虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/25(火)01:40:30 大企業... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)01:40:30 No.665994256

大企業に行きたいぞ僕 中堅企業はつらいぞ僕

1 20/02/25(火)01:41:03 No.665994329

寝なくて大丈夫か僕

2 20/02/25(火)01:42:53 No.665994608

>寝なくて大丈夫か僕 明日は代休だぞ僕

3 20/02/25(火)01:43:30 No.665994708

身の丈にあった場所でいいんだぞ僕 高望みや無い物ねだりは傷付くだけだぞ

4 20/02/25(火)01:44:40 No.665994879

大企業でも辛いぞ 楽な企業に行きたいぞ…

5 20/02/25(火)01:45:13 No.665994974

>身の丈にあった場所でいいんだぞ僕 >高望みや無い物ねだりは傷付くだけだぞ 化学工学の修士号っていう肩書きだけで今の会社に滑り込んだものの 毎日なんか知らん営業点数稼ぐ日々だぞ僕 お賃金下がってもいいからまた熱交換器の設計とかしたいぞ僕…

6 20/02/25(火)01:46:16 No.665995129

>身の丈にあった場所でいいんだぞ僕 >高望みや無い物ねだりは傷付くだけだぞ スレ僕だけど無いものねだりなんだよなあ…あと転勤が無いのは最高なんだ僕

7 20/02/25(火)01:47:09 No.665995267

>化学工学の修士号っていう肩書きだけで今の会社に滑り込んだものの >毎日なんか知らん営業点数稼ぐ日々だぞ僕 スレ僕だけど理系修士ってだけで羨ましいぞ僕 営業点数って謎だよね僕

8 20/02/25(火)01:49:06 No.665995537

大企業なり待遇いいとこ入るため勉強したいんだけど 何頑張っていいかさっぱりわかんなくて困ってるよ僕 経理のプロとか何かしらプロ目指してみるといいかな僕

9 20/02/25(火)01:49:56 No.665995658

会社の規模も責任も小さかった所で働いてた方が遥かに幸せだったぞ僕 目覚めたら仕事なのが嫌で眠れないぞ

10 20/02/25(火)01:52:28 No.665995999

さっさと飲んで寝ろ! どんなに嫌でも明日は来るんだ僕

11 20/02/25(火)01:53:03 No.665996069

大企業に潜って窓際になるのが一番いい気がする 俺は1000人→400人→4月から100人って感じで転職中 残業祭りから解放されるといいんだが

12 20/02/25(火)01:54:19 No.665996257

今の日本じゃ虚業ぶち上げるのが一番はやいぞ僕 お見合いアプリとかで騙しまくればいいぞ僕 事業は早めに売ればいいんだ

13 20/02/25(火)01:54:30 No.665996286

理系修士で大企業行ったけど大絶賛うつ病を患ってダウンしているぞ僕 自分の好きなことややりたかったことを思い出せないぞ僕

14 20/02/25(火)01:55:18 No.665996411

身の丈に合ってるし楽だけど先が見えすぎててつらいみたいなのもあるぞ僕 贅沢な話なのはわかっているが

15 20/02/25(火)01:58:30 No.665996822

>身の丈に合ってるし楽だけど先が見えすぎててつらいみたいなのもあるぞ僕 >贅沢な話なのはわかっているが 今の仕事そんな感じで困ってるぞ… 種類の同じ仕事を延々とやってるだけで何も身につかんし給料も上がらない 多分来月には辞めて次行く

16 20/02/25(火)01:59:37 No.665996960

>身の丈に合ってるし楽だけど先が見えすぎててつらいみたいなのもあるぞ僕 >贅沢な話なのはわかっているが それ+体調崩して休職したぞ俺 転職来月から頑張るぞ俺

17 20/02/25(火)01:59:52 No.665996989

大企業行っても40代50代まで生き残るの大変じゃないか僕? 企業規模に捕らわれ過ぎない方がいいと思うぞ僕

18 20/02/25(火)02:03:14 No.665997442

大企業に行ったけど別にやりたい仕事じゃないし周りは皆仕事できるしメンタルやったぞ僕 もう出世コースはないぞ僕 部署変えてもらおうか考え中だぞ僕 でも全体把握してないしやりたいような部署があるかよくわからんぞ僕…

