虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 芽が出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/25(火)19:21:25 No.666126077

    芽が出ない声優もいっぱいいるんだよな… https://note.com/ever_blue/n/n16ed7c79b534

    1 20/02/25(火)19:21:48 No.666126195

    そらいるだろう

    2 20/02/25(火)19:22:50 No.666126471

    24って声優だと結構高齢だな

    3 20/02/25(火)19:24:16 No.666126846

    芽が出ない社会人なんてごまんと居るよ

    4 20/02/25(火)19:24:59 No.666127041

    人気でても半年後にはさっぱりとかザラだしな 目指すものじゃない

    5 20/02/25(火)19:25:09 No.666127090

    えぐすぎて心がつぶれた

    6 20/02/25(火)19:25:27 No.666127158

    名前で調べたらあからさまなキュレーションサイトでてきて笑った

    7 20/02/25(火)19:25:49 No.666127258

    思うのだがこうやって自分の思いのたけを書き記すのはおそらく精神衛生上何かしらプラスになることはあるのだろうけれども それを不特定多数に公開するのは精神衛生的にはどういう風に作用するのだろうか

    8 20/02/25(火)19:26:05 No.666127318

    芸能で食ってくなんてギャンブルに手を出しておいて 負けたから泣き言言うってバカだよ控えめに言って

    9 20/02/25(火)19:26:19 No.666127374

    女より男の方がキツそう

    10 20/02/25(火)19:26:32 No.666127435

    杉田も「一回会ってそれっきりの後輩とか山ほど見てきた」って言ってたしな…

    11 20/02/25(火)19:26:43 No.666127496

    早速クソみたいなまとめされててダメだった

    12 20/02/25(火)19:26:50 No.666127529

    次の夢が大学教員(研究者)ってまた茨の道だな

    13 20/02/25(火)19:27:03 No.666127591

    >杉田も「一回会ってそれっきりの後輩とか山ほど見てきた」って言ってたしな… 素晴らしい記憶力だ

    14 20/02/25(火)19:27:06 No.666127597

    至って普通のことしか書いてないな

    15 20/02/25(火)19:27:13 No.666127624

    声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません?

    16 20/02/25(火)19:27:18 No.666127646

    需要に対して多すぎるねん

    17 20/02/25(火)19:27:35 No.666127714

    CV.スネーク

    18 20/02/25(火)19:27:37 No.666127722

    最近は顔面偏差値の時点で足切り食らうぶん逆にマシかもしれない

    19 20/02/25(火)19:27:49 No.666127784

    最近はタレント紛いの事やらされるのにタレントより給料は低い

    20 20/02/25(火)19:27:52 No.666127798

    まあ決断が早いのは良い事だ

    21 20/02/25(火)19:28:06 No.666127861

    >声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません? 夢見るのはいいことだ

    22 20/02/25(火)19:28:18 No.666127900

    事務所いるよりエロ音声作品自分で作ってFIFAで売ったほうが儲かりそう

    23 20/02/25(火)19:28:18 No.666127902

    志望者もみんなわかってるけど目をつぶっちゃうんだよ

    24 20/02/25(火)19:28:22 No.666127923

    飯食えるよう芸能活動するのは茨の道よ

    25 20/02/25(火)19:28:24 No.666127937

    けもフレとかガルパンで脚光浴びたけどそれっきりって人もいるからな… アイマス声優とか辞めたくても辞められない人居そう

    26 20/02/25(火)19:28:40 No.666127997

    >声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません? 向き不向きの問題だからなんとも

    27 20/02/25(火)19:28:41 No.666128005

    まあ24ならまだ十分やり直せるからな

    28 20/02/25(火)19:28:54 No.666128053

    声優目指してた「」もいるのかな

    29 20/02/25(火)19:28:54 No.666128054

    いくらアニメゲームの本数が増えてそれら以外の仕事も増えたからって 毎年毎年養成所とか出て増える新人を養えるような業界じゃないやな

    30 20/02/25(火)19:29:01 No.666128087

    誰だって夢破れる時はある 次が見えてるならいいよ

    31 20/02/25(火)19:29:36 No.666128246

    養成所は事務所が金儲けしたいところだから

    32 20/02/25(火)19:29:50 No.666128291

    大学教員も声優になるぐらい難しくない?

    33 20/02/25(火)19:29:56 No.666128319

    >けもフレとかガルパンで脚光浴びたけどそれっきりって人もいるからな… >アイマス声優とか辞めたくても辞められない人居そう それでも1回でも脚光を浴びたなら上の方だよな

    34 20/02/25(火)19:29:59 No.666128329

    まぁ明夫ほどの大御所がそう言うなら… https://toyokeizai.net/articles/-/323636

    35 20/02/25(火)19:30:11 No.666128381

    まともにデビューして数年以上残ってる声優の数を考えたら 声優課のある専門学校の生徒数とかありえない

    36 20/02/25(火)19:30:12 No.666128385

    専業で食えてんの300人くらいの業種だっけか 狭き門どころじゃないな

    37 20/02/25(火)19:30:49 No.666128545

    >大学教員も声優になるぐらい難しくない? 気軽になれるようなもんではないあ

    38 20/02/25(火)19:30:55 No.666128588

    ソシャゲが多いからキャラ多くてとりあえずの仕事は貰えやすいけどそっから次の仕事には繋げにくい

    39 20/02/25(火)19:30:57 No.666128595

    >声優目指してた「」もいるのかな 二本ほど主人公役やったけど結局辞めたのなら俺だ

    40 20/02/25(火)19:31:00 No.666128613

    アニメ関係者である前に俳優なんだよね

    41 20/02/25(火)19:31:00 No.666128620

    声優の肩書付いたら満足してそこで終わっちゃうのもいるんだろうな

    42 20/02/25(火)19:31:01 No.666128623

    椅子の奪い合いをやめて椅子の奪い合いへ…

    43 20/02/25(火)19:31:02 No.666128633

    ここ最近の明夫の必死っぷり養成所ビジネスから蹴りだされたとかかな

    44 20/02/25(火)19:31:06 No.666128646

    声優やめます!まではそうだよなぁ…って読んでたんだけど 次それかぁ……… よくある「ここで頑張れないならどこ行っても同じだよ」みたいな言い方になるけどその道は同じ結果だと思うなぁ…

    45 20/02/25(火)19:31:08 No.666128651

    ダメなタイプの人間の共通思考として 失敗した後それを取り返そうとより大きな事にいきなりチャレンジしてしまうのがあるよね ギャンブルで負けてすぐ倍プッシュする思考に似てるというか 自分はこんなはずじゃないってのから抜け出せない

    46 20/02/25(火)19:31:09 No.666128654

    最近そこそこ見るようになった人でもようやくバイト切れたりとか聞くからな

    47 20/02/25(火)19:31:12 No.666128660

    >声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません? 隙を生じぬ夢見る二段構え…

    48 20/02/25(火)19:31:26 No.666128734

    それでもアイマス声優とかで認知されるだけ今は優しいというか…イマイチそれ以外パッとしない人もソシャゲのお仕事とかはやってるし

    49 20/02/25(火)19:31:30 No.666128751

    >二本ほど主人公役やったけど結局辞めたのなら俺だ 主役かすごいな

    50 20/02/25(火)19:31:33 No.666128768

    遊佐浩二とかブレイクするまで凄い時間かかった声優もいるし…

    51 20/02/25(火)19:31:47 No.666128842

    アニメ系専門学校行く連中はバカだから 声優の仕事はアニメよりも駅やスーパーの場内放送やラジオCMだってことをわかってない

    52 20/02/25(火)19:32:09 No.666128928

    出まくってる杉田でさえ次クール仕事が無くなったらどうしよ… 俺カタギの仕事の経験もないし免許と少林寺拳法以外資格のないオッサンじゃん…ってなるくらい

    53 20/02/25(火)19:32:17 No.666128963

    芸能やスポーツは金持ちの道楽か貧乏人のワンチャン手段

    54 20/02/25(火)19:32:21 No.666128981

    頑張ってほしいとは思うけど大学教員ってなんで狭き門から狭き門に移るの

    55 20/02/25(火)19:32:27 No.666129011

    養成所も授業料免除の特待生が人気声優になってるだけだからな 基本はカモ

    56 20/02/25(火)19:32:29 No.666129020

    研究職舐めすぎで笑ってしまった

    57 20/02/25(火)19:32:30 No.666129022

    >二本ほど主人公役やったけど結局辞めたのなら俺だ 純粋に作品知りたい…

    58 20/02/25(火)19:32:34 No.666129049

    大塚明夫さんほどの方にこう言われると ショック大きいよねえ

    59 20/02/25(火)19:32:36 No.666129057

    >よくある「ここで頑張れないならどこ行っても同じだよ」みたいな言い方になるけどその道は同じ結果だと思うなぁ… いやでもその批判?の仕方って雨が降るまで雨ごいするのと同じな気がするんだよなぁ

    60 20/02/25(火)19:32:41 No.666129088

    24にもなって大学入学してそこから研究者目指してるの見て将来の安泰より自分は特別と思って生きる事を選ぶタイプなんだなと思った

    61 20/02/25(火)19:32:44 No.666129106

    別に声優に限った話ではないということに気付けていないのでは

    62 20/02/25(火)19:32:47 No.666129117

    もう声優ってカテゴリじゃなくてマルチタレントでしかないよね キャラソンとか当たり前の時代だし

    63 20/02/25(火)19:33:00 No.666129172

    >俺カタギの仕事の経験もないし免許と少林寺拳法以外資格のないオッサンじゃん…ってなるくらい 少林寺拳法の資格ってなに…?

    64 20/02/25(火)19:33:05 No.666129199

    たくさんいるのは知ってるけど本人から面白い文章で綴られると まあ何年もやってりゃそういう気持ちも吐き出したくなるよね…って思った

    65 20/02/25(火)19:33:06 No.666129204

    女性声優とか他所でそこそこ活動してたのが転向か親にコネがあるかってのじゃないと厳しい感じがする

    66 20/02/25(火)19:33:10 No.666129217

    >声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません? やりたいことが無いと頑張れない人なんだろうな

    67 20/02/25(火)19:33:12 No.666129233

    大学教員って声優以上に狭き門ですよね?

    68 20/02/25(火)19:33:15 No.666129246

    >24にもなって大学入学してそこから研究者目指してるの見て将来の安泰より自分は特別と思って生きる事を選ぶタイプなんだなと思った なぜ

    69 20/02/25(火)19:33:18 No.666129255

    大学教員って声優並みにコネの世界なのにな

    70 20/02/25(火)19:33:24 No.666129283

    >声優の仕事はアニメよりも駅やスーパーの場内放送やラジオCMだってことをわかってない イベント会場で着ぐるみに声付けたりヒーローショーで悪の組織にスカートめくられたりするのは?

    71 20/02/25(火)19:33:24 No.666129288

    >少林寺拳法の資格ってなに…? 資格じゃなかったわ段だわ

    72 20/02/25(火)19:33:36 No.666129339

    >もう声優ってカテゴリじゃなくてマルチタレントでしかないよね 今主流こドル売りに限らず求められる幅多くて大変だろうなと見てて思う 一芸ある人はそこも上手く活用できるのかね

    73 20/02/25(火)19:33:44 No.666129382

    実際は知らないけど大学教員も声優くらい門が狭いイメージがある

    74 20/02/25(火)19:33:47 No.666129389

    >大学教員って声優以上に狭き門ですよね? なってしまえば楽かもよ いまはそうでもないか

    75 20/02/25(火)19:33:49 No.666129399

    声優ごときもできなかったやつが大学教員になれるわけないやんけ

    76 20/02/25(火)19:33:52 No.666129419

    >声優の仕事はアニメよりも駅やスーパーの場内放送やラジオCMだってことをわかってない 催眠ボイスで有名な人が駅の放送やってて笑った

    77 20/02/25(火)19:33:52 No.666129420

    声優一本で食ってる奴なんて超レアだろ 収入比較したら声優の割合が低いやつも自称声優してるだけで

    78 20/02/25(火)19:33:55 No.666129438

    ゲーセン仲間だった奴は声優になるために東京さいったが代表作がアルペジオの最初のほうにやられるモブだった

    79 20/02/25(火)19:33:59 No.666129451

    >アニメ系専門学校行く連中はバカだから >声優の仕事はアニメよりも駅やスーパーの場内放送やラジオCMだってことをわかってない アイドルみたいなのになりたいから入るわけで

    80 20/02/25(火)19:34:00 No.666129455

    日本語版○ッキーマウスの人は大学教員かつ声優だったので大丈夫大丈夫

    81 20/02/25(火)19:34:05 No.666129475

    >>24にもなって大学入学してそこから研究者目指してるの見て将来の安泰より自分は特別と思って生きる事を選ぶタイプなんだなと思った >なぜ まともに就職する方がはるかに楽だから

    82 20/02/25(火)19:34:05 No.666129478

    売名声優…お前は今何処で戦っている…

    83 20/02/25(火)19:34:20 No.666129544

    でも専門行って成功した人もほんのわかずかだけどいるのが余計たちが悪い

    84 20/02/25(火)19:34:22 No.666129562

    下手すりゃ声似てるユーチューバーの方が稼いでるんじゃないか明夫は

    85 20/02/25(火)19:34:31 No.666129608

    性格とか次の夢は研究職だってのがどうであれ 声優業界で食ってくのが厳しいのは伝わってくる

    86 20/02/25(火)19:34:31 No.666129609

    >>声優の仕事はアニメよりも駅やスーパーの場内放送やラジオCMだってことをわかってない >イベント会場で着ぐるみに声付けたりヒーローショーで悪の組織にスカートめくられたりするのは? 顔出しができるのは顔がまともなエリートだよ

    87 20/02/25(火)19:34:32 No.666129619

    トラックの運ちゃんやってた明夫は普通に生活力あるしね…

    88 20/02/25(火)19:34:45 No.666129686

    >>大学教員って声優以上に狭き門ですよね? >なってしまえば楽かもよ >いまはそうでもないか 一生非常勤職員で5年後の就職の事考え続ける人も割といる

    89 20/02/25(火)19:34:49 No.666129706

    声優って概念自体がキャラの裏方みたいなもんだしなぁ と思ってたけどここ十数年でアイドル兼用するとかで表に出るようになって長く生きる道はできた気がする それはそれで物凄い狭き門だけど

    90 20/02/25(火)19:34:53 No.666129724

    宅配業するスネークか…

    91 20/02/25(火)19:34:56 No.666129744

    >まともに就職する方がはるかに楽だから それと「自分は特別」とどうつながるんだ…?

    92 20/02/25(火)19:35:01 No.666129769

    >ゲーセン仲間だった奴は声優になるために東京さいったが代表作がアルペジオの最初のほうにやられるモブだった なれてんのすげぇな

    93 20/02/25(火)19:35:04 No.666129782

    >>アニメ系専門学校行く連中はバカだから >>声優の仕事はアニメよりも駅やスーパーの場内放送やラジオCMだってことをわかってない >アイドルみたいなのになりたいから入るわけで 人間って哀しい生き物だよなぁ…

    94 20/02/25(火)19:35:07 No.666129798

    普通声優目指しながら大学教員も目指すでしょ 要領悪いな

    95 20/02/25(火)19:35:13 No.666129837

    >下手すりゃ声似てるユーチューバーの方が稼いでるんじゃないか明夫は 田中のおっさん?

    96 20/02/25(火)19:35:14 No.666129840

    何の業界だろうと自分の界隈はわかってるつもりで○○だけは止めておけって言う人はいる

    97 20/02/25(火)19:35:16 No.666129853

    名前で検索したら高校の茨城県弁論大会2位とかでてきたけど本名?

    98 20/02/25(火)19:35:19 No.666129874

    >でも専門行って成功した人もほんのわかずかだけどいるのが余計たちが悪い みんな惹かれる〇〇役の△△排出!の文字 その下にいくつ屍があるのやら

    99 20/02/25(火)19:35:25 No.666129919

    30くらいでやっとメイン役もらえるとかだったのに本当に若い子増えたな

    100 20/02/25(火)19:35:26 No.666129922

    大学職員って声優より狭き門じゃね?

    101 20/02/25(火)19:35:27 No.666129928

    24歳はまだまだ若いだろ…頑張れるだろ

    102 20/02/25(火)19:35:29 No.666129935

    研究者だってめっちゃ狭き門じゃない? 優秀だけど高齢ポスドクなんてかなりいる

    103 20/02/25(火)19:35:43 No.666130007

    いわゆるイケボ的な主人公声より脇のオッサンとかやれる人が今欲しいって聞いたことが

    104 20/02/25(火)19:35:45 No.666130016

    >普通声優目指しながら大学教員も目指すでしょ >要領悪いな そこはもうリンク先読めよ!!

