虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)06:54:39 同じ本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)06:54:39 No.667379545

同じ本を二冊って買うがあるあるネタとして成立してるのが分からない 本をよく買う人にはありがちなのかな

1 20/03/01(日)06:56:44 No.667379635

注意力や記憶力が足りてないアホのあるあるだよ

2 20/03/01(日)06:58:29 No.667379702

カードのオマケの本いいよね…

3 20/03/01(日)06:58:54 No.667379721

長いシリーズを惰性で買ってるとなる そうなるともう買わなくなるまであと一歩

4 20/03/01(日)06:59:28 No.667379745

コナンみたいな話も表紙絵もあまり代わり映えしないのだとなるんです…

5 20/03/01(日)07:00:14 No.667379768

ナンバリングされてたらわかりやすいけれど たとえば発売当時買ったけれどこのミスとかでランキングしていたから 呼んでいたのをわすれて買ってしまうとかもある

6 20/03/01(日)07:00:57 No.667379808

最新刊を楽天で予約してたのにアマゾンからも届いたとか割とよくある

7 20/03/01(日)07:01:17 No.667379830

読書家のしっかりしてる友人の大掃除手伝ったら三回くらい同じ本が見つかったのでわりとあるのかもしれない

8 20/03/01(日)07:02:21 No.667379870

買ってる量が多いと読むのを後回しにした本はこれまだ読んでないし持ってないだろうとまた買ってしまう 雑誌で読んで単行本も買ってる漫画だと更に持ってたかどうかが曖昧になる

9 20/03/01(日)07:05:05 No.667380007

買って読まずにいるとやる

10 20/03/01(日)07:05:36 No.667380036

展開がどんどん動くやつならともかく何巻にもまたがって同じエピソードやってるやつだとやりがち

11 20/03/01(日)07:06:18 No.667380072

カードのおまけ扱いされるのが勿体無いくらい面白いんだよな漫画遊戯王 Vジャンプ本体はまあ…

12 20/03/01(日)07:07:03 No.667380118

ジョジョリオンで2回やらかした

13 20/03/01(日)07:16:18 No.667380552

最新刊の漫画電子書籍で買ったら弟が単行本で買っててちょっと微妙な気持ちになった

14 20/03/01(日)08:30:02 No.667386158

読む用保存用布教用のネタだって本当にやってる人いるかもしれない

15 20/03/01(日)08:32:41 No.667386590

布教用はともかく資料として使う画集はぼろぼろになっても良い用と本棚に置いとく様は買うことある

16 20/03/01(日)08:33:14 No.667386651

出る頻度が半端なく多くて表紙で判断がまるで出来ないからダイヤのAで何度かやらかした そのうち買わなくなった

17 20/03/01(日)08:34:16 No.667386804

遊戯王に関しては天使の施しが基本だから…

18 20/03/01(日)08:40:16 No.667387995

クロとGAの最終巻は感謝を込めて2冊づつ買った 微塵の後悔もない

19 20/03/01(日)08:55:11 No.667390936

遊戯王Rはカードついてない2巻だけ全然売れなかったんだよな 伊藤くん良く心折れなかったね

↑Top