No.667537444
単に武器が強いとかパワーがあるとかだけでは生き残れないのがグランドラインってところだからな…
32 20/03/01(日)18:41:59 No.667537510
大戦槍持ってるにしては沈まない足場
33 20/03/01(日)18:42:07 No.667537553
そういやクリーク戦は珍しい海上戦だったな
34 20/03/01(日)18:42:11 No.667537584
ご飯食べてすぐに船乗っ取るぞオラァ!できる回復の早さは見習いたい
35 20/03/01(日)18:42:17 No.667537624
ほぼ雑魚未満とは言え四皇出た今現在で見ても海賊団としての規模が異常 東の海だけでよくこんなにできたな
36 20/03/01(日)18:43:02 No.667537899
グランドラインだと最低でも海中で海王類余裕で倒せるくらいは必要か
37 20/03/01(日)18:43:16 No.667537968
クリークとアーロンは海に落とすあたり賢かったな
38 20/03/01(日)18:43:27 No.667538031
>グランドラインだと最低でも海中で海王類余裕で倒せるくらいは必要か そんなやつそんなにいなくね?
39 20/03/01(日)18:43:56 No.667538165
>そういえばキラーがギン説あった気がする 顔隠してるやつは全部ギンだから
40 20/03/01(日)18:44:01 No.667538194
ボスキャラなのに再登場してないのが逆にプレミア感ある
41 20/03/01(日)18:44:02 No.667538201
>グランドラインだと最低でも海中で海王類余裕で倒せるくらいは必要か 海中で海王類余裕で倒せる強さは新世界行っても沢山はいないレベルな気がする…
42 20/03/01(日)18:44:22 No.667538299
ミホークに艦隊ボロクズにされて弱体化してなければ本編より苦戦させられてたのは間違いない
43 20/03/01(日)18:44:30 No.667538350
長髪の時の手配書カッコいいよねスレ画
44 20/03/01(日)18:44:34 No.667538368
そういやミホークばっか言われるけどその次に遭遇したのがルフィってのも大概だよな 後の最悪の世代筆頭だぜ
45 20/03/01(日)18:44:41 No.667538405
ギンは毒であの後そのまま死んだとして クリークはどうしたんだろうなあ
46 20/03/01(日)18:44:52 No.667538464
海上で毒撒いてるだけでも相当強いよ
47 20/03/01(日)18:44:57 No.667538497
白ひげ海賊団本隊が1600人に対してクリーク海賊団が5000人 傘下含めたら白ひげサイドは桁増えるけど
48 20/03/01(日)18:45:04 No.667538526
>クリークとアーロンは海に落とすあたり賢かったな ただ能力者同士バトルが多くなると下手に海に近付くと自分も落とされるからな…
49 20/03/01(日)18:45:20 No.667538608
パールさんにボコられた後とはいえ当時のサンジ組み伏せる程度には強いんだよなギン
50 20/03/01(日)18:45:55 No.667538789
この世界網強くない?
51 20/03/01(日)18:45:56 No.667538794
グランドラインに入ったら世界最強の剣士に暇潰しで艦隊潰されて 命からがら帰ってきたら後に懸賞金15億までのし上がる怪物と正面激突する男
52 20/03/01(日)18:46:35 No.667538946
>この世界網強くない? 強い それに海楼石混ぜ込んどいたらかなりの脅威になる 誰もやらないけど
53 20/03/01(日)18:46:43 No.667538987
ゴムでも尖った銃弾は防御出来ないって主人公のアドバンテージが早々と潰されたのは子供心にマジかーってなった
54 20/03/01(日)18:46:56 No.667539051
ほら吹きノーランドとかおでんクラスなら海王類でも余裕だろう
55 20/03/01(日)18:46:57 No.667539055
ミホークは四皇クラスだもんな… 楽園で出会っていいボスキャラじゃなさすぎる
56 20/03/01(日)18:47:21 No.667539186
>ゴムでも尖った銃弾は防御出来ないって主人公のアドバンテージが早々と潰されたのは子供心にマジかーってなった 尖った銃弾というか手裏剣みたいな刃物じゃなかったっけ
57 20/03/01(日)18:47:37 No.667539276
>ほら吹きノーランドとかおでんクラスなら海王類でも余裕だろう うーそーつーきー!
