虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)02:06:08 道徳の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)02:06:08 No.665997875

道徳のベースってなんだろう

1 20/02/25(火)02:08:17 No.665998169

儒教・神道・仏教のミックス

2 20/02/25(火)02:08:44 No.665998238

菊と刀と穢れ祓い

3 20/02/25(火)02:09:08 No.665998293

実際昔の道徳は「お天道様が見てる」とかですんでたからな いい意味で平和だった

4 20/02/25(火)02:10:00 No.665998409

法律

5 20/02/25(火)02:10:49 No.665998522

むしろ四文字に見ててもらわないとモラルすら守れない蛮性を恥じるべきでは?

6 20/02/25(火)02:11:44 No.665998627

日本は「労働」が宗教になってる国だから

7 20/02/25(火)02:13:23 No.665998822

左上が判事

8 20/02/25(火)02:14:00 No.665998899

>むしろ四文字に見ててもらわないとモラルすら守れない蛮性を恥じるべきでは? キリストが見てないとモラル守れないなんて蛮族すぎるよなー!

9 20/02/25(火)02:14:10 No.665998930

宗教で道徳教えてるって宗教で殺し合いしまくって人たちに言われても

10 20/02/25(火)02:15:32 No.665999123

日本は昔も今も村八分にされないように行動するってのが道徳だよ 衆人環境じゃなけりゃいくらでもルールを破る

11 20/02/25(火)02:15:44 No.665999141

四文字もお天道様も一緒よ

12 20/02/25(火)02:15:58 No.665999170

教わらないと道徳が身につかないんだからまあ野蛮な連中だよね そこへ行くと日本は同調圧力の淘汰圧で自動的に身につくからな 身につかなかった奴は名前を奪われて10年以上画像掲示板でのたくる羽目になる まるで地虫だよ

13 20/02/25(火)02:16:57 No.665999301

武士道とは即ちそこらの女子供老人犬ころは試し切りをしてもお咎めなしの平和で善き時代を言う!

14 20/02/25(火)02:17:29 No.665999359

経典が無きゃ道徳すら学べないとか文化的に劣ってるだろ アニミズムや神道レベルで生活に密着してるのに宗教と気づかないのが究極の形

15 20/02/25(火)02:19:35 No.665999594

法律という神は本当大事 車が普及した頃の日本とか人殺しの猿しか居ねえ

16 20/02/25(火)02:21:38 No.665999849

宗教だと思ってないだけで普通に仏教とかの価値観だよね

17 20/02/25(火)02:22:25 No.665999948

ベースは儒教でしょう

18 20/02/25(火)02:23:02 No.666000023

金だよ 金をたくさん持っているやつが正しくて正義だ 一般的にはどんだけ悪いとされることをしても金を積めばもみ消せる

19 20/02/25(火)02:23:11 No.666000042

仏教よりは儒教の派閥の朱子学の悪いとこ煮詰めた感じかなー 朱子学って言うと怒られる奴

20 20/02/25(火)02:23:39 No.666000103

関係ないがゾロ目惜しいな

21 20/02/25(火)02:24:40 No.666000237

宗教を理由にして人殺しを正当化してた歴史があるのに 宗教で道徳を教えてるって誇れることか…?

22 20/02/25(火)02:24:43 No.666000240

>法律という神は本当大事 ほんとそう思う、捕まんなかったり誤魔化すことできたら ムカついたらガンガン人殴ってるし殺してると思うわ

23 20/02/25(火)02:24:47 No.666000250

本当に宗教に囚われてないなら葬式とかもやらないだろうし墓も作らねえだろうしな

24 20/02/25(火)02:27:19 No.666000576

>本当に宗教に囚われてないなら葬式とかもやらないだろうし墓も作らねえだろうしな 儀式類は仏教様式だけど道徳は儒教系でまた別の話になるのが少しややこしい

25 20/02/25(火)02:27:25 No.666000590

他人に笑われる怒られるが根底にあると思う

26 20/02/25(火)02:28:14 No.666000681

宗教大国アメリカなんて日本よりずっと治安悪いじゃん そもそもそのキリスト教が歴史上めっちゃ人殺してるじゃん

27 20/02/25(火)02:28:45 No.666000731

道徳はそもそも学校の授業でやってるし

28 20/02/25(火)02:29:04 No.666000769

「何が善なのか」という基準が無いから、誰かを悪役にしてそれを攻撃することで正義面する人間が多いのか 日本人って好きだよね、悪者探し

29 20/02/25(火)02:29:40 No.666000830

神とか妖怪の類は子供にもの教えるのにこれほど楽なもんはない 悪いことしたら蛇が来るぞだの化けて出るぞだの

30 20/02/25(火)02:30:35 No.666000936

ベースが武士道って話だっけ?武士道読んだことないけど

31 20/02/25(火)02:31:34 No.666001047

>>法律という神は本当大事 >ほんとそう思う、捕まんなかったり誤魔化すことできたら >ムカついたらガンガン人殴ってるし殺してると思うわ そういうこと言う人居るけど実際はガンガン殴られたり殺されたりするだと思うよ…

32 20/02/25(火)02:31:56 No.666001093

>道徳のベースってなんだろう 皇室だとしたのが伊藤博文 大日本帝国憲法の話だ

33 20/02/25(火)02:32:00 No.666001104

日本の道徳の授業は社会生活を基盤としてる

34 20/02/25(火)02:32:11 No.666001129

>宗教大国アメリカなんて日本よりずっと治安悪いじゃん >そもそもそのキリスト教が歴史上めっちゃ人殺してるじゃん それでもアメリカはキリスト教なきゃもっと殺してるかもしれないし日本は何にも教えないんだからそれ以上に殺してるかもって話だろう そもそもこんなに世界の事が知れるグローバルな時代の話でもないし

35 20/02/25(火)02:33:00 No.666001223

実際は国家運営の為に儒教の概念である「礼」っていう身分制度と儀礼などへのマナーをガチガチに固めた物を導入したのが日本の道徳なんだけど なんでここでパッと言えなかったんだろね?うちも宗教なんすよ!って言えたじゃん

36 20/02/25(火)02:33:12 No.666001244

オバケが出るぞは子供には通用してもオバケが出るから悪いことしない大人はいないよな

37 20/02/25(火)02:33:26 No.666001280

>そういうこと言う人居るけど実際はガンガン殴られたり殺されたりするだと思うよ… ぶっ殺してやるのにみたいな事言う奴程それより前に恨まれて殺される可能性が有るってことか…

38 20/02/25(火)02:34:03 No.666001381

自分がされて嫌なことは人にしないでねでいいのでは?と思ったけど自分がよくても人が嫌がることも沢山あるだろうしな...

39 20/02/25(火)02:35:06 No.666001494

悪いことしたら地獄に落ちるかもとか天国って本当にあるのかとか そういう逡巡が少しでも発生する時点で道徳観の根底に宗教が根付いてるんだ

40 20/02/25(火)02:35:46 No.666001587

今から人殺していいですよーってなっても多分怖くて殺せないや

41 20/02/25(火)02:35:48 No.666001593

世間様が道徳の基準だ 赤信号皆で渡れば怖くないの精神でもあるので荒れる年は滅茶苦茶荒れる

42 20/02/25(火)02:37:24 No.666001789

スレ画はただの疑問のニュアンスなのになんかやたら優劣の話をしたがる人がいるな

43 20/02/25(火)02:38:42 No.666001932

>オバケが出るぞは子供には通用してもオバケが出るから悪いことしない大人はいないよな 畏れでふわっとしてたところの詳しい理由なんて成長の過程で分かってくるだろうし 火遊びがなんでいけないかなんて大人なら火事の怖さくらいわかるだろうけど子供はおねしょしたくないでいいんだ

44 20/02/25(火)02:39:18 No.666001998

>なんでここでパッと言えなかったんだろね?うちも宗教なんすよ!って言えたじゃん 正直ピンと来ない

45 20/02/25(火)02:40:57 No.666002192

>ベースが武士道って話だっけ?武士道読んだことないけど 死ぬこととみつけたり!

46 20/02/25(火)02:41:22 No.666002239

>実際は国家運営の為に儒教の概念である「礼」っていう身分制度と儀礼などへのマナーをガチガチに固めた物を導入したのが日本の道徳なんだけど >なんでここでパッと言えなかったんだろね?うちも宗教なんすよ!って言えたじゃん まず儒教を宗教扱いするかでめんどくさいし江戸時代の儒教推しおじさんの話とかしてらんないし…

47 20/02/25(火)02:41:36 No.666002263

上を指差して お天道様が全てを見てますでよかったんじゃないの

48 20/02/25(火)02:41:53 No.666002287

神様を世間や他人に置き換えればいい

49 20/02/25(火)02:41:56 No.666002292

知名度がいまいちな5000円のおっさん

50 20/02/25(火)02:42:06 No.666002313

日本は仏教とか儒教とか神道とか道教とかがぐちゃぐちゃになって道徳が形成されててその過程で特定の宗教的な価値観や要素は一見取り去られているように見えてるだけ

51 20/02/25(火)02:42:07 No.666002316

武士道は死狂ひなり

52 20/02/25(火)02:43:01 No.666002419

おいは恥ずかしか!生きておられんごっ! なんて全員がしてたら滅ぶし...

53 20/02/25(火)02:43:29 No.666002462

でもお天道様は聖書とか書かないから善悪教えてくれないし…

54 20/02/25(火)02:44:19 No.666002569

孟徳教育

55 20/02/25(火)02:44:20 No.666002572

キリスト教は罪の文化 日本は恥の文化って聞いたことある

56 20/02/25(火)02:45:00 No.666002642

ちゃんぽんになってるから外から分かりにくいだけで実際結構宗教的よね日本の道徳観念

57 20/02/25(火)02:45:01 No.666002644

>上を指差して >お天道様が全てを見てますでよかったんじゃないの あぁ太陽信仰なのねエジプトみたいな…とか思われたかな…

58 20/02/25(火)02:45:05 No.666002651

ほとんどは農民だから農民道だ

59 20/02/25(火)02:45:08 No.666002655

そもそも日本は神道国家なのに宗教がないわけないだろ

60 20/02/25(火)02:45:58 No.666002751

仏教自体儒教が混ざり込んできて本来無かった礼を取り込んじゃってるし そこから更に儒教を上塗りした日本はかなり説明のしにくい土台になったからな… おばけという概念も実は儒教が強くて仏教だと次の生物になってないと駄目だから

61 20/02/25(火)02:46:31 No.666002812

宗教が無いのではなく教典がない

62 20/02/25(火)02:46:35 No.666002820

>キリスト教は罪の文化 >日本は恥の文化って聞いたことある ベネディクトが菊と刀で述べた日本を説明する概念だ 文化人類学か社会学専攻すると大体読まされる

63 20/02/25(火)02:47:12 No.666002880

儒家神道ーーーーーーーーーーー!

