虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)11:42:57 米まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)11:42:57 No.667426412

米まで買い占められるとか訳わからんよ

1 20/03/01(日)11:45:48 No.667426996

学校休みになると普段よりご飯炊かなきゃだからな

2 20/03/01(日)11:46:40 No.667427205

だんだん震災直後みたいになってきてオラワクワクすっぞ

3 20/03/01(日)11:46:48 No.667427235

まだ残ってじゃん

4 20/03/01(日)11:47:30 No.667427365

よくわからんから何でも買いだめしてるのか

5 20/03/01(日)11:48:05 No.667427477

買い占めるの意味を分かってないのでは…

6 20/03/01(日)11:48:27 No.667427561

まあ物流が崩壊してるわけじゃないからほっときゃまた店頭に並ぶよ 馬鹿は大量のストックの置き場を作れずに死ぬ

7 20/03/01(日)11:48:55 No.667427659

転売とか関係なく感染防止の為に買物行く回数を減らそうと思えば皆自然と買いだめするんだから 消費行動として何もおかしくはない

8 20/03/01(日)11:49:13 No.667427753

今なら古米を売りさばけるチャンスなのでは…?

9 20/03/01(日)11:49:13 No.667427754

出来るだけ外出控えろって事だから買いだめする人達もたくさんいるのは自然じゃないか

10 20/03/01(日)11:50:57 No.667428078

食い物系は転売に絶望的に向かないからこれは普通の買い溜めだ

11 20/03/01(日)11:52:21 No.667428373

えっちょうど明日あたりなくなりそうなんですけど

12 20/03/01(日)11:52:54 No.667428463

給食で済ませてた昼飯の手間も増えるからな

13 20/03/01(日)11:53:25 No.667428569

なんとなく米無くなったら嫌だなって思って先週買っておいたけど正解だった…

14 20/03/01(日)11:54:14 No.667428733

都内は品切れかもだけど埼玉だとそうでもないし 無駄に人が多い所でしか起きないんじゃねえかな… それに米は業務用でもなければ加工からパッケージまでをだいたいその日の内に全部やっちゃえるので 急な発注にも余裕で対処できるし 個人商店以外の大半の店舗では米卸は二社以上使ってるから問題無いよ

15 20/03/01(日)11:54:14 No.667428735

お手本みたいな集団ヒステリー

16 20/03/01(日)11:55:08 No.667428940

本当に今やばいのは卸売市場経由の魚と青果だよ

17 20/03/01(日)11:55:09 No.667428943

次はなにが消えるんだろか 洗剤かな

18 20/03/01(日)11:55:16 No.667428961

外出回数を減らしたいことと休校や在宅勤務とかで食品の需要が上がってるだけだろうから これを笑うのは流石にどうかなとは思う

19 20/03/01(日)11:55:18 No.667428969

>今なら古米を売りさばけるチャンスなのでは…? 古米は昨年の内にだいたい売り捌かれてるしわざわざ不良在庫倉庫に老いとかない所ばかりだよ

20 20/03/01(日)11:55:27 No.667429001

どうやらタイ米の出番のようだな 嬉しい

21 20/03/01(日)11:55:57 No.667429103

スーパーの横にある百均で小物買いたかっただけなのに どこも混んでてなんかちょっとむかつく

22 20/03/01(日)11:56:09 No.667429153

>外出回数を減らしたいことと休校や在宅勤務とかで食品の需要が上がってるだけだろうから >これを笑うのは流石にどうかなとは思う 周りをバカにしたいだけで何も考えられてない「」らしいじゃん

23 20/03/01(日)11:56:10 No.667429155

因果関係はよくわかんないけどスーパーで2日連続食パンがなくて俺は怒った

24 20/03/01(日)11:56:28 No.667429208

>どうやらタイ米の出番のようだな >嬉しい ジャスミン米は今は普通においしいし5キロ3000円とかなので普通に高い部類なのでは?

25 20/03/01(日)11:57:04 No.667429314

菓子パンは山ほどあるのに食パン売り切れてすっからかんだったりしてたんで 転売屋とか抜きにある程度そういう傾向なのはしょうがないんかなって思うことにした

26 20/03/01(日)11:57:14 No.667429345

米なんかほぼ日本産しか売ってないのになんで減ると思うんだよ

27 20/03/01(日)11:58:12 No.667429566

うちの近辺じゃマスク以外ノーダメージだわ

28 20/03/01(日)11:58:16 No.667429584

>米なんかほぼ日本産しか売ってないのになんで減ると思うんだよ >出来るだけ外出控えろって事だから買いだめする人達もたくさんいるのは自然じゃないか

29 20/03/01(日)11:58:20 No.667429596

>周りをバカにしたいだけで何も考えられてない「」らしいじゃん 主語を大きくして安心しようとするのやめなよ

30 20/03/01(日)11:58:21 No.667429599

こんな調子で棚が空!売り切れ!とかやって写真撮るから…

31 20/03/01(日)11:58:26 No.667429614

デマ撒き散らしたがりは今天国みたいな状況だろうな なんらかの法律で捕まればいいのに

32 20/03/01(日)11:58:31 No.667429636

さっきマスク買いにドラッグストア並びに行ったけどどんどん情けなくなってきたよ

33 20/03/01(日)11:59:27 No.667429852

>因果関係はよくわかんないけどスーパーで2日連続食パンがなくて俺は怒った 10枚切りのが売り切れでつらかった

34 20/03/01(日)11:59:28 No.667429860

>こんな調子で棚が空!売り切れ!とかやって写真撮るから… そしてその写真がずっと前の別の騒動のだったりするのが最近の流れだ

35 20/03/01(日)11:59:32 No.667429876

>菓子パンは山ほどあるのに食パン売り切れてすっからかんだったりしてたんで >転売屋とか抜きにある程度そういう傾向なのはしょうがないんかなって思うことにした というかパンも毎日入荷してるし日や時間帯によって無くなるのはよくある事なのにわざわざ新型コロナと因果関係あるんじゃないかと思い込んでるだけだよ 在庫抱えるよりは売り切れた方が店としては嬉しいので多く発注しないお店もあるし

