虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)13:09:37 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)13:09:37 No.667448078

なんか微妙そうだなと思ってずっと読んでなかったけど 満喫で一気に読んだら普通に面白かった

1 20/03/01(日)13:10:14 No.667448236

最近あんまりおもしろくない

2 20/03/01(日)13:10:34 No.667448326

肩幅凄いな

3 20/03/01(日)13:11:15 No.667448494

一気読みに向いてる作品だと思う 雑誌で追ってると結構な頻度で過去回想みたいなので話がなかなか進まない印象は受ける それでも好きだが

4 <a href="mailto:なー">20/03/01(日)13:11:27</a> ID:ohyOLtZk ohyOLtZk [なー] No.667448543

なー

5 20/03/01(日)13:12:45 No.667448888

いつものレスバトルマンがやってきたな…

6 20/03/01(日)13:13:43 No.667449122

ブーメランすぎる…

7 20/03/01(日)13:14:40 No.667449347

最初は邸一つどんだけ広くても話そんなには広がらんだろうと思ってたけどめっちゃ続いてる

8 20/03/01(日)13:15:53 No.667449649

実際には壊しちゃいけない家だったね…

9 20/03/01(日)13:16:50 No.667449876

>あたりは頭悪いのに何か言ったつもりになりたいやつ御用達の言葉だな~ってなる 俺はなにげにとか地味にとかオタク君が無意味につけるやつのほうが気になる 心を広く持てよ

10 20/03/01(日)13:17:26 No.667450043

>実際には壊しちゃいけない家だったね… 放置しといていい物件でもない

11 20/03/01(日)13:17:58 No.667450177

すいろつくってください…

12 20/03/01(日)13:18:28 No.667450305

>あたりは頭悪いのに何か言ったつもりになりたいやつ御用達の言葉だな?ってなる 微妙にもやもやするレスポンチぶん投げてきたな…

13 20/03/01(日)13:20:03 No.667450699

ジュビロの作品って一気読みに向いてるというか一気に読みたくなるのばかりだと思う だから巻数少ない奴も満足度は変わらない

14 20/03/01(日)13:20:27 No.667450814

首相になり変わって子供みたいな文章を渡してた時は怖かった その後相手の正体も分かってホラー感は薄まったが ホラー要素が既にラスボス?に負けてるのは面白い

15 20/03/01(日)13:21:48 No.667451139

そもそもそれコピペみたいな感じで至る所に書き込んでは自分でそうだね押して最終的にID出る奴だから…

16 20/03/01(日)13:21:55 No.667451164

~ってなる ~らしいな ~感じだ あたりは頭悪いのに言い勝ったつもりになりたいやつ御用達の言葉だな~ってなる

17 20/03/01(日)13:22:55 No.667451372

>そもそもそれコピペみたいな感じで至る所に書き込んでは自分でそうだね押して最終的にID出る奴だから… 3回は同じ流れ見た

18 20/03/01(日)13:24:31 No.667451739

何だか分からないから怖いのであって色々情報開示しちゃうとホラー感うすくなるのは構造的にしゃあない

19 20/03/01(日)13:25:11 No.667451879

何だかんだ突入組皆好きになっていく

20 20/03/01(日)13:25:42 No.667452021

これに限らず1話1話評価しながら読んでる人はめんどくせーなって

21 20/03/01(日)13:26:53 No.667452309

怪異よりもよっちゃん一個人の思い出が怖いとは思わんかった…

22 <a href="mailto:なー">20/03/01(日)13:27:10</a> [なー] No.667452384

なー

23 20/03/01(日)13:27:12 No.667452390

今までのどのジュビロ漫画より人間の強さが前面に出ている

24 20/03/01(日)13:28:35 No.667452737

めっちゃ面白い週を推進力に惰性で進む週が続くサイクルを繰り返してる キックボードみたいな漫画

25 20/03/01(日)13:29:24 No.667452934

姉妹好き

26 20/03/01(日)13:30:37 No.667453234

>ジュビロの作品って一気読みに向いてるというか一気に読みたくなるのばかりだと思う >だから巻数少ない奴も満足度は変わらない 休日に一気に読みたくなるの多いわ

27 20/03/01(日)13:30:40 No.667453252

王道なのにキャラメイクは王道じゃない

28 20/03/01(日)13:31:20 No.667453429

>王道なのにキャラメイクは王道じゃない ジジイ!ジジイ!ババア!