64 20/02/25(火)02:47:30 No.666002905

神道は明治以前はマイナー宗教だよ 天皇もずっと仏教徒であるし

65 20/02/25(火)02:47:32 No.666002909

キリストの教会の横にモスクがあって神社や寺もあって外人からみたらカオスらしいな

66 20/02/25(火)02:47:33 No.666002911

正直武士道書いた経緯がスレ画の通りだったら新渡戸がものを知らんかっただけよね 武士道とか実際はそこまで日本人の道徳に影響はないというかもっと大本があってそれの発露の形体の一種でしかないしそれで縛られてた武士階級自体も日本人の中じゃごく一部だし

67 20/02/25(火)02:47:42 No.666002932

宗教観念がなかったら太平洋の戦死者を英霊ってことでなあなあにできてないし…

68 20/02/25(火)02:48:46 No.666003020

まあ明確に共通の道徳観あったほうが集団としてはまとまりやすいっちゃまとまりやすいよなとは思うんだけどメリケンどもは個人主義なんだよな

69 20/02/25(火)02:49:50 No.666003111

宗教に縛られるとろくな事ないなってメッカを見ながら思う

70 20/02/25(火)02:50:09 No.666003137

スレ画は普通に勘違いで無神論者でも犯罪率が高かったりは別にしないというデータが有る

71 20/02/25(火)02:50:16 No.666003149

>正直武士道書いた経緯がスレ画の通りだったら新渡戸がものを知らんかっただけよね >武士道とか実際はそこまで日本人の道徳に影響はないというかもっと大本があってそれの発露の形体の一種でしかないしそれで縛られてた武士階級自体も日本人の中じゃごく一部だし そういう自己分析に最初に手を付けたのが新渡戸だろう

72 20/02/25(火)02:50:36 No.666003180

>宗教に縛られるとろくな事ないなってメッカを見ながら思う 礼拝してんの?

73 20/02/25(火)02:51:03 No.666003217

キリストみたいにカッチリしたものがないっていう日本に対するショックじゃなくて そういえば明確に説明出来ない!って自分に対するショックなんじゃないの

74 20/02/25(火)02:51:03 No.666003220

>宗教に縛られるとろくな事ないなってメッカを見ながら思う 宗教に縛られないと死後だけでも墓は作らなくていいし衛生面の問題から火葬はした方がいいけど灰は海に撒くだけだし 檀家にもならないしお盆での家族集合も無くなっちまうんだぞ!

75 20/02/25(火)02:51:27 No.666003260

出先で腹痛が起きると日本人のほとんどは神に祈り始めるぞ

76 20/02/25(火)02:51:45 No.666003295

宗教は必要な物だとは思ってるけど 日本人くらいの距離感で適当に扱うのが一番いいんじゃねえかなと思う 入れ込みすぎても録なことねえよ

77 20/02/25(火)02:51:52 No.666003307

>宗教に縛られるとろくな事ないなってメッカを見ながら思う こういうと失礼かもしれんけどその点仏教とか出家しない限り結構ゆるいよね 神道も結構ゆるい

78 20/02/25(火)02:52:11 No.666003341

むしろ宗教耐性のなさはいろいろゴチャゴチャしてた日本人が今すごく弱いっぽいところがあると思う オウムが一時期すごい流行って地下鉄サリン事件につながったり今だって幸福の科学だの創価学会だのが元気だしででかいカルトがいっぱいだし

79 20/02/25(火)02:52:15 No.666003345

>スレ画は普通に勘違いで無神論者でも犯罪率が高かったりは別にしないというデータが有る 「何が道徳基準かわからない」って疑問が何の勘違いでそれが何の反証になってんの?

80 20/02/25(火)02:52:21 No.666003348

>出先で腹痛が起きると日本人のほとんどは神に祈り始めるぞ 祈る対象は別に神じゃなくてもいいぞ

81 20/02/25(火)02:52:29 No.666003359

>正直武士道書いた経緯がスレ画の通りだったら新渡戸がものを知らんかっただけよね >武士道とか実際はそこまで日本人の道徳に影響はないというかもっと大本があってそれの発露の形体の一種でしかないしそれで縛られてた武士階級自体も日本人の中じゃごく一部だし そこらへんの説明も武士道に書いてあるぞ

82 20/02/25(火)02:52:50 No.666003392

根っこは同じなのに聖地をめぐって全世界でテロ起こってるとかしょうもない

83 20/02/25(火)02:52:56 No.666003403

坊主でも酒飲むし肉食うからなー

84 20/02/25(火)02:53:20 No.666003444

日本人にとっての神は常にいるものではなく出たり消えたりする

85 20/02/25(火)02:53:25 No.666003454

道徳って宗教に頼るものなの…?

86 20/02/25(火)02:53:25 No.666003456

新興カルト宗教が多いのは日本

87 20/02/25(火)02:53:52 No.666003493

日本は道教が平安時代に猛威を振るったけどそういや仙人になろうとした人は少ないなぁ

88 20/02/25(火)02:54:03 No.666003507

>日本人にとっての神は常にいるものではなく出たり消えたりする それであたて常に行いを見てるというかバチが当たるという言われ方をする

89 20/02/25(火)02:54:10 No.666003523

スレ画を見ずになんか脳内で勝手にストーリー作り上げてる人混じってない?

90 20/02/25(火)02:54:12 No.666003526

>まあ明確に共通の道徳観あったほうが集団としてはまとまりやすいっちゃまとまりやすいよなとは思うんだけどメリケンどもは個人主義なんだよな アメリカはプロテスタントだから個人主義寄りの宗教なんだよ

91 20/02/25(火)02:54:42 No.666003580

>宗教は必要な物だとは思ってるけど >日本人くらいの距離感で適当に扱うのが一番いいんじゃねえかなと思う >入れ込みすぎても録なことねえよ 外人だって入れ込む人とそうじゃない人がいるし日本人だって宗教に傾倒している人いるからな

92 20/02/25(火)02:54:48 No.666003589

宗教国家のイスラムの過激派のせいで宗教のイメージが悪すぎるけど 歴史を紐解けばキリスト教も十字軍やら魔女狩りやらばっかだし良い側面を見出すのが難しい

93 20/02/25(火)02:55:12 No.666003632

どちらかという信仰の対象は先祖?

94 20/02/25(火)02:55:17 No.666003638

>根っこは同じなのに聖地をめぐって全世界でテロ起こってるとかしょうもない 同じ原作の二次創作でも掛け算の前後や盛る盛らないとかNTRとかフタナリタマありタマなしとかチクチンとかで殺し合うじゃん?そんな感じよ

95 20/02/25(火)02:55:29 No.666003657

道徳観のソースがあるかって話であって宗教の是非の話ではない

96 20/02/25(火)02:55:37 No.666003667

>歴史を紐解けばキリスト教も十字軍やら魔女狩りやらばっかだし良い側面を見出すのが難しい 日本でも仏教がマジモンのゴミだった時期すげー長いしね… 戦国時代のカスっぷりはいっそ清々しい

97 20/02/25(火)02:56:20 No.666003723

>道徳って宗教に頼るものなの…? 道も徳も宗教用語だ

98 20/02/25(火)02:56:46 No.666003766

>どちらかという信仰の対象は先祖? その場合は儒教の概念で考えてる事になるね 日本の場合は国家運営の為に朱子学を魔改造して邪悪な形で運用してたからその名残

99 20/02/25(火)02:56:59 No.666003778

>日本人にとっての神は常にいるものではなく出たり消えたりする うんこ漏れそうになると出現率アップ

100 20/02/25(火)02:57:23 No.666003813

実際に言うと儒教と仏教かな

101 20/02/25(火)02:57:43 No.666003850

宗教クソって考える時点で善悪で考えちゃってるからその根底に宗教が根づいてしまってる

102 20/02/25(火)02:57:56 No.666003874

>どちらかという信仰の対象は先祖? アニミズムが日本人というカテゴリができはじめた頃においてのメインだったからそれは今でも強いところはあるよね日本

103 20/02/25(火)02:58:06 No.666003884

宗教使わない道徳教育なんて哲学の世界だ

104 20/02/25(火)02:58:22 No.666003911

悪いことすると神様より警察に見つかる意識が根付いてるんでないの 島国で逃げ場もないし

105 20/02/25(火)02:58:34 No.666003930

殺されるの嫌だしお互い殺すのやめようねってのが基本かなぁ

106 20/02/25(火)02:58:35 No.666003931

哲学も広義の宗教だからなぁ

107 20/02/25(火)02:58:55 No.666003949

「」はなんでも知ってるな

108 20/02/25(火)02:59:04 No.666003967

仮になんだけど道徳教育を宗教と完全に結びつけて教え込んだ場合 何かの拍子に「神は糞だ!!」ってなったときに宗教と一緒に道徳教育の内容まで捨て去ることにならね? いやまあ流石にそんな綺麗にスパッと捨て去るみたいなことはないだろうけど

109 20/02/25(火)02:59:06 No.666003971

ブッダが戦国の武将達は全員悪だから殺していいって顕如も言ってた

110 20/02/25(火)02:59:12 No.666003980

>宗教使わない道徳教育なんて哲学の世界だ まず良いことは何故良いのか解体するところから始まるからな…

111 20/02/25(火)02:59:39 No.666004011

>哲学も広義の宗教だからなぁ ぜんぜん違うよ

112 20/02/25(火)02:59:54 No.666004032

俗な視点だと子供にはヒーローヒロイン観がある方が善悪の勉強にはなりそう

113 20/02/25(火)03:00:05 No.666004045

>悪いことすると神様より警察に見つかる意識が根付いてるんでないの >島国で逃げ場もないし そこまで警察に怯えてる奴はいないと思う そんな強権でもないし

114 <a href="mailto:グノーシス主義">20/02/25(火)03:00:18</a> [グノーシス主義] No.666004063

>仮になんだけど道徳教育を宗教と完全に結びつけて教え込んだ場合 >何かの拍子に「神は糞だ!!」ってなったときに宗教と一緒に道徳教育の内容まで捨て去ることにならね? >いやまあ流石にそんな綺麗にスパッと捨て去るみたいなことはないだろうけど だからみんな死のうね

115 20/02/25(火)03:00:41 No.666004096

儒教思想っていうか朱子学が基だから偉い人は偉いみたいになって暴走する そして偉い人に従えと教えるから誰もその暴走を止められない

116 20/02/25(火)03:00:43 No.666004098

>だからみんな死のうね だから滅びた連中来たな…

117 20/02/25(火)03:01:03 No.666004125

そもそも神の価値観は人間と一緒じゃないってのはどこの宗教だっけ?

