20/03/01(日)03:07:01 5勢で一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)03:07:01 No.667364748
5勢で一番って凄いなこのおっさん…
1 20/03/01(日)03:48:25 No.667369222
ファリスより上か…
2 20/03/01(日)03:49:43 No.667369343
登場期間は長いし一度帰ったと思ったら戻って来てあれは印象に残るよ
3 20/03/01(日)03:50:38 No.667369431
別の作品にもちょくちょく出てるしな
4 20/03/01(日)03:50:53 No.667369456
まあ妥当かな エクスデスはもっと頑張れ
5 20/03/01(日)03:51:39 No.667369537
そういやこいつの声も中井和哉…
6 20/03/01(日)03:52:44 No.667369639
味方で出たのに装備盗まれるとか最期まで笑わせてくれる
7 20/03/01(日)03:53:39 No.667369716
自爆前にMP削り取ると気まずい沈黙の中2人ともどこかへ消える
8 20/03/01(日)03:54:08 No.667369755
味方陣営よりゲスト経験多いしな あとこいつのテーマみたいになってるビッグブリッヂの死闘も
9 20/03/01(日)03:54:17 No.667369762
同名の別人じゃなくて5のこいつがそのまま出てバッツの宣伝していくしコメディリリーフだし投票に強い要素ばかりだ
10 20/03/01(日)03:55:11 No.667369854
お前なのか?バ…
11 20/03/01(日)03:57:15 No.667369999
>味方陣営よりゲスト経験多いしな >あとこいつのテーマみたいになってるビッグブリッヂの死闘も なんでビッグブリッヂがあんな人気なのかわからないな1111111!!!!!
12 20/03/01(日)03:57:28 No.667370016
ビッグブリッジの曲がかっこいいからこいつもより際立つし こいつがかっこいいからビッグブリッジもより良い曲として聴ける
13 20/03/01(日)03:57:51 No.667370055
>なんでビッグブリッヂがあんな人気なのかわからないな1111111!!!!! ノビヨのレス
14 20/03/01(日)03:57:52 No.667370060
ノビヨさんもうお歳なんだから落ち着いて…
15 20/03/01(日)03:59:19 No.667370156
ノビヨさんのビッグブリッヂへの姿勢は一貫してるなと思う
16 20/03/01(日)04:01:09 No.667370297
ぶっちゃけパーティメンバーより印象強いからなこいつ ラストとか何だかんだ自爆して助けてくれるのもいい
17 20/03/01(日)04:02:36 No.667370410
悪役らしい悪事もしっかりやりつつコメディもこなしてなおかつキッチリキメる時はキメるライバルキャラ ってのをちゃんと出来てるからやっぱり完成度高いよこいつのキャラ
18 20/03/01(日)04:02:54 No.667370451
容量足りなかったらボツにする予定だった曲がトップクラスの人気になったら嫌になる気持ちもわかるよ…
19 20/03/01(日)04:03:22 No.667370484
https://www.youtube.com/watch?v=MSjO_rlQZP たまに元ネタ扱いされる事のある曲貼る
20 20/03/01(日)04:03:49 No.667370515
>悪役らしい悪事もしっかりやりつつコメディもこなしてなおかつキッチリキメる時はキメるライバルキャラ >ってのをちゃんと出来てるからやっぱり完成度高いよこいつのキャラ いやでもこいつ登場回数数回くらいの戦闘じゃん… 何でこんなに…いや俺も最後の特攻とか好きと言えば好きだが
21 20/03/01(日)04:04:48 No.667370566
5の曲としては他にもいい曲あるもんなー…他のきっちり長い間聞ける曲やイベントの曲やら他のランクインした曲と比べるとちょっとなんか違うんだよなビッグブリッヂ
22 20/03/01(日)04:05:23 No.667370615
ゲスト出演したら基本的に強いのが約束されている
23 20/03/01(日)04:05:51 No.667370644
ビッグブリッジは実際ゲームやったらこんだけ!?ってなったな…
24 20/03/01(日)04:06:45 No.667370704
おっと大人気捨て曲のおっさん発見伝
25 20/03/01(日)04:06:58 No.667370713
自分の場合はビッグブリッヂより好きな曲は何個かあるけど一番印象に残ったのはどれかって言われたらビッグブリッヂになる
26 20/03/01(日)04:08:06 No.667370788
冷静に聞くとかなり単純だもんなビッグブリッジ 作る方としてはうーnてなる気持ちはわかる
27 20/03/01(日)04:08:20 No.667370800
>たまに元ネタ扱いされる事のある曲貼る 見れん
28 20/03/01(日)04:08:27 No.667370810
ヂーーーーー!!!!!!!!