36 20/03/01(日)12:00:55 No.667430164

うなぎも売り切れてるしな

37 20/03/01(日)12:00:59 No.667430181

なんでもかんでも新型コロナのせいみたいじゃん

38 20/03/01(日)12:01:36 No.667430292

米の消費が下がってるからどんどん買い占めてくれ

39 20/03/01(日)12:01:36 No.667430294

>なんでもかんでも新型コロナのせいみたいじゃん 俺が売れ残っているのだが??

40 20/03/01(日)12:01:37 No.667430301

何年も使ってる最寄りのスーパーなんすよ 在庫の具合とか分かってるつもりだったのに不意打ちを食らった気分なんだよ

41 20/03/01(日)12:02:09 No.667430413

>在庫の具合とか分かってるつもりだったのに不意打ちを食らった気分なんだよ 何様だよキモいよ

42 20/03/01(日)12:02:24 No.667430473

知り合いが今日引っ越ししてるんだけど すぐに必要な日常品や食料買えてるんだろうかと心配になる

43 20/03/01(日)12:02:32 No.667430493

まあ米が品切れたら小麦製品食うからいいけどさ・・・

44 20/03/01(日)12:02:38 No.667430514

>何年も使ってる最寄りのスーパーなんすよ >在庫の具合とか分かってるつもりだったのに不意打ちを食らった気分なんだよ 知らねえよ月末月始めはだいたいそんなもんだろ

45 20/03/01(日)12:02:58 No.667430578

震災の時の水買い占めもトンキン人だったし頭の悪い自己中が多いのだろう

46 20/03/01(日)12:02:59 No.667430580

最近は象牙も店頭から消えてるしな

47 20/03/01(日)12:03:29 No.667430688

豪雨災害でしばらくまともに食料なかったときと比べればと思う広島県民です

48 20/03/01(日)12:03:54 No.667430777

象牙ってコロナに効くのか

49 20/03/01(日)12:04:25 No.667430871

ダイソーとか日用品や食品の棚ガラガラになってそう

50 20/03/01(日)12:04:50 No.667430962

民間療法早めろ

51 20/03/01(日)12:04:58 No.667430989

買い物いく回数減らすなら通販で良くない? …となるよりは余程マシなのがなんとも

52 20/03/01(日)12:05:05 No.667431014

景気回復を実感する

53 20/03/01(日)12:05:15 No.667431056

無洗米ないから普通の米買う羽目になったよ…おのれコロナ

54 20/03/01(日)12:05:17 No.667431062

普通に急に休みになったから急遽必要になった米を買った人が大勢いただけなのでは?

55 20/03/01(日)12:05:48 No.667431165

米なんて使う量決まってるんだしわざわざ買いだめしとかなくても1か月分くらい常に確保してるもんだと思ってたが

56 20/03/01(日)12:06:05 No.667431231

マジで転売ヤーが徒党を組めば国家転覆の恐れがあるのでは?って気がしてきた

57 20/03/01(日)12:06:17 No.667431272

ネットが発達してやることが転売屋の買い占めの効率化

58 20/03/01(日)12:06:20 No.667431280

>景気回復を実感する 溜め込んでるだけなんだから先食いじゃん!

59 20/03/01(日)12:06:36 No.667431342

米ないなら臭い麦食べよう

60 20/03/01(日)12:06:45 No.667431387

>在庫の具合とか分かってるつもりだったのに だから在庫なんて持たないんだよ今のスーパーは 店頭に並んでるので全部というのが今の小売りのスタイル

61 20/03/01(日)12:06:48 No.667431399

「」じゃ子供のいる家庭の都合が想像できないから…

62 20/03/01(日)12:06:49 No.667431407

基本的に月末は入荷が渋く月初にいっぱい入荷するもんだ

63 20/03/01(日)12:07:12 No.667431490

>マジで転売ヤーが徒党を組めば国家転覆の恐れがあるのでは?って気がしてきた 犯罪です

64 20/03/01(日)12:07:25 No.667431550

さすがにデマの問題じゃなくて民衆の人間性が終わってたのが明らかになった感じだ

65 20/03/01(日)12:07:41 No.667431617

ちょうど今しがた米尽きたんだけどなんか今買いに行くのが憚られるというよくわからん感情が俺の中で渦巻いてる

66 20/03/01(日)12:07:53 No.667431660

>店頭に並んでるので全部というのが今の小売りのスタイル は?俺には近所のスーパーのことよく分かってるんだが?

67 20/03/01(日)12:07:53 No.667431666

>米なんて使う量決まってるんだしわざわざ買いだめしとかなくても1か月分くらい常に確保してるもんだと思ってたが ニュース見てないの…?

68 20/03/01(日)12:08:03 No.667431696

みんな!あそこに米屋があるよ!

