20/03/01(日)02:45:02 錯覚な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)02:45:02 No.667361653
錯覚なのか知らんがアニメやゲームのオタクが特に多くいる気がするところ
1 20/03/01(日)02:46:20 No.667361834
ヒヒッヒー
2 20/03/01(日)02:47:42 No.667362036
オタクだ 一般人は場所を開けてもらおう
3 20/03/01(日)02:48:47 No.667362212
二次三次問わずアイドルの話題が強いと思う
4 20/03/01(日)02:50:08 No.667362434
特に面白い訳でもない一般人は碌にツイートもせずタイムライン眺めるだけなんで 割と我の強いオタク然とした人が目立つだけなのではとか勝手に思ってる
5 20/03/01(日)02:51:36 No.667362664
絵描いてると まるでこの世は絵が上手い人が大多数かのように錯覚するけど 実際は絵を描く人がそもそも極僅かで 上手い人なんてさらに極僅かなんだよな
6 20/03/01(日)02:55:38 No.667363237
アメリカ大統領がメインに使ってるSNSだから世界メジャーなはず…!
7 20/03/01(日)02:57:49 No.667363540
ワードミュートが機能しない
8 20/03/01(日)03:00:11 No.667363864
普通の人は1万ツイートもしないらしいな
9 20/03/01(日)03:01:10 No.667363984
絵かける人多すぎる…
10 20/03/01(日)03:02:02 No.667364104
みんな絵うまいな…
11 20/03/01(日)03:02:17 No.667364134
好きな絵描く人が題材古めなのでおっさんだと思ったら受験終わった!って言ってて参ったね…
12 20/03/01(日)03:03:05 No.667364242
>好きな絵描く人が題材古めなのでおっさんだと思ったら受験終わった!って言ってて参ったね… 今はネットで古いコンテンツから何まで全部楽しめるしな…
13 20/03/01(日)03:03:41 No.667364329
好きな絵柄の人が数百RTなのを見るにRTやフォロワーの数はあんまり気にしない方がいいかもしれないってなった でもリプされるようにはなりたい
14 20/03/01(日)03:03:52 No.667364354
ヒで自信を得て渋でペンを折られる
15 20/03/01(日)03:04:36 No.667364457
>ワードミュートが機能しない アドオンが悪さしてるのか…と思ったけど ヒのTL検索してみると同じ人チラホラいた
16 20/03/01(日)03:05:19 No.667364544
気軽に呟きたいので普段のツイートは一日で消えるとか切り替えられないかな ずっと残るって考えるとツイートできない 過去のツイートも一定期間経ったら手動で消してるけどめんどいわ
17 20/03/01(日)03:05:39 No.667364585
若い時って今のは沢山溢れてるからと 古い作品に詳しいのが少し個性的な私を演出すると思い込んでて 俺もやたら古い邦画とか観てたな
18 20/03/01(日)03:05:57 No.667364614
>ヒで自信を得て渋でペンを折られる 渋はサイトデザインが改悪されまくってみなくなっちゃったな…
19 20/03/01(日)03:06:45 No.667364709
ツイートしないで見るだけの人もいるし普通の人はリアルで付き合いのある人も見てて無難なツイートしかできないから人の目を気にしてない熱量のあるツイートが余計に目立つんだ
20 20/03/01(日)03:07:10 No.667364758
1億2000万人のうち まともに何かしら絵を描いてる人なんて本当に少ないだろうし そこからさらに上手な絵を描ける人なんて一握りだと思う さらにいわゆるアニメ絵とかマンガ絵を描く神絵師とかにカテゴリされる層なんて 全体からみれば無きに等しい でもSNSで上手い人ばっか見てると8000万人ぐらいお絵描き人口いるかのように思えてくる
21 20/03/01(日)03:07:54 No.667364848
>気軽に呟きたいので普段のツイートは一日で消えるとか切り替えられないかな そういうアプリとかサービスとかありそうなもんだがどうなんだろうね
22 20/03/01(日)03:08:05 No.667364870
>好きな絵柄の人が数百RTなのを見るにRTやフォロワーの数はあんまり気にしない方がいいかもしれないってなった RT数がおかしいって…多すぎるって意味だよな?
23 20/03/01(日)03:09:01 No.667364997
最近ちょっとずつ絡み始めた人居るんだけどさ…その人が別のフォロワーと昔から仲良い感じでさ…そのフォロワーも俺昔からブログ見ててお近付きになりたくてさ…なんかもう恋する乙女みたいになってきたんよ…
24 20/03/01(日)03:09:40 No.667365063
プロのアニメーターの方だって抜群に絵がうまくても フォロワーもRTも少ない人もいらっしゃるしねえ ようは目立つウケるネタを描いてるからだよね
25 20/03/01(日)03:10:07 No.667365116
絵の上達が早過ぎる人を見るのは楽しい
26 20/03/01(日)03:10:16 No.667365138
絵だとプロのちょっとした絵とかアニメの原画とかが気軽に見られるのってすごいよなぁって最近ふと思った
27 20/03/01(日)03:10:55 No.667365210
>>好きな絵柄の人が数百RTなのを見るにRTやフォロワーの数はあんまり気にしない方がいいかもしれないってなった >RT数がおかしいって…多すぎるって意味だよな? 数万RTとかどうすればできるようになるんだろうね
28 20/03/01(日)03:11:04 No.667365235
上手い絵を描く人になるとDMで 普段の生活ツイートや写真載せるのやめてくださいなりすましが出来ません って言われると聞く
29 20/03/01(日)03:11:18 No.667365264
20歳かそこらの大学生で絵が描ける音楽作れるプログラミングもできるみたいな若いスーパーマンがちょくちょくいて本当にへこむ
30 20/03/01(日)03:11:29 No.667365289
注目されたかったら注目されてる作品の絵を描くか一次創作者になってヒット作のメインイラストレーターになるしかない
31 20/03/01(日)03:11:47 No.667365325
年末から初めてようやく1000ツイート超えた 20万ツイートとかしてる人すげえなって思った
32 20/03/01(日)03:12:18 No.667365393
みんな自画像美少女にするからマジで女性イラストレーターしかいないのかと思ってた 心霊探偵八雲のイラストレーターさんはガチで女性だと思ってたよ…
33 20/03/01(日)03:12:55 No.667365458
>20歳かそこらの大学生で絵が描ける音楽作れるプログラミングもできるみたいな若いスーパーマンがちょくちょくいて本当にへこむ ジーコ作ってる人マルチスキル持っててやべえ
34 20/03/01(日)03:13:03 No.667365478
去年6月に初めて今2600だったけど多いんだろうかこれ…
35 20/03/01(日)03:13:07 No.667365490
4年間で2100ツイートしかしてないから 10年で30万ツイートとかしてる人すげえなと思うよ
36 20/03/01(日)03:13:48 No.667365583
作風的に年上だと思ってた先生が年下の若者だったりする…よくする…
37 20/03/01(日)03:13:58 No.667365602
10年やって575ツイートだった
38 20/03/01(日)03:14:53 No.667365721
リアルの時事ネタにあんま触らないようにすると つぶやくこと減っちゃうんだよな …まぁこの辺ばっか触れる人のつぶやきはどんどん病んでくというかなんというか
39 20/03/01(日)03:15:35 No.667365816
10年で六万ツイートしてた…ちょっと多いかも…
40 20/03/01(日)03:16:09 No.667365870
特に創作とかやってないのに続けられる人ってすごいと思うわ 俺は呟くことがねぇ
41 20/03/01(日)03:17:28 No.667366010
面白い漫画を描いてる人がイケボのお兄さんだった時の衝撃 なのに配信はFC2 今なんてyoutubeとかでやれば人気になれるのに
42 20/03/01(日)03:17:30 No.667366014
自分でよくないとか悪いと思ったことに 怒るのは良いことだと思うけど 怒ること自体が目的になちゃったり 他人に怒るのすらダメだになっちゃうのはちょっとまずいかな
43 20/03/01(日)03:18:48 No.667366159
>面白い漫画を描いてる人がイケボのお兄さんだった時の衝撃 >なのに配信はFC2 >今なんてyoutubeとかでやれば人気になれるのに ある程度売れてて人気ある人は無理に客層拡げないのはあるから… 配信なんて息抜きだろうし
44 20/03/01(日)03:19:44 No.667366284
自分もネガティヴな呟きあんまりしないしTLにもなくて幸せ!と思ってたけどネガティヴな呟きは流してただけだった ちゃんと読むと結構ある…
45 20/03/01(日)03:19:45 No.667366287
>ヒで自信を得て渋でペンを折られる 俺は逆だな…何が作用してるか知らんけど
46 20/03/01(日)03:20:39 No.667366401
>特に創作とかやってないのに続けられる人ってすごいと思うわ >俺は呟くことがねぇ ちょっと思いついたことや書き留めておきたいこと書いてるだけだから そんな大層なことではない
47 20/03/01(日)03:21:15 No.667366471
なんでみんな政治ツイートするの? 大事な情報だけRTしてそれでよくない?