58 20/03/01(日)18:47:46 No.667539324
>ほら吹きノーランドとかおでんクラスなら海王類でも余裕だろう ノーランドのとこのゴリラも一応海王類ワンパンしてたな
59 20/03/01(日)18:47:49 No.667539340
>パールさんにボコられた後とはいえ当時のサンジ組み伏せる程度には強いんだよなギン サンジでもわりかし手こずりはしたパールさんワンパンで倒せた時点であの時点じゃかなり別格な気がする 正直クリークよりも強い気すらしてくるレベル
60 20/03/01(日)18:48:07 No.667539437
クリークの話するとどうしても荒らし・暇つぶし・混乱の元のミホークの話に引っ張られるのが悲しいところだ
61 20/03/01(日)18:48:31 No.667539582
正直モブの強さは新世界もそんなに変わらんよなと思う
62 20/03/01(日)18:48:56 No.667539745
もし新世界行けてもカイドウ降って来るんだろうなというエンカウントの悪さ
63 20/03/01(日)18:49:01 No.667539770
su3690858.jpg ルフィとクリークの対比で一番やりたかったのはこれだろうからな やっぱ道具頼りじゃグランドラインはやっていけない
64 20/03/01(日)18:49:14 No.667539849
グランドラインでミホークにぼこぼこにされてそれでもなんとか帰ってくるのも凄いしそれだけボロボロになっといて知識さえあれば俺達はリベンジできるぜ!ってまだ諦めてないバイタリティも凄い 普通ミホークみたいな化け物に遭遇したらトラウマになってもおかしくないのに
65 20/03/01(日)18:49:57 No.667540075
ギンは負傷して弱ってる状態なのに当時のとはいえサンジを完全に抑え込んで明確に格上として書かれてたのちょっと強すぎじゃない?
66 20/03/01(日)18:50:16 No.667540195
>知識さえあれば俺達はリベンジできるぜ! 壊滅の直接の原因はミホークに暇潰されたからであって情報もクソもないよなあ…
67 20/03/01(日)18:50:36 No.667540303
東の海で暴れててもそのうちガープに潰されていたであろう
68 20/03/01(日)18:50:56 No.667540399
能力者を海に引きずり込んで立ち上がるって これ首領クリーク完全に勝ってますよねギンさん 俺たちは負けてませんよねギンさん
69 20/03/01(日)18:50:56 No.667540401
サンジもパールにやられた後だからまあ難しい判定ではある
70 20/03/01(日)18:51:08 No.667540473
>ご飯食べてすぐに船乗っ取るぞオラァ!できる回復の早さは見習いたい 死にかけの胃袋にご飯詰め込んだだけのはずなのにパールさんとか余裕綽綽元気ビンビンなのすごいよね
71 20/03/01(日)18:51:18 No.667540530
鉄塊>ウーツ鋼なんだよな…
72 20/03/01(日)18:52:10 No.667540792
パールさんの鉄壁粉砕できるってMr.1にも勝てるレベルだよねギンさん
73 20/03/01(日)18:52:13 No.667540808
ギンさんサンジの蹴りで歯が立たなかったパールさんの正面装甲一撃粉砕してるから描写的には明確に当時のサンジより格上の中ボス感ある
74 20/03/01(日)18:52:28 No.667540891
烏合の衆ではあるけどあの数を率いてるのは凄いよな
75 20/03/01(日)18:52:29 No.667540895
>正直クリークよりも強い気すらしてくるレベル たぶん純粋な戦闘力はギンのが上だと思う ギン自身もクリークの強さじゃなくて生き様に惚れたみたいな感じだったし
76 20/03/01(日)18:53:23 No.667541144
>正直モブの強さは新世界もそんなに変わらんよなと思う 四皇部下レベルでも覇気でぶっ倒れたり目ん玉飛び出しながら解説したり十把一絡げでぶっ飛ばされる賑やかし要員だからなモブは…バスターコールのモブ佐官くらいじゃないかそれなりに質もいいの
77 20/03/01(日)18:53:55 No.667541349
あの大艦隊で幹部がギンとパールさんだけなはずはないし 壊滅前はあのクラスのメンバーがもう何人か揃ってて本人は初期ルフィさんクラスと考えると 割とマジで夢あるわ
78 20/03/01(日)18:54:17 No.667541470