    105 20/02/25(火)19:35:46 No.666130018

    >宅配業するスネークか… 在宅確認が例の無線で届くんだ…

    106 20/02/25(火)19:35:49 No.666130030

    でも挑戦したり行動力は凄いと思うんだ 俺みたいにやりたいけどいいやめんどくさいどうせ無理無理でなにも行動しなかった奴が一番損なんだ

    107 20/02/25(火)19:35:53 No.666130041

    女性声優が7000ちょっといて女性声優名鑑に載った役をとったことがある人が600人くらいだったはず 残りの6100人以上は…

    108 20/02/25(火)19:36:07 No.666130120

    >>まともに就職する方がはるかに楽だから >それと「自分は特別」とどうつながるんだ…? 声優と共通してるでしょ 明らかに自分に分がない難しくて聞こえのいい就職をあえて選んでる理由をそこに感じたから

    109 20/02/25(火)19:36:15 No.666130162

    自分が馬鹿なことに気が付かないで自信ある人っているよね でもすごいメンタルにはよさそう

    110 20/02/25(火)19:36:26 No.666130215

    VチューバーやろうぜVチューバー

    111 20/02/25(火)19:36:31 No.666130243

    こういうタイプの人はしばらく経ったらあまり人気の出ない個人Vtuberとかやってそう

    112 20/02/25(火)19:36:33 No.666130256

    夢に向かって何かを投げうって行動したことがないので 声優って夢にも研究職って夢にも俺は何も言えない

    113 20/02/25(火)19:36:35 No.666130266

    >声優と共通してるでしょ >明らかに自分に分がない難しくて聞こえのいい就職をあえて選んでる理由をそこに感じたから わ、わからん…

    114 20/02/25(火)19:36:38 No.666130279

    >何の業界だろうと自分の界隈はわかってるつもりで○○だけは止めておけって言う人はいる 大塚明夫の上って誰だ

    115 20/02/25(火)19:36:38 No.666130281

    よくアニメ多すぎって言われてるけど声優はもっと少なくてもいいのか

    116 20/02/25(火)19:36:41 No.666130294

    今や女声優とか使い捨てみたいなとこあるし 30越えて残れる奴になるのはそれこそ限られてる

    117 20/02/25(火)19:36:49 No.666130326

    >24歳はまだまだ若いだろ…頑張れるだろ 実際今の子って10代でデビューしないとアウトとか思ってそうで怖い

    118 20/02/25(火)19:36:50 No.666130331

    声優に限らず俳優も芸人もミュージシャンもユーチューバーも 何らかの芸で食っていこうとする若者なんて全員やばいのに声優志望だけ人生舐めている雰囲気があるの不思議

    119 20/02/25(火)19:37:01 No.666130395

    辞めた時のこと考えて大学行くのは良い選択だと思ったよ 研究職目指しちゃうか…

    120 20/02/25(火)19:37:06 No.666130432

    >夢に向かって何かを投げうって行動したことがないので >声優って夢にも研究職って夢にも俺は何も言えない 夢があって行動するのって立派だよね…

    121 20/02/25(火)19:37:07 No.666130436

    >それを不特定多数に公開するのは精神衛生的にはどういう風に作用するのだろうか バズりたい同情されたい褒められたいっていうよくあるやつじゃん

    122 20/02/25(火)19:37:12 No.666130463

    >こういうタイプの人はしばらく経ったらあまり人気の出ない個人Vtuberとかやってそう そんな牡丹きぃみたいな…

    123 20/02/25(火)19:37:13 No.666130470

    高木渉の声マネを極めれば声優になれるよ

    124 20/02/25(火)19:37:13 No.666130475

    役者とか声優とか作家とか漫画家とかそれなりに成功した人は、なんだかんだで振り返ると結局実家が事業やってるとかカネもってるとかだからね 極貧から成り上がるひともいるにはいるけどカネがなきゃこんな道楽商売やれないよな

    125 20/02/25(火)19:37:15 No.666130489

    >いわゆるイケボ的な主人公声より脇のオッサンとかやれる人が今欲しいって聞いたことが おっさん声の人たち歴長くて高くなるし高齢の人多いからだろうか

    126 20/02/25(火)19:37:21 No.666130512

    50代になっても同じ分野にまだ上がいるから思うように研究出来なくてあと何人…って数えてた教授思い出す 論文何本も書いてコミュ力磨かないと大学教員なんて無理だよ

    127 20/02/25(火)19:37:24 No.666130524

    アニメのモブ役って意外と専門学校行ってるとガヤとかで参加できるんじゃないっけ… 有名な声優学校はそれ自体にモブの依頼来てて学生そのまま現場体験としてモブとガヤやって帰るやつ

    128 20/02/25(火)19:37:25 No.666130528

    行動力お化けならいずれ成功か破滅するからな

    129 20/02/25(火)19:37:31 No.666130562

    ベテランが価格破壊で安売りし続けてるもんな 同じ声優ばっかしか聞かないってことは新人は仕事無いってこと

    130 20/02/25(火)19:37:32 No.666130568

    >いわゆるイケボ的な主人公声より脇のオッサンとかやれる人が今欲しいって聞いたことが 一時期中性的な声の声優ばっかりアニメとかゲームで起用してたら低めの声出せるのが全然若手でいなくなってて今困ってる もう中堅だけどフリーで小器用にいろんな役やれる団長の人とかすごい重宝されてる

    131 20/02/25(火)19:37:33 No.666130578

    ソシャゲ増えたとしても人が増えてるから仕事量はあんまり変わってなさそう

    132 20/02/25(火)19:37:36 No.666130590

    俺が声優やってたら今頃水樹奈々と並んでたぜ

    133 20/02/25(火)19:37:36 No.666130591

    そこそこ顔のいい女に肩書欲しさに好きなだけちんこしゃぶらせられるんだからそりゃ声優関連の怪しい学校も立つわな

    134 20/02/25(火)19:37:43 No.666130622

    やりたいって言う若者に対して覚悟を問うことはあるにしても やめておけってのはあまり良い言い方とは思えない

    135 20/02/25(火)19:37:48 No.666130650

    >今や女声優とか使い捨てみたいなとこあるし >30越えて残れる奴になるのはそれこそ限られてる 狭き門をくぐり抜けても若さの壁を越えれる人ってほとんどいないんじゃないか…

    136 20/02/25(火)19:37:51 No.666130666

    俺別に売れなくてもいいから趣味感覚で声優やりたいなって思ったことあるけど養成所行かなきゃなれないらしいこと知ってやめた

    137 20/02/25(火)19:38:00 No.666130709

    セガールの声しててもセガール本人と同じ価値があるわけじゃないもんなあ

    138 20/02/25(火)19:38:01 No.666130716

    >よくアニメ多すぎって言われてるけど声優はもっと少なくてもいいのか どの作品も全部同じ人じゃん…

    139 20/02/25(火)19:38:06 No.666130743

    大学教員は母校の院卒以外は高学歴要求されるから短大からは無理だし無給で無休でやっても無理な人のが多い世界によろしくない頭で飛び込むのは無謀すぎる 伝手に恵まれるしかないね

    140 20/02/25(火)19:38:23 No.666130827

    声優より演劇やってみたい

    141 20/02/25(火)19:38:30 No.666130862

    >やめておけってのはあまり良い言い方とは思えない これくらいきつい言い方に対してうるせえ!できるくらいのメンタルが必要なのかもしれない

    142 20/02/25(火)19:38:34 No.666130889

    演技力と歌唱力とトーク力と運動神経と体力とルックスと若さとメンタルと運があれば人気声優になれちまうんだ!

    143 20/02/25(火)19:38:51 No.666130969

    >何らかの芸で食っていこうとする若者なんて全員やばいのに声優志望だけ人生舐めている雰囲気があるの不思議 いや声優志望に限らず他のもよく指摘されてはいるんじゃないか

    144 20/02/25(火)19:38:56 No.666130994

    声優で磨り減る人が研究職とかやってられないよ…

    145 20/02/25(火)19:38:57 No.666130998

    >よくアニメ多すぎって言われてるけど声優はもっと少なくてもいいのか チャンネル回しても全部ヒロインが林原めぐみみたいな時代はもう嫌なんじゃ

    146 20/02/25(火)19:39:00 No.666131011

    >俺別に売れなくてもいいから趣味感覚で声優やりたいなって思ったことあるけど養成所行かなきゃなれないらしいこと知ってやめた 同人声優とかなら好きにやれるんじゃないの?

    147 20/02/25(火)19:39:01 No.666131019

    普通の会社員だけど趣味で声優学校の夜間部に通ってる「」が一時期スレ立てて説明してくれてたけど その話は面白かったな

    148 20/02/25(火)19:39:06 No.666131038

    >>やめておけってのはあまり良い言い方とは思えない >これくらいきつい言い方に対してうるせえ!できるくらいのメンタルが必要なのかもしれない これは本当にそうだと思う

    149 20/02/25(火)19:39:07 No.666131048

    そもそも演技で選ばれてる感じがしないし最低ライン超えてたら後はコネと容姿と売り込み?

    150 20/02/25(火)19:39:12 No.666131066

    よほどのバカじゃない限りその道が厳しいことを理解した上で俺なら出来ると思って夢に飛び込むんだし 「その道は厳しいよ」って説得で折れる奴はほとんどいないと思う 「お前には厳しいよ」じゃないとダメだけど身内のプロから直接言われない限り意味ないし

    151 20/02/25(火)19:39:13 No.666131075

    >やりたいって言う若者に対して覚悟を問うことはあるにしても >やめておけってのはあまり良い言い方とは思えない 責任を追う存在じゃない限りはなんとでもこう言える お前の選択次第だ

    152 20/02/25(火)19:39:14 No.666131080

    >よくアニメ多すぎって言われてるけど声優はもっと少なくてもいいのか 昔のキン肉マンとかトランスフォーマーみたいに 数人で兼役して回せばいいと思う

    153 20/02/25(火)19:39:19 No.666131107

    >俺別に売れなくてもいいから趣味感覚で声優やりたいなって思ったことあるけど養成所行かなきゃなれないらしいこと知ってやめた 趣味で声優名乗るだけなら誰でも出来るよ 趣味でなら

    154 20/02/25(火)19:39:29 No.666131160

    他人にやめとけっていわれてじゃあやめるかってなるなら最初から向いてないよね

    155 20/02/25(火)19:39:35 No.666131182

    芸事一本で食ってくには馬鹿になるしかねぇんだなって

    156 20/02/25(火)19:39:36 No.666131189

    諸星すみれ 20歳 花守ゆみり 22歳 木戸衣吹 22歳 山崎エリイ 22歳 武内駿輔 22歳 黒沢ともよ 23歳 畠山航輔 23歳 小倉唯 24歳 水瀬いのり 24歳 田中美海 24歳 畠中祐 25歳

    157 20/02/25(火)19:39:41 No.666131209

    声優あんま興味ないからもっと作品毎に全部新人使っていけばいいのにって思う

    158 20/02/25(火)19:39:45 No.666131229

    浅川悠が声優って拘束時間のわりに稼ぎいいけど仕事くるまでの待機時間長くてそれに耐えられなくてやめる人も多いって言ってたな

    159 20/02/25(火)19:39:48 No.666131245

    大学教授なんてマトモなのは知性と行動力の化物しかおらんしマトモじゃないのはもっと化物だぞ

    160 20/02/25(火)19:39:50 No.666131254

    アートなんて金持ちの道楽だろ 成功者見ればわかる

    161 20/02/25(火)19:39:51 No.666131260

    >そもそも演技で選ばれてる感じがしないし最低ライン超えてたら後はコネと容姿と売り込み? 女声優はオマンコできるかどうかだと思う

    162 20/02/25(火)19:39:57 No.666131285

    「」だけは やめておけ

    163 20/02/25(火)19:39:59 No.666131296

    >声優あんま興味ないからもっと作品毎に全部新人使っていけばいいのにって思う 使ってるだろ

    164 20/02/25(火)19:40:09 No.666131348

    B級映画を借りるとおそらくは賢雄さんのバーターの新人だな…って初々しい演技の子が吹替やってたりする

    165 20/02/25(火)19:40:25 No.666131430

    個人的に立花理香さんの10年後が不安でならない

    166 20/02/25(火)19:40:29 No.666131441

    >「」だけは >やめておけ うるせえ!

    167 20/02/25(火)19:40:30 No.666131452

    新人だけじゃ客が見なかったりする

    168 20/02/25(火)19:40:32 No.666131465

    >女声優はオマンコできるかどうかだと思う 逆に言えばアニメ監督や原作者はおまんこしほうだい…?

    169 20/02/25(火)19:40:37 No.666131485

    教師と違って研究者って「私はこういうことを言いたいんですけおおおおお!!!!」ってお仕事だから、この人はその研究で何か言いたいことがあるんだろう ないけど研究職につきたいという人はたいていつけないから安心しろ

    170 20/02/25(火)19:40:53 No.666131584

    研究職なんて実力+コネ+運の世界でしょ 声優と同じじゃね?

    171 20/02/25(火)19:40:59 No.666131609

    声というか顔で選んでねえか?って気分になることがないでもない一部のアニメ群

    172 20/02/25(火)19:40:59 No.666131611

    >大学教員は母校の院卒以外は高学歴要求されるから短大からは無理だし無給で無休でやっても無理な人のが多い世界によろしくない頭で飛び込むのは無謀すぎる >伝手に恵まれるしかないね 文系は特にこの傾向だな

    173 20/02/25(火)19:40:59 No.666131614

    >個人的に立花理香さんの10年後が不安でならない 離婚しなきゃ平気だろ

    174 20/02/25(火)19:41:00 No.666131618

    >大学教員は母校の院卒以外は高学歴要求されるから短大からは無理だし無給で無休でやっても無理な人のが多い世界によろしくない頭で飛び込むのは無謀すぎる >伝手に恵まれるしかないね 文系だと30前半の時点で非常勤でも講師になれないとほぼアウトだよ その時期に博士の学位取得もしておきたいし正直24からスタートは相当優秀じゃないときつい

    175 20/02/25(火)19:41:01 No.666131628

    やめておけ。 投稿者 変態糞声優

    176 20/02/25(火)19:41:03 No.666131638

    >これは本当にそうだと思う そのくらいのはねっ返りでないととても生きていけないよなぁ… 一芸に秀でるって部分も声だって極めりゃ山ちゃんみたいな化け物になれる だからこそ大塚さんみたく自分の欲に素直になった方が気持ちが楽になるしまっすぐ向き合える

    177 20/02/25(火)19:41:03 No.666131641

    新人だと別キャラの声のイメージつかないからって結構使われてる気がする

    178 20/02/25(火)19:41:05 No.666131649

    >個人的に立花理香さんの10年後が不安でならない それ考えて所帯に入ってるしあの人明らかに実家が太いでしょ

    179 20/02/25(火)19:41:07 No.666131657

    >「」だけは >やめておけ わかった! とっしー目指すね!

    180 20/02/25(火)19:41:13 No.666131694

    それこそ昔の創作家はパトロンとかついてもらって生活保障してもらって作品作ってたんだし クリエイターの立ち位置が厳しいのは今も昔も変わらんだろう

    181 20/02/25(火)19:41:14 No.666131697

    ソシャゲじゃたまに見るけどアニメじゃ全然見ない全く見ない人とか結構いるよね

    182 20/02/25(火)19:41:18 No.666131724

    >声優あんま興味ないからもっと作品毎に全部新人使っていけばいいのにって思う 俺もそう思ってたけど働き始めたら新規のサプライヤーとやり取りすんのめんどくせぇ~ってなったからそういうことだったんだなって思った

    183 20/02/25(火)19:41:21 No.666131741

    演技力より本人のキャラの濃さを求められてる気もする

    184 20/02/25(火)19:41:25 No.666131760

    同人作品とかにちょっと声がほしいっていう需要に食い込めないのかな トークとか歌とか外見とか余計な芸能は要らなくて声だけあればいいんだけど

    185 20/02/25(火)19:41:38 No.666131812

    >離婚しなきゃ平気だろ >それ考えて所帯に入ってるしあの人明らかに実家が太いでしょ 実家は知らんけど結婚相手もヤバいんだよ!

    186 20/02/25(火)19:41:38 No.666131813

    >声というか顔で選んでねえか?って気分になることがないでもない一部のアニメ群 頭お花畑の客に売るならそうもなるかもしれない

    187 20/02/25(火)19:41:53 No.666131913

    そんな厳しい業界だからこそ実力認められて売れる人を見てると嬉しくなるよね

    188 20/02/25(火)19:41:56 No.666131927

    なかなか芽の出にくい椅子取りゲームが辛くて声優辞めるなら 同じような状況の大学教員は本当に頑張れるのか?というのが疑問

    189 20/02/25(火)19:41:58 No.666131939

    なんで狭き門からさらに狭き門に逃げるんだ

    190 20/02/25(火)19:42:01 No.666131956

    大学じゃなくて民間企業の研究職なら大分敷居が下がるんじゃないかな 年齢がちょっとあれになりそうだけど

    191 20/02/25(火)19:42:14 No.666132010

    >実家は知らんけど結婚相手もヤバいんだよ! しらなかったそんなの

    192 20/02/25(火)19:42:14 No.666132014

    >>女声優はオマンコできるかどうかだと思う >逆に言えばアニメ監督や原作者はおまんこしほうだい…? そんな暇多分ない…

    193 20/02/25(火)19:42:15 No.666132016

    >ソシャゲじゃたまに見るけどアニメじゃ全然見ない全く見ない人とか結構いるよね 多分それエロメインの人の別名義

    194 20/02/25(火)19:42:17 No.666132025

    今のアニメ声優ってぶっちゃけ水商売・・・

    195 20/02/25(火)19:42:21 No.666132045

    売れても一生食えるわけじゃないしな

    196 20/02/25(火)19:42:27 No.666132078

    >なんで狭き門からさらに狭き門に逃げるんだ 魅力的に見えるってだけで理由になるんだ…

    197 20/02/25(火)19:42:30 No.666132091

    社会に食いつぶされたって結論出せるのすごいな…

    198 20/02/25(火)19:42:37 No.666132121

    >>声というか顔で選んでねえか?って気分になることがないでもない一部のアニメ群 >頭お花畑の客に売るならそうもなるかもしれない 顔良くないとマネタイズの手段が限られるんだろう…

    199 20/02/25(火)19:42:43 No.666132157

    大きいコンテンツになるとコスプレとかキャラソンとかショーとか求められるし

    200 20/02/25(火)19:42:56 No.666132210

    >逆に言えばアニメ監督や原作者はおまんこしほうだい…? 監督とかより音響監督かメーカーPの方がキャスティングの発言力強いよ 音響監督は自分の趣味にお気に入り声優参加させてよいしょさせてるやつ実際にいる

    201 20/02/25(火)19:43:05 No.666132249

    声のお仕事はテレビのナレーターとかそういう道に走ったほうが安定したりするのでは?

    202 20/02/25(火)19:43:06 No.666132257

    声優業界 牡丹きぃちゃんを生み出した魔界でもあるので怖いんだよね 何が怖いって声優業界じゃなくて声優になりたがる精神障害者が怖いだけだけど

    203 20/02/25(火)19:43:14 No.666132289

    主役もらってめっちゃ評判いいのにすぐ辞めちゃう人とかは何があったんだろう

    204 20/02/25(火)19:43:20 No.666132319

    >社会に食いつぶされたって結論出せるのすごいな… 養成所は食いつぶしてるのはそうだと思う 社会はそこまで悪意に満ちてないし優しくもない

    205 20/02/25(火)19:43:21 No.666132330

    たけしが言ってた猿回しの猿ってこの事かな 何も喜び勇んで見世物にならんでもいいのに

    206 20/02/25(火)19:43:21 No.666132331

    最近のガキは夢見すぎだろ

    207 20/02/25(火)19:43:23 No.666132336

    >大学じゃなくて民間企業の研究職なら大分敷居が下がるんじゃないかな >年齢がちょっとあれになりそうだけど 民間企業の研究職は大学講師よりはマシってレベルの難易度 院卒じゃない28だときつい

    208 20/02/25(火)19:43:23 No.666132342

    アニメでユニットくんで曲出してライブして 可愛いほうが売れるからな

    209 20/02/25(火)19:43:35 No.666132397

    >個人的に立花理香さんの10年後が不安でならない 赤ちゃんに乳あげるほど胸ないから?

