虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)15:12:03 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)15:12:03 No.667481350

なんかもうどうでも良くなってアシストセーブ使っちゃったよ 俺はゴミだよ

1 20/03/01(日)15:14:14 No.667481937

1と2はカジュアルでやって3から本気出す

2 20/03/01(日)15:17:00 No.667482633

そんなに難しかったかなぁと思ったけど当時アホみたいにやり込んでたせいだった

3 20/03/01(日)15:17:25 No.667482772

体はかつての経験を覚えているようだ… 昔の俺はもっと上手かった

4 20/03/01(日)15:17:54 No.667482900

頑張って3のミニゲーム全部出そうねぇ

5 20/03/01(日)15:18:23 No.667483020

3がシステムが洗練されてて一番遊びやすい というかスキルアップ廃止がでかい

6 20/03/01(日)15:19:11 No.667483235

俺の中で既にロクゼロ1と2はX6と同カテゴリーの半クソゲーとして認識されたよ 3から楽しくなるらしいが……

7 20/03/01(日)15:21:00 No.667483717

ロクゼロでクソゲー扱いはちょっと求めてるレベルが高すぎる気がする…

8 20/03/01(日)15:22:07 No.667484039

>ロクゼロでクソゲー扱いはちょっと求めてるレベルが高すぎる気がする… クソゲーは言いすぎたかもしれないけどどうもこれX6と似た匂いがするんだよな……

9 20/03/01(日)15:23:05 No.667484304

>>ロクゼロでクソゲー扱いはちょっと求めてるレベルが高すぎる気がする… >クソゲーは言いすぎたかもしれないけどどうもこれX6と似た匂いがするんだよな…… なんとなく言いたいことは分かるんだけどそれにしたってもうちょい言い方というか比較の仕方があると思う

10 20/03/01(日)15:23:23 No.667484397

ちょっと分からないですね

11 20/03/01(日)15:23:31 No.667484444

加減無しのインティのⅠと多少の加減しかないⅡは結構厳しいのは仕方ない

12 20/03/01(日)15:24:29 No.667484681

6だって良く言えば何度も遊んでるうちにどんどん良さがわかってくるスルメゲーみたいなもんだし…

13 20/03/01(日)15:24:29 No.667484684

2は確かにバカみたいに難しいけど理不尽ではないし矯正スクロール的なのもないはずだ ラストステージのトゲ地獄はどうかと思うけど

14 20/03/01(日)15:24:48 No.667484760

やっぱ横スクロールアクションといえばロックマンゼクスだよなー!

15 20/03/01(日)15:24:59 No.667484816

3はスキルアップ廃止チップ系の入手緩和超便利なリコイルロッド追加ムービースキップ追加とか ステージとボスが弱めになってたりゼロが歴代で一番強かったりとかで 歴代で一番難易度低いし一番快適にかつ気持ちよく遊べるぞ 図書館ステージがマジでめんどいけどそれくらいしか欠点が無い

16 20/03/01(日)15:25:16 No.667484892

3が一番遊びやすいのは確かだ そこで慣れてから戻って遊ぶってできんのかな? 慣れるときっと楽しめるよ

17 20/03/01(日)15:25:20 No.667484905

ゲーム的に手を抜かれてるわけではないのが味噌だな

18 20/03/01(日)15:26:17 No.667485157

まあいろいろ不親切なところ多いしアクション苦手な人とかからしたらクソゲーってなるのも分かるっちゃ分かる

19 20/03/01(日)15:26:18 No.667485160

過去の俺からソフトもハードも劣化した俺はテツクズだよ

20 20/03/01(日)15:26:28 No.667485201

>ラストステージのトゲ地獄はどうかと思うけど 今やってみると連続ハシゴが難しい 昔はそう感じなかったんだけどな…

21 20/03/01(日)15:26:57 No.667485300

上下に揺れる沈没船からジャンプしてとる妖精だけがどうしても手に入れられなかった記憶

22 20/03/01(日)15:27:13 No.667485358

>やっぱ横スクロールアクションといえばロックマンゼクスだよなー! ありがとう目的エリアへの詳細なルートを書いてくれてる攻略サイト…!

