虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)19:26:04 12Tflop... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)19:26:04 No.666127315

12Tflops! https://news.microsoft.com/ja-jp/2020/02/25/200225-what-you-can-expect-next-generation-gaming/

1 20/02/25(火)19:29:02 No.666128089

こんなに性能いるの?っていつも思うけどまぁいるんだろうな

2 20/02/25(火)19:30:12 No.666128387

こんなの売ったらRadeonが売れなくならないのだろうか

3 20/02/25(火)19:30:33 ID:W3PA2VmQ W3PA2VmQ No.666128476

スレッドを立てた人によって削除されました PS5が生まれる前から死んでしもうた…

4 20/02/25(火)19:31:59 No.666128893

本体がでかかろうがやっぱり箱はこうでなきゃと思う

5 20/02/25(火)19:33:52 ID:W3PA2VmQ W3PA2VmQ No.666129422

スレッドを立てた人によって削除されました 今頃ソニーは頭抱えて泣いてるだろうな…

6 20/02/25(火)19:35:13 No.666129836

ゲームも8K出るだろうからどうせ後々必要になるよ

7 20/02/25(火)19:35:17 ID:W3PA2VmQ W3PA2VmQ No.666129859

スレッドを立てた人によって削除されました どうあがいても日本はアメリカの本気には勝てないよ 第二次世界大戦と全く同じことやってる無能ソニー

8 20/02/25(火)19:35:24 No.666129904

あからさますぎるハゲは消えてね!

9 20/02/25(火)19:38:48 No.666130952

とりあえず何よりソフトだ ソフトをくれ

10 20/02/25(火)19:39:59 No.666131298

CP2077は互換だけじゃなく次世代機版をちゃんと出す予定ってことなのかな?

11 20/02/25(火)19:40:34 No.666131475

>とりあえず何よりソフトだ >ソフトをくれ 今のままでも洋ゲーは充実してるだろうけど360程度に頑張ってくれれば和ゲーも結構来そうよね

12 20/02/25(火)19:40:43 No.666131523

>こんなの売ったらRadeonが売れなくならないのだろうか クリエイターとかMOD作業やる人はどうしてもPC要るし… まあそれ以外は全部これで良くねってなるけど

13 20/02/25(火)19:41:14 No.666131700

高価なゲーミングPCレベルの性能あるな

14 20/02/25(火)19:41:21 No.666131735

めっちゃ欲張ってる感じするしPS5と性能も値段も違うんだろうか

15 20/02/25(火)19:42:11 No.666132000

>クリエイターとかMOD作業やる人はどうしてもPC要るし… >まあそれ以外は全部これで良くねってなるけど そういう面ではCUDA使えるGeforceが圧倒的に有利だから…

16 20/02/25(火)19:42:27 No.666132077

ゲームはもうPCでやるけどMSKKのローカライズにはもっと頑張ってほしいよ

17 20/02/25(火)19:43:03 No.666132242

買うかどうかは微妙だけど この潔いデザインは大好きだ

18 20/02/25(火)19:44:33 No.666132669

>めっちゃ欲張ってる感じするしPS5と性能も値段も違うんだろうか まず公開されてるAPUのダイサイズが400mm2オーバーって時点で幾らで売る気なのかわからない まともに利益得ようとしたら7~8万超えそうだけどどこまで安くするのか

19 20/02/25(火)19:45:52 No.666133034

書き込みをした人によって削除されました

20 20/02/25(火)19:46:56 No.666133353

10万くらいになる?

21 20/02/25(火)19:47:10 No.666133412

サードは基本的にはPS5とマルチだろうし差別化できるんだろうか また木の数だのトタンだのになるのか

22 20/02/25(火)19:47:40 No.666133561

>10万くらいになる? 頑張ってそこは安くするんじゃない

23 20/02/25(火)19:48:08 No.666133724

Metroの開発がPSとXBox次世代機はまだ未発表の新機能があるって言ってたから楽しみ

24 20/02/25(火)19:48:22 No.666133809

幾らなんだろ あまり高くはしないみたいなこと言っているようだけど…

25 20/02/25(火)19:48:32 No.666133860

MSも自社パブのはPCというかwindowsでも出すようになったし 家庭用ゲーム機というよりはMSパワーで作るゲーム専用機器って感じだ

26 20/02/25(火)19:49:08 No.666134043

箱X版だけ8Kとか120fpsとかはあるのかもしれない 8Kはともかく120fpsってテレビで対応してるのある?

