20/03/01(日)00:20:49 ねえこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/01(日)00:20:49 No.667319544
ねえこの奥の子…
1 20/03/01(日)00:21:29 No.667319826
にぃ…
2 20/03/01(日)00:22:10 No.667320166
にょわ…
3 20/03/01(日)00:22:56 No.667320525
書籍化からコミカライズまではえーな…
4 20/03/01(日)00:23:20 No.667320703
こりゃにょわい
5 20/03/01(日)00:23:21 No.667320718
内容は面白いよ
6 20/03/01(日)00:23:26 No.667320754
はぴ…
7 20/03/01(日)00:23:47 No.667320904
異世界で云々ってまだアレなんだね
8 20/03/01(日)00:23:57 No.667320978
なろうではなくハーメルンだからセーフ
9 20/03/01(日)00:26:29 ID:wPP/kJA. wPP/kJA. No.667321993
削除依頼によって隔離されました >内容は面白いよ なろう読者のいうこれ全然信用できない 普段読んでるのなろうだから
10 20/03/01(日)00:27:06 No.667322392
ケンタウロスきらり仮面
11 20/03/01(日)00:27:22 No.667322539
シナリオはどうでもいいんだけどキャラデザは作中からして明らかにこれなの?
12 20/03/01(日)00:27:31 No.667322608
右の子もどっかで見たことある
13 20/03/01(日)00:27:35 No.667322646
タダで読める物のレベルで面白いっていうからね……
14 20/03/01(日)00:28:17 No.667323027
いやただでも面白くなかったら読まないよ
15 20/03/01(日)00:28:26 No.667323087
再生魔法使いと人材派遣で野村ヤクルトみたいなの想像してしまった
16 20/03/01(日)00:29:01 No.667323293
主人公しけたジョーカーみてえな顔してんな
17 20/03/01(日)00:29:03 No.667323309
こなせん?
18 20/03/01(日)00:29:48 No.667323651
ハーメルンのクロスオーバーはルール無用だろ
19 20/03/01(日)00:30:00 No.667323837
>書籍化からコミカライズまではえーな… 年末に書籍化からの今月コミカライズの早さでなんとなくヤバそうなのが伝わって来るやつ!
20 20/03/01(日)00:31:09 No.667324450
名前忘れた太郎の後ろの子たち別にヒロインではなかったよね
21 20/03/01(日)00:31:23 No.667324568
>年末に書籍化からの今月コミカライズの早さでなんとなくヤバそうなのが伝わって来るやつ! 消費期限が短いと売る側が判断してるんだろう そんなもの売るな
22 20/03/01(日)00:32:02 No.667324873
下半身馬なのかこのきらり
23 20/03/01(日)00:33:04 No.667325334
なろうというかweb小説コミカライズは表紙(キャラデザ)と内容(漫画)で作画してるやつ別なのが当たり前だからなかなかひどい
24 20/03/01(日)00:33:06 No.667325348
主人公が回復魔法で欠損奴隷安く買って治療して好き放題やる話だよ
25 20/03/01(日)00:33:12 No.667325391
もう主人公子持ちだしハーレムものじゃないしな
26 20/03/01(日)00:33:14 No.667325401
>消費期限が短いと売る側が判断してるんだろう >そんなもの売るな どういう理屈?
27 20/03/01(日)00:34:27 No.667325856
やってることの本質は昔からある内政系とほとんどかわんないよ
28 20/03/01(日)00:37:04 No.667327014
>主人公が回復魔法で欠損奴隷安く買って治療して好き放題やる話だよ めっちゃつまんなそうっすね
29 20/03/01(日)00:37:35 No.667327215
なろう主人公に親を殺された「」たち
30 20/03/01(日)00:37:36 No.667327226
きらり仮面の持ってる槍細すぎない?
31 20/03/01(日)00:39:09 No.667328030
この巨大なシルエットは…! 諸星仮面様!
