20/02/25(火)16:34:18 講談社... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/25(火)16:34:18 No.666093446
講談社の空気を感じる
1 20/02/25(火)16:36:18 No.666093749
製作スタジオと上手く組めるかどうかでないかなぁ
2 20/02/25(火)16:36:56 No.666093846
CLAMPって4人じゃなかったっけ
3 20/02/25(火)16:39:35 No.666094281
ついにマルドゥック・ヴェロシティがアニメ化か…と思ったらオリジナルなのね
4 20/02/25(火)16:39:52 No.666094318
冲方!? シュピーゲルシリーズやってくれるなら支援するよ
5 20/02/25(火)16:39:52 No.666094319
こんなダンディなおじさまだったのかキバヤシ
6 20/02/25(火)16:40:19 No.666094393
この中で乙一って未だにパッとしない印象なんだけど
7 20/02/25(火)16:40:53 No.666094483
キバヤシいるだけで胡散臭い
8 20/02/25(火)16:40:56 No.666094494
乙一の顔初めて見た
9 20/02/25(火)16:40:57 No.666094496
サンライズとか東映ではなくIGとかBONESとかMAPPAなんだろうなとは思う
10 20/02/25(火)16:41:01 No.666094509
これサンボルは海外受け良かったってことか CLAMPやうぶちんは元よりって感じだが
11 20/02/25(火)16:41:11 No.666094534
ゴミラに関わった誰かさん居なくて安心した
12 20/02/25(火)16:41:25 No.666094571
>ゴミラ アンパンマンかよ
13 20/02/25(火)16:41:41 No.666094628
>これサンボルは海外受け良かったってことか >CLAMPやうぶちんは元よりって感じだが ムーンライトマイルとかのもあるのでは?
14 20/02/25(火)16:42:07 No.666094692
キバヤシって海外受けいいの?
15 20/02/25(火)16:42:32 No.666094760
clamp in wonderlandがリメイクされちまう
16 20/02/25(火)16:43:31 No.666094906
ネトフリは予算たっぷり貰えるから天国だな
17 20/02/25(火)16:43:40 No.666094921
キバヤシって金田一と銀狼怪奇ファイルとサイコメトラーEIJIとMMR以外何の原作やってるかよく知らない
18 20/02/25(火)16:43:41 No.666094924
キバヤシは名義貸しだろうなってのはわかる
19 20/02/25(火)16:43:48 No.666094946
>サンライズとか東映ではなくIGとかBONESとかMAPPAなんだろうなとは思う ちょっと前のニュースだけどボンズIGサブリメイション、デイヴィッド、アニマの5社っぽい https://anime.eiga.com/news/108166/
20 20/02/25(火)16:43:53 No.666094958
乙一が直接アニメ製作に入るのって初めてじゃね?
21 20/02/25(火)16:43:55 No.666094966
乙一は小説は面白いから好きだけど映像化された作品って見たことないなあ…
22 20/02/25(火)16:44:15 No.666095008
全員代表作も持ってるけど関わったもののイマイチな作品も勿論持ってる面子だし 結局のところ出来上がった物次第な感じというか
23 20/02/25(火)16:45:26 No.666095185
代表作には1話10億円・1シーズン100億円使うネトフリからすりゃ 日本アニメは激安で作れるらしいから…
24 20/02/25(火)16:45:38 No.666095210
>キバヤシって金田一と銀狼怪奇ファイルとサイコメトラーEIJIとMMR以外何の原作やってるかよく知らない その時期ならシュート!も何割かはキバヤシ 他は神の雫とかドラマならHEROとか あと海外ならファイアーエムブレムにも関わった事がありますできるかと
25 20/02/25(火)16:45:54 No.666095244
CLAMPは一人になった
26 20/02/25(火)16:46:17 No.666095310
なんかこの手の海外に受けようとした企画ってなんかいいイメージがない 偏見だけど
27 20/02/25(火)16:46:47 No.666095396
>ちょっと前のニュースだけどボンズIGサブリメイション、デイヴィッド、アニマの5社っぽい >https://anime.eiga.com/news/108166/ らしい会社が並んだ感じなのね
28 20/02/25(火)16:47:34 No.666095513
国の次はNetflixの金でBLOOD-Cか…CLAMPも傾いてるな…
29 20/02/25(火)16:48:49 No.666095702
