虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >スパロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/25(火)18:22:38 No.666112175

    >スパロボにおける第1話の重要性

    1 20/02/25(火)18:25:21 No.666112728

    加減しろ莫迦

    2 20/02/25(火)18:26:55 No.666113061

    地形効果を身体に教え込ませる

    3 20/02/25(火)18:26:56 No.666113066

    流石ゴッグだなんともないぜ

    4 20/02/25(火)18:27:47 No.666113238

    地形適応は大事 オラッ水から出てこい!

    5 20/02/25(火)18:29:31 No.666113567

    αと同じノリで全機突撃 あっというまに壊滅

    6 20/02/25(火)18:30:18 No.666113732

    ゲッターはいねぇのか!

    7 20/02/25(火)18:32:19 No.666114174

    もっと段階を踏んでから出てこいや!

    8 20/02/25(火)18:32:20 No.666114180

    ゴッグに撃破されるダンクーガの図

    9 20/02/25(火)18:32:35 No.666114257

    統率と地形の重要性

    10 20/02/25(火)18:33:30 No.666114444

    陸地に引きこもってれば上がってきてくれるが 早解きしようとなるとガチらないといけない

    11 20/02/25(火)18:34:18 No.666114633

    もう少しマシな防衛戦力ないんですか極東基地…

    12 20/02/25(火)18:34:42 No.666114710

    リアル系でビーム主体のMSばかり

    13 20/02/25(火)18:34:43 No.666114717

    >もっと段階を踏んでから出てこいや! 了解!未改造ユニット合流マップ!

    14 20/02/25(火)18:36:12 No.666115064

    これが初スパロボだったせいで他のスパロボの一話がすごくぬるく感じる

    15 20/02/25(火)18:36:33 No.666115151

    はじめてのスパロボで修理装置持ちの存在に気づいてなかったから回復が信頼頼りで余計に辛かった

    16 20/02/25(火)18:36:56 No.666115243

    イベントバトルみたいなもんだけどUXのプロローグも中々

    17 20/02/25(火)18:37:03 No.666115264

    アルファのぬるま湯に浸かりきったユーザーに冷水をぶっかけて目を覚まさせる

    18 20/02/25(火)18:37:38 No.666115381

    開幕沙慈

    19 20/02/25(火)18:37:41 No.666115385

    1話って主人公機がちょっと無双するくらいのレベルじゃないんですか!

    20 20/02/25(火)18:38:25 No.666115518

    第1話だから未改造未育成強化パーツもなしの状態で水中に出てくるスレ画だからな…

    21 20/02/25(火)18:39:14 No.666115693

    一話からいろんな機体使いたいですよね

    22 20/02/25(火)18:40:11 No.666115911

    一話からクソの役にも立たないハヤト達のジム やわらかプロトゲッター やわらかホワイトベース(射程はある) もうアムロと甲児しか頼れない…

    23 20/02/25(火)18:40:49 No.666116047

    >一話からクソの役にも立たないハヤト達のジム >やわらかプロトゲッター >やわらかホワイトベース(射程はある) >もうアムロと甲児しか頼れない… 3次だっけ?

    24 20/02/25(火)18:41:10 No.666116119

    >一話からいろんな機体使いたいですよね ホントだよ 終盤追加の主人公機とかどうすりゃいいんだよマジで

    25 20/02/25(火)18:41:47 No.666116257

    機体の地形対応はもちろん武器の射撃格闘格射属性まで考えさせる

    26 20/02/25(火)18:42:12 No.666116362

    まるでツメスパロボだ

    27 20/02/25(火)18:42:37 No.666116473

    ハヤト達のジムは防御すれば二発は絶対耐えるから根性と合わせてデコイとして使えば問題ないのだ

    28 20/02/25(火)18:44:36 No.666116930

    主人公機とガンダムは基地周辺で待機メタスは修理 ガンドールとダンクーガは基地上に陣取って射撃+気力上がったら打って出る ザク改は本当どうしたらいいのかわからない

    29 20/02/25(火)18:45:32 No.666117129

    この一話陸地狭すぎなんですけお…

    30 20/02/25(火)18:46:35 No.666117402

    早解きする場合はどうすればいいのこいつ ダンクーガで殴りに行くの?