69 20/03/01(日)12:08:34 No.667431814

>ちょうど今しがた米尽きたんだけどなんか今買いに行くのが憚られるというよくわからん感情が俺の中で渦巻いてる 普通に買いに行きなよ…

70 20/03/01(日)12:08:41 No.667431837

オイルショックの次は米騒動かぁ

71 20/03/01(日)12:08:48 No.667431857

都会モンは田舎の百姓に頭下げて着物を売って米を恵んでもらう時代の到来だ

72 20/03/01(日)12:09:11 No.667431946

パターン的に次は塩か味噌

73 20/03/01(日)12:09:16 No.667431969

>ニュース見てないの…? 子供が家にいても米の消費量が数倍になるわけじゃないだろ?

74 20/03/01(日)12:09:17 No.667431977

トイレットペーパーとか買い溜めのせいでずーっと新しいの売れない状態続くだろうな…

75 20/03/01(日)12:09:24 No.667432004

>都会モンは田舎の百姓に頭下げて着物を売って米を恵んでもらう時代の到来だ そして帰りの電車で官憲に米を取り上げられる

76 20/03/01(日)12:09:25 No.667432011

>ジャスミン米は今は普通においしいし5キロ3000円とかなので普通に高い部類なのでは? たいまいをはたいて買う人も出てくるな…

77 20/03/01(日)12:09:33 No.667432045

>米なんて使う量決まってるんだしわざわざ買いだめしとかなくても1か月分くらい常に確保してるもんだと思ってたが 急遽学校の春休みが早まったので計算狂った主婦も多いと思う

78 20/03/01(日)12:09:34 No.667432049

二月末が決算の小売りは多いからな

79 20/03/01(日)12:09:40 No.667432082

マスクがそれほど売れないことが判明したのでマスクで儲かった銭でコメ絵を買い占めてみようという遊びが横行してるんだ…

80 20/03/01(日)12:09:49 No.667432124

大塩平八郎の誕生日が近いせいだな

81 20/03/01(日)12:09:50 No.667432128

増税前の買い溜めで在庫余ってるから

82 20/03/01(日)12:09:50 No.667432129

米一揆

83 20/03/01(日)12:09:54 No.667432148

>>ニュース見てないの…? >子供が家にいても米の消費量が数倍になるわけじゃないだろ? なるけど…

84 20/03/01(日)12:10:32 No.667432279

>パターン的に次は塩か味噌 塩は8年前に買った未開封のが5kgある

85 20/03/01(日)12:10:46 No.667432322

>子供が家にいても米の消費量が数倍になるわけじゃないだろ? 給食が無くなる分数倍にはならんだろうが増えるのは間違い無いのでは?

86 20/03/01(日)12:10:55 No.667432352

デマ云々じゃなく普通に必要だから買ってるだけだろうね 震災の時と違って全国で売り切れ起きてるのがすごいな

87 20/03/01(日)12:10:55 No.667432353

マスクトイレットペーパー水米次は何だ

88 20/03/01(日)12:10:57 No.667432363

買い込んでなるべく外に出たくないって気持ちはわからんでもない でも個数制限かかってんのに何個もレジに持ち込むバカが絶えないのはなんで?

89 20/03/01(日)12:11:10 No.667432413

>みんな!あそこに米屋があるよ! 革命やめろや!

90 20/03/01(日)12:11:11 No.667432417

よっしゃ味噌作るか!

91 20/03/01(日)12:11:12 No.667432424

令和にもなって米騒動かよ…

92 20/03/01(日)12:11:24 No.667432462

>マスクトイレットペーパー水米次は何だ 醤油

93 20/03/01(日)12:11:34 No.667432499

>マスクトイレットペーパー水米次は何だ 俺俺俺だよ俺

94 20/03/01(日)12:12:03 No.667432602

何も考えずに買い占めでるのかな…

95 20/03/01(日)12:12:10 No.667432629

次は度数の高い酒がアルコールになると言って買ってく人出てきそう

96 20/03/01(日)12:12:19 No.667432665

味噌塩醤油って 暖簾の味かよ(はーぁ満足)

97 20/03/01(日)12:12:23 No.667432694

ペットボトル飲料も少な目

98 20/03/01(日)12:12:25 No.667432703

スーパー行ったらカップ麺とパスタソースがほぼ空っぽだったよ

99 20/03/01(日)12:12:32 No.667432729

>次は度数の高い酒がアルコールになると言って買ってく人出てきそう それもうやってる

100 20/03/01(日)12:12:34 No.667432744

>オイルショックの次は米騒動かぁ これからどんどん時代を遡っていくんだな

101 20/03/01(日)12:12:35 No.667432746

>次は度数の高い酒がアルコールになると言って買ってく人出てきそう 既に…

102 20/03/01(日)12:12:39 No.667432759

逆に給食に納品してた野菜や牛乳は消費されずに廃棄されるという

103 20/03/01(日)12:12:40 No.667432767

今回のデマってマスコミがやらかしたんだっけ?

104 20/03/01(日)12:13:16 No.667432918

スピリタスが値上がりしてなかったっけ?

105 20/03/01(日)12:13:18 No.667432927

米屋さんだけど今のところ注文増えたりはそんなにしてないな 来週あたりからお店の発注増えるかしら

106 20/03/01(日)12:13:21 No.667432934

>マスクトイレットペーパー水米次は何だ 白いものが売り切れてるから牛乳だな

107 20/03/01(日)12:13:22 No.667432938

>>オイルショックの次は米騒動かぁ >これからどんどん時代を遡っていくんだな 一揆!打ちこわし!楽しくなってきやがった

108 20/03/01(日)12:13:37 No.667433005

>今回のデマってマスコミがやらかしたんだっけ? マスコミはデマだから流されんなよ! ってひっきりなしに報道してない?