48 20/03/01(日)03:21:33 No.667366500
1日に5ツイート 7日で35ツイート 1月で350ツイート 1年で3500ツイート 10年で35000ツイートなので 10年で30万ツイートしてる人は1日約83ツイートしてることになる 依存っちゃ依存だし普通っちゃ普通
49 20/03/01(日)03:21:46 No.667366519
ツイート数1万3千くらいだな これってRTも含まれてるんだろうか
50 20/03/01(日)03:21:59 No.667366546
フェミとオタクの決闘場
51 20/03/01(日)03:22:12 No.667366570
>ツイート数1万3千くらいだな >これってRTも含まれてるんだろうか 含まれるよ
52 20/03/01(日)03:22:17 No.667366575
>なんでみんな政治ツイートするの? >大事な情報だけRTしてそれでよくない? 誰だよみんなって
53 20/03/01(日)03:22:31 No.667366597
>フェミとオタクの決闘場 そんな戦い見たことない
54 20/03/01(日)03:23:07 No.667366670
俺も絵を描くぞ!って始めたけど何したらいいかわからなくて立ち止まった
55 20/03/01(日)03:23:22 No.667366700
>>なんでみんな政治ツイートするの? >>大事な情報だけRTしてそれでよくない? >誰だよみんなって ごめんTL見てたらつい… ミュートして減らすわ
56 20/03/01(日)03:23:39 No.667366729
善良なフォロワーの「狂い」を見る これが楽しい
57 20/03/01(日)03:23:44 No.667366739
ネガディブは勿論ポジティブ過ぎることも言わないように気をつけてる
58 20/03/01(日)03:23:51 No.667366751
ネガというか社会で起きてることの感想くらい言ってもいいのかなと思うけどどこの誰に見られてるかわからんって思うとやっぱ無理
59 20/03/01(日)03:24:24 No.667366817
>ネガディブは勿論ポジティブ過ぎることも言わないように気をつけてる ネガティブな感情持ってる話題を無理やりポジティブにするのよくないよね…俺は触れないようにしてる
60 20/03/01(日)03:24:54 No.667366867
ツイフェミとまさはるマンをまとめて 政治姿勢を問わず弾圧したい気持ちになる 連中世論の分断と対立しか生んでねえ
61 20/03/01(日)03:25:50 No.667366964
なんかくらい話題が多いしみんなハッスルしてるみゆな 意図的に動物関係ツイートするようにしてたら 俺のTwitterは世界の動物園みたいになってきた
62 20/03/01(日)03:25:53 No.667366969
ネガなつぶやきは特に気にしないが 言葉遣いが荒いのは見苦しいからリムる
63 20/03/01(日)03:26:55 No.667367081
>意図的に動物関係ツイートするようにしてたら >俺のTwitterは世界の動物園みたいになってきた 科博のツイートもいいぞ
64 20/03/01(日)03:27:04 No.667367097
>俺のTwitterは世界の動物園みたいになってきた アニマルランドはそれはそれでいい傾向だと思う
65 20/03/01(日)03:28:23 No.667367218
あえて言わないことが沢山あって残った話せることがオタク話なんだけどせいじとかに興味無いと思われてたらちょっと困る
66 20/03/01(日)03:28:36 No.667367241
まさはるとウイルスとフェミとそれに噛み付く人達が相まって 集団ヒステリー会場みたいになってる時がある
67 20/03/01(日)03:28:38 No.667367244
あんま人柄見せても商売に影響しそうだなって思って色んな話題避けちゃう 好き勝手言ってても客がついてくるくらいの人気者なら別かもしれんが零細だし
68 20/03/01(日)03:28:47 No.667367262
やってるゲームのワードで検索したら 政治とアレなリツイートでいっぱいの人がゲームまで叩いててヒッてなる なった
69 20/03/01(日)03:29:12 No.667367302
明らかに自分で飼ってない拾い物の動物アイコンは大体政治ツイートで時々燃えてるイメージ あと時間で消えるタイプのSNSは出ては長続きせずサービス終了してる
70 20/03/01(日)03:29:20 No.667367321
今はコロナ一色だけど さりげなく科学や宇宙の発見も多くて熱いねえ 実はレッサーパンダは二種類いたとか 第二の月とかワクワクすっぞ
71 20/03/01(日)03:29:39 No.667367353
ネガティヴというか”嫌い”を発信しないようにしてるな…誰も得しないしね
72 20/03/01(日)03:30:17 No.667367409
どんな話題でもどこまで本気に取られるかわからん発言はめっちゃしづらい
73 20/03/01(日)03:30:29 No.667367430
TweetDeckが使いにくくなってるのが辛い…
74 20/03/01(日)03:30:46 No.667367460
具体的な例を出しちゃうけど 香川県のゲーム規制とかの 全く価値観の違う人たちを オタクが叩くのを 見るのが つらい
75 20/03/01(日)03:30:48 No.667367466
この人のいい絵描くのにけおりやすかったり炎上事件にいっちょ噛みしたりするの見ると残念
76 20/03/01(日)03:31:21 No.667367532
>あえて言わないことが沢山あって残った話せることがオタク話なんだけどせいじとかに興味無いと思われてたらちょっと困る 言わない=興味ない みたいな極端な考え方する人は住む世界が違うんだよ…
77 20/03/01(日)03:31:52 No.667367578
クソbot塗れのTLは平和でいいぞ
78 20/03/01(日)03:32:14 No.667367608
>この人のいい絵描くのにけおりやすかったり炎上事件にいっちょ噛みしたりするの見ると残念 それがあるから漫画家とかイラストレーターはフォローしない 絵が見たいのに炎上リツイートと飯食いに行った報告しかしないし
79 20/03/01(日)03:32:22 No.667367625
ウイルスがどうのこうので出所が胡散臭いやつを広めようとする人達はなんなぬ…
80 20/03/01(日)03:32:25 No.667367631
うんことちんことオナニーの話をしてればTLは綺麗になる
81 20/03/01(日)03:32:45 No.667367652
>TweetDeckが使いにくくなってるのが辛い… 最近なんか変わったっけ?