    210 20/02/25(火)19:43:42 No.666132424

    >なかなか芽の出にくい椅子取りゲームが辛くて声優辞めるなら >同じような状況の大学教員は本当に頑張れるのか?というのが疑問 いやだから向き不向きもあるでしょう…

    211 20/02/25(火)19:43:54 No.666132473

    >主役もらってめっちゃ評判いいのにすぐ辞めちゃう人とかは何があったんだろう オタクの相手をする過酷さにつかれた

    212 20/02/25(火)19:43:54 No.666132477

    三間は絶対梶をけつまんこいしてる

    213 20/02/25(火)19:43:56 No.666132487

    >最近のガキは夢見すぎだろ 「」も老害になる時代か…

    214 20/02/25(火)19:43:58 No.666132498

    顔顔言われるが言うほどかなあ… 大手の一角のアイムなんて主力陣って早見日笠を筆頭に佐倉大西洲崎本渡とブスばっかじゃん 内田はそこそこ美人だけど

    215 20/02/25(火)19:44:02 No.666132512

    >最近のガキは夢見すぎだろ 最近のガキ全然夢見てねぇ…よりはいいと思う

    216 20/02/25(火)19:44:02 No.666132517

    宮本真伍…お前は今どこでってヴァーサスやっとるんかい 元気そうで何より

    217 20/02/25(火)19:44:10 No.666132556

    声優やりたかったけど事務所の意向で俳優やモデルにさせられたって人いくつか見たことあるし 本当に顔がいい人は声優にならないっていうかなれないんじゃねえかなってちょっと思う

    218 20/02/25(火)19:44:12 No.666132564

    >最近のガキは夢見すぎだろ 昔だって夢見る奴の数は変わらん 実現出来なかっただけで

    219 20/02/25(火)19:44:12 No.666132566

    別に声優に限ったことじゃないけど枕営業が現実的に存在する業界で ブスが生き残る手段はほとんどないからな

    220 20/02/25(火)19:44:17 No.666132590

    >しらなかったそんなの 結婚相手の若月はセの投手レベルの打撃力 そしてプロ野球の捕手はあんまり活躍しなくてもかなり長く現役でいられるがその分戦力外になったときの年齢が怖い

    221 20/02/25(火)19:44:18 No.666132600

    >同人作品とかにちょっと声がほしいっていう需要に食い込めないのかな >トークとか歌とか外見とか余計な芸能は要らなくて声だけあればいいんだけど 2000年代前半のエロゲ声優とかそれで細々とやってる人結構いる 織田マリとか

    222 20/02/25(火)19:44:20 No.666132603

    普通に働きたくないみたいなとこはやっぱりあるのかな

    223 20/02/25(火)19:44:21 No.666132609

    >>主役もらってめっちゃ評判いいのにすぐ辞めちゃう人とかは何があったんだろう 全然儲からんし業界アレな人多いし

    224 20/02/25(火)19:44:24 No.666132624

    >24って声優だと結構高齢だな 俳優としたら全然目が出なくておかしくない時期なのにな アイドル業兼ねてるのがよくわかる

    225 20/02/25(火)19:44:24 No.666132626

    >主役もらってめっちゃ評判いいのにすぐ辞めちゃう人とかは何があったんだろう 業界の闇を目の当たりにしたか知ってはいけないことを知ってしまったか

    226 20/02/25(火)19:44:26 No.666132640

    >養成所は食いつぶしてるのはそうだと思う >社会はそこまで悪意に満ちてないし優しくもない 養成所は善意で塗りつぶした系の悪意なところもありそう いや知らんけど

    227 20/02/25(火)19:44:37 No.666132687

    >顔顔言われるが言うほどかなあ… >大手の一角のアイムなんて主力陣って早見日笠を筆頭に佐倉大西洲崎本渡とブスばっかじゃん >内田はそこそこ美人だけど 本当のブスを知らない発言

    228 20/02/25(火)19:44:44 No.666132713

    スレ画は文章の才能はあるから そっちをアピールして仕事を得れば良かったんじゃないかな

    229 20/02/25(火)19:44:44 No.666132714

    >>同人作品とかにちょっと声がほしいっていう需要に食い込めないのかな 居るけど仕事とは言えんだろうな 生活は無理

    230 20/02/25(火)19:44:44 No.666132718

    >普通に働きたくないみたいなとこはやっぱりあるのかな その辺はやっぱりはしかみたいなもんだと思う

    231 20/02/25(火)19:44:46 No.666132729

    新人使えと言っても実力も不明瞭でネームバリュー無い人でしょ?

    232 20/02/25(火)19:44:53 No.666132758

    同じ演技力で普通の顔の子と可愛い子がいたらそりゃ後者採用するよ

    233 20/02/25(火)19:44:56 No.666132767

    >>社会に食いつぶされたって結論出せるのすごいな… >養成所は食いつぶしてるのはそうだと思う >社会はそこまで悪意に満ちてないし優しくもない 養成所に通う事とそれ以外どう行動していくかは完全に別問題だし いくら養成所通おうがそれ以外の事してないなら芽が出ないのは当然だし 努力の末に成果が出ないのも当然の世界という事を理解できてないならちょっと想像力が無いだけだよ

    234 20/02/25(火)19:45:02 No.666132795

    実家が太くて仕送り無しではやってられない職業の一つ 地元の回らない寿司屋の娘がモブ声優になったが食えてない

    235 20/02/25(火)19:45:03 No.666132803

    文理問わず大学教員や研究職って院卒前提だろ

    236 20/02/25(火)19:45:07 No.666132825

    最近の若者夢みなすぎとの最強コンボ来たな…

    237 20/02/25(火)19:45:07 No.666132826

    野球選手なんて戦力外になっても仕事あるでしょ 本人が現役にこだわらなければだが…

    238 20/02/25(火)19:45:10 No.666132837

    文系の博士は工学以上に学位取得がベリーハードなイメージ

    239 20/02/25(火)19:45:11 No.666132842

    キタエリレベルでも消えてしまう

    240 20/02/25(火)19:45:12 No.666132850

    監督業だって他の関係者と色々調整したりで暇じゃねえもんな プロデューサーもスケジュール管理やら他業者との折衝やら現場抑えやら色々やらんといけん そう思うと女声優の枕営業ってあるのかな…って逆に思ってしまう

    241 20/02/25(火)19:45:15 No.666132863

    >普通に働きたくないみたいなとこはやっぱりあるのかな 俺だってそういう風に思ってたさ 憧れちゃうんだよ

    242 20/02/25(火)19:45:17 No.666132875

    主役ってディテール細かいから演技のための情報多くてむしろ新人向けらしい モブ役でレギュラー出演してる方が演技力求められるし以後の仕事につながることが多いとか

    243 20/02/25(火)19:45:26 No.666132916

    成功してる人も大体辞めとけって言うよね

    244 20/02/25(火)19:45:30 No.666132935

    >同じ演技力で普通の顔の子と可愛い子がいたらそりゃ後者採用するよ 普通の顔でも他にアピールポイントあれば変わるけど顔もアピールポイントだからな

    245 20/02/25(火)19:45:34 No.666132951

    >顔顔言われるが言うほどかなあ… >大手の一角のアイムなんて主力陣って早見日笠を筆頭に佐倉大西洲崎本渡とブスばっかじゃん >内田はそこそこ美人だけど そんなに声優が憎いのか…

    246 20/02/25(火)19:45:44 No.666133002

    新卒2年目の奴が声優になるって言って止めたんだがどうなるんだろう…男

    247 20/02/25(火)19:45:45 No.666133006

    大学教員(研究職)がだいぶふわっとしてるけどここで明かすのは不利と感じたのかねえ

    248 20/02/25(火)19:45:48 No.666133018

    大塚明夫の書いてるwebサイトのコラムが面白いんだ

    249 20/02/25(火)19:45:50 No.666133024

    そもそも「」は新人声優をあまり知らないという説もある su3677683.jpg これはとあるマイナー寄りなソシャゲで今日声が付いたキャラクターたちだが「」は何人分かるかな!

    250 20/02/25(火)19:45:59 No.666133074

    声優で24って高齢なんだ… 見てるアニメの差だとおもうけどごくうさの年齢や 緑川光が既に50超えてるとか聞いてそっちばっか気にしてたから20なんて全然若いんだと思ってた

    251 20/02/25(火)19:46:07 No.666133109

    自分の書いた漫画や小説がアニメ化!ってなって メインヒロインは知名度全くない新人声優です!ってなって怒らない原作者はあんまりいないと思う

    252 20/02/25(火)19:46:09 No.666133120

    やりたいことと得意なことが不一致したときは大変つらい目に合う

    253 20/02/25(火)19:46:15 No.666133146

    「」でも声優学校行ってる自分語りスレたまに立つしな 印象広告ってのは本当に凄い

    254 20/02/25(火)19:46:17 No.666133159

    今売れてる声優も夢を持って業界に入って食い物にされてた時代はあるわけで

    255 20/02/25(火)19:46:19 No.666133174

    メリケンだとアニメ声優は俳優の仕事のおまけみたいな感じで割り振られてたりする 根付き方によって違うもんだ

    256 20/02/25(火)19:46:22 No.666133187

    >そもそも「」は新人声優をあまり知らないという説もある >su3677683.jpg >これはとあるマイナー寄りなソシャゲで今日声が付いたキャラクターたちだが「」は何人分かるかな! 男しかわからん…

    257 20/02/25(火)19:46:28 No.666133216

    私のしごと館ってのがあってな…俺はあれで声優とか死んでもなりたくねえってなった なんだよ素人相手に猫の演技って

    258 20/02/25(火)19:46:30 No.666133230

    声優ラジオで声優になりたいです!ってメールくると出演者が微妙な反応するの好き

    259 20/02/25(火)19:46:35 No.666133249

    乳首が黒くても声優になれるのにすぐ諦めるのは努力が足りなかったんじゃないか

    260 20/02/25(火)19:46:36 No.666133254

    >メインヒロインは知名度全くない新人声優です!ってなって怒らない原作者はあんまりいないと思う むしろキャライメージに合った声優自分で選びたいが…新人でもなんでも…

    261 20/02/25(火)19:46:37 No.666133261

    人気コンテンツで食い扶持が確保できてる声優でも引退するからなぁ…

    262 20/02/25(火)19:46:37 No.666133262

    >声のお仕事はテレビのナレーターとかそういう道に走ったほうが安定したりするのでは? 俺の友人も声優なりたい!って言ってたけど地元にアニメ系の専門なくてナレーション系の専門行った 今は司会業をメインに学校の紹介でアニメや吹替の仕事もこなしててお前正解だったんじゃね?って

    263 20/02/25(火)19:46:39 No.666133272

    >芽が出ない社会人なんてごまんと居るよ 大事なのは芽が出なくても食えるかどうかじゃない? 今のご時世世知辛いから芽が出ないどころか芽が出ても食えない業界も多そうだけど…

    264 20/02/25(火)19:46:40 No.666133281

    大学教員やってる知人は院進学か大学入学前にはっきり研究テーマが決まってて大学が後に来るパターン多かったんだけどこの人にはそういうものがあるんだろうか 何となくで言ってるなら研究者に失礼すぎる

    265 20/02/25(火)19:46:41 No.666133286

    その夢をよせというなら この夢なら見ていいと指示してくだち

    266 20/02/25(火)19:46:41 No.666133288

    プリンセスプリンシパルとか映画まで決まってたのにサクッとメイン声優さん辞めちゃったよね 一人二役だからマジで変えが効かないのに つらい

    267 20/02/25(火)19:46:51 No.666133320

    よく声優の専門学校なんて行こうと思えるなぁ

    268 20/02/25(火)19:46:51 No.666133321

    >「」でも声優学校行ってる自分語りスレたまに立つしな >印象広告ってのは本当に凄い 男ならハゲでも声優出来るからな

    269 20/02/25(火)19:46:52 No.666133329

    理系なら院の時点で壊れた実績が2つくらい出せれば実現するかもしれない

    270 20/02/25(火)19:46:55 No.666133348

    >声優で24って高齢なんだ… 30大成でももうこの年齢世代の頃は結構モブ経験し散らしてるからな慣習上

    271 20/02/25(火)19:47:00 No.666133366

    武田羅梨沙多胡は分かる

    272 20/02/25(火)19:47:02 No.666133373

    俺にも夢があるよ

    273 20/02/25(火)19:47:02 No.666133374

    >新卒2年目の奴が声優になるって言って止めたんだがどうなるんだろう…男 そんなおまえ「何も言えなくて…夏」みたいなこと言われても知らんがな

    274 20/02/25(火)19:47:08 No.666133401

    良い声持ってる明夫ですらコネ前提だからな…

    275 20/02/25(火)19:47:09 No.666133410

    >声優で24って高齢なんだ… >見てるアニメの差だとおもうけどごくうさの年齢や >緑川光が既に50超えてるとか聞いてそっちばっか気にしてたから20なんて全然若いんだと思ってた 新人としてはもうだいぶ来てると思う ベテランと比べたらあかん

    276 20/02/25(火)19:47:14 No.666133439

    芽の出ない会社員と芽の出ない声優じゃその後の人生の難易度が違いすぎるからなぁ

    277 20/02/25(火)19:47:21 No.666133465

    声優になるには何が必要ですかって聞かれて 親の金って答えるアジアNo1声優

    278 20/02/25(火)19:47:21 No.666133468

    >男なら仏像でも声優出来るからな

    279 20/02/25(火)19:47:22 No.666133471

    声優なりたい人は将来どうなりたいのかちゃんと考えてるのか チヤホヤされたいだけならネットアイドルでもしたほうがいい

    280 20/02/25(火)19:47:25 No.666133484

    >俺にも夢があるよ 俺にもあるよ…

    281 20/02/25(火)19:47:26 No.666133493

    >これはとあるマイナー寄りなソシャゲで今日声が付いたキャラクターたちだが「」は何人分かるかな! 5人だけど何点?

    282 20/02/25(火)19:47:35 No.666133526

    >アイドルみたいなのになりたいから入るわけで アイドルやれや

    283 20/02/25(火)19:47:36 No.666133534

    >su3677683.jpg なんか力強い響きの武田さんだけはわかった!

    284 20/02/25(火)19:47:37 No.666133538

    >声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません? 大学教員なるような人ってFランでもそれなりのとこ出て ちゃんとお勉強を続けてるような人なんじゃないの

    285 20/02/25(火)19:47:38 No.666133540

    >乳首が黒くても声優になれるのにすぐ諦めるのは努力が足りなかったんじゃないか そうは言うがあの人は音楽学校出てたと思うしちゃんと声優としてエリートだぞ

    286 20/02/25(火)19:47:39 No.666133546

    >文系の博士は工学以上に学位取得がベリーハードなイメージ ハードだよ 教授クラスにも単位取得退学がたくさんいる 辛い

    287 20/02/25(火)19:47:42 No.666133572

    こういう話題になる度に入社して一年で声優になるって言って会社辞めた後上京した後輩を思い出す 今何をやっているんだアイツは…

    288 20/02/25(火)19:47:43 No.666133577

    >その夢をよせというなら >この夢なら見ていいと指示してくだち 安定した業種の正社員

    289 20/02/25(火)19:47:52 No.666133636

    成功者になれば「周りの人間には『そんな簡単に成功できる世界じゃないぞ甘くないぞ』って言われましたけどね(笑)」で返せるからな

    290 20/02/25(火)19:48:03 No.666133686

    >アイドルやれや アニメも好きだし…

    291 20/02/25(火)19:48:09 No.666133730

    今アニメ声優目指すよりVチューバーの方が声の実力だけでのヒット率高いんじゃないかと思ってる

    292 20/02/25(火)19:48:11 No.666133744

    >メリケンだとアニメ声優は俳優の仕事のおまけみたいな感じで割り振られてたりする >根付き方によって違うもんだ フランク・ウェルカーみたいなのもいるし…

    293 20/02/25(火)19:48:13 No.666133762

    6点だった アイマス声優多いなこの世界

    294 20/02/25(火)19:48:13 No.666133763

    花澤とか完全に文化資本勝利だからなぁあれ やっぱ勝負の土台に乗っちゃいけない下層は目指す時点で負けよ

    295 20/02/25(火)19:48:20 No.666133797

    >そうは言うがあの人は音楽学校出てたと思うしちゃんと声優としてエリートだぞ サードファーストシングルとか言われてたな

    296 20/02/25(火)19:48:23 No.666133815

    今ならVtuberになったほうが良さそう 承認欲求めっちゃ満たされそう

    297 20/02/25(火)19:48:28 No.666133843

    明夫は親も声優なのに何故声優になっちゃったんだろう

    298 20/02/25(火)19:48:32 No.666133859

    人の夢を引っ張りたいという夢がある でも今は友達とかいないからそこからだな

    299 20/02/25(火)19:48:37 No.666133893

    ちょっと似た体験あるとこの手の話題はなんかつらくなるよね

    300 20/02/25(火)19:48:39 No.666133907

    芸能って人とは違うって点で売ってるトコあるし

    301 20/02/25(火)19:48:41 No.666133917

    俺がいい声だったら自分でつくってるゲームに自分で声あてるのに…

    302 20/02/25(火)19:48:42 No.666133921

    >そうは言うがあの人は音楽学校出てたと思うしちゃんと声優としてエリートだぞ そもそもラブライブみたいな超大当たりの主役の時点でエリートだろ

    303 20/02/25(火)19:48:44 No.666133932

    >su3677683.jpg 8人

    304 20/02/25(火)19:48:49 No.666133952

    >今ならVtuberになったほうが良さそう 先行者利益はもう残ってない >承認欲求めっちゃ満たされそう これはそう

    305 20/02/25(火)19:48:54 No.666133974

    新人知ってるつもりだったけどわかったの半分以下だった…

    306 20/02/25(火)19:48:58 No.666133992

    おぎやはぎだって藤子不二雄だって会社すぐに辞めた先で大成功しているからな

    307 20/02/25(火)19:48:58 No.666133993

    芸能人になりたいと大差があるように思えないや今ならば特に

    308 20/02/25(火)19:48:59 No.666134003

    >>文系の博士は工学以上に学位取得がベリーハードなイメージ >ハードだよ >教授クラスにも単位取得退学がたくさんいる >辛い 当たり前のように博士号持ってるあの本やこの本の著作者たちは凄かったんだなぁ…

    309 20/02/25(火)19:48:59 No.666134004

    >明夫は親も声優なのに何故声優になっちゃったんだろう 一回トラドバになって考えたんでしょ 本人の選択で苦しい道進むのは誰にもとめれんよ

    310 20/02/25(火)19:49:03 No.666134020

    >成功者になれば「周りの人間には『そんな簡単に成功できる世界じゃないぞ甘くないぞ』って言われましたけどね(笑)」で返せるからな だから君たちもドンドンカモン!って言えるぐらいの人間はお昼にやってる健康食品メーカーのCMにいる人か投資詐欺マンぐらいしか知らない

    311 20/02/25(火)19:49:08 No.666134041

    もしかして個撮で稼がなきゃいけないところから成り上がったまれいは凄いのでは?

