虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)20:48:04 何か のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)20:48:04 No.666153325

何か

1 20/02/25(火)20:48:47 No.666153560

わからん

2 20/02/25(火)20:49:02 No.666153645

俺の社会生活

3 20/02/25(火)20:49:12 No.666153706

俺の人生

4 20/02/25(火)20:49:29 No.666153808

無とはなんだ…無とは一体…

5 20/02/25(火)20:49:46 No.666153905

無からも湧くよ!残念だったな基底状態! みたいな話が最近の学説らしいな

6 20/02/25(火)20:50:08 No.666154043

ムー

7 20/02/25(火)20:50:28 No.666154153

>無からも湧くよ!残念だったな基底状態! >みたいな話が最近の学説らしいな それもう皆が思う無じゃないですよね

8 20/02/25(火)20:51:19 No.666154433

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

9 20/02/25(火)20:51:37 No.666154530

考えたら喰われるやつ

10 20/02/25(火)20:51:44 No.666154575

もしかして無って存在しない?

11 20/02/25(火)20:52:04 No.666154675

わからん

12 20/02/25(火)20:52:49 No.666154942

ビッグバン以前は「無」があったんだろ

13 20/02/25(火)20:53:24 No.666155141

うごごご

14 20/02/25(火)20:53:24 No.666155142

ゆらぎ!

15 20/02/25(火)20:53:29 No.666155165

>それもう皆が思う無じゃないですよね 哲学的な無と現実宇宙での無 それぞれ視点によりいろいろあるんだろうね

16 20/02/25(火)20:53:30 No.666155170

無職とは何か

17 20/02/25(火)20:53:31 No.666155176

「無」が「有る」って矛盾してない?

18 20/02/25(火)20:54:25 No.666155456

むぅ…

19 20/02/25(火)20:54:35 No.666155514

>「無」が「有る」って矛盾してない? じゃあゼロってなんなのさ…

20 20/02/25(火)20:54:44 No.666155564

「無」は「有る」んじゃなくて「有ると仮定する」ものだからセーフ

21 20/02/25(火)20:54:48 No.666155581

ムー

22 20/02/25(火)20:55:27 No.666155811

>ビッグバン以前は「無」があったんだろ 10次元の無があったらしい

23 20/02/25(火)20:55:36 No.666155871

無があると仮定しないと無が定義できない時点で無ではないと言うか?

24 20/02/25(火)20:55:40 No.666155893

有と対立できる無じゃ無としては不安定なんじゃないかな 多分何かあるけど不明っていうカオスがよく言う無に近いと思う

25 20/02/25(火)20:56:20 No.666156131

>「無」が「有る」って矛盾してない? それはただの言葉遊びな気がする

26 20/02/25(火)20:56:35 No.666156219

>>「無」が「有る」って矛盾してない? >じゃあゼロってなんなのさ… 単純だけど凄い返しだな…ハッとした 確かにそうだ

27 20/02/25(火)20:57:15 No.666156475

無じゃなくて真空って言わないと概念的な無と混同しちゃうから良くないと思う

28 20/02/25(火)20:57:19 No.666156499

無なんてないよ 知覚できないだけよ

29 20/02/25(火)20:57:56 No.666156712

>俺の社会生活 おこがましい

30 20/02/25(火)20:58:30 No.666156903

まぁ物理学上ではポテンシャル0の状態を無というけど それが無じゃないと言われると何にも出来んわな

31 20/02/25(火)20:58:59 No.666157066

ボクは虚無

32 20/02/25(火)20:59:44 No.666157299

哲学者の考える無には 誤った思考の枝道に陥ったゴミも多数あると思うが その道が誤っているとフラグを立てるためにも 考える必要はあるのだろうなあ

33 20/02/25(火)21:00:15 No.666157518

ポテンシャルが0の状態からどうやって爆発したの?

34 20/02/25(火)21:00:55 No.666157772

なんか知らんけどワープした

35 20/02/25(火)21:00:57 No.666157782

最低エネルギーの状態といえばいいだけで 無なんて言うラベル付けをする必要なんて無く無い?

36 20/02/25(火)21:01:29 No.666157934

ドーナツの穴って奴だろ

37 20/02/25(火)21:02:08 No.666158135

ビッグバンの前に空間が広がっててそれが相転移を起こして爆発

38 20/02/25(火)21:02:40 No.666158313

39 20/02/25(火)21:03:50 No.666158742

無とはいったい…うごごごご!

40 20/02/25(火)21:05:04 No.666159176

>相転移を起こして爆発 ならこの宇宙の最後だって熱的死なんて退屈なものじゃなく 次の宇宙へ相転移するだけとは考えられないのかな 例えば次の宇宙では磁場と電場が全く別の力としてふるまうみたいな

41 20/02/25(火)21:06:09 No.666159551

ゆらぎの状態

42 20/02/25(火)21:06:29 No.666159650

無だと思える人生も視界を変えれば 常にポテンシャルの湧き出しが起こってるんだ 人生は物理だし物理は希望だよ

43 20/02/25(火)21:07:20 No.666159954

ググったがビッグバンの前に別の古い宇宙があったって説もあんのか

44 20/02/25(火)21:07:45 No.666160105

ことばの意味はわからんがとにかくすごく自信がついた

45 20/02/25(火)21:08:07 No.666160228

しかし別の古い宇宙を仮定するのは結局宇宙の起源を先延ばしにしてるだけなのでは…?

