20/02/25(火)21:18:20 売上高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/25(火)21:18:20 No.666163657
売上高:58億400万円(前年同期比+5.2%) 営業利益:▲1億9500万円(前年同期▲5億9100万円) 経常利益:▲2億1700万円(前年同期▲6億700万円) 純利益:▲1億1600万円(前年同期▲16億7800万円)
1 20/02/25(火)21:18:32 No.666163725
小僧憎し
2 20/02/25(火)21:19:48 No.666164118
なんだかんだ今でも58億400万円も売れてるんだな
3 20/02/25(火)21:20:22 No.666164325
やればできるじゃん アカのままだが
4 20/02/25(火)21:21:19 No.666164651
なんでやっていけてるのか都市伝説みたいなところ
5 20/02/25(火)21:21:23 No.666164678
発行株数増やして生き延びたと聞いたが何とかするんかな…
6 20/02/25(火)21:21:50 No.666164828
改善はしてるな 赤だけど
7 20/02/25(火)21:22:05 No.666164918
売り上げが増えて営業利益が一応改善してるのは偉いな
8 20/02/25(火)21:22:26 No.666165034
純利益低すぎる…
9 20/02/25(火)21:22:40 No.666165097
>なんでやっていけてるのか都市伝説みたいなところ 銀行から金を借りてないから金返さなくても平気って去年なんかのサイトで見た
10 20/02/25(火)21:23:19 No.666165317
おじいちゃんおばあちゃんが買ってそう
11 20/02/25(火)21:23:44 No.666165454
>純利益低すぎる… よく見ろ -16憶超が-1億ちょっとにかいぜんだ
12 20/02/25(火)21:23:52 No.666165493
がんばったらできるなこの小僧
13 20/02/25(火)21:23:56 No.666165524
無茶な技で今期決算通したけど来期が怪しいんじゃなかった
14 20/02/25(火)21:24:11 No.666165609
ドラえもん寿司無いのによく生きてるな
15 20/02/25(火)21:24:13 No.666165622
この業績なら来期に期待して株を買うのもいいかもしれない
16 20/02/25(火)21:25:22 No.666166063
粉飾しててもおかしくないんだよな…
17 20/02/25(火)21:26:25 No.666166395
店舗数減らしたりしただけかも
18 20/02/25(火)21:27:35 No.666166846
>店舗数減らしたりしただけかも 売り上げは増えてるのでそれだけじゃなさそう 数字通りに改善してるなら結構すごい
19 20/02/25(火)21:27:50 No.666166943
10年位前のソニーみたいに不動産を売却して赤字をごまかしてるのかも
20 20/02/25(火)21:28:06 No.666167037
まあ事業整理しないとダメだろ
21 20/02/25(火)21:28:44 No.666167266
赤字は赤字なんだけど営業利益が改善されてるからえらい
22 20/02/25(火)21:29:00 No.666167366
へっへっへ…「」さん…
23 20/02/25(火)21:29:30 No.666167536
回転寿司始めれば?
24 20/02/25(火)21:30:53 No.666168015
助けてドラえもん…
25 20/02/25(火)21:31:51 No.666168368
先週バッテラ買ったよ
26 20/02/25(火)21:31:52 No.666168376
>回転寿司始めれば? 20年以上利用してないから知らないんだけどスシローとかには勝てる品質なの?
27 20/02/25(火)21:32:15 No.666168536
どこで利益出してるんだ 仕出しとかで食いつないでるのか?