19 20/02/25(火)02:06:12 No.665997884

大企業ってどこからが大企業なんだ僕…

20 20/02/25(火)02:06:38 No.665997940

大企業なんてどこもかしこも大規模リストラ真っ最中じゃないか

21 20/02/25(火)02:07:05 No.665998006

大企業はプロパー強すぎで中途ではいっても一生ヒラだ

22 20/02/25(火)02:07:43 No.665998101

自己責任って言葉にもう見飽きたぞ 自分じゃ出来ないから責任投げてるだけの言葉だぞ…

23 20/02/25(火)02:08:08 No.665998154

人生半ばまできて分かったが 俺は大企業入れても持ち前の無能さで 辞めることになってただろうな 無職なのはなるべくしてなった感ある

24 20/02/25(火)02:08:11 No.665998163

一般的な定義の大企業だと派遣会社なんかの黒い奴も混ざっちゃうからここでいう大企業は雰囲気的なやつだとおもう

25 20/02/25(火)02:08:37 No.665998219

大企業からリタイヤで鳴り物入りで中小のほうがいいと思うけど それやりたかったらまず大企業に入らないといけない

26 20/02/25(火)02:10:02 No.665998418

熱交換器の研究やってるけどなにがなんだかわかんないぞ

27 20/02/25(火)02:10:23 No.665998468

明日から仕事だけどもう働きたくないぞ僕 毎朝仕事行って他の人は偉いな僕…

28 20/02/25(火)02:11:33 No.665998610

ブコウスキー読んでたら何もかもどうでも良くなってきたぞ俺 酒飲んでシコって寝るぞ俺

29 20/02/25(火)02:13:51 No.665998884

若いから若いからといろんな仕事にチャレンジした結果何がしたいのかわからなくなって休職中だぞ俺 もう何かものを考えるのにつかれた…疲れたよ…

30 20/02/25(火)02:14:27 No.665998972

今は大企業だけど正直中小の方が働きやすかったぞ俺 会社はメガベンチャーとか気取ってるが実際はセクショナリズムが蔓延した典型的大企業でクソだ ただ拘束時間考えると今のほうがいいと割り切るぞ俺

31 20/02/25(火)02:15:07 No.665999068

>若いから若いからといろんな仕事にチャレンジした結果何がしたいのかわからなくなって休職中だぞ俺 何やってきたのさ… 転々は良くないって言うけど色々経験できてるからいいじゃんなって思う

32 20/02/25(火)02:15:50 No.665999145

中途で大企業入っても新卒でちゃんと研修受けて~って感じの人と比べて育ちの悪さみたいなのを感じてつらそうだけど 潜り込めるもんなら潜り込んでみたいもんだな僕

33 20/02/25(火)02:16:22 No.665999235

>大企業に潜って窓際になるのが一番いい気がする >俺は1000人→400人→4月から100人って感じで転職中 >残業祭りから解放されるといいんだが 9/10が消えるとかどんな業界だ 飲食か小売か

34 20/02/25(火)02:16:43 No.665999274

転職してもゼロから全く別の業種行けるわけじゃないからなあ

35 20/02/25(火)02:16:52 No.665999293

中途で大企業入ったけど東大閥とかあってすごい

36 20/02/25(火)02:17:13 No.665999334

なんかアホほど人を増やしているタイミングでうまく大企業に紛れ込んだんだ俺 多分そのうち弾けて大粛清が始まりそうで今から身の振り方考えようという気にもなるぞ俺

37 20/02/25(火)02:18:20 No.665999449

駅弁以下の大学出から中途で入ると周りが東大卒ばっかりだったりしてビビるよね

38 20/02/25(火)02:18:20 No.665999451

全部自分でやるんだよ?って毎回言われた意味が少しだけ分かってきたぞ

39 20/02/25(火)02:18:50 No.665999515

>熱交換器の研究やってるけどなにがなんだかわかんないぞ 伝熱工学の教科書1冊マスターしててもわかんないことあるかな僕 次世代マテリアルとか扱ってるのか僕

40 20/02/25(火)02:19:06 No.665999533

>大企業はプロパー強すぎで中途ではいっても一生ヒラだ 技術系ならそんなことない むしろ新卒からいる同世代より中途の方が給与高い 技術力で入ってきてるわけだし給与高くないと入ってきてくれないからね… 新卒は名前と規模だけで入ってきてくれるけど