    312 20/02/25(火)19:49:19 No.666134095

    >>メリケンだとアニメ声優は俳優の仕事のおまけみたいな感じで割り振られてたりする >>根付き方によって違うもんだ >フランク・ウェルカーみたいなのもいるし… というか日本のアニメ声優も元はそんなもんだったし 何なら一部の俳優からは差別されてたよ 声あてるだけなら誰にでもできるって…

    313 20/02/25(火)19:49:21 No.666134101

    >>声優止めて次は大学教員になりたいとか頭お花畑過ぎません? >大学教員なるような人ってFランでもそれなりのとこ出て >ちゃんとお勉強を続けてるような人なんじゃないの Fラン大学でも教授は死ぬ程いいとこ出てたりしてビビるよね…

    314 20/02/25(火)19:49:21 No.666134105

    半分くらい分かったら凄いと思う アイマス系の若手が多めかな

    315 20/02/25(火)19:49:22 No.666134109

    研究者だけはやめておけ

    316 20/02/25(火)19:49:28 No.666134139

    >やっぱ勝負の土台に乗っちゃいけない下層は目指す時点で負けよ 別にこれってピアニストとかヴァイオリニストも同じだしね…

    317 20/02/25(火)19:49:43 No.666134218

    >研究者だけはやめておけ 頭の病気くらいのほうが適正あるやつ

    318 20/02/25(火)19:49:45 No.666134227

    >先行者利益はもう残ってない 昨年デビューの子がスパチャランキング2位につけてるんですがそれは

    319 20/02/25(火)19:49:45 No.666134232

    >そもそもラブライブみたいな超大当たりの主役の時点でエリートだろ ラブライブは最初は別に大した当たりでもなかったよ 結果論で言うと万馬券に化けたけど

    320 20/02/25(火)19:49:46 No.666134238

    明夫はどう考えても新人の頃から仕事は多かった

    321 20/02/25(火)19:49:53 No.666134270

    >明夫は親も声優なのに何故声優になっちゃったんだろう 周夫は役者もやってたよ 明夫は声優仕事馬鹿にしたら周夫に無茶苦茶怒られてそっから真面目にやるようになった

    322 20/02/25(火)19:49:58 No.666134305

    >当たり前のように博士号持ってるあの本やこの本の著作者たちは凄かったんだなぁ… 博士号は凄いよ大学教員目指すならなくても良いくらい 教授との相性もあるけどな…

    323 20/02/25(火)19:50:02 No.666134330

    なんか自分があんま声優を声優として認識してないことがわかった 有名どころはともかく

    324 20/02/25(火)19:50:05 No.666134346

    将来的にこれで飯食ってけんのって話でvがどうとかギャグかよ お前はなんでもいいからvtuverって言ってみたいだけやろがい

    325 20/02/25(火)19:50:07 No.666134362

    俳優より地位低めだけどその分露出低めなのが声優の利点だと思ってたけど ここ8年くらい露出物凄く多いのに地位そのまんまで地獄みてえだなと思う

    326 20/02/25(火)19:50:14 No.666134393

    しかしファイルーズみたいな特例もあるからな…

    327 20/02/25(火)19:50:14 No.666134395

    >武田羅梨沙多胡は分かる ラリサタゴとランズベリーアーサーとブリドカットセーラが並んだのを見た時はなんかありがたい気持ちになった

    328 20/02/25(火)19:50:20 No.666134421

    あわやAV業界に行きそうになった声優もいるからあの業界怖い

    329 20/02/25(火)19:50:29 No.666134461

    おつらい

    330 20/02/25(火)19:50:35 No.666134487

    散々言われてると思うけど声優と同等以上の人生の墓場のアカポスを狙ってるの頭おかしいとしか言えない

    331 20/02/25(火)19:50:35 No.666134491

    >これはとあるマイナー寄りなソシャゲで今日声が付いたキャラクターたちだが「」は何人分かるかな! デレマス絡みでわかるのがぱっと見て3人 たけだたこらりさは名前見たら読みはともかく字面は絶対覚えるだろうこんなの たけだらりさたごだった

    332 20/02/25(火)19:50:51 No.666134570

    声優なんて憧れるもんじゃないと思うが一体何がいいんだろう

    333 20/02/25(火)19:50:58 No.666134613

    らりさたごって読むのか…

    334 20/02/25(火)19:50:59 No.666134627

    >明夫は親も声優なのに何故声優になっちゃったんだろう 当時はひっくるめて役者って業種だった 付き合ってた子に夢ある人のがかっこいい!って言われて役者目指した

    335 20/02/25(火)19:51:00 No.666134629

    教授は実績に比例して常人より睡眠時間少ないからまだド素人でも目指せる部分あるかもな それだけ働いた結果ってパターンばっかだ

    336 20/02/25(火)19:51:05 No.666134652

    アニメが大して儲からずゲームが儲かるみたいな話を聞いたけどドラマCDなんかも拘束時間の割にはどうなんだろう

    337 20/02/25(火)19:51:15 No.666134699

    真面目にこの子にフランス文学の天才で就職できなくて自殺した人の話を読ませたい 結婚する気ないなら地獄だぞ

    338 20/02/25(火)19:51:17 No.666134707

    明夫は声優志望のその若者の実力を知らないし 身内の人間は声優業界のことを知らないし 結果的にみんなふんわり「やめとけやめとけっ!」しか言えないからそんなので夢を諦めないよね…

    339 20/02/25(火)19:51:21 No.666134735

    今の新人はラブライブやら小倉唯に憧れて入ってくる人が多いらしいぞ

    340 20/02/25(火)19:51:26 No.666134760

    >あわやAV業界に行きそうになった声優もいるからあの業界怖い 行ってクビになったのもいる

    341 20/02/25(火)19:51:32 No.666134786

    普通の人だったのに博士号とった知り合いは人格破壊レベルで思考が変わってたな

    342 20/02/25(火)19:51:37 No.666134810

    >真面目にこの子にフランス文学の天才で就職できなくて自殺した人の話を読ませたい >結婚する気ないなら地獄だぞ 読みたい!!

    343 20/02/25(火)19:51:39 No.666134828

    ハハハ研究者なんてノーベル賞さえとってれば幻覚見るようになって学校彷徨っても給料貰えるぞ ビューティフル・マインド観たから知ってる

    344 20/02/25(火)19:51:41 No.666134841

    読んでないんだけど大学教授になりたいってやりたい分野ははっきりしてんの

    345 20/02/25(火)19:51:43 No.666134850

    >真面目にこの子にフランス文学の天才で就職できなくて自殺した人の話を読ませたい >結婚する気ないなら地獄だぞ 気になる読ませてくれ

    346 20/02/25(火)19:51:48 No.666134865

    もう男性声優も容姿とか複合的なものが求められるようになってて男性声優は30からってのも昔の話だしなあ 極貧生活しながら耐えて当たり役でブレークみたいなのはもうないよ

    347 20/02/25(火)19:51:50 No.666134881

    >今の新人はラブライブやら小倉唯に憧れて入ってくる人が多いらしいぞ まあ華やかだからなそっちの方が

    348 20/02/25(火)19:51:52 No.666134890

    ちやほやされたいならVとかの配信者でいいんだろうけどあの業界アニオタと声優オタとアイドルオタの悪いとこ掛け合わせたようなクソ煮込みみたいなファン層で心壊されそう 中の人同士でドッチボール遊んで炎上とかあの界隈のファンマジで意味がわからない

    349 20/02/25(火)19:51:55 No.666134915

    >行ってクビになったのもいる 生粋の女優からすら舐めてるの一言だろうしなこういうの そら適正あるのも中には居るだろうが

    350 20/02/25(火)19:51:57 No.666134925

    >声優なんて憧れるもんじゃないと思うが一体何がいいんだろう 漫画家になりたい小説家になりたいアニメーターになりたい そういうオタクの安易な願望のバリエーションで 一番要求スキル低そうなやつってだけでしょ

    351 20/02/25(火)19:52:01 No.666134943

    >声優なんて憧れるもんじゃないと思うが一体何がいいんだろう 声優の部分を他の職業に変えればなんにでも言えるな

    352 20/02/25(火)19:52:03 No.666134962

    去年だったか声優目指したけどどいつもこいつも枕ばっかって記事あったな

    353 20/02/25(火)19:52:05 No.666134976

    子役からとか声優増えたね

    354 20/02/25(火)19:52:10 No.666134997

    上位レベルの人間が底辺になるのがアカデミック界隈

    355 20/02/25(火)19:52:17 No.666135026

    まぁアイドルアプリが多発してるおかげで全く仕事が無い奴ってのは少しは減ってるんじゃない そこから這い上がるのは大変だけど

    356 20/02/25(火)19:52:23 No.666135045

    >セコカンだけはやめておけ

    357 20/02/25(火)19:52:26 No.666135061

    ゲイナーの声やってた野島裕史とか諏訪部とか元会社員が声優やってて大成してるのは凄いなと思う

    358 20/02/25(火)19:52:29 No.666135074

    >中の人同士でドッチボール遊んで炎上とかあの界隈のファンマジで意味がわからない 本当に意味が分からなくて駄目だった

    359 20/02/25(火)19:52:36 No.666135121

    文系→もれなく死 工学→まだ民間に行ける 生物→死に近い 医学→医師免許あるなしで違う ってイメージ

    360 20/02/25(火)19:52:43 No.666135152

    >らりさたごって読むのか… ブラジルの血が1/8入ってるらしく父方名字名前母方名字となってるみたい

    361 20/02/25(火)19:52:43 No.666135153

    >下手すりゃ声似てるユーチューバーの方が稼いでるんじゃないか明夫は 2bro?普通にありえそうだな

    362 20/02/25(火)19:52:49 No.666135183

    >あわやAV業界に行きそうになった声優もいるからあの業界怖い 優月心菜って実際に声優からAV行った子はいる

    363 20/02/25(火)19:52:50 No.666135189

    俺も可愛い声だったらエロボイス録りまくるのに…

    364 20/02/25(火)19:52:57 No.666135215

    声当てるの死ぬほど楽しい!とかならバイトやってても続けて欲しいけど 声優として有名になりたい!チヤホヤされたい!とかなら辞めておくべきだと思う

    365 20/02/25(火)19:52:58 No.666135226

    >明夫は声優志望のその若者の実力を知らないし 実力があっても辛いぞやるなら覚悟して臨めって言ってるだけだよ

    366 20/02/25(火)19:52:58 No.666135228

    >将来的にこれで飯食ってけんのって話でvがどうとかギャグかよ >お前はなんでもいいからvtuverって言ってみたいだけやろがい 上で同人声優やエロゲ声優が上がったように声の仕事としての一例で出してるだけじゃないか?

    367 20/02/25(火)19:53:07 No.666135278

    >>中の人同士でドッチボール遊んで炎上とかあの界隈のファンマジで意味がわからない >本当に意味が分からなくて駄目だった とにかく炎上ってことにしたいってやつが居るっていう いつものやつだけどねそれ

    368 20/02/25(火)19:53:09 No.666135293

    >子役からとか声優増えたね そのルートがあまりに無双しすぎてて最終的にそればっかになるんじゃと思ってしまう

    369 20/02/25(火)19:53:15 No.666135316

    >優月心菜って実際に声優からAV行った子はいる 試しに今日使ってみるか

    370 20/02/25(火)19:53:18 No.666135331

    >>そもそもラブライブみたいな超大当たりの主役の時点でエリートだろ >ラブライブは最初は別に大した当たりでもなかったよ >結果論で言うと万馬券に化けたけど 元雑誌企画だもんな 当たると思う方がおかしい

    371 20/02/25(火)19:53:21 No.666135344

    >子役からとか声優増えたね 岩田光央!

    372 20/02/25(火)19:53:21 No.666135345

    大学教授の退職記念講演とか自伝とか読むと「お前には向いてない」とか「君には無理だよ」と言われたりあるいは「とくにやりたいこともなかったので院に行った」けど研究職を全うできた…みたいなこと書いてる/言ってるのが結構目にするので、特にどんな理由だって研究者にはなっていいんじゃねぇの 「舐めてね?」って言いたくなる気持ちもわからんでもないけどそれは少なくとも現在研究者が言うべきことであって「」にこの言葉を言う資格はそもそもないと思う

    373 20/02/25(火)19:53:22 No.666135350

    ゲイナーはそもそも芸能一家だからそういう才能はあっただろ

    374 20/02/25(火)19:53:24 No.666135357

    ラッパー目指してた職場の後輩はフリースタイルダンジョンでボッコボコにされて綺麗さっぱり諦めたけどあそこ出られただけでも凄いと思う

    375 20/02/25(火)19:53:32 No.666135390

    >中の人同士でドッチボール遊んで炎上とかあの界隈のファンマジで意味がわからない アレはこの手の炎上によくあるごく少数のファンが何故かブチ切れてまとめられたパターンなので…

    376 20/02/25(火)19:53:37 No.666135416

    けど今深夜アニメ見ててもみんなキンキンの声でハキハキ演技してるだけで声優ってなんだろう…ってなる

    377 20/02/25(火)19:53:37 No.666135419

    スレ画全然底辺じゃなくて笑った 退路ありまくり親の資産でやり直せるってイージーモードすぎるだろ

    378 20/02/25(火)19:53:39 No.666135426

    >>真面目にこの子にフランス文学の天才で就職できなくて自殺した人の話を読ませたい >>結婚する気ないなら地獄だぞ >読みたい!! ごめん国文学だった… https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html

    379 20/02/25(火)19:53:41 No.666135439

    >当時はひっくるめて役者って業種だった >付き合ってた子に夢ある人のがかっこいい!って言われて役者目指した 若者「声優になる夢があるんですけど!」

    380 20/02/25(火)19:53:44 No.666135447

    >>あわやAV業界に行きそうになった声優もいるからあの業界怖い >うさだひかるって実際に声優からAV行った子はいる

    381 20/02/25(火)19:53:46 No.666135457

    >ってイメージ チキン屋の画像思い出した

    382 20/02/25(火)19:53:50 No.666135480

    桐谷華とか裏で天下取ったら表でも売れ出してやっぱり才能だなって

    383 20/02/25(火)19:53:54 No.666135494

    >>声優なんて憧れるもんじゃないと思うが一体何がいいんだろう >漫画家になりたい小説家になりたいアニメーターになりたい >そういうオタクの安易な願望のバリエーションで >一番要求スキル低そうなやつってだけでしょ オタクは面倒臭がりだからな…ってのもあるし 面倒臭がりのオタクが現実逃避として安易に縋り付けるってのもあるんだよね 引きこもりが養成所行くことを条件にひきこもりやめるとか今でもありそう

    384 20/02/25(火)19:53:54 No.666135497

    Vオタはドルオタ兼ネットイナゴとかいうこの世の終わりみたいな客層だからな…

    385 20/02/25(火)19:53:57 No.666135508

    別分野で実績上げて客員教授収まるやつは確かに教員としてはしょっぱいこともあるけど 一度別分野で積み上げてきてるからこそだしな…

    386 20/02/25(火)19:53:59 No.666135519

    声エロかったらエロ同人音声の道を選ぶわ

    387 20/02/25(火)19:53:59 No.666135520

    うう…おれも声優になりたい… そうかな…?

    388 20/02/25(火)19:53:59 No.666135522

    でもやめとけって声に耳を傾けず無職になったのが「」だし…

    389 20/02/25(火)19:54:01 No.666135528

    >退路ありまくり親の資産でやり直せるってイージーモードすぎるだろ 声優としてという意味だろ

    390 20/02/25(火)19:54:02 No.666135534

    >>中の人同士でドッチボール遊んで炎上とかあの界隈のファンマジで意味がわからない >本当に意味が分からなくて駄目だった 初期の頃のバーチャルだから中の人いないよって方式律儀にやってるのも少なくてにじホロなんかオフしまくりなのにまだこんなことで炎上するんだな

    391 20/02/25(火)19:54:05 No.666135555

    >ゲイナーはそもそも芸能一家だからそういう才能はあっただろ 一瞬「芸事をする家系」と思ったがキングゲイナーのゲイナーのことか

    392 20/02/25(火)19:54:06 No.666135559

    金不足レイヤー→声優の卵→風俗キャバあたりは循環してる気がする

    393 20/02/25(火)19:54:12 No.666135595

    >>子役からとか声優増えたね >岩田光央! 冨永みーな!

    394 20/02/25(火)19:54:15 No.666135608

    宮本慎吾もこんなこと考えながらバーチャル式部に応募したのかな…

    395 20/02/25(火)19:54:18 No.666135618

    賭け事はしばしば諫められるけど もしかしてこの人生は博打そのもので 賭けないと先に進まない仕組みなんじゃないんスか?

    396 20/02/25(火)19:54:22 No.666135635

    自分は棒に振りたくないからならないけど少なくとも志望した人じゃないとなれないのがタチ悪い

    397 20/02/25(火)19:54:26 No.666135655

    明夫は声優志望の子向けのワークショップとかやってたような

    398 20/02/25(火)19:54:27 No.666135661

    読んでないけどどうせ文系だろ?

    399 20/02/25(火)19:54:35 No.666135693

    >大学教授の退職記念講演とか自伝とか読むと「お前には向いてない」とか「君には無理だよ」と言われたりあるいは「とくにやりたいこともなかったので院に行った」けど研究職を全うできた…みたいなこと書いてる/言ってるのが結構目にするので、特にどんな理由だって研究者にはなっていいんじゃねぇの >「舐めてね?」って言いたくなる気持ちもわからんでもないけどそれは少なくとも現在研究者が言うべきことであって「」にこの言葉を言う資格はそもそもないと思う そこでこの100人のポスドク村の話ですよ

    400 20/02/25(火)19:54:38 No.666135716

    大学教員じゃなく職員なら専門性もないしまぁ それでも有名大学はtoeic900以上要求されたり倍率100倍とかザラだけど

    401 20/02/25(火)19:54:38 No.666135720

    声優やめて大学教師目指せるって素養は一応あるのか…?

