虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)14:17:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)14:17:04 No.666072552

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/25(火)14:17:38 No.666072621

同業者

2 20/02/25(火)14:17:58 No.666072657

この漫画のベストバウト榛名

3 20/02/25(火)14:18:12 No.666072691

色んなコマ上がるけどやっぱここが一番冷たい

4 20/02/25(火)14:18:13 No.666072696

死体での再会

5 20/02/25(火)14:19:02 No.666072807

一切の感情がない

6 20/02/25(火)14:19:22 No.666072850

ピラ信はよく見るけどナポ信は見ないな

7 20/02/25(火)14:19:22 No.666072853

死と隣り合わせの仕事だからな

8 20/02/25(火)14:20:01 No.666072938

ナポリタンとピラフは割と腐れ縁みたいな感じで接してくるのに冷酷にころころするひろしいいよね…

9 20/02/25(火)14:21:01 No.666073080

ナポピラ戦のよさが分からないのはケバブから入ったにわか

10 20/02/25(火)14:21:18 No.666073120

CV藤原啓治の方

11 20/02/25(火)14:22:00 No.666073230

ナポリタンは良いとして それじゃあチキンライスだぜ

12 20/02/25(火)14:22:11 No.666073259

殺してから気づくのいいよね…

13 20/02/25(火)14:23:25 No.666073451

あの目だ…

14 20/02/25(火)14:23:41 No.666073493

>ナポピラ戦のよさが分からないのはケバブから入ったにわか ケバブはキャッチーなんだからしょうがないだろ!

15 20/02/25(火)14:24:15 No.666073588

テンションゲージがプラスにもマイナスにも一切振れない方のひろし

16 20/02/25(火)14:24:36 No.666073650

遠くから何者かが撃ってきたので撃ち殺したあと死体確認しに行ったらナポリタンにピラフだった

17 20/02/25(火)14:24:47 No.666073679

初期にいちばん面白い戦闘作っちゃうと後が大変だよなぁ

18 20/02/25(火)14:24:53 No.666073699

ケバブもいいしナポリタンもピラフもいい

19 20/02/25(火)14:24:56 No.666073708

ケバブ戦以外で感情表したこと無いからな

20 20/02/25(火)14:25:27 No.666073776

作戦行動中行方不明者リストを見ながら

21 20/02/25(火)14:25:54 No.666073850

殺し屋の流儀でも特に人気の回だよね

22 20/02/25(火)14:26:02 No.666073867

>ケバブ戦以外で感情表したこと無いからな 戦い除くなら人体解剖の時すごい感情出してるぞ

23 20/02/25(火)14:27:19 No.666074089

コート・マフラー戦も唐突に始まった室内戦ってシチュ存分に活かしてるし個人的にはアレを推したい

24 20/02/25(火)14:27:33 No.666074125

仮にこれがケバブだったら返り討ちだったろうからピラフとナポリタンごときが相手で命拾いしたよね

25 20/02/25(火)14:28:31 No.666074285

目黒食人族の時と比べると多人数戦にはまだ不慣れな感じだったな

26 20/02/25(火)14:30:22 No.666074557

>目黒食人族の時と比べると多人数戦にはまだ不慣れな感じだったな あの時は車内って閉鎖空間で周囲全部囲まれてるのに捌き切ったからな…

27 20/02/25(火)14:30:30 No.666074577

ナポリタンとピラフはかつて殺し合った仲なのにここまで冷たく相手されるとは思ってなかったよね

28 20/02/25(火)14:30:34 No.666074586

>目黒食人族の時と比べると多人数戦にはまだ不慣れな感じだったな su3677094.jpg あの時もひろし冷や汗かいてたしヤバかったと思う

29 20/02/25(火)14:30:43 No.666074607

数ページの戦闘シーンで圧倒的なインパクト残したよね

30 20/02/25(火)14:30:46 No.666074621

どれほどの修羅場潜ればこんな目をするようになるんだ…

31 20/02/25(火)14:31:16 No.666074695

ナポピラ戦の何がいいって1話で短くまとめてるとこだよね

32 20/02/25(火)14:33:59 No.666075161

回想と合わせて素晴らしい回だよ 過去には戻れない切なさがミートソースによく絡む

33 20/02/25(火)14:34:18 No.666075217

こりゃまた懐かしいな(懐かしいとは微塵も感じてない)

