虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)09:51:28 全人類... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)09:51:28 No.666032869

全人類小人にならねえかなぁ

1 20/02/25(火)09:53:11 No.666033023

混乱が落ち着いた後 世界が広くなったので移動はラジコンサイズの飛行機が主流になるんだ…

2 20/02/25(火)09:53:42 No.666033082

人類の虫と鳥類の戦いの始まりだな

3 20/02/25(火)09:55:05 No.666033204

主食は何になるんだろう

4 20/02/25(火)09:57:01 No.666033406

部屋からの脱出は可能か否か 重力の影響が小さくなるから身体能力は上がるはず

5 20/02/25(火)09:58:03 No.666033507

猫や犬昆虫類に怯えながら暮らす事になる

6 20/02/25(火)09:58:56 No.666033592

文明と呼べるものを築けるまで何年かかるかだな

7 20/02/25(火)09:59:02 No.666033607

1/8計画

8 20/02/25(火)10:01:04 No.666033811

あんまり小さいと怖いから1/3くらいで

9 20/02/25(火)10:02:46 No.666034000

>重力の影響が小さくなるから身体能力は上がるはず 高い所から落ちても平気なのは楽しそう

10 20/02/25(火)10:05:19 No.666034319

ヴォネガットのスラップスティックって小説が中国人が小人化する話だったな

11 20/02/25(火)10:05:41 No.666034349

スペリオールでやってた小人になるやつは期待してたんだがなぁ 小人になったの一部の地域だけですぐに戻るし超能力者出て来るしマッドマックスムーブする人間出て来たと思ったら終わってた

12 20/02/25(火)10:17:08 No.666035741

蟻に壊滅させられる未来が見える

13 20/02/25(火)10:17:48 No.666035810

海越えれるかなあ

14 20/02/25(火)10:18:01 No.666035846

蚤やダニで死ぬ

15 20/02/25(火)10:18:07 No.666035859

虫に殺されるぞ

16 20/02/25(火)10:20:51 No.666036207

食料問題は解決する

17 20/02/25(火)10:22:55 No.666036461

縮みゆく男って昔読んだけど良かったなぁ

18 20/02/25(火)10:23:50 No.666036582

蚕は滅ぶ

19 20/02/25(火)10:25:50 No.666036824

飼ってるぬこに食われるわ俺

20 20/02/25(火)10:32:52 No.666037635

カクメイとナナチみたいになるんだろ?

21 20/02/25(火)10:34:57 No.666037890

飼っている猫の反逆が始まる!

22 20/02/25(火)10:35:13 No.666037927

重力の影響が違い過ぎてまともに生活できなさそう

23 20/02/25(火)10:36:07 No.666038033

結構経った頃にかつて古代人が使っていた乗り物や設備を使う為巨大(じゃない)ロボに乗り込んで操作するようになるんだよね…

24 20/02/25(火)10:36:20 No.666038052

出入り口を封鎖した都市をつくろう 侵入しようとする虫を排除するお仕事する人とかいる

25 20/02/25(火)10:36:30 No.666038076

>カブのイサキみたいになるんだろ?