29 20/03/01(日)04:09:33 No.667370895
バッツのライバルだし滅茶苦茶何度も戦ってるんだろうなー →思った以上に戦ってないというか出番少ねーな… というか初戦闘がガラフのジジイかよ!
30 20/03/01(日)04:10:36 No.667370972
同じくサウンド担当の祖堅も14内で時間がなくて納得出来る出来じゃなかったソフィアの曲が上位になった時に不満な感じだったから出来が認められない曲が評価されるのが嫌なんだろうな
31 20/03/01(日)04:10:40 No.667370978
>いやでもこいつ登場回数数回くらいの戦闘じゃん… >何でこんなに…いや俺も最後の特攻とか好きと言えば好きだが FF5はそもそもパーティメンバーですら大したこと話さないからその数回での印象が強過ぎるんだと思う 俺が悪かった…しながら色々やってくるのとかも含めて面白過ぎる
32 20/03/01(日)04:11:14 No.667371011
作り手側なら気合入れて作ったもんよりそうでもないもんが評価されたら複雑な気持ちになるのは仕方なくはあるだろうな
33 20/03/01(日)04:11:22 No.667371016
次元の狭間設定がクロスオーバーにもってこいすぎる…
34 20/03/01(日)04:11:48 No.667371048
>バッツのライバルだし滅茶苦茶何度も戦ってるんだろうなー >→思った以上に戦ってないというか出番少ねーな… >というか初戦闘がガラフのジジイかよ! 正直ライバル視してくるの何で…助けてくれるのも何で…ってくらい積み重ねないからな…
35 20/03/01(日)04:12:02 No.667371066
他シリーズと比べると少なく感じるけど5は同じ敵キャラと繰り返し戦うっていうのがほとんど無いからあの程度の出番でも結構印象に残るんだ
36 20/03/01(日)04:12:44 No.667371118
>>たまに元ネタ扱いされる事のある曲貼る >見れん ごめん https://www.youtube.com/watch?v=MSjO_rlQZP8
37 20/03/01(日)04:12:49 No.667371126
独りじゃないはベスト10入ると思ったのになぁ
38 20/03/01(日)04:13:06 No.667371143
気合い入れて作ったであろうEyesOnMeとかもきちんと上位に入ってるからいいでしょノビヨおじいちゃん!
39 20/03/01(日)04:13:57 No.667371197
時間ねーから過去設定も何もないステレオの薄っぺらいコテコテなオタク狙いのキャラ作ったわ 何でこんなキャラが作中で一番人気で作品の顔扱いなんだよ… って感じなんだろうなビックブリッジって…
40 20/03/01(日)04:14:18 No.667371224
それまでのFFには無いタイプのキャラだったから強烈な印象を残してった ノリが近い味方キャラならデッシュとかいたけども
41 20/03/01(日)04:15:06 No.667371277
>他シリーズと比べると少なく感じるけど5は同じ敵キャラと繰り返し戦うっていうのがほとんど無いからあの程度の出番でも結構印象に残るんだ それこそ最初っから戦ってるのは割と中身エクスデスの敵だからエクスデスも印象は強いんだよな 割と好きだよエクスデス
42 20/03/01(日)04:15:07 No.667371280
FF5の曲でいうなら親愛なる友へはもっと上きてほしかったな…
43 20/03/01(日)04:15:35 No.667371317
好きな10曲も上位なんだからいいでしょおじいちゃん!
