虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マジか のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)07:21:59 No.667380871

マジか

1 20/03/01(日)07:22:37 No.667380905

店員でもないのに接客…?

2 20/03/01(日)07:24:38 No.667381044

食器はまとめとかないとジャマだもん

3 20/03/01(日)07:24:54 No.667381058

焼き鳥店のはどういう状況なのだ?

4 20/03/01(日)07:26:06 No.667381135

頭傾けるなって言われても痛いぐらいに髪の毛引っ張って向き調整するのやめて

5 20/03/01(日)07:27:03 No.667381193

接客だけ妖怪の仕業じゃない…?

6 20/03/01(日)07:27:55 No.667381236

「~を思い出した」とかレスしないで(スレ「」)

7 20/03/01(日)07:31:49 No.667381447

>焼き鳥店のはどういう状況なのだ? 無駄に勝手に重ねられるとあんまり汚れないはずの皿の下もベチャベチャに汚れて手間が増える おしぼりの袋はプラのゴミだから一緒くたにされると分ける時間がまたてま

8 20/03/01(日)07:32:51 No.667381502

>頭傾けるなって言われても痛いぐらいに髪の毛引っ張って向き調整するのやめて そんな事されたことない… よっぽど傾けて修正されてるの?

9 20/03/01(日)07:33:21 No.667381527

割り箸を袋に戻すのとかもやめておいた方がいいぞ

10 20/03/01(日)07:33:34 No.667381548

頭上げないで は程よい重みでうまくすすいでるから浮かれると困るらしい

11 20/03/01(日)07:33:39 No.667381552

焼き鳥店メンドクセ…

12 20/03/01(日)07:34:17 No.667381605

じゃあさっさと空いた皿下げて

13 20/03/01(日)07:35:11 No.667381660

店員でも無いのに接客するおばちゃんは定期的に見かける

14 20/03/01(日)07:35:19 No.667381665

ゴミまとめとくね~と女がやる 食べた皿の上にゴミ全部乗っけマジムカつく

15 20/03/01(日)07:35:45 No.667381690

>無駄に勝手に重ねられるとあんまり汚れないはずの皿の下もベチャベチャに汚れて手間が増える もしかして下は適当に洗ってるとかそんなん…?

16 20/03/01(日)07:36:16 No.667381727

空いた皿普通次に頼んだのきた時に下げてくれない? そんな狭いとこなの?

17 20/03/01(日)07:36:51 No.667381767

リサイクルショップのはなんであかんの

18 20/03/01(日)07:37:16 No.667381790

皿重ねられると底の縁の角部分に油汚れ溜まったりして洗う時間伸びるんだ 死ねばいい

19 20/03/01(日)07:37:18 No.667381793

床屋行くと妙に眠くなって頭支えられる なんであんな眠くなるんだ

20 20/03/01(日)07:37:47 No.667381832

>空いた皿普通次に頼んだのきた時に下げてくれない? >そんな狭いとこなの? 人数が増えるとテーブルはすぐ狭くなるから…

21 20/03/01(日)07:38:34 No.667381884

重ねられる前に下げるこったなハッハ

22 20/03/01(日)07:39:10 No.667381917

そうでなくても食器の重ね方や下げ方って好みやスタイルがあるからね… 勝手されるとお前今すぐもとに戻せって気分になる

23 20/03/01(日)07:39:40 No.667381946

回転ずしの皿は重ねていいよね?

24 20/03/01(日)07:39:55 No.667381964

ボタン留めて持ってこないでは初めて見た 店に気を使って留めてたことは一度も無いけど次から気を使って外して持っていくかと言われたらめんどいし微妙なところだ

25 20/03/01(日)07:40:01 No.667381972

食器灰皿にするやつは邪悪すぎると思う

26 20/03/01(日)07:40:15 No.667381986

それ持ち運べると思って積んでるの?みたいな寄せ方する人もいるからな…

27 20/03/01(日)07:40:23 No.667381994

>回転ずしの皿は重ねていいよね? 別にええよ数えやすいし

28 20/03/01(日)07:40:45 No.667382020

そんなセーラー服を脱がさないでみたいな

29 20/03/01(日)07:41:01 No.667382037

客の謎マナーで迷惑してる話は珍しくないけど 勝手に接客って何なの…

30 20/03/01(日)07:41:05 No.667382041

未使用の食器洗わないではなんでなん?