28 20/02/25(火)21:32:28 No.666168608
>粉飾しててもおかしくないんだよな… 既に不正した元社長は追い出したので…
29 20/02/25(火)21:33:15 No.666168874
要するに株を新規発行して第三者に売って債務超過を回避して上場廃止を免れたわけだけど 別に経営が好転したってわけでもないので数年もしたらまた追い詰められる
30 20/02/25(火)21:33:26 No.666168928
ここのバッテラとトビコがお寿司って美味しいんだなと思った最初だから何とか頑張ってほしい
31 20/02/25(火)21:33:37 No.666168987
スーパーで同等以上の買える
32 20/02/25(火)21:34:29 No.666169301
なんか株を100倍刷ってそれで借金返すみたいなジンバブエみたいな事したんじゃなかったっけ
33 20/02/25(火)21:34:50 No.666169432
>回転寿司始めれば? 回転寿司が持ち帰りやってるから詰み
34 20/02/25(火)21:35:13 No.666169558
>58億400万 弥勒菩薩が来そう
35 20/02/25(火)21:35:42 No.666169735
黒三角って赤字なの?
36 20/02/25(火)21:36:28 No.666170037
巻き寿司なんかは手軽に買えてうまいから中々好きだったが 今となってはコンビニやスーパーでも普通に買えちゃうのがね
37 20/02/25(火)21:36:43 No.666170132
>要するに株を新規発行して第三者に売って債務超過を回避して上場廃止を免れたわけだけど >別に経営が好転したってわけでもないので数年もしたらまた追い詰められる 売上+5.2%に赤字15億減って好転してるじゃん
38 20/02/25(火)21:36:55 No.666170219
>スーパーで同等以上の買える 今スーパーの寿司すごいよね 並と上で売ってたりするし 値段も大して高くない
39 20/02/25(火)21:37:18 No.666170386
他のスーパーへOEMとかやってるわけでもないんでしょ 一株26円って
40 20/02/25(火)21:37:25 No.666170425
子供のころ食ったっきりだけどあのときよりおいしくなったんです?
41 20/02/25(火)21:37:44 No.666170524
逆に今から逆転狙うならどういう経営したらいいんだろうな
42 20/02/25(火)21:38:04 No.666170641
>子供のころ食ったっきりだけどあのときよりおいしくなったんです? お前の感性なんかわかるわけねえだろ 知りたきゃ食ってこいボケ
43 20/02/25(火)21:38:47 No.666170923
前年から15億プラスって逆に何やったの…
44 20/02/25(火)21:39:02 No.666171014
>>子供のころ食ったっきりだけどあのときよりおいしくなったんです? >お前の感性なんかわかるわけねえだろ >知りたきゃ食ってこいボケ 急に…小僧寿しの店員なの?
45 20/02/25(火)21:39:30 No.666171164
>>子供のころ食ったっきりだけどあのときよりおいしくなったんです? >お前の感性なんかわかるわけねえだろ >知りたきゃ食ってこいボケ 周囲にねえから聞いてるんだよタコ
46 20/02/25(火)21:40:20 No.666171492
美味しい不味いなんて好みの問題でしかないんだから答えようがない
47 20/02/25(火)21:40:45 No.666171637
近所の店の店外広告にでかでかと唐揚げ弁当!ってあってお前…それでいいのか…?
48 20/02/25(火)21:40:56 No.666171692
握り寿司は正直10年出遅れてる 四角いシャリに刺身が乗ってるだけ
49 20/02/25(火)21:41:05 No.666171747
小僧が…舐めてると潰れるぞ
50 20/02/25(火)21:41:39 No.666171968
>近所の店の店外広告にでかでかと唐揚げ弁当!ってあってお前…それでいいのか…? まあ回転寿司とかも程度の差はあれ寿司以外出してるし・・・
51 20/02/25(火)21:41:50 No.666172031
この文脈の美味しくなったはネタが良くなったとかそういう意味でしょ
52 20/02/25(火)21:42:05 No.666172121
子供の頃はドラえもんのやつ買ってもらってたな
53 20/02/25(火)21:42:07 No.666172131
>握り寿司は正直10年出遅れてる >四角いシャリに刺身が乗ってるだけ 家で作ったなんちゃって寿司かよ
54 20/02/25(火)21:42:20 No.666172205
一応ちゃんと数字上改善はしてるんだな…
55 20/02/25(火)21:42:23 No.666172235
これだけ売り上げあるならまだ大丈夫
56 20/02/25(火)21:43:35 No.666172717
近所に小僧寿しがあるで特定できそうなレベルで店舗少ねえな…
57 20/02/25(火)21:43:39 No.666172748
企業って意外に赤でも死なないんだな
58 20/02/25(火)21:44:01 No.666172908
一瞬ラーメン屋やろうとしてたのは何だったんだろうね
59 20/02/25(火)21:44:05 No.666172937
全然店舗見かけなくなったけどどこでそんなに売上稼いでるんだろう…
60 20/02/25(火)21:44:06 No.666172944
結構売れてるじゃん 誰が買うんだろ?