34 20/02/25(火)14:35:59 No.666075486

アニメ化したとき演技の塩梅が難しそうだよな

35 20/02/25(火)14:37:50 No.666075791

しょっぱい塩試合なのに持ち上げられてるの意味不明

36 20/02/25(火)14:37:53 No.666075796

色々言われるけどカツ丼と蕎麦のコンビが一番強敵だったと思うよ

37 20/02/25(火)14:38:33 No.666075897

目が本当に冷たくて怖い

38 20/02/25(火)14:39:55 No.666076078

>色々言われるけどカツ丼と蕎麦のコンビが一番強敵だったと思うよ あれは1話だからって派手にしすぎ 大好きだけど

39 20/02/25(火)14:39:57 No.666076082

>色々言われるけどカツ丼と蕎麦のコンビが一番強敵だったと思うよ でも蕎麦が予想以上の強敵だった!っていう展開なのにあっさり片付けちゃったのは嫌い

40 20/02/25(火)14:40:14 No.666076138

>しょっぱい塩試合なのに持ち上げられてるの意味不明 この1戦で「流儀」がどんな漫画なのかスレ画がどんなキャラかっていうのを端的に表してるのが完成度高いんだよ ケバブみたいな長編で二転三転するのも面白いけど

41 20/02/25(火)14:40:25 No.666076175

はあ?一番の強敵はケバブにきまってんじゃん

42 20/02/25(火)14:40:32 No.666076194

野原さんって呼んできた二人組だれだっけ

43 20/02/25(火)14:40:44 No.666076218

メロンパンはクリーム入りじゃなかったらひろしとコンビ組めてたのかな… 今考えてもせつない回

44 20/02/25(火)14:40:52 No.666076232

>はあ?一番の強敵はケバブにきまってんじゃん ケバ信きっしょ

45 20/02/25(火)14:41:05 No.666076255

>はあ?一番の強敵はケバブにきまってんじゃん ケバ信いい加減原作よめ

46 20/02/25(火)14:41:24 No.666076299

ケバブはオムライスの流儀に影響を与えた点が人気なわけで 強さ的にはコートマフラーとかのほうが強いでしょ

47 20/02/25(火)14:41:27 No.666076305

出たなケバ信

48 20/02/25(火)14:42:05 No.666076409

ケバ信はばかだな…

49 20/02/25(火)14:42:13 No.666076435

ケバ信って内容について語ってるの見たことないわ 本当に原作読んでるのか怪しいもんだよ

50 20/02/25(火)14:42:14 No.666076441

ケバブキッズ多すぎ

51 20/02/25(火)14:42:32 No.666076480

すっかり冷めちまってらぁ

52 20/02/25(火)14:42:32 No.666076481

>ケバブはオムライスの流儀に影響を与えた点が人気なわけで >強さ的にはコートマフラーとかのほうが強いでしょ 心理戦でオムライスが揺らぐのがいいんだよな そこからのヒロシクイズがたまらん

53 20/02/25(火)14:42:33 No.666076482

ケバブ編ってグロいだけじゃん

54 20/02/25(火)14:42:36 No.666076491

最弱はアボガドバーガーか川口の二択

55 20/02/25(火)14:43:34 No.666076611

コーマフ持ち上げてケバブ落としときゃいいってとこが最高ににわかって感じ

56 20/02/25(火)14:43:37 No.666076619

>最弱はアボガドバーガーか川口の二択 川口のやつはイキってた直後に死んだから過小評価されがちだけど本当はもうちょい強そうじゃない? 魅せ方というか展開の犠牲になった感じ

57 20/02/25(火)14:43:59 No.666076674

これなんて漫画?

58 20/02/25(火)14:44:21 No.666076723

なんでいちいちジョン・ウィックみたいな雰囲気なの…

59 20/02/25(火)14:44:22 No.666076724

>>最弱はアボガドバーガーか川口の二択 >川口のやつはイキってた直後に死んだから過小評価されがちだけど本当はもうちょい強そうじゃない? >魅せ方というか展開の犠牲になった感じ じゃあ最弱はアボガドバーガーか

60 20/02/25(火)14:44:27 No.666076741

ひろしではないがCV藤原啓治というすごい塩梅

61 20/02/25(火)14:44:59 No.666076834

ケバブは一番サイコだったけど強敵とはまた違うと思う

62 20/02/25(火)14:45:03 No.666076843

ナポリタンは腹からはみ出たワタ ピラフは放置された死体から湧いたウジ

63 20/02/25(火)14:45:03 No.666076844

川口もスマホ置いた時点では勝ってるからな

64 20/02/25(火)14:45:25 No.666076911

回転ずしでみさえとしんのすけに見つかった時が一番焦ってただろ

65 20/02/25(火)14:45:43 No.666076956

ケバアンって逆張りしてるだけじゃね?