44 20/03/01(日)04:16:21 No.667371368
作曲担当としては曲の出来と人気が比例しないことに納得いかないかもしれないけど プレイヤーにとってはその場面丸ごとで一つの体験だから
45 20/03/01(日)04:16:44 No.667371398
実際曲の構成だけで見るとめちゃくちゃ単純なうえに所謂とりあえず人気でますって感じの曲だから製作者的にそこまで…ってのは仕方ないんだろうな 似たようなのだと古代さんが世界樹の戦闘曲で似たようなこと話してた
46 20/03/01(日)04:16:57 No.667371409
何でもありの世界だけどミサイルやロケットパンチで攻撃してきた時は何これになった
47 20/03/01(日)04:17:13 No.667371430
>時間ねーから過去設定も何もないステレオの薄っぺらいコテコテなオタク狙いのキャラ作ったわ >何でこんなキャラが作中で一番人気で作品の顔扱いなんだよ… オタク狙いっつーかテンプレでカッコいいコード入れたら分かりやすく万人に受けたっつーか
48 20/03/01(日)04:17:38 No.667371453
>5勢で一番って凄いなこのおっさん… 主人公たちの人気の低さよ
49 20/03/01(日)04:17:50 No.667371469
個人的FF5最高にいい曲ははるかなる故郷だから 主人公の故郷なのに行く必要がないのとか面白いし曲自体が良過ぎる…
50 20/03/01(日)04:18:41 No.667371515
>>5勢で一番って凄いなこのおっさん… >主人公たちの人気の低さよ クルルに投票したんだけどなー残念だった
51 20/03/01(日)04:18:56 No.667371531
>時間ねーから過去設定も何もないステレオの薄っぺらいコテコテなオタク狙いのキャラ作ったわ >何でこんなキャラが作中で一番人気で作品の顔扱いなんだよ… ギルガメッシュのキャラ自体は当時のゲーム雑誌のインタビューで「今までにないキャラが出ますよ!」 とか言ってるから人気が出ることを狙って作ってる BGMまで人気出たのは想定外だろうけど
52 20/03/01(日)04:19:42 No.667371584
ノビヨ的にはラーメンハゲみたいな気分なのか
53 20/03/01(日)04:19:55 No.667371601
ザナルカンドにてもそうだけどやっぱりネクロフォビア戦のシチュエーションが素晴らしい
54 20/03/01(日)04:20:17 No.667371622
>https://www.youtube.com/watch?v=MSjO_rlQZP8 イントロだけちょっとインスパイアされてるのかなって気はしなくもないけど後は全く違う曲だね
55 20/03/01(日)04:20:24 No.667371633
>時間ねーから過去設定も何もないステレオの薄っぺらいコテコテなオタク狙いのキャラ作ったわ >何でこんなキャラが作中で一番人気で作品の顔扱いなんだよ… >って感じなんだろうなビックブリッジって… 実際本人が容量足りなかったら削る予定だったしただのアルペジオの連続なのに何が受けてるのかわからんみたいなこと行ってたからね
56 20/03/01(日)04:20:30 No.667371636
新しき世界の切ない感じ好き
57 20/03/01(日)04:21:05 No.667371669
>実際曲の構成だけで見るとめちゃくちゃ単純なうえに所謂とりあえず人気でますって感じの曲だから製作者的にそこまで…ってのは仕方ないんだろうな シンプルで演奏しやすいからこそ俺もやりたいって人達が弾いて増々人気出るっていう奴だな
58 20/03/01(日)04:21:23 No.667371688
ノビヨは妖星乱舞お気に入りなのかな もっと裏話してくだち!
