いつもの のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)01:53:41 No.667351536
いつもの
1 20/03/01(日)01:56:29 No.667352246
いや株価はチェックしろよ
2 20/03/01(日)01:57:15 No.667352453
塩に漬けても放置してると腐るもんは腐るんだな
3 20/03/01(日)01:58:28 No.667352722
こいつトータルでいくら損してんだ…
4 20/03/01(日)01:58:35 No.667352750
信用は放置して暴落すると死ぬ 現物なら塩漬けで放置できる
5 20/03/01(日)01:59:38 No.667353006
何度も繰り返してるとホントに頭心配になる
6 20/03/01(日)02:00:17 No.667353149
いや普通にギャンブル中毒だよ
7 20/03/01(日)02:00:28 No.667353206
余裕のある人生送ってるな…
8 20/03/01(日)02:01:16 No.667353405
やり方がおかしいよ…
9 20/03/01(日)02:01:30 No.667353463
娯楽系の株に信用全力って普通の人なら絶対やらない…
10 20/03/01(日)02:01:43 No.667353529
オルトちゃんて言っちゃなんだがこうそのアレじゃないですかね… ゲーム以外の事業知らんから他所じゃ上手いことやってんのか知らんけどさ
11 20/03/01(日)02:01:46 No.667353545
ここまで来ると全部フカシであって欲しい
12 20/03/01(日)02:02:06 No.667353663
証券会社に行って相談すればいいのに…
13 20/03/01(日)02:02:13 No.667353695
まあ芸人としてのネタにはなってるな…
14 20/03/01(日)02:03:00 No.667353893
ファンにすら先生センスないですやめてください…って言われてる…
15 20/03/01(日)02:03:36 No.667354031
というかこれから反転する可能性もそれなりにある(コロナで休講で遊ぶやつ増える)のに退場とか間の悪い
16 20/03/01(日)02:03:44 No.667354065
マイナス100万ってことは300万とかもっと注ぎ込んだってこと?
17 20/03/01(日)02:04:10 No.667354139
オルトプラスの3月に出る新作ゲームってヒプノシスマイクのか… コロナなかったとしても株価戻ったかな…
18 20/03/01(日)02:04:18 No.667354172
優待目的で買ってる株なら倒産しない限りは塩漬け放置で大丈夫だよね…? 水産系だからそんな変に倒産とかしないとは思うんだけど …船動かす燃料すらなくなったらヤバいのか…?
19 20/03/01(日)02:04:19 No.667354175
この人は編集とか友人にもう株やめろって言われても隠れてやることにするってネタにするぐらいだからもうそういう病気だと思う
20 20/03/01(日)02:04:27 No.667354203
気絶投資法は結構使えるみたいだけど今回は運が悪かったな
21 20/03/01(日)02:04:38 No.667354260
なんで信用で気絶するの……???
22 20/03/01(日)02:04:40 No.667354267
馬鹿じゃねえの
23 20/03/01(日)02:04:59 No.667354334
株1年やってたら信用全力は絶対やらないと思そう そりゃ先物よりはマシだけどさあ…
24 20/03/01(日)02:05:05 No.667354357
>ファンにすら先生センスないですやめてください…って言われてる… これの前の漫画読んだ「」からこいつ頭おかしい!って言われてたけどやんわり言ってもそれになるのか…
25 20/03/01(日)02:05:21 No.667354409
いやもう散々予兆はあったろ 気絶法とかそんなこと言ってる場合じゃない異常事態だろ
26 20/03/01(日)02:06:10 No.667354590
この人なんで株に手を出してるの…?
