20/03/01(日)04:01:11 菱餅食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)04:01:11 No.667370305
菱餅食ったことない…
1 20/03/01(日)04:04:08 No.667370535
マジかよ 俺も食べたことない
2 20/03/01(日)04:04:44 No.667370562
俺も混ぜろよ
3 20/03/01(日)04:04:55 No.667370572
俺も俺も
4 20/03/01(日)04:05:16 No.667370604
菱餅オフ開催しよーぜ!
5 20/03/01(日)04:05:52 No.667370647
高いものでもないだろう 食べればいい
6 20/03/01(日)04:05:55 No.667370649
ひな祭りは女の子だけの特権じゃねぇぜ!
7 20/03/01(日)04:05:57 No.667370652
ひな壇の飾りのプラスチック製のしかみたことない
8 20/03/01(日)04:06:46 No.667370706
>高いものでもないだろう >食べればいい わざわざ買って食べる気もしないぜ!
9 20/03/01(日)04:07:27 No.667370742
食べたことないんだけどどんな味?寒天ゼリーみたいな感じ?
10 20/03/01(日)04:07:36 No.667370751
スーパーで売ってるのを見かけたけど これが本物の菱餅なのか 菱餅風のお菓子なのか判断がつかなかった
11 20/03/01(日)04:07:58 No.667370777
いっぺん食ったらなんか砂糖のかたまりだったけど 餅と言うからにはそういうものじゃないんだよね?
12 20/03/01(日)04:08:53 No.667370842
>いっぺん食ったらなんか砂糖のかたまりだったけど >餅と言うからにはそういうものじゃないんだよね? 廉価版で保存が効くようにそういうのもあるというだけ
13 20/03/01(日)04:09:06 No.667370857
俺は菱餅について何も知らない…
14 20/03/01(日)04:09:22 No.667370881
くそっ廉価版までありやがるのか
15 20/03/01(日)04:09:35 No.667370898
硬いの?
16 20/03/01(日)04:09:36 No.667370899
本物の菱餅ってどんなやつなの
17 20/03/01(日)04:10:03 No.667370929
でっかく切った水気の少ないわらび餅みたいなのを想像してた
18 20/03/01(日)04:10:59 No.667370995
ういろうみたいな感じじゃないの?
19 20/03/01(日)04:11:28 No.667371024
誰か!誰か食ったことあるやつはおらんのか!
20 20/03/01(日)04:11:28 No.667371026
漫画でしか見たことなくて三色の分厚い塊だと思ってた
21 20/03/01(日)04:11:32 No.667371032
俺たちは今日もプラスチック製の菱餅で我慢してるって言うのによ…
22 20/03/01(日)04:11:43 No.667371046
来週またこのスレに来てください 本物の菱餅をご覧に入れますよ
23 20/03/01(日)04:11:52 No.667371050
パップラドンカルメみたいになってきたな
24 20/03/01(日)04:12:16 No.667371081
すあまみたいに微妙な味なんだろうと思う
25 20/03/01(日)04:12:23 No.667371088
すあまみたいなもんじゃなかったっけ…
26 20/03/01(日)04:12:34 No.667371106
は?すあまは美味いだろ?
27 20/03/01(日)04:12:37 No.667371111
食べられる菱餅なんて本当にあるんですか
28 20/03/01(日)04:12:46 No.667371123
給食で出ててかなり好きだった 同じモノを食べたいんだけどどこで売ってるんだろう
29 20/03/01(日)04:13:02 No.667371139
まず原料すら知らない
30 20/03/01(日)04:13:58 No.667371199
色のついただけの餅と思ってた
31 20/03/01(日)04:14:48 No.667371251
どうも本式のは砂糖少し入れるぐらいで基本的にはただの着色した餅みたいだぞ
32 20/03/01(日)04:15:18 No.667371297
え…ただの餅なの… 一気に興が削がれた…
33 20/03/01(日)04:15:30 No.667371311
老舗和菓子屋のすあまは美味いんだ
34 20/03/01(日)04:15:45 No.667371333
そもそも本物の菱餅見たことすらない
35 20/03/01(日)04:16:46 No.667371401
着色した3段の餅でバラバラに焼いて食べるんだよ お好みであんことか醤油とか… 普通の餅だこれ
36 20/03/01(日)04:16:58 No.667371410
餅みたく焼くの?これ
37 20/03/01(日)04:17:44 No.667371462
(そのまま食うんじゃないんだ…)
38 20/03/01(日)04:17:59 No.667371479
色つきの餅かあ おかんが買ってこないわけだ
39 20/03/01(日)04:18:25 No.667371499
ただの餅なら別に食わなくてもいいな…
40 20/03/01(日)04:18:45 No.667371522
明かされる菱餅の真実…!