花京院にしか見えない
30 20/02/25(火)16:48:59 No.666095722
ネトフリは何でこんなに資金たっぷりなんだ…
31 20/02/25(火)16:49:01 No.666095727
企画先行すぎてそれはそれで不安になる
32 20/02/25(火)16:49:33 No.666095816
機兵戦記レガシーズが遂に…
33 20/02/25(火)16:49:54 No.666095872
>なんかこの手の海外に受けようとした企画ってなんかいいイメージがない >偏見だけど 逆に日本国内ではそんなだったのに海外では妙にウケるケースもある そもそも世の中ヒットしない作品の方が多いんだ 案定してコンスタンスに当てられる企画なんて存在しない
34 20/02/25(火)16:51:00 No.666096036
B the beginningなんて日本じゃさっぱりなのにSeason2作られるしな
35 20/02/25(火)16:51:18 No.666096083
予算云々で言い訳オンステージしちゃった虚淵は悪手だったな
36 20/02/25(火)16:51:32 No.666096133
出来上がれ!レクリエイターズ!
37 20/02/25(火)16:51:37 No.666096153
儲けてもその分制作費にドンするからな
38 20/02/25(火)16:52:02 No.666096213
>ネトフリは何でこんなに資金たっぷりなんだ… 先行者利益はもちろんのことだけど、投資としてガンガン金使って同業他社を蹴落とそうとしてるからかなだから10年後には見る影もないほど落ちぶれてる可能性だってある
39 20/02/25(火)16:52:51 No.666096329
乙一も名前変えて色々書いてるとか聞いた
40 20/02/25(火)16:53:25 No.666096430
生方のDV力を活かすコンテンツつくるきだな
41 20/02/25(火)16:53:41 No.666096464
今のキムヒョンテにもっかいキャラデザしてもらって ばいばい、アースの完全アニメ化か…
42 20/02/25(火)16:54:55 No.666096673
SVODと配信サービスを比べるのはナンセンスだけどUstreamとかなんで急に萎んじゃったんだろ
43 20/02/25(火)16:54:56 No.666096676
特定のとこだけ専属配信って結局そんなに見ないで終わるんだよな
44 20/02/25(火)16:55:09 No.666096706
>乙一は小説は面白いから好きだけど映像化された作品って見たことないなあ… シライサン見ようぜ
45 20/02/25(火)16:55:46 No.666096824
>投資としてガンガン金使って やはり金…金は全てを解決する…
46 20/02/25(火)16:56:00 No.666096862
アメリカだとネットフリックス一強ってくらい儲かってるらしい
47 20/02/25(火)16:56:19 No.666096912
ヤマザキマリで何をアニメ化するつもりなんだ
48 20/02/25(火)16:56:41 No.666096971
いくら金があっても製作ゴンゾじゃ駄目だよ!ってなった7SEEDs
49 20/02/25(火)16:56:49 No.666096989
>特定のとこだけ専属配信って結局そんなに見ないで終わるんだよな あんまり話題にならないしね
50 20/02/25(火)16:56:50 No.666096992
>ヤマザキマリで何をアニメ化するつもりなんだ 映像が蛙男商会のイメージしかねえ…
51 20/02/25(火)16:57:19 No.666097072
>特定のとこだけ専属配信って結局そんなに見ないで終わるんだよな 日本のオタク界隈だとよっぽどバズらないと知名度低いまんまって感じはする 具体的にはデビルマンとか なんだかんだでまだまだテレビの地上波放送の影響力は強いねって まあNetflixは世界規模のマーケットを持つから問題ないんだろうけど
52 20/02/25(火)16:57:31 No.666097104
>いくら金があっても製作ゴンゾじゃ駄目だよ!ってなった7SEEDs 全話納品で納期ブッチした唯一の制作会社だからな なぜかシーズン2作る気で居るけど
53 20/02/25(火)16:57:40 No.666097123
あくまで日本のクリエイターってだけで視野は世界向けだからな ULTRAMANとか日本で話題にならんかったがヒットしたし
54 20/02/25(火)16:58:06 No.666097192
スレッドを立てた人によって削除されました そもそもターゲットはジャップじゃねえ
55 20/02/25(火)16:58:10 No.666097204
>なんかこの手の海外に受けようとした企画ってなんかいいイメージがない >偏見だけど スペースダンディとか俺はいいイメージ盛ってるよ
56 20/02/25(火)16:58:17 No.666097222
パートナーシップというのがよくわからんのだが 作品を作らせるとか監督させるとかそういうことではなく相談役みたいなあやふやな立場なのか?