109 20/03/01(日)12:13:43 No.667433025

食パンは日持ちしなすぎでびっくりする

110 20/03/01(日)12:13:49 No.667433052

>逆に給食に納品してた野菜や牛乳は消費されずに廃棄されるという 道の駅で売ってくれないかな

111 20/03/01(日)12:13:58 No.667433103

誰か童貞の精液が美少女に限ってコロナの特効薬になるってデマ流布してくれないかな

112 20/03/01(日)12:14:03 No.667433117

>食パンは日持ちしなすぎでびっくりする 冷凍庫にシュー!

113 20/03/01(日)12:14:10 No.667433145

>白いものが売り切れてるから牛乳だな えっ?精液がコロナに効くって!?

114 20/03/01(日)12:14:10 No.667433147

食パンは冷凍庫に入れるとサクサクになるぞ

115 20/03/01(日)12:14:11 No.667433155

>>次は度数の高い酒がアルコールになると言って買ってく人出てきそう >それもうやってる マジかよ

116 20/03/01(日)12:14:26 No.667433219

>米なんて使う量決まってるんだしわざわざ買いだめしとかなくても1か月分くらい常に確保してるもんだと思ってたが 5kg毎とか買うなら常にってのは難しいよ… それに米は精米してから短期間で食べようみたいな考え多いと言うか実際にそうしないと糠が酸化して鮮度が落ちたりとかする 無洗米だとまだ良いんだけどね

117 20/03/01(日)12:14:38 No.667433271

つまり今不良在庫を売るチャンス…?

118 20/03/01(日)12:14:42 No.667433290

やはりウォッカか…

119 20/03/01(日)12:14:44 No.667433299

>誰か童貞の精液が美少女に限ってコロナの特効薬になるってデマ流布してくれないかな きも

120 20/03/01(日)12:15:16 No.667433422

ジムも今のご時世に行くのなんか憚られて休日マジで引きこもるしかやることない

121 20/03/01(日)12:15:21 No.667433442

ヒで誰かそっち方面に詳しいらしい人が買い占めに走るのはバカなんじゃなくて先を見越した賢い選択なんだって言ってたけど ただパニクってるだけじゃねえのかなって思ってしまう

122 20/03/01(日)12:15:27 No.667433460

もう自分でイソプロパノールつくるしかねいな

123 20/03/01(日)12:15:34 No.667433495

酒しぶきで消毒とか漫画の闇医者みたいだな

124 20/03/01(日)12:15:48 No.667433561

「米をよこせ」魚津の主婦たちと打ち壊しにやってくる大塩平八郎

125 20/03/01(日)12:15:54 No.667433582

>逆に給食に納品してた野菜や牛乳は消費されずに廃棄されるという 丁度学校も休校で開いてるし廃棄食材再利用した料理の配給しようぜ

126 20/03/01(日)12:16:18 No.667433679

そろそろ四国ではうどんの買い占めが起きると思う

127 20/03/01(日)12:16:30 No.667433732

というか米もマジで店舗で在庫量違うからね… 地元のスーパーとか駅前のドラッグストアは米少なかったけど 百貨店や業務スーパーには普通にあったりするし 客層の違いもあるかもだが

128 20/03/01(日)12:16:41 No.667433784

今令和だよ…

129 20/03/01(日)12:16:44 No.667433804

>ジムも今のご時世に行くのなんか憚られて休日マジで引きこもるしかやることない 先日感染者がジムでやらかしちゃいましてね…

130 20/03/01(日)12:16:45 No.667433806

>誰か童貞の精液が美少女に限ってコロナの特効薬になるってデマ流布してくれないかな もうそういうレスあきたよ…

131 20/03/01(日)12:16:45 No.667433808

>「米をよこせ」魚津の主婦たちと打ち壊しにやってくる大塩平八郎 アマゾン倉庫だ!

132 20/03/01(日)12:16:56 No.667433846

食べ盛りの子供がいるなら大変だと思う

133 20/03/01(日)12:16:59 No.667433864

>ジムも今のご時世に行くのなんか憚られて休日マジで引きこもるしかやることない 人集まるとこ行きたくない公共交通使いたくない… あとはもうあてどなくドライブとかサイクリングするくらいか?

134 20/03/01(日)12:17:11 No.667433927

みんながみんな計画的に備えられるなんてことできないよ 今回一斉に備蓄意識が喚起されちゃったのが品薄の原因だろ

135 20/03/01(日)12:17:29 No.667433998

>ジムも今のご時世に行くのなんか憚られて休日マジで引きこもるしかやることない うちの近所の通っていたジムにまた入り直そうとしたらそこで600人超の感染者との接触が判明してニュースになっててマジ… なにもできねぇ

136 20/03/01(日)12:17:59 No.667434133

>>逆に給食に納品してた野菜や牛乳は消費されずに廃棄されるという >丁度学校も休校で開いてるし廃棄食材再利用した料理の配給しようぜ 水戸で給食に納品予定だった納豆おまけしたらバカ売れしたらしいね

137 20/03/01(日)12:18:01 No.667434138

これでタイ米が売れたら笑う

138 20/03/01(日)12:18:14 No.667434186

米なんて来年の新米までの分を備蓄してるのに無くなるわけないじゃん

139 20/03/01(日)12:18:20 No.667434214

どこももう不要在庫を持たないカンバン方式で回ってるから一時的に強烈な需要ができると対応できん

140 20/03/01(日)12:18:33 No.667434274

各家庭レベルでも流通レベルでも在庫というかある種のバッファゾーンを設けなくなってきたのかなという気はしてくる ジャストインタイムでモノが手に入る前提でみんな動いてしまってる

141 20/03/01(日)12:18:54 No.667434378

次は乳製品と納豆かな 転売ヤーと買いだめ者の備蓄がどんどん増える!