118 20/02/25(火)03:01:07 No.666004128

昔の人が悪いことはするなって言ってるから守りましょうねってのが独特教育で 日本のそれは仏教と儒教だろう キリスト教ではないよ

119 20/02/25(火)03:01:22 No.666004147

>宗教使わない道徳教育なんて哲学の世界だ よく中二病の引き合いにされるニーチェの哲学もそこの話が大きくあるんだよな 産業革命を経て科学の時代となった19世紀末から20世紀初頭にかけてキリスト教という宗教的観念の崩壊における価値観の喪失を問題としているから そしていろいろそれっぽい言い回しをしているが言っていることは「自分が生きてるってことを強く肯定してこ?」っていうことでもあるという

120 20/02/25(火)03:01:50 No.666004190

宗教を基盤にするんじゃなく 宗教の価値観をベースに善悪を教えるんだよ 大日本帝国はそれがなかったから教育で大敗北して滅んだ

121 20/02/25(火)03:02:00 No.666004211

ああでも恥の概念があるから武士道が関わってくるのかな

122 20/02/25(火)03:02:01 No.666004212

>仮になんだけど道徳教育を宗教と完全に結びつけて教え込んだ場合 >何かの拍子に「神は糞だ!!」ってなったときに宗教と一緒に道徳教育の内容まで捨て去ることにならね? >いやまあ流石にそんな綺麗にスパッと捨て去るみたいなことはないだろうけど なぜ糞と思ったのか?それは神の知れんです

123 20/02/25(火)03:02:06 No.666004220

>そもそも神の価値観は人間と一緒じゃないってのはどこの宗教だっけ? キリスト教の神学論争の中でそういうのもでてた気がする

124 20/02/25(火)03:02:11 No.666004228

日本の道徳ならなんかそれっぽい話たくさん載ってる道徳の本ってのがまさにあるじゃん

125 20/02/25(火)03:02:53 No.666004276

超道徳的なサタニストとかいるのだろうか

126 20/02/25(火)03:02:59 No.666004282

これ儒家思想じゃねーか?って研究はそこそこ江戸時代でも盛んだった

127 20/02/25(火)03:03:06 No.666004296

>日本の道徳ならなんかそれっぽい話たくさん載ってる道徳の本ってのがまさにあるじゃん それはスレ画の時代にあったの?

128 20/02/25(火)03:03:13 No.666004311

>そもそも神の価値観は人間と一緒じゃないってのはどこの宗教だっけ? ユダヤ教 だけど日本神話でもスサノオとかおかしいし神々の価値観は人間には推し量れないという考えは普遍的なものかも

129 20/02/25(火)03:03:36 No.666004352

>どちらかという信仰の対象は先祖? 神道は先祖信仰精霊信仰だからね 人は死ねば神となる

130 20/02/25(火)03:03:47 No.666004370

戦国時代の寺って宗教施設って言うか政治の施設よね

131 20/02/25(火)03:03:57 No.666004386

>宗教を基盤にするんじゃなく >宗教の価値観をベースに善悪を教えるんだよ >大日本帝国はそれがなかったから教育で大敗北して滅んだ 無かったのは金と物資だ

132 20/02/25(火)03:04:01 No.666004394

>それはスレ画の時代にあったの? ないから出来たんじゃね?知らんけど 要はまあ宗教に頼らんでもモラルは育めるっつーか

133 20/02/25(火)03:04:06 No.666004404

こんだけ日本中あっちこっちに寺や神社が立ってんのに日本人は宗教に対してドライだね

134 20/02/25(火)03:04:18 No.666004418

寺と檀家とかの関係を考えると形としては組合教会派が一番近いのかな? 教義はまた別のがあるとして

135 20/02/25(火)03:04:47 No.666004459

ドライどころか冠婚葬祭以外で宗教を口に出すヤバイ人扱いよ

136 20/02/25(火)03:04:49 No.666004466

>日本の道徳ならなんかそれっぽい話たくさん載ってる道徳の本ってのがまさにあるじゃん だからそれの良い悪いの基準はなんだって話だよ 根っこがフワフワしてる=基準がないってことだ

137 20/02/25(火)03:04:59 No.666004484

口に出すとだった

138 20/02/25(火)03:05:06 No.666004494

>超道徳的なサタニストとかいるのだろうか 模範的なサタニストは道徳的だぞ

139 20/02/25(火)03:05:10 No.666004507

>超道徳的なサタニストとかいるのだろうか サタン教会がそれやね 超級実利主義なので自分がやられて嫌な事は絶対にするな 他人に助けを求められて助けるようなら助けてやれ だって自分だってそうして欲しいだろって11のルールがある

140 20/02/25(火)03:05:27 No.666004530

>こんだけ日本中あっちこっちに寺や神社が立ってんのに日本人は宗教に対してドライだね 田舎は今でも割と熱心に神仏に手を合わせる人も残ってるぞ そろそろ居なくなるけど

141 20/02/25(火)03:05:37 No.666004541

>こんだけ日本中あっちこっちに寺や神社が立ってんのに日本人は宗教に対してドライだね 戦後にそうなるような教育をしていったからな… 悪いのはそこじゃないんだけどね太平洋戦争の流れは

142 20/02/25(火)03:05:52 No.666004569

>無かったのは金と物資だ 軍の統制に失敗してたから教育も不足してたよ

143 20/02/25(火)03:06:06 No.666004585

松下幸之助の本読むと割と真面目にこれが現代人の道徳のベースなんじゃと思った 悪い意味で

144 20/02/25(火)03:06:10 No.666004593

なんで日本じゃ宗教が大きな存在にならなかったのかな 他にもそう言う国はあるんかな

145 20/02/25(火)03:06:18 No.666004601

>サタン教会がそれやね >超級実利主義なので自分がやられて嫌な事は絶対にするな >他人に助けを求められて助けるようなら助けてやれ >だって自分だってそうして欲しいだろって11のルールがある 損得勘定というか共存とか共栄みたいな概念だな

146 20/02/25(火)03:06:33 No.666004629

勝てない戦争を始めたのは教育の敗北以外の何物でもない

147 20/02/25(火)03:07:02 No.666004669

そもそもサタン教会ってどう言う思想なの…?

148 20/02/25(火)03:07:04 No.666004673

経験則なり論理的な思考なりによる知識の集合を 一から説明するのめんどくて神の絶対性で説いてるだけだから ベースはどれも変わらないんじゃないかな

149 20/02/25(火)03:07:07 No.666004676

>無かったのは金と物資だ あからさまに頭おかしいのはスルーしたほうがいいよ

150 20/02/25(火)03:07:12 No.666004689

>だからそれの良い悪いの基準はなんだって話だよ そりゃ道徳の教科書の作中で登場人物が何をしたらこうなりますよってのが基準でしょ 宗教だって神を試してはならないとかそこにまともに理屈付けないじゃん

151 20/02/25(火)03:07:17 No.666004692

>実際昔の道徳は「お天道様が見てる」とかですんでたからな (…済んでなくない?) >いい意味で平和だった (…平和ではなくない?)

152 20/02/25(火)03:07:31 No.666004724

>なんで日本じゃ宗教が大きな存在にならなかったのかな >他にもそう言う国はあるんかな 今でも憲法で天皇の地位定められてるの考えると十分大きな存在だと思うけどな

153 20/02/25(火)03:07:57 No.666004758

昔は平和で犯罪も少なくいい時代だってってのは完全に勘違いだからな

154 20/02/25(火)03:07:59 No.666004762

ぶっちゃけオウムのせいというか…

155 20/02/25(火)03:08:30 No.666004809

ちなみに海外だと宗教を信じてないとか言うと マジで土人扱いされることも多いので気をつけよう

156 20/02/25(火)03:08:35 No.666004817

>なんで日本じゃ宗教が大きな存在にならなかったのかな >他にもそう言う国はあるんかな ノブが頑張ってくれたおかげ 宗教の権力を取り上げるっていうのは中央集権国家の通過儀礼みたいなもんでヨーロッパもあれでだいぶ押さえられている

157 20/02/25(火)03:08:37 No.666004821

>今でも憲法で天皇の地位定められてるの考えると十分大きな存在だと思うけどな え それ宗教なの

158 20/02/25(火)03:08:47 No.666004846

平和だった戦国時代が懐かしいな…

159 20/02/25(火)03:08:51 No.666004854

>なんで日本じゃ宗教が大きな存在にならなかったのかな >他にもそう言う国はあるんかな それこそ戦国時代に宗教VS武将の構図が出来たからでは

160 20/02/25(火)03:09:17 No.666004903

>なんで日本じゃ宗教が大きな存在にならなかったのかな >他にもそう言う国はあるんかな 戦中は天皇=現人神なんて文言が通っていたし現状でも天皇の地位は過去の宗教的背景が大きく影響してるしで 国民感情はともかく国の仕組みとしては存在感があると思う

161 20/02/25(火)03:09:50 No.666004944

>ぶっちゃけオウムのせいというか… それ以前はカルト宗教やオカルトをファッションにしてて完全に無防備だったから痛し痒しだな

162 20/02/25(火)03:09:54 No.666004951

>ちなみに海外だと宗教を信じてないとか言うと >マジで土人扱いされることも多いので気をつけよう だからこうして空飛ぶスパゲティモンスターを崇める

163 20/02/25(火)03:09:59 No.666004961

>ぶっちゃけオウムのせいというか… まあカルトどころか宗教全般がひどく言われるようになったのはそこが原因だよね…今だとマシになった気がするけど

164 20/02/25(火)03:10:02 No.666004964

>それこそ戦国時代に宗教VS武将の構図が出来たからでは 宗教に頼りすぎるには割と危険な存在だといち早く気づいたのは結構えらいは思う

165 20/02/25(火)03:10:11 No.666004977

>え >それ宗教なの 紛れもなく宗教だよう

166 20/02/25(火)03:10:32 No.666005000

>ちなみに海外だと宗教を信じてないとか言うと >マジで土人扱いされることも多いので気をつけよう まあ今は欧米じんもあんまり教会行かないけどね… それわざわざ言っちゃうんだ!?とは思われるだろうけど

167 20/02/25(火)03:10:41 No.666005015

天皇の教えが基準!ってなるほどでけえ訳じゃないから質問者のイメージしてるデカさじゃないってのはわかる

168 20/02/25(火)03:10:43 No.666005023

>損得勘定というか共存とか共栄みたいな概念だな 快楽を是とするならムカつく事されたら意味ねえだろって宗教だからね あと悪魔信仰者なので普通に死んだら衛生面の観点から火葬する

169 20/02/25(火)03:10:48 No.666005034

そら戦前までは額縁に写真を飾って皆で頭下げてたくらいだもん 立派な宗教よ

170 20/02/25(火)03:11:06 No.666005058

>宗教に頼りすぎるには割と危険な存在だといち早く気づいたのは結構えらいは思う というかあれ単純に権力争いだった気はするんだ

171 20/02/25(火)03:11:13 No.666005071

そのオウムでも池田大作は倒せなかったからな...

