虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)16:29:10 都市を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)16:29:10 No.667502442

都市を離れ山に避難しよう

1 20/03/01(日)16:35:10 No.667504227

Aフレームは狭くて苦手

2 20/03/01(日)16:37:51 No.667504871

チューブテントというかツェルトってどうなの? リュックサック1つでそれなりに快適なキャンプしたい

3 20/03/01(日)16:39:36 No.667505294

丁度バイクにのせる一人用のやつ探してるんだけど冬対応のテントってあるのかな

4 20/03/01(日)16:41:33 No.667505708

>Aフレームは狭くて苦手 一人用ならAフレームでいいってことか

5 20/03/01(日)16:42:37 No.667505915

カタブラジャー

6 20/03/01(日)16:43:13 No.667506051

>チューブテントというかツェルトってどうなの? 登山にでも行くんでなければ薄すぎ狭すぎで不満だと思うよ

7 20/03/01(日)16:43:29 No.667506110

>丁度バイクにのせる一人用のやつ探してるんだけど冬対応のテントってあるのかな ぶっちゃけフルダブルウォールならよほど高いの以外断熱効果は誤差なのでその金で良い寝袋とコット買った方が良い

8 20/03/01(日)16:43:44 No.667506171

キャンプしたことないけどロッジ型は両方とも設営大変そう

9 20/03/01(日)16:43:54 No.667506214

>一人用ならAフレームでいいってことか 一人で使うなら2人以上用がいいよ

10 20/03/01(日)16:44:23 No.667506329

>一人で使うなら2人以上用がいいよ 荷物とかも置いたらギチギチになっちゃう?

11 20/03/01(日)16:45:32 No.667506603

ガチの一人用ってのは本当に棺桶サイズだから荷物置く場所なんぞないよ

12 20/03/01(日)16:46:00 No.667506717

テントの収納人数は表記-1と思ってくれ

13 20/03/01(日)16:46:15 No.667506790

>ガチの一人用ってのは本当に棺桶サイズだから荷物置く場所なんぞないよ なるほどほんとに一人が寝れるスペースがやっとあるってかんじなのね

14 20/03/01(日)16:47:22 No.667507066

テント4つ持ってるけどソロ以外やったことない

15 20/03/01(日)16:47:50 No.667507167

ドーム型が手軽でバランスがいいと思う

16 20/03/01(日)16:47:52 No.667507179

>一人用ならAフレームでいいってことか 今は基本がドーム 過去に思い入れがあるとかじゃないとムーンライト選ぶ意味はない

17 20/03/01(日)16:48:03 No.667507236

>チューブテントというかツェルトってどうなの? ツェルトはあくまで緊急時用と思った方がいい

18 20/03/01(日)16:48:30 No.667507366

町はコロナで滅びた…このキャンプ場にいる連中だけが生き残りだ… ごっこをしよう

19 20/03/01(日)16:50:38 No.667507885

デカいテントは立てる時より使い終わった後の干したりするのが面倒

20 20/03/01(日)16:51:55 No.667508180

極限まで荷物減らす必要があるような場合を除けばある程度余裕ある大きさのが良いよ

21 20/03/01(日)16:51:58 No.667508191

キャンプやりたいなと思ってグッズとか色々探してたけど ウォシュレットのあるトイレでないと用足したくないから諦めた

22 20/03/01(日)16:52:55 No.667508425

雨と風を防ぐ以上の機能はテントにはない 気温が低けりゃ熱源がないとテントの中だって同じ温度

23 20/03/01(日)16:53:02 No.667508445

俺の友達はバイクの後ろにいつも一人用テント乗せてて 辛いことがあった時はおうち帰らないで山にこもるって言ってた

24 20/03/01(日)16:53:24 No.667508538

>キャンプやりたいなと思ってグッズとか色々探してたけど >ウォシュレットのあるトイレでないと用足したくないから諦めた ケツ洗うグッズは探さないんだな

25 20/03/01(日)16:53:29 No.667508560

一人だと上2つは中すんごい広いから快適だけど設営だけでバテて終わるから手に余る 2人~多くて5人用ぐらいまでがソロ向け

26 20/03/01(日)16:54:27 No.667508768

キャンプ場以外で泊まってもいい公有地とかないのかな 国立自然公園とかだめ?

27 20/03/01(日)16:54:53 No.667508884

>ケツ洗うグッズは探さないんだな そんなのあるの!?