32 20/03/01(日)00:40:15 No.667328558
無料で読めるものが面白くないとかではないんだが やっぱどこかで読んでる側がかってにフィルター掛けてる感はある
33 20/03/01(日)00:40:19 No.667328594
>なろうというかweb小説コミカライズは表紙(キャラデザ)と内容(漫画)で作画してるやつ別なのが当たり前だからなかなかひどい web小説じゃなくたって基本的にそうだよ! キャラデザがコミカライズするって大体大きく扱われるレベル
34 20/03/01(日)00:40:47 No.667328779
一話見た限りではまだわからないが…うーn
35 20/03/01(日)00:41:30 No.667329068
面白いか面白くないか以前に新鮮味がない
36 20/03/01(日)00:41:46 No.667329198
>なろう読者のいうこれ全然信用できない >普段読んでるのなろうだから これ一見言ってることひどいけど妙な説得力があるな…
37 20/03/01(日)00:42:07 No.667329377
俺は主人公無双系が気楽に読めて好きだからなろう系好きだけど凝った話好きな人はつまらないだろうなって思う
38 <a href="mailto:なー">20/03/01(日)00:42:22</a> ID:pYiwRt5A pYiwRt5A [なー] No.667329501
なー
39 20/03/01(日)00:42:50 No.667329712
後ろのはメス型巨人なの?
40 20/03/01(日)00:42:58 No.667329792
>年末に書籍化からの今月コミカライズの早さでなんとなくヤバそうなのが伝わって来るやつ! 死んだ書籍化引っ張ってきたり書籍化がまだなのに先にコミカライズだけはじめます!ってのがそこそこある界隈だぞ! 書籍化した後に出すだけましだぞ!
41 20/03/01(日)00:43:22 No.667329966
>ID:pYiwRt5A https://img.2chan.net/b/res/667319916.htm
42 20/03/01(日)00:43:28 No.667330012
>これ一見言ってることひどいけど妙な説得力があるな… まあ合う合わないはあって当然だからな ロボが好きか日常ほのぼのが好きかみたいな差だと思う
43 20/03/01(日)00:43:44 No.667330140
なんとなく黒髪の子がお前つまんない嘘言うねって台詞使いそう
44 20/03/01(日)00:44:08 No.667330328
>>なろう読者のいうこれ全然信用できない >>普段読んでるのなろうだから >これ一見言ってることひどいけど妙な説得力があるな… いや…
45 20/03/01(日)00:44:39 ID:wPP/kJA. wPP/kJA. No.667330539
>>これ一見言ってることひどいけど妙な説得力があるな… >まあ合う合わないはあって当然だからな >ロボが好きか日常ほのぼのが好きかみたいな差だと思う それロボと日常ほのぼのどっちをなろう呼ばわりしてるの?
46 20/03/01(日)00:44:40 No.667330545
読んだ感じは他の人も言ってるけど訳あり奴隷買って治療してって話だから新鮮味はないな 今後は知らんけど
47 20/03/01(日)00:45:21 No.667330885
>なんとなく黒髪の子がお前つまんない嘘言うねって台詞使いそう 右がこな先…
48 20/03/01(日)00:45:25 No.667330931
商業行くときはタイトル変えた方がいいと思うの
49 20/03/01(日)00:45:30 No.667330965
キャラデザ微妙なイラストレーターの絵をさらに画力微妙な漫画家が漫画にするとどんどんあれなデザインになってくな
50 20/03/01(日)00:45:34 No.667331004
>それロボと日常ほのぼのどっちをなろう呼ばわりしてるの? いや系統が違うって話でどっちがどっちとかじゃないよ
51 20/03/01(日)00:45:34 No.667331005
>読んだ感じは他の人も言ってるけど訳あり奴隷買って治療してって話だから新鮮味はないな >今後は知らんけど 訳あり軍人治療したりする
52 20/03/01(日)00:45:38 No.667331029
まあハメだし作者アイマス二次書いてたし… 合わなかったが
53 20/03/01(日)00:45:45 No.667331058
〇〇だからで一括りにしてるのに説得力なんてないよ
54 20/03/01(日)00:45:55 No.667331118
奥の巨人は変な口調で人間を虐殺しそう
55 20/03/01(日)00:46:33 No.667331285
>訳あり軍人治療したりする 内蔵治ったあと滅茶苦茶元気になるおっさんいいよね…
56 20/03/01(日)00:47:19 No.667331566
>内蔵治ったあと滅茶苦茶元気になるおっさんいいよね… まずいタバコ吸って泣いちゃうのいい…
57 20/03/01(日)00:48:07 No.667331862
あのなろうじゃなくてハーメルン…
58 20/03/01(日)00:48:34 No.667332007
アイマスも元ネタありきなキャラたくさんいるしセーフ!
59 20/03/01(日)00:48:40 No.667332037
>あのなろうじゃなくてハーメルン… 大きな違いはないじゃろ?