59 20/03/01(日)04:21:49 No.667371713
実際曲そのもの以上にギルガメッシュで補正かかってる気はする
60 20/03/01(日)04:21:54 No.667371717
>新しき世界の切ない感じ好き そのまま聞いても良い曲だし飛空艇のプロペラ音との相性も素晴らしい
61 20/03/01(日)04:22:11 No.667371736
https://youtu.be/3ld3prHzbdY?t=170 元ネタ候補としてよく挙がるのはこっちかな 上のは初めて聞いた
62 20/03/01(日)04:22:25 No.667371756
>ノビヨは妖星乱舞お気に入りなのかな >もっと裏話してくだち! 妖星乱舞とか蘇る緑とか6は音楽的にもいろいろチャレンジしている感じがあるなー
63 20/03/01(日)04:22:30 No.667371760
>実際曲そのもの以上にギルガメッシュで補正かかってる気はする まあゲームBGMなんて大体がそんなもんだ
64 20/03/01(日)04:22:38 No.667371771
>新しき世界の切ない感じ好き 5のフィールド曲はどの世界のもの最高だよな…
65 20/03/01(日)04:22:41 No.667371779
もうノビヨはビッグブリッヂの話して周りの反応を楽しんでるレベルまできてる気がする
66 20/03/01(日)04:22:55 No.667371800
親友呼ぶジャンプしてくる変身する助太刀に来る 多彩すぎる
67 20/03/01(日)04:23:28 No.667371839
オーケストラで馴染みの指揮者からこれはあのロックの影響ありますよね植松さんって言われる程にはロック好きだからな…
68 20/03/01(日)04:23:54 No.667371871
実際妖星乱舞はめちゃくちゃいい…
69 20/03/01(日)04:24:01 No.667371877
青ーい空 広ーい海…… こんなにいい気分に浸っている私を邪魔するのは…… 誰だーーー!!
70 20/03/01(日)04:24:03 No.667371880
前山田名義だと比較的大人しくて真面目に作曲話してて面白い
71 20/03/01(日)04:24:21 No.667371897
エクスカリパーネタまであるし次元の狭間彷徨ってるしもうキャラ設定の時点で面白設定
72 20/03/01(日)04:24:34 No.667371912
エンキドゥ……おいてけぼりはなしだぜー!
73 20/03/01(日)04:24:39 No.667371919
妖星乱舞はもう物語性が生じちゃってるレベル
74 20/03/01(日)04:24:53 No.667371938
6はサントラで聞くとCD3枚分もあるのに捨て曲なさ過ぎてビビる
75 20/03/01(日)04:25:20 No.667371964
>>時間ねーから過去設定も何もないステレオの薄っぺらいコテコテなオタク狙いのキャラ作ったわ >>何でこんなキャラが作中で一番人気で作品の顔扱いなんだよ… >オタク狙いっつーかテンプレでカッコいいコード入れたら分かりやすく万人に受けたっつーか あれーっ!?
76 20/03/01(日)04:25:33 No.667371986
ビッグブリッヂ最初着いた時コントローラ置いちゃったもん それくらいのインパクトはあった
77 20/03/01(日)04:26:25 No.667372036
そんなFFサントラが今ならSpotifyで聴き放題だぜー!