28 20/03/01(日)16:55:10 No.667508946

2人用テントで2人で泊まる人皆無説

29 20/03/01(日)16:55:50 No.667509102

>>丁度バイクにのせる一人用のやつ探してるんだけど冬対応のテントってあるのかな >ぶっちゃけフルダブルウォールならよほど高いの以外断熱効果は誤差なのでその金で良い寝袋とコット買った方が良い なるほどなー コットじゃなくってエアマットみたいなやつでも大丈夫かな

30 20/03/01(日)16:55:54 No.667509116

実はテントは冬より夏の換気のほうが特殊なんで基本的には3シーズン用って言われたら抜かれてるのは夏

31 20/03/01(日)16:56:38 No.667509278

先日芝生の公園に行ったらテントを立ててる人が多くて驚いた ごく気軽にアウトドア気分を味わってるのかな

32 20/03/01(日)16:56:43 No.667509301

夏や冬はどうすればいいの?

33 20/03/01(日)16:56:58 No.667509359

>そんなのあるの!? 携帯ウォシュレットなんて昔からあるだろ https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E6%90%BA%E5%B8%AF&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2W78QAKVV2GQK&sprefix=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%2Caps%2C252&ref=nb_sb_ss_i_3_7

34 20/03/01(日)16:57:20 No.667509458

>先日芝生の公園に行ったらテントを立ててる人が多くて驚いた >ごく気軽にアウトドア気分を味わってるのかな デイキャンプってやつ?

35 20/03/01(日)16:57:39 No.667509532

コットを買ってる人はさらにマットを敷いてるし マットを買った人はいずれコットに手を出す

36 20/03/01(日)16:58:55 No.667509850

登山のためなら小ささは正義だけど キャンプ場でゆったりするのがメインなら1人でも2~3人用くらいのサイズあった方がいいと思った

37 20/03/01(日)17:00:03 No.667510107

俺ファットマンなんでコットはダメだ 手足伸ばせてぐるぐる自由に寝られないとダメ だからテントもソロだけど4人用

38 20/03/01(日)17:01:46 No.667510516

一人用ティーピーテントってどうなの

39 20/03/01(日)17:02:12 No.667510616

ツェルト!

40 20/03/01(日)17:04:27 No.667511110

軽トラでキャンプ行くと楽で助かる なんで俺はバイクで行ってたんだ・・・

41 20/03/01(日)17:04:44 No.667511176

ムーンライトは今期で刷新され大幅に軽くなりコンパクトに収納でき内部容量も増したぞ バイナウ!

42 20/03/01(日)17:04:51 No.667511198

本格派からは結構ディスられるワンタッチテントだけど 設営撤収が圧倒的に楽だからズボラや体力ない人にはオススメしたい 耐久度なんかの不安もあるだろうけど風強いと普通のテントも吹っ飛ぶので問題ない

43 20/03/01(日)17:05:23 No.667511332

>軽トラでキャンプ行くと楽で助かる >なんで俺はバイクで行ってたんだ・・・ バイクキャンプって身軽さを楽しむもんじゃないのか

44 20/03/01(日)17:06:00 No.667511465

ウルトラライトハイキングだっけ?キチガイじみた軽装でやるやつ

45 20/03/01(日)17:06:02 No.667511473

>コットじゃなくってエアマットみたいなやつでも大丈夫かな ええよ

46 20/03/01(日)17:06:33 No.667511565

ロッジやドームは子供の頃憧れだったけど面倒くさいからダメだって親父はずっと下二つ使ってた いざ自分でキャンプするようになったら上は確かにかさばるし建てるのも干すのもめどい…ってなった

47 20/03/01(日)17:06:49 No.667511619

テントと寝具はそこそこだしたほうがいいってかんじかね

48 20/03/01(日)17:06:50 No.667511628

>国立自然公園とかだめ? 国立自然公園の字面見てそんな台詞が…? 高ボッチ高原は最近まで出来なかったけどつい最近テント用スペースを用意した

49 20/03/01(日)17:07:23 No.667511753

エアマットでも良いけどエアマットは空気漏れ起こした時が地獄だ それ言ったらまぁコットも破損したら地獄だけど

50 20/03/01(日)17:07:28 No.667511776

バイクは身軽さで選んでるというか まずバイクに乗りたいってのありきだからな…

51 20/03/01(日)17:08:16 No.667511965

>テントと寝具はそこそこだしたほうがいいってかんじかね 本人と場合による 登山とかになると風や雨が強いからまともなの買わないと壊れたりもするから気を遣う 通常のキャンプでも本人が別に耐えられるなら特に問題はない