23 20/03/01(日)15:27:29 No.667485431

体だけじゃなくてゲームの操作も思い通りにならなくなってた 昔の俺はこんなモンじゃなかった…

24 20/03/01(日)15:27:34 No.667485447

1からプレイしてる所だけどローラーだの犬だの突っ込んでくる系モブの配置が嫌らしすぎる 当時は高ランククリアも出来たはずなんだが

25 20/03/01(日)15:28:15 No.667485653

6と違うのは詰み要素がほとんどないこと

26 20/03/01(日)15:28:21 No.667485678

俺はストライカーパックでコントローラ駄目にした経験上おっかなびっくりになっちゃった…スチームもあったか

27 20/03/01(日)15:28:32 No.667485737

弱いな オリジナルが発売した頃の「」もそんなに弱かったのか?

28 20/03/01(日)15:28:51 No.667485804

2がそこまでむつかしかった覚えがなくてわたし的には4が全体的に難易度たかかったですね ブリザード・ヴォルファングなんか手が付けられないけどほかのコギャルの人とか太陽光もありつよい

29 20/03/01(日)15:29:13 No.667485913

ゼクスはマップ移動とボスの弱点システムが難点

30 20/03/01(日)15:30:07 No.667486134

>ありがとう目的エリアへの詳細なルートを書いてくれてる攻略サイト…! どうしてミッション地点の 大まかな位置すら教えてくれないんですか……

31 20/03/01(日)15:30:44 No.667486297

Xシリーズは全部やってるけどまあ死にまくる死にまくる クソゲーではないが大分苛つくな…てか画面狭いのに突撃系の敵多すぎなんだよあと画面外から突っ込んでくるな殺すぞボス

32 20/03/01(日)15:31:53 No.667486570

2はマジ無理 ボス以前に苦手なステージが多い

33 20/03/01(日)15:32:12 No.667486641

アドバンスじゃないと操作感がなんか違う

34 20/03/01(日)15:32:17 ID:VbHuafEc VbHuafEc No.667486658

削除依頼によって隔離されました いやクソゲーもクソゲーでドクソゲーだろ 主人公を強化したら減点って何やねん ロックマンシリーズもそびえ立つクソの山だけどさすがに主人公強くなったら減点されるなんてシステムは今までなかったぞ そんで知らん仲間からボロクソに言われるんだぞ

35 20/03/01(日)15:32:22 No.667486682

>ゼクスはマップ移動とボスの弱点システムが難点 ゼロ1を意識してかはわからないけどあれはミッション選択したら即座に始められるからな…

36 20/03/01(日)15:33:17 No.667486908

2はだいぶやり込んだけどオールSはなんとか出来ても攻略見ずに全エルフ回収は無理だったな…

37 20/03/01(日)15:33:42 No.667486997

ゼロはなんか体力基本増えないしリザルトとれるようにこうやったらかわせるみたいなのが綿密に練ってあるから ロックマンエックスなどよりはだいぶ避けやすいよね

38 20/03/01(日)15:34:21 ID:VbHuafEc VbHuafEc No.667487213

3でようやくまともになった 早くやれ

39 20/03/01(日)15:34:26 No.667487236

よく言われることだけど最初から完璧めざさなきゃいいだけなので…

40 20/03/01(日)15:34:32 No.667487261

1はアクションゲー上手過ぎる人が自分の感覚で設定しちゃった難易度だから仕方ねぇんだ Ⅱでは反省してサブタンクを道においてくれたんだ

41 20/03/01(日)15:34:38 No.667487296

慣れるとマジでノンストップアクションになるから爽快感がある

42 20/03/01(日)15:34:48 No.667487338

ライズフォームいいよね…

43 20/03/01(日)15:34:54 ID:VbHuafEc VbHuafEc No.667487363

そもそもロックマンでリザルトシステムが噛み合ってないと言うか こういうアクションゲームでダメージ食らったらダメってストレス以外の何者でもないよね あとクリアタイムとかも制限されたりすると辛い

44 20/03/01(日)15:35:01 No.667487391

流石にそこまで口汚いのはちょっと…

45 20/03/01(日)15:35:34 No.667487501

1を初回プレイしたときはHPバー青くなったときはうれしかったけどな

46 20/03/01(日)15:35:57 No.667487607

アステファルコンごときに一死してクソァ!!ってなった 確実に下手になっている

47 20/03/01(日)15:36:18 ID:VbHuafEc VbHuafEc No.667487710

スコア稼ぐためにザコ敵をひたすら切ってる時間が虚無

48 20/03/01(日)15:37:10 No.667487944

アベ100とか目指すと発狂しそうになるが

49 20/03/01(日)15:37:17 No.667487975

リザルトシステムは二週目やったときに自分上手くなったなーを実感する為にあるようなもんじゃないの…?