27 20/03/01(日)02:06:17 No.667354623
>優待目的で買ってる株なら倒産しない限りは塩漬け放置で大丈夫だよね…? 大丈夫とか大丈夫じゃないとかではなくて現物にしなさい
28 20/03/01(日)02:06:19 No.667354632
単行本印税3巻分まるっと注ぎ込んでごっそり溶かしてたよね確か この1年未満で
29 20/03/01(日)02:06:40 No.667354719
>オルトプラスの3月に出る新作ゲームってヒプノシスマイクのか… >コロナなかったとしても株価戻ったかな… ヒプマイかーコンテンツとしては人気だけどゲームはどうだろうね むしろこういうのってゲーム死んでもコンテンツ続くせいでゲーム死んでも良くねみたいな空気感じるけど リアルライヴ以外興味ないわって層もそこそこいるし
30 20/03/01(日)02:06:49 No.667354763
>この人なんで株に手を出してるの…? 読んだら分かるだろ 頭がおかしいからだ
31 20/03/01(日)02:07:09 No.667354829
>というかこれから反転する可能性もそれなりにある(コロナで休講で遊ぶやつ増える)のに退場とか間の悪い その噂出るの1ヶ月後とかでは? もう日経死んでると思う
32 20/03/01(日)02:07:48 No.667354945
>この人なんで株に手を出してるの…? 原稿料だけじゃやって行けないから副収入が欲しい 同人とかパトロンとか色々考えてたけど手元に印税が来てよし!やるか株!して 溶けた
33 20/03/01(日)02:07:56 No.667354974
こういう養分がいるから経済が回るのかな
34 20/03/01(日)02:08:05 No.667354997
こいついつも死んでんな…
35 20/03/01(日)02:08:48 No.667355143
結果論だけどコロナの話題が出て何のリアクションも無いのは多分完全に向いてない
36 20/03/01(日)02:08:52 No.667355151
su3689419.jpg この漫画の後130万溶かしてることになる
37 20/03/01(日)02:08:54 No.667355157
コロナの影響でむしろ暫くはずっと死んだままだろ
38 20/03/01(日)02:09:00 No.667355181
というかオルトプラスかよ…
39 20/03/01(日)02:09:06 No.667355205
一月終わりの時点でコロナ関連以外は危険だったからな そもそもコロナ関連ですら博打なのに 栄研とか死んだぞ
40 20/03/01(日)02:09:12 No.667355229
単行本買ってるファンの人はどんな気分なんだろう
41 20/03/01(日)02:09:42 No.667355334
やっぱり編集のアドバイスって漫画以外でも大事だな…
42 20/03/01(日)02:09:55 No.667355388
まあこんなのネタにできるやつはそう簡単にしなないよ!
43 20/03/01(日)02:10:07 No.667355440
今週に関しては会社の持株会しかやってない素人でもヤバいのわかったのに なんで引き揚げなかったんだよ…
44 20/03/01(日)02:10:44 No.667355557
むしろネタに出来ておいしいまである
45 20/03/01(日)02:11:04 No.667355626
おにでか! の貯金ぶっこんだところからはじまってるからすでに300万以上つっこんでるのか…
46 20/03/01(日)02:11:10 No.667355646
先生また本買いますから…って言われててファンデが優しくて泣ける 甘やかすからやぞ!
47 20/03/01(日)02:11:11 No.667355650
>というかオルトプラスかよ… マジでどういう勝算があってオルト買ったのか知りたい ヒプマイ目当てなら3月までは上がらないってわかりきってるだろうし
48 20/03/01(日)02:11:47 No.667355794
https://twitter.com/yaterakeita/status/1209440946133143552 (もしやこのまま上がり続けるのでは?) で信用買いするのが全く理解できねぇ!!!
49 20/03/01(日)02:11:59 No.667355845
su3689438.jpg この時の倍…
50 20/03/01(日)02:12:05 No.667355875
>単行本買ってるファンの人はどんな気分なんだろう 打ち切りとか以前に先に作者が潰れそうでな…
51 20/03/01(日)02:12:18 No.667355926
>こういう養分がいるから経済が回るのかな 短期の株取引はぶっちゃけそれ以外の経済に殆ど影響及ぼさない
52 20/03/01(日)02:12:31 No.667355974
ゲーム株の信用取引してる時点でギャンブルだよ…
53 20/03/01(日)02:12:45 No.667356031
そのうち情報商材とかに手を出しそうな感じがする
54 20/03/01(日)02:12:48 No.667356035
いやもうレバかける時点でギャンブル以外のなにものでもないよこの人…
55 20/03/01(日)02:13:01 No.667356080
>単行本買ってるファンの人はどんな気分なんだろう 自分が買った単行本の印税はお役に立てましたか…? ってリツイートされてたよ
56 20/03/01(日)02:13:27 No.667356151
ああヒプノシスマイクってなんか聞いたことあるな… それで適当に買っちゃったのか…
57 20/03/01(日)02:13:48 No.667356234
まさしく俺たちは雰囲気で株をやっているすぎる…
58 20/03/01(日)02:13:56 No.667356263
信用で塩漬けするってただの自殺志願者じゃん?
59 20/03/01(日)02:13:58 No.667356268
株自体がギャンブルみたいなもんだ
60 20/03/01(日)02:14:20 No.667356354
蟹の株で-50万 オルトの株で-100万 単行本3冊の印税で150万
61 20/03/01(日)02:14:32 No.667356394
>株自体がギャンブルみたいなもんだ みたいなもんじゃなくてギャンブルだよ!!