強さとしては十分だと思うけど運がメタクソうんこだからスモやんに遭遇したりログポースがアラバスタの方向を向いたりして終わりそうな感じがする
79 20/03/01(日)18:54:50 No.667541668
厄介と評されるバギーの部下のモブは特別だな
80 20/03/01(日)18:55:22 No.667541836
毒にも目をつけてるのはいい視点だと思う この世界毒めっちゃ強いし
81 20/03/01(日)18:55:29 No.667541875
バギー本人より強そうなのうじゃうじゃいそうだしなあそこのモブ
82 20/03/01(日)18:56:14 No.667542088
一番必要なのは運ですかね… 力はグランドラインで普通の海賊以上やるには十分だろう
83 20/03/01(日)18:56:18 No.667542112
こいつと魚人島編でワンピ世界において雑兵の群れは何の役にも立たないって教え込まれた
84 20/03/01(日)18:56:27 No.667542158
そりゃインペルダウン放り込まれるくらいだからそれなりに名を上げたやつらばっかだろうしな…その中でも特別やばいのは黒ひげの傘下に入ったけど
85 20/03/01(日)18:56:30 No.667542173
バギー本人はブルゴリにすら苦戦するレベルだしな…
86 20/03/01(日)18:56:33 No.667542187
>毒にも目をつけてるのはいい視点だと思う >この世界毒めっちゃ強いし かわりに爆撃がクソ弱いんだよなあ…
87 20/03/01(日)18:57:14 No.667542421
ぶっちゃけミホークに遭遇してなくてもそのうちバロックワークスにやられてたんじゃねえかな…
88 20/03/01(日)18:57:15 No.667542427
>こいつと魚人島編でワンピ世界において雑兵の群れは何の役にも立たないって教え込まれた 正直頭数が無意味っての好きじゃない 覇王色とかさ…
89 20/03/01(日)18:57:36 No.667542573
ログポースは知らなかったわけじゃないんだよね?
90 20/03/01(日)18:58:06 No.667542732
>>こいつと魚人島編でワンピ世界において雑兵の群れは何の役にも立たないって教え込まれた >正直頭数が無意味っての好きじゃない >覇王色とかさ… つってもモブ雑魚くらいサクサクやっつけてくれないと余計テンポ悪くなるし…
91 20/03/01(日)18:58:07 No.667542733
クリーク海賊団はその後扉絵にも出てきてないんだっけ?
92 20/03/01(日)18:58:12 No.667542759
>ぶっちゃけミホークに遭遇してなくてもそのうちバロックワークスにやられてたんじゃねえかな… ログポース次第かなあそこは まあ遭遇したら間違いなくワニには勝てない
93 20/03/01(日)18:58:37 No.667542880
ログポース通り進んでも天候とか基本ヤバいからな
94 20/03/01(日)18:59:01 No.667543005
>>ぶっちゃけミホークに遭遇してなくてもそのうちバロックワークスにやられてたんじゃねえかな… >ログポース次第かなあそこは >まあ遭遇したら間違いなくワニには勝てない ワニどころかMr5相手でもやや厳しそう
95 20/03/01(日)18:59:13 No.667543070
5以下のエージェントには勝てると思う
96 20/03/01(日)18:59:20 No.667543101
グランドラインから逃げ帰るくらいだし航海術はそこそこありそう
97 20/03/01(日)18:59:22 No.667543115
エンカウント運良かったらルーキーくらいにはなれてたか
98 20/03/01(日)18:59:41 No.667543198
雑魚は何人あつまっても雑魚ってのは逆にいいと思うけどな 頂点付近の連中のの隔絶感あって
99 20/03/01(日)18:59:47 No.667543235
鉄ぶっ壊せるギンならMr.1まではなんとかできるはずだから あとは猛毒ガス弾!って叫ばずにMH5打ち込めば…
100 20/03/01(日)18:59:54 No.667543267
ドリーとブロギーも対応間違えたら普通に殺されるから序盤のグランドラインも詰みポイントめっちゃ多いよね
101 20/03/01(日)19:00:07 No.667543321
ルフィやサンジとガチンコして深手負わせた実績って結構なもんだしな…
102 20/03/01(日)19:00:13 No.667543360
カイドウオロチ軍5万?に対して今4200人だけど あまり絶望感ないよね
