FF10や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)01:19:32 No.667341993
FF10やります初見ではないですが初プレイです https://www.twitch.tv/yabaiwayo ワッカさん人気投票53位おめでとうございます!
1 20/03/01(日)01:19:58 No.667342120
おい!
2 20/03/01(日)01:20:17 No.667342205
エボンの賜物だな!
3 20/03/01(日)01:20:20 No.667342213
おい!
4 20/03/01(日)01:20:21 No.667342218
素敵だね
5 20/03/01(日)01:20:23 No.667342224
53が増えた
6 20/03/01(日)01:20:23 No.667342226
おい!
7 20/03/01(日)01:20:46 No.667342321
あれスフィア版の初期位置こんなんだっけ… オリジナル版と変わってる?
8 20/03/01(日)01:20:52 No.667342350
素敵種
9 20/03/01(日)01:21:31 No.667342512
この色はインターナショナル版のスフィア盤なんだな~
10 20/03/01(日)01:22:08 No.667342665
どの敵からどのスフィアが手に入るのか なんとなくでいいから覚えておくといいんだな~
11 20/03/01(日)01:23:07 No.667342913
やっぱ命中率高いって重要なんだな~
12 20/03/01(日)01:23:18 No.667342960
そういえば10は装備システムも結構独特だったね
13 20/03/01(日)01:25:00 No.667343394
大体HPの1.5倍とかだったはず
14 20/03/01(日)01:25:05 No.667343421
確か最大HPの1.5倍とかだったんだな~
15 20/03/01(日)01:26:14 No.667343688
ぐふふ…
16 20/03/01(日)01:26:20 No.667343712
おい!
17 20/03/01(日)01:26:22 No.667343720
おい!
18 20/03/01(日)01:26:23 No.667343724
おい!
19 20/03/01(日)01:26:45 No.667343834
ぐふふ・・・
20 20/03/01(日)01:29:37 No.667344557
Xは魔法の単体/全体切替無かった気がする
21 20/03/01(日)01:29:54 No.667344625
53位
22 20/03/01(日)01:30:59 No.667344949
FF10は毒のダメージが高いから気をつけてね
23 20/03/01(日)01:31:21 No.667345080
この作品の毒ヤバいんだよね……
24 20/03/01(日)01:31:27 No.667345104
ぐふふ・・・
25 20/03/01(日)01:32:06 No.667345272
毒は最大HPの25%だからな…
26 20/03/01(日)01:32:40 No.667345417
終盤でも毒と混乱とかもらうと全滅するからね
27 20/03/01(日)01:33:09 No.667345540
割と中盤までは召喚ゲーなとこある 終盤で詰むけど
28 20/03/01(日)01:33:16 No.667345565
召喚獣はどんどん使うべき
29 20/03/01(日)01:33:34 No.667345634
デメリット無しで交代できるから状態異常とボスを強めにしたって言ってた
30 20/03/01(日)01:33:39 No.667345660
なんなら事前に雑魚で召喚獣のODゲージ貯めといてボスでぶっぱとかいう雑な事もできる
31 20/03/01(日)01:34:17 No.667345804
混乱がヤバいし石化もヤバいし混乱もヤバいしで無印の装備アビリティの選択は難しい
32 20/03/01(日)01:35:38 No.667346189
ルール―はしっかり現実見てるんだよな…
33 20/03/01(日)01:35:43 No.667346213
最後は結婚するけどとことんきついルールー
34 20/03/01(日)01:36:13 No.667346369
ホモの偽装結婚
35 20/03/01(日)01:37:32 No.667346736
シーモアとかの次くらいに嫌なヤツ来たな…
36 20/03/01(日)01:37:39 No.667346761
BGMからして嫌なやつ感満載
37 20/03/01(日)01:38:51 No.667347106
ルカゴワーズよりアルベドサイクスとかグアドグローリーのほうが遥かに強いよね
38 20/03/01(日)01:39:12 No.667347189
優勝だ!ルカゴワーズをぶっ倒す!