62 20/03/01(日)02:14:38 No.667356419
>自分が買った単行本の印税はお役に立てましたか…? >ってリツイートされてたよ 漫画のネタという分かりやすい役立ち方してるな…
63 20/03/01(日)02:14:43 No.667356441
>株自体がギャンブルみたいなもんだ この人現物ならまだしも信用だから普通の株取引ともだいぶ違うんすよ
64 20/03/01(日)02:14:58 No.667356494
そもそもゲーム出たら株価って上がるもんなの…?
65 20/03/01(日)02:15:01 No.667356504
信用で塩漬けして気絶するな
66 20/03/01(日)02:15:03 No.667356511
単行本の印税ってそんな少ないのか…
67 20/03/01(日)02:15:28 No.667356609
ウィルスの件でへー怖いな程度なのが信じられん
68 20/03/01(日)02:15:30 No.667356620
>ああヒプノシスマイクってなんか聞いたことあるな… >それで適当に買っちゃったのか… えっ嘘でしょそんなふんわりした感じで金使うの 10万20万ならまだしも桁違うのに
69 20/03/01(日)02:15:30 No.667356623
まだゲームに課金でもする方がマシというか これだと本当にただ金ドブしてるだけ過ぎて…
70 20/03/01(日)02:15:31 No.667356629
資産を運用したいんじゃなくて博打打ちたいだけだこれ…
71 20/03/01(日)02:15:52 No.667356692
>そもそもゲーム出たら株価って上がるもんなの…? よほど爆発的に当たらん限り発表時がピークよ
72 20/03/01(日)02:16:02 No.667356727
糞みたいにどうでもいいけど馬鹿はなにやっても馬鹿だな…
73 20/03/01(日)02:16:07 No.667356734
こういう養分がいるから助かるよ
74 20/03/01(日)02:16:12 No.667356747
今が買い時だ!
75 20/03/01(日)02:16:36 No.667356834
まあいいんじゃないかな…単行本の印税でトントンになってるなら… 実際はアシ代とか道具代考えるとマイナスだろうけど…
76 20/03/01(日)02:16:42 No.667356861
この人マジで漫画描く以外の事がダメすぎる
77 20/03/01(日)02:16:49 No.667356893
そういえばこの人の漫画株しか読んだ事ないけどスレ画に出てくる単行本の奴は面白い?
78 20/03/01(日)02:17:00 No.667356928
>単行本の印税ってそんな少ないのか… 全体的に部数減ってるからね… 電子書籍で頑張れればなんとかまだイケるが
79 20/03/01(日)02:17:12 No.667356969
なんで信用取引なのに株価見ないの…?
80 20/03/01(日)02:17:21 No.667357008
損失額分を素直にヴァンガードのVOOかVTIをNISA枠で毎年買ってたら2倍ぐらいにはなってたよ
81 20/03/01(日)02:17:30 No.667357039
>そもそもゲーム出たら株価って上がるもんなの…? ソシャゲだとポケGOやらメダロットやらドラクエウォークなんかで上がった例はいくつか
82 20/03/01(日)02:18:12 No.667357171
この人周りに色々言われた時にいや信用はやめとけよ…って絶対言われてるだろうに隠れてやるか…ってなってる時点であきらかにギャンブルとしてやっとる
83 20/03/01(日)02:18:17 No.667357185
株の運用成績いい人がどんな人たちか調べたら亡くなった人たちがいちばん成績よかったって話面白かったな… 株買って放置されてただけ
84 20/03/01(日)02:18:25 No.667357222
>株自体がギャンブルみたいなもんだ いんや株は全体が上昇トレンドならかなり堅実で損しないし知らずに乱高下に突入してもどこかで損する前に逃げられる 欲出して高く売ろうとかこういう大イベントの時に面倒くさがって手仕舞いしない奴が死ぬ
85 20/03/01(日)02:18:47 No.667357307
>全体的に部数減ってるからね… ジャンプとか昔と比べると凄いよね つまらない漫画でもそんなに刷ったんだってなる
86 20/03/01(日)02:19:08 No.667357374
ストップ安ってことは今買えばいいってことじゃん!
87 20/03/01(日)02:19:12 No.667357384
その額を投身積立でもやっていれば…
88 20/03/01(日)02:19:17 No.667357391
印税でやるって言って即信用取引するのはなんなの…? 印税分を株に変えて漫画書きながらあっ上がった下がったって眺めてりゃいいんじゃねえの…?