52 20/03/01(日)17:08:25 No.667511992

>テントと寝具はそこそこだしたほうがいいってかんじかね 冬は寝具ちゃんとしないと辛い 逆に夏はどうでもいい マットの方が大事

53 20/03/01(日)17:09:24 No.667512198

>軽トラでキャンプ行くと楽で助かる >なんで俺はバイクで行ってたんだ・・・ 何を持っていくか容量を考えて道具選ぶの楽しいよね… アルミローテーブルさえ辛い…

54 20/03/01(日)17:09:35 No.667512241

デブだけどコット使ってて破損したことないや

55 20/03/01(日)17:09:50 No.667512302

部屋にテント張ると暖房費節約になる

56 20/03/01(日)17:09:59 No.667512337

先月キャンプ行ったけど朝寒すぎて死ぬんじゃ無いかと思った

57 20/03/01(日)17:10:02 No.667512355

>軽トラでキャンプ行くと楽で助かる 軽トラだと施設の人かな?って勘違いされそう

58 20/03/01(日)17:10:35 No.667512465

寝袋も際限なく上あるけどぶっちゃけ収納サイズのコンパクトさだけで釣り上がってるだけなので 多少荷物になっていいなら程々の寝袋と家で使ってる毛布でええんよ

59 20/03/01(日)17:10:44 No.667512493

車で行くと最悪車でねればいいしね…

60 20/03/01(日)17:10:57 No.667512540

僕は冬キャンプに電気カーペット持ってくマン

61 20/03/01(日)17:11:15 No.667512614

軽トラならむしろ軽トラの荷台にテント固定したい

62 20/03/01(日)17:11:19 No.667512627

>デブだけどコット使ってて破損したことないや 幅が狭いの嫌なんだけどワイドなのある?

63 20/03/01(日)17:13:05 No.667513024

>車で行くと最悪車でねればいいしね… 毛布...は要るにしてもテントなしで済むは実際ありがたい

64 20/03/01(日)17:13:07 No.667513028

>幅が狭いの嫌なんだけどワイドなのある? エアベッドでいいんでない シングルサイズなら数千円の世界よ

65 20/03/01(日)17:13:11 No.667513041

>幅が狭いの嫌なんだけどワイドなのある? http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/vcot.html 身長180あるけどこれでいける

66 20/03/01(日)17:13:12 No.667513044

本当に寒いならデカい寝袋と厳冬期用インナーでも用意するしかない イスカとかが出してる-25℃対応とかは本当に暖かいんっていうか-5℃以下で使わないと暑くて汗かくレベルで暖かい

67 20/03/01(日)17:14:28 No.667513334

>>車で行くと最悪車でねればいいしね… >毛布...は要るにしてもテントなしで済むは実際ありがたい それ言い出すと軽ワゴンでいいじゃんハイエースでいいじゃんキャンピングカー欲しいなぁになりかねない

68 20/03/01(日)17:15:03 No.667513471

ゆるキャンで価値観が歪んでるけどバイクで文化的なキャンプは相当ハードル高いからな 自転車なんてもってのほか

69 20/03/01(日)17:15:38 No.667513606

実際俺は軽ワゴンにコットと寝袋常備して昼休みに毎日寝てる 何度か寝過ごして着信で起きた

70 20/03/01(日)17:15:53 No.667513672

車の防寒性能過信したら車の中で凍死するけどな

71 20/03/01(日)17:16:35 No.667513823

>エアベッドでいいんでない >http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/vcot.html >身長180あるけどこれでいける サンキュー検討するよ