57 20/02/25(火)16:58:34 No.666097264
>あくまで日本のクリエイターってだけで視野は世界向けだからな >ULTRAMANとか日本で話題にならんかったがヒットしたし なんやかんやで特撮まだまだ強いよなぁ
58 20/02/25(火)16:58:49 No.666097303
キバヤシってもっとキバヤシみたいな顔だと思ってた…
59 20/02/25(火)16:58:53 No.666097310
ドロヘドロとか出来良すぎてびっくりした
60 20/02/25(火)16:59:09 No.666097356
>なんやかんやで特撮まだまだ強いよなぁ CGだよ…
61 20/02/25(火)16:59:22 No.666097401
太田垣って人だけわからん
62 20/02/25(火)16:59:30 No.666097414
海外人気あったのかULTRAMAN…
63 20/02/25(火)16:59:41 No.666097446
>>あくまで日本のクリエイターってだけで視野は世界向けだからな >>ULTRAMANとか日本で話題にならんかったがヒットしたし >なんやかんやで特撮まだまだ強いよなぁ あれ特撮扱いなのか?
64 20/02/25(火)17:00:04 No.666097500
全く期待できねぇ…
65 20/02/25(火)17:00:04 No.666097501
ドロヘドロマジ最高だけどあれネトフリ制作なのか
66 20/02/25(火)17:00:27 No.666097563
>海外人気あったのかULTRAMAN… 「」はすげえ文句言って粘着してるけどすげえ人気なのよ外では
67 20/02/25(火)17:00:39 No.666097592
>海外人気あったのかULTRAMAN… 神山はともかく荒牧ってだけで馬鹿みたいに人気あるから
68 20/02/25(火)17:00:58 No.666097634
ネトフリじゃないけど海外配信で大ヒットした魔法使いの嫁とか 何が当たるかわからんもんだ
69 20/02/25(火)17:01:02 No.666097650
>>なんやかんやで特撮まだまだ強いよなぁ >CGだよ… 特撮畑って意味だよ!ゴジラ映画とかもあったしね
70 20/02/25(火)17:01:08 No.666097663
>太田垣って人だけわからん 今だとガンダムサンダーボルトの作者って形になるのかしら
71 20/02/25(火)17:01:14 No.666097677
>ドロヘドロマジ最高だけどあれネトフリ制作なのか ネトフリ出資
72 20/02/25(火)17:01:14 No.666097678
クライベイビーの時にネトフリも貰える金は日本と変わらないって答えてたが
73 20/02/25(火)17:01:34 No.666097730
>>投資としてガンガン金使って >やはり金…金は全てを解決する… Netflixに限らないけど拡大を続けるサービスってのはそれはそれで大変だよ それこそ赤の女王の「同じ場所にとどまるためには、絶えず全力で走っていなければならない」状態だからな どこかでコケて雪だるま式に転がり落ちるなんてザラだ
74 20/02/25(火)17:02:11 No.666097842
スタジオに仕事を持ってくるのが同じならもらえる金も一緒だろう
75 20/02/25(火)17:02:19 No.666097860
>クライベイビーの時にネトフリも貰える金は日本と変わらないって答えてたが ネトフリも払ってるお金は日本と一緒とは言ってる 字幕の関係があるから全話納品前提ってのがあるけど
76 20/02/25(火)17:02:49 No.666097939
キバヤシはメディアに出る時は大体グラサンに帽子のこの恰好だよ
77 20/02/25(火)17:03:03 No.666097969
CGってだけじゃ誤解をまねく言い方か ULTRAMANは人物背景含めてオールCG映像のアニメーション
78 20/02/25(火)17:03:18 No.666098012
>国の次はNetflixの金でBLOOD-Cか…CLAMPも傾いてるな… bloodは押井が総監督で新作アニメやるとか
79 20/02/25(火)17:04:20 No.666098180
日本で話題になったネトフリオリジナルだと湯浅デビルマンだね
80 20/02/25(火)17:04:21 No.666098183
ブラッドは海外人気根強いな やはりセーラー服に日本刀は最強
81 20/02/25(火)17:04:21 No.666098186
世界に花京因子が羽ばたくんだな
82 20/02/25(火)17:04:45 No.666098246
>CGってだけじゃ誤解をまねく言い方か >ULTRAMANは人物背景含めてオールCG映像のアニメーション ビーストウォーズみたいな?