89 20/03/01(日)02:19:32 No.667357474
オルトプラスがヒプマイってSideMの二の舞になる未来しか想像できない…
90 20/03/01(日)02:19:54 No.667357545
>株の運用成績いい人がどんな人たちか調べたら亡くなった人たちがいちばん成績よかったって話面白かったな… >株買って放置されてただけ 信用取引だと画像みたいに下がった時にロスカットになるだろうし画像がやってるやつと多分違う話だぞそれ
91 20/03/01(日)02:19:58 No.667357558
>株の運用成績いい人がどんな人たちか調べたら亡くなった人たちがいちばん成績よかったって話面白かったな… >株買って放置されてただけ その人らは今なら相当成績下がってると思うよ… 大暴落してるから
92 20/03/01(日)02:20:11 No.667357594
信用取引って手持ち以上のチップでベットするようなもんでしょ ギャンブルじゃん
93 20/03/01(日)02:20:32 No.667357686
信用取引って持ってるお金以上の取引が出来るのに 危険すぎるだろ…
94 20/03/01(日)02:20:35 No.667357691
こういうのって一度痛い目見たら凝りたりしないので…?
95 20/03/01(日)02:20:48 No.667357741
大暴落…つまり今が買い時ってことジャン!
96 20/03/01(日)02:21:06 No.667357799
su3689459.jpg
97 20/03/01(日)02:21:16 No.667357829
>ジャンプとか昔と比べると凄いよね >つまらない漫画でもそんなに刷ったんだってなる 娯楽も少ないし本屋もたくさんあったからね
98 20/03/01(日)02:21:28 No.667357866
なんで素人が信用なんかやったんだ…
99 20/03/01(日)02:21:30 No.667357873
>こういうのって一度痛い目見たら凝りたりしないので…? ギャンブル中毒が痛い目見たら治ると思います? 治療がいる人だよこれ
100 20/03/01(日)02:21:32 No.667357878
全部突っ込んだとか言って実は嘘なんでしょ? 後付けで突っ込んだことにしてるんでしょ?
101 20/03/01(日)02:21:35 No.667357888
>こういうのって一度痛い目見たら凝りたりしないので…? ギャンブルは一度良い目見るとまず懲りない
102 20/03/01(日)02:21:39 No.667357910
ちなみに2018年に-200万してる su3689461.jpg
103 20/03/01(日)02:21:39 No.667357911
株はギャンブルって宣う気持ちはわかるけど死ぬほどには負けれないからな まあ初心者のクソド素人はあんまデカイ金出すべきではないんだが
104 20/03/01(日)02:21:55 No.667357963
株は銘柄分析とタイミングが全て オルト買ってるってことは分析してないだろうし それに信用ぶっこんだんだからもう・・・
105 20/03/01(日)02:22:28 No.667358064
そもそも漫画描いて食ってる時点でギャンブル勝ってるようなもんなのになんで欲張るの
106 20/03/01(日)02:22:42 No.667358093
>ちなみに2018年に-200万してる 50万しかないなら40万積立NISAにして残りは貯金しとけ
107 20/03/01(日)02:22:43 No.667358097
>株は銘柄分析とタイミングが全て 基本のきはやっぱ優待目当てが丸いよ 長い目でタネ銭つかって遊べないやつは結局損して負け犬になる
108 20/03/01(日)02:22:56 No.667358138
>信用取引って手持ち以上のチップでベットするようなもんでしょ >信用取引って持ってるお金以上の取引が出来るのに 信用でないとデイトレや空売りはできない そもそも株の信用なんてせいぜいレバレッジ3倍だからFXのが遥かに危険だよ まあ先物は1000倍だからさらにぶっ飛んでるんですけどね
109 20/03/01(日)02:22:57 No.667358146
すごいな・・・自殺志願者か…
110 20/03/01(日)02:22:59 No.667358154
>ちなみに2018年に-200万してる サックリ増やすかって言ってるけど増やした経験がおありなのでしょうか…
111 20/03/01(日)02:23:00 No.667358157
全部手持ちの金でやってんなら塩漬けしてもいいんだよ なんで信用取引でやる
112 20/03/01(日)02:23:05 No.667358168
宝くじ買うのと全く同程度の見方しかしてないの明らかでもうね
113 20/03/01(日)02:23:40 No.667358274
間違いなく言えるのは株向いてない
114 20/03/01(日)02:24:05 No.667358341
こんなに固執してるってことはもちろん大勝したことあるんですよね?