103 20/03/01(日)19:00:14 No.667543363
>ワニどころかMr5相手でもやや厳しそう 5は普通にいけると思うけど3が無理ゲー
104 20/03/01(日)19:00:15 No.667543367
バギーよくあそこまで成り上がれたな… まあ今は七武海ですらないんだが
105 20/03/01(日)19:00:25 No.667543420
>グランドラインから逃げ帰るくらいだし航海術はそこそこありそう レッドライン越えずにカームベルト抜けてきたりしてたらマジでやばい
106 20/03/01(日)19:00:45 No.667543522
てかルフィなんかひたすら真正面から突っ込んでくるだけだし相性も良かったんだよな実は バロックワークスみたいに能力者で且つ立ち回りも考える奴が相手だったら勝ち目ないだろう
107 20/03/01(日)19:01:02 No.667543620
>5は普通にいけると思うけど3が無理ゲー ギンで突破できる 初期ルフィさん初期ゾロでも鉄の折壊せないけどあいつ普通に砕いてたし
108 20/03/01(日)19:01:10 No.667543660
雑兵が雑魚でしかなくて基本役立たずなのは少年漫画あるあるだろう…
109 20/03/01(日)19:01:22 No.667543702
>つってもモブ雑魚くらいサクサクやっつけてくれないと余計テンポ悪くなるし… 漫画上仕方ないんだけど雑魚が時間稼ぎの肉の壁にすらなれず失神するのはつれえわ…
110 20/03/01(日)19:01:29 No.667543739
>5以下のエージェントには勝てると思う 最初期サンジがMr.2よりちょい強い程度だから少なくともギンなら2以下は余裕
111 20/03/01(日)19:01:37 No.667543780
パールさん最強説を諦めない
112 20/03/01(日)19:01:40 No.667543794
やっぱギンが強すぎない…?
113 20/03/01(日)19:01:52 No.667543849
三番手でもうパールさんレベルなのがちょっと…
114 20/03/01(日)19:02:09 No.667543920
でも雑魚に意味があって兵隊の人数揃えたらマムとかカイドウ倒せるってのもおかしくない…?
115 20/03/01(日)19:02:17 No.667543954
あんな開けた空間でもちょっと吸ったらやばい毒ガスって相当だよな…
116 20/03/01(日)19:02:50 No.667544117
沈んだ艦隊にはパールさん以上が居たかもしれないし…
117 20/03/01(日)19:03:05 No.667544222
>三番手でもうパールさんレベルなのがちょっと… なんかよくわからない発火能力を売りにしていけば…
118 20/03/01(日)19:03:32 No.667544383
ギンはあの頃のサンジより強いし クリークもルフィ倒してるわけだから バロックワークス相手でも初手の島はガス弾で一発だしな… あとワニも暇じゃないのでわざわざ王女抱えて歯向かってくる麦わらの一味はともかく 内乱知らねえするなら特に問題がない
119 20/03/01(日)19:04:19 No.667544638
最後ギンが止めてなかったらヤバかったんじゃなかろうか
120 20/03/01(日)19:04:30 No.667544711
ギンはちょっと強すぎる
121 20/03/01(日)19:04:35 No.667544736
>あんな開けた空間でもちょっと吸ったらやばい毒ガスって相当だよな… 一発で町一つ沈められる代物って言ってた気がするから相当だよな
122 20/03/01(日)19:04:37 No.667544744
運が悪いって言っても空腹時にバラティエに遭遇する豪運もあるしな…
123 20/03/01(日)19:04:39 No.667544759
>やっぱギンが強すぎない…? まず作中の戦闘すら衰弱死寸前だったあとに 飯食ってちょっとコンディション良くなったにしろ衰弱状態には変わりないし…
124 20/03/01(日)19:04:50 No.667544839
初期ワンピースは鉄は壊せない斬れないってのをちょくちょくやってたから あの時点でギンの鉄壁破壊描写はマジでヤバいんだよな ルフィさんですらゴムゴムのトンカチでロウとロウをぶつけて砕くみたいな突破の仕方してたのに
125 20/03/01(日)19:04:52 No.667544854