    31 20/02/25(火)18:47:17 No.666117550

    まあ行けるだろって思ってアルトアイゼン突っ込ませたら予想以上の被ダメに思考停止する

    32 20/02/25(火)18:47:46 No.666117675

    >やわらかホワイトベース(射程はあるが当たらない)

    33 20/02/25(火)18:47:55 No.666117720

    1話のメンツ自体あんま硬い面子でも無いからな…

    34 20/02/25(火)18:48:50 No.666117924

    ダンクーガは剣ではなく鉄拳を使う アルトはバンカーじゃなくて角を使う 陸からシローはキャノンを打つ

    35 20/02/25(火)18:49:25 No.666118062

    下手に人数出撃してるのが邪悪

    36 20/02/25(火)18:49:35 No.666118127

    アルトアイゼンそんな固くないからな ヴァイスリッターもそんな避けない 性能まで欠陥機再現しないで…

    37 20/02/25(火)18:49:42 No.666118160

    甲児くんはシャアの相手はアムロに任せるぜって言うがアムロに任せると硬さの差でやられやすいので必中ブレストファイヤーをしたほうがいいという一話目からセリフで罠を仕掛けてくる第三次

    38 20/02/25(火)18:51:01 No.666118433

    >早解きする場合はどうすればいいのこいつ >ダンクーガで殴りに行くの? ゴックは一定ターン経たないと動き出さない奴いるんだけど一度でも攻撃すると動き出すから遠距離からEz8で狙撃して陸に上げる ダンクーガはノリスに突っ込む

    39 20/02/25(火)18:51:17 No.666118506

    >早解きする場合はどうすればいいのこいつ >ダンクーガで殴りに行くの? ダンクーガはノリスをしばきに行く仕事があるからこいつの相手はしてられない

    40 20/02/25(火)18:51:40 No.666118612

    Dのプロローグも周回重ねたらやばくなってたな

    41 20/02/25(火)18:52:05 No.666118704

    αで自機が落ちるという感覚を忘れたプレイヤーに対する躾

    42 20/02/25(火)18:52:08 No.666118712

    ウィンキー時代からやってるとあーそういうことねー でクリア出来るけど一人ぐらいは水中型欲しかった ゲッター3とか海魔とか… エステの0Gフレームとかあったら面白いんだけど

    43 20/02/25(火)18:54:40 No.666119385

    ここで単体の弱さと地形の強さと援護と敵ロジックの大切さを一気に学べる1話

    44 20/02/25(火)18:55:41 No.666119639

    >甲児くんはシャアの相手はアムロに任せるぜって言うがアムロに任せると硬さの差でやられやすいので必中ブレストファイヤーをしたほうがいいという一話目からセリフで罠を仕掛けてくる第三次 当たらなければどうという事はないという人には必ず当てればいいという…

    45 20/02/25(火)18:55:42 No.666119642

    地形見づらい…

    46 20/02/25(火)18:56:18 No.666119810

    ファミ通のスパロボ特集でネオグランゾンやダークブレインに並ぶスレ画

    47 20/02/25(火)18:56:24 No.666119836

    >地形見づらい… お前のことだぞ新宿

    48 20/02/25(火)18:56:42 No.666119904

    >リアル系でビーム主体のMSばかり クソ痛い・・・

    49 20/02/25(火)18:56:48 No.666119927

    >ここで単体の弱さと地形の強さと援護と敵ロジックの大切さを一気に学べる1話 詰め込みすぎだよぅ!

    50 20/02/25(火)18:57:48 No.666120182

    SFCの第4次でもなんか水中から這い上がってくるのを阻止するマップで水中適正の鬼畜さを知った記憶がある結構序盤で

    51 20/02/25(火)18:58:32 No.666120363

    ダンクーガなら1話だしそこそこ耐えるだろと突っ込ませてボロカスにされた

    52 20/02/25(火)18:58:51 No.666120428

    >詰め込みすぎだよぅ! 重要な精神もどう使うか学べるぞ! 完璧だろ

    53 20/02/25(火)18:59:01 No.666120468

    >ファミ通のスパロボ特集でネオグランゾンやダークブレインに並ぶスレ画 水中は悪役でもなかなかないからな・・・

    54 20/02/25(火)19:00:14 No.666120760

    ダンクーガの曲かっこいい!