115 20/03/01(日)02:24:08 No.667358346
脳死で株やるくらいなら200万くらいの元手で独立事業でもやったほうがまだ得してた可能性はある
116 20/03/01(日)02:24:10 No.667358353
>ちなみに2018年に-200万してる >su3689461.jpg 完全に病気だよ…
117 20/03/01(日)02:24:29 No.667358421
出版不況とか色々言ってるけど売れてる作品は伸び率凄いし 情報社会化でダメな漫画は買われる前に淘汰されてるからトータルで減少傾向なだけでは…
118 20/03/01(日)02:24:50 No.667358492
>宝くじ買うのと全く同程度の見方しかしてないの明らかでもうね もうこれだと百万円分宝くじ買った方がマシなのでは?
119 20/03/01(日)02:24:51 No.667358494
>基本のきはやっぱ優待目当てが丸いよ >長い目でタネ銭つかって遊べないやつは結局損して負け犬になる 優待より普通に配当目当てのが堅いと思う 優待目当ての銘柄はショボくなると優待貰えないだけでなく株価も下がるという二重苦がある…
120 20/03/01(日)02:25:12 No.667358552
>情報社会化でダメな漫画は買われる前に淘汰されてるからトータルで減少傾向なだけでは… やや選択肢が増えれば増えるほど単純に人気なやつが売れるだけだよぜんぜん違うね
121 20/03/01(日)02:25:14 No.667358557
>株は銘柄分析とタイミングが全て >基本のきはやっぱ優待目当てが丸いよ >長い目でタネ銭つかって遊べないやつは結局損して負け犬になる 優待目当ての人は今全員大損になってるな・・・
122 20/03/01(日)02:25:16 No.667358562
ギャンブル依存症じゃん!
123 20/03/01(日)02:25:20 No.667358577
どうして現物じゃないんですか
124 20/03/01(日)02:25:33 No.667358618
お金は尊いんですよ…
125 20/03/01(日)02:26:02 No.667358702
合計-350万で単行本3巻分の印税が150万か… あと4冊出さないとね…
126 20/03/01(日)02:26:04 No.667358714
全くの素人でもこんな買い方はせんやろ...
127 20/03/01(日)02:26:13 No.667358743
これを描く事で金を稼ぐんだがそれが全部ドブに捨てられるんだからお絵描きする無職と同じだわ
128 20/03/01(日)02:26:16 No.667358756
一番安定して株で稼いだのは買った後死んだ人達らしいな
129 20/03/01(日)02:26:29 No.667358794
>こんなに固執してるってことはもちろん大勝したことあるんですよね? 失った印税取り返したよ https://twitter.com/yaterakeita/status/1209440946133143552?s=20
130 20/03/01(日)02:26:41 No.667358831
俺は信用で800万溶かした! なぜか元がこうだからそのうち元に戻るだろと楽観視しちゃうんだよね! 戻らないのに! どうしようもなくなって損切りするときは地獄だよ! 一気にごっそり資産が減る現実が突き付けられるからね! 信用はつなぎ以外は辞めとけ
131 20/03/01(日)02:26:54 No.667358867
50万ぐらいだったら好きな会社の株価って放置してもいいかな…
132 20/03/01(日)02:27:06 No.667358909
ひょっとして現代の石川啄木になれる才能があるのでは?
133 20/03/01(日)02:27:09 No.667358921
これヒに無料公開してる漫画だから稼げてるかな… 作者自身の宣伝にはなってるかもしれないけど
134 20/03/01(日)02:27:13 No.667358934
>>こんなに固執してるってことはもちろん大勝したことあるんですよね? >失った印税取り返したよ >https://twitter.com/yaterakeita/status/1209440946133143552?s=20 ダメじゃねえか!
135 20/03/01(日)02:27:21 No.667358960
最初から死んでるようなところに手出してそっから落ちてなんでショック受けるんだろう
136 20/03/01(日)02:27:22 No.667358963
正直ファンも破滅する様を見たいために本買ってるみたいなところがないとは言えない
137 20/03/01(日)02:27:33 No.667358993
>ひょっとして現代の石川啄木になれる才能があるのでは? 石川啄木を高評価し過ぎでは?
138 20/03/01(日)02:27:38 No.667359003
しかし18年からならそれなりに上がってるはずだけど 銘柄ミスった?