83 20/02/25(火)17:04:49 No.666098252
>日本で話題になったネトフリオリジナルだと湯浅デビルマンだね いやそっちも大して…
84 20/02/25(火)17:05:02 No.666098284
>ビーストウォーズみたいな? はい
85 20/02/25(火)17:05:42 No.666098385
>「」はすげえ文句言って粘着してるけど そんな「」見たことない というかスレ立ってるのに遭遇したことないくらい希薄な存在だ
86 20/02/25(火)17:06:16 No.666098465
ULTRAMANの粘着どころかスレ立ってるところみたことねーよ
87 20/02/25(火)17:06:37 No.666098523
どっちかというとここじゃ空気だろうULTRAMAN 粘着してるスレなんて見たことないぞ
88 20/02/25(火)17:06:50 No.666098558
>bloodは押井が総監督で新作アニメやるとか それVLADなんすよ su3677314.jpg su3677315.jpg
89 20/02/25(火)17:06:55 No.666098572
クライベイビーは海外ですごかった デビルマンのうたが流行したり
90 20/02/25(火)17:07:09 No.666098616
最近ソシャゲ?のスレは見かけるなULTRAMAN
91 20/02/25(火)17:07:11 No.666098618
日本じゃウルトラマンは特撮でなきゃウルトラマンと認知されないんじゃないか
92 20/02/25(火)17:07:31 No.666098664
そういえばネトフリオリジナルドラマで80年代の国連平和維持活動に参加したイギリス軍だかオーストラリア軍だかが暴徒に包囲された一週間くらい耐えたって実話を元にした作品あった気がするんだけど知らない?
93 20/02/25(火)17:08:06 No.666098752
キバヤシの顔初めて見た いやあんまり見えてないけど
94 20/02/25(火)17:08:26 No.666098808
海外勢が好きな属性のアニメって言うと エログロ・ラブコメ・社会派・なろうみたいな印象がある
95 20/02/25(火)17:08:29 No.666098811
お金かけても面白さには直結しないのが無常
96 20/02/25(火)17:08:29 No.666098813
>日本じゃウルトラマンは特撮でなきゃウルトラマンと認知されないんじゃないか そういう話じゃないよ
97 20/02/25(火)17:08:31 No.666098818
湯浅作品だとネトフリのやつよりいまやってるやつのほうが何倍も海外人気ある
98 20/02/25(火)17:08:37 No.666098838
>>bloodは押井が総監督で新作アニメやるとか >それVLADなんすよ >su3677314.jpg >su3677315.jpg だよね… なんか覚えがあるけど記憶違いしてたかな…って不安だったわ
99 20/02/25(火)17:08:44 No.666098852
国内アニメでも予算はそれなりなんでないの 制作まで降りてこないだけで
100 20/02/25(火)17:09:01 No.666098898
ネトフリ発で海外に受けたというとULTRAMANのイメージ アジア圏だけじゃなくて北米でも意外とビュー率高かったらしいし
101 20/02/25(火)17:09:07 No.666098921
ULTRAMANってネクサスの前日談とタイトル被るから面倒くさいんだよな