82 20/03/01(日)03:32:52 No.667367660
俺のTLは肌色率多め
83 20/03/01(日)03:33:16 No.667367699
他人は自分に都合の良い存在ではない を理解してない人も多い気がする 相手も生きてんだから
84 20/03/01(日)03:33:30 No.667367724
エロ画像RTマンには感謝してる
85 20/03/01(日)03:34:00 No.667367773
最近つくづくコミュ障すぎて匿名以外向いてねえなってなったので誰かと関わるんじゃなくてただ見る用のサブ垢を作った 新しく作ったので色々とフォローして整えてたら垢ロックされた
86 20/03/01(日)03:34:12 No.667367800
ここらで止めても いいコロナ
87 20/03/01(日)03:34:31 No.667367824
とあるジャンルは好きだけどジャンル垢内で流行ってるソシャゲには全く興味なくて辛い
88 20/03/01(日)03:35:22 No.667367902
マジで謎なのがTwitter上で議論という名のレスポンチしようとするやつが多いことよ 結論なんて出るわけないだろ…
89 20/03/01(日)03:35:38 No.667367928
通常垢とおちんちん垢を使い分けるといいよ
90 20/03/01(日)03:35:51 No.667367949
絵をあげる垢のTLを見るのが怖い RT先は見に行く
91 20/03/01(日)03:36:16 No.667368007
最近本当に辟易するトレンド多くてうんざりする
92 20/03/01(日)03:36:38 No.667368039
>フェミとオタクの決闘場 意図的にかかわらないようにしてても最近TLにこれ関連ちょくちょく流れてくるからすげぇうんざりする…
93 20/03/01(日)03:36:41 No.667368046
何万ツイートしてるアカウントって気持ち悪いよね
94 20/03/01(日)03:36:49 No.667368056
>マジで謎なのがTwitter上で議論という名のレスポンチしようとするやつが多いことよ >結論なんて出るわけないだろ… 自分の論理で相手をやり込めることが出来ると思ってる人はそれこそパソ通時代からいるからなぁ
95 20/03/01(日)03:37:00 No.667368074
好きな物を貶してる人の垢を見に行くとほぼ間違いなく病んでるので ああいう手合いは無視するのが一番なんだろうなって
96 20/03/01(日)03:37:03 No.667368077
ワニの更新だけが楽しみ
97 20/03/01(日)03:37:17 No.667368096
>最近本当に辟易するトレンド多くてうんざりする なのでこうしてアラビア語とかの解読不可能なトレンドにする
98 20/03/01(日)03:37:41 No.667368139
界隈の声の大きい人に適当にヘコヘコ媚び売って仲良くしとけば簡単にフォロワーは稼げる
99 20/03/01(日)03:37:47 No.667368146
>ワニの更新だけが楽しみ 伊集院光が言ってた凍結させよう運動にはたまげた…
100 20/03/01(日)03:38:31 No.667368208
そういうとこ覗いてるからだろじゃなくてある日突然ナチュラルに流れ込んでくるからちと困る
101 20/03/01(日)03:39:15 No.667368277
>最近本当に辟易するトレンド多くてうんざりする リアルでも仲いい友人が #安部やめろ #安部やめるな のトレンド乗っかってレスポンチバトルしててこれは…
102 20/03/01(日)03:39:17 No.667368281
リスカ写真載せてるバカメンヘラ通報しまくった ついでにTLに流したバカも通報した 一ヶ月後くらいに公式から処分された通知が届いて満足した
103 20/03/01(日)03:39:41 No.667368313
飯画像貼るのは許して欲しい
104 20/03/01(日)03:39:59 No.667368342
リアル知人のヒなんて知っててもいいことない
105 20/03/01(日)03:40:05 No.667368350
フォロワー710を超えた あと290でゲームクリアだ
106 20/03/01(日)03:40:05 No.667368355
>結論なんて出るわけないだろ… 関係ねえ 戦いてえ って人は多い
107 20/03/01(日)03:40:06 No.667368357
>>マジで謎なのがTwitter上で議論という名のレスポンチしようとするやつが多いことよ >>結論なんて出るわけないだろ… >自分の論理で相手をやり込めることが出来ると思ってる人はそれこそパソ通時代からいるからなぁ あの辺の年頃の人が若い子煽って動員してるのは なんだか学生運動みたいだなと思ったけど まあ今のみたいなもんなんかね
108 20/03/01(日)03:40:33 No.667368396
>飯画像貼るのは許して欲しい 時事ネタでヒスってる人よりはよっぽど良いよ…
109 20/03/01(日)03:40:44 No.667368409
絵描いてる人は余計なツイートせずに淡々と絵だけ載せといて欲しい
110 20/03/01(日)03:40:52 No.667368421
>飯画像貼るのは許して欲しい 許すよ…
111 20/03/01(日)03:41:04 No.667368436
悪い方向のまさはるに目覚めた人気絵描きのフォロワー数が見る度に減ってる 絵の話は一切しなくなってしまった
112 20/03/01(日)03:41:25 No.667368470
>絵描いてる人は余計なツイートせずに淡々と絵だけ載せといて欲しい >他人は自分に都合の良い存在ではない >を理解してない人も多い気がする >相手も生きてんだから
113 20/03/01(日)03:41:38 No.667368490
たまに絵がめっちゃうまくてしかもちょくちょく上げてる音ゲーのスコアもゴリラレベルの人とかいて すげぇ…ってなる
114 20/03/01(日)03:41:44 No.667368502
趣味なら好きに呟けばいいし見る方も自分でフィルターすりゃいい話なのにな…成果物だけ見たい・楽しみたいなら他のリンクからでも飛べるし… ヒだけにしか上げない人は…そこは諦めてリストなりなんなりして見るしか無い
115 20/03/01(日)03:41:52 No.667368513
実際のところ芸能人のツイートを眺める物として使ってる人が一番多いんだよ
116 20/03/01(日)03:41:58 No.667368527
自分は自分が楽しめる最強のTL構築に成功してるので TLに関する悩みに対しては TL構築がんばれとしか言いようがないな
117 20/03/01(日)03:42:13 No.667368557
語彙力無さすぎて日常ツイートするのも躊躇う
118 20/03/01(日)03:42:29 No.667368580
深夜に飯画像貼るのは大いに許すけど絵描く人なら定期的にメディア欄整理してほしい あとで絵漁る時に大量の飯に埋め尽くされてて困る
119 20/03/01(日)03:42:32 No.667368591
絵だけ貼ってろってわからんでもないけど別に金もらってるわけでもないんだから聞く必要もねーよなみたいなそんな感じ
120 20/03/01(日)03:42:32 No.667368592
>実際のところ芸能人のツイートを眺める物として使ってる人が一番多いんだよ 俺もはじめたきっかけは自分が追ってる声優のツイート見るためだったなぁ
121 20/03/01(日)03:42:32 No.667368593
>何万ツイートしてるアカウントって気持ち悪いよね ごめんなさい
122 20/03/01(日)03:42:37 No.667368602
>自分は自分が楽しめる最強のTL構築に成功してるので >TLに関する悩みに対しては >TL構築がんばれとしか言いようがないな ある日突然目覚めてくるやつがいるんだよ…
123 20/03/01(日)03:42:38 No.667368604
>TL構築がんばれとしか言いようがないな たぶんこれが思うように行かなくてイライラしてる人多いんだよね…長年やってると自分だけのTL出来上がるからそこまで作れるかなんだよな
124 20/03/01(日)03:42:43 No.667368611
>絵描いてる人は余計なツイートせずに淡々と絵だけ載せといて欲しい 他人に押し付けるのは無理だから自分はなるべくそうするようにする いいね欄が猫で埋まってるのは趣味だ
125 20/03/01(日)03:42:44 No.667368612
俺はむしろ創作してる人の日常ツイート好きだけどな… こういうもの見てるんだ…とかこの作品にこういう感想抱いたんだ…とか色々考えが知れて面白い それはそれとしてイラストとかさかのぼるのはクソ不便だけど
126 20/03/01(日)03:42:48 No.667368624
>界隈の声の大きい人に適当にヘコヘコ媚び売って仲良くしとけば簡単にフォロワーは稼げる 最初はRT数とかフォロワー数にやっきになって一喜一憂してたけどこういう現象があると気付いてからはどうでもよくなったな……
127 20/03/01(日)03:43:22 No.667368693
>ある日突然目覚めてくるやつがいるんだよ… リムればいいねん 環境構築ってのは日々の努力だ
128 20/03/01(日)03:43:22 No.667368695
作る側からすりゃうるせーーしらねーーー!見てくれる人だけ好き!ってなるわ…
129 20/03/01(日)03:43:26 No.667368707
日記とか全く書けないので日常ツイートや飯画像も貼れない ただのアイデアメモと化してる
130 20/03/01(日)03:43:32 No.667368716
リアルの鍵垢と絵垢で分けてるから得あげるだけのbotみたいになってるな コメントのリアクション欲しいからフォロワー増やしてみたいが
131 20/03/01(日)03:43:41 No.667368732
>深夜に飯画像貼るのは大いに許すけど絵描く人なら定期的にメディア欄整理してほしい >あとで絵漁る時に大量の飯に埋め尽くされてて困る リスト機能っていまどうなってんだっけ
132 20/03/01(日)03:44:06 No.667368764
>実際のところ芸能人のツイートを眺める物として使ってる人が一番多いんだよ 画像やら映像作品貼ってるわけでもない人でも数十万フォロワーだもんな
133 20/03/01(日)03:44:11 No.667368776
絵描きの生活が透けて見える呟きは好きだな 描く絵に血が通ってみえる
134 20/03/01(日)03:44:16 No.667368779
デマと混乱の震源地
135 20/03/01(日)03:44:22 No.667368787
せめて「ツイートと返信」はリツイート除いてくれんかな…
136 20/03/01(日)03:44:41 No.667368824
俺それ用のサブ垢作ってひたすらグラドルとかレイヤーのヒフォローしまくってるけどTLにエロ自撮りがすげー流れてくる
137 20/03/01(日)03:44:54 No.667368851
スマホゲーのガチャ報告しかしてないアカウント多いな
138 20/03/01(日)03:44:56 No.667368856
ネガ抜いても好き勝手に描いたら人間性滲み出てきそうだからやっぱり抑えざるを得ない…
139 20/03/01(日)03:44:59 No.667368864
>絵描いてる人は余計なツイートせずに淡々と絵だけ載せといて欲しい ソシャゲと飯画像いらない…風景はまあ許すが… 日常垢と分けてる絵描き好き
140 20/03/01(日)03:45:08 No.667368878
リストはなんか昨日の朝より前に遡れなくなってね?