78 20/03/01(日)04:26:30 No.667372040
FF5も3と4みたいないろいろ補完したリメイクやってほしかったな 今ならともかく十年前くらい前だとめっちゃいろいろ言われそうでめんどくさいからしょうがないけど
79 20/03/01(日)04:26:40 No.667372052
エンキドゥもちょっと喋ってるとこ見たいなと今は思う
80 20/03/01(日)04:26:57 No.667372068
しかしノビヨは休養中と聞いたから元気そうで良かったよ
81 20/03/01(日)04:26:57 No.667372071
>前山田名義だと比較的大人しくて真面目に作曲話してて面白い ブリザラです…
82 20/03/01(日)04:27:07 No.667372087
これ曲としては人気だけどボーカル曲?みたいなのでは見ないな まああったらそっちの方がびっくりだが
83 20/03/01(日)04:27:29 No.667372112
>前山田名義だと比較的大人しくて真面目に作曲話してて面白い 曲は好きじゃないけど話は好きなんだなってのがわかってよかった
84 20/03/01(日)04:28:15 No.667372157
5はビッグブリッヂ除くとどっちかと言うと落ち着いた曲に好きなのが多いな
85 20/03/01(日)04:28:32 No.667372178
エクスデス城のギルガメッシュが倒せずにスルーして普通にネクロフォビア倒した1周目の思い出
86 20/03/01(日)04:29:02 No.667372210
サントラのアレンジアルバムは未だに5が一番好き
87 20/03/01(日)04:29:15 No.667372220
FF5はノーマルボスで流れるバトル2が好き 子ども時代は怖かったのを思い出す
88 20/03/01(日)04:29:21 No.667372229
>FF5も3と4みたいないろいろ補完したリメイクやってほしかったな >今ならともかく十年前くらい前だとめっちゃいろいろ言われそうでめんどくさいからしょうがないけど 5はぶっちゃけ補完するところって暁の4戦士くらいしかなくない?エヌオーとかオメガしんりゅうロンカ文明が知りたいのか?
89 20/03/01(日)04:29:56 No.667372264
https://youtu.be/mJjBh2VSspw dear friendsを深夜にぼけーっと聞くのが好き
90 20/03/01(日)04:30:45 No.667372329
>ブリザラです… >曲は好きじゃないけど話は好きなんだなってのがわかってよかった まああんな名義にしてる時点で重度のゲーヲタだからな…
91 20/03/01(日)04:31:37 No.667372400
5の曲だと新しき世界とエンディングのスタッフロール曲とビッグブリッヂが好きだな
92 20/03/01(日)04:32:33 No.667372473
FF5のアルティマニア的なのが読みたいんだ俺は
93 20/03/01(日)04:32:54 No.667372500
遥かなる故郷も好きだしそっからさらにバッツの過去話が見られるオルゴールかけた時の曲も好き
94 20/03/01(日)04:33:03 No.667372514
古代図書館のBGMがすき
95 20/03/01(日)04:33:04 No.667372517
アルペジオの連続…ってそれイントロだけじゃねえか! まあイントロからかっこいいんだけども!
96 20/03/01(日)04:33:35 No.667372551
5の曲だとハーヴェストとムジカ・マキーナと虚空への前奏曲が好き
97 20/03/01(日)04:34:27 No.667372607
親愛なる友へってのがなんかFF5っぽくていいよね クルルの一人ぼっちの悲しみからエンディングで明るくなる流れすごく好き
98 20/03/01(日)04:35:51 No.667372681
>遥かなる故郷も好きだしそっからさらにバッツの過去話が見られるオルゴールかけた時の曲も好き オルゴールはオルゴールの止まりかける演出?含めて最高にいいよね 何度でも聞きたくなるのに聞けないんだったかな…
99 20/03/01(日)04:36:17 No.667372718
爆笑問題の田中が自爆!…なわけねえだろ!ってflashを先に見たせいでいまいち乗り切れなかった
100 20/03/01(日)04:37:56 No.667372809
>FF5はノーマルボスで流れるバトル2が好き >子ども時代は怖かったのを思い出す お祭りゲーだと大体ビッグブリッヂに枠取られて出番少ないのが寂しい
101 20/03/01(日)04:38:44 ID:4foC0Rwk 4foC0Rwk No.667372864
5はシステム重視でキャラ性やストーリー性は薄いからしゃあない その中では一番キャラ立ってるのコイツだし 相棒のエンキドゥくんも忘れないで上げて
102 20/03/01(日)04:38:55 No.667372878
5は初見殺しボス多いから割とトラウマ曲のイメージもあるな通常ボス曲
103 20/03/01(日)04:41:11 No.667373014
オメガとしんりゅうのお互いの戦闘曲と実際の逃走判定が違うの凄い好き
104 20/03/01(日)04:41:16 No.667373017
通常戦闘曲はイントロが少し落ち着いてるのに対して通常ボス曲はイントロのインパクトが強めで初めて聞いた時は印象に残ったな
105 20/03/01(日)04:42:35 No.667373095
>>FF5も3と4みたいないろいろ補完したリメイクやってほしかったな >>今ならともかく十年前くらい前だとめっちゃいろいろ言われそうでめんどくさいからしょうがないけど >5はぶっちゃけ補完するところって暁の4戦士くらいしかなくない?エヌオーとかオメガしんりゅうロンカ文明が知りたいのか? すまん滅茶苦茶知りたいんだが?