142 20/03/01(日)12:19:00 No.667434405

便意喚起ってなんだよ!

143 20/03/01(日)12:19:04 No.667434420

>先日感染者がジムでやらかしちゃいましてね… 自分が感染してるなんて気付きようがないし落ち度はなかったとはいえどうすんだろうねあの人 今後ジムで居場所なさそうだし退会するしかなさそう

144 20/03/01(日)12:19:19 No.667434484

学校給食で安定した利益を得ていた牛乳なんかは大打撃を受けてるとか

145 20/03/01(日)12:19:22 No.667434498

>もうそういうレスあきたよ… 不足気味になんねぇかな

146 20/03/01(日)12:19:32 No.667434541

>マスクトイレットペーパー水米次は何だ 酒!

147 20/03/01(日)12:19:33 No.667434543

小~中の子供は凄いぞ ちょっと味の濃い肉を付けるだけでご飯3杯食ったりするからな

148 20/03/01(日)12:19:54 No.667434653

筋肉質な体は風邪をはじめとした病気に弱い

149 20/03/01(日)12:20:06 No.667434720

内部留保のおかげで会社は多少持つけど貯めてなかったら死んでた

150 20/03/01(日)12:20:07 No.667434725

どうせ備蓄はあるだろうから焦って買う必要はないんだが 店頭からなくなったことでパニックになって買い占める人が出てくると面倒だな

151 20/03/01(日)12:20:09 No.667434735

>>マスクトイレットペーパー水米次は何だ >酒! ちんぽ!

152 20/03/01(日)12:20:09 No.667434736

やべえもしやと調べてみたらいつも買ってるインディカ米が1kg1000円くらいだったのに1400円になっとる… https://www.amazon.co.jp/dp/B00IET49Z6/ref=snk_ddb_dp_3_mdpajx?smid=AEGE70AMJI3KY&psc=1&ie=UTF8

153 20/03/01(日)12:20:22 No.667434794

>買い込んでなるべく外に出たくないって気持ちはわからんでもない >でも個数制限かかってんのに何個もレジに持ち込むバカが絶えないのはなんで? 品性は金で買えないよ

154 20/03/01(日)12:20:38 No.667434870

>学校給食で安定した利益を得ていた牛乳なんかは大打撃を受けてるとか 総生産量の一割が給食で消費されるからな

155 20/03/01(日)12:21:08 No.667435006

>うちの近所の通っていたジムにまた入り直そうとしたらそこで600人超の感染者との接触が判明してニュースになっててマジ… >なにもできねぇ 濃厚生接触!

156 20/03/01(日)12:21:08 No.667435008

>>先日感染者がジムでやらかしちゃいましてね… >自分が感染してるなんて気付きようがないし落ち度はなかったとはいえどうすんだろうねあの人 >今後ジムで居場所なさそうだし退会するしかなさそう ニュースとかで話題になるのアレよくないんじゃねぇかな…ってなる もしや…ってなっても検査行く人減りそう… と思ったけどそれならそれでアリなのかな今は

157 20/03/01(日)12:21:16 No.667435048

米が切れたら次はパンが無くなると誰かがデマを撒き散らすかもしれない

158 20/03/01(日)12:21:28 No.667435101

つまり給食の分を市場に回せばいいと

159 20/03/01(日)12:21:37 No.667435144

給食センターに材料供給してたところが食材持て余してるな

160 20/03/01(日)12:21:40 No.667435164

米が切れたらうどんを食えばいいじゃない

161 20/03/01(日)12:21:41 No.667435165

>>>マスクトイレットペーパー水米次は何だ >>酒! >ちんぽ! おざーめん!

162 20/03/01(日)12:21:43 No.667435175

学校の休み一ヶ月ぶんて年間授業時数の調整どうすんだろ 今年の夏休み無しか?

163 20/03/01(日)12:21:59 No.667435244

レンチンやレトルトも売れてるんだろうな 家に残した子どものために

164 20/03/01(日)12:22:04 No.667435268

>品性は金で買えないよ どの店に行っても品性の棚はスッカラカンだからな…

165 20/03/01(日)12:22:28 No.667435380

うちもいくらか学校給食に卸してたはず…大丈夫かな…

166 20/03/01(日)12:22:29 No.667435385

民度低すぎて引くよね

167 20/03/01(日)12:22:43 No.667435456

台湾でトイレットペーパーのデマ流した女は逮捕されたらしいね 日本はどうなるかな

168 20/03/01(日)12:23:06 No.667435545

>>先日感染者がジムでやらかしちゃいましてね… >自分が感染してるなんて気付きようがないし落ち度はなかったとはいえどうすんだろうねあの人 >今後ジムで居場所なさそうだし退会するしかなさそう あとあの建物ダイエーだから他のフロアも良くのちょっと怖い

169 20/03/01(日)12:23:35 No.667435681

パンかパスタでええじゃろ

170 20/03/01(日)12:23:44 No.667435705

スーパーの惣菜コーナーが穴場になりそう

171 20/03/01(日)12:23:46 No.667435714

学校や給食センターの被害なんて今から考えるんだよ… 発表は来週だよ

172 20/03/01(日)12:23:46 No.667435717

>給食センターに材料供給してたところが食材持て余してるな 日配品や野菜なんかはダメージ大きいね 加工品はまだ他で売れるかもだが どちらにしろ地産地消を売りにしてる自治体の給食なんかだと補償できないと地元企業にダイレクトダメージが入るから補償しないとヤバイとは思う