60 20/03/01(日)00:49:04 No.667332187
>あのなろうじゃなくてハーメルン… 聞き飽きたわ…
61 20/03/01(日)00:49:46 No.667332441
>まあハメだし作者アイマス二次書いてたし… ハメとか関係ないでしょ全部一緒だよ 一緒じゃないにしても団栗の背比べだよ
62 20/03/01(日)00:50:10 No.667332602
元がハメで連載してたやつを他所にもマルチ投稿してるだけだからなろうって雑な括りにも入らないんだよな
63 20/03/01(日)00:50:14 No.667332636
不労収入目的なのにどんどん忙しくなる主人公
64 20/03/01(日)00:50:32 No.667332731
なんというかハメは趣味なの多い そしてTS多い
65 20/03/01(日)00:51:30 No.667333069
長身長、垂れ目、ロングヘアー 3要素だけじゃん
66 20/03/01(日)00:51:34 No.667333097
たとえジャンプ漫画っぽかったとしても サンデーに掲載してた漫画をジャンプ漫画とは言わんだろ
67 20/03/01(日)00:52:16 No.667333347
ジャンプとジャンプSQって感じだ
68 20/03/01(日)00:52:35 No.667333455
>>まあハメだし作者アイマス二次書いてたし… >ハメとか関係ないでしょ全部一緒だよ >一緒じゃないにしても団栗の背比べだよ 結局その程度の認識で雑に一括りにして馬鹿にしたいってだけでしょ
69 20/03/01(日)00:52:47 No.667333535
>なんというかハメは趣味なの多い >そしてTS多い 老衰で死んだ王がかわいいロリに転生してロリいい…するのもハーメルン?
70 20/03/01(日)00:53:26 No.667333807
>長身長、垂れ目、ロングヘアー >3要素だけじゃん まつげと口とくせっ毛もじゃない?
71 20/03/01(日)00:54:00 No.667334016
諸星の星
72 20/03/01(日)00:55:01 No.667334350
>なんというかハメは趣味なの多い >そしてTS多い にじふぁん→理想郷→ハーメルンって流れだからか上位に浮上してくる作品の傾向がオリジナル含めても結構独特だよね なろうはもうちょい一般よりでカクヨムはなろうを作者メインに傾向を寄せたイメージがある
73 20/03/01(日)00:57:13 No.667335088
ハーメルンって二次創作メインなイメージだったからオリジナルで人気のやつ全然知らないや
74 20/03/01(日)00:57:27 No.667335157
ネット小説は内容丸かぶりみたいなのが割と量産される傾向があるのはなぜなの?
75 20/03/01(日)00:57:29 ID:wPP/kJA. wPP/kJA. No.667335166
ハーメルンもなろうも似たようなもんだろ? なろう系ってくくりがもう流通してんだしそこに抵抗してもしゃーなくない
76 20/03/01(日)00:58:12 No.667335394
>ネット小説は内容丸かぶりみたいなのが割と量産される傾向があるのはなぜなの? ヒット作あればそれに似た感じのが作られるのは商業でもよくあることよ
77 20/03/01(日)00:59:37 No.667335840
ラノベのプロ作家も小説投稿サイト使ってる時代だからな むしろレーベルや初出で分けたところで大差はあまり無い
78 20/03/01(日)00:59:42 No.667335867
>ネット小説は内容丸かぶりみたいなのが割と量産される傾向があるのはなぜなの? なんか流行ったら真似したのが出るだけ 商業作品でもたまにあるだろう 商業でも起こりうるあれが素人が書いてなんのチェックも通さずお出しされてるからほぼ一緒じゃねえかこれみたいなのも出てくる
79 20/03/01(日)00:59:48 No.667335910
ハーメルンは人気でたジャンルを節操なく後追いするのが多くてよくわからんってイメージ 悪役令嬢とかTSとかRTAとか
80 20/03/01(日)00:59:53 No.667335929
>ネット小説は内容丸かぶりみたいなのが割と量産される傾向があるのはなぜなの? もうパクってコピー小説量産して手軽に書籍化するための場みたいになってる
81 20/03/01(日)00:59:54 No.667335935
>ハーメルンもなろうも似たようなもんだろ? >なろう系ってくくりがもう流通してんだしそこに抵抗してもしゃーなくない まだ続けるのか…しつこいな…
82 20/03/01(日)01:00:17 No.667336071
>ヒット作あればそれに似た感じのが作られるのは商業でもよくあることよ 商業の場合だと打ち合わせから執筆して校正して出版までに最短でも半年以上かかるところを なろうだと速けりゃ数日で始まるからスパン短くなるってだけの話だな あとランキングという形で明確に上位作品の傾向見れるとかもあるが
83 20/03/01(日)01:00:42 No.667336198
>ヒット作あればそれに似た感じのが作られるのは商業でもよくあることよ それはわかるがちょっと極端すぎるところがあるとは思うな 流行に乗るのは悪くないが心から書きたいテーマなのかって思うとこあるし
84 20/03/01(日)01:00:55 No.667336275
>ネット小説は内容丸かぶりみたいなのが割と量産される傾向があるのはなぜなの? ヒットしたやつの要素だけ抽出してぱっと見そっくりなのが量産されるのは小説に限った話じゃないからな… ただサイトの性質上溢れかえったのが検索汚染するので滅茶苦茶目立つ
85 20/03/01(日)01:00:58 No.667336287
だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし
86 20/03/01(日)01:01:38 No.667336473
ラノベのアニメ化なんてそれこそ商業でも9割うんこだよ
87 20/03/01(日)01:01:44 No.667336508
理屈捏ねくり回したところでゴミなのは変わらんだろ
88 20/03/01(日)01:02:04 No.667336608
>>ハメとか関係ないでしょ全部一緒だよ >>一緒じゃないにしても団栗の背比べだよ >結局その程度の認識で雑に一括りにして馬鹿にしたいってだけでしょ それじゃあハーメルンとなろうは具体的にどう違うか説明してみて欲しい
89 20/03/01(日)01:02:05 No.667336617
こんなつまんなそうなネタがヒットするの?