106 20/03/01(日)04:44:58 No.667373212
エヌオーと12の武器周りの話は見てみたいな
107 20/03/01(日)04:45:14 No.667373226
エヌオーは確かに気になったな エスタークみたいな存在かと
108 20/03/01(日)04:46:00 No.667373270
ロンカ文明やプロトタイプとマシンヘッドとオメガとの関係とか
109 20/03/01(日)04:46:47 No.667373311
エヌオーってGBA版で戦えなかったっけ
110 20/03/01(日)04:48:09 No.667373365
よく考えたら5本編…というかエクスデスとロンカ文明って特に何の関係もないね…
111 20/03/01(日)04:49:55 No.667373464
5の曲だとエンドタイトルが好きだな
112 20/03/01(日)04:50:43 No.667373505
>エヌオーと12の武器周りの話は見てみたいな エクスカリバーの使い手が聖属性を吸収する敵に苦戦するんだ…
113 20/03/01(日)04:51:35 No.667373554
>エクスデス城のギルガメッシュが倒せずにスルーして普通にネクロフォビア倒した1周目の思い出 デジョンされないとラスダンに来ないのか
114 20/03/01(日)04:53:09 No.667373641
ロンカ文明はエヌオーと十二武器の戦いよりも前からあるから驚くというかそんな前から引きこもってるのか神竜
115 20/03/01(日)04:53:31 No.667373660
>エヌオーってGBA版で戦えなかったっけ 戦えるけど戦えるだけみたいなとこあるから…
116 20/03/01(日)04:53:52 No.667373680
>エヌオーってGBA版で戦えなかったっけ なんとモアイ像関連で戦えます こういう追加要素は大好き
117 20/03/01(日)04:54:30 No.667373714
ピラミッドやフォークタワーも古代文明なんだよな
118 20/03/01(日)04:54:37 No.667373723
そもそもFFがそうだけどよくよく考えたらほぼ阿修羅にギルガメッシュって名前意味分かんないな!
119 20/03/01(日)04:55:00 No.667373748
故郷のBGMめっちゃ好きだったな なんか浸ってしまう
120 20/03/01(日)04:55:27 No.667373773
>そもそもFFがそうだけどよくよく考えたらほぼ阿修羅にギルガメッシュって名前意味分かんないな! でもエンキドウは友達だし…
121 20/03/01(日)04:55:44 No.667373793
ジャコールの洞窟も古代の遺跡だ
122 20/03/01(日)04:55:51 No.667373805
>そもそもFFがそうだけどよくよく考えたらほぼ阿修羅にギルガメッシュって名前意味分かんないな! 弁慶みたいな雰囲気だしな…
123 20/03/01(日)04:56:24 No.667373843
五条大橋だからビッグブリッジだもんな
124 20/03/01(日)04:56:38 No.667373859
当時はギルガメッシュとエンキドゥの元ネタさえ知らなかったからなんの違和感も覚えなかったけどなんで弁慶的なキャラに…
125 20/03/01(日)04:56:44 No.667373866
よく考えたらギルガメッシュって変身変形要素もあるのか こいつめっちゃ詰め込まれたキャラだな!