66 20/02/25(火)14:46:27 No.666077054

そういや代わりの「しんのすけ」は見つかった?

67 20/02/25(火)14:46:45 No.666077103

コートとマフラーがコーマフで一括りにされるの嫌い

68 20/02/25(火)14:47:25 No.666077197

最弱はメシデミー賞で大量虐殺されたうちの誰かだろう

69 20/02/25(火)14:47:43 No.666077238

ナポピラは好きなんだけど描写が原作で少なかったからって後から外伝商法に走るのはどうかと思う

70 20/02/25(火)14:47:50 No.666077254

>ケバアンって逆張りしてるだけじゃね? 人気作になった切欠故にマイオナだった古参気取りが毛嫌いしてるからな

71 20/02/25(火)14:47:55 No.666077271

>コートとマフラーがコーマフで一括りにされるの嫌い まあセットで出てきた以上仕方ねえじゃん

72 20/02/25(火)14:48:00 No.666077282

最弱は逆にケバブだろ

73 20/02/25(火)14:48:16 No.666077319

ハヤシライス戦は中々心折れる展開だったけど「」は良く読み切ったな

74 20/02/25(火)14:48:34 No.666077365

大阪編もヤバイ展開多すぎる…

75 20/02/25(火)14:48:53 No.666077416

>最弱は逆にケバブだろ 代表的な逆張りアンチ来たな…

76 20/02/25(火)14:49:09 No.666077462

いや作中最弱はメロンパンで決着ついたじゃん

77 20/02/25(火)14:49:15 No.666077477

>最弱は逆にケバブだろ ならそのケバブにおもちゃにされてたアボガドバーガーどうなるし

78 20/02/25(火)14:49:51 No.666077572

最強は唐揚げ定食だろ あのひろしが武器を使い果たしそうになったんだから

79 20/02/25(火)14:50:00 No.666077598

>最弱はアボガドバーガーか川口の二択 ゴミを見るような目が印象的だな

80 20/02/25(火)14:50:06 No.666077613

この漫画よく貼られるけど戦闘シーンは見た事ない

81 20/02/25(火)14:50:14 No.666077631

メロンパンはひろしと互角の戦いしてたしむしろ強キャラなんだよなぁ…

82 20/02/25(火)14:50:29 No.666077661

>この漫画よく貼られるけど戦闘シーンは見た事ない 行間読めない奴には向いて無い漫画だからな

83 20/02/25(火)14:50:36 No.666077677

ナポピラ持ち上げてるの腐だけだろ

84 20/02/25(火)14:50:36 No.666077681

>この漫画よく貼られるけど戦闘シーンは見た事ない そんなの貼ったらグロdelされるわ

85 20/02/25(火)14:50:46 No.666077705

普通に読んでればイカスミが最強ってのは明白なんだよなぁ まぁ?ひねくれものの「」は認めたがらないだろうけど

86 20/02/25(火)14:51:27 No.666077807

しんのすけは何となくわかるとしてみさえの役割はなんだ

87 20/02/25(火)14:51:30 No.666077819

su3677110.jpg

88 20/02/25(火)14:52:11 No.666077907

やっぱりな…思った通りだぜ

89 20/02/25(火)14:52:12 No.666077909

>su3677110.jpg ケバブ戦のきっかけ榛名

90 20/02/25(火)14:52:22 No.666077939

>su3677110.jpg この発想に至るの怖すぎる

91 20/02/25(火)14:52:35 No.666077971

>su3677110.jpg ここ楽しそうでいいよね

92 20/02/25(火)14:52:58 No.666078018

>su3677110.jpg 声のデカいアンチ居るけどやっぱケバ戦いいよね

93 20/02/25(火)14:53:50 No.666078136

皆あなご天戦はどう思ってるの?

94 20/02/25(火)14:53:51 No.666078137

ケバブ人気に比べたら他のキャラ人気なんてカスだからなぁ

95 20/02/25(火)14:53:53 No.666078142

子は宝ですねーのシーンばっかり持ち上げられるけどケバブ戦は見どころ多い

96 20/02/25(火)14:54:11 No.666078189

メロンパンの最期がつらすぎる

97 20/02/25(火)14:54:15 No.666078200

ケバアンのケバ信成りすまし雑すぎん?