61 20/02/25(火)21:44:36 No.666173140
小僧も座して追いつかれた訳じゃないからどうしたらよかったなんてわからんよなぁ… じゃあなんですか!寿司屋でカレー売れっていうんですか!
62 20/02/25(火)21:44:48 No.666173231
うちの県一店もないから食ってみたかったのに残念
63 20/02/25(火)21:45:14 No.666173382
小さいころは食べてた 木蓮っていうのをよく頼んでた
64 20/02/25(火)21:45:21 No.666173438
一度寿司から離れてみると良いと思う
65 20/02/25(火)21:45:42 No.666173558
https://kozosushi.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/97b9d650deb2e5369c2a64712a721c85.pdf 自己資本比率が…
66 20/02/25(火)21:45:49 No.666173601
>一度寿司から離れてみると良いと思う >一瞬ラーメン屋やろうとしてたのは何だったんだろうね
67 20/02/25(火)21:45:53 No.666173620
>じゃあなんですか!寿司屋でカレー売れっていうんですか! まさかこれが正解だったなんてな…
68 20/02/25(火)21:46:02 No.666173685
>近所に小僧寿しがあるで特定できそうなレベルで店舗少ねえな… 俺が住んでるところの半径6km県内に東京全13店中の4店があるぜ
69 20/02/25(火)21:46:16 No.666173768
東洋経済だかの記事が去年あがってたけどボンクラ社長が継いで傾いたと書かれてがその人継いで一年もしない内に一線引いてるから理由別じゃねえかな・・・
70 20/02/25(火)21:46:49 No.666173972
持ち帰りというのが今の税制にあってるとは思うが… なんか小僧も含めて古臭いイメージがあるんだよな…
71 20/02/25(火)21:47:01 No.666174037
ドラえもん寿司食べようぜ!
72 20/02/25(火)21:47:12 No.666174095
店舗数が200ちょいだから平均日販10万とかか
73 20/02/25(火)21:47:33 No.666174207
寿司はライバルが多すぎる…
74 20/02/25(火)21:47:41 No.666174268
寿司屋でカレーとか寿司屋でラーメンとかやけくそじみた発想は大手回転寿司が実際にやった上に成功しとる…
75 20/02/25(火)21:47:54 No.666174340
俺のドラえもんを…おのれココス…
76 20/02/25(火)21:48:11 No.666174460
>持ち帰りというのが今の税制にあってるとは思うが… >なんか小僧も含めて古臭いイメージがあるんだよな… なんなら15年くらい前から古臭いイメージだ
77 20/02/25(火)21:48:15 No.666174472
小僧寿しの手巻き寿司は割と好きで結構食ってたんだが今は近所に無いから食いたくても食えない
78 20/02/25(火)21:48:26 No.666174546
https://kozosushi.co.jp/shop/ 埼玉が一番多いのか店鋪 えーっと九州には…鹿児島にしかない
79 20/02/25(火)21:48:31 No.666174574
>持ち帰りというのが今の税制にあってるとは思うが… と言っても回転寿司のお店って大体お持ち帰りも出来ない?