46 20/02/25(火)21:09:10 No.666160582

真空状態作って微粒子抜けば無じゃないの? そりゃ完璧にそんなことするの無理だろうけど

47 20/02/25(火)21:09:58 No.666160881

実在と非実在 存在と非存在

48 20/02/25(火)21:09:59 No.666160889

真の真空があります

49 20/02/25(火)21:11:25 No.666161364

>真空状態作って微粒子抜けば無じゃないの? 空間があるので無じゃない

50 20/02/25(火)21:11:25 No.666161366

こういうことだと思っとく su3677876.jpg

51 20/02/25(火)21:11:38 No.666161447

>真空状態作って微粒子抜けば無じゃないの? >そりゃ完璧にそんなことするの無理だろうけど 真空そのもののゆらぎで仮想対生滅粒子が沸きだつから

52 20/02/25(火)21:11:44 No.666161489

完全になにも無い空間作っても空間から素粒子やらなにやらが湧いてくるから実際は無から有は生まれるみたいなことをNewtonで読んだって話を以前似たようなスレでしたらそれ別の宇宙から飛んできてるんだよって解説されて宇宙怖ってなった

53 20/02/25(火)21:13:15 No.666161990

パーペキ無だったら宇宙とかできないわけだし どれだけ何もかも減らしてもなんか湧いちゃう奴しかない状態なら無でよくない

54 20/02/25(火)21:13:31 No.666162090

まだまだ人間の観測技術がうんこちんちんな今の状況では宇宙の起源を考えるのはおこがましいと思うんだよなぁ個人的に

55 20/02/25(火)21:14:50 No.666162538

やはり無なんて存在しないんだ

56 20/02/25(火)21:15:31 No.666162769

少なくとも宇宙空間は場が存在するから完全な無なんて今のところありえない

57 20/02/25(火)21:15:34 No.666162785

>まだまだ人間の観測技術がうんこちんちんな今の状況では宇宙の起源を考えるのはおこがましいと思うんだよなぁ個人的に 畏敬の念で立ち止まったら宇宙物理はやれないんじゃないかな…

58 20/02/25(火)21:15:45 No.666162851

             

59 20/02/25(火)21:16:10 No.666162988

>畏敬の念で立ち止まったら宇宙物理はやれないんじゃないかな… まぁ少なくとも俺には無理だなぁ

60 20/02/25(火)21:16:41 No.666163136

>も空間から素粒子やらなにやらが湧いてくるから実際は無から有は生まれる これこそ現在の宇宙の最低エネルギー状態でも物質を生み出すだけのエネルギーがあって まだまだ宇宙は相転移して進化し続けられる可能性があるってことだろうねって勝手に思ってる

61 20/02/25(火)21:17:00 No.666163237

無の状態を人間が認識するの可能なの?

62 20/02/25(火)21:17:03 No.666163254

>まだまだ人間の観測技術がうんこちんちんな今の状況では宇宙の起源を考えるのはおこがましいと思うんだよなぁ個人的に 宇宙物理や天文学のここ100年の進歩具合見てそう言えるのは流石に無知すぎる 赤ちゃん状態の宇宙のエネルギー状態も見ているのに

63 20/02/25(火)21:17:54 No.666163523

宇宙解明する前に人類滅びるんだろうなあと思うと勿体なくてかなわん

64 20/02/25(火)21:18:17 No.666163647

何をもってしても絶対完全究極に観測できない最後に残ったそれが無って事にしよう

65 20/02/25(火)21:18:23 No.666163672

おこがましいというけど 考える分にはいいだろう別に神様に迷惑かけるわけじゃないし

66 20/02/25(火)21:18:54 No.666163833

死んだ後がこれ

67 20/02/25(火)21:19:50 No.666164143

>宇宙物理や天文学のここ100年の進歩具合見てそう言えるのは流石に無知すぎる >赤ちゃん状態の宇宙のエネルギー状態も見ているのに それこそ君が無知だから言えることよ

68 20/02/25(火)21:19:50 No.666164145

星は取れましたので問題ありません

69 20/02/25(火)21:20:56 No.666164516

『無』を観測しようと電波のようななにかを飛ばして探索するとすでに『無』は消えているのだ 局所的な座標を意識してもその時点でそこは『無』ではないのだ

70 20/02/25(火)21:21:00 No.666164544

むちむちうるせえな

71 20/02/25(火)21:21:51 No.666164831

虚数的な次元を設定すると物理現象が説明できたりするから 実空間上ではヌルに見えても別軸からはそうでなかったりする

72 20/02/25(火)21:22:07 No.666164939

無知の知と知の無知の繰り返し

73 20/02/25(火)21:22:17 No.666164981

>それはただの言葉遊びな気がする 実際「無」自体は無くて、無は有ではない状態を指すのだと思ってる

74 20/02/25(火)21:23:02 No.666165232

知が無だと無敵だからな 無は強い

75 20/02/25(火)21:23:51 No.666165488

人間も無を持ってるよ 原子核と電子の間に

76 20/02/25(火)21:23:58 No.666165532

つまり有がなにかの方が重要

↑Top