>あとワニも暇じゃないのでわざわざ王女抱えて歯向かってくる麦わらの一味はともかく >内乱知らねえするなら特に問題がない 七武海だから表向きの仕事はしなきゃいけないってのはあるけどな あとワニがそうでもバロックワークスのメンツは賞金稼ぎ集団だから見逃さないだろう
126 20/03/01(日)19:05:31 No.667545114
>飯食ってちょっとコンディション良くなったにしろ衰弱状態には変わりないし… 身体ってそうだっけ!?って漫画だからどうなんだろうなそのへん
127 20/03/01(日)19:05:31 No.667545115
>あとワニも暇じゃないのでわざわざ王女抱えて歯向かってくる麦わらの一味はともかく >内乱知らねえするなら特に問題がない 規模デカくて悪目立ちするのがネックな気がする しかも船員もヒャッハーみたいなのばっかだし 一応表向きはしっかり七武海やってたからハッキリと目に入ったら潰されかねない
128 20/03/01(日)19:05:43 No.667545205
パールさんの鉄壁盾たび重なる連戦で耐久力が落ちていた説
129 20/03/01(日)19:05:45 No.667545222
>あとワニがそうでもバロックワークスのメンツは賞金稼ぎ集団だから見逃さないだろう つっても基本二人組で活動する奴らだし 5以下の実も食ってない奴らじゃクリークの雑兵に勝てるかどうか…
130 20/03/01(日)19:06:33 No.667545557
グランドラインの先を想定して見たら結局ギン頼りになるってことは やっぱ個の強さが必須なんだよあの世界
131 20/03/01(日)19:06:54 No.667545670
だいたいなんで雑魚沢山引き連れてたんだよ
132 20/03/01(日)19:06:59 No.667545704
こいつより蟹手のジャイロとかのほうが強いのかな…
133 20/03/01(日)19:07:20 No.667545818
>規模デカくて悪目立ちするのがネックな気がする >しかも船員もヒャッハーみたいなのばっかだし >一応表向きはしっかり七武海やってたからハッキリと目に入ったら潰されかねない そこがクリーク海賊団の良いところで あいつらそもそもあの海上レストランのふざけた船で油断させてから町襲うのいいかもな!とかそういう算段だったんですよ… 海軍の船に偽装してだまし討とか白旗上げてから砲撃とか
134 20/03/01(日)19:07:47 No.667545968
雑魚艦は海軍足止めして逃げるのに便利だぞ!
135 20/03/01(日)19:08:11 No.667546118
パールさんも一応サンジのケリじゃ砕けなかったよね?
136 20/03/01(日)19:08:30 No.667546228
雑魚は一般市民相手には強い
137 20/03/01(日)19:08:33 No.667546243
>だいたいなんで雑魚沢山引き連れてたんだよ 略奪するのも普通人海戦術使うだろ!
138 20/03/01(日)19:08:41 No.667546286
幹部の質が普通に高い
139 20/03/01(日)19:08:59 No.667546385
>バギーよくあそこまで成り上がれたな… >まあ今は七武海ですらないんだが 弱いことに対する自覚と逃げに徹するにはこれ以上ない能力とあと運だな…
140 20/03/01(日)19:09:06 No.667546412
あの厚さの鋼鉄砕き割る実力は言われてみればあの段階じゃとんでもねぇな…
141 20/03/01(日)19:09:26 No.667546539
>あいつらそもそもあの海上レストランのふざけた船で油断させてから町襲うのいいかもな!とかそういう算段だったんですよ… >海軍の船に偽装してだまし討とか白旗上げてから砲撃とか クリークとかクロとかアーロンの卑怯なとこいいよね… まっとうに戦いすぎなんだよ他の海賊
142 20/03/01(日)19:09:35 No.667546569
てかルフィ苦しめたとか倒したとかは純粋な力でのことじゃないから 強さの判断材料に入れるのは違うと思うんだよ それだったらカラーズトラップの子はルフィ並の強さってことになるじゃん
143 20/03/01(日)19:10:07 No.667546745
四皇見りゃ分かるけど養える力さえあれば頭数はあればあるほど良い
144 20/03/01(日)19:10:13 No.667546774
ミホークに当たって大丈夫な海賊は新世界でもそういねえよ…
145 20/03/01(日)19:10:18 No.667546799
>てかルフィ苦しめたとか倒したとかは純粋な力でのことじゃないから >強さの判断材料に入れるのは違うと思うんだよ それはエネルとルフィにも返ってくる