90 20/03/01(日)01:02:18 No.667336674
なろう系だと「眼鏡・おさげ・発明家・関西弁」って箇条書きをテンプレ化し出すので ミーム化して似たようなのが2個3個と即座にアップされる 眼鏡おさげ発明家関西弁ヒロインが流行ることはないけど
91 20/03/01(日)01:02:19 No.667336685
ハメハメすんべ
92 20/03/01(日)01:02:20 No.667336689
>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし 原作が面白ければ全て面白いアニメになるなんて甘い考えを捨てろ
93 20/03/01(日)01:02:22 No.667336699
>流行に乗るのは悪くないが心から書きたいテーマなのかって思うとこあるし 書きたい話書く人もいれば流行り物書いてまずは有名になりたい人もいるってだけの話よ そのへんも別にWeb小説に限った話じゃない
94 20/03/01(日)01:02:33 No.667336767
>ハーメルンもなろうも似たようなもんだろ? >なろう系ってくくりがもう流通してんだしそこに抵抗してもしゃーなくない 面倒臭い人ってそれに拘るからあんまり怒っちゃだめだよ
95 20/03/01(日)01:02:42 No.667336810
何かが話題になる 一斉に書き出す あっと今にコピーの出来上がり が短期間で繰り返されるだけの話だな まあ書く側にプライドなんてなさそうだし気にするだけ無駄だろう
96 20/03/01(日)01:02:54 No.667336868
>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし 怒らないでくださいね なろうに限らずだいたいそんなもんじゃないですか
97 20/03/01(日)01:03:00 No.667336899
>ハーメルンは人気でたジャンルを節操なく後追いするのが多くてよくわからんってイメージ >悪役令嬢とかTSとかRTAとか 二次は置いといて割とオリジナルは自由よ
98 20/03/01(日)01:03:05 No.667336933
ファウスト大賞第1回の惨状も今や昔
99 20/03/01(日)01:03:05 No.667336934
>それじゃあハーメルンとなろうは具体的にどう違うか説明してみて欲しい ハメは二次創作全面OKなろうは一部のみ
100 20/03/01(日)01:03:15 No.667336987
>>ハーメルンもなろうも似たようなもんだろ? >>なろう系ってくくりがもう流通してんだしそこに抵抗してもしゃーなくない >まだ続けるのか…しつこいな… こういう言い方も許せないって目くじら立ててるんだからまあ鬱陶しがられるわな
101 20/03/01(日)01:03:17 No.667337003
どう見てもきらりなのが気になってあんまり内容が頭に入ってこないやつだコレ
102 20/03/01(日)01:03:34 No.667337096
>まあ書く側にプライドなんてなさそうだし気にするだけ無駄だろう 「」がプライドの話ししてるの滑稽すぎる
103 20/03/01(日)01:03:37 ID:pYiwRt5A pYiwRt5A No.667337107
売れてないやつのひがみかな?
104 20/03/01(日)01:04:03 No.667337230
>こんなつまんなそうなネタがヒットするの? 流行についていけなくなったおじさんみたいなこと言うんじゃない
105 20/03/01(日)01:04:06 No.667337248
漫画なんて全部一緒だろ読んでると馬鹿になるぞって言ってるお爺ちゃんと一緒だな
106 20/03/01(日)01:04:07 No.667337253
カクヨムも忘れないでくれよな!