50 20/03/01(日)15:37:25 No.667488016

>スコア稼ぐためにザコ敵をひたすら切ってる時間が虚無 評価基準はタイムとノーダメでよかったよなという気がしないでもない…

51 20/03/01(日)15:37:36 No.667488079

>そもそもロックマンでリザルトシステムが噛み合ってないと言うか >こういうアクションゲームでダメージ食らったらダメってストレス以外の何者でもないよね その要素で人気を博したタイトルなんだよなー 感性が合わない人がいるのは理解しますけれどもさー

52 20/03/01(日)15:38:01 No.667488199

フォームチェンジなんか意味あったっけこれ

53 20/03/01(日)15:38:17 No.667488275

>いやクソゲーもクソゲーでドクソゲーだろ >主人公を強化したら減点って何やねん >ロックマンシリーズもそびえ立つクソの山だけどさすがに主人公強くなったら減点されるなんてシステムは今までなかったぞ >そんで知らん仲間からボロクソに言われるんだぞ 難しくて全然クリアできないとそう思うよね わかるよ

54 20/03/01(日)15:38:40 No.667488370

エネカンはたしかに不満要素だわ せめて明確に今何体倒しててあとどれだけ倒せばいいのか表示できればなあ

55 20/03/01(日)15:39:06 No.667488478

難易度調整の仕方が難しくすりゃ面白いでしょ?的な感じで腹立ってくる 実際は知らんけど

56 20/03/01(日)15:39:40 No.667488645

>実際は知らんけど 知らんのかい!

57 20/03/01(日)15:39:47 No.667488709

3はハードアベ100狙いが現実的な範囲で助かる

58 20/03/01(日)15:39:49 No.667488719

>アベ100とか目指すと発狂しそうになるが したよ 図書館が鬼門

59 20/03/01(日)15:40:13 No.667488839

トッターがいなかったらアルカディアの塔がクリアできなかった俺はゴミだよ

60 20/03/01(日)15:40:37 No.667488954

難易度高くして陰鬱なストーリーにすればウケる!という謎の確信でここまでやってきた製作だったもんで…

61 20/03/01(日)15:40:37 No.667488959

12は難易度っていうか単純に練り込み不足もあると思う 34見てると

62 20/03/01(日)15:40:41 No.667488968

リザルトシステムあるとついS取るまでクリアしてもリセットしてやり直しちゃってしんどいなって… いや気にしなければいいんだけど気になってしまうのだ

63 20/03/01(日)15:40:41 No.667488971

>3はハードアベ100狙いが現実的な範囲で助かる 俺当時3だけ諦めたな…

64 20/03/01(日)15:40:52 No.667489032

チェーンアクションがどうにもお排泄物

65 20/03/01(日)15:40:59 No.667489063

アベ100とるのに血反吐はいた当時の記憶が まだ俺を動かしてくれている でももうアベ100は無理っぽい

66 20/03/01(日)15:40:59 No.667489064

DS版コレクションのイージーシナリオでも無印の爆弾解除は鬼畜だと思う

67 20/03/01(日)15:41:00 No.667489068

1と2のエネカンは完全に調整不足だったしな 敵全部倒して進んでも全然足りねえ

68 20/03/01(日)15:41:04 No.667489085

アベ100は要は今までのロックマンシリーズの縛りプレイを点数で可視化したものだからへたに目指すと狂うよ

69 20/03/01(日)15:41:04 No.667489087

全要素コンプしたいタイプだから3週目にならないとモデルX使えないZXがきつい

70 20/03/01(日)15:41:39 No.667489269

画面の有効が狭いのと初見殺しがやや多いのは認めるがGBAかつやり込み向けのデザインだから一概にクソゲー判定はできねぇんだ

71 20/03/01(日)15:41:47 No.667489305

1と2はどう考えてもシステムが噛み合ってないので…

72 20/03/01(日)15:42:29 No.667489483

3と4は周回してて楽しい

73 20/03/01(日)15:42:43 No.667489544

カービィなどでもやってれば良いのではって思うぜ アドバンスの鏡の迷宮はむずいけどな…

74 20/03/01(日)15:42:57 No.667489614

>その要素で人気を博したタイトルなんだよなー リザルト要素で人気を博してねぇよ ただ単純に2Dアクションとして良質だっただけだ

75 20/03/01(日)15:43:02 No.667489640

もう少し画面が広くなれば…急に飛び込んでくるなって敵が余りにも多い

76 20/03/01(日)15:43:03 No.667489646

>1と2のエネカンは完全に調整不足だったしな >敵全部倒して進んでも全然足りねえ そこに湧きポイントがあるだろう?