80 20/02/25(火)21:48:42 No.666174642
手巻き寿司は好きだった
81 20/02/25(火)21:48:50 No.666174672
>一瞬ラーメン屋やろうとしてたのは何だったんだろうね 飲食チェーンはラーメン屋やりたがるよね それだけボロいんだろう
82 20/02/25(火)21:49:11 No.666174806
小僧の利点がわからないしそもそも小僧がいねえ
83 20/02/25(火)21:49:21 No.666174859
薄焼き卵の寿司は子供の頃よく食べた 土曜の昼ごはんは大体これ
84 20/02/25(火)21:49:22 No.666174864
持ち帰りっても今の時代チェーン店でもデリバリーあるからな
85 20/02/25(火)21:49:27 No.666174890
>小僧寿しの手巻き寿司は割と好きで結構食ってたんだが今は近所に無いから食いたくても食えない 小僧寿司の手巻き寿司は本当に良いものだと思う
86 20/02/25(火)21:49:28 No.666174897
チカラめしもチカラ尽きる前ラーメンに業態変更試みてたな
87 20/02/25(火)21:49:39 No.666174948
ドラえもん容器欲しかった ドラえもんでCM打ってる時も食べた事無かった
88 20/02/25(火)21:49:44 No.666174989
もう今のスーパーってそれなりのところだと寿司に限らず充分美味しくなってるからね…
89 20/02/25(火)21:49:58 No.666175082
小僧寿し改め小僧メシ
90 20/02/25(火)21:50:05 No.666175134
「」だけでも応援してあげよう
91 20/02/25(火)21:50:19 No.666175206
小僧ステーキ
92 20/02/25(火)21:50:44 No.666175359
>俺のドラえもんを…おのれココス… ココスも小僧寿しものぶドラ末期に始まったコラボなわけで ココスは声優変わっても10年以上続いたわけで
93 20/02/25(火)21:50:44 No.666175364
ドムドムと小僧寿司はめっちゃ応援してる あまり行かないけど
94 20/02/25(火)21:51:06 No.666175507
シャリがなんか甘かった気がする
95 20/02/25(火)21:51:11 No.666175529
imgだとスレ画の顔しか見ないけど意外と表情豊かだよね小僧
96 20/02/25(火)21:51:16 No.666175558
スーパーのパックの寿司でいいってのは有るかもな 勿論回転寿司でもいい
97 20/02/25(火)21:51:17 No.666175565
ドムドムまだあんの!?
98 20/02/25(火)21:51:34 No.666175682
家族持ちだと寿司だけ買おうってあんまりならないんじゃないかなあ その点スーパーだと他の惣菜もまとめて買えて便利
99 20/02/25(火)21:51:42 No.666175744
小僧寿しはなぞの店
100 20/02/25(火)21:52:18 No.666175983
>https://kozosushi.co.jp/shop/ この店舗検索都道府県別に飛んでから 50音順で調べ直さなきゃいけないのが ものすごくクソだと思う
101 20/02/25(火)21:52:20 No.666175990
>企業って意外に赤でも死なないんだな 現金の手当さえつけば死なないよ 逆に黒字でも現金がなくなると死ぬ
102 20/02/25(火)21:52:30 No.666176064
>家族持ちだと寿司だけ買おうってあんまりならないんじゃないかなあ >その点スーパーだと他の惣菜もまとめて買えて便利 悔しすぎて泣けてきた すげー他人事なのに
103 20/02/25(火)21:52:33 No.666176085
細かいことはわからんが58億売って-16億だの-2億だの赤字出すの天才じゃない
104 20/02/25(火)21:52:34 No.666176094
>要するに株を新規発行して第三者に売って債務超過を回避して上場廃止を免れたわけだけど >別に経営が好転したってわけでもないので数年もしたらまた追い詰められる ほう
105 20/02/25(火)21:52:47 No.666176192
ちよだとか京樽がそれなりな以上持ち帰り寿司そのものの需要は死んでないはずだからな 回転寿司とかスーパーのパック寿司との共存も夢ではないはずだ
106 20/02/25(火)21:52:58 No.666176261
回転寿司の変なメニューはファミレス化を目指した結果だから持ち帰りで真似してもな…
107 20/02/25(火)21:54:02 No.666176674
>もう今のスーパーってそれなりのところだと寿司に限らず充分美味しくなってるからね… イオン系列は店内で作ってる寿司はうまいが外注のおにぎりがどこ産の米か分からないぐらいまずい
108 20/02/25(火)21:54:07 No.666176714
店舗を見たことがないから語れるほど知らない 赤字をこれだけ圧縮して、そもそも売り上げがこれだけ伸びてたら根本的にはなんらかの改善があったと考えるんだが 会計上だけの改善ではないのでは?