172 20/02/25(火)03:11:14 No.666005072

いやぁでも天皇陛下なんてべつに信仰してるわけでもないし…

173 20/02/25(火)03:11:14 No.666005073

空飛ぶスパゲティモンスターを否定することは神を否定する事になるのがえげつなすぎるカウンター宗教だよ…

174 20/02/25(火)03:11:31 No.666005100

海外だと特異ではあるが偉いなあとかそういう扱いはされないかんな無宗教って むしろ人として未成熟という評価になる

175 20/02/25(火)03:11:56 No.666005139

人間宣言してんのにまだ象徴として使い続ける意味もあんのかとも思うけどな戦後すぐはともかく

176 20/02/25(火)03:11:57 No.666005142

>いやぁでも天皇陛下なんてべつに信仰してるわけでもないし… してる人はしてるよ

177 20/02/25(火)03:11:58 No.666005144

現代的な考え方だと道徳観を神の教えで即答できるスレ画の外人の方が頭使ってなくてがく然としたってなりそう

178 20/02/25(火)03:12:04 No.666005152

>それ宗教なの マジで20世紀以上前から続いてる現人神扱いの家系やぞ これ維持するのは並大抵のものじゃないから世界の王族(頑張っても数世代とかぐらいしかない)は尊敬してる

179 20/02/25(火)03:12:39 No.666005188

>してる人はしてるよ 見たことないわ…

180 20/02/25(火)03:12:53 No.666005209

>>宗教に頼りすぎるには割と危険な存在だといち早く気づいたのは結構えらいは思う >というかあれ単純に権力争いだった気はするんだ 当時の寺社勢力はフツー生臭で武装組織だからな

181 20/02/25(火)03:12:58 No.666005220

>というかあれ単純に権力争いだった気はするんだ 俺もそう思う だったからこそあそこまでやるしその後も根付く感じにならなかったというか

182 20/02/25(火)03:13:24 No.666005256

どんな美少女でも私一家で宗教やってますってのとは距離とるくらいのパワーあるよね 逆にいえば人と波風立てず距離とりたい理由としては最強かも

183 20/02/25(火)03:13:26 No.666005260

天皇信仰は近代的でなおかつ局所的なもんでは

184 20/02/25(火)03:13:27 No.666005262

>海外だと特異ではあるが偉いなあとかそういう扱いはされないかんな無宗教って >むしろ人として未成熟という評価になる 要するに善悪観が不安定というか自分中心で公共の利益みたいな視点がない人ってニュアンスなんだよね

185 20/02/25(火)03:13:44 No.666005289

>そもそもサタン教会ってどう言う思想なの…? 努力し続けて社会で成功しろが原理 人間的にも資産的にも社会的にも成功して初めてサタンへの愛情を示した事になる 何故ならサタンは肉体の快楽を肯定する存在で人間社会の支配者だから死後なんてどうでもいい 今自分を含めて大多数を幸福に出来る存在こそが真の悪魔だって考え

186 20/02/25(火)03:13:54 No.666005304

>>してる人はしてるよ >見たことないわ… ここでも先日絡み無いけどお誕生日おめとかスレたってたろ

187 20/02/25(火)03:13:55 No.666005305

というよりも国民が憲法に従うにあたり 西洋におけるキリスト教のような 日本においての国民一致のシンボルや価値観、バックボーンは一体何かという命題があって 最終的に天皇、皇室あるのみ、となった

188 20/02/25(火)03:13:56 No.666005307

>いやぁでも天皇陛下なんてべつに信仰してるわけでもないし… 今の人が天皇陛下信仰してる人少なくても戦時中や戦後すぐなら天皇陛下を信仰してる人は沢山いただろうしそれ利用したなら立派な宗教の利用では?

189 20/02/25(火)03:13:59 No.666005308

現人神とかそう言うオカルティックな話はもう誰も信じてないね

190 20/02/25(火)03:14:05 No.666005316

>これ維持するのは並大抵のものじゃないから世界の王族(頑張っても数世代とかぐらいしかない)は尊敬してる このへんが宗教っぽい物言いだ

191 20/02/25(火)03:14:05 No.666005317

~教徒だからってガチガチの思考である必要はないし キリスト教徒だけど特別な冠婚葬祭を別にして毎週教会行ったりしない人もいる だから葬式のとき坊さんに世話になるなら仏教徒に属される

192 20/02/25(火)03:14:10 No.666005324

>いやぁでも天皇陛下なんてべつに信仰してるわけでもないし… 影響力を散らすためにアメリカがわざわざ人間宣言させたほどです

193 20/02/25(火)03:14:51 No.666005376

まあじゃあ中国みたいに科学以外全否定するのも それはそれで違うんじゃねえかな…

194 20/02/25(火)03:14:55 No.666005385

>今自分を含めて大多数を幸福に出来る存在こそが真の悪魔だって考え ビックリした殺せとかじゃないんだ

195 20/02/25(火)03:15:14 No.666005409

>>宗教に頼りすぎるには割と危険な存在だといち早く気づいたのは結構えらいは思う >というかあれ単純に権力争いだった気はするんだ 当時の寺はマジで金と人と物が集まる一大勢力だからな… そういうシステムができてるせいでヘタな大名はへーこらしないといけなかった

196 20/02/25(火)03:15:24 No.666005423

共産主義と新興宗教に対するアレルギーは意外と世界共通ではない 日本はその辺死ぬほど痛い目見たから

197 20/02/25(火)03:15:31 No.666005437

>まあじゃあ中国みたいに科学以外全否定するのも >それはそれで違うんじゃねえかな… 科学よりも共産党が上にあるのだー!

198 20/02/25(火)03:15:31 No.666005440

英国マッチョキリスト教とかもあるよ 筋肉こそが正義だよ

199 20/02/25(火)03:15:50 No.666005455

ベーコン教いいよね

200 20/02/25(火)03:15:57 No.666005463

>天皇信仰は近代的でなおかつ局所的なもんでは 江戸時代でもきっちり残ってたのが天皇やぞ 天皇貶すのは伊勢神宮含む神道系神社貶すのとわりと一緒ではあると思う

201 20/02/25(火)03:15:58 No.666005466

天皇陛下が日本人の価値観になってるかなぁ…

202 20/02/25(火)03:16:03 No.666005472

本願寺は当時色んな物を税として収めさせてたんだが その中に火薬がある上に日本で有数の鉄砲買い占めしてた連中だ 生臭どころじゃねえぞ硝煙の匂いがする

203 20/02/25(火)03:16:25 No.666005495

敬意を払うことと尊敬することはごっちゃにしない方がいい

204 20/02/25(火)03:16:33 No.666005506

>現人神とかそう言うオカルティックな話はもう誰も信じてないね 現人神は信じるとかじゃないそういう役目 人柱みたいなもん

205 20/02/25(火)03:16:35 No.666005510

>まあじゃあ中国みたいに科学以外全否定するのも >それはそれで違うんじゃねえかな… あれは共産主義が道徳の中心なので他の価値基準は不都合なんだ

206 20/02/25(火)03:16:40 No.666005519

>天皇信仰は近代的でなおかつ局所的なもんでは 紀元前からだけどな

207 20/02/25(火)03:16:44 No.666005527

>いやぁでも天皇陛下なんてべつに信仰してるわけでもないし… 天皇を神としてるというより象徴として国家と信仰が結びついてる このスレで宗教に対して日本という国を持ち出してるのの多さからもわかるでしょ

208 20/02/25(火)03:16:49 No.666005536

実際現代物理学も宗教みたいなもんだし 人間が現象に勝手に定義つけて 多くの人がそれを信仰しているから成立するわけで

209 20/02/25(火)03:16:53 No.666005540

昔は寺が戸籍管理してたから発言力が大きいな

210 20/02/25(火)03:17:06 No.666005558

>天皇陛下が日本人の価値観になってるかなぁ… なっているんだ 土着信仰みたいなもんで 初詣に行くとか墓参りに行くのと同じ

211 20/02/25(火)03:17:15 No.666005569

>昔は寺が戸籍管理してたから発言力が大きいな 今の役所みたいなもんだったのか

212 20/02/25(火)03:17:33 No.666005587

宗教ない方が偉い!なんてことはマジでないからな…

213 20/02/25(火)03:17:48 No.666005605

>天皇陛下が日本人の価値観になってるかなぁ… 流石になってはないというか 元の八百万の神様自体が天皇みたいな御大将が興味なかろうが 周りにたくさんいる別の神様は別の価値観持っててお前のこと見てるぞって同調圧力系の世界やしなあ

214 20/02/25(火)03:18:01 No.666005620

>今自分を含めて大多数を幸福に出来る存在こそが真の悪魔だって考え なんか格好いいな...

215 20/02/25(火)03:18:08 No.666005627

>現人神は信じるとかじゃないそういう役目 >人柱みたいなもん 大川隆法も現人神らしいぞ

216 20/02/25(火)03:18:14 No.666005638

でも俺今の天皇の顔と名前知らないわ…

217 20/02/25(火)03:18:37 No.666005659

日本のアイデンティティを突き詰めたら皇室の存在になる という話 法学部ならパンキョーレベルの憲法の授業でやるはず

218 20/02/25(火)03:18:40 No.666005662

物理学とか突き詰めていくと神の存在を感じるらしいな

219 20/02/25(火)03:18:51 No.666005670

>ビックリした殺せとかじゃないんだ 自分が幸せな限り生きたいと思うのは当たり前だから殺すのは一番の敵なんだよサタン教会 あとサタンは資本主義の権化なのでそれに即した現代の法も遵守しなきゃいけない 実際サタン教会は殺人予告した信者を普通に警察に突き出してる

220 20/02/25(火)03:18:57 No.666005678

>現人神とかそう言うオカルティックな話はもう誰も信じてないね あれの便利なところは思いっきり目の前に現物があってお告げもくれるせいで神って存在を求める人には格好のものなんだよ だから今でも引っかかる人は引っかかるだろうな 神なんてクソとか神様は誰も助けてくれないとか言って神を無意識に認めてる人とか

221 20/02/25(火)03:19:00 No.666005682

信仰って世界をどう見てるかって視点の話でもあるから神はいないと信じているならそれも立派な宗教だよ

222 20/02/25(火)03:19:04 No.666005688

>共産主義と新興宗教に対するアレルギーは意外と世界共通ではない >日本はその辺死ぬほど痛い目見たから 共産主義実践してる共産主義者など見た事もないし歴史的にも存在を確認できないからそもそも共産主義に忌避感あると言えばやや語弊がある

223 20/02/25(火)03:19:05 No.666005690

サタン教会は本当にまともな事しか言わないけど逆に高潔すぎる気もする

224 20/02/25(火)03:19:06 No.666005691

>実際現代物理学も宗教みたいなもんだし まあそれは結構違うと思うよ

225 20/02/25(火)03:19:22 No.666005709

>でも俺今の天皇の顔と名前知らないわ… もうちょっとリアリティーのある嘘をつけ

226 20/02/25(火)03:19:36 No.666005721

現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど そのへんのニュアンスを外人にいい感じに説明できそうにない

227 20/02/25(火)03:19:44 No.666005739

通信手段も移動手段もろくにない時代に京都にいる一人のことを日本中の人間が知ってた上に信仰してたとは到底思えない…

228 20/02/25(火)03:19:46 No.666005743

>でも俺今の天皇の顔と名前知らないわ… 去年あんなに話題になってたのにか…

229 20/02/25(火)03:19:49 No.666005746

>宗教ない方が偉い!なんてことはマジでないからな… じゃあそれとは別で自分を信仰するっていうのはものすごい難しいことだからな・・・ 神様じゃなくても父親母親とか何も信仰していないってことは自己利益優先のクソ野郎っていうのと同じだからな

230 20/02/25(火)03:19:53 No.666005751

>物理学とか突き詰めていくと神の存在を感じるらしいな 宇宙飛行士とかはよく宗教を信仰しだすな

231 20/02/25(火)03:19:57 No.666005754

天皇はエンペラーウェザーのあたりはちょっと神秘性感じた

232 20/02/25(火)03:19:58 No.666005756

サタンさま至極真っ当なこと言われてない?