173 20/03/01(日)12:24:20 No.667435878

新型コロナをコロナというアホが多すぎるから普通の風邪の方を旧コロナにしようぜ

174 20/03/01(日)12:24:25 No.667435910

この前の大型台風の時も主食系が買い占められてたのを思い出すな・・・

175 20/03/01(日)12:24:32 No.667435943

>スーパーの惣菜コーナーが穴場になりそう 穴場… やり場… ハッテン…

176 20/03/01(日)12:24:56 No.667436045

>新型コロナをコロナというアホが多すぎるから普通の風邪の方を旧コロナにしようぜ …?

177 20/03/01(日)12:25:51 No.667436308

今なら若い女の生き血がコロナに効くとかデマ流されたらマジで信じられそう

178 20/03/01(日)12:25:57 No.667436334

やだな来週月曜朝のコンビニでおにぎり弁当総菜が全滅してたら

179 20/03/01(日)12:26:00 No.667436351

ネットがバカ探しに夢中になってて引く

180 20/03/01(日)12:26:02 No.667436357

画像検索したらマジでこのスレしか出てこねえ こうやってデマの拡散させるのかよ

181 20/03/01(日)12:26:05 No.667436368

というかマジで都内とかの一部の話だよね 地方だと平常運転だよ 都内に無いなら普段バカにしてる埼玉や千葉にでも行くんだな

182 20/03/01(日)12:26:07 No.667436376

乾麺のソバとかうどんでも売れ残ってたら食うさ 米が1~2週間無くてもいけるいける

183 20/03/01(日)12:26:21 No.667436435

>台湾でトイレットペーパーのデマ流した女は逮捕されたらしいね >日本はどうなるかな あの介護士以外にも複数人いたけど一律逮捕しといてくれんかな

184 20/03/01(日)12:26:26 No.667436460

>小~中の子供は凄いぞ >ちょっと味の濃い肉を付けるだけでご飯3杯食ったりするからな まずいご飯を作れば節約になるのでは!

185 20/03/01(日)12:26:36 No.667436504

>というかマジで都内とかの一部の話だよね >地方だと平常運転だよ >都内に無いなら普段バカにしてる埼玉や千葉にでも行くんだな どんだけ東京都民に劣等感抱いてるんだよ…

186 20/03/01(日)12:26:47 No.667436554

大豆業界はおからがコロナに効くってデマ流しといたほうがいいよ

187 20/03/01(日)12:26:58 No.667436611

>今なら若い女の生き血がコロナに効くとかデマ流されたらマジで信じられそう 童貞の精液が効くらしいよ

188 20/03/01(日)12:27:13 No.667436688

過去の騒動を記憶してたおばさんおじさんのトラウマを刺激してしまった

189 20/03/01(日)12:27:26 No.667436754

>>今なら若い女の生き血がコロナに効くとかデマ流されたらマジで信じられそう >童貞の精液が効くらしいよ 天才かよ…

190 20/03/01(日)12:27:34 No.667436791

買い占めだのも問題だけどコロナと名の付くものに風評被害が及んでるのを聞いて本当に今は2020年なのかと頭痛くなる

191 20/03/01(日)12:27:40 No.667436817

コロナ予防に効くから赤ちゃんからお年寄りまでハチミツを食べよう

192 20/03/01(日)12:27:42 No.667436828

>ネットがバカ探しに夢中になってて引く 探さなくてもここに来ればよりどりみどりなのにねぇ

193 20/03/01(日)12:28:03 No.667436925

>大豆業界はおからがコロナに効くってデマ流しといたほうがいいよ 産廃問題が解決!

194 20/03/01(日)12:28:07 No.667436935

水素水飲むと予防になるよ

195 20/03/01(日)12:28:11 No.667436952

>童貞の精液が効くらしいよ ホモの転売ヤーに搾り取られるだけだこれ

196 20/03/01(日)12:28:19 No.667436975

おからなんて流通に乗せるのしんどいもんデマ流す甲斐無いぞ

197 20/03/01(日)12:28:23 No.667437000

客船の感染者の治療にいった医者がその後職場で虐められたり謝罪させられたってニュースが酷かった

198 20/03/01(日)12:28:33 No.667437048

待てよ精液売ってんのかよ

199 20/03/01(日)12:28:35 No.667437062

コロナビールは逆に売れてそうではある

200 20/03/01(日)12:28:51 No.667437134

2週間完全に引きこもるならこれくらいの装備が必要

201 20/03/01(日)12:28:59 No.667437158

>コロナビールは逆に売れてそうではある いいえ…

202 20/03/01(日)12:29:08 No.667437198

だから俺は太陽は健康に悪いって言っただろ こうなる前にさっさと壊しておいた方がよかったんだよ

203 20/03/01(日)12:29:14 No.667437227

関東は大変だな 京都は全く動じてないから笑ってみてるよ

204 20/03/01(日)12:29:18 No.667437246

>探さなくてもここに来ればよりどりみどりなのにねぇ 他所に探しに行ってここに持ってきて外は馬鹿ばっかりだってするからね

205 20/03/01(日)12:29:28 No.667437289

外出控えるムードなんだから皆が少しずつ買いだめして無くなるのは当たり前では?