77 20/03/01(日)15:43:27 No.667489753

>全要素コンプしたいタイプだから3週目にならないとモデルX使えないZXがきつい あれ?2週目からいけなかったっけ?

78 20/03/01(日)15:43:29 No.667489758

ゼロがボロボロな時はユーザーインターフェースもボロボロになってるのはちょっといいねって思った

79 20/03/01(日)15:43:31 No.667489762

4が割と好きで何度もクリアした想い出がある ストーリー的にはやや蛇足だけど単純にアクションゲーとして一番面白かった

80 20/03/01(日)15:43:44 No.667489823

>もう少し画面が広くなれば…急に飛び込んでくるなって敵が余りにも多い だからジャンプ斬りをとりあえず振っておく

81 20/03/01(日)15:44:24 No.667489995

減点がずっと引き継がれるのは良くないと思いますね

82 20/03/01(日)15:44:34 No.667490033

>>全要素コンプしたいタイプだから3週目にならないとモデルX使えないZXがきつい >あれ?2週目からいけなかったっけ? 片方しかクリアしていないのでは エールとヴァン両方でクリアだったはず

83 20/03/01(日)15:44:38 No.667490055

>1と2はどう考えてもシステムが噛み合ってないので… 敵撃破数はいいけどどうして自然沸きよりノルマが大幅に多いんですか

84 20/03/01(日)15:44:57 No.667490145

>4が割と好きで何度もクリアした想い出がある >ストーリー的にはやや蛇足だけど単純にアクションゲーとして一番面白かった 容量足りなくて梯子が無くなったっての聞いたときは そんなにってなった

85 20/03/01(日)15:44:58 No.667490150

1の最初のミッションのバランスがかつかつすぎる… エネミー足りない時間足りない 急いだら腹黒様もろともセイバーで斬って減点

86 20/03/01(日)15:45:03 No.667490189

今のゲーム画面の間隔でやると狭いだろうね ロックマンワールドも今やったらすげー狭く感じるんだろうな

87 20/03/01(日)15:45:05 No.667490198

1~2はパワーアップ要素が減点対象+消滅で使いにくかったりスキルアップが面倒なのがね… 3になってスキルアップ廃止されたりデメリットの無いタイプのサイバーエルフとかで楽しくなるんだけど

88 20/03/01(日)15:45:15 No.667490264

チャージ切りが1から4までずっと何の代わり映えもなかったのがちょっとな

89 20/03/01(日)15:45:18 No.667490272

>リザルト要素で人気を博してねぇよ うーんゼロの話をするときはいつもリザルトで盛り上がってると思うけど… リザルトで楽しんでる人って多いよ…自分に合わないっていう論調なら分かるけど…

90 20/03/01(日)15:45:27 No.667490314

ボスの名前のモチーフさっきから漁ってるけど3と4は八審官なりアインヘリヤルなりほぼそのもの出てるからまんまだった と思ったら北欧神話じゃないのもいるのう

91 20/03/01(日)15:46:22 No.667490568

>ただ単純に2Dアクションとして良質だっただけだ 丁度エックスシリーズがなんとも言えない方向に進んでたのも大きい

92 20/03/01(日)15:46:33 No.667490614

>容量足りなくて梯子が無くなったっての聞いたときは >そんなにってなった ボイスいっぱい詰め込むから…

93 20/03/01(日)15:46:44 No.667490657

1と2のサイバーエルフはFEの資産評価みたいなもんだと思って割り切るしかない

94 20/03/01(日)15:46:47 No.667490670

今思えば何でファントムだけ死んだんだ… 残りの奴らはずっと生き恥さらしてるのに

95 20/03/01(日)15:46:55 No.667490693

>>リザルト要素で人気を博してねぇよ >うーんゼロの話をするときはいつもリザルトで盛り上がってると思うけど… >リザルトで楽しんでる人って多いよ…自分に合わないっていう論調なら分かるけど… システムとしてある以上みんな高評価目指すけどかつかつすぎるってのは当時から言われてねぇかな…

96 20/03/01(日)15:47:18 No.667490788

>ボスの名前のモチーフさっきから漁ってるけど3と4は八審官なりアインヘリヤルなりほぼそのもの出てるからまんまだった >と思ったら北欧神話じゃないのもいるのう アインヘリヤルは全員神話とか伝説の怪物がモチーフ

97 20/03/01(日)15:47:40 No.667490885

ゼロで魅力ってリザルトよりもステージを駆け抜けて敵を切り捨てる爽快感じゃね?