39 20/03/01(日)01:39:52 No.667347400
キャルちゃんは物騒だな…
40 20/03/01(日)01:39:55 No.667347415
ぶっ殺します…
41 20/03/01(日)01:40:14 No.667347514
ルカゴワーズをぶっ殺すわよー!!
42 20/03/01(日)01:40:42 No.667347649
また嫌なヤツ来たな…
43 20/03/01(日)01:41:18 No.667347837
嫌なやつしかいねぇな……
44 20/03/01(日)01:41:32 No.667347893
ぶっ殺します…
45 20/03/01(日)01:41:43 No.667347947
モブはグラキレイになってないから違和感がすごい!
46 20/03/01(日)01:42:33 No.667348203
陽キャのくせににぶちんすぎる…
47 20/03/01(日)01:42:50 No.667348281
あたし、シンをぶっ殺すわよ―! 絶対、ぶっ殺すわよ―!
48 20/03/01(日)01:42:55 No.667348303
パズルタイムの始まりだ
49 20/03/01(日)01:43:24 No.667348461
ティーダは陽キャのフリした陰キャだから…
50 20/03/01(日)01:43:45 No.667348592
そういえばまだガードじゃなかったな……
51 20/03/01(日)01:43:48 No.667348606
召喚士は通す ガードも通す ティーダは通さない
52 20/03/01(日)01:45:02 No.667348971
プライドは高いけどそんな悪い人でもないんだよね
53 20/03/01(日)01:45:30 No.667349154
寺院のたびにパズルなんだな~
54 20/03/01(日)01:46:00 No.667349302
誰もが思う両手で持てや
55 20/03/01(日)01:46:06 No.667349326
でも10のパズルは簡単だから
56 20/03/01(日)01:48:16 No.667350035
>あれスフィア版の初期位置こんなんだっけ… >オリジナル版と変わってる? 今更だけどスフィア盤は無印とインター/HD版とで追加アビリティや調整の分違うんだな~
57 20/03/01(日)01:50:00 No.667350581
おいおいおい!
58 20/03/01(日)01:50:20 No.667350668
お あ し す
59 20/03/01(日)01:52:02 No.667351111
バシィ
60 20/03/01(日)01:52:28 No.667351236
まぁこんな過酷な世界だから宗教に縋りたくもなる
61 20/03/01(日)01:52:29 No.667351241
宗教が深く根付いた世界なんだな~
62 20/03/01(日)01:52:50 No.667351321
万が一知識のない人が入って壊したりなんかしたらダメだから掟は大事やで
63 20/03/01(日)01:54:34 No.667351746
次が遠い…… ジュゼの寺院までにデカいイベントが続く
64 20/03/01(日)01:55:45 No.667352055
まぁ喋るの今のうちくらいなんやけどなブヘヘ
65 20/03/01(日)01:56:20 No.667352213
見るのも当時ぶりだから楽しい
66 20/03/01(日)01:56:38 No.667352293
パターン多いけど時限だったり初回だけしか聴けなかったおぼえある…
67 20/03/01(日)01:57:19 No.667352466
ここでオチューをボコるか賄賂にとっておくか
68 20/03/01(日)01:57:27 No.667352490
初FFどころか初RPGだったし…
69 20/03/01(日)01:58:16 No.667352676
そのFFの中でも異質な方がFF10だったり…初心者向けだけど
70 20/03/01(日)01:59:35 No.667352995
当時この強化システムは何だこりゃって思ったけど 今割と多いよねこのタイプ
71 20/03/01(日)01:59:41 No.667353021
スフィア盤ちゃんと使えばみんな色々覚えるし味方が全体的に強いしそこも初心者向けかな
72 20/03/01(日)01:59:51 No.667353060
FF10のヘイストは… つよい
73 20/03/01(日)02:00:01 No.667353095
キャルちゃんは女子生徒だからな…
74 20/03/01(日)02:00:41 No.667353256
リングフィットのスキルみたいなの見るとついスフィア盤思い出しちゃう
75 20/03/01(日)02:01:12 No.667353385
単純に行動回数二倍相当だっけ?
