虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本史... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/25(火)21:56:47 No.666177683

    日本史の教科書楽しかったよな

    1 20/02/25(火)22:03:00 No.666179882

    ハゲが一番いたずら描きしがいがあるのはわかる

    2 20/02/25(火)22:10:14 No.666182358

    サブマリン707が歴史に介入しすぎだ

    3 20/02/25(火)22:13:39 No.666183601

    アメリカではお兄さんの方が有名だそうだからなペリー

    4 20/02/25(火)22:14:35 No.666183969

    サスケハナ号って忘れられない名前だな

    5 20/02/25(火)22:15:41 No.666184330

    す知脇 ご識の いが

    6 20/02/25(火)22:17:43 No.666185071

    >す知脇 >ご識の >いが こんな「」沢山いる…

    7 20/02/25(火)22:18:01 No.666185169

    算数なんて得意そうだけどな両さん

    8 20/02/25(火)22:18:52 No.666185504

    両さんスゲェな…

    9 20/02/25(火)22:21:06 No.666186335

    センター日本史はたまに脇の知識が役に立つことが多いから… 浅沼稲次郎なんて山口二矢とセットで覚えてたり石橋湛山は在任期間の短さだし

    10 20/02/25(火)22:22:02 No.666186698

    歴史系は何かしら自分の好きなものと繋がってることも多いから そこにうまく絡めて知識を覚えるの大切

    11 20/02/25(火)22:22:28 No.666186845

    お金が絡むと計算凄そう

    12 20/02/25(火)22:22:32 No.666186875

    >算数なんて得意そうだけどな両さん 懸賞金問題知ったら意地でも解きそうよね

    13 20/02/25(火)22:23:11 No.666187098

    >歴史系は何かしら自分の好きなものと繋がってることも多いから >そこにうまく絡めて知識を覚えるの大切 リンクしてない知識はただの情報だしね

    14 20/02/25(火)22:24:12 No.666187487

    テンポが凄い良い

    15 20/02/25(火)22:24:30 No.666187600

    >算数なんて得意そうだけどな両さん 金勘定じゃないから

    16 20/02/25(火)22:29:21 No.666189332

    何だかんだで子供になつかれてるのが凄いよ両さん

    17 20/02/25(火)22:30:07 No.666189594

    >>算数なんて得意そうだけどな両さん >金勘定じゃないから ¥をつけるだけで解けそう…

    18 20/02/25(火)22:31:40 No.666190127

    咸臨丸そらで描かれてもあっ!ってなる自信がねえ…

    19 20/02/25(火)22:33:48 No.666190902

    >リンクしてない知識はただの情報だしね 今は批判が多いけど○○史観って言うのは一つのストーリーだからそれに乗っかると覚えやすいんだよね

    20 20/02/25(火)22:35:24 No.666191423

    >何だかんだで子供になつかれてるのが凄いよ両さん 基本的に面白そうなものの知識は豊富だからな…

    21 20/02/25(火)22:36:57 No.666191970

    絵描き出した辺りから子供の食いつきがすごい

    22 20/02/25(火)22:38:33 No.666192570

    リンクっていうならいまだに世界史と日本史が選択なのは変な国だなと思う そこ分けちゃ知識として意味ねえだろうに

    23 20/02/25(火)22:43:38 No.666194311

    >リンクっていうならいまだに世界史と日本史が選択なのは変な国だなと思う >そこ分けちゃ知識として意味ねえだろうに 主体が違うだけで 実際結構内容かぶるよ 覚えてないの?

    24 20/02/25(火)22:44:46 No.666194678

    >リンクっていうならいまだに世界史と日本史が選択なのは変な国だなと思う >そこ分けちゃ知識として意味ねえだろうに 義務教育がほぼ日本史で高校では世界史必修でしょ

    25 20/02/25(火)22:46:11 No.666195114

    えっ落語家じゃないの?

    26 20/02/25(火)22:48:37 No.666195948

    >リンクっていうならいまだに世界史と日本史が選択なのは変な国だなと思う >そこ分けちゃ知識として意味ねえだろうに もう今は世界史も日本史も統合されたんじゃなかったっけ…

    27 20/02/25(火)22:49:32 No.666196261

    ペリーの豆知識聞いてる時の部長の孫が楽しそうでいいね

    28 20/02/25(火)22:51:39 No.666197021

    弥次喜多知ってるのに作者知らないのは両さんらしいな

    29 20/02/25(火)22:54:30 No.666198036

    >義務教育がほぼ日本史で高校では世界史必修でしょ それは単にその高校が世界史必修にしてただけだろ 俺は選択で日本史選んだからやらなかった