126 20/03/01(日)04:57:17 No.667373896
まあバハムートもドラゴンにつける名前としてはへんだからな!
127 20/03/01(日)04:57:41 No.667373924
>そもそもFFがそうだけどよくよく考えたらほぼ阿修羅にギルガメッシュって名前意味分かんないな! FFは名前だけ借りて来てるやつが多い
128 20/03/01(日)04:57:55 No.667373939
エンキドゥひとっことも喋らないけどホワイトウィンド使うのがすごい友達っぽいなと勝手に納得していた
129 20/03/01(日)04:58:05 No.667373952
響きがかっこいいから使う! そんなんでいいんだよ
130 20/03/01(日)04:58:13 No.667373957
オルトロスだって何で狼がタコなんだとかオーディンに斬鉄剣とかラグナロクが剣とか
131 20/03/01(日)04:58:33 No.667373971
オルトロスは狼のやつもあるし…
132 20/03/01(日)04:59:24 No.667374023
オーディン=斬鉄剣のイメージで結構長いこと生きてたな俺も…
133 20/03/01(日)04:59:51 No.667374050
ギルガメッシュといえばこいつか深夜番組だった よく考えたらあれもなんで古代の英雄の名前なんて付けたんだ
134 20/03/01(日)05:00:34 No.667374092
スキュラがタコなんだからオルトロスがタコでもいいじゃん
135 20/03/01(日)05:00:34 No.667374094
逆に初出の3から5で元ネタに描写寄せた波動砲は大丈夫だったのか
136 20/03/01(日)05:00:52 No.667374122
>ギルガメッシュといえばこいつか深夜番組だった 言われてみればそうだな… ギルガメといえばもうエロのイメージだ
137 20/03/01(日)05:01:26 No.667374150
武具コレクターなところはそれっぽいかもしれない
138 20/03/01(日)05:01:35 No.667374157
FF5のグングニルがしょぼいSEで飛んでいくのがあまり好きじゃなかった 投げると同じSEだけどもっとなんかあっただろ!
139 20/03/01(日)05:01:48 No.667374171
ギルガメとエンキドゥの関係なんて知らなかったわ…
140 20/03/01(日)05:02:20 No.667374207
アトミックレイも冷静に考えるとやばいな
141 20/03/01(日)05:02:42 No.667374229
キャラクターデザイン天野喜孝とは言ってるが 直接デザインしてもらってるのは主要キャラだけで モンスターなんかは天野喜孝のアートの端っこの方に描かれてるキャラを使わせてもらってたり割と適当
142 20/03/01(日)05:02:53 No.667374239
ギルガメって隠しボスいるの知らなかったから最初何の冗談かと思った
143 20/03/01(日)05:02:55 No.667374240
それ言ったらラーヴァナとかあれも何でカマキリみたいな姿なんだ?ってなるしな…
144 20/03/01(日)05:02:58 No.667374243
武器投げだって銭投げだって全部「ポイッ」だし…
145 20/03/01(日)05:03:39 No.667374274
>FF5のグングニルがしょぼいSEで飛んでいくのがあまり好きじゃなかった >投げると同じSEだけどもっとなんかあっただろ! そして後にこのハズレ攻撃が本来の武器だと知る…
146 20/03/01(日)05:04:05 No.667374298
>アトミックレイも冷静に考えるとやばいな そもそもフレアの設定からしてやべえ!