98 20/02/25(火)14:54:34 No.666078246

ケバブの私家族のために頑張って「仕事」しまーすいいよね…

99 20/02/25(火)14:54:59 No.666078305

su3677114.jpg

100 20/02/25(火)14:55:23 No.666078367

>ケバブの私家族のために頑張って「仕事」しまーすいいよね… ケバブクイズを乗り越えたオムライスはもう揺るがないからそれを意に介さず殺すのが最高すぎた

101 20/02/25(火)14:55:36 No.666078405

相手の物量戦含め唐揚げ戦好き

102 20/02/25(火)14:55:46 No.666078437

また「」が俺の知らない漫画読んでる…

103 20/02/25(火)14:55:52 No.666078456

>ケバブの私家族のために頑張って「仕事」しまーすいいよね… もう家族のいないひろしとの対比最高

104 20/02/25(火)14:56:26 No.666078544

油そばとかいう肩書だけの鈍重

105 20/02/25(火)14:56:33 No.666078567

>su3677114.jpg なんて目してやがる…

106 20/02/25(火)14:57:32 No.666078712

コーマフやケバブみたいなネームド相手の戦いもいいけどテーマパークみたいな無双回も好き

107 20/02/25(火)14:57:42 No.666078737

コーマフの実は一人でコートとマフラー兼ねていたって展開が個人的には凄く好き

108 20/02/25(火)14:57:55 No.666078761

明らかに変わり果てたハヤシライスを見ても「こんな色だったろ?」で済ますの他人への関心が薄すぎる…

109 20/02/25(火)14:58:31 No.666078846

su3677119.jpg

110 20/02/25(火)14:58:38 No.666078864

いつになったらしんのすけの呪縛から解放されるの?

111 20/02/25(火)14:58:44 No.666078880

オムライスの息子で唐揚げの弟子だからチキンライスだったのね…

112 20/02/25(火)14:59:09 No.666078935

su3677120.jpg

113 20/02/25(火)14:59:09 No.666078938

この主人公に似てるパパが出てくるアニメが土曜の夕方にやってたわ

114 20/02/25(火)14:59:11 No.666078943

>su3677114.jpg この前のコマとか見ると川口はやっぱり小物臭が酷い ひろしは良くも悪くも感情が薄い

115 20/02/25(火)15:00:05 No.666079084

>いつになったらしんのすけの呪縛から解放されるの? もう死ぬまでは…

116 20/02/25(火)15:00:06 No.666079087

su3677122.jpg

117 20/02/25(火)15:00:16 No.666079116

>su3677120.jpg 活き活きした目でそんなこと言うな

118 20/02/25(火)15:00:16 No.666079117

やっぱり最強はケバブなんだなぁ…

119 20/02/25(火)15:00:27 No.666079147

>su3677119.jpg この頃はまだ原作に寄せる努力はしてたんだな

120 20/02/25(火)15:00:47 No.666079204

この漫画って原作あるんだ

121 20/02/25(火)15:00:51 No.666079213

所詮ヒロシは「流儀」に縛られてる雑魚

122 20/02/25(火)15:01:12 No.666079270

>su3677120.jpg 序盤はたまに感情見せてたけど >su3677122.jpg 今では完全に感情殺してこんな感じだよね

123 20/02/25(火)15:01:17 No.666079281

>su3677119.jpg 追跡まく為とはいえ一般人エミュの違和感すごいな…

124 20/02/25(火)15:01:50 No.666079368

su3677124.jpg

125 20/02/25(火)15:02:09 No.666079422

なんで途中から「料理」写さなくなったのこの漫画?

126 20/02/25(火)15:02:21 No.666079459

su3677126.jpg

127 20/02/25(火)15:02:30 No.666079485

>所詮ヒロシは「流儀」に縛られてる雑魚 ケバ信者の雑なケバブ持ち上げ来たな……

128 20/02/25(火)15:02:36 No.666079497

>なんで途中から「料理」写さなくなったのこの漫画? 流石に苦情多かったんじゃね? グロすぎたし

129 20/02/25(火)15:03:16 No.666079588

>なんで途中から「料理」写さなくなったのこの漫画? 全部映したら一般誌に載せられなくなるし…

130 20/02/25(火)15:03:27 No.666079627

>所詮ヒロシは「流儀」に縛られてる雑魚 ヒロシは柔軟なところも含めて「流儀」だから縛られてるって印象は全然無いな

131 20/02/25(火)15:04:32 No.666079803

むしろひろしにとっての楔は「野原ひろし」であることがキモなんだよな

132 20/02/25(火)15:04:34 No.666079807

グルメ漫画ですよね…?