107 20/03/01(日)01:04:28 No.667337364
>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし 魔法でロボット動かす奴あったけどボークスかなんかで立体化したのに アニメ終わった後に立体物出したらさっぱりで売れなかったと聞いたな 売れてる作品なのになんで…
108 20/03/01(日)01:04:47 No.667337452
>カクヨムも忘れないでくれよな! 未来のクソゲーレビュー以外読んだことないなあそこ…
109 20/03/01(日)01:04:48 No.667337460
編集の手入る前後ですごい変わるよね
110 20/03/01(日)01:04:48 No.667337463
>カクヨムも忘れないでくれよな! 文芸サークルの活動なら内輪でやっててくれ!
111 20/03/01(日)01:05:05 No.667337545
>売れてる作品なのになんで… 売れたのロボ要素じゃないし…
112 20/03/01(日)01:05:05 ID:wPP/kJA. wPP/kJA. No.667337552
>>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし >魔法でロボット動かす奴あったけどボークスかなんかで立体化したのに >アニメ終わった後に立体物出したらさっぱりで売れなかったと聞いたな >売れてる作品なのになんで… ナイツマ?加藤拓弐がもったいないから早く終わって放出してくんねーかな 損失でしょ
113 20/03/01(日)01:05:17 ID:pYiwRt5A pYiwRt5A No.667337612
なろうの前にもネット小説なんかたくさんあったのになんでなろうだけ敵視するの?
114 20/03/01(日)01:05:18 No.667337613
昔の電撃HPで連載作家が「既存のキャラ設定パクった小説投稿されてもそれで本職より面白いのかけると思ってるんでしょうか」っておもっきり刺しに来てたなtね
115 20/03/01(日)01:05:20 No.667337627
>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし その理屈で行くとジャンプでヒットした漫画もゴミ扱いできちゃうぞ
116 20/03/01(日)01:05:33 ID:wPP/kJA. wPP/kJA. No.667337704
>>ハーメルンもなろうも似たようなもんだろ? >>なろう系ってくくりがもう流通してんだしそこに抵抗してもしゃーなくない >まだ続けるのか…しつこいな… 反論できないからってそれは雑でしょ
117 20/03/01(日)01:05:39 No.667337724
>ナイツマ?加藤拓弐がもったいないから早く終わって放出してくんねーかな >損失でしょ ナイツマよりヒで描いてる漫画の方が面白いや
118 20/03/01(日)01:05:41 No.667337736
なろうとハーメルンが同じというのは ふたばと萌え.jpが同じっていうようなもんだ
119 20/03/01(日)01:05:47 No.667337760
>どう見てもきらりなのが気になってあんまり内容が頭に入ってこないやつだコレ 読んできたけどずっと口がにょわってて笑ってしまった
120 20/03/01(日)01:06:00 No.667337831
>それはわかるがちょっと極端すぎるところがあるとは思うな >流行に乗るのは悪くないが心から書きたいテーマなのかって思うとこあるし 大多数に読まれることすらなく埋もれてる小説は多いのでとりあえず読んで他の自作品にも手を出して貰おうとする作者は多い 流行り物ならとりあえずスコッパーは食いつくからな…
121 20/03/01(日)01:06:14 No.667337904
>>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし >その理屈で行くとジャンプでヒットした漫画もゴミ扱いできちゃうぞ 具体例上げてくださいよ 軽々しくジャンプをゴミってすごい強気だなぁ
122 20/03/01(日)01:06:26 No.667337967
ネウロ
123 20/03/01(日)01:06:47 No.667338075
>>まだ続けるのか…しつこいな… >反論できないからってそれは雑でしょ レッテル張りとしつこいを繰り返して答えるのをひたすら避ける なろう読者らしい手口だな
124 20/03/01(日)01:06:51 No.667338098
>具体例上げてくださいよ >軽々しくジャンプをゴミってすごい強気だなぁ ネウロ
125 20/03/01(日)01:06:54 No.667338110
封神演義
126 20/03/01(日)01:06:57 No.667338123
>>>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし >>その理屈で行くとジャンプでヒットした漫画もゴミ扱いできちゃうぞ >具体例上げてくださいよ >軽々しくジャンプをゴミってすごい強気だなぁ 仙界伝封神演義と覇穹封神演義
127 20/03/01(日)01:06:58 ID:pYiwRt5A pYiwRt5A No.667338125
封神演義
128 20/03/01(日)01:07:08 No.667338178
作者はアイマス好きなのでその辺の遊び心なのかな
129 20/03/01(日)01:07:13 No.667338199
>封神演義 アニメ化してない!セーフ!!