206 20/03/01(日)12:29:40 No.667437338

>コロナビールは逆に売れてそうではある コロナの影響で2ヵ月間で310億円の赤字ってニュースが…

207 20/03/01(日)12:29:48 No.667437383

>外出控えるムードなんだから皆が少しずつ買いだめして無くなるのは当たり前では? 更に子供たちお休みだから昼飯いるしね

208 20/03/01(日)12:29:53 No.667437397

>客船の感染者の治療にいった医者がその後職場で虐められたり謝罪させられたってニュースが酷かった デマだよ

209 20/03/01(日)12:30:01 No.667437436

>コロナビールは逆に売れてそうではある そうだね https://www.afpbb.com/articles/-/3270863

210 20/03/01(日)12:30:08 No.667437456

引きこもるなら確かに必要だけど 大半の人は多分雰囲気で買ってるのは解る うちの親はマジで雰囲気で呑まれて買ってきてる…

211 20/03/01(日)12:30:19 No.667437505

>待てよ精液売ってんのかよ 21000円70分で

212 20/03/01(日)12:30:23 No.667437523

なんもかんも学校閉めるの決めてから実施まで早すぎたのが買いだめに走らせて子供いない人も店頭から無くなってて不安だから買い貯めに走っての連鎖

213 20/03/01(日)12:30:31 No.667437566

精液に含まれるムチンは雑菌などの殺菌には有効だから多少なりコロナに有効なのは嘘ではないと思う

214 20/03/01(日)12:30:34 No.667437576

>>客船の感染者の治療にいった医者がその後職場で虐められたり謝罪させられたってニュースが酷かった >デマだよ 本当に…?

215 20/03/01(日)12:30:35 No.667437579

みんな炭水化物大好きなんだな

216 20/03/01(日)12:30:55 No.667437664

米穀通帳復活しないと

217 20/03/01(日)12:30:59 No.667437691

先週の時点で冷凍食品とかレトルトとか買い込んでて良かった まぁ既にほとんど食ったんだけど…

218 20/03/01(日)12:31:09 No.667437744

マジかよ太陽はマスクくらいしろ

219 20/03/01(日)12:31:54 No.667437922

買い物回数減らしたいといって 大行列の中に突っ込んだら何の意味もないだろ

220 20/03/01(日)12:32:03 No.667437972

また太陽くんがマスクしてないのに咳しましたー

221 20/03/01(日)12:32:03 No.667437973

>>>客船の感染者の治療にいった医者がその後職場で虐められたり謝罪させられたってニュースが酷かった >>デマだよ >本当に…? デマじゃねーよ1人自殺したんだよ

222 20/03/01(日)12:32:15 No.667438038

マジかよ貯精しといて良かったわ

223 20/03/01(日)12:32:21 No.667438058

ちなみに月始めは生活保護受給日のとこ多いからなんか色々品薄はもう少し続くよ

224 20/03/01(日)12:32:22 No.667438061

みんなが外出しないでこもってるから感染源少なくて外出し放題ってことじゃん!

225 20/03/01(日)12:32:24 No.667438075

流石にニュースでデマは流さんと思うがどうなんだろうな…

226 20/03/01(日)12:32:27 No.667438090

>なんもかんも学校閉めるの決めてから実施まで早すぎた 一ヶ月前に告知でも言うのが遅い!くらいなのにな…

227 20/03/01(日)12:32:35 No.667438125

>買い物回数減らしたいといって >大行列の中に突っ込んだら何の意味もないだろ …その回数が減るのでは?

228 20/03/01(日)12:32:43 No.667438168

>>>>客船の感染者の治療にいった医者がその後職場で虐められたり謝罪させられたってニュースが酷かった >>>デマだよ >>本当に…? >デマじゃねーよ1人自殺したんだよ 繊細過ぎる…

229 20/03/01(日)12:32:44 No.667438174

>先週の時点で冷凍食品とかレトルトとか買い込んでて良かった >まぁ既にほとんど食ったんだけど… 考えて食え!デブ!

230 20/03/01(日)12:33:05 No.667438280

こういうときの糖質制限ダイエットだろうに

231 20/03/01(日)12:33:28 No.667438376

この2週間が頑張り時だって言ったのにお前は普通に買い物し続ける気なのか?

232 20/03/01(日)12:33:32 No.667438405

うまかっちゃん沢山買っておかないと…

233 20/03/01(日)12:33:35 No.667438418

>流石にニュースでデマは流さんと思うがどうなんだろうな… デマは流さなくても充分に煽ってるでしょ

234 20/03/01(日)12:33:57 No.667438502

>流石にニュースでデマは流さんと思うがどうなんだろうな… ちゃんと「デマでこうなってますよ」ってスーパーの空の棚の画像見せてる

235 20/03/01(日)12:34:10 No.667438552

デマかどうかは置いといて川越市だといつも通りの混雑具合だし中国語も聞こえてくるし新型コロナ対策とは?ってなるし 埼玉の感染者の発表数の異常な少なさもサボってるだけな気がしてくる 川越市ではよくあることなので許すが

236 20/03/01(日)12:34:22 No.667438610

ディズニー空いてるだろうし行こうかなって思ってたら休園でがっかりした

237 20/03/01(日)12:34:39 No.667438685

>流石にニュースでデマは流さんと思うがどうなんだろうな… 聞いてますかフジテレビさん!シンソウ報道さん!

238 20/03/01(日)12:34:57 No.667438752

>デマだよ 本当? https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3912166.html

239 20/03/01(日)12:35:02 No.667438772

医者のいじめのやつは職場って医療機関じゃねえの…?ってなってビビる ああいうのって無知蒙昧な衆愚がやるもんじゃないんですか!?