26 20/02/25(火)10:37:25 No.666038186

ラジコンカーを人が乗って操縦できるように改造するんだ… 悪路も通れるように改造するんだ…

27 20/02/25(火)10:38:02 No.666038254

世界が広すぎて移動大変そう

28 20/02/25(火)10:38:28 No.666038300

サイズが大きく変わってしまったことでかつての技術が種として滅びずとも古代文明の遺産に変化しちゃうのは面白いなあ

29 20/02/25(火)10:38:46 No.666038342

牛や豚が伝説の化け物に見えるでかさだ…

30 20/02/25(火)10:40:38 No.666038573

パソコンが生きてるうちにwikiから情報吸い取らないと あとimgしないと

31 20/02/25(火)10:41:32 No.666038694

スマホがでかいタブレットになっちまう

32 20/02/25(火)10:43:32 No.666038930

牛肉豚肉の代わりにカブトムシの幼虫食うようになるな

33 20/02/25(火)10:43:56 No.666038988

初期状態だと都市部と郊外どっちが安全だろう

34 20/02/25(火)10:44:29 No.666039059

>牛肉豚肉の代わりにカブトムシの幼虫食うようになるな バッタの足の筋肉あたりで許して欲しい

35 20/02/25(火)10:44:45 No.666039092

やはりイナゴ

36 20/02/25(火)10:45:07 No.666039142

>初期状態だと都市部と郊外どっちが安全だろう ほとんどの人が部屋から出られなくなって死ぬ 残りもだいたい餓死か動物に食われて死ぬ

37 20/02/25(火)10:46:12 No.666039282

佐藤さとるのコロボックルは妙なリアルさがあっておもしろかったな

38 20/02/25(火)10:47:09 No.666039419

身体能力の上昇具合によるが窓の鍵くらい開けられてもいいはずだ

39 20/02/25(火)10:47:53 No.666039524

コンビニやスーパーを占拠する集団が出るのは分かる

40 20/02/25(火)10:48:02 No.666039549

まず家から出られないわ

41 20/02/25(火)10:50:02 No.666039790

飼いネコに遊びでころころされるのは辛い…

42 20/02/25(火)10:50:58 No.666039914

>コンビニやスーパーを占拠する集団が出るのは分かる ラジコンに乗れるレベルだと自動ドアも反応しないしまずコンビニにもスーパーにも入れないと思う…

43 20/02/25(火)10:51:46 No.666040013

足の遅いネズミみたいなもんか…

44 20/02/25(火)10:51:52 No.666040027

初期のサバイバルは生き残れそうにないから 集落作れるくらい安定するまで安全な状態で眠らせて

45 20/02/25(火)10:52:39 No.666040121

どんくらいのサイズが物語的に良いんだろう

46 20/02/25(火)10:54:39 No.666040395

>足の遅いネズミみたいなもんか… 多少器用で知恵も回るけどネズミサイズで道具作ったところでコンビニのガラスは割れんだろうな

47 20/02/25(火)10:56:09 No.666040598

寿命も短くなりそう…

48 20/02/25(火)10:56:37 No.666040657

自動ドアが反応するサイズの物持ってくる方が早いと思う

49 20/02/25(火)10:56:54 No.666040691

時間感覚も変わりそう

50 20/02/25(火)10:58:30 No.666040883

コンビニの店員とスーパーの店員はしばらく生き残れるかと思いきや 棚に手が届かないし届いたところで飲料の封を開けられないので 最悪大量の食料を目前に餓死する

51 20/02/25(火)10:58:43 No.666040911

身長50cm以下になったら生存競争で猫に負ける 触手プレイで一部は猫の庇護下で生き延びるかも知れない モフモフ

52 20/02/25(火)11:00:59 No.666041219

猫も室内飼いだと餌もらえなくなって生命の危機だしねえ

53 20/02/25(火)11:01:17 No.666041257

>重力の影響が違い過ぎてまともに生活できなさそう でも体感的に高いところから落下しても平気なの楽しそう

54 20/02/25(火)11:03:43 No.666041565

ちょっとしたビルみたいな高さの壁を上ったうえでめっちゃ固い鍵をどうにか開いた後そのビルみたいなものを横にスライドさせるとか考えるだけでめっちゃ大変だな… 物語にする上ではありかもしれんけど

55 20/02/25(火)11:06:34 No.666041939

縮むついでに何かチート貰わないと生きていけないよ

56 20/02/25(火)11:11:32 No.666042538

>縮むついでに何かチート貰わないと生きていけないよ 超能力はちょっと醒めるから身体能力にさらなるブーストくらいかなぁ

57 20/02/25(火)11:13:44 No.666042843

古代人って巨人とまで行かなくても人間よりデカく表現されることが多いよね

58 20/02/25(火)11:16:14 No.666043213

小さくなっちゃって水飲もうとしたら表面張力あって窒息して死んだ漫画が昔あったな

59 20/02/25(火)11:16:14 No.666043217

医者は何のためにあるんだ!

60 20/02/25(火)11:20:02 No.666043731

ネズミとかゴキブリが怖すぎるからやだ…

61 20/02/25(火)11:21:44 No.666043988

医者も道具が全部使えなくなるのでお手上げだよ 薬も体格変わって用量不明そもそも計量不可能で内服薬は使えない

↑Top