233 20/02/25(火)03:20:05 No.666005762

>紀元前からだけどな 贔屓目に見ても崇神天皇以前は実在しないから紀元前にはいないよ

234 20/02/25(火)03:20:36 No.666005802

>去年あんなに話題になってたのにか… TVないんだよね PCのモニターはあっけどさ

235 20/02/25(火)03:20:49 No.666005816

>現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど 経験は科学じゃない

236 20/02/25(火)03:20:55 No.666005823

>大川隆法も現人神らしいぞ 芸人の言ってる事真に受ける人?

237 20/02/25(火)03:21:06 No.666005838

>もうちょっとリアリティーのある嘘をつけ 結構多いと思うよ そんな生活に根付いて日本人みんなが敬愛をって思ってる方が怖い 正直たまにニュースで見るどうでもいい存在に近いわ

238 20/02/25(火)03:21:12 No.666005843

>現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど 科学を信仰するってある意味凄いと思うよ科学の基本は懐疑なのに

239 20/02/25(火)03:21:17 No.666005856

今の天皇の顔はわかるけど名前知らないな...

240 20/02/25(火)03:21:21 No.666005862

>サタン教会は本当にまともな事しか言わないけど逆に高潔すぎる気もする ひたすらな努力とそれに伴う快楽が奨励されてるからなー… 自分を救え他者を救え社会を救え神や悪魔にやすらぎを求めるなだから真面目にやると物凄いキツイ

241 20/02/25(火)03:21:23 No.666005865

>>物理学とか突き詰めていくと神の存在を感じるらしいな >宇宙飛行士とかはよく宗教を信仰しだすな いくらなんでも都合良すぎる現象に到達してこれやっぱ設計したやついるだろってなるんだっけ

242 20/02/25(火)03:21:37 No.666005877

>通信手段も移動手段もろくにない時代に京都にいる一人のことを日本中の人間が知ってた上に信仰してたとは到底思えない… 帝の存在は知ってたよ わりと日本人どこにでもいる

243 20/02/25(火)03:21:52 No.666005903

>>実際現代物理学も宗教みたいなもんだし >まあそれは結構違うと思うよ 微妙なラインの話だと思うけどスレ画の話には関係ない気がする

244 20/02/25(火)03:21:53 No.666005904

>現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど しょせん信仰だから疑似科学に騙されやすいけどね

245 20/02/25(火)03:21:56 No.666005907

>結構多いと思うよ >そんな生活に根付いて日本人みんなが敬愛をって思ってる方が怖い >正直たまにニュースで見るどうでもいい存在に近いわ ないない

246 20/02/25(火)03:22:02 No.666005920

TVも新聞も60年くらい見てないなら許すが… 新天皇が60歳ってのも結構びっくりなんだけど!

247 20/02/25(火)03:22:10 No.666005927

サタン教会って究極の現実主義みたいなもんか 神秘の否定がサタンなら納得いかないわけではないな

248 20/02/25(火)03:22:39 No.666005953

共産党みたいなもんじゃないのかサタン教会 聞こえはいいけど権力握らせちゃ駄目なタイプの

249 20/02/25(火)03:22:42 No.666005961

日本人は姓を名乗る自由が許されてるが 日本で唯一その自由を持てない差別を受けてるのが天皇家だ

250 20/02/25(火)03:22:48 No.666005964

>>昔は寺が戸籍管理してたから発言力が大きいな >今の役所みたいなもんだったのか 実際今でもかなり昔の先祖のこと調べようとしたら寺で管理してる過去帳見るしかないぞ まぁそれで調べてみると自分の先祖が穢多非人の類いだったりすることもあるんだが

251 20/02/25(火)03:22:59 No.666005977

自国土内に別に居ないエリザベス女王の肖像が割といろんなところにあるカナダ まあイギリスだからな!

252 20/02/25(火)03:23:02 No.666005980

>贔屓目に見ても崇神天皇以前は実在しないから紀元前にはいないよ b・・・bc383年・・・

253 20/02/25(火)03:23:15 No.666006002

令和天皇とか平成天皇とかそういうのはわかるけど称号取っ払った名前は覚えてないな

254 20/02/25(火)03:23:36 No.666006027

天皇陛下の知名度は99%で支持率98%ってデータを昔見たが どこのデータだったかな

255 20/02/25(火)03:23:57 No.666006055

堕天前は神の片腕だったのは伊達じゃないからなサタン

256 20/02/25(火)03:24:03 No.666006059

>サタンさま至極真っ当なこと言われてない? その分あらゆる宗教で最もキツイぞサタニストは クソが漏れそうな時も神が助ける余地は無くて事前にクソしなかった自分が悪い あと要らぬお節介も駄目助けてって言われない限りは助けちゃ駄目 ただし自分の家に上がり込んで迷惑な事してきた奴はツバ吐きかけて罵倒していい

257 20/02/25(火)03:24:17 No.666006076

>b・・・bc383年・・・ どういう意味?

258 20/02/25(火)03:24:19 No.666006077

祖先に恥ずかしくなかか!

259 20/02/25(火)03:24:22 No.666006083

>令和天皇とか平成天皇とかそういうのはわかるけど称号取っ払った名前は覚えてないな なんでそう言う嘘をつきたがるのか真面目に不思議だ

260 20/02/25(火)03:24:26 No.666006089

>共産党みたいなもんじゃないのかサタン教会 >聞こえはいいけど権力握らせちゃ駄目なタイプの 教義が辛すぎで真面目にやると権力握れない奴

261 20/02/25(火)03:24:27 No.666006090

>令和天皇とか平成天皇とかそういうのはわかるけど称号取っ払った名前は覚えてないな それ称号というか諡号だから生前に使っちゃダメな奴だよ

262 20/02/25(火)03:24:31 No.666006094

>>現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど >科学を信仰するってある意味凄いと思うよ科学の基本は懐疑なのに まず科学の誕生が宗教を元にしてるからな 神が作った世界を解明するために疑い調べようというのがスタートだから

263 20/02/25(火)03:24:33 No.666006098

今上天皇の名前と顔知らない人はいると思うけど それは宗教観がないのではなく学がないのでは…

264 20/02/25(火)03:24:34 No.666006099

>共産党みたいなもんじゃないのかサタン教会 >聞こえはいいけど権力握らせちゃ駄目なタイプの 自分に無礼な奴はぶん殴れ的なルールもあるから個人主義でもある

265 20/02/25(火)03:24:47 No.666006112

>>現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど >科学を信仰するってある意味凄いと思うよ科学の基本は懐疑なのに そこらへん科学を盲信というかなんか勘違いしてねえかって思う人はいる この世の全てが科学で証明できるんじゃなくてこの世の全てを分析するのが科学だろって

266 20/02/25(火)03:24:49 No.666006117

教育として子供に教える道徳であるなら アンパンマン・ドラえもん・戦隊シリーズ・ライダー・プリキュア…? いや今のライダーは駄目か

267 20/02/25(火)03:24:52 No.666006122

>日本人は姓を名乗る自由が許されてるが >日本で唯一その自由を持てない差別を受けてるのが天皇家だ 戦国時代も江戸時代も世継ぎ関係やっぱ制限されてたんだろうなと思う

268 20/02/25(火)03:24:55 No.666006126

>実際今でもかなり昔の先祖のこと調べようとしたら寺で管理してる過去帳見るしかないぞ >まぁそれで調べてみると自分の先祖が穢多非人の類いだったりすることもあるんだが 実家が寺だけどたまーにそういう事聞きに来る人居たなあ…

269 20/02/25(火)03:25:20 No.666006154

>サタンさま至極真っ当なこと言われてない? 唯一神は人間の為に存在してるわけじゃないし天使は神の為に存在してるので当然人間の味方ではない そうなると人間の為に動いてくれるのは悪魔のほうだったりする

270 20/02/25(火)03:25:30 No.666006160

多数派ではないにせよ 関心が無い人間の存在を否定する意味ある?

271 20/02/25(火)03:25:41 No.666006175

>なんでそう言う嘘をつきたがるのか真面目に不思議だ 何で嘘嘘決め付けるかのほうが不思議だよ…

272 20/02/25(火)03:25:44 No.666006183

>今上天皇の名前と顔知らない人はいると思うけど >それは宗教観がないのではなく学がないのでは… 学以前の問題では…

273 20/02/25(火)03:25:55 No.666006197

>それは宗教観がないのではなく学がないのでは… 天皇陛下を知らないと学がないってのは流石に…

274 20/02/25(火)03:26:05 No.666006213

爺さんが9代前までの家系図持ってたけど大事にしてたから多分棺に入れちゃったな...

275 20/02/25(火)03:26:24 No.666006228

>どういう意味? その数字は別の天皇だったけど崇神天皇は調べたら紀元前97年生まれに近いらしいという情報はあった

276 20/02/25(火)03:26:27 No.666006232

今回の主題の倫理規範つまり善悪の定義の話になると 科学は完全に無力だな

277 20/02/25(火)03:26:43 No.666006254

>多数派ではないにせよ >関心が無い人間の存在を否定する意味ある? 少なくともそれって「常識的」じゃないよねって話

278 20/02/25(火)03:26:50 No.666006264

悪魔は契約主義だから同じレベルで関わるしほぼ異能力持ってるだけの人間と変わらんよなあとは思う

279 20/02/25(火)03:27:01 No.666006275

>何で嘘嘘決め付けるかのほうが不思議だよ… 日本人なら天皇陛下に敬愛を持ってるのは当然だし知ってて当たり前だろう

280 20/02/25(火)03:27:03 No.666006279

テレビで観たりはするけど 直接生活に関係するわけでもないし 別に興味ないって人がいてもおかしくないと思うよ…

281 20/02/25(火)03:27:07 No.666006286

>>なんでそう言う嘘をつきたがるのか真面目に不思議だ >何で嘘嘘決め付けるかのほうが不思議だよ… img知ってて天皇陛下知らないのは物理的に考えにくいからだ

282 20/02/25(火)03:27:14 No.666006295

>その数字は別の天皇だったけど崇神天皇は調べたら紀元前97年生まれに近いらしいという情報はあった 誰の書いたなんて本?