141 20/03/01(日)03:45:22 No.667368898
クライアントアプリで画像だけ表示するTLとか作れるからそれ使ってるなあ
142 20/03/01(日)03:45:42 No.667368931
一時期ヒで絵あげてたけど数字が増えることに何の感慨も生まれなくて ここでスレ立ててレス貰う方が万倍うれしかったな…
143 20/03/01(日)03:45:48 No.667368943
>画像やら映像作品貼ってるわけでもない人でも数十万フォロワーだもんな でもリツイート数は少ないんだよな まあ単なる文化の違いかも知らんけど
144 20/03/01(日)03:46:00 No.667368969
>スマホゲーのガチャ報告しかしてないアカウント多いな 特に呟きたい事なんてないし…
145 20/03/01(日)03:46:15 No.667368995
わりいな俺好きな絵をいいねRTしまくってたらいつの間にか5万越えちまった 自分のつぶやきなんて多分200あるかどうかくらいだわ
146 20/03/01(日)03:46:38 No.667369028
>絵描きの生活が透けて見える呟きは好きだな >描く絵に血が通ってみえる もっと自分の生活と人生を労わって!な人がチラホラいてヒヤヒヤする!
147 20/03/01(日)03:46:44 No.667369040
画像だけのタイムライン出すアプリとかあったみたいだけど消されてるな ツイッター的にはリツイート見えなくするなんてやっぱご法度か
148 20/03/01(日)03:46:56 No.667369063
フォローされてない・リストに入れられてるわけでもないのに絵を上げたらいの一番に反応してくれる人が居るんだけどなんかそういう通知機能があるアプリとかあるのかしら
149 20/03/01(日)03:47:07 No.667369088
ガチャ画像というかスマホゲー自体が簡単な話題の共有を狙ってるとこあるから他人のがウザいとか言われても切るしかないですね…みたいなとこある
150 20/03/01(日)03:47:13 No.667369100
>一時期ヒで絵あげてたけど数字が増えることに何の感慨も生まれなくて >ここでスレ立ててレス貰う方が万倍うれしかったな… ヒよりこっちで盛り上がってたりする方がお祭り感あるしわかる
151 20/03/01(日)03:47:14 No.667369102
相互フォローの関係になってない人は切りやすくて助かる あっこの人俺の興味ない画像ばっかだなと思ったらすぐリムーブでタイムラインが快適になった
152 20/03/01(日)03:47:26 No.667369120
>画像だけのタイムライン出すアプリとかあったみたいだけど消されてるな >ツイッター的にはリツイート見えなくするなんてやっぱご法度か 一応Deckでリストに入れて画像だけ表示はできる
153 20/03/01(日)03:47:27 No.667369122
毎日ラーメン二郎食べてるとかネタだと思ってたけど ヒで探すと本当にそういう生活してる人見つかるから怖い
154 20/03/01(日)03:47:57 No.667369171
>フォローされてない・リストに入れられてるわけでもないのに絵を上げたらいの一番に反応してくれる人が居るんだけどなんかそういう通知機能があるアプリとかあるのかしら 非公開リストに入ってるんじゃないの
155 20/03/01(日)03:48:15 No.667369205
>もっと自分の生活と人生を労わって!な人がチラホラいてヒヤヒヤする! フリーランスの絵描きはどの人も常に死と隣り合わせでこわい
156 20/03/01(日)03:48:18 No.667369210
>>他人は自分に都合の良い存在ではない >>を理解してない人も多い気がする >>相手も生きてんだから いや別に日常を呟くなとは言わないんだけどさ Twitter以外で情報更新しない人がいたりするとフォローせざるを得ないんだよ…
157 20/03/01(日)03:48:20 No.667369213
アカウント付きだと気軽にこの絵いいねって言いにくいんだよな
158 20/03/01(日)03:48:34 No.667369238
そんなに一日中イラついてて楽しいのだろうかと思わなくもないが あっしには関わりのねえこって
159 20/03/01(日)03:48:36 No.667369241
>フォローされてない・リストに入れられてるわけでもないのに絵を上げたらいの一番に反応してくれる人が居るんだけどなんかそういう通知機能があるアプリとかあるのかしら 通知オンのベルアイコンがあってだな あらゆる通知かメディア通知オンにしてるとすぐにわかる
160 20/03/01(日)03:48:39 No.667369245
>スマホゲーのガチャ報告しかしてないアカウント多いな 事前登録ガチャの回数回復するのとRTキャンペーンに参加するくらいにしか使ってないのが俺だ >特に呟きたい事なんてないし…
161 20/03/01(日)03:48:48 No.667369255
リツイート機能とかフォロワー30もいないのに意味ねぇだろって使ったことないな
162 20/03/01(日)03:49:13 No.667369296
公開リストに入れると相手に通知が行くそうなので恥ずかしくて非公開しか使えない
163 20/03/01(日)03:49:21 No.667369313
ブロックするのが俺の正義~みたいなリアル友人 Twitterしか見てなくてあっという間に世間知らずになかったからなあ その割に自分は人より利口とプライドがやたら高い
164 20/03/01(日)03:49:32 No.667369329
Deckのlistで画像だけ表示するようにしてたけど全然遡れなくなってない?