139 20/03/01(日)02:27:44 No.667359024
漫画家は多少借金があった方がよく働くというが…
140 20/03/01(日)02:27:53 No.667359052
>50万ぐらいだったら好きな会社の株価って放置してもいいかな… まともに生きてたら50万程度捨てても対して問題にならないからな それくらいに方が却って勝てるんだよな…任天堂とか
141 20/03/01(日)02:27:57 No.667359060
>ひょっとして現代の石川啄木になれる才能があるのでは? 啄木は他人の金でこれやるからスケールが違う
142 20/03/01(日)02:27:58 No.667359065
>これヒに無料公開してる漫画だから稼げてるかな… >作者自身の宣伝にはなってるかもしれないけど こんな人間に仕事頼みたい人っているんだろうか?ってなるんだけど…
143 20/03/01(日)02:28:13 No.667359122
積立NISAでS&P500とか先進国のインデックス投信しか持ってない俺でも 10%以上下げて15万ぐらい吹き飛んだのに 信用でやってる人はこの何倍も吹き飛んでるんですよね…?
144 20/03/01(日)02:28:28 No.667359158
むしろ今の全世界で底値が来そうだやべえぞのタイミングを上手く使えば 数ヶ月後にいやーやっぱあそこからは上がるよねできそうなのに
145 20/03/01(日)02:28:30 No.667359163
そもそも稼ぎの数割を生活に影響しない程度に運用するのが投資ではないのか…
146 20/03/01(日)02:28:46 No.667359207
損切りして底から再エントリーするか塩漬け放置するか悩んでいる最中だわ
147 20/03/01(日)02:28:52 No.667359232
これだけ反響あるなら印税がっぽで取り戻せるんだろう
148 20/03/01(日)02:29:14 No.667359292
>50万ぐらいだったら好きな会社の株価って放置してもいいかな… 優待券を金券ショップに売ったり出来るもんな 配当金はカップ麺買うぐらいだろうけどあればちょっと嬉しいね 一番めんどいのは相続の時
149 20/03/01(日)02:29:21 No.667359298
今のチャートは断言できないからな 勉強としてやるには向いとるが
150 20/03/01(日)02:29:40 No.667359334
>それくらいに方が却って勝てるんだよな…任天堂とか SEGA
151 20/03/01(日)02:30:03 No.667359389
>こんな人間に仕事頼みたい人っているんだろうか?ってなるんだけど… 自腹でパチンコやらせてそれを漫画にしてもらおう
152 20/03/01(日)02:30:15 No.667359421
su3689470.png 今が底とは限らないんだ
153 20/03/01(日)02:30:17 No.667359428
>損切りして底から再エントリーするか塩漬け放置するか悩んでいる最中だわ こんな時に土日持ち越しってガチで死亡フラグでは…?
154 20/03/01(日)02:30:17 No.667359429
株エッセイでも書いてたほうが売れるのでは…
155 20/03/01(日)02:30:22 No.667359446
10万を元にしてちょっと増やしたとするだろ? つまり次は100万突っ込めば10倍増えるってことじゃん!
156 20/03/01(日)02:30:27 No.667359460
サイバラがFX業者から宣伝漫画を頼まれてそれが何故かサイバラの金でFXやるという企画になって 連載3回目ぐらいでリーマンショックが来て酷いことになり サイバラは1000万円失ってそのFX業者も潰れたという面白エピソード
157 20/03/01(日)02:31:17 No.667359581
今月末ぐらいから買おうかな どうせ上がるし
158 20/03/01(日)02:31:24 No.667359598
若さか…と思ったら結構歳いってんなおい!
159 20/03/01(日)02:31:35 No.667359635
>数ヶ月後にいやーやっぱあそこからは上がるよねできそうなのに ワクチンできそうだよのタイミングを逃さないようにしてる人はかなりいるだろうな
160 20/03/01(日)02:32:28 No.667359766
時期的にアガる要因は滅茶苦茶あるってのはあるんだよな休閑期だったから ちょっと目を離すと逆ナガラになりそう
161 20/03/01(日)02:32:30 No.667359770
女の自画像は七難隠すな これがむさい男だと目も当てられない
162 20/03/01(日)02:32:43 No.667359793
>今月末ぐらいから買おうかな >どうせ上がるし 完全に収まってからのがいいよ 今持っていいのは売り建てだけだよ
163 20/03/01(日)02:32:48 No.667359811
信用で長期保有とかすんの?
164 20/03/01(日)02:33:07 No.667359867
塩漬けにするなら信用やめなさいよ…
165 20/03/01(日)02:33:17 No.667359888
下がってる!つまり…空売りチャンスだな!