109 20/02/25(火)21:54:08 No.666176723
寿司を手軽な存在にした小僧が寿司が手軽になったのが原因で衰退してるのはなんとも悲しい
110 20/02/25(火)21:54:37 No.666176897
ドラえもん寿司で安っぽいイメージつけちゃって 今に至るまでそのイメージから脱却できてない感じ
111 20/02/25(火)21:54:45 No.666176949
住んでる県になかった…
112 20/02/25(火)21:54:56 No.666177008
今一度改めてバッテラ推してみたらどうだろうか
113 20/02/25(火)21:55:03 No.666177051
駅構内に手巻き寿司やおにぎり専門店出せば生きる道もあるのではないかと思うこともある
114 20/02/25(火)21:55:08 No.666177087
からあげ弁当が小さいデブゥ
115 20/02/25(火)21:55:15 No.666177129
こないだ無性にエビ手巻きが食いたくなって小僧で10年以上ぶりに買ってみたらびっくりするほどしょぼかった 元からあんな少なかったっけ…?
116 20/02/25(火)21:55:24 No.666177167
マスコットをもうちょい可愛くしようぜ…
117 20/02/25(火)21:55:31 No.666177195
>ちよだとか京樽がそれなりな以上持ち帰り寿司そのものの需要は死んでないはずだからな 店舗の立地が悪い そっちは駅前型で小僧は郊外型だから…
118 20/02/25(火)21:55:40 No.666177259
昔頭の狂ったHP素材配布してt無かったっけ
119 20/02/25(火)21:55:43 No.666177277
>マスコットをもうちょい可愛くしようぜ… かっぱにしよう
120 20/02/25(火)21:55:52 No.666177325
手巻き寿司いろいろあるけどどれがおすすめ?
121 20/02/25(火)21:56:24 No.666177546
>昔頭の狂ったHP素材配布してt無かったっけ なんか色々な小僧のSOZAI配布してた気がする
122 20/02/25(火)21:56:39 No.666177640
由来になった小僧の神様からしてもう誰も知らないしな
123 20/02/25(火)21:56:57 No.666177731
>手巻き寿司いろいろあるけどどれがおすすめ? サーモンオニオン
124 20/02/25(火)21:57:16 No.666177872
>駅構内に手巻き寿司やおにぎり専門店出せば生きる道もあるのではないかと思うこともある 屋台風にして蕎麦の代わりに数貫ちょいとつまむみたいな感じで?