240 20/03/01(日)12:35:27 No.667438876

それでスレ「」はこんなデマ流して何がしたかったの? 俺が流行の最先端とか主張したいの?

241 20/03/01(日)12:35:48 No.667438973

>医者のいじめのやつは職場って医療機関じゃねえの…?ってなってビビる >ああいうのって無知蒙昧な衆愚がやるもんじゃないんですか!? 知ってる同士なのに迫害されるのまじ辛いって事なのかもしれん

242 20/03/01(日)12:35:53 No.667439002

ルミンAで予防できるってドラッグストアに書いてあったけど効くの?

243 20/03/01(日)12:35:59 No.667439030

東京では新聞の買い占めが起きているらしいな

244 20/03/01(日)12:36:02 No.667439040

>ちゃんと「デマでこうなってますよ」ってスーパーの空の棚の画像見せてる 国内で原材料の確保から安定した生産供給してる映像見せた方が買い占め抑止になるのにねぇ

245 20/03/01(日)12:36:03 No.667439049

デマとまでは言わんがテレビはいつものノリで演出しちゃってるよね

246 20/03/01(日)12:36:07 No.667439066

デマとか買いだめとか無関係にワードだけ聞いて…そういや買ってなかったなってなってる人も割といると思う

247 20/03/01(日)12:36:13 No.667439085

小江戸はだめだな…

248 20/03/01(日)12:36:33 No.667439177

>東京では新聞の買い占めが起きているらしいな マジかよ東スポ買うわ

249 20/03/01(日)12:36:38 No.667439199

>ああいうのって無知蒙昧な衆愚がやるもんじゃないんですか!? 看護師は一般的に頭悪い

250 20/03/01(日)12:36:47 No.667439236

今の段階まで来るとデマが問題なんじゃなくて店頭から日用品が消えてるのが問題なんだけど デマに釣られるバカを煽りたいだけの人たちはずっと同じこと言ってる…

251 20/03/01(日)12:36:55 No.667439267

>医者のいじめのやつは職場って医療機関じゃねえの…?ってなってビビる >ああいうのって無知蒙昧な衆愚がやるもんじゃないんですか!? 医療者にとっても未知のウィルスだもの皆警戒するよ

252 20/03/01(日)12:36:58 No.667439273

>ルミンAで予防できるってドラッグストアに書いてあったけど効くの? まだ研究中でそういうのは胡散臭い民間療法の域を出てないと思う

253 20/03/01(日)12:37:07 No.667439321

ムジーナもそのうち買い占めが起きる

254 20/03/01(日)12:37:07 No.667439322

>>デマだよ >本当? >https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3912166.html そいつ知ってるけど良い奴だそっとしといてあげて

255 20/03/01(日)12:37:11 No.667439343

>医者のいじめのやつは職場って医療機関じゃねえの…?ってなってビビる >ああいうのって無知蒙昧な衆愚がやるもんじゃないんですか!? 医者は理不尽な患者と触れ合う結果自分ルールや学級会が起こりやすい異常な職場になる野老もある もちろん病院にもよるし異常者の集団みたいな職場から快適な職場まである 管理者がまともに仕事してるかどうかってのもあるけも

256 20/03/01(日)12:37:12 No.667439350

>国内で原材料の確保から安定した生産供給してる映像見せた方が買い占め抑止になるのにねぇ それだけ見せて抑止になるわけねぇ…

257 20/03/01(日)12:37:19 No.667439369

医者なんか学生時代からシームレスに狭い社会の中に閉じこもってるからまぁアレだ

258 20/03/01(日)12:37:22 No.667439388

>医療者にとっても未知のウィルスだもの皆警戒するよ 警戒と迫害は別くない!?

259 20/03/01(日)12:38:05 No.667439598

ある意味で中国みたいなストロングスタイルで隔離管理したほうが良いのかもね… すぐ買い占め走ってデマに踊らされて動物多すぎるぜ

260 20/03/01(日)12:38:31 No.667439713

こうやって写真拡散させてんのもデマの一因にはなってると思う

261 20/03/01(日)12:38:48 No.667439779

トイレットペーパー 残り とかでヒを検索するとちょっと楽しい

262 20/03/01(日)12:38:48 No.667439780

いっそいろんなものを買い占めてくれたら景気が良くなりそう

263 20/03/01(日)12:38:48 No.667439783

>>東京では新聞の買い占めが起きているらしいな >マジかよ東スポ買うわ スポーツ報知買えよ非国民

264 20/03/01(日)12:39:15 No.667439886

>ある意味で中国みたいなストロングスタイルで隔離管理したほうが良いのかもね… 土地も強制力もマジで中国にしかできないパワープレイじゃねえあれ

265 20/03/01(日)12:39:47 No.667440047

でも各国には素晴らしき人権があるから…

266 20/03/01(日)12:40:31 No.667440246

>ムジーナもそのうち買い占めが起きる 悪質なデマ 消費者庁に通報しました

267 20/03/01(日)12:41:05 No.667440431

>それだけ見せて抑止になるわけねぇ… やっぱり買っとくかって心理になるだろうね

268 20/03/01(日)12:41:18 No.667440487

>いっそいろんなものを買い占めてくれたら景気が良くなりそう 国民の消費が低下してたからいいことだな!

269 20/03/01(日)12:41:35 No.667440558

人間の9割9分は原始時代から変わらずアホのままなんだと思う

270 20/03/01(日)12:41:57 No.667440663

中国みたいにって中国失敗だろ?

↑Top