31 20/03/01(日)07:41:21 No.667382055

>無駄に勝手に重ねられるとあんまり汚れないはずの皿の下もベチャベチャに汚れて手間が増える だったらジャマになる前にさげてくれとしか言えない… 別にお店の為に重ねておいてあげようとかやってんじゃなくて単にジャマだからそうしてるだけでしょ そもそもありがた迷惑扱いするのがズレてねえかな…

32 20/03/01(日)07:41:25 No.667382060

接客おばさんは自分も捕まった事あるこっちの方が新鮮よ!って野菜取り替えられたりした

33 20/03/01(日)07:41:26 No.667382062

>勝手に接客って何なの… 寂しい老人がやってんじゃないかな…

34 20/03/01(日)07:41:54 No.667382090

>未使用の食器洗わないではなんでなん? 未開封なのに洗うために開封したりラベル剥がれたりってのがあるんじゃね

35 20/03/01(日)07:41:55 No.667382094

>未使用の食器洗わないではなんでなん? 新品未使用扱いにもならない中古品になる

36 20/03/01(日)07:42:07 No.667382104

>食器灰皿にするやつは邪悪すぎると思う 昭和中頃の話かな?

37 20/03/01(日)07:42:10 No.667382107

>回転ずしの皿は重ねていいよね? 回転寿司の皿はむしろ重ねて通路側に置いてねってはっきり書いてたと思うけど店にもよるんだろうか

38 20/03/01(日)07:42:25 No.667382118

>接客おばさんは自分も捕まった事あるこっちの方が新鮮よ!って野菜取り替えられたりした (奥のやつ取って雑に陳列し直すおばさん)

39 20/03/01(日)07:42:37 No.667382129

謎の妖怪

40 20/03/01(日)07:43:47 No.667382213

>昭和中頃の話かな? 喫煙席はわりといる

41 20/03/01(日)07:43:49 No.667382216

>謎の妖怪 油すまし?

42 20/03/01(日)07:43:59 No.667382225

テレビで見たやつだとカラオケ店の人の ドリンクいっぱいお盆にのせて持っていった時に 先に好きなようにドリンク取られるの嫌らしいな どこからとれば安定するかを計算して乗せてるから急に取られると危ないと…

43 20/03/01(日)07:44:03 No.667382229

ボタン留めないで渡すとみっともない感がすごい

44 20/03/01(日)07:44:28 No.667382255

林間学校とかで旅館泊まった時に綺麗に畳むの強制されたのが響いてると思う 旅館の布団は畳むものなんだと

45 20/03/01(日)07:45:16 No.667382311

>テレビで見たやつだとカラオケ店の人の >ドリンクいっぱいお盆にのせて持っていった時に >先に好きなようにドリンク取られるの嫌らしいな >どこからとれば安定するかを計算して乗せてるから急に取られると危ないと… いやお盆から勝手に取る奴は非常識だろ… 渡されるまで待てよ…

46 20/03/01(日)07:45:44 No.667382342

>どこからとれば安定するかを計算して乗せてるから急に取られると危ないと… マジでパーティーみたいな状況だと群がってくることあるからな…

47 20/03/01(日)07:45:59 No.667382363

布団は忘れ物無いかチェックする必要あるからなあ

48 20/03/01(日)07:46:29 No.667382406

>林間学校とかで旅館泊まった時に綺麗に畳むの強制されたのが響いてると思う >旅館の布団は畳むものなんだと わかる 綺麗に畳まないとやり直せ!って言われたりもするし