72 20/03/01(日)17:16:55 No.667513897

キャンプって楽しそうだなぁって思いながらアニメとかつべで動画見てる…

73 20/03/01(日)17:18:32 No.667514240

>キャンプって楽しそうだなぁって思いながらアニメとかつべで動画見てる… 道具買って近場のキャンプ場予約するだけジャン!バイナウ

74 20/03/01(日)17:18:39 No.667514260

>軽トラならむしろ軽トラの荷台にテント固定したい 合板で作ったけどめっちゃ楽しいぞ

75 20/03/01(日)17:19:23 No.667514430

>ゆるキャンで価値観が歪んでるけどバイクで文化的なキャンプは相当ハードル高いからな そもそも一人冬キャンな時点で普通に難易度高いよねアレ

76 20/03/01(日)17:20:14 No.667514615

丁度親戚がキャンプやりてぇってんで自分も買い始めたとこだ とりあえずツーリングドームLXての買ったよ

77 20/03/01(日)17:20:16 No.667514630

半年くらいツーリングするけどシュラフをダウンか化繊かマジで悩む 一週間くらいならそらダウンにするんだけど

78 20/03/01(日)17:20:18 No.667514636

>道具買って近場のキャンプ場予約するだけジャン!バイナウ 近場のキャンプ場かぁ…

79 20/03/01(日)17:20:19 No.667514646

全部レンタルでも良いし 昨今ならアウトドア好きな友達とか居るんじゃない?連れて行ってもらえば?

80 20/03/01(日)17:21:50 No.667514967

>丁度親戚がキャンプやりてぇってんで自分も買い始めたとこだ >とりあえずツーリングドームLXての買ったよ お値段お安いしよさそうだよね… ただ周りと被りまくりそうで若干躊躇してしまう…

81 20/03/01(日)17:22:17 No.667515059

>一週間くらいならそらダウンにするんだけど どの時期にツーリングするかにもよるんじゃない?

82 20/03/01(日)17:22:25 No.667515089

中古めっちゃ出回ってそう

83 20/03/01(日)17:22:33 No.667515121

バイクもエンジン付きの時点で相当恵まれてるんですけおと思う自転車乗りであった

84 20/03/01(日)17:22:35 No.667515130

>お値段お安いしよさそうだよね… >ただ周りと被りまくりそうで若干躊躇してしまう… かぶるのって気になるのか…

85 20/03/01(日)17:22:52 No.667515173

春先や夏に賑わうBBQ場が近所にあるんだけど この間散歩によったら ソロキャンおじさんの溜まり場になっててビックリした…

86 20/03/01(日)17:23:12 No.667515256

一昔前はコールマンたくさんいたし今もいるけど 今は種類多いからそんなかぶるって感じでもない

87 20/03/01(日)17:23:16 No.667515276

冬はキャンプなんぞするもんじゃない

88 20/03/01(日)17:23:33 No.667515344

>どの時期にツーリングするかにもよるんじゃない? 春~秋で夏は北海道のほう回る

89 20/03/01(日)17:23:44 No.667515382

自分がめっちゃお金持ってるんでもなきゃ被るもんだと思って普通に購入したな そんなの気にしてもしょうがないやん的な

90 20/03/01(日)17:23:56 No.667515430

海岸近くのキャンプ場とか難易度高そうなイメージが有る

91 20/03/01(日)17:24:06 No.667515485

テント以外のアウトドアグッズは妙に充実してるけどテントだけは高いのと保管がめどいので買ってないな… いつかは適当なの買ってソロキャンやってみるかと思ってたけど…

92 20/03/01(日)17:24:29 No.667515577

かぶるの普通に気まずいよ

93 20/03/01(日)17:24:29 No.667515578

むしろスノピの大型テントはよくかぶってる気がする

94 20/03/01(日)17:24:35 No.667515610

とりあえず買ったら庭なり部屋の中なりで設営してみたほうがいいよね?

95 20/03/01(日)17:24:44 No.667515643

>春~秋で夏は北海道のほう回る 薄手のダウン+シュラフカバーかな

96 20/03/01(日)17:25:22 No.667515788

>とりあえず買ったら庭なり部屋の中なりで設営してみたほうがいいよね? 欠品確認と設営手順の確認は出来るならしたほうが良い どうせなら広いとこでデイキャンついでにやると良い

97 20/03/01(日)17:25:28 No.667515806

キャンプ用品って非常時にも使えるし持っててもいいよね

98 20/03/01(日)17:25:45 No.667515870

テントって言われるとAフレーム型がぱっとイメージとして思いつくな 厳密にいえばピラミットみたいな形のだけど

99 20/03/01(日)17:26:27 No.667516027

コロナのせいで限られたレジャーの中で安全だって殺到しそうで嫌なんだよな

100 20/03/01(日)17:27:51 No.667516326

むしろ昨今のテントほとんどドーム型じゃない?

↑Top