98 20/03/01(日)15:47:55 No.667490948

>今思えば何でファントムだけ死んだんだ… 格好良いだろう!と初見殺し… >残りの奴らはずっと生き恥さらしてるのに 四天王は死にました

99 20/03/01(日)15:48:15 No.667491049

>今思えば何でファントムだけ死んだんだ… >残りの奴らはずっと生き恥さらしてるのに 当時は続き出す予定とか無かったんじゃね?

100 20/03/01(日)15:48:17 No.667491059

3回切った後昇竜拳でキャンセルできるんだっけ さらにその後下攻撃でキャンセルできた記憶もある

101 20/03/01(日)15:48:26 No.667491111

>うーんゼロの話をするときはいつもリザルトで盛り上がってると思うけど… 基本的にここの人に高評価狙える猛者が混じってるってだけで プレイ人口に対しての人数だと高評価狙いはそう多くはない

102 20/03/01(日)15:48:42 No.667491191

アベ100とかテツクズマケイヌで話題は出すけどさ ダメージで減点はストレスにしかならん ゼクスはそういうの無くなったから好きだよ

103 20/03/01(日)15:48:45 No.667491204

リザルトだろうがRTAだろうが 楽しみ方は人それぞれ まあRTAはそこまで一般的じゃないか

104 20/03/01(日)15:49:15 No.667491331

リザルトが辛辣すぎるとか私は死ぬけどね…とかが強烈すぎるから語られてるだけでそこは別にメインじゃねえと思う

105 20/03/01(日)15:49:17 No.667491342

>ダメージで減点はストレスにしかならん でもダメージ食らうゼロってダサいじゃん 理想のゼロを目指すんだよ

106 20/03/01(日)15:49:40 No.667491457

半ばネタみたいなもんだしな

107 20/03/01(日)15:49:46 No.667491474

もうランクDだよ…… なんというか無性に腹立つ

108 20/03/01(日)15:49:47 No.667491480

バッサリ感はいいよね なんでレヴィアタンを真っ二つにできないんだ!!!

109 20/03/01(日)15:50:00 No.667491536

>ゼロで魅力ってリザルトよりもステージを駆け抜けて敵を切り捨てる爽快感じゃね? 別にリザルトが全てって言ってるわけじゃなくて 根強いファンを作った要素のひとつって感じ

110 20/03/01(日)15:50:01 No.667491544

こんくらい倒せばいいかなってやるけどエネミーカウントが足りない

111 20/03/01(日)15:50:09 No.667491579

大体リザルトの話ってネタ的な話しか見ないわ 特に1の

112 20/03/01(日)15:50:11 No.667491591

3のアグニス火山序盤の2連パンテオンを一回のダッシュ斬りで捌けた時 ようやく上手くなった気がした

113 20/03/01(日)15:50:23 No.667491638

>バッサリ感はいいよね >なんでレヴィアタンを真っ二つにできないんだ!!! 倒錯している…

114 20/03/01(日)15:50:49 No.667491755

アベ100とかSランクとかはそれこそGEのパフェ型?とかそういう人だよ

115 20/03/01(日)15:51:07 No.667491831

この要素ダメだな!ってとこは続編でバンバン捨てていくのはえらいと思う

116 20/03/01(日)15:51:09 No.667491843

>もうランクDだよ…… >なんというか無性に腹立つ ノロマー!

117 20/03/01(日)15:51:49 No.667492017

当時ほどの熱意はもうない

118 20/03/01(日)15:52:05 No.667492084

何かうまいことタイミングを合わせたらX斬りみたいにできたり ジャンプチャージ切りで方向キーを左右に降ると両側にチャージ攻撃放てたりそういう柔軟なアクションはよかったよね

119 20/03/01(日)15:52:32 No.667492230

ランク低くっても大体キズだらけのセンシになるし罵倒されるわけでもないからそこまで気にならなくない…?

120 20/03/01(日)15:52:48 No.667492316

当時小学校入学したばっかりぐらいだったな…

121 20/03/01(日)15:52:54 No.667492360

>ランク低くっても大体キズだらけのセンシになるし罵倒されるわけでもないからそこまで気にならなくない…? ウスノロ

122 20/03/01(日)15:53:33 No.667492533

こっちのゼロって全然客演しないよね

123 20/03/01(日)15:53:50 No.667492630

>何かうまいことタイミングを合わせたらX斬りみたいにできたり >ジャンプチャージ切りで方向キーを左右に降ると両側にチャージ攻撃放てたりそういう柔軟なアクションはよかったよね 何よりX4以降のワンテンポ遅れたダッシュより反応が良くていい

124 20/03/01(日)15:53:56 No.667492664

>でもダメージ食らうゼロってダサいじゃん >理想のゼロを目指すんだよ だがこのキズダラケのセンシというコードネームは使えるぞ!