    402 20/02/25(火)19:54:45 No.666135767

    子役出身のへごとかY.AOIとか楽器やらライブでめっちゃ酷使されてるからあれはあれで幸せなのか…?と思ってしまう

    403 20/02/25(火)19:54:51 No.666135797

    >賭け事はしばしば諫められるけど >もしかしてこの人生は博打そのもので >賭けないと先に進まない仕組みなんじゃないんスか? あ~あ気づいちまったか この世界の”真実”によ

    404 20/02/25(火)19:54:56 No.666135818

    >宮本慎吾もこんなこと考えながらバーチャル式部に応募したのかな… そういえば慎吾レベルでも嫉妬される魔界だったな…

    405 20/02/25(火)19:54:57 No.666135826

    売名声優「」は仕事あるのだろうか

    406 20/02/25(火)19:54:58 No.666135832

    二世代で大成功を収めたといえば藩一家

    407 20/02/25(火)19:54:59 No.666135838

    >大学教授の退職記念講演とか自伝とか読むと「お前には向いてない」とか「君には無理だよ」と言われたりあるいは「とくにやりたいこともなかったので院に行った」けど研究職を全うできた…みたいなこと書いてる/言ってるのが結構目にするので、特にどんな理由だって研究者にはなっていいんじゃねぇの >「舐めてね?」って言いたくなる気持ちもわからんでもないけどそれは少なくとも現在研究者が言うべきことであって「」にこの言葉を言う資格はそもそもないと思う でもねそういう人達は学歴と頭がある人たちなんですよ

    408 20/02/25(火)19:55:02 No.666135847

    >声当てるの死ぬほど楽しい!とかならバイトやってても続けて欲しいけど >声優として有名になりたい!チヤホヤされたい!とかなら辞めておくべきだと思う こういうのよく見るけどどんな分野でも自分の特技で人にちやほやされたいっていう欲は人間なら誰でもある

    409 20/02/25(火)19:55:05 No.666135865

    逆にAVから声優行った人もいるしそこまで問題じゃないと思う

    410 20/02/25(火)19:55:08 No.666135878

    すべての著名人は氷山の一角 敗北者たち死屍累々の上に立っている

    411 20/02/25(火)19:55:13 No.666135905

    何も夢見ず動かず何もしないと俺になるぞ

    412 20/02/25(火)19:55:21 No.666135949

    >賭け事はしばしば諫められるけど >もしかしてこの人生は博打そのもので >賭けないと先に進まない仕組みなんじゃないんスか? ギャンブル漫画で世界の真理みたく言われるやつ!

    413 20/02/25(火)19:55:21 No.666135950

    >一番要求スキル低そうなやつってだけでしょ それが別に低くもないんだなこれが

    414 20/02/25(火)19:55:27 No.666135969

    >賭け事はしばしば諫められるけど >もしかしてこの人生は博打そのもので >賭けないと先に進まない仕組みなんじゃないんスか? 賭ける時によく考えないで大穴狙うのはバカだよ

    415 20/02/25(火)19:55:40 No.666136015

    >ちょっと似た体験あるとこの手の話題はなんかつらくなるよね 夢破れたときって本当辛いよね だから頑張ってる若いの見ると眩しくなる

    416 20/02/25(火)19:55:41 No.666136023

    声優専門学校の集合写真見ると何でこんな表情筋無いのに声の仕事が出来ると考えてるの?というような顔が多い

    417 20/02/25(火)19:55:42 No.666136026

    大学事務員だったらなれるんじゃないかな

    418 20/02/25(火)19:55:43 No.666136027

    夢叶えた側だけど特に苦労しないで運だけでなれたから若干申し訳ない

    419 20/02/25(火)19:55:45 No.666136040

    >岩田光央! 緑のハンサムとか徳の高い男で有名なキャラの声の人だ

    420 20/02/25(火)19:55:48 No.666136050

    >メリケンだとアニメ声優は俳優の仕事のおまけみたいな感じで割り振られてたりする >根付き方によって違うもんだ 日本も70年代くらいまではそうで山田康雄とかが洋画で声当てた人との格差におのってた時代で 80年代からのアニメ人気で声優への注目も上がって蒼月昇みたいな人がバンドやってたりとかあって ルパンに恋して声優業界入って来るような人が出てみたいな流れがあった

    421 20/02/25(火)19:55:48 No.666136052

    >逆にAVから声優行った人もいるしそこまで問題じゃないと思う 別人なんだよなぁ…

    422 20/02/25(火)19:55:54 No.666136080

    >大学教授の退職記念講演とか自伝とか読むと「お前には向いてない」とか「君には無理だよ」と言われたりあるいは「とくにやりたいこともなかったので院に行った」けど研究職を全うできた…みたいなこと書いてる/言ってるのが結構目にするので、特にどんな理由だって研究者にはなっていいんじゃねぇの >「舐めてね?」って言いたくなる気持ちもわからんでもないけどそれは少なくとも現在研究者が言うべきことであって「」にこの言葉を言う資格はそもそもないと思う そもそも研究し続けられる才能があれば誰でもなれるからね いくら好きでもその才能無い人ばかりだし 継続し続けられるってのは強いんだよね ストレス耐性とかも強い人多いからふさふさな人多いし

    423 20/02/25(火)19:56:05 No.666136144

    >けど今深夜アニメ見ててもみんなキンキンの声でハキハキ演技してるだけで声優ってなんだろう…ってなる それはそもそもそういう声のキャラが出てるアニメばっかり作ってる現状の方が問題だ ロボット系シリアス系だとおばさんおじさん演技力重視な声優いっぱい出てるけど売れないじゃん

    424 20/02/25(火)19:56:05 No.666136148

    >賭け事はしばしば諫められるけど >もしかしてこの人生は博打そのもので でかく賭けて当たれば大きく進むけど当然リスキーなんで 小さく安全に賭けて勝つ手もあるわけで

    425 20/02/25(火)19:56:15 No.666136199

    就職の目的ってほとんどはお金だから お金なくてもいい夢追いたいってならどんどんすればいいと思う

    426 20/02/25(火)19:56:18 No.666136213

    >夢叶えた側だけど特に苦労しないで運だけでなれたから若干申し訳ない 運も実力のうち

    427 20/02/25(火)19:56:20 No.666136220

    >>ちょっと似た体験あるとこの手の話題はなんかつらくなるよね >夢破れたときって本当辛いよね >だから頑張ってる若いの見ると眩しくなる 諦めるのってほんとスッパリいかないよね… ずっと残るし酷いとそれに関連するもの見るだけで苦しくなる

    428 20/02/25(火)19:56:23 No.666136233

    >声優専門学校の集合写真見ると何でこんな表情筋無いのに声の仕事が出来ると考えてるの?というような顔が多い オタクはそんなモンだろ

    429 20/02/25(火)19:56:27 No.666136255

    >賭ける時によく考えないで大穴狙うのはバカだよ いずれにせよ賭けなきゃダメってことじゃん!

    430 20/02/25(火)19:56:27 No.666136257

    デレのありすの声優は良くも悪くもすごいよね

    431 20/02/25(火)19:56:28 No.666136262

    ちゃんと仕事しつつ同人声優とかバーチャルyoutuberやるのがいちばん堅実かな

    432 20/02/25(火)19:56:28 No.666136263

    声優って芸人以上にきつい仕事なのでは

    433 20/02/25(火)19:56:31 No.666136275

    コメ欄でここぞとばかりに説教してるのが 弱い者たちが夕暮れ更に弱いものを叩いててもうね

    434 20/02/25(火)19:56:40 No.666136318

    100人中1人しか成功できないよ!って言われても自分がその1人になれると思っているから夢を追うわけだしな…

    435 20/02/25(火)19:56:41 No.666136324

    >それでも有名大学はtoeic900以上要求されたり倍率100倍とかザラだけど toeic900は海外で研究発表する最低限ラインみたいなものだから…

    436 20/02/25(火)19:56:45 No.666136350

    声優やめて目指すものが声優より難易度高くない?って職なのはどうなんだ 大学教授なんか入れ替わり殆どないしよほどの天才以外コネが全てじゃない?

    437 20/02/25(火)19:56:46 No.666136359

    >桐谷華とか裏で天下取ったら表でも売れ出してやっぱり才能だなって 御苑生メイとか手塚りょうことか表じゃ全然聞かないけど 表に出たがらないだけかしら

    438 20/02/25(火)19:56:52 No.666136385

    >すべての著名人は氷山の一角 >敗北者たち死屍累々の上に立っている 成功者が目立つだけで屍の方が多いよな ある程度でいいサラリーマンはわりと気楽だわ

    439 20/02/25(火)19:56:55 No.666136409

    >大学事務員だったらなれるんじゃないかな 大学職員って倍率高いから声優なれなかったからやりますって程度じゃ辛いぞ

    440 20/02/25(火)19:56:56 No.666136413

    >それが別に低くもないんだなこれが 勿論上を目指せば必要なスキルは山ほどあるだろうが当人らは絵も文才もないけど声が出るからワンチャンあるとか思ってそう

    441 20/02/25(火)19:56:58 No.666136425

    エロゲの声やるのは別に普通だから本人と事務所の売り方じゃないの

    442 20/02/25(火)19:57:06 No.666136466

    >>それでも有名大学はtoeic900以上要求されたり倍率100倍とかザラだけど >toeic900は海外で研究発表する最低限ラインみたいなものだから… いや普通TOEFLだから

    443 20/02/25(火)19:57:11 No.666136487

    賭けたくても俺持ち札がないんスけど?

    444 20/02/25(火)19:57:11 No.666136488

    才能がないだけやん 人のせいにするとか今後の人生も暗そう

    445 20/02/25(火)19:57:23 No.666136547

    >岩田光央! 嫁にAKIRAくらいしか胸張れる代表作ねーくせによー!言われてハート折られたおじさん来たな…

    446 20/02/25(火)19:57:26 No.666136567

    生存者バイアスで語ること真に受けてどうするよ… 彼らにとって書くまでもない取るに足らない些細なことの内訳を見たら目ン玉飛び出るような代物ばっかりだぞ

    447 20/02/25(火)19:57:29 No.666136579

    そもそもアニメ自体下火じゃん

    448 20/02/25(火)19:57:30 No.666136587

    >賭けたくても俺持ち札がないんスけど? 俺も俺も

    449 20/02/25(火)19:57:38 No.666136621

    俺は夢を諦めて就職して休みの日に遊びでやる程度だけど 夢を追っているときになに言われても「うるせえいつか見返してやる」としか考えられなかったよ

    450 20/02/25(火)19:57:46 No.666136655

    >>岩田光央! >嫁が有名なキャラの声の人だ

    451 20/02/25(火)19:57:47 No.666136662

    >中の人同士でドッチボール遊んで炎上とかあの界隈のファンマジで意味がわからない 同じ人間だから酒だって飲むし性欲あるし何もおかしくないもんな

    452 20/02/25(火)19:57:57 No.666136716

    まあ夢破れてもきょうび大卒で20代ならそこそこ就職できるよ自分さえ納得できれば

    453 20/02/25(火)19:58:00 No.666136731

    >>賭ける時によく考えないで大穴狙うのはバカだよ >いずれにせよ賭けなきゃダメってことじゃん! 勝率高い方にかけて外れたらまあ多少はご愁傷様ってなるけど 倍率100倍狙って通りませんでしたって言われてもそりゃそうだよとしか言いようがない

    454 20/02/25(火)19:58:04 No.666136750

    >嫁にAKIRAくらいしか胸張れる代表作ねーくせによー! なんてこと言うんだ嫁さん…

    455 20/02/25(火)19:58:04 No.666136751

    才能はあるよね 声だけでこいつ違うわってレベルだと人間的にアレでもやっていける

    456 20/02/25(火)19:58:07 No.666136767

    >だけやん

    457 20/02/25(火)19:58:09 No.666136779

    >大学事務員だったらなれるんじゃないかな 大学事務員でも年齢制限あるからこの人が院まで出てたらほぼアウトだよ やっぱり普通の会社員しようと思っても悲しいけど30くらいまでには決めないとほとんど無理 これから先若年採用とかほぼ無くなったり年齢制限伸びるなら知らん

    458 20/02/25(火)19:58:11 No.666136789

    >賭けたくても俺持ち札がないんスけど? 貧乏人がカジノに来るんじゃねぇよ

    459 20/02/25(火)19:58:11 No.666136792

    >いや普通TOEFLだから ごめんtoeicで言われたからそれで返したんだけどTOEFLもテストとしては微妙だぞ マジでアカデミックの英語測るならIELTsだろ

    460 20/02/25(火)19:58:12 No.666136803

    ヌードグラビアから声優行って大成功した人は最初の現場で大当たり引いたから…

    461 20/02/25(火)19:58:14 No.666136820

    >声優って芸人以上にきつい仕事なのでは アルバイト暮らしや配偶者に扶養されてたり芸人も舞台俳優も声優も同じよ

    462 20/02/25(火)19:58:25 No.666136886

    >生存者バイアスで語ること真に受けてどうするよ… >彼らにとって書くまでもない取るに足らない些細なことの内訳を見たら目ン玉飛び出るような代物ばっかりだぞ 生きてる人しか話せない死ね…

    463 20/02/25(火)19:58:36 No.666136933

    >https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html 優秀でもお仕事ないとどうにもならんな…

    464 20/02/25(火)19:58:41 No.666136951

    >Vオタはドルオタ兼ネットイナゴとかいうこの世の終わりみたいな客層だからな… 汚物みたいに扱われてる女Vですら元ガチ恋勢から罵声浴びせられるみたいな地獄が繰り広げられてるからな

    465 20/02/25(火)19:58:42 No.666136958

    会社員から教授になる人もいるけどメーカーの重要な研究開発メーカーのプロジェクトリーダーだったり外資や総合商社で大きなM&Aしてきた人ばかりだったな

    466 20/02/25(火)19:58:53 No.666137009

    >生きてる人しか話せない死ね… はい…死にます…

    467 20/02/25(火)19:58:56 No.666137023

    声優諦めての次が大学教員て

    468 20/02/25(火)19:58:58 No.666137032

    >ヌードグラビアから声優行って大成功した人は最初の現場で大当たり引いたから… ビーストウォーズの現場はアフレコ風景動画見る限りカオスすぎる…

    469 20/02/25(火)19:59:03 No.666137048

    >生きてる人しか話せない死ね… どうしてそんな酷い事言うの…

    470 20/02/25(火)19:59:12 No.666137088

    まぁ頑張ってるならいいんじゃないの 俺より立派だよ(適当)

    471 20/02/25(火)19:59:13 No.666137092

    >生きてる人しか話せない死ね… 「死ね」!?

    472 20/02/25(火)19:59:14 No.666137097

    声優だめだから大学教員になりますとかしれっと言える程度の頭しかないから声優になりたいとか言うしそれも失敗するんでしょ

    473 20/02/25(火)19:59:19 No.666137121

    時代はケンブリッジ英検だぞ

    474 20/02/25(火)19:59:20 No.666137123

    第二の夢は今まで以上に理不尽な何かが襲ってくると思うけど 滅気ずに頑張っていただきたい

    475 20/02/25(火)19:59:29 No.666137171

    宿命みたいなの抱えた人間はどんな業界にもいるし こういうのに嫉妬するようなのはちょっと見てて辛い大半がド素人だろうが

    476 20/02/25(火)19:59:34 No.666137201

    「」ってVや同人に夢見てる人多くね?

    477 20/02/25(火)19:59:40 No.666137234

    >生きてる人しか話せない死ね… 俺がもう死人だってのか…

    478 20/02/25(火)19:59:40 No.666137239

    >声優だめだから大学教員になりますとかしれっと言える程度の頭しかないから声優になりたいとか言うしそれも失敗するんでしょ なんか大塚明夫が言ってるダメなパターンまんますぎて…

    479 20/02/25(火)19:59:43 No.666137246

    夢を追っている奴がいるからフルタイムで入れるフリーターが存在して飲食店やコンビニ店は成立するんだぞ

    480 20/02/25(火)19:59:47 No.666137259

    24歳の夢追い人に石を投げる気にはなれんしその若さで辞める決断したのも偉いと思う んで次の夢を見つけてるのも悪くない

    481 20/02/25(火)19:59:47 No.666137260

    アカデミックはTOEFLで合ってるしょ IELTSは留学向けのイメージ

    482 20/02/25(火)19:59:56 No.666137306

    書き込みをした人によって削除されました

    483 20/02/25(火)19:59:58 No.666137317

    >会社員から教授になる人もいるけどメーカーの重要な研究開発メーカーのプロジェクトリーダーだったり外資や総合商社で大きなM&Aしてきた人ばかりだったな 中高の教員も割といるよ 教員やりながら研究発表して実績積んで教授になる

    484 20/02/25(火)19:59:58 No.666137322

    >生きてる人しか話せない死ね… ここだけ見ると何も話す気はないみたいでダメだった

    485 20/02/25(火)20:00:00 No.666137336

    >「」ってVや同人に夢見てる人多くね? 夢なんて見られるうちが華やろ 年齢も若い

    486 20/02/25(火)20:00:08 No.666137368

    >声優だめだから大学教員になりますとかしれっと言える程度の頭しかないから声優になりたいとか言うしそれも失敗するんでしょ だからなんでそんな妙な呪い?呪詛?めいた発言に結びつくの… 普通に応援してやりゃいいじゃん…

    487 20/02/25(火)20:00:12 No.666137393

    声優のアイコが昏睡強盗で逮捕されて結構ニュースになってたが その人は声優としての活動してなかったそうだな

    488 20/02/25(火)20:00:13 No.666137400

    +7で大学教員なりたいってのはよほどアレですよ…

    489 20/02/25(火)20:00:14 No.666137404

    >声優だめだから大学教員になりますとかしれっと言える程度の頭しかないから声優になりたいとか言うしそれも失敗するんでしょ 考えなしに自分の展望を言うだけなら誰にでもできるからね…

    490 20/02/25(火)20:00:15 No.666137405

    >「」ってVや同人に夢見てる人多くね? 夢じゃなくて「アニメよりはまだ可能性がある」レベルの話だと思う さすがにそれだけで一生食っていけると思ってる「」は居ないだろう…

    491 20/02/25(火)20:00:15 No.666137407

    >「」ってVや同人に夢見てる人多くね? 何にもなれなかったハタチ後半くらいの層が多いんじゃないの

    492 20/02/25(火)20:00:22 No.666137439

    役者とか芸術職全般に言えることだけど親が金持ってるのは大前提だよなやっぱり…

    493 20/02/25(火)20:00:24 No.666137455

    俺は夢とか全然持ってないから羨ましい

    494 20/02/25(火)20:00:29 No.666137471

    >24歳の夢追い人に石を投げる気にはなれんしその若さで辞める決断したのも偉いと思う >んで次の夢を見つけてるのも悪くない ほんとにね

    495 20/02/25(火)20:00:31 No.666137485

    >なんてこと言うんだ嫁さん… 嫁はゼニガメとかハレグゥのハレとかやってるし

    496 20/02/25(火)20:00:38 No.666137528

    岩田のみっちゃんはよくあの嫁と一緒にいられるなって思うよ

    497 20/02/25(火)20:00:52 No.666137612

    あら留学もアカデミックですね ゴメン

    498 20/02/25(火)20:00:52 No.666137613

    俺は夢が旧帝大に合格することだったな 落ちて腐ってしまったけど

    499 20/02/25(火)20:00:55 No.666137628

    >岩田のみっちゃんはよくあの嫁と一緒にいられるなって思うよ 似た者夫婦だろあの二人は

    500 20/02/25(火)20:00:57 No.666137639

    俺もトコロテンするのが夢なんだけど困難だ 一緒に頑張ろうね!