125 20/02/25(火)21:57:24 No.666177929
>由来になった小僧の神様からしてもう誰も知らないしな 名前の由来志賀直哉だったのか…
126 20/02/25(火)21:57:28 No.666177948
いっそ回転ずしに業態変えたらいいんでない?知名度でそこそこやってけるだろう
127 20/02/25(火)21:57:36 No.666178002
昔はドラえもんのcmといえば小僧寿司ってぐらい天下だったのに
128 20/02/25(火)21:57:55 No.666178121
サラダ手巻き寿司とかそういうので
129 20/02/25(火)21:58:05 No.666178180
スガキヤじゃないけど出店先選べば変わるのかな
130 20/02/25(火)21:58:11 No.666178224
>駅構内に手巻き寿司やおにぎり専門店出せば生きる道もあるのではないかと思うこともある 別ブランドでやるべきだな 現状からリブランドは無理がある
131 20/02/25(火)21:58:32 No.666178338
こぞうずしでた~~!は記憶に残ってる
132 20/02/25(火)21:58:39 No.666178382
>>昔頭の狂ったHP素材配布してt無かったっけ >なんか色々な小僧のSOZAI配布してた気がする 羽化した小僧が飛び回る壁紙とかあった気がする
133 20/02/25(火)21:58:42 No.666178401
>昔はドラえもんのcmといえば小僧寿司ってぐらい天下だったのに むしろドラえもんのCMしか印象がない
134 20/02/25(火)21:59:01 No.666178529
>>駅構内に手巻き寿司やおにぎり専門店出せば生きる道もあるのではないかと思うこともある >屋台風にして蕎麦の代わりに数貫ちょいとつまむみたいな感じで? そういうのもいいなと思ってるが小僧寿司はあくまで持ち帰りかなと考えてる 時間に余裕のある帰宅リーマンたちがスっと寄ってスッと食って帰るのも良さそうよね
135 20/02/25(火)21:59:55 No.666178845
小僧か忘れたけどドラえもんのイラストのフィルムで手巻き寿司作ってるCMで どうやって食べるんだ???ってなった子供時代
136 20/02/25(火)22:00:03 No.666178895
かっぱ寿司はかっぱを看板にするのやめて奴隷に専念させたりハンバーグの素材にしたりしたし 小僧のムカつく顔してる小僧も同じようにしようぜ
137 20/02/25(火)22:00:12 No.666178936
不採算店舗閉鎖と大規模SCへの展開が生き残る術なんだろうけど受け入れてくれるところが見つからないのかね
138 20/02/25(火)22:00:15 No.666178956
近くのイオンにもう20年くらい前からあるきがする寿司売ってる小さい店舗があるけどそんなに売れてるようには見えない でも残ってるってことは需要があるのかなあ
139 20/02/25(火)22:00:16 No.666178963
めっちゃ近くにあったから明日行ってくるわ 最後になるかもしれんし…
140 20/02/25(火)22:00:35 No.666179061
おにぎり専門店よく見かけるけど行ったことないな あれみんな愛用してたりするの?
141 20/02/25(火)22:00:41 No.666179094
手巻きの日ってまだやってるのかな 昔よく80円で食べてた
142 20/02/25(火)22:00:57 No.666179181
>不採算店舗閉鎖 これに関してはもうやってるのでは
143 <a href="mailto:小僧">20/02/25(火)22:01:03</a> [小僧] No.666179213
>めっちゃ近くにあったから明日行ってくるわ >最後になるかもしれんし… ヘヘッ よろしくお願いしやす
144 20/02/25(火)22:01:06 No.666179224
こぞうずっしっチェーン!