76 20/03/01(日)02:01:26 No.667353441
どの作品でも大体強いけど10ほど強いヘイストは他に無いかも…
77 20/03/01(日)02:01:58 No.667353616
全員確定で逃げるのはとんずらだけなのだ
78 20/03/01(日)02:02:22 No.667353727
ヘイストかけるとかけないじゃゼノギアスのシタン先生とリコくらいの差はあるかも
79 20/03/01(日)02:03:21 No.667353981
あーアビリティアタックつかちゃったか
80 20/03/01(日)02:03:30 No.667354018
この戦闘だけでもヘイストの強さがわかりますよね
81 20/03/01(日)02:04:33 No.667354227
アビリティアタックとかスピードアタックは ドロップアイテムを対応するスフィアに変える技 だから元のアイテムは…
82 20/03/01(日)02:06:13 No.667354603
ドロップするスフィア割と貴重品だった気がする HPスフィアだっけ
83 20/03/01(日)02:06:27 No.667354665
聞いたことない技と思ったらINT版の追加なのか…
84 20/03/01(日)02:06:40 No.667354725
まあイフリートのデビュー戦のだの存在よね
85 20/03/01(日)02:07:00 No.667354799
MPスフィアだから序盤に結構便利だしできれば取りたい
86 20/03/01(日)02:08:44 No.667355129
何かもうヘイストとクイックトリック?だかを使ってた印象しかない…
87 20/03/01(日)02:09:31 No.667355302
召喚獣のOD技なんてボス相手に撃ったら大体長い待機時間に猛攻食らって落ちるのが通例よ
88 20/03/01(日)02:09:47 No.667355354
実際そうなるよ
89 20/03/01(日)02:10:01 No.667355410
クイックトリックはインター版で弱体化食らったよ それでも強いけど
90 20/03/01(日)02:10:20 No.667355486
クイックトリックは無印だと最序盤のアビだったけど強すぎたのでスフィア盤の奥の方に押しやられたし消費MPも3倍になったよ
91 20/03/01(日)02:10:22 No.667355489
最終的にオートへイストは基本だしクイックは強すぎて調整版で弱体した壊れアビリティ
92 20/03/01(日)02:11:18 No.667355683
>クイックトリックは無印だと最序盤のアビだったけど強すぎたのでスフィア盤の奥の方に押しやられたし消費MPも3倍になったよ いやオリジナル版でもティーダルートの最後の最後だよ 序盤で使えるのはディレイアタック
93 20/03/01(日)02:11:39 No.667355764
初見がはぐれオチューに挑むところを眺めるのは既プレイの楽しみの一つよ
94 20/03/01(日)02:12:51 No.667356043
いえー
95 20/03/01(日)02:12:55 No.667356059
>いやオリジナル版でもティーダルートの最後の最後だよ >序盤で使えるのはディレイアタック 流石に最序盤クイックトリックはないよね… あのスキル強すぎるもん
96 20/03/01(日)02:13:20 No.667356126
>いやオリジナル版でもティーダルートの最後の最後だよ >序盤で使えるのはディレイアタック あれそうだったっけ? ごめん記憶違いだったかも
97 20/03/01(日)02:13:22 No.667356131
当時は使い方がわからなかったけど今は想像がつく
98 20/03/01(日)02:13:25 No.667356142
MPが枯渇しやすいキャラに使うといいんだな~
99 20/03/01(日)02:13:38 No.667356197
普通に勝っちゃった…
100 20/03/01(日)02:13:43 No.667356221
この配信初めて見るけど 最強武器のためにビサイドの祠に引き返す必要があるんだけど リマスター版はタイミング注意しないと詰んだ気がするから気をつけて
101 20/03/01(日)02:14:32 No.667356395
ちょっと後半の話しすぎじゃない?
102 20/03/01(日)02:14:52 No.667356473
ストーリー追うだけかやりこむかで変わってくるから…