    501 20/02/25(火)20:01:00 No.666137658

    >賭けたくても俺持ち札がないんスけど? 人生担保にして用意しろ

    502 20/02/25(火)20:01:08 No.666137704

    博士とは言わず修士で死ぬほどつらい人なので半端な覚悟でよー!って感じだ

    503 20/02/25(火)20:01:10 No.666137714

    でもコミケの壁で札束ゴミみたいに数えてる人見ると夢感じるのわかる

    504 20/02/25(火)20:01:11 No.666137722

    周りから辞めとけお前には無理って諭されて諦めさせられた場合は 30過ぎてからそれでも諦めきれないと仕事を捨てて再挑戦したりすることになり より取り返しがつかないので 他人の人生を客観的な視点で決めようとしてはいけない…親が子にやりがち

    505 20/02/25(火)20:01:28 No.666137805

    24はもう夢見ちゃいけない年齢だろ

    506 20/02/25(火)20:01:30 No.666137816

    諦めた夢と比較しても素直に応援したくなる夢じゃないよ かなり現実的に声優の仕事について考えて文章書いてるのに次は大学教員!は流石に傷つく可能性が高すぎる

    507 20/02/25(火)20:01:31 No.666137820

    >俺もトコロテンするのが夢なんだけど困難だ >一緒に頑張ろうね! 出会い次第だろうなそりゃ

    508 20/02/25(火)20:01:36 No.666137836

    とりあえず売れっ子声優の経歴調べてた時みたいに研究者の経歴も調べてみたらいいんじゃねえかな…

    509 20/02/25(火)20:01:38 No.666137846

    どっちも金になるまでが遠い仕事だな でも自分で決めたなら覚悟の上だよね

    510 20/02/25(火)20:01:40 No.666137858

    >>杉田も「一回会ってそれっきりの後輩とか山ほど見てきた」って言ってたしな… >素晴らしい記憶力だ 石田は新人に挨拶されても覚えないからいいよと返したとか

    511 20/02/25(火)20:01:52 No.666137911

    >俺は夢とか全然持ってないから羨ましい でも夢を守る事はできるんだよ

    512 20/02/25(火)20:01:53 No.666137913

    >24はもう夢見ちゃいけない年齢だろ 青春に終わりなんてない

    513 20/02/25(火)20:01:54 No.666137921

    諭されて辞めるようなのは端から無理ってのもあるけどな

    514 20/02/25(火)20:01:57 No.666137931

    20代のうちならいつでもやり直せるからなんでもやればいいと思うよ 自分のやりたい事と実現可能な範囲でな

    515 20/02/25(火)20:02:00 No.666137938

    一時期衰退した歌謡界と同じで見た目重視になりつつあるんかねこの業界も

    516 20/02/25(火)20:02:08 No.666137981

    一生夢見てても大丈夫だ 生活を支える手段を用意すれば

    517 20/02/25(火)20:02:09 No.666137986

    >似た者夫婦だろあの二人は 夫婦(でどつき)漫才してる円満夫婦のイメージあるね

    518 20/02/25(火)20:02:11 No.666137995

    >24はもう夢見ちゃいけない年齢だろ 流石にそれは早すぎないか

    519 20/02/25(火)20:02:11 No.666137998

    >周りから辞めとけお前には無理って諭されて諦めさせられた場合は >30過ぎてからそれでも諦めきれないと仕事を捨てて再挑戦したりすることになり >より取り返しがつかないので >他人の人生を客観的な視点で決めようとしてはいけない…親が子にやりがち あー突然獣医学部行くって言い出したやついたわ…難儀なものよ

    520 20/02/25(火)20:02:12 No.666138001

    >toeic900は海外で研究発表する最低限ラインみたいなものだから… 誤解してるみたいだけど自分の言う職員って教務課とかにいる事務職の人のことね 青山学院は海外に力入れてるからか特に顕著だった

    521 20/02/25(火)20:02:16 No.666138026

    >24はもう夢見ちゃいけない年齢だろ いくつになっても夢は見て良い

    522 20/02/25(火)20:02:17 No.666138037

    >役者とか芸術職全般に言えることだけど親が金持ってるのは大前提だよなやっぱり… バイトしながらなんてのが結局無理があるんだ 反対されたって頭下げてでも金作ってもらうのがやっぱり一番なんだよ

    523 20/02/25(火)20:02:18 No.666138051

    夢なんて破れては都度都度見つけていくもんよ 俺は多分一生夢見て生きると思う

    524 20/02/25(火)20:02:25 No.666138090

    >役者とか芸術職全般に言えることだけど親が金持ってるのは大前提だよなやっぱり… 安定しないから家が裕福じゃないと危ないっていうのもあるけど 物によっちゃ金や環境に恵まれてなきゃ努力することも素養身に付けることもできないっていうのもそこそこある

    525 20/02/25(火)20:02:33 No.666138136

    >24はもう夢見ちゃいけない年齢だろ 青春に期限なんてない

    526 20/02/25(火)20:02:37 No.666138157

    >>岩田のみっちゃんはよくあの嫁と一緒にいられるなって思うよ >似た者夫婦だろあの二人は 似たものと思ったら嫁の方がひどかった

    527 20/02/25(火)20:02:38 No.666138171

    俺の夢は宝くじで一等当ててドロップアウトすることなんだけどなかなか叶わない

    528 20/02/25(火)20:02:40 No.666138181

    >石田は新人に挨拶されても覚えないからいいよと返したとか 怖い先輩すぎる…

    529 20/02/25(火)20:02:44 No.666138196

    >24はもう夢見ちゃいけない年齢だろ 趣味でなんか続けるとか新しい事するならちょうどいいかもな 一生をかけた夢にチャレンジとかは身内なら止めちゃうな

    530 20/02/25(火)20:02:51 No.666138239

    この子の人生はもうここから軌道修正して普通に就職して普通の暮らしすること自体が夢 夢見た末路

    531 20/02/25(火)20:02:51 No.666138241

    後悔は執着の顕れだから煩悩を捨てろと仏陀も言ってるし…

    532 20/02/25(火)20:02:58 No.666138278

    むしろ無茶でもいいから夢が欲しい 日々だらだらとオナニーだけ生きがいに生きてるわ

    533 20/02/25(火)20:03:02 No.666138295

    読んでないけど大卒なん?それで理系ならまだ頑張れば途中で諦めてもどうにかなるけど文系なら闇しかないぞ

    534 20/02/25(火)20:03:05 No.666138311

    >>toeic900は海外で研究発表する最低限ラインみたいなものだから… >誤解してるみたいだけど自分の言う職員って教務課とかにいる事務職の人のことね >青山学院は海外に力入れてるからか特に顕著だった 読み飛ばしてたわマジか そんな足切りするような仕事かあれ

    535 20/02/25(火)20:03:08 No.666138324

    「」は少年ハートよく歌う割りに諦めてるよね

    536 20/02/25(火)20:03:09 No.666138329

    新人は二度と会わない確率高いからな… オーディションで会ってても忘れてたり

    537 20/02/25(火)20:03:11 No.666138337

    >役者とか芸術職全般に言えることだけど親が金持ってるのは大前提だよなやっぱり… 学歴あって由緒ある家柄のボンボンでお母さんカマキリの香川照之て凄いよね

    538 20/02/25(火)20:03:13 No.666138350

    現代は結婚しなくて良いんだからその気になったらいつまでも夢追えるわ

    539 20/02/25(火)20:03:13 No.666138351

    >後悔は執着の顕れだから煩悩を捨てろと仏陀も言ってるし… 国と妻子を全力で捨てた男は言うことが違うな

    540 20/02/25(火)20:03:13 No.666138353

    夢と安定をごっちゃにしてる人ってどんなつらい人生送ってんの

    541 20/02/25(火)20:03:13 No.666138355

    そろそろ俺に10億来る番のはず

    542 20/02/25(火)20:03:14 No.666138358

    夢を押し殺して正社員になれたのに30代になってから急に仕事やめて夢に走る人とか居るし… 教員やってたのに急に芸人目指してアルバイト生活してるよしもとの人居たはず…

    543 20/02/25(火)20:03:23 No.666138409

    探究心に歳は関係ないと思うよ だってそうだろ?

    544 20/02/25(火)20:03:25 No.666138420

    > 石田は新人に挨拶されても覚えないからいいよと返したとか 悲しい過去…

    545 20/02/25(火)20:03:26 No.666138432

    杉田は後輩の初仕事に付いて来て「新人の~~ですよろしくお願いします」って頭下げてくれるすごい人だぞ

    546 20/02/25(火)20:03:26 No.666138434

    >怖い先輩すぎる… お昼誘ったらお昼食べに行くからやめとくと断る人だぞ

    547 20/02/25(火)20:03:28 No.666138444

    >読んでないけど大卒なん?それで理系ならまだ頑張れば途中で諦めてもどうにかなるけど文系なら闇しかないぞ 短大在学中だってよ

    548 20/02/25(火)20:03:36 No.666138479

    なんで夢見れたのかと思ったら顔がそこそこ良かった 運次第で人気出たのかもしれないな

    549 20/02/25(火)20:03:41 No.666138514

    >「」は少年ハートよく歌う割りに諦めてるよね それこそ夢見るような年代じゃねえ

    550 20/02/25(火)20:03:48 No.666138552

    まあ芸事は運も味方にしないといけないしね

    551 20/02/25(火)20:03:51 No.666138565

    30過ぎてから目指す人は勝率低いだろうけど納得ずくだからいいんじゃないかな

    552 20/02/25(火)20:03:56 No.666138591

    夢は見ちゃいけないとかそういうもんじゃねえんだよ 勝手に湧き出てくるんだよ

    553 20/02/25(火)20:04:06 No.666138630

    >悲しい過去… ダブルうさぎのせいで…

    554 20/02/25(火)20:04:12 No.666138660

    バーニング佐藤だっけ バンダイ社員から声優になったおっさん ああいうレアケースもあるにはあるよね

    555 20/02/25(火)20:04:13 No.666138667

    >お昼誘ったらお昼食べに行くからやめとくと断る人だぞ なんなの石田

    556 20/02/25(火)20:04:21 No.666138715

    辛い生活の中で拠り所を夢と勘違いする事もある なんにせよ食えるだけ稼げる様になってくれればいいな…

    557 20/02/25(火)20:04:23 No.666138723

    研究でやりたいことあるのか 人脈やスキルがないと面倒見悪い人が相手だとポイだぞ

    558 20/02/25(火)20:04:24 No.666138731

    俺も就職して自由にお金を使いたいという夢があるよ

    559 20/02/25(火)20:04:29 No.666138752

    夢を見ることと 地に足つけずにふらふら歩くことは同義じゃねえ

    560 20/02/25(火)20:04:34 No.666138774

    >バーニング佐藤だっけ >バンダイ社員から声優になったおっさん >ああいうレアケースもあるにはあるよね バンダイ社員からびゅるびゅるになったやつもいるぞ!

    561 20/02/25(火)20:04:38 No.666138787

    >「」は少年ハートよく歌う割りに諦めてるよね 諦めたからこそ響くんじゃないかな…

    562 20/02/25(火)20:04:39 No.666138793

    >なんなの石田 コミュ障

    563 20/02/25(火)20:04:41 No.666138802

    正式にフリーザ様を継承しそうな芸人いたよね

    564 20/02/25(火)20:04:50 No.666138853

    主役とっても作品がパッとしないとさして注目されない

    565 20/02/25(火)20:04:55 No.666138883

    >俺も就職して自由にお金を使いたいという夢があるよ そんな目標低く設定してるとすぐやることなくなって飽きるぞ

    566 20/02/25(火)20:04:56 No.666138886

    >夢は見ちゃいけないとかそういうもんじゃねえんだよ >勝手に湧き出てくるんだよ 憧れは止められねえんだ

    567 20/02/25(火)20:04:57 No.666138892

    俺に言えることは正常な判断力が無い人にまともな判断はできないので運が良ければ成功するかもねって事だけだわ

    568 20/02/25(火)20:05:02 No.666138916

    >正式にフリーザ様を継承しそうな芸人いたよね 素行が悪くてダメそうだぞ

    569 20/02/25(火)20:05:11 No.666138967

    ピアノなんて親が金持ってる天才が必死で努力してるような世界だよ

    570 20/02/25(火)20:05:15 No.666138983

    夢バトルしようぜ夢バトル!

    571 20/02/25(火)20:05:16 No.666138996

    高杉さんちの弁当読んでたら文系学者の道険しすぎってなった

    572 20/02/25(火)20:05:17 No.666138998

    火消し擁護湧いてて笑う まさか・・・本人?

    573 20/02/25(火)20:05:17 No.666139000

    関俊彦は純粋に芝居が好きだからこれで飯食えなくてもずっと続けてくの10代から決断したと言ってて 覚悟が違うな

    574 20/02/25(火)20:05:20 No.666139020

    >そんな目標低く設定してるとすぐやることなくなって飽きるぞ また次の夢見つけるから

    575 20/02/25(火)20:05:24 No.666139036

    ケイブみたいな社員が声あてる会社入れば解決なのにねえ

    576 20/02/25(火)20:05:40 No.666139135

    コンパイル…

    577 20/02/25(火)20:05:41 No.666139138

    自殺するのに比べたらべつにいいんじゃね?

    578 20/02/25(火)20:05:41 No.666139144

    火消し…?

    579 20/02/25(火)20:05:55 No.666139227

    諦めた芸能も目指そうとしてる大学教員も運だらけじゃねえかな

    580 20/02/25(火)20:06:01 No.666139259

    夢を見るには寝ないといけないけど 寝付きが悪いとロクに夢も見れない…

    581 20/02/25(火)20:06:04 No.666139276

    フリーターとか人生真っ暗絶対嫌みたいな事をしっかり書いてるのに 妙に極端な方ばかり行こうとしてるのが不思議

    582 20/02/25(火)20:06:09 No.666139302

    本人の素質とかそれ以上に運が必要だよねこの業界

    583 20/02/25(火)20:06:12 No.666139317

    >火消し擁護湧いてて笑う >まさか・・・本人? 石田来てる?

    584 20/02/25(火)20:06:13 No.666139320

    >だからなんでそんな妙な呪い?呪詛?めいた発言に結びつくの… >普通に応援してやりゃいいじゃん… 夢があるのはすごいって言うけどこんなの夢って言葉を盾に現実から逃げてるだけだろ 応援するのも俺みたいに冷たい言葉言うのも無責任って時点では何にも変わらんよ

    585 20/02/25(火)20:06:14 No.666139323

    別に炎上じゃねえだろ!?

    586 20/02/25(火)20:06:14 No.666139324

    お笑いの世界はミルクボーイとかバイきんぐとかハリウッドザコシショウがいるから諦められないよなって思う

    587 20/02/25(火)20:06:15 No.666139332

    馬鹿女きも

    588 20/02/25(火)20:06:19 No.666139349

    文系はそりゃあねぇ 理系はめんどい機械を動かせればそれだけで食う道がある まあめんどい仕事ばっかなんだけどさ…

    589 20/02/25(火)20:06:21 No.666139359

    >火消し…? プリベンターウィンドとでも名乗っておこうか

    590 20/02/25(火)20:06:25 No.666139382

    >関俊彦は純粋に芝居が好きだからこれで飯食えなくてもずっと続けてくの10代から決断したと言ってて だからってNHKの笛のおにいさんやってるときに笛の穴てきとーに押さえるのはどうかとおもうよ…

    591 20/02/25(火)20:06:26 No.666139389

    火消しは子安だろ!

    592 20/02/25(火)20:06:31 No.666139427

    でも俺も第1志望落ちて悔しすぎて働いてる今でももう一度受験し直してえと思ってるよ

    593 20/02/25(火)20:06:34 No.666139446

    主役とってもいい役演じて好評でも 顔出し営業が多いせいで変なストーカーついて気に病んで廃業とかもある

    594 20/02/25(火)20:06:39 No.666139480

    >コミュ障 そんな石田でも新劇エヴァの破かQでボロボロになった男八段を見てコーヒー持っていく心はある

    595 20/02/25(火)20:06:43 No.666139502

    声優で火消しと言ったら子安だろう

    596 20/02/25(火)20:06:55 No.666139581

    短大から大学教員はマジで1000%無理 声優になるより100倍無理

    597 20/02/25(火)20:06:56 No.666139592

    >夢があるのはすごいって言うけどこんなの夢って言葉を盾に現実から逃げてるだけだろ この場合の現実ってなに

    598 20/02/25(火)20:07:01 No.666139622

    >馬鹿女きも おい!