49 20/03/01(日)07:46:49 No.667382423

小さい頃に親や教師から刷り込まれたマナーって相手が迷惑してるって主張してもなかなか治らないものよね

50 20/03/01(日)07:47:03 No.667382432

>いやお盆から勝手に取る奴は非常識だろ… >渡されるまで待てよ… すいませんね~って気を遣って取っちゃうらしい 困るんです!言うてた

51 20/03/01(日)07:47:27 No.667382467

>布団は忘れ物無いかチェックする必要あるからなあ 単純に自分のために必要だからしてるのをありがた迷惑扱いするのはなんか違うよね

52 20/03/01(日)07:48:30 No.667382533

おしぼりビニールに戻すのは見たことないな…

53 20/03/01(日)07:48:33 No.667382537

旅館で朝起きて出発の準備するのに 敷きっぱなしの布団踏みつけながらあちこち歩くのも何だしなあ

54 20/03/01(日)07:48:55 No.667382566

つかシーツもカバーも外して洗うから畳むのをまた広げてのその一手間が 毎日の仕事としてしてる人には苦痛なんよ…

55 20/03/01(日)07:49:16 No.667382594

>ドリンクいっぱいお盆にのせて持っていった時に >先に好きなようにドリンク取られるの嫌らしいな これマジでやめろ急にバランス崩されるとお盆ひっくり返すぞ

56 20/03/01(日)07:49:23 No.667382601

どうせこっちでやるからひと手間増やさないでってのはあるよね…

57 20/03/01(日)07:49:42 No.667382621

そういえばもう何年も安いビジネスホテルしか使ってないから布団で寝てねえな…

58 20/03/01(日)07:50:44 No.667382694

>これマジでやめろ急にバランス崩されるとお盆ひっくり返すぞ 大抵店員さんが何処かにお盆置くからそこで手出して配ってるわ

59 20/03/01(日)07:51:05 No.667382724

店に迷惑なのが分ってるのに自分の都合を優先してやり続けるってのもタチが悪いな

60 20/03/01(日)08:01:22 No.667383507

>つかシーツもカバーも外して洗うから畳むのをまた広げてのその一手間が >毎日の仕事としてしてる人には苦痛なんよ… 一人一つだとそこまでだけど 一人が6個とかって積み重なるとそりゃ労力になるな…

61 20/03/01(日)08:03:43 No.667383711

>別にお店の為に重ねておいてあげようとかやってんじゃなくて単にジャマだからそうしてるだけでしょ それは確かにありがた迷惑とは違うから そもそもスレ画の話とは全く関係ないな

62 20/03/01(日)08:03:56 No.667383729

こういうこと言っても「何だ!人が親切でしてやってるのに!」って逆ギレする客もいるから始末に負えない

63 20/03/01(日)08:05:06 No.667383821

そんなやつ見た事ねぇ

64 20/03/01(日)08:07:42 No.667384031

でも店員さんって皿片づける時重ねてるような…

65 20/03/01(日)08:08:18 No.667384089

割り箸の袋は紙だから入れていいよね?

66 20/03/01(日)08:10:33 No.667384281

食洗機に突っ込むだけだから皿重ねてもダメーは少ない だけどその前に軽く洗うから油で汚れてない皿まで油まみれになってるとムカつく

67 20/03/01(日)08:10:58 No.667384322

ゴミはゴミらしい見た目をしていた方がいいんだ

68 20/03/01(日)08:11:27 ID:m0r1ZawE m0r1ZawE No.667384363

>そんなやつ見た事ねぇ ここでの実体験みたいに語っている香具師はスレ蟲の自演だと思う 普通はそんなの見ないはずだし

69 20/03/01(日)08:11:52 No.667384407

>だけどその前に軽く洗うから油で汚れてない皿まで油まみれになってるとムカつく こう…ギットギトのやつと サラッと落ちそうな汚れのやつは分けておきたい感がある

70 20/03/01(日)08:12:10 No.667384437

おじいちゃん 香具師ってもう死語ですよ

71 20/03/01(日)08:12:39 No.667384473

>ここでの実体験みたいに語っている香具師はスレ蟲の自演だと思う お客様困りますぅ

72 20/03/01(日)08:12:43 No.667384483

>でも店員さんって皿片づける時重ねてるような… 重ねるのと重ねないのがある

73 20/03/01(日)08:12:53 No.667384496

ありがた迷惑なドキュソ客逝ってよし!