41 20/03/01(日)04:19:15 No.667371550
スーパーとかで売ってるのは限りなくすあまっぽいよ
42 20/03/01(日)04:19:54 No.667371600
切り餅に色塗ればいいか…
43 20/03/01(日)04:20:08 No.667371611
やっぱりスーパーで売ってるのは偽物だったか
44 20/03/01(日)04:20:24 No.667371630
ただの餅だったら正月散々食ったからいらねえってなるしね…
45 20/03/01(日)04:20:39 No.667371645
すあま食ったことないのでスーパーの菱餅買ってみるか…
46 20/03/01(日)04:20:48 No.667371656
三色団子の親戚みたいな味だと思ってたのに…
47 20/03/01(日)04:21:06 No.667371672
すあま食べたくなってくる
48 20/03/01(日)04:22:32 No.667371763
ただスーパーで売ってるやつは柔らかくて雛壇に飾るもんじゃないなってなる
49 20/03/01(日)04:22:39 No.667371776
三色ゼリーしか食べたことない
50 20/03/01(日)04:22:55 No.667371799
すあまが関東限定の文化ってのが不思議 上品な甘さでお茶にぴったりなのに
51 20/03/01(日)04:24:04 No.667371884
ゼリーは給食でよく出た おいしかった
52 20/03/01(日)04:24:26 No.667371906
カラフルな和菓子って何かすごく期待感あるよね
53 20/03/01(日)04:24:32 No.667371911
菱餅ゼリーマジうまい
54 20/03/01(日)04:26:31 No.667372043
とりあえずスーパーで売ってる柔らかいやつと 菱餅ゼリーというのがあれば明日買おう…
55 20/03/01(日)04:26:47 No.667372059
菱餅…菱餅ってなんだ…? 姉いたからひな祭りやった事あるのに食った事ない…
56 20/03/01(日)04:35:03 No.667372638
去年スーパーで売ってるやつ初めて食べたけどうまい!量が多い…ってなるなった
57 20/03/01(日)04:41:19 No.667373020
食べたことないけど乾いた素甘みたいなイメージ
58 20/03/01(日)04:42:59 No.667373120
>菱餅ゼリーというのがあれば明日買おう… 給食のおばちゃんが作ってるからゼラチンか寒天とジュースやシロップ用意すれば作れる
59 20/03/01(日)04:44:48 No.667373203
色のついたポン菓子みたいのだな地元だと
60 20/03/01(日)04:48:27 No.667373380
ひとりひなまつりするならももやま白酒も用意するんだ…と思ってたら去年で終売になってた… ちょっとショックが大きい…
61 20/03/01(日)05:00:14 No.667374073
すあま的な和菓子使うこともあるけど実際は殆ど色付けた餅だ…
62 20/03/01(日)05:18:24 No.667375007
実家の菱餅は三色になってるだけの四角い切り餅だった
63 20/03/01(日)05:23:15 No.667375228
もとのはただの色付きの餅だと聞いたぞ
64 20/03/01(日)05:26:19 No.667375383
俺も給食に出てた菱餅ゼリーしか食ったことないな 美味しかったけどたぶん元々の菱餅とはかけ離れてる…
65 20/03/01(日)05:31:37 No.667375665
モチとゼリーって同じようなもんだし?
66 20/03/01(日)05:49:25 No.667376460
親の実家からこの時期に送られてきてたから毎年食べてたわ
67 20/03/01(日)06:25:48 No.667378198
優しいあまあじの和菓子食べたくなってきた
68 20/03/01(日)06:31:51 No.667378504
元々もち米から作る餅に色付けただけのものと聞いた 見た目が変わらず長く飾ることを想定して砂糖菓子やプラスチックの方が主流だけど
69 20/03/01(日)06:32:52 No.667378555
ウチは普通の餅でお汁粉にして食べるのが恒例だったなぁ
70 20/03/01(日)06:37:45 No.667378803
長方形のモチがまだ3個残ってたわ 焼いて食おう
71 20/03/01(日)06:47:50 No.667379272
給食で菱餅ゼリーってのがあったな
72 20/03/01(日)06:48:12 No.667379288
落雁みたいなの想像してたのは俺だけだったようだな…
73 20/03/01(日)06:49:47 No.667379346
俺食ったやつは菱餅の形したウエハースだったわ…まず…
74 20/03/01(日)06:56:32 No.667379628
単純にすあま食えば一緒では
75 20/03/01(日)07:04:31 No.667379984
菱餅の形した粟おこしだった俺が食べたのは
76 20/03/01(日)07:07:02 No.667380117
今年はじめて食ったけど美味しいよね 753も行く予定
77 20/03/01(日)07:12:50 No.667380387
味的にはすあまだよなそりゃ
78 20/03/01(日)07:20:39 No.667380797
>え…ただの餅なの… >一気に興が削がれた… 作ッちまえばいいじゃねえか 美味い菱餅をよ
79 20/03/01(日)07:25:38 No.667381104
色んな菱餅風の和菓子があるってことは多分子供受けが悪かったと考えられる