125 20/03/01(日)15:54:13 No.667492743

>こっちのゼロって全然客演しないよね 人間を迷わず斬り殺すようなキャラだから…

126 20/03/01(日)15:54:23 No.667492791

>ランク低くっても大体キズだらけのセンシになるし罵倒されるわけでもないからそこまで気にならなくない…? リザルトは2から罵倒されなくなったけど 1はランク低いとテツクズだのムノウだのと散々に言われてしまうのだ おかげでネタにされる

127 20/03/01(日)15:54:35 No.667492858

ケルベリアンとかマグナクスとかギミックおもしろいやつ多いのが好き あとガメラ

128 20/03/01(日)15:54:36 No.667492866

多分プレイヤーの平均実力はEX技が取れないか隙間だらけなのがほとんどだと思う

129 20/03/01(日)15:54:46 No.667492926

>こっちのゼロって全然客演しないよね svc chaosで珍しくこっちのゼロだったな

130 20/03/01(日)15:55:30 No.667493147

最初は手探りでのろのろ行くけどだんだんダッシュボタンを連打する速度が早くなってきて最終的にジャカジャカ加速しながらステージを駆け抜けてくそんなゲーム(ソフトリセット)

131 20/03/01(日)15:55:45 No.667493233

>こっちのゼロって全然客演しないよね SVCだけかな?おかげでシエルも出番がない

132 20/03/01(日)15:55:46 No.667493241

そもそも実力がない人ほど優遇されるべきなのに ギリギリでボス倒したりしたらチップも技も取れないっていうクソシステムはなんなのよ!

133 20/03/01(日)15:55:49 No.667493257

こっちのゼロ大好きだからもっと客演してほしい…

134 20/03/01(日)15:55:53 No.667493272

バイルがレスしてるの初めてみた

135 20/03/01(日)15:55:53 No.667493274

>多分プレイヤーの平均実力はEX技が取れないか隙間だらけなのがほとんどだと思う 天気がこっちに不利で取得できる4の良心的な事よ!!

136 20/03/01(日)15:55:59 No.667493298

必殺技を覚えるために必死でやるのがいいんだよ そこで評価を取る楽しみを覚えるしそこまで難しいわけじゃない絶妙のバランスよ

137 20/03/01(日)15:56:33 No.667493454

>SVCだけかな?おかげでシエルも出番がない 鬼武者無頼伝でもこっちのゼロ使えるよ 声はXゼロらしいけど

138 20/03/01(日)15:56:53 No.667493552

>そもそも実力がない人ほど優遇されるべきなのに >ギリギリでボス倒したりしたらチップも技も取れないっていうクソシステムはなんなのよ! マリオだって実力がある人ほど残機が増え続けて 実力がない人ほどゲームオーバーになって最初に戻るだろ?

139 20/03/01(日)15:56:55 No.667493566

>必殺技を覚えるために必死でやるのがいいんだよ >そこで評価を取る楽しみを覚えるしそこまで難しいわけじゃない絶妙のバランスよ 2はゲーム史全体から見てもそこまで難しいと思うけどな俺は…

140 20/03/01(日)15:57:08 No.667493616

エアダッシュとか出来たっけこのシリーズ

141 20/03/01(日)15:57:12 No.667493631

>ケルベリアンとかマグナクスとかギミックおもしろいやつ多いのが好き >あとガメラ やっちまえ!のとこでガシャコンガシャコンってなるのいいよね

142 20/03/01(日)15:57:12 No.667493633

>今思えば何でファントムだけ死んだんだ… 続編予定がなかったのと勝利後自爆攻撃で油断したプレイヤー驚かせたかったし キャラクター的にも合ってて良いよねってのが設定資料集に書いてあった

143 20/03/01(日)15:57:13 No.667493638

歴代で一番微妙だと思ったギミックはウナギの図書館 二週目以降ダルい!

144 20/03/01(日)15:57:44 No.667493811

スーファミコントローラー使える?

145 20/03/01(日)15:57:47 No.667493820

つべの動画でXシリーズのゼロとスレ画は同一人物ですって言ってたけどよく考えてみたらスレ画コピーやん?