74 20/03/01(日)08:12:56 No.667384501

かぐしってなに?

75 20/03/01(日)08:13:48 No.667384587

布団畳むの何でだめなの?

76 20/03/01(日)08:14:15 No.667384625

20年前の壺からタイムスリップして来るな

77 20/03/01(日)08:15:25 No.667384732

綺麗に使ってくれればそれだけで店員はありがたいよ 片付けまでは気を回さなくていい

78 20/03/01(日)08:15:37 No.667384751

店によってルール変わったりするから一概には言えんが 大抵の事はサービスのうちだから変に気使わずに好きにしろ

79 20/03/01(日)08:16:23 No.667384815

布団の上歩くのもなぁって人も せっかく泊まりにきてんだからゆるゆるでいいんだ…

80 20/03/01(日)08:17:05 No.667384903

故意に汚したりとか雑に扱ったりしない限り織り込み済みだからな…

81 20/03/01(日)08:20:32 No.667385210

ボタンダメなんだ…

82 20/03/01(日)08:20:44 No.667385231

ボタン駄目なんだ…

83 20/03/01(日)08:21:46 No.667385333

店に来て買い物しないで、でもお金は払って行って(アルバイト)

84 20/03/01(日)08:22:16 No.667385392

勝手に接客に比べたら他は強いて上げればってくらいで言うほど迷惑だと思ってない

85 20/03/01(日)08:22:45 No.667385432

焼き鳥屋で食器まとめんのは単に邪魔だからだ 勘違いすんな

86 20/03/01(日)08:22:52 No.667385444

こういうことになるから半端な気遣いなんてしないほうがまぁマシなのは事実

87 20/03/01(日)08:24:02 No.667385563

丼逆さにしないで

88 20/03/01(日)08:24:44 No.667385629

ボタン普段自分で洗うときつけちゃうからな…

89 20/03/01(日)08:25:04 No.667385660

海外だとテーブル拭いたりするのも仕事の邪魔してる扱いなんだっけ

90 20/03/01(日)08:25:06 No.667385667

起きたら布団畳むのは単なる習慣だろ

91 20/03/01(日)08:26:40 No.667385837

どうしよう 今さら頭上げるのやめられるだろうか

92 20/03/01(日)08:27:33 No.667385922

布団畳んであったら3秒くらいでまた敷けると思うけど迷惑ってくらい嫌だったのか

93 20/03/01(日)08:28:07 No.667385979

>どうしよう >今さら頭上げるのやめられるだろうか 身を…任せるのだ…

94 20/03/01(日)08:30:43 No.667386276

接客なんて怖いもんあるしこれあるあるっていうか少人数に聞いたアンケートなんじゃないの

95 20/03/01(日)08:32:41 No.667386592

ここならスレ「」語って勝手にレスしたりするけどあんな感じかな接客...

