虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/01(日)05:53:34 マシリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/01(日)05:53:34 No.667376648

マシリトのよく分かるコマ割り訓話

1 20/03/01(日)05:54:40 No.667376700

見開き考えてやってないぞ俺 あとから1ページ足したりすると変わっちゃうぞ

2 20/03/01(日)05:55:57 No.667376763

電子書籍で読むとき見開きにして読んでる?

3 20/03/01(日)05:57:03 No.667376812

確かにミドルカットはDBの象徴みたいなとこある

4 20/03/01(日)05:58:06 No.667376859

スーパーイヤな人になりつつある

5 20/03/01(日)05:59:23 No.667376925

>電子書籍で読むとき見開きにして読んでる? しないとめっちゃ読みづらいと思う

6 20/03/01(日)05:59:55 No.667376946

スマホだから見開きにしないで読んでる…

7 20/03/01(日)06:00:21 No.667376975

あ、ミドルカットじゃなくてロングカットだ

8 20/03/01(日)06:01:05 No.667377013

最後のコマは次へのヒキなのね

9 20/03/01(日)06:07:40 No.667377319

>電子書籍で読むとき見開きにして読んでる? どんな漫画家も引きとめくり、左ページの終わりに次へのためを作って めくった右ページでドーンってのを意識してネーム切るから 見開きで読んだ方がいいとは思う でも画面の大きさ半分になるから難しいところよね

10 20/03/01(日)06:08:00 No.667377338

スレ画の詳細聞きたい!

11 20/03/01(日)06:08:44 No.667377373

だから画面大きくないとまんがは読めない

12 20/03/01(日)06:14:02 No.667377612

>スレ画の詳細聞きたい! この前のコミティアのティアズマガジン掲載のインタビューなのだ…

13 20/03/01(日)06:15:50 No.667377705

版付けが紙と同じまま使い回してるから電子だと見開きのノド?の部分が「そんなに空けなくても」ってくらい離れてるんだよな

14 20/03/01(日)06:16:25 No.667377740

>版付けが紙と同じまま使い回してるから電子だと見開きのノド?の部分が「そんなに空けなくても」ってくらい離れてるんだよな スキャン時に調整してきっちり一枚の絵になるよう修正してくれるのもあるにはあるね

15 20/03/01(日)06:17:11 No.667377773

ロングカットは冨樫が上手いやつ

16 20/03/01(日)06:21:08 No.667377969

>この前のコミティアのティアズマガジン掲載のインタビューなのだ… サンキュー!

17 20/03/01(日)06:21:53 No.667378006

>スキャン時に調整してきっちり一枚の絵になるよう修正してくれるのもあるにはあるね 最近の作品なら最初から一枚絵になってるけど 古い作品はそうもいかないしな

18 20/03/01(日)06:25:22 No.667378171

ガラスの仮面の真澄様の超いいシーンでこれはほんと電子書籍でもちょっとなんとかしてほしい

19 20/03/01(日)07:49:04 No.667382584

ネット連載だと物によっては上から下にスクロールして読むのを意識したコマ割りとかも見かける

20 20/03/01(日)08:16:22 No.667384809

古い作品はノドどころか上下左右端のスキャンも雑で切れてるやつとかたまにあってつらい

21 20/03/01(日)08:17:09 No.667384908

でも上から下のはコミックの時にな…

22 20/03/01(日)08:22:10 No.667385379

>でも上から下のはコミックの時にな… タテの国どうするんだろうね

23 20/03/01(日)08:27:22 No.667385903

>タテの国どうするんだろうね ドリキャンが単行本出ないで終わったからこっちも出ないと思う…

24 20/03/01(日)08:37:51 No.667387436

最近は単行本出さないでも利益出すスタイルが増えてきてるっぽい

↑Top