    599 20/02/25(火)20:07:02 No.666139627

    次の夢がすぐ見つかってよかったねとしか 夢のひとつも見つけられずに何のために生きてるのかわからない連中だってごまんといるからな

    600 20/02/25(火)20:07:03 No.666139630

    声優になりたいなら自分でゲーム作ってそれに声当てた方が早いだろうな

    601 20/02/25(火)20:07:09 No.666139667

    >本人の素質とかそれ以上に運が必要だよねこの業界 この業界に限った話ではない 俺の敬愛する部長殿は出世間違いなしのエリートだったけど現場で労災起きて書類送検されて地方に飛ばされた

    602 20/02/25(火)20:07:15 No.666139701

    >火消しは子安だろ! なにしれっと子作りしてんだ

    603 20/02/25(火)20:07:18 No.666139715

    夢見るなとか24じゃ無理だろってわけじゃなくて 覚悟とある程度計画立ててるなら頑張れとしか言えないわ 外野が否定しまくる理由はない

    604 20/02/25(火)20:07:23 No.666139745

    >お笑いの世界はミルクボーイとかバイきんぐとかハリウッドザコシショウがいるから諦められないよなって思う ザコシが「なまじ俺がちょっと売れたせいで夢見る売れない高齢芸人に勇気を与えてしまった」みたいなこと言っててダメだった

    605 20/02/25(火)20:07:25 No.666139755

    >正式にフリーザ様を継承しそうな芸人いたよね 副業が調子いいようで芸人として一生やっていきそうな気配が消えてきてる

    606 20/02/25(火)20:07:25 No.666139756

    鬼滅の刃に出てたアオイちゃんってufotableのアニメ制作スタッフなんだよね…

    607 20/02/25(火)20:07:25 No.666139757

    なろう転生してまで受験やり直すって新しいな…

    608 20/02/25(火)20:07:25 No.666139758

    火消のウインドだからな… わざわざ火力上げに行くからな子安は…

    609 20/02/25(火)20:07:27 No.666139764

    どんだけ演技うまかろうが周囲に恵まれなきゃ本人熱意あって頑張っても沈んでいくだけだしなこの業界

    610 20/02/25(火)20:07:33 No.666139793

    さかなクンさんレベルじゃないと無理

    611 20/02/25(火)20:07:39 No.666139827

    >夢のひとつも見つけられずに何のために生きてるのかわからない連中だってごまんといるからな 俺だ…

    612 20/02/25(火)20:07:41 No.666139840

    真に向いてる物を探すにはこれの繰り返しなんだろな

    613 20/02/25(火)20:07:46 No.666139861

    >>だからなんでそんな妙な呪い?呪詛?めいた発言に結びつくの… >>普通に応援してやりゃいいじゃん… >夢があるのはすごいって言うけどこんなの夢って言葉を盾に現実から逃げてるだけだろ >応援するのも俺みたいに冷たい言葉言うのも無責任って時点では何にも変わらんよ むしろ応援して本人が追い詰められて退路断っちゃう方が心配だわ こういうのって自分で自分を追い込みがちだし誰にも相談せずにいきなり決めたりする子が多い死ね

    614 20/02/25(火)20:07:49 No.666139884

    >鬼滅の刃に出てたアオイちゃんってufotableのアニメ制作スタッフなんだよね… まじで!?

    615 20/02/25(火)20:07:49 No.666139887

    芸能関係だと昨日フジコヘミングのファミリーヒストリーやってたけど60代で売れたとは言え親が金持ちかつ才能にプラス付加価値って感じだったな… むちゃくちゃ気が強そうだから諦めなかったのもあるんだろうが

    616 20/02/25(火)20:07:51 No.666139897

    需要の割に成り手だけは異様に多いからパイの奪い合いどころか殺し合い状態だし

    617 20/02/25(火)20:07:51 No.666139898

    >顔出し営業が多いせいで変なストーカーついて気に病んで廃業とかもある 精液送りつけられた上田祐司とか丹下桜とか

    618 20/02/25(火)20:08:01 No.666139948

    大学教員 任期なしの末は教授コースに乗れればまず安泰だが 任期あり採用は指導・研究・発表・就活を同時にやる地獄だって 世話になった助教の先生(任期あり)が言ってた!

    619 20/02/25(火)20:08:06 No.666139973

    >さかなクンさんレベルじゃないと無理 あいつ学生の世代の時から既に次元が違ったからな…

    620 20/02/25(火)20:08:11 No.666139997

    今日の「」はやたら死ね死ね言ってくるな…

    621 20/02/25(火)20:08:16 No.666140028

    別に夢を見るのは自由だしな流石に悪事に向くようなのは止めるがな

    622 20/02/25(火)20:08:19 No.666140043

    >夢のひとつも見つけられずに何のために生きてるのかわからない連中だってごまんといるからな いきなり無差別爆撃はやめろ

    623 20/02/25(火)20:08:23 No.666140061

    >主役とってもいい役演じて好評でも >顔出し営業が多いせいで変なストーカーついて気に病んで廃業とかもある あと善意の差し入れが気持ち悪いとかでテンション下がったりね

    624 20/02/25(火)20:08:26 No.666140077

    短大から大学に編入して大学教員になるって計画といえるほどの計画に見えないのが…

    625 20/02/25(火)20:08:30 No.666140091

    数年後に底辺大学生の~みたいな記事書かないといいね

    626 20/02/25(火)20:08:30 No.666140094

    >真に向いてる物を探すにはこれの繰り返しなんだろな そもそも向いてるものなんてあるのか…?って雑念を振り払いながらな…

    627 20/02/25(火)20:08:41 No.666140150

    >主役とってもいい役演じて好評でも >顔出し営業が多いせいで変なストーカーついて気に病んで廃業とかもある ゴシップじみた話になるけど一線級になるまでに枕とかもないではないだろうしなぁ

    628 20/02/25(火)20:08:44 No.666140166

    >大学教員 >任期なしの末は教授コースに乗れればまず安泰だが >任期あり採用は指導・研究・発表・就活を同時にやる地獄だって >世話になった助教の先生(任期あり)が言ってた! 専業非常勤はまっこと生きにくい業界となり申した

    629 20/02/25(火)20:08:45 No.666140177

    まあでも一年目のGPA4.0は結構凄いと思うよ

    630 20/02/25(火)20:09:03 No.666140277

    文系院卒で任期ありから任期ありを続ける暮らしはまじ病むからやめた方がいい それか稼いでる奥さん探せ

    631 20/02/25(火)20:09:04 No.666140284

    男八段が「今の時代は声優にもビジュアルが求められるので 現代だったら私はデビューさえできてなかったかもしれない」 と自分で言ってて唸らされた

    632 20/02/25(火)20:09:06 No.666140296

    >そもそも向いてるものなんてあるのか…?って雑念を振り払いながらな… 人生ってのは地獄みてえなもんだな

    633 20/02/25(火)20:09:10 No.666140322

    >ゴシップじみた話になるけど一線級になるまでに枕とかもないではないだろうしなぁ ゆかながどうしたって?

    634 20/02/25(火)20:09:24 No.666140389

    人生何があるかわからないしこの人がどんな才能持ってるかもわからないから 「失敗するに違いない」なんては言えないけど 夢に苦しみに苦しんで今は新しい道を目指し始めてますって話の中で 具体的に金銭面で生活に困窮したり何かを諦めたりという話がないのは 相当恵まれた夢追いライフ送ってるなって斜に構えたくもなる

    635 20/02/25(火)20:09:34 No.666140435

    理系に編入すればまだ途中で諦めてもやりようはある

    636 20/02/25(火)20:09:34 No.666140437

    読んだけど考えが甘すぎで頑張ったアピールがうざいだけのフェミもどきって感じだ

    637 20/02/25(火)20:09:36 No.666140451

    >精液送りつけられた上田祐司とか丹下桜とか 丹下はわかるけどうえだゆうじも…?

    638 20/02/25(火)20:09:51 No.666140532

    おそらく「」も名前は知ってそうな声優の友達いるけどその人曰く 新人期間というのがあってまず事務所入って5年はその扱いでギャラがめっちゃ安くてそれが終わると自分でギャラ設定できるようになる でも若手のトップとか中堅が最安値で仕事してるから高くしづらいし現場も「安いから似た声の新人にしよう」ってなるから5年経ったら突然消えるパターンがあるそうだ

    639 20/02/25(火)20:10:01 No.666140605

    文系に限らず研究費の縮小傾向が著しいから 雇おうにももういろいろとムリなんだろうなもう…

    640 20/02/25(火)20:10:03 No.666140620

    人文系のポストって狭いってレベルじゃなさそう 理工学系と違ってポスドクも少なそうだし茨の道では?

    641 20/02/25(火)20:10:09 No.666140646

    声優業界は新入り同士で奪い合うんじゃなくて既に勝ち残ってる人たちの中に飛び込んで奪い合うのがキツすぎる

    642 20/02/25(火)20:10:12 No.666140671

    誰かを否定したくて仕方ない人にとっては格好のエサみたいなバズり方だとは思う

    643 20/02/25(火)20:10:25 No.666140741

    自分の思い通りにいかないことがあるのも人生だ

    644 20/02/25(火)20:10:26 No.666140745

    預かりはどこの事務所でもやってる制度だろ…伝統というか

    645 20/02/25(火)20:10:37 No.666140803

    失礼な話だけどアイマス初期声優とかビックコンテンツで長年やってるけど他ではあんまり名前聞かないかなくらいの人ですら声優業だけで食えてんのかなと不安になる

    646 20/02/25(火)20:10:39 No.666140812

    >丹下はわかるけどうえだゆうじも…? ハーレム系アニメの主役多かったから変なファンが発狂して送りつけた

    647 20/02/25(火)20:10:43 No.666140838

    非常勤の大学教員いいよね 心理学の先生なのに心壊してた

    648 20/02/25(火)20:10:44 No.666140842

    こういう夢見がちなの男女問わずいる…

    649 20/02/25(火)20:10:52 No.666140894

    この時代の24とかいくらでも就職口あるだろあークソ

    650 20/02/25(火)20:10:54 No.666140903

    >男八段が「今の時代は声優にもビジュアルが求められるので >現代だったら私はデビューさえできてなかったかもしれない」 >と自分で言ってて唸らされた 言っても昔の男八段そんなブサイクでもねえだろと思う

    651 20/02/25(火)20:10:55 No.666140905

    任期なしなんてまず教授の子飼いを充てるだろ

    652 20/02/25(火)20:11:01 No.666140944

    俺は海洋学者になりたかったけどさかなクンいて諦めたよ TVチャンピオン見てすごすぎて泣いたことある

    653 20/02/25(火)20:11:05 No.666140969

    >読んだけど考えが甘すぎで頑張ったアピールがうざいだけのフェミもどきって感じだ 誰にも相談できずに書いたんだろうなって感じはするね 相談する人いないと自己弁護や言い訳とかの自己正当化ばかりに無駄なメモリ割いて逆に生きづらくなっちゃうのに

    654 20/02/25(火)20:11:06 No.666140979

    >失礼な話だけどアイマス初期声優とかビックコンテンツで長年やってるけど他ではあんまり名前聞かないかなくらいの人ですら声優業だけで食えてんのかなと不安になる モバマスだとolやりつつ声優やってる子もいるよ

    655 20/02/25(火)20:11:06 No.666140981

    >失礼な話だけどアイマス初期声優とかビックコンテンツで長年やってるけど他ではあんまり名前聞かないかなくらいの人ですら声優業だけで食えてんのかなと不安になる アイマスはダンスレッスンだのライブだのあるので他の仕事しづらくなりがちときいた

    656 20/02/25(火)20:11:07 No.666140989

    まあ腐ってどこぞの匿名掲示板でくだまいてるよりはいいさ

    657 20/02/25(火)20:11:12 No.666141013

    >でも若手のトップとか中堅が最安値で仕事してるから高くしづらいし現場も「安いから似た声の新人にしよう」ってなるから5年経ったら突然消えるパターンがあるそうだ 明夫もそこらへん言ってたな 高くなって使いづらいだけの役者なんかスタッフは呼んでくれなくなるよって

    658 20/02/25(火)20:11:12 No.666141018

    結構その辺にいるからな やたらいい声の人

    659 20/02/25(火)20:11:17 No.666141042

    子どもたちに安易に夢を見てはいけませんという教育を施そう!

    660 20/02/25(火)20:11:22 No.666141085

    >誰かを否定したくて仕方ない人にとっては格好のエサみたいなバズり方だとは思う というかそういうのしか相手にしないようなゴミなだけだよ

    661 20/02/25(火)20:11:24 No.666141091

    >まあ腐ってどこぞの匿名掲示板でくだまいてるよりはいいさ はい

    662 20/02/25(火)20:11:24 No.666141093

    むしろあぶれてる新人声優使ってひと儲けできるビジネスを考えたい

    663 20/02/25(火)20:11:26 No.666141103

    >この時代の24とかいくらでも就職口あるだろあークソ うるせえなジジイがてめえの時とはちげえんだよダボカス埋めるぞ

    664 20/02/25(火)20:11:28 No.666141113

    別に海洋学者になるのにさかなクンさんと殴り合う必要ねぇけどな…

    665 20/02/25(火)20:11:29 No.666141128

    >声優業界は新入り同士で奪い合うんじゃなくて既に勝ち残ってる人たちの中に飛び込んで奪い合うのがキツすぎる 相手が全員全盛期だもんな 今は女の子は山ほどいるから露骨なおっさん声の方が需要ありそうだ

    666 20/02/25(火)20:11:34 No.666141149

    >そんな足切りするような仕事かあれ 窓口にいたりする人は有期雇用だったりするけど総合職(正規職員)は基本的に年に数名しか募集しない狭き門だからね 私立は平均年収1000万以上のとこもあるし企業よりかリストラのリスクもないし人気ある

    667 20/02/25(火)20:11:44 No.666141195

    >子どもたちに安易に夢を見てはいけませんという教育を施そう! 夢にも難易度があるって教えたほうがいいと思う…

    668 20/02/25(火)20:11:48 No.666141219

    これが声優辞めまーす辞めるのに備えて大学入ってましたで終わってたら堅実な選択だねで終わってた 目指す先が研究職だったから一言物申したくなる「」がどんどん出てくる

    669 20/02/25(火)20:11:59 No.666141272

    去年とか一昨年のプリキュアのセンターとか二度見するくらい⋯その⋯アレだったけど声も演技も良かったのでプリキュアのオーディションはちゃんとしてるんだなって思った

    670 20/02/25(火)20:12:00 No.666141278

    >むしろあぶれてる新人声優使ってひと儲けできるビジネスを考えたい やっぱエロだって!

    671 20/02/25(火)20:12:16 No.666141368

    >まあでも一年目のGPA4.0は結構凄いと思うよ 大学によるけど適当にやっててもそのくらい行けるよ >任期なしなんてまず教授の子飼いを充てるだろ 私論文をよく引用してくれる子飼いの院生好き!

    672 20/02/25(火)20:12:17 No.666141374

    何者かになりたいんだろうなぁ

    673 20/02/25(火)20:12:17 No.666141378

    やたら方々で名前見る鬼頭さんなんかが若手のトップになるんだろうか

    674 20/02/25(火)20:12:27 No.666141428

    >まあ腐ってどこぞの匿名掲示板でくだまいてるよりはいいさ どんだけ偉そうなこと言っても夢持って頑張ってる若者には敵わないからね…

    675 20/02/25(火)20:12:33 No.666141462

    >今は女の子は山ほどいるから露骨なおっさん声の方が需要ありそうだ そんなのもすでに飽和してそうだが

    676 20/02/25(火)20:12:35 No.666141473

    大学出るまでに4人の教授准教授にお世話になったけど3人は鬱経験ありか現在進行形で心壊してたな

    677 20/02/25(火)20:12:45 No.666141514

    プリキュアのオーディションは女性声優が50人くらいで殴り合って4、5人決まる地獄だぜ…

    678 20/02/25(火)20:12:51 No.666141547

    高卒で大学教授やってる人もいるにはいるよね たけしとか上でも挙げられてるさかなクンとか化け物ばっかだけど

    679 20/02/25(火)20:12:53 No.666141555

    大学で挫折を経験した「」も多いだろうし 言いたい事があるのもわかる

    680 20/02/25(火)20:13:01 No.666141600

    声優が溢れすぎて扱えるコンテンツが足りてない状態だから 自分でコンテンツ生み出せば夢実現するぞ

    681 20/02/25(火)20:13:03 No.666141610

    >私論文をよく引用してくれる子飼いの院生好き! やはりインパクトファクターは悪い文化だと思う

    682 20/02/25(火)20:13:07 No.666141631

    >プリキュアのオーディションは女性声優が50人くらいで殴り合って4、5人決まる地獄だぜ… 思ったより倍率高いな

    683 20/02/25(火)20:13:15 No.666141671

    ディズニー声優やろうぜ 中川翔子でも出来た仕事だ

    684 20/02/25(火)20:13:20 No.666141686

    無理と思ったら諦める判断ができるんだから大学教授なんてもっと大変と思えばまた進路変更できるだろう 若いし都内に実家ある勝ち組っぽいし

    685 20/02/25(火)20:13:25 No.666141698

    >何者かになりたいんだろうなぁ こればっかりはしょうがないよ 俺だってなりたかった

    686 20/02/25(火)20:13:26 No.666141709

    今はソシャゲ全盛のおかげで1作品に数十~100人単位の被りなし席があるじゃん 役取るだけならだけど

    687 20/02/25(火)20:13:30 No.666141729

    文系の院生は親が学費出してくれてても生活費は自分でどうにかしろパターンが割とある 研究しないと論文まとめられないのにバイトしないと生活出来ない就活できないって追い詰められて行く子は割と見る

    688 20/02/25(火)20:13:32 No.666141739

    >目指す先が研究職だったから一言物申したくなる「」がどんどん出てくる 声優のことも研究職のことも所詮外野で聞きかじった程度にしか知らないくせにね

    689 20/02/25(火)20:13:32 No.666141745

    短大…?

    690 20/02/25(火)20:13:46 No.666141831

    >>むしろあぶれてる新人声優使ってひと儲けできるビジネスを考えたい >やっぱエロだって! BLCDなんかは昔からあるし最近になって音声作品増え始めたのはむしろ遅いくらいなのかもしれん

    691 20/02/25(火)20:13:50 No.666141852

    プリキュア出れば1年放送と映画も確定だからなぁ

    692 20/02/25(火)20:13:52 No.666141870

    >今は女の子は山ほどいるから露骨なおっさん声の方が需要ありそうだ 今は低音でイケボもチンピラ声も出せる人かなり需要あるよ 中堅が高い声のばっかりになっちゃってるから

    693 20/02/25(火)20:13:53 No.666141871

    大学の教授がどこぞの副教授がブッ壊れたとかドブに落ちて死んだとか楽しそうに話してた その先生も不摂生で死んだけど あの仕事上に行くほどまともな神経じゃ務まらないぞ

    694 20/02/25(火)20:13:56 No.666141879

    >丹下はわかるけどうえだゆうじも…? ルリルリの中の人と結婚してファンが発狂したって聞いたけど実際はわからん

    695 20/02/25(火)20:14:00 No.666141892

    というかこの泉水いずみさんはなんの作品に出てたの?