283 20/02/25(火)03:27:17 No.666006300

>贔屓目に見ても崇神天皇以前は実在しないから紀元前にはいないよ 可能性の話をするならまだしもしれっと断定してくるのは何の根拠も説得力もないぞ

284 20/02/25(火)03:27:17 No.666006302

無知は誇ることでもなんでもないぞ テレビ見ない自慢みたいなもんだ

285 20/02/25(火)03:27:20 No.666006304

>多数派ではないにせよ >関心が無い人間の存在を否定する意味ある? へーどうやってんだ?って聞いてるだけだと思うよ 少数ならともかく一国の集団だし

286 20/02/25(火)03:27:21 No.666006305

だめだ気持ち悪いやつだこれ

287 20/02/25(火)03:27:32 No.666006313

>日本人なら天皇陛下に敬愛を持ってるのは当然だし知ってて当たり前だろう これが宗教の同調圧力…

288 20/02/25(火)03:27:44 No.666006330

>日本人なら天皇陛下に敬愛を持ってるのは当然だし知ってて当たり前だろう 宗教っぽい!

289 20/02/25(火)03:27:45 No.666006332

>多数派ではないにせよ >関心が無い人間の存在を否定する意味ある? 関心がないのと無知なのは違う

290 20/02/25(火)03:27:51 No.666006338

>日本人なら天皇陛下に敬愛を持ってるのは当然だし知ってて当たり前だろう そこまでいくとちょっとバランス悪いかな

291 20/02/25(火)03:27:59 No.666006350

>今回の主題の倫理規範つまり善悪の定義の話になると >科学は完全に無力だな 無力じゃなくて関係ないだろ なんで善悪の話で算数が関係あると思うんだ

292 20/02/25(火)03:28:16 No.666006366

面倒くさい話題を深夜にやったら面倒くさい奴がどんどん寄ってくるぞ

293 20/02/25(火)03:28:23 No.666006371

キリストって誰ですか? みたいなのは関心がないんじゃなくてただの無知みたいな

294 20/02/25(火)03:28:24 No.666006372

>関心がないのと無知なのは違う じゃあ無知な人間がいるってことでよくね 世の中賢い人間ばかりじゃないんだから

295 20/02/25(火)03:28:25 No.666006375

>無知は誇ることでもなんでもないぞ 別に誇ってはいないと思うけど

296 20/02/25(火)03:28:32 No.666006378

善悪は誰が決めるのか

297 20/02/25(火)03:28:32 No.666006379

>誰の書いたなんて本? 日本書紀かな

298 20/02/25(火)03:28:54 No.666006406

オリジナリティを見出すことがナショナリズムの源らしいので温かい目で見守ってください

299 20/02/25(火)03:28:56 No.666006410

>無力じゃなくて関係ないだろ >なんで善悪の話で算数が関係あると思うんだ ? 科学って算数じゃないぞ

300 20/02/25(火)03:28:58 No.666006411

>別に誇ってはいないと思うけど えっじゃあもっと恥じてくれんと…

301 20/02/25(火)03:29:00 No.666006417

天皇家3000年の歴史とか真面目に言い出すと隣の国みたいだから控えようね

302 20/02/25(火)03:29:02 No.666006422

>日本人なら天皇陛下に敬愛を持ってるのは当然だし知ってて当たり前だろう 別に天皇陛下すげえな大変だなって思うけどそこまで言われるとなんか一緒にしてほしくない

303 20/02/25(火)03:29:24 No.666006439

天皇の名前ぐらい知ってる 令和天皇だろ?

304 20/02/25(火)03:29:30 No.666006449

>>関心がないのと無知なのは違う >じゃあ無知な人間がいるってことでよくね >世の中賢い人間ばかりじゃないんだから 知る知らないは賢い賢くない関係ないぞ

305 20/02/25(火)03:30:05 No.666006497

>天皇陛下の知名度は99%で支持率98%ってデータを昔見たが >どこのデータだったかな 逆に知らないやつがいるほうが衝撃的事実なんだが どんな人生歩んだら知らないなんて状態になるんだよ

306 20/02/25(火)03:30:07 No.666006499

>知る知らないは賢い賢くない関係ないぞ じゃあただの無知でいいよ

307 20/02/25(火)03:30:17 No.666006508

>知る知らないは賢い賢くない関係ないぞ それ誰に聞いたの?

308 20/02/25(火)03:30:25 No.666006517

天皇って日本のアイドルだよね

309 20/02/25(火)03:30:36 No.666006532

イチローすごいな尊敬するわと思っても別にそれはイチロー信仰してることにはならないからな

310 20/02/25(火)03:30:41 No.666006537

>キリストって誰ですか? >みたいなのは関心がないんじゃなくてただの無知みたいな 一人しかいないキリストじゃ例えとして相応しくないような…

311 20/02/25(火)03:30:44 No.666006541

>知る知らないは賢い賢くない関係ないぞ 興味あるか重要視してるかの差でしかないね…

312 20/02/25(火)03:30:59 No.666006549

>日本書紀かな その本西暦は書いてなくない?

313 20/02/25(火)03:31:02 No.666006552

>現代の日本人は人の経験と知識の集積としての科学を信仰してると思うんだけど 水素水とかプラズマクラスターとか学があれば一蹴できるけど科学教に入信してると引っかかっちゃうやつあるよね

314 20/02/25(火)03:31:06 No.666006558

イチロー尊敬しないなんて日本人じゃないわなんて言われたら困る

315 20/02/25(火)03:31:15 No.666006569

天皇への敬意がないわけじゃないが どちらかといえばご先祖様への敬意の方が強いな

316 20/02/25(火)03:31:22 No.666006582

サタン教会はそもそも信仰に快楽を得ちゃいけないので共産党より遥かに辛いよ というかサタニストが権力持とうとしたら関わる人間増えすぎてそいつ等の不幸見落とせなくなるから耐えらんない

317 20/02/25(火)03:31:33 No.666006603

天皇と皇太子で覚えてたから名前はぱっとはわからない無知です

318 20/02/25(火)03:31:33 No.666006604

>一人しかいないキリストじゃ例えとして相応しくないような… ?

319 20/02/25(火)03:31:51 No.666006625

>逆に知らないやつがいるほうが衝撃的事実なんだが >どんな人生歩んだら知らないなんて状態になるんだよ 知らないわけないだろ!

320 20/02/25(火)03:31:52 No.666006627

日本の宗教はワンピースとナルトです

321 20/02/25(火)03:31:57 No.666006633

皇室の名前似てるのばっかりだし…

322 20/02/25(火)03:32:01 No.666006638

>>それは宗教観がないのではなく学がないのでは… >天皇陛下を知らないと学がないってのは流石に… 学なんてレベルじゃないもんな それ以前の問題社会常識が欠落してる

323 20/02/25(火)03:32:06 No.666006647

>天皇への敬意がないわけじゃないが >どちらかといえばご先祖様への敬意の方が強いな 正直別にって感じだなぁ 死んで泣き叫ぶとかもないだろうし

324 20/02/25(火)03:32:17 No.666006663

>実際今でもかなり昔の先祖のこと調べようとしたら寺で管理してる過去帳見るしかないぞ 先祖調べたら菩提寺を立てたのがうちのご先祖だったわ

325 20/02/25(火)03:32:27 No.666006673

なんか天皇って存在知ってるかってのと 今の天皇の本名知ってるかがごっちゃになってねえか

326 20/02/25(火)03:32:27 No.666006674

自分がやられたら嫌な事は相手にやるなって一言で済む筈なんだよな…

327 20/02/25(火)03:32:29 No.666006677

>日本の宗教はすじです

328 20/02/25(火)03:32:31 No.666006681

>>日本書紀かな >その本西暦は書いてなくない? 大丈夫かお前!? 江戸時代だって西暦使ってないわ

329 20/02/25(火)03:32:53 No.666006716

>なんか天皇って存在知ってるかってのと >今の天皇の本名知ってるかがごっちゃになってねえか だいぶ噛み合ってないよな

330 20/02/25(火)03:33:01 No.666006721

>なんか天皇って存在知ってるかってのと >今の天皇の本名知ってるかがごっちゃになってねえか とくになってないな

331 20/02/25(火)03:33:12 No.666006732

というか個人ごとに認識は違うのが道理なのに日本人なら~って一括りで個性を決められるとうぜえ

332 20/02/25(火)03:33:13 No.666006733

>天皇って日本のアイドルだよね この人の家系が一儀式するのに億という金が税金で使われるのに誰も文句言わない位にはアイドル 何だったら儀式した身内がちょっとお金使いすぎじゃない?とかいうくらい

333 20/02/25(火)03:33:44 No.666006772

そして名前がいまだに出てこない!

334 20/02/25(火)03:33:47 No.666006774

>天皇って日本のアイドルだよね 文字通りの偶像だからね・・・

335 20/02/25(火)03:33:59 No.666006790

名前知らないのが信じられないって怒ってるのが多いんだから今はそう言う話だろう えー誰だっけヒロヒト…じゃないし

336 20/02/25(火)03:34:11 No.666006807

>イチローすごいな尊敬するわと思っても別にそれはイチロー信仰してることにはならないからな ならイチロー信仰してる人はイチローの事どう思ってるの?

337 20/02/25(火)03:34:12 No.666006809

現代の天皇はいっちゃ悪いがお飾りなので いやそのままずっとお飾りのままでいてほしいが

338 20/02/25(火)03:34:15 No.666006812

>自分がやられたら嫌な事は相手にやるなって一言で済む筈なんだよな… 道徳や規範や憲法では一番ダメな理屈だぞそれ なぜならやられたら嫌なことが人それぞれ違うからだ

339 20/02/25(火)03:34:17 No.666006815

>自分がやられたら嫌な事は相手にやるなって一言で済む筈なんだよな… 相手が嫌で自分が嬉しい事も世の中には多いから難しいんだ

340 20/02/25(火)03:34:18 No.666006818

>そして名前がいまだに出てこない! 偉い人の名前を口に出すのははばかられるから…

341 20/02/25(火)03:34:19 No.666006819

でもよぉ 天皇が仏教推奨してた時代のせいで霊的には途絶えてるぜ? やはり儒教…儒教こそが父祖信仰を補強する…

342 20/02/25(火)03:34:33 No.666006829

メディア情報もぶっちゃけ流し見だったので 正直ぐぐって確認せずに正解する自信は無い

343 20/02/25(火)03:34:43 No.666006847

>誰の書いたなんて本? 信憑性薄いけどWikipediaかな・・・ 生年と没年と照らし合わせてる

344 20/02/25(火)03:34:54 No.666006865

ググった! とくじ…徳仁さんだそうだ!