145 20/02/25(火)22:01:15 No.666179286
いまじゃ寿司を持ち帰るってのがにっち過ぎるな 家族で回転ずし行くのが大多数
146 20/02/25(火)22:01:51 No.666179515
>>不採算店舗閉鎖 >これに関してはもうやってるのでは 去年まで全然やってなさそうな数字で怖い
147 20/02/25(火)22:02:00 No.666179563
>これに関してはもうやってるのでは まだ四国だけで37店舗もあるぞ
148 20/02/25(火)22:02:09 No.666179617
東京もなんか変なとこにあるな… あ…家族向けだからか…そうか…
149 20/02/25(火)22:02:29 No.666179732
地元には既に1件もない…
150 20/02/25(火)22:02:30 No.666179735
自己資本率0.5%ってふざけてんのか
151 20/02/25(火)22:02:32 No.666179747
>いまじゃ寿司を持ち帰るってのがにっち過ぎるな >家族で回転ずし行くのが大多数 ニッチというほどではないと思うが 沢山食べるなら回転寿司で手軽に食べるならスーパーの惣菜って感じになってると思う
152 20/02/25(火)22:02:41 No.666179790
>おにぎり専門店よく見かけるけど行ったことないな >あれみんな愛用してたりするの? 愛用はしてないけど興味があるから行くことはある 変わり種もあって良いけど家で母ちゃんの握った飯の方が美味くてなんだかなってなる
153 20/02/25(火)22:02:55 No.666179851
全国の店舗数のバランスおかしいだろ…
154 20/02/25(火)22:03:08 No.666179942
>おにぎり専門店よく見かけるけど行ったことないな >あれみんな愛用してたりするの? 出店しやすいから流行ってるだけだろう客足堕ちたら即撤退する粉ものやと同じ
155 20/02/25(火)22:03:09 No.666179953
>いまじゃ寿司を持ち帰るってのがにっち過ぎるな >家族で回転ずし行くのが大多数 これに関しては高齢者世帯は基本持ち帰りだからそうでもないぞ スーパーの寿司に需要食われてる方が問題だと思う
156 20/02/25(火)22:03:18 No.666180020
>いまじゃ寿司を持ち帰るってのがにっち過ぎるな >家族で回転ずし行くのが大多数 ピザと宅配するとかスーパーとの違い打ち出すとかしないと滅びるよね…
157 20/02/25(火)22:03:59 No.666180207
うちの地元結構あったとおもったのに一つも無いな…全部消えたのか…
158 20/02/25(火)22:04:10 No.666180272
>全国の店舗数のバランスおかしいだろ… 広島結構ある気がしないでもない
159 20/02/25(火)22:04:19 No.666180327
スーパーは手巻き寿司弱いからそっちでなんとか勝負できないのかね
160 20/02/25(火)22:04:49 No.666180470
埼玉の次に店舗数多いのが高知ってどうなってんだ
161 20/02/25(火)22:05:14 No.666180617
古い企業だと社員食わせなきゃいかん店潰したら路頭に迷うってしがらみでなかなか店舗畳めない
162 20/02/25(火)22:06:08 No.666180936
>全国の店舗数のバランスおかしいだろ… フランチャイズ契約してる所の問題なんじゃないの?
163 20/02/25(火)22:06:36 No.666181080
諦めきれないFCのオーナーが多いのか… そりゃそうだよな…
164 20/02/25(火)22:06:43 No.666181121
FC契約してる企業がその地盤に複数店舗展開していびつな感じになってるのが偏りの原因じゃないのか
165 20/02/25(火)22:06:44 No.666181131
堅気の店に行けないヤクザが持ち帰って事務所で寿司パしてるんじゃ… >広島結構ある
166 20/02/25(火)22:07:03 No.666181249
>これに関しては高齢者世帯は基本持ち帰りだからそうでもないぞ >スーパーの寿司に需要食われてる方が問題だと思う 俺の地元が田舎だからかもしれないけど息子夫婦が年寄りと子供連れて回転寿司連れて来てるの良く見たよ 都会なんかは持ち帰りなのかもしれないけど
167 20/02/25(火)22:07:16 No.666181323
>堅気の店に行けないヤクザが持ち帰って事務所で寿司パしてるんじゃ… >>広島結構ある じゃあ六甲にあっても良いのに!
168 20/02/25(火)22:07:19 No.666181345
>スーパーは手巻き寿司弱いからそっちでなんとか勝負できないのかね サラダ巻きとネギトロ切ったスーパーのまあまあおいしいからなあ…
169 20/02/25(火)22:07:39 No.666181468
前近場にあったけどすぐ近くのスーパーの方がうまかったな
170 20/02/25(火)22:07:57 No.666181571
>堅気の店に行けないヤクザが持ち帰って事務所で寿司パしてるんじゃ… そこそこの店にちゃんと出前させるよあいつら! 昔宅配してたからわかる
171 20/02/25(火)22:08:23 No.666181700
>前近場にあったけどすぐ近くのスーパーの方がうまかったな 業績悪化したら質落としてコストカットやってもうたんか!