166 20/03/01(日)02:33:26 No.667359911
>数ヶ月後にいやーやっぱあそこからは上がるよねできそうなのに >ワクチンできそうだよのタイミングを逃さないようにしてる人はかなりいるだろうな 一般的に新種のウイルス用特効薬開発は半年とか1年とか2年とか必要 現存の薬であれが効果あるぞってのは試験投与しまくるので運がよければ早期に見つかる
167 20/03/01(日)02:34:05 No.667360008
俺は最近ペソ円ばっかり弄ってるけど めっちゃ儲かったよ
168 20/03/01(日)02:34:06 No.667360018
みんなが行動始めてから動いても遅いんだよな
169 20/03/01(日)02:34:15 No.667360041
>株エッセイでも書いてたほうが売れるのでは… 売れるかな… すごい早さで死んでるけど頁数稼げなくない?
170 20/03/01(日)02:34:22 No.667360051
>女の自画像は七難隠すな >これがむさい男だと目も当てられない 男だとマジでなにもわからない 俺たちは雰囲気で株をやっているのレベルだしなこれ…
171 20/03/01(日)02:34:25 No.667360060
塩漬けは優待目当てでやるくらいがちょうどいい
172 20/03/01(日)02:34:34 No.667360082
積み立てnisaに興味があったがしばらく保留だな
173 20/03/01(日)02:34:52 No.667360120
コロナもしょせんRNAウイルスなので転写阻害剤をぶち込めば対抗できるが副作用もきっついやつなので素直に肺炎に発展しないよう対症療法した方がマシ
174 20/03/01(日)02:34:55 No.667360128
>サイバラは1000万円失ってそのFX業者も潰れたという面白エピソード サイバラレベルなら笑い話で済むが普通の漫画家なら吊るわ
175 20/03/01(日)02:35:06 No.667360153
株を今あたりから コツコツ積み立て始めるのは悪くないよ 底(を読んだつもり)で一気に資金投入する奴はだいたい死ぬ
176 20/03/01(日)02:35:09 No.667360165
>みんなが行動始めてから動いても遅いんだよな ここは何やるにしても情報出るのが遅いから顕著だ ゲームなんかでも
177 20/03/01(日)02:35:22 No.667360188
>信用で長期保有とかすんの? 買う方は逆日歩ある場合は普通では? 売る方でやってる人はちよっとわからん
178 20/03/01(日)02:35:56 No.667360261
>積み立てnisaに興味があったがしばらく保留だな むしろ積立NISAこそこういう大暴落対策向けよ
179 20/03/01(日)02:36:06 No.667360286
>漫画家は多少借金があった方がよく働くというが… 自ら借金増やす道に走ってる人はどうしたら…
180 20/03/01(日)02:36:10 No.667360299
株の仕組み良くわかってねぇんじゃねぇかなこの漫画家
181 20/03/01(日)02:36:38 No.667360363
>コロナもしょせんRNAウイルスなので転写阻害剤をぶち込めば対抗できるが副作用もきっついやつなので素直に肺炎に発展しないよう対症療法した方がマシ 割とみんなそこ冷静だよね富士フィルムあんまり上がってないし
182 20/03/01(日)02:37:11 No.667360447
>自ら借金増やす道に走ってる人はどうしたら… 死ぬまで働く
183 20/03/01(日)02:37:53 No.667360550
そもそもかぶって上がったり下がったりの見極め どこでやるのよ?
184 20/03/01(日)02:38:33 No.667360649
右肩成長続けていたエレコムがこの一ヶ月でガツンと下がって悲しみ
185 20/03/01(日)02:38:41 No.667360669
>>株の運用成績いい人がどんな人たちか調べたら亡くなった人たちがいちばん成績よかったって話面白かったな… >>株買って放置されてただけ >その人らは今なら相当成績下がってると思うよ… こういう暴落時に死人は狼狽売りしないから 長期で成績がよくなるって話です
186 20/03/01(日)02:39:03 No.667360728
>そもそもかぶって上がったり下がったりの見極め >どこでやるのよ? ふんいき
187 20/03/01(日)02:39:06 No.667360740
>そもそもかぶって上がったり下がったりの見極め >どこでやるのよ? 経験と知識とカビの生えかかった勇気
188 20/03/01(日)02:39:07 No.667360745
>こいつトータルでいくら損してんだ… たしか2~300万
189 20/03/01(日)02:39:11 No.667360750
皆株詳しいんだな 一生懸命貯めた金だから減りでもしたら発狂してしまうので俺には無理だ…
190 20/03/01(日)02:39:25 No.667360788
1984年生まれってことは35か…
191 20/03/01(日)02:39:48 No.667360839
>そもそもかぶって上がったり下がったりの見極め >どこでやるのよ? 決算報告だろ
192 20/03/01(日)02:40:06 No.667360894
信用取引って不安定な職業である漫画家も出来るんだな
193 20/03/01(日)02:40:26 No.667360948
>一生懸命貯めた金だから減りでもしたら発狂してしまうので俺には無理だ… ある程度溜まってくるとどうあがいても微増で終わったりするけどな投資なんて
194 20/03/01(日)02:41:22 No.667361093
>皆株詳しいんだな >一生懸命貯めた金だから減りでもしたら発狂してしまうので俺には無理だ… なんで今持ってる金の価値が変わらないと思うんだ?