345 20/02/25(火)03:35:30 No.666006907

>名前知らないのが信じられないって怒ってるのが多いんだから今はそう言う話だろう 誰もそんなこと言ってないぞ 天皇というものを知らないって言い出したヤツがいる

346 20/02/25(火)03:35:37 No.666006913

イチロー信者ってあのなんかストーカーめいた野球選手の人だろ

347 20/02/25(火)03:35:38 No.666006914

>大丈夫かお前!? >江戸時代だって西暦使ってないわ 横からだけど 崇神天皇の生年が西暦紀元前97年に近いっていう情報の根拠聞いたら日本書紀って返されたから その本西暦は書いてなくない?って指摘したんじゃないかな

348 20/02/25(火)03:35:51 No.666006926

>現代の天皇はいっちゃ悪いがお飾りなので >いやそのままずっとお飾りのままでいてほしいが 宗教的に言えば神様にガッツリ頼らなくても発展してるし神様にお供えできてるという事だしなあ

349 20/02/25(火)03:35:55 No.666006930

>自分がやられたら嫌な事は相手にやるなって一言で済む筈なんだよな… 始めの方にそんな感じのレスしたけどそれでも自分と相手の価値観が違うかもしれないし基準が何かしら世間的にあると思うんだ

350 20/02/25(火)03:36:15 No.666006957

>自分がやられたら嫌な事は相手にやるなって一言で済む筈なんだよな… じゃあ嫌なことしてくる相手にはどうするのさ みたいな問答に対する答えが聖書に乗ってます(布教

351 20/02/25(火)03:36:16 No.666006961

>儀式した身内がちょっとお金使いすぎじゃない? 秋篠宮派正直黙っとれ・・・感がすごい

352 20/02/25(火)03:36:19 No.666006970

>ググった! >とくじ…徳仁さんだそうだ! エロゲの竿役にいそうな名前

353 20/02/25(火)03:36:24 No.666006976

>信憑性薄いけどWikipediaかな・・・ ごめんそれ俺がWikipediaに書き込んだデマだわ

354 20/02/25(火)03:36:31 No.666006989

イチロー教は最終的に自分の顔もイチローに変えるのが教義だからな やべえよ

355 20/02/25(火)03:36:38 No.666006996

>この人の家系が一儀式するのに億という金が税金で使われるのに誰も文句言わない位にはアイドル 存在してるだけで莫大な経済効果を生んでいるのでその程度の小銭どうと言う事もない

356 20/02/25(火)03:36:41 No.666006997

>横からだけど >崇神天皇の生年が西暦紀元前97年に近いっていう情報の根拠聞いたら日本書紀って返されたから >その本西暦は書いてなくない?って指摘したんじゃないかな その指摘になんの意味があるんだよ…

357 20/02/25(火)03:36:47 No.666007008

>天皇というものを知らないって言い出したヤツがいる 多分君は何か大きく勘違いして怒ってる気がするよ

358 20/02/25(火)03:36:56 No.666007015

「」の道徳のベースはおあしす

359 20/02/25(火)03:37:24 No.666007045

経済効果とかいう定量分析がされてるのか怪しい根拠

360 20/02/25(火)03:37:35 No.666007057

>この人の家系が一儀式するのに億という金が税金で使われるのに誰も文句言わない位にはアイドル アイドルではないシンボルだ

361 20/02/25(火)03:37:35 No.666007058

>「」の道徳のベースはおあしす 無責任である為に名を捨てる事を善とする 名を持たされたものは悪であり断罪対象となる

362 20/02/25(火)03:37:37 No.666007060

>存在してるだけで莫大な経済効果を生んでいるのでその程度の小銭どうと言う事もない そういや皇室御用達って制度もう無いのに勝手に名乗ってるらしいな

363 20/02/25(火)03:37:55 No.666007083

スレ画が読めない人もいるんだ 「」のレスだって読めない人もいるだろう

364 20/02/25(火)03:38:01 No.666007090

>イチロー信者ってあのなんかストーカーめいた野球選手の人だろ 信仰した結果一時とはいえ大リーガーになったんだから御利益ありすぎる…

365 20/02/25(火)03:38:02 No.666007095

>経済効果とかいう定量分析がされてるのか怪しい根拠 ぶっちゃけいくらでも盛れるからなぁ

366 20/02/25(火)03:38:10 No.666007103

さすがに顔知らないはあり得ないな… 学じゃなくて生きてないレベル

367 20/02/25(火)03:38:14 No.666007106

役割として必要なら別に文句つける理由ないし…

368 20/02/25(火)03:38:34 No.666007129

>>天皇というものを知らないって言い出したヤツがいる >多分君は何か大きく勘違いして怒ってる気がするよ 凄く極端な奴っぽい

369 20/02/25(火)03:38:36 No.666007133

正直名前覚えにくいから元号と紐付けて欲しい 本名から一文字+一文字で元号みたいな

370 20/02/25(火)03:38:39 No.666007135

経済効果というと色々ボロボロなインフラに金を回すのとどっちが役に立つんだとかいう話になりかねんぞ

371 20/02/25(火)03:38:44 No.666007142

>さすがに顔知らないはあり得ないな… >学じゃなくて生きてないレベル 盲目かもしれんだろ

372 20/02/25(火)03:38:54 No.666007157

>その指摘になんの意味があるんだよ… 西暦紀元前97年って数字はどこから出てきたの?

373 20/02/25(火)03:39:18 No.666007186

>>さすがに顔知らないはあり得ないな… >>学じゃなくて生きてないレベル >盲目かもしれんだろ どうやって書き込んでんだよ

374 20/02/25(火)03:39:22 No.666007189

天皇陛下の顔より首相の顔の方が認知度高そうだし

375 20/02/25(火)03:40:06 No.666007244

>>その指摘になんの意味があるんだよ… >西暦紀元前97年って数字はどこから出てきたの? 昭和20年が西暦何年か分かるだろ?

376 20/02/25(火)03:40:08 No.666007246

>さすがに顔知らないはあり得ないな… >学じゃなくて生きてないレベル そんな特徴ある顔でもないし…芸能人みたいに顔売るのが仕事でもないしなあ

377 20/02/25(火)03:40:09 No.666007247

サタン教のサタン様ってメガテンの方のサタン思い出すな…

378 20/02/25(火)03:40:11 No.666007250

天皇の存在そのものを知らないのって 具体的にどのレスのことか教えてほしい

379 20/02/25(火)03:40:12 No.666007251

宗教興味ないから天皇の名前知らないのは政治興味ないから今の首相の名前知らないわーみたいな… 露出は首相に比べると低いとはいえかなり常識に近いから知っておいた方がいいよ… 今上天皇がナルヒトで今上上皇がアキヒト

380 20/02/25(火)03:40:50 No.666007291

>天皇陛下の顔より首相の顔の方が認知度高そうだし それはないかな 知名度が違う 安倍ちゃんの知名度80%なかったはず

381 20/02/25(火)03:40:53 No.666007297

似た顔の人並べられたら余裕で間違える自信はある

382 20/02/25(火)03:41:13 No.666007322

>昭和20年が西暦何年か分かるだろ? 崇神天皇の生年と西暦の対応関係は日本書記には書いてなくない?

383 20/02/25(火)03:41:18 No.666007326

>そんな特徴ある顔でもないし…芸能人みたいに顔売るのが仕事でもないしなあ お、お前は何を言ってるんだ…

384 20/02/25(火)03:41:19 No.666007328

強権発動して偉そうなこと言い出したら反発するのもいっぱい出るよ 今の日本の象徴そう言うの全くないから

385 20/02/25(火)03:41:34 No.666007348

今の天皇の顔はっきりしないけどブサイクの遺伝子が強い家系なのは知ってる

386 20/02/25(火)03:41:39 No.666007355

>>>さすがに顔知らないはあり得ないな… >>>学じゃなくて生きてないレベル >>盲目かもしれんだろ >どうやって書き込んでんだよ 念レスか読み上げソフトとブラインドタッチなどで

387 20/02/25(火)03:42:03 No.666007379

>天皇の存在そのものを知らないのって >具体的にどのレスのことか教えてほしい 面倒だからやめてやれ

388 20/02/25(火)03:42:39 No.666007414

>天皇陛下の顔より首相の顔の方が認知度高そうだし 安倍「知れ」 「」「はい」

389 20/02/25(火)03:42:44 No.666007422

>>昭和20年が西暦何年か分かるだろ? >崇神天皇の生年と西暦の対応関係は日本書記には書いてなくない? そりゃ書いてないわ でも計算はいくらでも出来る 日本国憲法にだって和暦と西暦の対応関係なんて書いてない

390 20/02/25(火)03:42:45 No.666007425

愛子様は最近垢抜けてきただろ!!

391 20/02/25(火)03:42:51 No.666007430

神武天皇陵が調査で紀元前500年以上前なのは科学的に確定してるから 少なくとも欠史八代全部居なかったとしても紀元前500年頃には神武天皇陵作る程度の王朝はある事は確定だよ

392 20/02/25(火)03:43:33 No.666007485

>愛子様は最近肩幅広がってきただろ!!

393 20/02/25(火)03:43:53 No.666007502

>No.666006197 >No.666006286 >No.666006497 このへんのレスで勘違いしてる人が出てる気がする いや勘違いすんなって話だけど

394 20/02/25(火)03:44:11 No.666007527

>そりゃ書いてないわ >でも計算はいくらでも出来る >日本国憲法にだって和暦と西暦の対応関係なんて書いてない ごめん書き方が悪かったね 崇神天皇くらい過去になると日本書記の記述だけでは西暦何年に該当するか計算不能なのでは?って言いたかった

395 20/02/25(火)03:44:13 No.666007528

天皇が見てるから悪い事は止めようと言う人はいないから道徳心の話しではないな

396 20/02/25(火)03:44:19 No.666007533

神武天皇って九州の王族って聞いたけどじゃあその九州の王国ってなんだったの

397 20/02/25(火)03:44:49 No.666007564

>天皇が見てるから悪い事は止めようと言う人はいないから道徳心の話しではないな まあ別に見てても構わんがってぐらいだしな

398 20/02/25(火)03:45:04 No.666007578

小泉くらい覚えやすいルックスだと覚えるよね

399 20/02/25(火)03:45:05 No.666007579

>ごめん書き方が悪かったね >崇神天皇くらい過去になると日本書記の記述だけでは西暦何年に該当するか計算不能なのでは?って言いたかった 年号や年齢あるから出来るよ

400 20/02/25(火)03:45:09 No.666007586

見られてたらちょっと興奮するかもしれんな…

401 20/02/25(火)03:45:40 No.666007615

ククク…天皇の目の前でブルーギルを放流してやるぜ

402 20/02/25(火)03:45:41 No.666007617

>似た顔の人並べられたら余裕で間違える自信はある まあ似た血の男子が少ないから問題になるくらいに一択なんだが…

403 20/02/25(火)03:45:52 No.666007631

>経済効果とかいう定量分析がされてるのか怪しい根拠 外交的価値ならわかりやすいだろ?