146 20/03/01(日)15:58:06 No.667493911

>つべの動画でXシリーズのゼロとスレ画は同一人物ですって言ってたけどよく考えてみたらスレ画コピーやん? 心はゼロだし…

147 20/03/01(日)15:58:26 No.667494000

魂は本物だってエックスが言ってただろ

148 20/03/01(日)15:58:30 No.667494019

なんか思い出してきたな バスターのチャージとかもレーザーショットみたいにできたりしたよね 大抵意味はなかったけど

149 20/03/01(日)15:58:46 No.667494093

実力が無い人間がチャージ斬り以上にEX技を使いこなせるはずがないだろ混乱するだけだ!という淫帝の思いやりだ

150 20/03/01(日)15:58:47 No.667494098

>つべの動画でXシリーズのゼロとスレ画は同一人物ですって言ってたけどよく考えてみたらスレ画コピーやん? ゼロのボディなんざ初代で爆散した時点で大して残ってない 魂が本物かが重要なんだ

151 20/03/01(日)15:58:49 No.667494111

オメガゼロを旧ゼロのデザインにする案もあったんだっけ

152 20/03/01(日)15:59:28 No.667494274

ゼロは…テセウスの船なんだろ!

153 20/03/01(日)15:59:28 No.667494275

>歴代で一番微妙だと思ったギミックはウナギの図書館 >二週目以降ダルい! 個人的には1の砂漠で負傷者連れてくやつだわ 精神擦り減る

154 20/03/01(日)15:59:53 No.667494387

点数なんか気にしなくてもクリア出来るんだから それでなお点数気にするなら文句言わずに練習しろよ

155 20/03/01(日)15:59:55 No.667494400

EX技はご褒美技なんで実用性皆無なのはインティの善の心だ

156 20/03/01(日)16:00:02 No.667494420

そもそもXがヘタれて引退して 粘着質のキモいオカマ野郎みたいな三下にボディ破壊されるのが解釈違いなんだよ

157 20/03/01(日)16:00:23 No.667494505

「トゲだらけにすればいいってもんじゃないのにね!」

158 20/03/01(日)16:00:37 No.667494564

>そもそもXがヘタれて引退して >粘着質のキモいオカマ野郎みたいな三下にボディ破壊されるのが解釈違いなんだよ しらんがなとしか…

159 20/03/01(日)16:00:39 No.667494571

2のジャンプ中↓セイバーex技の判定は上手いやつでも怒ると思う 3で最高の使い勝手になったけど

160 20/03/01(日)16:00:43 No.667494586

2のEXで属性無しチャージバスターが貫通レーザーになるやつだな 形態変化ファーブニルの砲台まとめて壊すのに使ったくらいだなあ…

161 20/03/01(日)16:00:52 No.667494622

四天王はそもそも気候制御システムのデバイスみたいなもんでテロリストの鎮圧に出張る理由なんて本来ないんですよ

162 20/03/01(日)16:01:07 No.667494668

雷の突撃する技はちょっと使えたし…

163 20/03/01(日)16:01:08 No.667494673

サイバーエルフ使わない限りはリザルトで罵られることはそうそうなかった気がする 初周でも罵られたのはニンジャ倒して帰ったときだけだわ

164 20/03/01(日)16:01:14 No.667494703

ヘタレたんじゃなくてダークエルフ封印の栓になってただけだよお! まあ大差はないか

165 20/03/01(日)16:01:19 No.667494718

こっちのデザインだからまだXとは地続きってのもソフトに受け取れる Xのデザインまんまたと、今以上に暗いと思う

166 20/03/01(日)16:01:48 No.667494844

言われてみればあんなに躍起になって取ったEX技使った覚えねえな…

167 20/03/01(日)16:01:54 No.667494871

短縮コマンドでチャージ技出すのが好きだった

168 20/03/01(日)16:02:13 No.667494983

ピュンパくんの思考ロジックが本当に人類の守護者で好きだな エネルギー問題解決するなら迫害する必要ないじゃんってなることろも含めて バイルはさぁ

169 20/03/01(日)16:02:51 No.667495141

>「トゲだらけにすればいいってもんじゃないのにね!」 2の時に気付いてくれよ!