96 20/03/01(日)08:33:01 No.667386624

>今さら頭上げるのやめられるだろうか 添えられる手に従って上げるのだ

97 20/03/01(日)08:34:28 No.667386829

食器を片付けるって単純にテーブルの上で皿を重ねることを言ってるのか本当に裏まで持って行っちゃうことなのか

98 20/03/01(日)08:35:06 No.667386931

勝手に接客以外は客の自由行動の範疇だな

99 20/03/01(日)08:36:45 No.667387231

余計なお世話して迷惑がられるの嫌な人向けだから…

100 20/03/01(日)08:37:20 No.667387335

いらっしゃい!何にします?今日はね~肉じゃがが美味しくできたのよ!300gくらい買っちゃって! とか客がやり始めるのかな

101 20/03/01(日)08:37:53 No.667387447

>勝手に接客以外は客の自由行動の範疇だな 他はまあありがた迷惑って言っていいけど接客だけはキチガイだよね…

102 20/03/01(日)08:38:05 No.667387487

髪洗って貰う時に完全に任せるのは楽だよ…

103 20/03/01(日)08:41:16 No.667388201

旅館でバイトしてた時知ったな畳まなくていいってのは シーツも枕カバーも全部取らなきゃだから広げる一手間増えちゃう

104 20/03/01(日)08:43:31 No.667388709

店員と間違えられたからノリで応対したとかなんかな

105 20/03/01(日)08:45:15 No.667389016

こういうの基本的に又聞きだからなぁ 旅館の布団はどうせそのまましまい込むわけじゃないから畳まなくていいんだろに対して 例え一手間増えてもきちんと畳まれている方が心象はいいってこれもまたテレビで紹介されてたし

106 20/03/01(日)08:48:06 No.667389557

布団を畳むってのはシーツもカバーも全部外したうえで畳むのが普通じゃないの? 起き上がった状態から折りたたんで端に寄せてもそれは「重ねた」くらいの処理じゃない?

107 20/03/01(日)08:50:42 No.667390071

ワイシャツとかクリーニングに出す時はボタン留めないな 外さなきゃ脱げないからわざわざ留め直すのも手間だしアイロンとかかけずらいのは経験則で分かるし

108 20/03/01(日)08:51:38 No.667390244

でもヒでサイゼの現役バイトが皿は重ねてゴミはまとめてねとバズっていたし…

109 20/03/01(日)08:54:17 No.667390731

>でもヒでサイゼの現役バイトが皿は重ねてゴミはまとめてねとバズっていたし… いいのぉ?本当に重ねちゃってもいいのぉ!?

110 20/03/01(日)08:54:24 No.667390751

兄ちゃんほらここ空いてるから座りとか居酒屋で客のおばちゃんにやられたことはあるけどそういうことだろうか

111 20/03/01(日)08:55:56 No.667391059

逆にお盆からばんばんテーブルに置いていってくれていいのに 律儀に一杯一杯渡そうとしてくる人にどう対処していいか分からん いいから!置いていいから!って伝えても頑ななんだけどこれも何か都合がある?

112 20/03/01(日)08:57:43 No.667391340

お皿下げてもらう為だけに店員さん呼ぶ事を躊躇しない

113 20/03/01(日)08:59:24 No.667391669

>逆にお盆からばんばんテーブルに置いていってくれていいのに >律儀に一杯一杯渡そうとしてくる人にどう対処していいか分からん >いいから!置いていいから!って伝えても頑ななんだけどこれも何か都合がある? 全員同じのを頼んでるならともかくウーロン杯とウーロン茶とかを間違えて渡したら最悪クレームだし確認しながら渡すのはそこまで不自然でもないだろ

114 20/03/01(日)09:00:13 No.667391779

ウチ旅館だけど雑に畳んで端に積んであるのはそもそも当たり前というか 自分が客でも荷造りの時邪魔だしそうする 丁寧にシーツ外してあったりすると別に迷惑ではないけど無駄だからしなくていいのに…とはなる やばいのは勝手に押入れに戻すとこまでする人でほんとごく稀にいる

115 20/03/01(日)09:01:00 No.667391958

こないで(接客業

116 20/03/01(日)09:01:28 No.667392050

あとは客が勝手に取ろうとしてこぼしたりしたら誰の責任になるとか面倒だからな

117 20/03/01(日)09:02:04 No.667392204

洗髪のやつは首と台座の間に隙間出来るから任せてほしいってことなのか

118 20/03/01(日)09:02:08 No.667392219

>林間学校とかで旅館泊まった時に綺麗に畳むの強制されたのが響いてると思う >旅館の布団は畳むものなんだと ホテルでも体ふくタオルを元の場所に戻しちゃうと交換しないと行けないものがわからなくなるから辞めてだってよ

↑Top