146 20/03/01(日)19:10:44 No.667546953
こんくらいの自信ないと海賊やってけないと思う
147 20/03/01(日)19:10:50 No.667546983
ナミウソ鹿には勝てそう
148 20/03/01(日)19:10:54 No.667547005
あのときのサンジは自分の攻撃の反動受けるくらいダメージ負ってたからな…
149 20/03/01(日)19:11:38 No.667547265
強さがインフレしそうでわりあい押さえられてる気がする 身長はインフレが進むけど
150 20/03/01(日)19:11:52 No.667547344
あの頃のサンジにギンレベルの火力があれば人質取られる前にパールを粉砕できてたわけだから やっぱギンが強い
151 20/03/01(日)19:12:03 No.667547409
すげえ今更だけどギンにも懸賞金掛かってたんだな しかもクリークと大差無い
152 20/03/01(日)19:12:15 No.667547479
アーロンの一戦目はほぼ自滅みたいなもんだから置いといてワニまで負けなしって初期からかなり強いよねルフィ
153 20/03/01(日)19:12:21 No.667547513
>それはエネルとルフィにも返ってくる 返ってこないよ それはエネルに特効持ってただけでルフィは強くないって意味になるけど ルフィはそれ以外で強さを測る要素がそれこそいくらでもあるじゃん
154 20/03/01(日)19:12:26 No.667547538
実際カラーズトラップの子はルフィメタだよ ルフィ特別暗示に弱えから
155 20/03/01(日)19:12:34 No.667547589
ミホークに狙われたら今の超新星でも逃げ帰るレベルだと思う
156 20/03/01(日)19:12:41 No.667547620
バギーズデリバリーならSいける?
157 20/03/01(日)19:12:58 No.667547734
>それはエネルに特効持ってただけでルフィは強くないって意味になるけど ならない
158 20/03/01(日)19:13:14 No.667547830
>>それはエネルとルフィにも返ってくる >返ってこないよ >それはエネルに特効持ってただけでルフィは強くないって意味になるけど >ルフィはそれ以外で強さを測る要素がそれこそいくらでもあるじゃん クリークは強さを測る要素がルフィ戦しかなくて そのうえでそのルフィ戦は純粋な強さじゃなくてあくまで搦め手だったから微妙じゃないかって話よ
159 20/03/01(日)19:13:16 No.667547840
戦闘スタイルとか武器は個人で決めてるから言い合いっこなしとはいえ蹴りで鉄板割るのと鉄球で鉄板割るのじゃまた違う話にはなるのでは
160 20/03/01(日)19:13:27 No.667547903
>それはエネルに特効持ってただけでルフィは強くないって意味になるけど めんどくせえやつだな
161 20/03/01(日)19:13:32 No.667547932
>すげえ今更だけどギンにも懸賞金掛かってたんだな >しかもクリークと大差無い なんで下っ端呼ばわりしてんだコックたち…
162 20/03/01(日)19:13:36 No.667547961
>アーロンの一戦目はほぼ自滅みたいなもんだから置いといてワニまで負けなしって初期からかなり強いよねルフィ 一応ケムリンにも実質負けてる
163 20/03/01(日)19:14:08 No.667548128
>ならない じゃあどういう意味よ
164 20/03/01(日)19:14:12 No.667548153
>なんで下っ端呼ばわりしてんだコックたち… 下っ端感あるだろ?スカジャンとか
165 20/03/01(日)19:14:17 No.667548182
>てかルフィ苦しめたとか倒したとかは純粋な力でのことじゃないから >強さの判断材料に入れるのは違うと思うんだよ >それだったらカラーズトラップの子はルフィ並の強さってことになるじゃん 力あった上で手段選ばない感じだったからそれ言うのはなんかちょっと違う感じがするな クリーク本人の強さ凄さ自体もしっかり描写はされてたわけだし
166 20/03/01(日)19:14:33 No.667548270
運が絶望的に悪いのにギリギリ生き残れたあたり平均的な運なら前半の海までならやっていけたくらい強い気がする
167 20/03/01(日)19:14:36 No.667548286
>なんで下っ端呼ばわりしてんだコックたち… 途中まで下っ端みたいなムーブしてたし…