165 20/03/01(日)03:49:44 No.667369344
リストを公開する意味もあんま感じないしな
166 20/03/01(日)03:49:52 No.667369354
いいねよりも文字のリアクションは嬉しいわ 50いいねぐらいの価値がある
167 20/03/01(日)03:50:18 No.667369403
>絵描いてる人は余計なツイートせずに淡々と絵だけ載せといて欲しい 傲慢すぎる…
168 20/03/01(日)03:50:30 No.667369414
とりあえずアイコンがきしょいとミュートかブロックしてる
169 20/03/01(日)03:50:32 No.667369416
公式にクソリプとかまさはるとか見たくないもの自衛してたらブロック数3桁行ったんだけどブロック数多いと不気味がられる風潮がわからない 気に入らなくて凸る方がやばいだろ
170 20/03/01(日)03:50:34 No.667369421
>リストを公開する意味もあんま感じないしな JSJC裏垢リストとか他の人に見られたら恥ずかしいし…
171 20/03/01(日)03:50:36 No.667369426
>Deckのlistで画像だけ表示するようにしてたけど全然遡れなくなってない? リストは昨日の朝から遡れなくなってるな
172 20/03/01(日)03:50:58 No.667369466
>いいねよりも文字のリアクションは嬉しいわ >50いいねぐらいの価値がある こういう内容のレス見るたびに語彙力なさすぎて申し訳なくなる
173 20/03/01(日)03:51:02 No.667369473
オタクと政治好きしかやってない地獄みたいなツールだから使わない方がいいという結論に達した
174 20/03/01(日)03:51:15 No.667369494
>>絵描いてる人は余計なツイートせずに淡々と絵だけ載せといて欲しい >傲慢すぎる… 知ってるよそんなの だから別に直接は言わないしそっとリストに入れてたまにメディア欄さーっと見て終わりにする
175 20/03/01(日)03:51:18 No.667369497
絵師さんにとっては描いた絵も政治も同じくらい大事なんだよね…
176 20/03/01(日)03:51:22 No.667369503
閲覧用垢でリスト編集しようとして非公開チェック外しちゃった時は思わず鍵かけちゃったな
177 20/03/01(日)03:51:43 No.667369543
>こういう内容のレス見るたびに語彙力なさすぎて申し訳なくなる すきの二文字だけでも嬉しいんだ
178 20/03/01(日)03:51:45 No.667369546
○○ファンが□□叩いてる!とかただの対立煽りだと思ってたらガチでやってるっぽい人見掛けてびっくりする わざわざ紹介文に書いてるのもいる
179 20/03/01(日)03:51:49 No.667369557
いいよね…いい…くらいのレスでも他人がレスしてくれてるという事実だけで承認欲求は満たせる
180 20/03/01(日)03:52:01 No.667369574
>オタクと政治好きしかやってない地獄みたいなツールだから使わない方がいいという結論に達した こんなに政治とオタクが繋がるもんなんだな とここ数年やっててちょっと驚いてる
181 20/03/01(日)03:52:06 No.667369580
>公式にクソリプとかまさはるとか見たくないもの自衛してたらブロック数3桁行ったんだけどブロック数多いと不気味がられる風潮がわからない >気に入らなくて凸る方がやばいだろ 指定したアカウントをフォローしてるやつをまとめてブロックするブラウザ拡張使ってるから ブロックしてる数万単位だな俺
182 20/03/01(日)03:52:09 No.667369586
>いいねよりも文字のリアクションは嬉しいわ >50いいねぐらいの価値がある でもたまに怒るというかされると嫌だって人もいるから出来れば嬉しいよ!ってのを言ってくれると助かる…
183 20/03/01(日)03:52:21 No.667369602
アイコンが定まらない…
184 20/03/01(日)03:52:32 No.667369617
>傲慢すぎる… 傲慢じゃないでしょ 絵が好きなのであって人間性はどうでもいい どうせクリエイターなんてアホなんだから可能な限り黙ってる方がいい
185 20/03/01(日)03:52:43 No.667369638
いろんなジャンルの趣味人をフォローするの良いよね アンテナが広がる
186 20/03/01(日)03:52:46 No.667369642
いい作品描いてるからといって立派な知性持ってるわけじゃないんだぞ!
187 20/03/01(日)03:53:00 No.667369661
>指定したアカウントをフォローしてるやつをまとめてブロックするブラウザ拡張使ってるから >ブロックしてる数万単位だな俺 気になるけどPCだけだよね? スマホで見る方が多いからなあ
188 20/03/01(日)03:53:03 No.667369667
>とここ数年やっててちょっと驚いてる なんかある時期からいきなり増えたよね
189 20/03/01(日)03:53:19 No.667369686
>とりあえずアイコンがきしょいとミュートかブロックしてる 念
190 20/03/01(日)03:53:22 No.667369693
>>ヒで自信を得て渋でペンを折られる >俺は逆だな…何が作用してるか知らんけど 俺も逆だ ヒで頑張ってヒ限定絵とかいっぱい上げたけど全くダメだった 一方の渋は放置していてもいいねやフォロワーが増え続ける
191 20/03/01(日)03:53:24 No.667369698
ほんとスレ消えそうになるとわかりやすいのがくるな
192 20/03/01(日)03:53:35 No.667369711
「」はなんだかんだでインターネットリテラシー高い人種の集まりというのを忘れてはいけない
193 20/03/01(日)03:53:36 No.667369712
なんかコメントもらうと嬉しいと言ってるしコメントしよう!した!でも無視されることあるよね… そして同じ同業者にだけありがとうございますーとか言ってる人見るとスン…となる
194 20/03/01(日)03:54:01 No.667369742
アニメアイコンのまさはる好き率凄い
195 20/03/01(日)03:54:06 No.667369751
オタク話もまさはる話もネット上なら話し相手が見つかりやすいだろうからな…
196 20/03/01(日)03:54:10 No.667369758
コミュ障だからリプ貰ってもいいねだけで済ませることが多くてすまない…
197 20/03/01(日)03:54:17 No.667369763
>なんかコメントもらうと嬉しいと言ってるしコメントしよう!した!でも無視されることあるよね… >そして同じ同業者にだけありがとうございますーとか言ってる人見るとスン…となる 返すの大変なのはわかるんだけどね
198 20/03/01(日)03:54:50 No.667369807
とりあえずまさはるとフェミ関係の話題を呟くのやめてくだち!