195 20/03/01(日)02:41:23 No.667361094
>そもそもかぶって上がったり下がったりの見極め >どこでやるのよ? 世界の全部みて総合的に判断するしかない
196 20/03/01(日)02:41:51 No.667361180
>こういう暴落時に死人は狼狽売りしないから >長期で成績がよくなるって話です あと死人はいくら下がっても上がるまで耐えられるからな 生きている人間は耐えられず死ぬ
197 20/03/01(日)02:41:56 No.667361189
>こういう暴落時に死人は狼狽売りしないから >長期で成績がよくなるって話です いやそのパフォーマンス測ったのが暴落する前だから意味ない…
198 20/03/01(日)02:42:20 No.667361256
>なんで今持ってる金の価値が変わらないと思うんだ? 現金で持ってると緩やかに減ってるようなもんだからな…
199 20/03/01(日)02:42:47 No.667361341
応援してあげてくださいね https://kuragebunch.com/episode/10834108156706220304
200 20/03/01(日)02:43:05 No.667361373
>なんで今持ってる金の価値が変わらないと思うんだ? そりゃ断言するけど日本人だからだ そういうふうに教育してるとは文科省の知り合いも言ってる
201 20/03/01(日)02:45:18 No.667361688
この人が儲けてるところ見た事ない
202 20/03/01(日)02:47:07 No.667361947
>いやそのパフォーマンス測ったのが暴落する前だから意味ない… ?
203 20/03/01(日)02:47:13 No.667361963
好きなジャンルを応援みたいな意味でヒプマイゲームのところ買ったならともかくガチだよなこの金額
204 20/03/01(日)02:47:36 No.667362023
こいつなんで分散投資しないんだ?
205 20/03/01(日)02:47:37 No.667362028
>この人が儲けてるところ見た事ない 実体見ずに雰囲気で買ってるから勝てるわけがないんだ
206 20/03/01(日)02:48:25 No.667362152
書き込みをした人によって削除されました
207 20/03/01(日)02:48:38 No.667362189
気絶投資法するならもっと気絶しとけばよかったのに…
208 20/03/01(日)02:50:11 No.667362444
退場…
209 20/03/01(日)02:50:36 No.667362518
もう好きにやって好きに破産してればいいよって友人なら突き放すレベル
210 20/03/01(日)02:51:20 No.667362620
>あと死人はいくら下がっても上がるまで耐えられるからな >生きている人間は耐えられず死ぬ その通りすぎてダメだった
211 20/03/01(日)02:51:40 No.667362670
>>こういう暴落時に死人は狼狽売りしないから >>長期で成績がよくなるって話です >いやそのパフォーマンス測ったのが暴落する前だから意味ない… リーマン直前に株買ってても今はそれより上がってるんだ 生きてたらリーマンで狼狽売するだろうが死んでたら大丈夫なんだ
212 20/03/01(日)02:52:12 No.667362745
麻雀くらいには初心者が運で勝てる事もある
213 20/03/01(日)02:53:04 No.667362855
漫画にしてる所の精神性が気に食わない
214 20/03/01(日)02:53:35 No.667362937
>>いやそのパフォーマンス測ったのが暴落する前だから意味ない… >? 暴落時にも調べてないと意味ないよ
215 20/03/01(日)02:54:16 No.667363037
>リーマン直前に株買ってても今はそれより上がってるんだ >生きてたらリーマンで狼狽売するだろうが死んでたら大丈夫なんだ 今まさにその時より下がろうとしてるんだが…
216 20/03/01(日)02:54:57 No.667363133
単行本買ってる身にもなって欲しい