    696 20/02/25(火)20:14:03 No.666141906

    >今はソシャゲ全盛のおかげで1作品に数十~100人単位の被りなし席があるじゃん >役取るだけならだけど 声優は登録されてるだけで1万人以上いるんだ

    697 20/02/25(火)20:14:10 No.666141929

    夢を諦める過程はいいけどオチが下手すりゃ声優より厳しい大学教員目指す!じゃそりゃずこーだよ 夢を諦めた先にいい道があるかもよじゃないよお前まだ夢見っぱなしだよ!ってツッコミたくもなる

    698 20/02/25(火)20:14:11 No.666141932

    >文系の院生は親が学費出してくれてても生活費は自分でどうにかしろパターンが割とある >研究しないと論文まとめられないのにバイトしないと生活出来ない就活できないって追い詰められて行く子は割と見る なのでこうして風俗で稼ぐ

    699 20/02/25(火)20:14:12 No.666141934

    >何者かになりたいんだろうなぁ 就職活動だってそういうことだぞ

    700 20/02/25(火)20:14:17 No.666141959

    >ルリルリの中の人と結婚してファンが発狂したって聞いたけど実際はわからん マジかよその二人結婚してたのか

    701 20/02/25(火)20:14:34 No.666142042

    >人文系のポストって狭いってレベルじゃなさそう >理工学系と違ってポスドクも少なそうだし茨の道では? 競合が少なくかつ食い付きのいい研究見つけられる人じゃないとやってることがある程度評価されて更にそれが纏まった量になって本が出せるまではずっと非常勤講師するはめになる

    702 20/02/25(火)20:14:40 No.666142073

    >今はソシャゲ全盛のおかげで1作品に数十~100人単位の被りなし席があるじゃん >役取るだけならだけど この女性みたいなのはまずそこにすらいけんだろ

    703 20/02/25(火)20:14:40 No.666142074

    なんつーかちゃんとバイトして大学いって事務所に預かりまでやってるし 「」より現実的では?

    704 20/02/25(火)20:14:43 No.666142089

    >というかこの泉水いずみさんはなんの作品に出てたの? 洋画の吹き替えモブらしい

    705 20/02/25(火)20:14:44 No.666142095

    間違っても子供に安易に夢見ないように教えるとかだめだと思うよ… 経済とか環境とかどうしても無理な要因とか知って、諦めたりしがみついたりするのが大事なんじゃないのか

    706 20/02/25(火)20:14:48 No.666142111

    プリキュアはアフレコ以外でも色々拘束あるからオーディション受けるのにもかなり覚悟がいるとか

    707 20/02/25(火)20:14:54 No.666142139

    >高卒で大学教授やってる人もいるにはいるよね >たけしとか上でも挙げられてるさかなクンとか化け物ばっかだけど たけしって明治中退だったのか

    708 20/02/25(火)20:15:02 No.666142187

    一旦地に足つけてからでも遅くはないんじゃないかなとは思う

    709 20/02/25(火)20:15:04 No.666142192

    >やはりインパクトファクターは悪い文化だと思う 酷かったよね今年の引用工作騒動

    710 20/02/25(火)20:15:08 No.666142217

    >あの仕事上に行くほどまともな神経じゃ務まらないぞ 上の教授が死ぬとあと○人で私がトップです!って講義前に言われた時は本当に神経疑ったわ

    711 20/02/25(火)20:15:22 No.666142272

    「」くんも頑張ろうな

    712 20/02/25(火)20:15:32 No.666142332

    >「」くんも頑張ろうな うん!

    713 20/02/25(火)20:15:45 No.666142412

    というか視野が狭すぎるんだ なんだ声優で社会の歪みを知ったから学者になってそれを研究して物申したいって 高校生なら分かるけど社会人でそれは…

    714 20/02/25(火)20:15:46 No.666142414

    個人名出すの申し訳ないけどYさんみたいな露骨に運営に媚びた人が起用されてるのみると結局オタクの皮被った芸能界なんだなって要はコネ

    715 20/02/25(火)20:15:47 No.666142423

    >なんつーかちゃんとバイトして大学いって事務所に預かりまでやってるし >「」より現実的では? 「」と比べるのは流石に失礼すぎる…

    716 20/02/25(火)20:15:50 No.666142437

    仏教研究の若手研究者の人が自殺してたじゃん ああいうの見て無策で行くのは無謀だなって…

    717 20/02/25(火)20:15:51 No.666142442

    >>何者かになりたいんだろうなぁ >就職活動だってそういうことだぞ いやむしろそこで変に模索してるようなのは勝手にメンタルやられるじゃん 就活なんて暇つぶし感覚でやる方が精神衛生上良いよ 自分探しなんてありもしない物探す暇でオナニーでもしてろってなもんだ

    718 20/02/25(火)20:15:52 No.666142451

    いいですよね工学 まあ取り敢えずはなんとかなる

    719 20/02/25(火)20:15:55 No.666142471

    親の金って会社員にでもなる以外は重要よな いや会社員だとしてもいいとこに入るための学力とかも金持ちの方がいいのか…?

    720 20/02/25(火)20:15:58 No.666142492

    声優研究者になれ!

    721 20/02/25(火)20:16:02 No.666142513

    まあ若者のこと馬鹿にしてる暇あったら自分省みた方がいいのはその通りである

    722 20/02/25(火)20:16:08 No.666142545

    >一旦地に足つけてからでも遅くはないんじゃないかなとは思う 洲崎綾も原優実も高森奈津美もOLやってたした…

    723 20/02/25(火)20:16:09 No.666142550

    >>あの仕事上に行くほどまともな神経じゃ務まらないぞ >上の教授が死ぬとあと○人で私がトップです!って講義前に言われた時は本当に神経疑ったわ それ聞いたことあるわ…同じ大学だな

    724 20/02/25(火)20:16:19 No.666142593

    >一旦地に足つけてからでも遅くはないんじゃないかなとは思う 地に足つけるとそこでもういいやって思っちゃう人もいるからそこはなんとも難しい

    725 20/02/25(火)20:16:22 No.666142605

    皆が大手民間企業を目指すより多様性があって良いと思うよ 後で社会がどうこう言わなければな!

    726 20/02/25(火)20:16:32 No.666142652

    >というかこの泉水いずみさんはなんの作品に出てたの? ていへ >個人名出すの申し訳ないけどYさんみたいな露骨に運営に媚びた人が起用されてるのみると結局オタクの皮被った芸能界なんだなって要はコネ 何を勘違いしてるのか知らないけど芸能界だよ

    727 20/02/25(火)20:16:36 No.666142674

    別の路線に乗ってから言うことであってこれ声優がんばったけどダメだったけど大学楽しい!大学教授目指す!って決めただけの話よね 高校でて24までフリーターだった短大生が四大に編入してなれたらジャパニーズドリームだよな…

    728 20/02/25(火)20:16:45 No.666142716

    >プリキュアはアフレコ以外でも色々拘束あるからオーディション受けるのにもかなり覚悟がいるとか 1年間一定の拘束あるからマネージャーを何度も説得したって言ってたの水樹奈々だっけ

    729 20/02/25(火)20:16:49 No.666142732

    >まあ若者のこと馬鹿にしてる暇あったら自分省みた方がいいのはその通りである 40過ぎてこのスレで怒り狂ってるのがいると思うと居た堪れない

    730 20/02/25(火)20:16:54 No.666142756

    >自分探しなんてありもしない物探す暇でオナニーでもしてろってなもんだ ヒューッ

    731 20/02/25(火)20:16:59 No.666142784

    >>一旦地に足つけてからでも遅くはないんじゃないかなとは思う >洲崎綾も原優実も高森奈津美もOLやってたした… なつ姉はJRじゃなかった?

    732 20/02/25(火)20:17:00 No.666142793

    >ディズニー声優やろうぜ >中川翔子でも出来た仕事だ 星野貴紀がミッキーやってるんだっけ今

    733 20/02/25(火)20:17:03 No.666142810

    >ドブに落ちて死んだとか 某国立大で見たな…

    734 20/02/25(火)20:17:06 No.666142821

    名前ググったけどまとめサイトみたいなのがいっぱい出てきて断念した

    735 20/02/25(火)20:17:16 No.666142875

    >結局オタクの皮被った芸能界なんだなって要はコネ どの業界でもコネは重要なのは当然では…

    736 20/02/25(火)20:17:17 No.666142882

    媚びるとまではいかんでも上に可愛がってもらってチャンス増やすのだって立派な営業努力では?

    737 20/02/25(火)20:17:23 No.666142911

    結婚しないと言ってるけど多分するんだろうな

    738 20/02/25(火)20:17:31 No.666142953

    声優事務所預かりまでの難易度は「」が思ってるより大変よ

    739 20/02/25(火)20:17:33 No.666142961

    >いいですよね工学 >まあ取り敢えずはなんとかなる 世の中機械で動いているからな 昔やったことがこういうことかとわかって勉強したことが無駄じゃなかったって実感あっていい

    740 20/02/25(火)20:17:34 No.666142965

    >ディズニー声優やろうぜ >瀧でも出来た仕事だ

    741 20/02/25(火)20:17:36 No.666142977

    >「」と比べるのは流石に失礼すぎる… このスレ見ればわかるように「」は否定したくてたまらないからな……

    742 20/02/25(火)20:17:39 No.666142991

    やっぱ理系は強いわ なおバイオ

    743 20/02/25(火)20:17:40 No.666142995

    >>結局オタクの皮被った芸能界なんだなって要はコネ >どの業界でもコネは重要なのは当然では… コネって信用だからね

    744 20/02/25(火)20:17:49 No.666143037

    >親の金って会社員にでもなる以外は重要よな >いや会社員だとしてもいいとこに入るための学力とかも金持ちの方がいいのか…? 親の金は基本的に最重要事項だよ…マジで

    745 20/02/25(火)20:17:56 No.666143068

    みんな堅実に生きていけたらいいね

    746 20/02/25(火)20:17:57 No.666143073

    >なおバイオ ピペット奴隷大変そうだな

    747 20/02/25(火)20:17:58 No.666143076

    >>>何者かになりたいんだろうなぁ >>就職活動だってそういうことだぞ >いやむしろそこで変に模索してるようなのは勝手にメンタルやられるじゃん >就活なんて暇つぶし感覚でやる方が精神衛生上良いよ >自分探しなんてありもしない物探す暇でオナニーでもしてろってなもんだ 早口でよく喋るなぁ

    748 20/02/25(火)20:17:59 No.666143082

    金出してくれるとこと仲良くするのは重要な事だな 芸能界に限らず

    749 20/02/25(火)20:18:05 No.666143112

    大学教員がちょっと待てよ!こっちも甘かねえぞ!ってなるならわかるけど 部外者が口出す事じゃない

    750 20/02/25(火)20:18:12 No.666143152

    就活が楽だからって理由だけで機械選んだ俺には眩しいや だけどちょっと見通しが甘すぎませんかね…?

    751 20/02/25(火)20:18:18 No.666143172

    >まあ若者のこと馬鹿にしてる暇あったら自分省みた方がいいのはその通りである 一言いいたくなるのはわかるけど声優目指すとか頭悪すぎだろ!みたいなのはちょっとあれな人だよね

    752 20/02/25(火)20:18:21 No.666143187

    親の金が学力を決めるんだぜ

    753 20/02/25(火)20:18:21 No.666143190

    読んできたけど実家金持ちみたいだから人生なんとかなるだろう

    754 20/02/25(火)20:18:21 No.666143191

    >要はコネ 今はそもそも事務所入るのにもコネだしそこでプッシュしてもらうのもコネだよ

    755 20/02/25(火)20:18:24 No.666143206

    コネ作るのも実力の内だからな

    756 20/02/25(火)20:18:33 No.666143257

    ミッキーはもう食いっぱぐれないな…

    757 20/02/25(火)20:18:37 No.666143275

    >親の金って会社員にでもなる以外は重要よな >いや会社員だとしてもいいとこに入るための学力とかも金持ちの方がいいのか…? 親の金があるってことは子供時代にいろいろ経験できるからめちゃくちゃ重要だよ ないよりある方がいい

    758 20/02/25(火)20:18:39 No.666143288

    >親の金は基本的に最重要事項だよ…マジで 男なら女に貢がせると聞いた

    759 20/02/25(火)20:18:40 No.666143298

    「」は何者になった?

    760 20/02/25(火)20:18:42 No.666143310

    大学行かせてくれる親は本当にありがたい いくら感謝しても足りない

    761 20/02/25(火)20:18:45 No.666143326

    この前世界一受けたい授業でもやってたけど声優なるの大変ネ

    762 20/02/25(火)20:18:50 No.666143343

    コネないとダメなんじゃなくてコネがあると楽が出来る 同じような能力ならみんな知り合いに恩売りたいでしょ

    763 20/02/25(火)20:18:54 No.666143370

    何度も言われてるけど声優と同じくらい大学の研究者って椅子取りゲーム厳しくない!?

    764 20/02/25(火)20:18:55 No.666143375

    金があれば不安がないからな 無駄な不安について思案するリソース割く必要がないのは強い

    765 20/02/25(火)20:18:56 No.666143380

    >個人名出すの申し訳ないけどYさんみたいな露骨に運営に媚びた人が起用されてるのみると結局オタクの皮被った芸能界なんだなって要はコネ 皮を被ったもなにも芸能界です…

    766 20/02/25(火)20:19:00 No.666143401

    今売れてる人たちだって24までに売れたようなのは稀だよ よしんば売れてても数年で取り替えられるタイプのドル売りタイプだし

    767 20/02/25(火)20:19:04 No.666143428

    親に金がないとまず大学がキツいだろ 少なくとも俺はキツかった

    768 20/02/25(火)20:19:04 No.666143429

    見返すだけなら教授にならなくてもできるし 動機付けとしてもちょっと設定が甘い

    769 20/02/25(火)20:19:07 No.666143450

    >「」は何者になった? 「」になったよ…

    770 20/02/25(火)20:19:11 No.666143478

    >「」は何者になった? 「」!

    771 20/02/25(火)20:19:19 No.666143531

    >「」は何者になった? にーと

    772 20/02/25(火)20:19:20 No.666143538

    >「」は何者になった? 「」

    773 20/02/25(火)20:19:24 No.666143556

    予言するけど大学教員になれなくてまた社会がどうの言い出すと思う

    774 20/02/25(火)20:19:28 No.666143581

    >「」は何者になった? 「」かな…

    775 20/02/25(火)20:19:30 No.666143597

    >男なら女に貢がせると聞いた 谷山紀章がそんな感じだったって噂は聞いた

    776 20/02/25(火)20:19:31 No.666143599

    研究系はテクニシャンやってた特殊派遣の人たちも派遣法改正の煽りを受けて異業種行っちゃったりしてるしもうボロボロだよ…

    777 20/02/25(火)20:19:34 No.666143616

    きっと何者にもなれない「」達に告げる

    778 20/02/25(火)20:19:35 No.666143620

    >にーと 若くないから無職だよ…

    779 20/02/25(火)20:19:40 No.666143653

    「」ってようは空っぽでゴミにすらなれてないじゃん

    780 20/02/25(火)20:19:46 No.666143681

    なんか物申したい「」って多いんだな……ユーチューバーにでもなったら?

    781 20/02/25(火)20:19:50 No.666143701

    子供ブロイラーしてほしかったよね~

    782 20/02/25(火)20:19:58 No.666143751

    >予言するけど大学教員になれなくてまた社会がどうの言い出すと思う 思い込みで動いてる時点でそういう素養ありそうなんだよな…

    783 20/02/25(火)20:20:00 No.666143762

    漫画家みたく中国で声優やればいいシノギになるのでは

    784 20/02/25(火)20:20:01 No.666143769

    >予言するけど大学教員になれなくてまた社会がどうの言い出すと思う ふつーに結婚して落ち着くと思うよ

    785 20/02/25(火)20:20:04 No.666143782

    今24でこれから大学行くって言ってるからこれ無理だなって気付くのは30手前くらいだろ? もう一回くらい夢破れてもまだやり直せるし好きにやらせとけ

    786 20/02/25(火)20:20:05 No.666143789

    名は体を表すんやな 中はスカスカなんやな

    787 20/02/25(火)20:20:07 No.666143801

    コネクション一切無しだとそもそもオーディションを何時何処でやるのかすらわからんでしょ

    788 20/02/25(火)20:20:08 No.666143812

    「」って固有の名前すら失って空欄になった空っぽ人間の成れの果て的な切ないメッセージを感じる

    789 20/02/25(火)20:20:10 No.666143823

    空っぽすなわち純粋存在!

    790 20/02/25(火)20:20:18 No.666143870

    >「」ってようは空っぽでゴミにすらなれてないじゃん そうだよ?そう言ってるお前も「」だね からっぽだ

    791 20/02/25(火)20:20:18 No.666143872

    >プリキュアはアフレコ以外でも色々拘束あるからオーディション受けるのにもかなり覚悟がいるとか あとゆかりんと悠木碧は何回もオーディション受けたんだろうな…って思う

    792 20/02/25(火)20:20:19 No.666143876

    読んでないけどそんなに的外れなこと言ってるのこの人

    793 20/02/25(火)20:20:25 No.666143917

    声優諦めたばっかりでテンションおかしいんだろう

    794 20/02/25(火)20:20:25 No.666143921

    生まれの時点でガチャみたいなもんだ 才能があったとしても親に育成リソースがないとダメ

    795 20/02/25(火)20:20:32 No.666143955

    >「」ってようは空っぽでゴミにすらなれてないじゃん まったくもってそのとおりだ 今日も霞みてえなGPDを生みながら己が生きるだけで精一杯だ

    796 20/02/25(火)20:20:32 No.666143956

    >もう一回くらい夢破れてもまだやり直せるし好きにやらせとけ 若いって素晴らしいな

    797 20/02/25(火)20:20:46 No.666144026

    「」になれるもんなんてとしあきぐらいしか…

    798 20/02/25(火)20:20:50 No.666144047

    >「」って固有の名前すら失って空欄になった空っぽ人間の成れの果て的な切ないメッセージを感じる しもんきんだが?

    799 20/02/25(火)20:20:51 No.666144053

    夢バトルしようぜ夢バトル!

    800 20/02/25(火)20:20:51 No.666144054

    文筆業で食っていこうとして失敗したけど無駄にはならなかったから 夢破れたあとでも自分の頑張った跡だけは否定しないでほしい

    801 20/02/25(火)20:20:57 No.666144085

    >読んでないけどそんなに的外れなこと言ってるのこの人 読め