虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)06:42:15 クスリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)06:42:15 No.666015837

クスリじゃないよー

1 20/02/25(火)06:43:18 No.666015891

これで捕食する事の罰則強化されて保護の機運が高まるといいんだけど

2 20/02/25(火)06:45:15 No.666015979

罰則が強化されると希少価値がついてさらに高く売れるようになる

3 20/02/25(火)06:46:22 No.666016028

密猟やめるじゃなくて汚物は消毒だ~にならなきゃいいけど

4 20/02/25(火)06:47:42 No.666016113

>罰則が強化されると希少価値がついてさらに高く売れるようになる パンダレベルまで国が守れば大丈夫

5 20/02/25(火)07:05:02 No.666017149

漢方薬かと思った?残念!新型コロナちゃんでした!

6 20/02/25(火)07:05:23 No.666017184

名前を知ったとき最初は動物の名前だと思わなかった

7 20/02/25(火)07:12:43 No.666017701

罰則が強化されるとばれないように頑張るだけだろうなあ

8 20/02/25(火)07:14:13 No.666017816

日本は麻薬取締が凄いので取引価格が高いから逆に日本に持ち込もうとする集団が出るみたいなもんか

9 20/02/25(火)07:16:11 No.666017980

密漁するから…

10 20/02/25(火)07:20:59 No.666018326

野生動物は危険だから殺して回らなきゃ…ってなると思う

11 20/02/25(火)07:45:42 No.666020462

センザンコウ?なんかあったのか

12 20/02/25(火)07:53:27 No.666021198

>新型肺炎で中国湖北省武漢などを視察した世界保健機関(WHO)と中国の専門家チームは24日、北京で共同記者会見を開き、新型コロナウイルスはコウモリからセンザンコウを介して広がった可能性があるとの認識を示した。 >中国側の専門家、梁万年氏は、コウモリが宿主、センザンコウが中間宿主の一つである可能性を指摘。さらに分析を進めるとした。

13 20/02/25(火)07:55:48 No.666021418

やっぱ蝙蝠がわるいよなぁ

14 20/02/25(火)07:56:42 No.666021503

二足歩行なんだ

15 20/02/25(火)07:56:44 No.666021509

よしセンザンコウ滅ぼそうぜ!みたいになるやつが出る

16 20/02/25(火)07:56:46 No.666021516

コロナの特効薬っつってセンザンコウの鱗売るやつもいる始末

17 20/02/25(火)07:57:05 No.666021541

コウモリはエボラ系ウイルスの宿主にもなってるし本当になんなの

18 20/02/25(火)07:57:11 No.666021555

>二足歩行なんだ 立つことも出来る程度

19 20/02/25(火)07:57:15 No.666021564

センザンコウかっこいいよね

20 20/02/25(火)07:58:29 No.666021668

>立つことも出来る程度 あやっぱり もしかしたらこのポーズで猛スピードで走るのかと思っちゃった

21 20/02/25(火)08:06:33 No.666022508

二足歩行でトテトテ歩いてるうぇぶみ無かったっけ

22 20/02/25(火)08:12:07 No.666023091

コウモリはヴァンパイヤのモデルとしてるだけあってやっぱ感染症と縁が深いな おそろしや

23 20/02/25(火)08:12:22 No.666023121

アルマジロかと思ったら違った

24 20/02/25(火)08:12:37 No.666023157

コイツの捕りかた動画やワナの作り方動画がいっぱいあるって事は相当狩られてるんだろうなーって

25 20/02/25(火)08:12:43 No.666023164

見た目は好き 生態見るとこりゃ仮に飼えるとしても飼えねえなってなった

26 20/02/25(火)08:17:40 No.666023697

>コウモリはエボラ系ウイルスの宿主にもなってるし本当になんなの インフルエンザも赤痢も0157もそうだし大抵の伝染病は動物由来だよ

27 20/02/25(火)08:20:02 No.666023933

尻尾がほどよくカウンターウエイトになってる

28 20/02/25(火)08:21:43 No.666024112

コウモリってこういうのでよくウイルスの宿主になってる気がする

29 20/02/25(火)08:39:56 No.666025944

>コウモリってこういうのでよくウイルスの宿主になってる気がする 哺乳類だからほどよく人と近くてかつ移動範囲が広いからね

30 20/02/25(火)08:47:31 No.666026719

ググったらかつてはアリクイの仲間と思われてたけどDNA調べたらネコに近かったとか書いてあって驚きなんぬ

31 20/02/25(火)08:57:59 No.666027740

ぬはセンザンコウだったんぬ…?

↑Top