170 20/03/01(日)16:02:59 No.667495167

昇竜剣とか使ってもダメージ食らうだけだしな… 絶対倒せるってタイミングでしか打てないから本当に使い勝手悪い

171 20/03/01(日)16:03:15 No.667495238

>ピュンパくんの思考ロジックが本当に人類の守護者で好きだな >エネルギー問題解決するなら迫害する必要ないじゃんってなることろも含めて >バイルはさぁ この程度では死ねんのだ!!!11

172 20/03/01(日)16:03:24 No.667495276

オリジナルゼロボディってスペックはコピーと大差なくてバイルの改造で強いだけなんだよね…

173 20/03/01(日)16:03:35 No.667495328

名前変わっても技一緒なのはがっかりだよ…

174 20/03/01(日)16:04:05 No.667495457

上昇系の技なんて一番使える技ではないか …水中で出っぱなしはあかんな

175 20/03/01(日)16:04:05 No.667495459

昔はコンボルートとか覚えてたけど今思い出せねえな…

176 20/03/01(日)16:04:06 No.667495462

すいません買おうと思ってるんですがスーファミコントローラー使えるかだけ教えてください

177 20/03/01(日)16:04:08 No.667495475

物によっては使ったな 3だとレップウゲキとかバーストショットが大活躍だった

178 20/03/01(日)16:04:09 No.667495477

使わなくても特殊武器貰わないとロックマン感がないから頑張ったよ当時は

179 20/03/01(日)16:04:10 No.667495478

>EX技はご褒美技なんで実用性皆無なのはインティの善の心だ 3以降のセイバーEXスキルは斬撃飛ばす奴以外超強いし…

180 20/03/01(日)16:05:17 No.667495763

>オリジナルゼロボディってスペックはコピーと大差なくてバイルの改造で強いだけなんだよね… ゼロの強さがハードじゃなくてソフト依存なのは割とXシリーズから一貫してる

181 20/03/01(日)16:05:22 No.667495782

だってまあゼロの動きってデフォの動きが洗練されすぎてて… 強いて言えば1の空中回転切りが使えたらなぁぐらいで…

182 20/03/01(日)16:05:27 No.667495806

ノーダメクリアは1だけしかできなかった

183 20/03/01(日)16:05:28 No.667495812

斬り上げ攻撃とかも微妙によえぇ

184 20/03/01(日)16:05:36 No.667495849

自分の仕事に誇り持ってたやつをチキチキしてクソ外道にするのいいよね

185 20/03/01(日)16:05:53 No.667495932

EX技は上手い人が使うとめっちゃゴリゴリボスのライフを削って強いのだ 俺が使うと接触ダメージを食らうのだ

186 20/03/01(日)16:06:42 No.667496149

1の奮闘するけどレジスタンスはボロボロになるまで追い詰められてもうらちあかないから敵の本陣にカチコミしにいくってストーリーの流れが好きだったから2でレジスタンスが設備整ってたのには違クってなりかけた

187 20/03/01(日)16:06:54 No.667496206

のけぞるタイプ以外にも多段で入って即停止出来る烈風撃は次作でダメよされた

188 20/03/01(日)16:07:11 No.667496289

やっぱりチャージ攻撃じゃなくてダッシュ斬りか三段目の振り下ろしでぶった斬りたいよね

189 20/03/01(日)16:07:11 No.667496293

>今思えば何でファントムだけ死んだんだ… カプコン側のディレクターが勝手に殺したらインティの人に怒られたって話 http://www.capcom.co.jp/deadrising/12otr/interview/

190 20/03/01(日)16:07:57 No.667496500

1のコピペが本物のエックスにする案もあったらしいな

191 20/03/01(日)16:08:15 No.667496584

チャージ攻撃だとまっぷたつにならないからな…

192 20/03/01(日)16:08:39 No.667496680

3、4ならEXスキルの斬り上げはチャージセイバー撃った後の無敵無視して入るからそれやるだけでダメージ効率結構変わるよ

193 20/03/01(日)16:08:40 No.667496684

シールドブーメランを上手いことをやるとなんか体の周りに回らせることできたよね

194 20/03/01(日)16:08:54 No.667496751

ファントム生きてたら四天王でステージ大量消費するぞ 無属性だしいなくてちょうどよい

195 20/03/01(日)16:09:04 No.667496805

>この作品には四天王が登場するのですが、インパクトを出そうと、1人殺したところ、原案を作成したスタッフから怒られました。 思い入れがあるでしょうから当然ですよね。ごめんなさい? そもそも原案もカプコンではないのに肝心なとこを斬りつけなさる…

196 20/03/01(日)16:09:44 No.667497003

なのでこうして3のミニゲームで復讐する

197 20/03/01(日)16:10:18 No.667497200

>カプコン側のディレクターが勝手に殺したらインティの人に怒られたって話 インティの社長が河野さんの提案は面白くなるって言ってたくらいだからね

↑Top