133 20/02/25(火)15:04:39 No.666079823

su3677130.jpg

134 20/02/25(火)15:04:45 No.666079840

書き込みをした人によって削除されました

135 20/02/25(火)15:04:50 No.666079856

「流儀」をないがしろにした川口はどうなったんだっけ

136 20/02/25(火)15:05:15 No.666079921

>su3677126.jpg もう分かってやってるだろこれ

137 20/02/25(火)15:06:21 No.666080121

>su3677130.jpg 「料理」が最後に見た顔

138 20/02/25(火)15:06:48 No.666080218

絡め手上手いの誰だろう

139 20/02/25(火)15:07:19 No.666080316

su3677134.jpg

140 20/02/25(火)15:08:33 No.666080552

>su3677134.jpg やっぱ初期の解剖シーンは感情豊かだな

141 20/02/25(火)15:09:00 No.666080635

ひろしは腸が好きだな

142 20/02/25(火)15:09:44 No.666080774

何で似てない方向に絵柄を崩していくんだろう…

143 20/02/25(火)15:09:57 No.666080811

腸程度ではしゃぐ辺りが「ヒロシ」の限界だよなぁ

144 20/02/25(火)15:10:33 No.666080925

>絡め手上手いの誰だろう 屋外最強のコーマフが屋内で正面からヒロシに挑んだのは痺れたね 正々堂々なのに搦め手になってるのはケバブとは対照的

145 20/02/25(火)15:10:37 No.666080940

ケバブやコーマフだったらんなことしないからな

146 20/02/25(火)15:11:13 No.666081050

いい加減「流儀」捨てちゃえば幸せになれるのに

147 20/02/25(火)15:11:32 No.666081118

はみ出してる事にはしゃぐヒロシは今見ると逆に新鮮だな

148 20/02/25(火)15:13:49 No.666081542

ケバ信と言われようとコートマフラー戦みたいな緊張感ある戦闘はケバブクイズ以降のヒロシ無双感を無くしたことによる路線変更のお陰と言いたい

149 20/02/25(火)15:16:29 No.666082058

大阪編好き

150 20/02/25(火)15:16:29 No.666082060

信者が出る程度には分かりやすい名バトルだったからな… というか信者って強さランキングの方で噛み付くやつじゃない?

151 20/02/25(火)15:18:16 No.666082380

いや所詮ケバブなんてチンピラもいいとこの雑魚じゃん

152 20/02/25(火)15:18:41 No.666082456

ケバブが強い事自体には疑問は無いんだよ ひろしが追い詰められたのも事実だし それ以上に持て囃すケバ信が来ちゃうとお話にならないのが面倒なんだよな

153 20/02/25(火)15:19:08 No.666082539

家族の為とか言ってる時点で3流もいいとこだからな

154 20/02/25(火)15:20:19 No.666082760

ハンバーガーが結構好き

155 20/02/25(火)15:20:44 No.666082835

でもコーマフやナポピラ程度じゃケバQの初見殺しに対応できなそうだし最強でいいと思う

156 20/02/25(火)15:22:52 No.666083183

面白いスレやは

157 20/02/25(火)15:23:05 No.666083220

全く思ってない感情を口にする

158 20/02/25(火)15:25:10 No.666083592

ナポピラはナポリタン&ピラフって感じなんだけど コーマフは『コートとマフラー』なんだよな

159 20/02/25(火)15:25:28 No.666083655

現実はドラゴンボールの戦闘力みたいに高い方が必ず勝つみたいなもんじゃないんだからどっちが強いとかあまり意味がない 念入りな下ごしらえや味付けとかその日のコンディションによっていくらでも変わる

160 20/02/25(火)15:26:19 No.666083812

「仕込み」に関してはケバブ最強でもいいと思う

161 20/02/25(火)15:28:29 No.666084165

ケバブまではヒロシただのサイコパスかつ感情も解体のとき以外見えなかったけどクイズで一気に流れかわった感じあるわ

162 20/02/25(火)15:28:40 No.666084190

仕込みの精度と仕事の速さがケバブの強みだよな

163 20/02/25(火)15:29:36 No.666084345

一周回ってcv藤原啓治に近づいた男

↑Top