130 20/03/01(日)01:07:21 No.667338238
>レッテル張りとしつこいを繰り返して答えるのをひたすら避ける >なろうアンチらしい手口だな
131 20/03/01(日)01:07:24 No.667338255
>カクヨムも忘れないでくれよな! サイト使いづらい上に作品傾向が偏ってる!
132 20/03/01(日)01:07:25 No.667338262
封神演義…
133 20/03/01(日)01:07:31 No.667338289
ヒロアカ!
134 20/03/01(日)01:07:32 No.667338292
>なろうとハーメルンが同じというのは >ふたばと萌え.jpが同じっていうようなもんだ それは流石に無理があるよ…
135 20/03/01(日)01:07:46 No.667338352
駄目だったのはアニメ化してないって言い張るの無敵の人かよ
136 20/03/01(日)01:07:51 No.667338383
腋先生みたいにパクってごちゃまぜにして大量生産特化することで出版社から重宝されてるタイプもいるしなぁ
137 20/03/01(日)01:07:55 No.667338407
ジャンプ連載で原作の正直割とどうでもいい部分をアニオリまで入れてアニメ化されて一番やってほしいところがアニメ化されなかっためだかボックスの話する?
138 20/03/01(日)01:08:01 No.667338432
ジャンプ長期シリーズアニメの引き延ばしのための話数はゴミ
139 20/03/01(日)01:08:05 No.667338455
>作者はアイマス好きなのでその辺の遊び心なのかな 某エロゲで楓さんいたようなもんか
140 20/03/01(日)01:08:15 No.667338502
>昔の電撃HPで連載作家が「既存のキャラ設定パクった小説投稿されてもそれで本職より面白いのかけると思ってるんでしょうか」っておもっきり刺しに来てたなtね 電撃だっけ?富士見で賀東がやってたような
141 20/03/01(日)01:08:24 No.667338548
>ヒロアカ! それは原作からして…いややめよう
142 20/03/01(日)01:08:27 No.667338559
なろうもハーメルンもカクヨムもノベルアップも一緒よ いもげもmayもjunもごちゃんねるも一緒よ
143 20/03/01(日)01:08:27 No.667338561
>だって今まで散々アニメ化されたなろう小説だって放送前は「面白い」とか言われてたのにいざ放送されたら九割方お通夜だったし そうかな 全部見たわけじゃないし商業売上はわからんけどオバロリゼロこのすばナイツマ食堂幼女極ふり慎重勇者あたりは面白くて 盾本好きあたりは微妙なラインで魔王様は微妙で後のはあんまりおもしろくないなって感じだったけど 九割ダメっていう感じはしないな
144 20/03/01(日)01:08:28 No.667338562
ジャンプ駄ニメなんて腐るほどあるんだぞなんてことを
145 20/03/01(日)01:08:31 No.667338578
>>レッテル張りとしつこいを繰り返して答えるのをひたすら避ける >>なろうアンチらしい手口だな このように引用をちょっと弄って自分の答えや考えを出さず相手を頑張ってけなし続ける虚しい人なんだろうな
146 20/03/01(日)01:08:35 No.667338600
>カクヨムも忘れないでくれよな! 最近初めてコメント付いて嬉しかったので忘れない
147 20/03/01(日)01:08:47 No.667338668
>駄目だったのはアニメ化してないって言い張るの無敵の人かよ 原作が面白いのとアニメがクソなのは矛盾しないって話だけど
148 20/03/01(日)01:08:51 No.667338690
>このように引用をちょっと弄って自分の答えや考えを出さず相手を頑張ってけなし続ける虚しい人なんだろうな めっちゃ早口で言ってるやつ
149 20/03/01(日)01:09:30 No.667338871
>軽々しくジャンプをゴミってすごい強気だなぁ ジャンプは神アニメしかないなんて常識なのにな
150 20/03/01(日)01:09:35 No.667338902
>>このように引用をちょっと弄って自分の答えや考えを出さず相手を頑張ってけなし続ける虚しい人なんだろうな >めっちゃ早口で言ってるやつ 文字の速度ってなんだよ
151 20/03/01(日)01:09:40 No.667338922
これ書籍化とコミカライズしてたのか… 原作は結構面白いよ
152 20/03/01(日)01:09:51 No.667338977
>電撃だっけ?富士見で賀東がやってたような 要はどこの販社にも似たようなのが大量に送られてきてたってだけでしょう 月姫マリみて流行期に作品募集したら9割百合吸血鬼モノ送られてきたファウストとか
153 20/03/01(日)01:09:52 No.667338987
ジャンプのゴミといえば!