168 20/03/01(日)19:14:53 No.667548390
サンジが助けなければ負けてたよね 結局クリーク立ってたし
169 20/03/01(日)19:14:55 No.667548401
初期はまあ話の規模がちっさいから迷惑の規模もそれなりな海賊っぽい海賊多かったな
170 20/03/01(日)19:15:00 No.667548428
海に沈められたらアウトって弱点の代わりに打撃無効を手に入れてるんだから 能力者相手に海引きずり込みは搦め手でもなんでもねえだろ…
171 20/03/01(日)19:15:32 No.667548618
>途中まで下っ端みたいなムーブしてたし… よくよく読むとパールも最初からギンさんって言ってるのいいよね
172 20/03/01(日)19:16:30 No.667548973
あの下っ端な見た目で強いから人気なんだろうな
173 20/03/01(日)19:17:00 No.667549156
ゼフの店って新世界でも割と有名なんだよな 美味いと
174 20/03/01(日)19:17:07 No.667549214
>じゃあどういう意味よ 腕力を強さだと思ってるんだろうなあ
175 20/03/01(日)19:18:03 No.667549587
串団子がなくても多分強いよねギン
176 20/03/01(日)19:18:13 No.667549661
それこそ腕力ならだいぶ強い部類 最近はフィジカルが怪物な連中ばかりだけど…
177 20/03/01(日)19:18:57 No.667549956
クリークは腕力あるよね
178 20/03/01(日)19:19:12 No.667550074
顔を隠してるキャラが出るとギン説が出るのなんか笑う
179 20/03/01(日)19:19:52 No.667550408
イムの正体 ギンだった!?
180 20/03/01(日)19:20:00 No.667550478
結局成り上がれるかどうかは運が大きいんだよ ルフィの天運悪運も散々作中で言及されてるし
181 20/03/01(日)19:20:34 No.667550738
あくまで想像だけどロングランド編くらいまでは腕力めっちゃ強い方だったと思う 六式出てからはうn
182 20/03/01(日)19:20:35 No.667550747
1トンか何かの槍軽々と振り回してたしね
183 20/03/01(日)19:20:45 No.667550808
ギンにピラフやってなきゃゼフ人質に取られて嬲り殺されてただろうし 本来のクリーク海賊団はそういうの日常茶飯事だったと思う 鬼人だものギンさん
184 20/03/01(日)19:20:53 No.667550858
1200万ってあの地域じゃ超有名人クラスだよね どうして誰も知らなかったんですか・・・
185 20/03/01(日)19:20:58 No.667550895
小舟でミホークから逃げる航海術もあるギン
186 20/03/01(日)19:21:31 No.667551116
あの時点のルフィのとはいえ ゴムゴムのバズーカを耐えられる鎧もすごい
187 20/03/01(日)19:22:29 No.667551492
アーロンより強いと思う
188 20/03/01(日)19:22:45 No.667551593
>1200万ってあの地域じゃ超有名人クラスだよね >どうして誰も知らなかったんですか・・・ 餓死寸前のときパティにぶん殴られて終わってたからな… あと栄養満点のときと若干人相が違うとか…?
189 20/03/01(日)19:23:37 No.667551944
一応ヨサクの話では個の強さはアーロンが上って言ってたな
190 20/03/01(日)19:24:43 No.667552394
読み返すと序盤ルフィもゾロもウソップもサンジもずっと負傷してる気がする
191 20/03/01(日)19:24:51 No.667552445
アーロン読み返すと割とあっさりルフィにやられてるからな
192 20/03/01(日)19:25:06 No.667552545
どうも武器込みだとクリークのが苦戦してたよなルフィ 失血で体ガタガタだったし アーロンは割と遊んでたし
193 20/03/01(日)19:25:42 No.667552796
ヨサクの話のアーロンはグランドラインにいた全盛期の話かもね
194 20/03/01(日)19:25:54 No.667552877
>読み返すと序盤ルフィもゾロもウソップもサンジもずっと負傷してる気がする ゾロの負傷がひどい ルフィなんかでかい絆創膏で治ったのに