147 20/03/01(日)05:04:36 No.667374327
FF5だと何故か忙しいらしくてちょっとしか相手にしてくれないオーディンいいよね 何が忙しかったんだよ…
148 20/03/01(日)05:04:39 No.667374331
らいじんのSEをあれにしたの最高! キュウイキュイキュイキュイ…
149 20/03/01(日)05:04:39 No.667374332
オーディーンは馬に乗ってたりグングニル投げさせてもらえる分原作尊重されてる方
150 20/03/01(日)05:04:46 No.667374340
SEだけじゃなくエフェクトも本当に槍投げてるだけで召喚獣としてはショボいからね
151 20/03/01(日)05:05:02 No.667374352
ギルガメッシュ関連のフンババは5じゃでなくて6にいるんだよね
152 20/03/01(日)05:05:18 No.667374368
4の四天王はほぼモブキャラみたいなやつらから名前を持って来てる
153 <a href="mailto:はないき">20/03/01(日)05:05:34</a> [はないき] No.667374387
はないき
154 20/03/01(日)05:06:12 No.667374416
進化後のライディーンは語感だけでつけたんですかね
155 20/03/01(日)05:07:27 No.667374488
フンババもサイババ的なものだと思ってた子供時代
156 20/03/01(日)05:07:59 No.667374517
なんか強そうじゃんライデイン
157 <a href="mailto:バハムート">20/03/01(日)05:09:20</a> [バハムート] No.667374580
もしかして俺はドラゴン…?
158 20/03/01(日)05:11:32 No.667374684
>4の四天王はほぼモブキャラみたいなやつらから名前を持って来てる そっから完熟四季王になるのがひどい
159 20/03/01(日)05:12:02 No.667374711
シヴァはヒンドゥー教のシヴァの方だけ知った状態だとかなり混乱する
160 20/03/01(日)05:12:27 No.667374731
実際は寒くてしばれるからシヴァ
161 20/03/01(日)05:12:36 No.667374744
12にもいたよね
162 20/03/01(日)05:12:43 No.667374749
スレイプニル単独でモンスターとして出てくるのもあった気がする
163 20/03/01(日)05:12:57 No.667374762
>実際は寒くてしばれるからシヴァ 半熟英雄みたいなセンス!
164 20/03/01(日)05:13:41 No.667374789
>12にもいたよね 12でビッグブリッヂの人気再燃したと思う
165 20/03/01(日)05:14:07 No.667374800
魚のバハムート! カバのベヒーモス!
166 20/03/01(日)05:14:38 No.667374830
12のビッグブリッヂも正統派アレンジで好き
167 20/03/01(日)05:15:10 No.667374850
現役プレイヤーが多い14でも美味しい役もらって出番それなりにあるやつ
168 20/03/01(日)05:15:11 No.667374851
アホのルビカンテ バカのルビカンテ キチガイルビカンテ 元ネタの呼ばれ方…
169 20/03/01(日)05:18:37 No.667375021
武器コレクターの癖に盗める名物は防具
170 20/03/01(日)05:19:14 No.667375054
ルビカンテの元ネタ見たら5の最後の方に出てた雑魚の名前がある… ルビカンテの同僚だったのかファルファッレロ君…
171 20/03/01(日)05:19:33 No.667375077
源氏装備持ってるしやはり弁慶…
172 20/03/01(日)05:19:56 No.667375093
シヴァが女なのってシバの女王とかも入ってたの?
173 20/03/01(日)05:20:38 No.667375114
12は過去作にはリスペクト感じる メインテーマも4ベースの正統派で一番好きかもしれん
174 20/03/01(日)05:21:37 No.667375162
エクスカリパーの初出はこいつだっけ
175 20/03/01(日)05:23:44 No.667375259
ギルガメッシュはエクスカリパーで2桁のダメージ出してくるので実力は物凄いのだとおもう
176 20/03/01(日)05:25:56 No.667375366
>エクスカリパーの初出はこいつだっけ こいつではあるけど用意したのはエクスデスなんだよな…
177 20/03/01(日)05:33:10 No.667375745
>ギルガメッシュはエクスカリパーで2桁のダメージ出してくるので実力は物凄いのだとおもう ゴブパンするぞおら