29 20/03/01(日)13:31:56 No.667453569

最初は普通のホラーかと思ったらコズミックかよ!?ってなって最終的にクソコテがラスボスかよ!?ってなった、面白い

30 20/03/01(日)13:32:53 No.667453830

し…しのちゃんと陰陽師もなんかしようとはしてるし…

31 20/03/01(日)13:33:43 No.667454043

ルシールとか格段に好きだよ 人生の含蓄と生い先短いゆえの覚悟の決まった精神とかジジババの魅力かかせたら随一だよハゲ

32 20/03/01(日)13:35:30 No.667454494

間違った老人も強い老人も描けるのは稀有

33 20/03/01(日)13:36:28 No.667454744

残花少尉のキャラデザただの軍服に包帯っていうもはや個人的特徴が目元くらいしかないのに完成されすぎてる

34 20/03/01(日)13:41:56 No.667456183

キャラごとに世界観から異なるバックボーンを持ってて複雑な力関係が成り立ってるの本当にすごいなと思うしジュビロは何からこの話を思いついたのかが気になる 完結したら後書きで書いてくれるだろうか

35 20/03/01(日)13:42:01 No.667456211

超念って何だよ気持ち悪い

36 20/03/01(日)13:43:03 No.667456508

老人も科学者もこんなに強くてかっこよく描けるんだぞ!みたいな暑苦しい叫びが聞こえるようだ

37 20/03/01(日)13:43:14 No.667456567

>残花少尉のキャラデザただの軍服に包帯っていうもはや個人的特徴が目元くらいしかないのに完成されすぎてる 中二センスっていうのかな格好いい要素を集めてギリギリまでそぎ落としたデザインって感じで最高よな 双亡亭前で3人背中向けてるイラストとかクッソ格好よかった

38 20/03/01(日)13:46:45 No.667457473

>双亡亭前で3人背中向けてるイラストとかクッソ格好よかった これがあったから最初の突入組は壊滅して後日3人でリベンジかける展開なのかなと途中まで思ってた

39 20/03/01(日)13:47:09 No.667457575

最初言ってたように10巻くらいでまとめて欲しかったところはある

40 20/03/01(日)13:48:13 No.667457847

双亡亭に限らず風呂敷広げてる所でなんかダレるんだよな…一気読みしてると全然気にならないんだけど

41 20/03/01(日)13:48:18 No.667457863

人間は宇宙からのよくわからん化物なんかに負けない!!って元気湧いてくるよね

42 20/03/01(日)13:48:23 No.667457886

30巻までに終わるかな…

43 20/03/01(日)13:48:46 No.667457979

Dランクのキャラからまとめ始めやがった!感はある あるけどやっぱ好き

44 20/03/01(日)13:50:21 No.667458384

黒賀村みたいな中だるみ?みたいなとこも一気読みになるといいカタルシスになるんだけど連載で見るとね・・・

45 20/03/01(日)13:51:11 No.667458602

人間強え!!ってなるけど本当に人間なのアレ?にもなる

46 20/03/01(日)13:52:15 No.667458833

深淵を覗き込むものはうんぬんを人間側が深淵で使ってるの初めて見た

47 20/03/01(日)13:52:54 No.667458987

人間に寄生する不定形の侵略エイリアンという設定自体は割とありきたりな発想だけど そこにクソコテ絵描きを合体させる発想はジュビロにしかできないと思う

48 20/03/01(日)13:53:27 No.667459114

人間の枠壊すべし

49 20/03/01(日)13:54:56 No.667459471

>人間に寄生する不定形の侵略エイリアンという設定自体は割とありきたりな発想だけど >そこにクソコテ絵描きを合体させる発想はジュビロにしかできないと思う ぶっちゃけエイリアンそのものの設定もありがちだしな それがクソコテ絵描きに既に敗北して話始まってるのは新しすぎる

50 20/03/01(日)13:55:33 No.667459635

ラスボスが一貫してちゃちな動機に妄執して最大の害になってる描き方だね

51 20/03/01(日)13:57:32 No.667460101

泥土のキャラ造形はほんと凄いと思う

52 20/03/01(日)14:00:15 No.667460745

人間はエイリアンなんかに負けないぞ

53 20/03/01(日)14:05:27 No.667462236

レスバトルマンはなーまで行ったか よっぽど色々あらしてるんだろうな…

↑Top