199 20/03/01(日)03:55:00 No.667369828
ヒを見てるとエコーチェンバーの怖さが十二分にわかる
200 20/03/01(日)03:55:03 No.667369833
>「」はなんだかんだでインターネットリテラシー高い人種の集まりというのを忘れてはいけない ハハハナイスジョーク
201 20/03/01(日)03:55:03 No.667369834
コメントは返信なんて期待するもんじゃないさ 返信する方も知らない人間に言葉返すの結構しんどいからな
202 20/03/01(日)03:55:05 No.667369836
同じまさはる志向の人だけで集まりやすい仕組みなのって どう考えても先鋭化するだけでいいことない気がする…
203 20/03/01(日)03:55:14 No.667369857
むしろ破綻者のほうが面白いもん出す時あるからタイプによって使い分けようとしか言えん…
204 20/03/01(日)03:55:16 No.667369860
リプライに全レスは負担でかいだろうし期待してない リプ返してもらえたら超ラッキーくらいの気持ちでいる
205 20/03/01(日)03:55:30 No.667369874
>>とここ数年やっててちょっと驚いてる >なんかある時期からいきなり増えたよね なんかオタク政治家みたいなの出てきて 私達オタクの味方ですなんてやりだしてからオタクも権威化したのか あっというまに政治活動に組み込まれてしまった感じ ちょっと興味深いので観察対象としては面白いんだけど
206 20/03/01(日)03:55:40 No.667369889
猫飼ってる人が言ってたけど可愛い猫だけど飼い主がちょっとアレでフォローしたくない人いるよね 飼い主の自己主張が激しいというかそこはかとなく気持ち悪い人
207 20/03/01(日)03:55:40 No.667369890
世の中の人間の99%は馬鹿だから 意見の発信とかしない方がマシだったんやな悲劇やな
208 20/03/01(日)03:55:50 No.667369905
>なんかコメントもらうと嬉しいと言ってるしコメントしよう!した!でも無視されることあるよね… ネットで自分が文字書くと大抵荒れるから返信はしないでいいねだけしてるな でもありがとうの気持ちは伝えたいからコメント嬉しいわってツイートはする
209 20/03/01(日)03:56:41 No.667369960
リプはちゃんと読んだよって意味でいいねだけ返してる
210 20/03/01(日)03:56:45 No.667369965
今のご時世何言ってもネットの燃料にされそうだから自分の意見発信したくねえんだよなあ
211 20/03/01(日)03:57:15 No.667369998
>コミュ障だからリプ貰ってもいいねだけで済ませることが多くてすまない… いいねすらつかないとマジで素人には見向きもしないんだなと思ったりしてる まあ同業者のコメントは返すの自然だよねと思うし素人に目を向けないのも仕方ないけど
212 20/03/01(日)03:57:29 No.667370018
いじめ問題に熱く語ってるかと思ったら同じアカウントで有名人や運営にいじめまがいの暴言リプ付ける人多くて笑ってしまった
213 20/03/01(日)03:57:29 No.667370019
とりあえず弁護士とかクリエイターとか その辺の人間が専門外の意見言うの禁止した方がいいんじゃねえかな…
214 20/03/01(日)03:57:59 No.667370064
日常ツイートがキモいのは自覚あるから絵と呟き用で分けてるな
215 20/03/01(日)03:58:10 No.667370080
しゅまいとかいうツイッターの良心すきだよ
216 20/03/01(日)03:58:14 No.667370085
>とりあえずまさはるとフェミ関係の話題を呟くのやめてくだち! は?個人の勝手だろ…(RT連投)
217 20/03/01(日)03:58:20 No.667370089
なんつーかオタクであることを肯定的に捉えてる人が多くて 全くわかりあえない
218 20/03/01(日)03:58:35 No.667370098
>いじめ問題に熱く語ってるかと思ったら同じアカウントで有名人や運営にいじめまがいの暴言リプ付ける人多くて笑ってしまった 正義感強いと盲目になりがちよね
219 20/03/01(日)03:58:37 No.667370100
レスを返すような用途向きのツールではないよなとは常々思ってる 会話というよりはとことん情報発信型というか
220 20/03/01(日)03:58:40 No.667370105
ネットは良くも悪くも相手との距離感めちゃ狂うというかヒは特に気をつけないとなっておもう
221 20/03/01(日)03:58:52 No.667370120
昨日今日はTLにトイレットペーパー売り切れてる写真ばっかり流れてきたな…
222 20/03/01(日)03:58:57 No.667370132
今日はお日様が出て暖かい…と呟いたらこっちは雨だぞ!不愉快だ!的なリプを頂戴しなるほどこれがクソリプと学んだ
223 20/03/01(日)03:59:48 No.667370194
>>>ヒで自信を得て渋でペンを折られる >>俺は逆だな…何が作用してるか知らんけど >俺も逆だ >ヒで頑張ってヒ限定絵とかいっぱい上げたけど全くダメだった >一方の渋は放置していてもいいねやフォロワーが増え続ける 念 ヒの方が評価されやすい筈なんだけどね
224 20/03/01(日)03:59:56 No.667370203
今日はいい天気ー!
225 20/03/01(日)04:00:00 No.667370209
>昨日今日はTLにトイレットペーパーの山に埋もれてるヒカキンばっかり流れてきたな…
226 20/03/01(日)04:00:03 No.667370214
なんで匿名かつ素人の癖に一応はちゃんと社会的地位と責任のある人に喧嘩売りにいくの…
227 20/03/01(日)04:00:07 No.667370218
>なんつーかオタクであることを肯定的に捉えてる人が多くて >全くわかりあえない ヒというよりオタク内での世代間格差なのかもしれないけど 若いオタクはマジでそういう傾向強くてびっくりする
228 20/03/01(日)04:00:14 No.667370228
>今日はお日様が出て暖かい…と呟いたらこっちは雨だぞ!不愉快だ!的なリプを頂戴しなるほどこれがクソリプと学んだ そうでもねぇーぞ!実在したのか…
229 20/03/01(日)04:00:14 No.667370229
英語で使うならちょっとした呟きになるくらいの文字数なんすよ
230 20/03/01(日)04:00:14 No.667370230
こわいにいさんが多すぎる…
231 20/03/01(日)04:00:17 No.667370232
>なんかコメントもらうと嬉しいと言ってるしコメントしよう!した!でも無視されることあるよね… 通知のクオリティフィルターを有効にしてる関わり合いがない相手からの返信は表示されないし通知もされない
232 20/03/01(日)04:00:17 No.667370233
「」みたいにネットで10年単位で交流してるわけじゃねえんだ みんな今からネットでのコミュニケーションを学んでるんだ
233 20/03/01(日)04:00:21 No.667370236
会話他人に見られたくないから感想以外だったら貼ってあるメールアドレスからしてくれってプロフに書いてるな
234 20/03/01(日)04:00:33 No.667370250
RTじゃなくてお前の言葉で語れよ! ってなる人は多いね…
235 20/03/01(日)04:00:36 No.667370256
>レスを返すような用途向きのツールではないよなとは常々思ってる >会話というよりはとことん情報発信型というか 一方的に垂れ流すラジオスタイルよね
236 20/03/01(日)04:00:46 No.667370264
>同じまさはる志向の人だけで集まりやすい仕組みなのって >どう考えても先鋭化するだけでいいことない気がする… オフの人の繋がりで囲い込みのノウハウもった組織ばかりが政治活動やってた時代よりマシだと思う なんにせよ見えるってのはいいことだよ
237 20/03/01(日)04:01:09 No.667370299
>英語で使うならちょっとした呟きになるくらいの文字数なんすよ 日本語と相性が良すぎる上に 壺とかより気軽に書きこめすぎる
238 20/03/01(日)04:01:12 No.667370308
>>なんつーかオタクであることを肯定的に捉えてる人が多くて >>全くわかりあえない >ヒというよりオタク内での世代間格差なのかもしれないけど >若いオタクはマジでそういう傾向強くてびっくりする 今はもうオタクであることがアイデンティティになる時代なのよ
239 20/03/01(日)04:01:20 No.667370320
女性を性的に云々言ってる人がホモ大好きなのはよく見る
240 20/03/01(日)04:01:27 No.667370323
基本的に心に小野ほりでいを飼っておけば大丈夫
241 20/03/01(日)04:01:28 No.667370325
なんでアニメゲームが叩かれるとオタク叩きなんだろう 僕はオタクとして作品が叩かれるのが許せないなら わかるんだけど自分がバカにされてるように思うんだろか
242 20/03/01(日)04:01:30 No.667370327
>猫アイコンのまさはる好き率凄い
243 20/03/01(日)04:01:32 No.667370328
>RTじゃなくてお前の言葉で語れよ! >ってなる人は多いね… 引用で語る人はどう思う?
244 20/03/01(日)04:01:48 No.667370336
>オフの人の繋がりで囲い込みのノウハウもった組織ばかりが政治活動やってた時代よりマシだと思う >なんにせよ見えるってのはいいことだよ 国民がバカばっかなのがよく見えるようになったね!