27 20/02/25(火)19:49:16 No.666134081

バリアブルレンダリングが気になる

28 20/02/25(火)19:50:03 No.666134332

>サードは基本的にはPS5とマルチだろうし差別化できるんだろうか >また木の数だのトタンだのになるのか 今はユーザーの為というより作り手の為の高性能だから差別化はそこまでじゃなくてもいいんじゃない

29 20/02/25(火)19:50:04 No.666134339

マジでとにかくソフトだな あとは開発がしやすくしてくれれば多少はソフトが増える

30 20/02/25(火)19:50:53 No.666134584

4K環境導入したけどBS4Kとか見てもそんなに実感できてない… 視力足りないのかな

31 20/02/25(火)19:51:43 No.666134851

>4K環境導入したけどBS4Kとか見てもそんなに実感できてない… >視力足りないのかな TVが4kで50インチ以上の買ってる? まぁ視力のせいもあるが

32 20/02/25(火)19:52:25 No.666135059

>マジでとにかくソフトだな >あとは開発がしやすくしてくれれば多少はソフトが増える ソフトはもう十分あるのでは

33 20/02/25(火)19:52:31 No.666135086

MPUじゃなくてCPU+GPUになるでしょ

34 20/02/25(火)19:53:09 No.666135294

PS5が5万ちょっとだから同じくらいだと思うよ とりあえず6万は絶対超えないのは確実

35 20/02/25(火)19:54:27 No.666135660

>MPUじゃなくてCPU+GPUになるでしょ いやMSはAPU 馬鹿でかいダイが既に公開されてる

36 20/02/25(火)19:54:35 No.666135694

開発環境なんてPCとほぼ一緒なんでねえか特に箱は ハードスペックが同じだから最適化がやりやすいというのはあるだろうけど

37 20/02/25(火)19:57:21 No.666136540

>>MPUじゃなくてCPU+GPUになるでしょ >いやMSはAPU >馬鹿でかいダイが既に公開されてる ハイエンドGPUサイズでAPUなんて歩留まり悪すぎるだろ いくらで売るつもりなんだ XboxブランドのゲーミングPCとして売るのか?

38 20/02/25(火)19:59:02 No.666137046

Oneは完全互換あるしXいつ手放そうかなあ

39 20/02/25(火)19:59:52 No.666137294

>XboxブランドのゲーミングPCとして売るのか? 実際ほぼそんなもんなイメージあるんだけど違うんだろうか ハゲ的な事が言いたいわけではないけどPSと箱はもう目指す方向が違ってきてると思う どちらもテレビのオトモの枠を取り合う事にはなるだろうけど

40 20/02/25(火)20:00:19 No.666137428

あの縦長形状はどう設置すればいいんです?

41 20/02/25(火)20:03:59 No.666138598

トリプルAタイトル制作する会社は性能アップを求めるけど 中堅やインディーズにはそこまで必要無いっていう 落としどころはどこら辺なんだろう

42 20/02/25(火)20:05:40 No.666139131

>あの縦長形状はどう設置すればいいんです? キャットタワーと一緒に置いとけば遊んでくれそう

43 20/02/25(火)20:06:22 No.666139360

>あの縦長形状はどう設置すればいいんです? 一応どっち置きでも可って聞いた

44 20/02/25(火)20:07:20 No.666139727

>トリプルAタイトル制作する会社は性能アップを求めるけど >中堅やインディーズにはそこまで必要無いっていう 性能アップは開発楽になるから中小にも恩恵あるぞ

45 20/02/25(火)20:09:07 No.666140306

360のゲームも120fpsにできるのかな

46 20/02/25(火)20:10:07 No.666140640

特許のVariable Rate Shadingってのが気になるな ニュースサイトかどっかが解説してくれるのを待とう

47 20/02/25(火)20:11:06 No.666140984

XBox One Xくらいの価格だと買いやすいんだけどな

48 20/02/25(火)20:13:13 No.666141660

>中堅やインディーズにはそこまで必要無いっていう 最適化気にせずゴリ押しできるから同じゲーム作るならスペック高ければ高いほど楽だよ

49 20/02/25(火)20:13:25 No.666141700

とりあえず本体の性能上がれば最適化してないというか ザ中小企業な作りのゲームも力技でスイスイ動かせたり綺麗にできたりするから 性能アップって割と大事よ

50 20/02/25(火)20:14:52 No.666142129

Quick Resumeってのなにげに凄いな 今までのレジュームじゃなくて複数のソフトで瞬時に中断箇所に戻れるって

51 20/02/25(火)20:15:31 No.666142322

どうも昔の専用アーキテクチャの印象がいまだに残ってるのか スペック高いと開発が難しくなるって思ってる人いるよね 今はPCと同じアーキテクチャだからスペック高い方が楽だよ

52 20/02/25(火)20:15:55 No.666142473

>最適化気にせずゴリ押しできるから同じゲーム作るならスペック高ければ高いほど楽だよ ただ要求されるゲームのレベルも上がるから今世代だと据え置きのインディーは存在感薄かった

53 20/02/25(火)20:20:05 No.666143790

Steamや同人発のタイトルも携帯ゲーム機や据え置きに来て 知名度売上更にドンみたいなタイトルかなりあるのに

54 20/02/25(火)20:21:03 No.666144128

今の据置のインディー存在感薄いってマジで言うとるんか

55 20/02/25(火)20:21:04 No.666144141

インディーズは大概steamで人気が出る→コンソールに移植されるだけど 最初からマルチプラットフォームのも増えてるよねいいことだ

↑Top