    55 20/02/25(火)19:00:16 No.666120766

    どれだけ周回しててもこの面は全く強くできないので知識だけで短縮するしかないのも魅力

    56 20/02/25(火)19:00:32 No.666120823

    ゴッグの痛さとドローメの硬さとシャアによる敗北条件のうざさ頭から尻尾まであんこたっぷりだぞ

    57 20/02/25(火)19:00:57 No.666120921

    Fだったかの水の使途も苦労した気がする…

    58 20/02/25(火)19:01:45 No.666121116

    序盤からA級HMで攻めてくるポセイダル軍 よくないと思いますね

    59 20/02/25(火)19:01:50 No.666121130

    地形移動のもったり感は他のだるさに比べれば大したことはないが都市だけは別 バリアドームあるところは上下移動がサクサクにならないぞ!

    60 20/02/25(火)19:01:58 No.666121161

    寺田と森住ですらここが難しいって嘘だろーって言ってやったらこれは初心者だったら詰むかもってなっててだめだった 寺田はまだともかく森住…

    61 20/02/25(火)19:02:02 No.666121175

    ただ一番倒すのに苦労したのは最高難易度のダークブレインとOEという作品そのもの

    62 20/02/25(火)19:02:43 No.666121326

    OGもそうだしトーセは水中好き過ぎる…

    63 20/02/25(火)19:03:37 No.666121536

    >OGもそうだしトーセは水中好き過ぎる… スクリューモジュール足りねえ…

    64 20/02/25(火)19:04:41 No.666121801

    バーニィをEz-8に乗せたいのに初回だけは機体も固定だからチクショウ!

    65 20/02/25(火)19:04:44 No.666121810

    >OGもそうだしトーセは水中好き過ぎる… 久しぶりにリュウセイ編やってるけど まじキツイ 序盤機体にお金つかいたくないのぉ…

    66 20/02/25(火)19:04:45 No.666121811

    >Fだったかの水の使途も苦労した気がする… ゲッター3でなんとかなる

    67 20/02/25(火)19:05:29 No.666121986

    じっくりやれば悪くない難易度の一話だけど早解きで貰える技能システムがそれを許さない

    68 20/02/25(火)19:05:54 No.666122106

    南極海をザブザブ泳ぐアルトアイゼン

    69 20/02/25(火)19:06:21 No.666122202

    >>OGもそうだしトーセは水中好き過ぎる… >久しぶりにリュウセイ編やってるけど >まじキツイ >序盤機体にお金つかいたくないのぉ… カッパバイン出てくる所まで無改造で粘って運動性全振りしてラトゥーニ乗せれば終わったようなもんだ

    70 20/02/25(火)19:06:26 No.666122228

    100話くらいあるとは思えない1話の密度なんですけど…

    71 20/02/25(火)19:06:53 No.666122336

    タフなドローメはほんとによくわからん…

    72 20/02/25(火)19:07:15 No.666122420

    インパクト周回するインパクターなる存在は居るらしいけどOEは聞かない ボリュームで言えばインパクトの三倍ぐらいあるけど

    73 20/02/25(火)19:08:21 No.666122665

    OEはまずプレイ人口が

    74 20/02/25(火)19:08:32 No.666122727

    いきなり前線基地が包囲される局面とか戦略的に連邦軍壊滅してるわこれ とジャブロー戦の伏線になってると気がついたのは三週目

    75 20/02/25(火)19:08:32 No.666122728

    >タフなドローメはほんとによくわからん… HP6000とかあるドローメがいっぱい出てくる

    76 20/02/25(火)19:08:35 No.666122747

    インパクトは言われるほど苦戦した憶えが無い

    77 20/02/25(火)19:08:37 No.666122759

    >OEはまずプレイ人口が はい…

    78 20/02/25(火)19:08:47 No.666122802

    >インパクト周回するインパクターなる存在は居るらしいけどOEは聞かない >ボリュームで言えばインパクトの三倍ぐらいあるけど OEってそもそも周回プレイ出来んの?