172 20/02/25(火)22:08:52 No.666181885
ヤクザが手巻き寿司自分で巻き巻きしてるところ想像してだめだった
173 20/02/25(火)22:09:04 No.666181950
ここでステマされてくいに行った「」が結構いたけど …まあ潰れてもしゃーなしだな!って値段とクオリティのバランスだったって大体の感想だった
174 20/02/25(火)22:09:49 No.666182206
海苔の面積に対してとにかくシャリが少ない 具も貧弱
175 20/02/25(火)22:10:41 No.666182512
>>いまじゃ寿司を持ち帰るってのがにっち過ぎるな >ピザと宅配するとかスーパーとの違い打ち出すとかしないと滅びるよね… その場で握ってお持ち帰りとか?
176 20/02/25(火)22:10:44 No.666182527
>海苔の面積に対してとにかくシャリが少ない >具も貧弱 市場直送みたいな別ブランド立ち上げたほうが儲かりそう
177 20/02/25(火)22:11:10 ID:SDXHWa0c SDXHWa0c No.666182681
小僧虫チェーン
178 20/02/25(火)22:11:23 No.666182755
>その場で握ってお持ち帰りとか? むしろ出張して握る?
179 20/02/25(火)22:11:28 No.666182801
>業績悪化したら質落としてコストカットやってもうたんか! >…まあ潰れてもしゃーなしだな!って値段とクオリティのバランスだったって大体の感想だった 要は自業自得ってこと?
180 20/02/25(火)22:12:08 No.666183033
からあげ弁当買ってみたけどそこら辺の24H弁当の方がましだった
181 20/02/25(火)22:12:23 No.666183128
ひとまずおにぎりの扱いはすぐにでも開始していい気がする 具も共通でいいし…
182 20/02/25(火)22:12:27 No.666183149
ドラえもん寿司復活してくれ
183 20/02/25(火)22:12:39 No.666183224
>要は自業自得ってこと? 純粋に今の飲食産業のレベルについていけてないんだよ
184 20/02/25(火)22:13:01 No.666183374
>純粋に今の飲食産業のレベルについていけてないんだよ どうして
185 20/02/25(火)22:13:17 No.666183480
ガンホーだって逆転したんだから小僧憎しだってチャンスあるだろうよ
186 20/02/25(火)22:13:35 No.666183587
結局は時代の波に取り残されたってだけだからな… 立地は違うとはいえ同業他社が成功してる中で一人負けみたいになってるんだから
187 20/02/25(火)22:13:46 No.666183639
>>純粋に今の飲食産業のレベルについていけてないんだよ >どうして だから今の惨状なんだよ!
188 20/02/25(火)22:14:10 No.666183790
20年前の時点で既になんか店舗が辛気臭くなかった?
189 20/02/25(火)22:14:36 No.666183972
ドラッグストアですら寿司を売る時代…
190 20/02/25(火)22:14:50 No.666184046
>20年前の時点で既になんか店舗が辛気臭くなかった? 昭和って感じ
191 20/02/25(火)22:15:25 No.666184223
>結局は時代の波に取り残されたってだけだからな… >だから今の惨状なんだよ! まともな寿司お出しすればいいだけでは?
192 20/02/25(火)22:15:34 No.666184282
早々に吉野家の配下になった京樽は結果的には賢かったんだな
193 20/02/25(火)22:16:13 No.666184512
>まともな寿司お出しすればいいだけでは? きがるにいってくれるなあ
194 20/02/25(火)22:16:31 No.666184631
赤字だけど改善度合いはすげえな