404 20/02/25(火)03:46:02 No.666007645

ブサイクの遺伝子と言うな ただ…ちょっと…コピペみたいな顔であらせられるだけだ

405 20/02/25(火)03:46:17 No.666007656

>>愛子様は最近肩幅広がってきただろ!! この前なんとなくスレ開いて名前は出てこなかったけど顔で皇族だなって判断して そしてラガーマンみてぇな肩幅だ…と思った

406 20/02/25(火)03:46:21 No.666007660

佳子様はもう絶頂期終わった感ある 10年くらい前は清純派アイドルみたいな扱いだったのに

407 20/02/25(火)03:46:23 No.666007667

>天皇が見てるから悪い事は止めようと言う人はいないから道徳心の話しではないな バックボーンの話だからな 逆説的に日本には皇室くらいしか日本全国に通用する概念がなかったということでもある

408 20/02/25(火)03:46:34 No.666007683

まあだいぶ人の良さそうなモブ顔ではあらせられるな

409 20/02/25(火)03:47:02 No.666007708

>バックボーンの話だからな >逆説的に日本には皇室くらいしか日本全国に通用する概念がなかったということでもある というよりは明治に通用するように宣伝しまくった感じでは

410 20/02/25(火)03:47:56 No.666007767

>逆説的に日本には皇室くらいしか日本全国に通用する概念がなかったということでもある 仏教も戦争で負けてだいぶ制限されてたからな キリストとかそりゃ戦国時代終わったら日本から追い出される 皇室がずっと続いてるの奇跡すぎる

411 20/02/25(火)03:48:02 No.666007774

>年号や年齢あるから出来るよ 日本書記の古い時代の記述は実在性が怪しいから他の史料とつきあわせて確認する必要があるよ 特に天皇の年齢は怪しい

412 20/02/25(火)03:48:23 No.666007809

手札の種類がものをいう外交で権威札が一枚多いのは結構でかい

413 20/02/25(火)03:49:25 No.666007866

>神武天皇陵が調査で紀元前500年以上前なのは科学的に確定してるから >少なくとも欠史八代全部居なかったとしても紀元前500年頃には神武天皇陵作る程度の王朝はある事は確定だよ 詳しくないけどヤマト王権との連続性はあるの?

414 20/02/25(火)03:49:29 No.666007870

天皇は別に外交しなくない…?

415 20/02/25(火)03:49:49 No.666007889

>皇室がずっと続いてるの奇跡すぎる 大した力もなかったからだろ 支配者だったらどっかで途切れてるわ

416 20/02/25(火)03:49:51 No.666007892

>というよりは明治に通用するように宣伝しまくった感じでは 明治5年あたりには着手始めてるから それだと間に合わないはず 伊藤がこれだ!と確信するくらいだから帝は江戸以前から常識だったのだろう

417 20/02/25(火)03:50:20 No.666007920

皇族に関しては倫理ガバガバな戦国時代でも中々殺せなかったからなぁ でも正直顕如は殺しちゃってよかったと思うのよね

418 20/02/25(火)03:50:42 No.666007941

天皇御謀反

419 20/02/25(火)03:50:42 No.666007942

>日本書記の古い時代の記述は実在性が怪しいから他の史料とつきあわせて確認する必要があるよ >特に天皇の年齢は怪しい それ言い出したら全世界の古代資料が怪しくなるわ

420 20/02/25(火)03:50:47 No.666007945

>支配者だったらどっかで途切れてるわ よせっ!マジで一回途切れた北朝南朝を話題に出すのは!

421 20/02/25(火)03:51:13 No.666007972

>それ言い出したら全世界の古代資料が怪しくなるわ だから昔のものは怪しいんだよ

422 20/02/25(火)03:51:26 No.666007983

>大した力もなかったからだろ >支配者だったらどっかで途切れてるわ そうしたのが凄いんだよ なぜ力を持っていたころに廃しなかったのか

423 20/02/25(火)03:51:39 No.666007991

南北朝…

424 20/02/25(火)03:51:45 No.666008005

継体天皇みたいな事ができるならいくらでも継続できるだろって気がする

425 20/02/25(火)03:52:18 No.666008042

実権が無くても神輿としての価値が続いてることに意味があるんやな

426 20/02/25(火)03:52:33 No.666008068

>よせっ!マジで一回途切れた北朝南朝を話題に出すのは! ど どれぐらい昔の話なのかも分からん

427 20/02/25(火)03:52:49 No.666008089

継体天皇はそもそも簒奪者じゃねえかっていう説もあっからなぁ…

428 20/02/25(火)03:52:57 No.666008099

>実権が無くても神輿としての価値が続いてることに意味があるんやな だからこそ日本のアイデンティティなんだな

429 <a href="mailto:竹内文書">20/02/25(火)03:53:02</a> [竹内文書] No.666008104

きたで

430 20/02/25(火)03:53:07 No.666008109

武士も権威の正当性がほしかったから廃止はしなかったんだろ

431 20/02/25(火)03:53:28 No.666008132

>それ言い出したら全世界の古代資料が怪しくなるわ だから古代史料は基本的に怪しいんだよ その中でもギリシャやローマの史料はかなり信頼性が高いけど日本書記はそうではない

432 20/02/25(火)03:53:44 No.666008154

まあでも実はどこかで途切れてましたってなっても別にそこまでショックではない

433 20/02/25(火)03:53:49 No.666008157

>継体天皇はそもそも簒奪者じゃねえかっていう説もあっからなぁ… 簒奪者にしては周りが穏やかすぎる

434 20/02/25(火)03:53:54 No.666008160

今はもうせっかく続いた血筋なんだからここで切れるのはもったいないって感じだな あの少年には過大な期待がのしかかる もうハーレムでいいだろ

435 20/02/25(火)03:54:05 No.666008171

道徳に繋がるが権威の正当化ができるというのはある意味厄介な問題ではある 形式上権威を与えたばっかりに統帥権干犯とか言い出すし

436 20/02/25(火)03:54:21 No.666008192

戦国武将がプリキュアだとすると天皇家は淫獣みたいなもんよ

437 20/02/25(火)03:54:39 No.666008204

>でも正直顕如は殺しちゃってよかったと思うのよね 顕如は対信長でも穏健派だけど誰がなんで殺すの?

438 20/02/25(火)03:54:47 No.666008214

>もうハーレムでいいだろ 異世界転生で?

439 20/02/25(火)03:55:04 No.666008226

>その中でもギリシャやローマの史料はかなり信頼性が高いけど日本書記はそうではない ギリシャローマはかなり怪しくね 日本書紀は中国の魏志倭人伝等の史料とすり合わせ出来るからかなり信頼度高いのだ

440 20/02/25(火)03:55:20 No.666008247

あの子供ホモだったら大変なことになるぞ カッターおいたり馬鹿なことする奴もいるし

441 20/02/25(火)03:56:31 No.666008327

>ギリシャローマはかなり怪しくね 物にもよるけどガリア戦記とかすごい信頼性高いじゃん

442 20/02/25(火)03:56:48 No.666008340

八百万の神々がいて祖先は仏様になってるんだからガチガチに監視されてるよ

443 20/02/25(火)03:57:08 No.666008358

古事記、日本書紀、魏志倭人伝、あと幾つかの朝鮮やらの複数資料があるから ぶっちゃけかなり分かるのだ 文明国複数近くにあってありがたい

444 20/02/25(火)03:57:32 No.666008382

>物にもよるけどガリア戦記とかすごい信頼性高いじゃん え!?

445 20/02/25(火)03:57:46 No.666008392

>顕如は対信長でも穏健派だけど誰がなんで殺すの? 和睦したのも顕如だけど始めたのも顕如だから穏健派は無理があるよ!

446 <a href="mailto:尊氏">20/02/25(火)03:59:05</a> [尊氏] No.666008460

主上が冷たくていっぱい悲しい…

447 20/02/25(火)03:59:37 No.666008484

>八百万の神々がいて祖先は仏様になってるんだからガチガチに監視されてるよ 八百万の神様がガッツリ結託してるツーカーになってるのもそこらの精霊信仰では太刀打ちできんくらいには強い

448 20/02/25(火)04:01:05 No.666008563

>日本書紀は中国の魏志倭人伝等の史料とすり合わせ出来るからかなり信頼度高いのだ ても日本書記の中でも時代によって情報量の落差大きくない?

449 20/02/25(火)04:02:17 No.666008625

ガリア戦記の信頼性は一応高いぞ 少しでも甘い部分があると当時の政治家は徹底的にそこを検証してプロパガンダ打って権力落とそうと必死になるからな 特に当時は小カトーみたいな滅茶苦茶有能な奴らがカエサルの敵だから注釈本が出てないのは正当性の理由になる ただガリアの連中はもうちょい文明的だったんじゃねえの?ってのはある カエサルはサラッと書いてるけど明らかに要塞都市とかがでかいんだよねガリア

450 20/02/25(火)04:02:23 No.666008628

道徳感の根底にある因果応報が仏教用語だしなんで宗教に基づいた道徳がないなんて思ったんだろ

451 20/02/25(火)04:04:14 No.666008733

>ガリア戦記の信頼性は一応高いぞ >少しでも甘い部分があると当時の政治家は徹底的にそこを検証してプロパガンダ打って権力落とそうと必死になるからな >特に当時は小カトーみたいな滅茶苦茶有能な奴らがカエサルの敵だから注釈本が出てないのは正当性の理由になる >ただガリアの連中はもうちょい文明的だったんじゃねえの?ってのはある >カエサルはサラッと書いてるけど明らかに要塞都市とかがでかいんだよねガリア すり合わせる対の資料がないから信頼度は一段以上落ちるぞ カエサルの兵しかその瞬間のガリア見てないんだから

452 20/02/25(火)04:04:42 No.666008764

>>もうハーレムでいいだろ >異世界転生で? これで思い出したけど皇族だからってちょっとした趣味も根堀葉掘りされて報道されるとか物凄いよね 伝統と現代社会の齟齬というかなんというか

453 20/02/25(火)04:04:59 No.666008784

>道徳感の根底にある因果応報が仏教用語だしなんで宗教に基づいた道徳がないなんて思ったんだろ 因果応報なんて道徳観の根底にないだろ かなり特殊な価値観だよ

454 20/02/25(火)04:06:13 No.666008844

そもそも因果応報なんて仏教独自の概念ですらない 公平世界仮説じゃん

455 20/02/25(火)04:06:19 No.666008846

そもそも異世界云々のあれソースが怪しいガセじゃないのか

456 20/02/25(火)04:07:24 No.666008913

そもそもお前達もう寝なさい

457 20/02/25(火)04:08:35 No.666008966

>そもそもお前達もう寝なさい そういやお前んとこみたいなSFに出てくる王族ってなんの権威を背景にした王族なんだジジイ

458 20/02/25(火)04:09:16 No.666009000

>そもそもお前達もう寝なさい 早く寝ろというのは如何なる道徳観に基づいているのか!

459 20/02/25(火)04:13:50 No.666009213

>>そもそもお前達もう寝なさい >早く寝ろというのは如何なる道徳観に基づいているのか! 「」みたいな労働者階級に燃料を無駄遣いさせずに日光のある時間にこき使う為だよ

460 20/02/25(火)04:16:50 No.666009337

>「」みたいな労働者階級に燃料を無駄遣いさせずに日光のある時間にこき使う為だよ 資本家や社会主義国家の倫理…!

↑Top