154 20/03/01(日)01:10:04 No.667339056
馬鹿が馬鹿晒したせいでなろう叩きできなくなっただろ謝れ馬鹿
155 20/03/01(日)01:10:07 No.667339074
なんだかんだで見たアニメ結構当たりあるイメージ
156 20/03/01(日)01:10:09 No.667339087
>魔王様は微妙で おいこいつから
157 20/03/01(日)01:10:13 No.667339104
>文字の速度ってなんだよ アスペルガーみたいなこと言うのやめて!
158 20/03/01(日)01:10:21 No.667339148
>>なろうとハーメルンが同じというのは >>ふたばと萌え.jpが同じっていうようなもんだ >それは流石に無理があるよ… いやこれが違うってレスを無視して掲示板ってジャンルは同じでしょ?って言い続けてる状態なので… やってることは対象物置き換えただけよ
159 20/03/01(日)01:10:25 No.667339172
ゴブリンスレイヤーとか転生したらスライムでしただっけか 始まる前は持ち上げられてたけど放送後なんかパッタリだったよね
160 20/03/01(日)01:10:44 No.667339314
テンプレ煽りだけで構成できそうだな!
161 20/03/01(日)01:10:54 No.667339386
ジャンプのゴミってサムライ8とか?
162 20/03/01(日)01:11:13 No.667339498
サイトも違うし投稿されてる内容物も違うじゃん! むしろ何をもって同じと言いはるのか 問いたい
163 20/03/01(日)01:11:26 No.667339557
>ジャンプのゴミってノルマンディとか?
164 20/03/01(日)01:11:28 No.667339567
>ゴブリンスレイヤーとか転生したらスライムでしただっけか >始まる前は持ち上げられてたけど放送後なんかパッタリだったよね いや普通にスレ立ってるけど…興味ないからカタログで分かんないだけじゃないの
165 20/03/01(日)01:11:31 No.667339585
転スラはアニメ当たった類だろ 俺は好きじゃないけど ゴブスレさんはゴブレイプ最大風速であとはなんかパッタリ消えたが
166 20/03/01(日)01:11:40 No.667339628
>九割ダメっていう感じはしないな 個人的にはログホラが好きだな あと平均値ちゃんはかわいかった
167 20/03/01(日)01:11:50 No.667339681
>始まる前は持ち上げられてたけど放送後なんかパッタリだったよね アニメ終わったら何故か原作まで終わったかのような雰囲気にされるラノベアニメでよく聞く話
168 20/03/01(日)01:11:54 No.667339701
>ジャンプのゴミってノルマンディとか? それは作者の人格がゴミ
169 20/03/01(日)01:11:58 No.667339719
>これ書籍化とコミカライズしてたのか… >原作は結構面白いよ 書籍もいい感じにまとまってるので原作好きならオススメよ
170 20/03/01(日)01:12:06 No.667339766
ゴブスレは新刊出たりしたら立ってるが…
171 20/03/01(日)01:12:51 No.667339962
アニメしかみてないから書籍表紙で気が付かなかっただけ説
172 20/03/01(日)01:13:00 No.667340018
転スラは読んでないけどゴブスレは漫画とか原作のスレ立ってるだろ
173 20/03/01(日)01:13:12 No.667340086
そもそもですね 放送前から「面白いよ」とか言うのは脱落しないで読み続けることができた人だけだからね そら好意的な意見しか出てこないよ
174 20/03/01(日)01:13:41 No.667340238
コミカライズの出来がいいと話題にしやすいね 幼女戦記とか転スラとかゴブスレとか
175 20/03/01(日)01:13:52 No.667340293
放送ってこれアニメ化するのか?