    79 20/02/25(火)19:08:48 No.666122803

    第二次αでもアイビスなら結構素で終わる可能性がある第一話

    80 20/02/25(火)19:09:16 No.666122914

    インパクト難しく感じた事無いんだ俺…

    81 20/02/25(火)19:09:16 No.666122919

    >>インパクト周回するインパクターなる存在は居るらしいけどOEは聞かない >>ボリュームで言えばインパクトの三倍ぐらいあるけど >OEってそもそも周回プレイ出来んの? 出来ない 出来てもしたくもない

    82 20/02/25(火)19:09:44 No.666123037

    OEは苦行なんだよなぁ… impactって序盤の戦略性に後半の爽快感と案外悪くないんですよ

    83 20/02/25(火)19:09:45 No.666123040

    >第二次αでもアイビスなら結構素で終わる可能性がある第一話 クスハでも凱が即死しそうで危なかった

    84 20/02/25(火)19:09:54 No.666123080

    OEまとめたやつvitaか何か出すかと思ったけど出なかったね

    85 20/02/25(火)19:10:21 No.666123180

    >第二次αでもアイビスなら結構素で終わる可能性がある第一話 寺田誕生日だとかなりキツい

    86 20/02/25(火)19:10:22 No.666123184

    いや俺はOE結構好きだぜ! ミューカスは死ね

    87 20/02/25(火)19:10:26 No.666123205

    ダンクーガでぶん殴ってた思い出が

    88 20/02/25(火)19:11:35 No.666123507

    サルファとWは無駄に10周した

    89 20/02/25(火)19:12:30 No.666123744

    これ以前のスパロボをやってた人なら難なくクリア出来る1話だと今でも思ってる

    90 20/02/25(火)19:12:50 No.666123832

    インパクターと呼べるかわからんけどシナリオ選択で周回ごとにちょっと雰囲気変えられるから割りと楽しかったよインパクト周回

    91 20/02/25(火)19:12:59 No.666123869

    ダンクーガを地上に降ろすとヒートロッドで死ぬ 他にグフ相手に出来るユニットがいないのでダンクーガが専属 ゴッグは地上部隊に任せるが射程の問題からEz-8とアルトが主力 アレックスはまだいいがザクはバズーカ撃ってもゴミなので寝てろ

    92 20/02/25(火)19:13:02 No.666123878

    >これ以前のスパロボをやってた人なら難なくクリア出来る1話だと今でも思ってる 初見かそうでないかで大きく別れる一話だな

    93 20/02/25(火)19:13:27 No.666123974

    地上編はこのあとも水中面あるよね…つらい…

    94 20/02/25(火)19:14:13 No.666124149

    ゴッグ倒さなくても話進まなかったっけ

    95 20/02/25(火)19:14:15 No.666124169

    PS2初のスパロボというのと声つきナデシコ初というのとか色々あって Impactで初めてスパロボに触れた人は案外多いんです

    96 20/02/25(火)19:14:24 No.666124209

    ダンクーガ強かったし難しい事無いはずだけどな

    97 20/02/25(火)19:14:30 No.666124226

    後の水中面だと海魔つえー!ってなった記憶ある

    98 20/02/25(火)19:14:46 No.666124304

    インパクトはCMも結構印象的だったな

    99 20/02/25(火)19:15:21 No.666124460

    どうしてcompact2を雑に3つ合わせて再構築して売ろうとしたんすかね…

    100 20/02/25(火)19:16:37 No.666124781

    大学の夏休みに中古で買って年末にようやく終わった記憶がある なげーんだよ

    101 20/02/25(火)19:17:31 No.666125009

    OEはレベル差補正なかったらな…アレのせいで中盤くらいから強制出撃ユニットのレベル上げに嫌でも稼ぎステージ周回させられる

    102 20/02/25(火)19:17:46 No.666125075

    >ダンクーガ強かったし難しい事無いはずだけどな 極東自軍の中では最大戦力だが地上に降ろすとヒートロッドで瞬殺され空中から水中に鉄拳の通りが悪い時点でそれはない 少なくともヒートロッド空Cを知ってる前提

    103 20/02/25(火)19:17:51 No.666125098

    >後の水中面だと海魔つえー!ってなった記憶ある ちゃんと改造するとマスターアジアとタイマン張って勝つのが海魔だ とにかく固くて強い

    104 20/02/25(火)19:18:30 No.666125273

    一話くらいしか集中力取れなかった気がする

    105 20/02/25(火)19:18:52 No.666125361

    ターン制限あるのにめっちゃ長く感じる面が終盤に多い マジで敵の後詰めが嫌なところに嫌なタイミングで来たりする