245 20/03/01(日)04:02:05 No.667370360
学生さんはヒなんてやらず勉強していいとこ行った方がいいよ… いい年してヒでまさはる語ってなにかしてる気になってるのは悲惨だよ…
246 20/03/01(日)04:02:17 No.667370378
>>今日はお日様が出て暖かい…と呟いたらこっちは雨だぞ!不愉快だ!的なリプを頂戴しなるほどこれがクソリプと学んだ >そうでもねぇーぞ!実在したのか… どんな人なんだろうと見に行ったらRTしまくりでたまに無差別にケチつけてる人っぽい あれだねテレビ眺めながら文句つける感じだねあれは
247 20/03/01(日)04:02:23 No.667370384
公式アプリどう設定してもツイッターの通知が他人のおすすめツイートになるわ ポップアップ通知もなぜか反応しない
248 20/03/01(日)04:02:32 No.667370402
>>猫アイコンのまさはる好き率凄い 猫アイコンと犬アイコンがまさはるレスポンチしてるのを見た時はちょっと笑った
249 20/03/01(日)04:02:40 No.667370416
引用RTはレスポンチ専用機能すぎて何故作った感がすごい
250 20/03/01(日)04:02:43 No.667370424
>傲慢じゃないでしょ >絵が好きなのであって人間性はどうでもいい >どうせクリエイターなんてアホなんだから可能な限り黙ってる方がいい 超絶傲慢すぎる…
251 20/03/01(日)04:02:44 No.667370429
専門外のことについてはみんな知識浅いんだから突っ込まなきゃいいのに話題になってると言及したがるもんだよね
252 20/03/01(日)04:02:48 No.667370438
>オフの人の繋がりで囲い込みのノウハウもった組織ばかりが政治活動やってた時代よりマシだと思う >なんにせよ見えるってのはいいことだよ 俺の見えるところで そもそも政治活動するのをやめて欲しいんですが
253 20/03/01(日)04:02:52 No.667370445
>なんつーかオタクであることを肯定的に捉えてる人が多くて >全くわかりあえない 肯定はしないけど別にそれはそれでありでしょって思ってるから アイデンティティだとは思ってる 今の若い子は別にわざわざ自分から蔑む必要ないでしょと思ってるよ
254 20/03/01(日)04:03:12 No.667370470
>猫アイコンと犬アイコンがまさはるレスポンチしてるのを見た時はちょっと笑った 犬狼伝説かな?
255 20/03/01(日)04:03:12 No.667370472
ガキのうちにネットde真実にかかっといたほうがまだマシというか世代によってはマジやべーぞ!ってなるから怖いぜ…
256 20/03/01(日)04:03:14 No.667370476
RTはやけに趣味が合う・政治宗教フェミの話題回さない・RT数が少ない じゃないと表示してないな…基本フォローして即RT非表示にしてる
257 20/03/01(日)04:03:31 No.667370496
>「」みたいにネットで10年単位で交流してるわけじゃねえんだ >みんな今からネットでのコミュニケーションを学んでるんだ ネット弁慶が典型的な例だと思うけどみんな麻疹にかかるよね… そういう意味でお年を召した方が今更ネットに触れると偏屈頑固なケオりモンスターが爆誕する
258 20/03/01(日)04:03:50 No.667370517
匿名掲示板のノリで嫌がらせして反撃されて裁判沙汰までいくケース増えてるんだよね 相手がやる気あるとほぼ確実に負けてる
259 20/03/01(日)04:04:00 No.667370528
>ガキのうちにネットde真実にかかっといたほうがまだマシというか世代によってはマジやべーぞ!ってなるから怖いぜ… 四、五十代の実名でまさはるツイートばら撒いてるおじさんとか見るとうおお…ってなる
260 20/03/01(日)04:04:03 No.667370532
>>なんつーかオタクであることを肯定的に捉えてる人が多くて >>全くわかりあえない >ヒというよりオタク内での世代間格差なのかもしれないけど >若いオタクはマジでそういう傾向強くてびっくりする 世間がオタクを叩くのはオタクが幸福そうに生きてるから ひがまれてるだけだ、みたいな人を見るけど ずいぶん変わったんだな…
261 20/03/01(日)04:04:09 No.667370536
>肯定はしないけど別にそれはそれでありでしょって思ってるから >アイデンティティだとは思ってる >今の若い子は別にわざわざ自分から蔑む必要ないでしょと思ってるよ オタクであることやクリエイターであることには何の価値もないでしょ… 人を喜ばせてはじめて価値が生まれるんだよ
262 20/03/01(日)04:04:17 No.667370543
>あれだねテレビ眺めながら文句つける感じだねあれは 心に余裕がないと優しい言葉って出てこないから そういう人生なんだろうな…って
263 20/03/01(日)04:04:34 No.667370557
オタクというだけで犯罪者予備軍扱いされてた時代よりはいいよ
264 20/03/01(日)04:04:57 No.667370577
俺ゲームでもなんでもそうなんだけど固定した名前作るの苦手だから無難にどこにでもいそうなモブになる
265 20/03/01(日)04:05:10 No.667370595
>>最近本当に辟易するトレンド多くてうんざりする >なのでこうしてアラビア語とかの解読不可能なトレンドにする 俺もスペイン語にしてるけど再起動した時おすすめって欄で貫通してきて困る
266 20/03/01(日)04:05:18 No.667370608
>オタクというだけで犯罪者予備軍扱いされてた時代よりはいいよ 今でもされてるでしょ
267 20/03/01(日)04:05:27 No.667370621
>オタクであることやクリエイターであることには何の価値もないでしょ… >人を喜ばせてはじめて価値が生まれるんだよ いや別に今の子はそう思ってるってだけだしそれは君の意見でしょ? 考え直して欲しいならならヒで伝えてくればいいんじゃない
268 20/03/01(日)04:05:46 No.667370640
>人を喜ばせてはじめて価値が生まれるんだよ 違う意見も尊重していかないと喧嘩になるだけだよ
269 20/03/01(日)04:05:51 No.667370645
ライブ中止になって一般人は何を楽しみに生きているんだ… みたいなノリは本当にキツい
270 20/03/01(日)04:05:56 No.667370651
RT機能が同時に晒し機能にもなるのがよくないと思う
271 20/03/01(日)04:06:02 No.667370660
ネットは悪い意味で広いからどんなに馬鹿な意見でも探せば出てきちゃうんだよね それに政治にかぶれる時期が組み合わさると症状が悪化する
272 20/03/01(日)04:06:09 No.667370669
>オタクであることやクリエイターであることには何の価値もないでしょ… >人を喜ばせてはじめて価値が生まれるんだよ 他人の価値をお前が決めるんじゃあないッ
273 20/03/01(日)04:06:31 No.667370690
ただ宮崎勤とかでのオタクバッシング時代を知らないくらいの若い世代が 実際バッシング受けてた世代以上に「オタクは迫害されてますぞー反撃せねば表現の自由が奪われますぞー」 みたいな危機感持って騒いでたりするのはよくわからん…
274 20/03/01(日)04:06:48 No.667370708
単にオタクが叩かれてた時代からネットという社会で幅をきかせたオタクが叩く時代にシフトしただけなのでは…
275 20/03/01(日)04:06:58 No.667370709
>ライブ中止になって一般人は何を楽しみに生きているんだ… あれはちょっと言いすぎだろ…とは思った
276 20/03/01(日)04:07:01 No.667370717
ヒで集合知!みたいなマジでキモいからやめてくんねえかな…
277 20/03/01(日)04:07:02 No.667370719
>俺の見えるところで >そもそも政治活動するのをやめて欲しいんですが お前のためにやってるんじゃないんだしなにを語ろうがそいつの自由だ お前は自分の判断をすればいい
278 20/03/01(日)04:07:13 No.667370725
なんかいい歳した働いてる大人は常識あるからネットで暴れるのは若者!っていう幻想がヒで完全に崩れ去った感ある
279 20/03/01(日)04:07:18 No.667370732
>専門外のことについてはみんな知識浅いんだから突っ込まなきゃいいのに話題になってると言及したがるもんだよね 好きな絵描きの人が軍事について滅茶苦茶詳し過ぎてドン引きしたことはある 普段は全く軍事の話題を出さないし描く絵も軍事に全く関係ないのに…って思ってたら元自衛官だった
280 20/03/01(日)04:07:22 No.667370735
政治系の語気強めなツイートはブロック港区女子みたいな連中も苦手なのでブロックと気軽にブロックしまくってたら まっこと平和なTLが完成したでござる
281 20/03/01(日)04:07:23 No.667370738
>ライブ中止になって一般人は何を楽しみに生きているんだ… >みたいなノリは本当にキツい おう…としか言い様がないよなああいうの 趣味なんて千差万別なのにね
282 20/03/01(日)04:07:25 No.667370740
キチンとゾーニングされてエロ関係が守られれば後はどうでもいいよ…
283 20/03/01(日)04:07:40 No.667370755
>ただ宮崎勤とかでのオタクバッシング時代を知らないくらいの若い世代が >実際バッシング受けてた世代以上に「オタクは迫害されてますぞー反撃せねば表現の自由が奪われますぞー」 >みたいな危機感持って騒いでたりするのはよくわからん… その世代の人達が若い子を煽ってんの 騙されるな、世間はオタクを差別しようとしているんだ!って
284 20/03/01(日)04:07:43 No.667370759
陽のオタクと陰のオタクがいるってことだろうな
285 20/03/01(日)04:07:50 No.667370766
そもそも非オタを「一般人」って言うのがマジでキツイ
286 20/03/01(日)04:07:58 No.667370776
作者いやな奴だって分かったしの精神は大切にしていきたい フォローして不快じゃないやつだけ選んでいこう
287 20/03/01(日)04:08:03 No.667370785
>なんかいい歳した働いてる大人は常識あるからネットで暴れるのは若者!っていう幻想がヒで完全に崩れ去った感ある むしろ大人のがやべえよと掲示板で長年荒らししてる奴見てると思う
288 20/03/01(日)04:08:26 No.667370807
>お前のためにやってるんじゃないんだしなにを語ろうがそいつの自由だ >お前は自分の判断をすればいい 了解!ブロック!