176 20/03/01(日)01:14:21 No.667340442
おじいちゃんみたいだね何でもかんでも文句つけるの
177 20/03/01(日)01:14:33 No.667340514
いぶそうもコミカライズいい感じだしそのうちアニメ化せんものか
178 20/03/01(日)01:14:35 No.667340521
>放送ってこれアニメ化するのか? そういう文脈じゃないだろ
179 20/03/01(日)01:14:45 No.667340586
>そもそもですね >放送前から「面白いよ」とか言うのは脱落しないで読み続けることができた人だけだからね >そら好意的な意見しか出てこないよ 大仰にごく普通のこと言ってて何が言いたいんだろう
180 20/03/01(日)01:14:53 No.667340626
>全部見たわけじゃないし商業売上はわからんけどオバロリゼロこのすばナイツマ食堂幼女極ふり慎重勇者あたりは面白くて >盾本好きあたりは微妙なラインで魔王様は微妙で後のはあんまりおもしろくないなって感じだったけど >九割ダメっていう感じはしないな こうして見るとわりと面白いのは多かった気はする ここでスレが立つかどうかでお通夜って言ってるのなは…いやそれでも9割はないわ
181 20/03/01(日)01:14:59 No.667340666
やたらと書籍化コミカライズまではよく行くけどアニメ化まで行くのはだいぶ上澄みだけよね
182 20/03/01(日)01:15:01 No.667340679
結局のところ自分が良く知らないことをさも事実のように語ってるだけなのでは
183 20/03/01(日)01:15:26 No.667340823
>おじいちゃんみたいだね何でもかんでも文句つけるの 面白かったら文句つけないよ アホみたいなレッテル貼りするくらいなら他にもっと言えることあるだろ
184 20/03/01(日)01:15:26 No.667340825
>大仰にごく普通のこと言ってて何が言いたいんだろう 何が言いたいの?
185 20/03/01(日)01:15:41 No.667340903
>やたらと書籍化コミカライズまではよく行くけどアニメ化まで行くのはだいぶ上澄みだけよね 漫画だろうがラノベだろうが同じことだしね
186 20/03/01(日)01:16:06 No.667341033
>やたらと書籍化コミカライズまではよく行くけどアニメ化まで行くのはだいぶ上澄みだけよね レーベルが推してるかどうかもあるしな 人気あってもレーベルに他にも弾あったらアニメ化してもらえないケースもあれば 他にヒット作ないから微妙じゃねってのでもアニメ化することも多々あるしで
187 20/03/01(日)01:16:19 No.667341096
>やたらと書籍化コミカライズまではよく行くけどアニメ化まで行くのはだいぶ上澄みだけよね かかる額がハンパねーからなぁ 会社だって売れそうなの選ぶだろう 舌禍で立ち消えしたのもあるけど
188 20/03/01(日)01:16:30 No.667341144
>大仰にごく普通のこと言ってて何が言いたいんだろう 文字通りのことだけど… 何か特別なこと言わないと駄目な場所だったっけここ?
189 20/03/01(日)01:17:09 No.667341326
>大仰にごく普通のこと言ってて何が言いたいんだろう お前が何言いたいんだすぎる
190 20/03/01(日)01:17:11 No.667341335
>大仰にごく普通のこと言ってて何が言いたいんだろう そりゃ当たり前やろなんか他にあるのか?
191 20/03/01(日)01:17:11 No.667341336
>やたらと書籍化コミカライズまではよく行くけどアニメ化まで行くのはだいぶ上澄みだけよね ただし回復魔術は除く
192 20/03/01(日)01:17:20 No.667341374
>放送前から「面白いよ」とか言うのは脱落しないで読み続けることができた人だけだからね >そら好意的な意見しか出てこないよ 辛口のレビュアーでもない限りわざわざつまらないって宣言しないからな そして無料で自分からサイト内検索やランキング漁って見るweb小説と書籍版とコミカライズとアニメでそれぞれ評価ラインは変わるから興味あるなら見て判断してとしか言いようがない
193 20/03/01(日)01:17:29 No.667341408
>ただし回復魔術は除く なんで?
194 20/03/01(日)01:17:48 No.667341517
当たり前のことも言えないこんな世の中じゃ
195 20/03/01(日)01:18:00 No.667341561
>なんで? あれはもう闇だろ
196 20/03/01(日)01:18:06 No.667341582
>面白かったら文句つけないよ >アホみたいなレッテル貼りするくらいなら他にもっと言えることあるだろ なろうだからで括るのってアホみたいなレッテル貼りじゃなかったんだ…
197 20/03/01(日)01:18:33 No.667341708
>そもそもですね >放送前から「面白いよ」とか言うのは脱落しないで読み続けることができた人だけだからね >そら好意的な意見しか出てこないよ 逆にジャンプ漫画とかアニメ化した作品になるとこれつまんねーって言いにくる人がでてくるのってすごいよな
198 20/03/01(日)01:18:48 No.667341785
今だとアニメはレーベルがどれだけ推すかどうかが一番大きそうだ 人気あったとしても1クールが基本だから無謀なのも多いし