289 20/03/01(日)04:08:26 No.667370808
内心どうあるかはそいつ次第なのでオタクである事に肯定的であるなとまでは言わないけど誇るまでいくと価値観違いすぎて流石にマジか…ってなる
290 20/03/01(日)04:08:43 No.667370826
フォロワー数少ないからフォロバ狙いでフォローされて後々みたら外されてるってのが嘆きだわ
291 20/03/01(日)04:08:48 No.667370833
>そもそも非オタを「一般人」って言うのがマジでキツイ オタクも一般人だろう自分を特別扱いするんじゃあないと言いたくなる
292 20/03/01(日)04:08:51 No.667370836
>内心どうあるかはそいつ次第なのでオタクである事に肯定的であるなとまでは言わないけど誇るまでいくと価値観違いすぎて流石にマジか…ってなる 単体ならいいよ別に 群れるな
293 20/03/01(日)04:08:56 No.667370846
年齢なんか言いたくないし出さないけど趣味とか好んでる作品とかで大体割り出せちゃうだろうななのがつらい…
294 20/03/01(日)04:09:00 No.667370851
>普段は全く軍事の話題を出さないし描く絵も軍事に全く関係ないのに…って思ってたら元自衛官だった ミリタリー系の絵とか描いたりしなかったの?
295 20/03/01(日)04:09:20 No.667370877
良いなと思ったものをRTする人ばかりじゃないんだよな… 猫虐待自慢のつぶやきをRTした人がいて (え?いきなり何RTしてるの?これに賛同するの?)ってなった その後のつぶやきで「こいつわるいひとなんですけお!」ってやってたけど 虐待ツイートをいきなり投げつけられる方の事も考えてくれよ…
296 20/03/01(日)04:09:21 No.667370879
中傷レス繰り返して訴えたら主婦だった…みたいな話よく聞く
297 20/03/01(日)04:09:47 No.667370911
フォローするかどうか迷ったらしない を実践したら比較的快適になった 特にフォロー返しの場合
298 20/03/01(日)04:09:53 No.667370916
>ミリタリー系の絵とか描いたりしなかったの? 全く描いてなかった コミケで話して初めて知った
299 20/03/01(日)04:10:03 No.667370930
酷い誹謗中傷が来たので情報開示請求したら知り合いが犯人だった嫉妬から来る嫌がらせだったと聞いた時は切ねえ…ってなったし 自分もそういう被害にあった時は参考になったと同時に俺ごときの人生に何を妬む要素がある!?と驚いた
300 20/03/01(日)04:10:03 No.667370932
プロフに元自衛官と書くと格が上がるらしいので みんな真似しよう
301 20/03/01(日)04:10:05 No.667370934
オタク趣味に関して自分たちは揺るがない信念を持ってる!って主張してるけど実際は気に食わないものを叩きたいだけの不快な身内ノリでツイートしてる界隈がいるんだけど2クリック圏内にいるからどうしても目に入ってきてつらい 片っ端からブロックしてるのになぜか漏れてくる
302 20/03/01(日)04:10:07 No.667370937
自分で争ううちは二流 一流は他人に争わせて叩きたいやつの味方面する
303 20/03/01(日)04:10:10 No.667370941
非オタはオタクを迫害するな!って言ってるアカウントで 同時に鉄オタは犯罪者予備軍だから排除しろとか言ってるのとか探せば1人や2人じゃない数見つかるんだけど ああいうのは自分で書いてて疑問に思わないんだろうか
304 20/03/01(日)04:10:12 No.667370945
>そもそも非オタを「一般人」って言うのがマジでキツイ コンプレックスや選民的な思想が感じられてこれは…
305 20/03/01(日)04:10:14 No.667370947
いい絵って大概リツイートで回ってくるから本人フォローしなくても何とかなると思う
306 20/03/01(日)04:10:20 No.667370954
自称オタクが無断転載のアニメや漫画の画像レスしてるの見ると 好きな物蔑ろに扱ってんじゃねえ!とか思ってしまう
307 20/03/01(日)04:10:46 No.667370984
>そもそも非オタを「一般人」って言うのがマジでキツイ ああいうのとっくの昔に消えたと思ったけどヒ見るとまだいるの凄い
308 20/03/01(日)04:10:50 No.667370986
オタクアピールがアレなら「」アピールをすればいいんだ!
309 20/03/01(日)04:10:52 No.667370988
>良いなと思ったものをRTする人ばかりじゃないんだよな… 無言引用はごちゃまぜなTLだと意図がわからなくなりがちだよね
310 20/03/01(日)04:11:09 No.667371006
>ネットで自分が文字書くと大抵荒れるから返信はしないでいいねだけしてるな どんな文字書いてるんだ…
311 20/03/01(日)04:11:14 No.667371010
エロ漫画家のヒはなんか鬱屈してるのが多く感じる
312 20/03/01(日)04:11:30 No.667371027
>中傷レス繰り返して訴えたら主婦だった…みたいな話よく聞く その「よく」の時点で多分バイアスかかってる
313 20/03/01(日)04:11:31 No.667371030
>酷い誹謗中傷が来たので情報開示請求したら知り合いが犯人だった嫉妬から来る嫌がらせだったと聞いた時は切ねえ…ってなったし >自分もそういう被害にあった時は参考になったと同時に俺ごときの人生に何を妬む要素がある!?と驚いた 人間存外身近な人物に嫉妬するもんだよ 輝いて見えたりするとなまじ近しいから対抗心出てきてそこから発展するんだと思う
314 20/03/01(日)04:11:36 No.667371037
アニメ屋さんも鬱屈してる人多いぞ!
315 20/03/01(日)04:11:47 No.667371047
義理でフォロー返しちゃダメだよ!
316 20/03/01(日)04:11:59 No.667371063
>>そもそも非オタを「一般人」って言うのがマジでキツイ >コンプレックスや選民的な思想が感じられてこれは… げんしけんの頃は一般からはみ出た俺たちはオタクさ みたいな自虐ギャグを含んでたけど いつから真面目に受け取るようになったんだろう