41 20/02/25(火)02:20:25 No.665999699

>技術系ならそんなことない >むしろ新卒からいる同世代より中途の方が給与高い >技術力で入ってきてるわけだし給与高くないと入ってきてくれないからね… >新卒は名前と規模だけで入ってきてくれるけど ガス技術者って需要あるかな僕

42 20/02/25(火)02:20:48 No.665999747

中卒なのでブラックしか入れない 人生自営業の一択だ

43 20/02/25(火)02:20:58 No.665999770

>何やってきたのさ… >転々は良くないって言うけど色々経験できてるからいいじゃんなって思う 経験できてりゃそれでいいかどうかも結局それに耐えられるかどうかも別物さ 俺は耐えられなかったそれだけだ

44 20/02/25(火)02:21:43 No.665999859

去年入社した職場が驚くほど合わない

45 20/02/25(火)02:21:58 No.665999885

大企業とは言わずに異業種に就職したいぞ俺 年齢的にそんなこと言ってられないけど今の祝祭日関係ない仕事から逃げたいぞ俺

46 20/02/25(火)02:23:36 No.666000091

30になってようやく受かったぞ僕 洋裁系の町工場で僕の倍ぐらい年齢の人しかいないぞ僕

47 20/02/25(火)02:23:40 No.666000110

>大企業はプロパー強すぎで中途ではいっても一生ヒラだ 逆だぞ俺 今のとこプロパーなんか2割しかいないぞ俺

48 20/02/25(火)02:24:28 No.666000208

BtoBでいろんな業種の人と仕事をすることはあるけど 下っ端レベルの業務知識は何も無いのに等しいと思う

49 20/02/25(火)02:24:44 No.666000246

貯金あったけど空白期間化が怖くて警備会社に決めてしまった 決まったら決まったでもうちょい悩んだ方が良かったか…?とか思い始めるの何なんだろうな!めんどくせえ!

50 20/02/25(火)02:26:15 No.666000453

>30になってようやく受かったぞ僕 >洋裁系の町工場で僕の倍ぐらい年齢の人しかいないぞ僕 ミシン針には気をつけろよ僕

51 20/02/25(火)02:26:25 No.666000470

空白はまぁなんとでもなるし 前の会社バックレた上に今の会社のリファレンスチェックで前の会社に連絡行ったけどなんとかなった… どうせならもうちょい失業保険で遊んでもよかったな俺

52 20/02/25(火)02:26:27 No.666000472

熱交換器の式は二つだけだよ 教科書読んでボヤボヤーっとしたイメージができてからがスタートらしいよ

53 20/02/25(火)02:26:43 No.666000506

関係ないんだけどさ… 何がLINE WORKSだよ死ね

54 20/02/25(火)02:28:13 No.666000679

製鉄所で働いてるけどどこに転職出来るのかすら分からないぞ

55 20/02/25(火)02:28:26 No.666000702

業務連絡がLINEで来て四六時中チェックするのは何かの法令に違反している気がするぞ僕

56 20/02/25(火)02:29:58 No.666000865

>熱交換器の式は二つだけだよ >教科書読んでボヤボヤーっとしたイメージができてからがスタートらしいよ 2つ…!?マジか ヌセルト数とか使わんのかいな

57 20/02/25(火)02:30:28 No.666000925

>製鉄所で働いてるけどどこに転職出来るのかすら分からないぞ もしかしてあと2年で閉鎖するアレか

58 20/02/25(火)02:30:45 No.666000953

海外のマネージャー職とかは24365連絡つくことが条件だったりするけど それはその分の報酬が積まれてるからな…

59 20/02/25(火)02:31:10 No.666001005

無職たぞ俺 もう建設業は逝きたくないぞ俺

60 20/02/25(火)02:31:18 No.666001022

2つの分野でシェア日本一とってる大企業に入れたけど 有能なのは開発だけであとは大体の人が楽して定時で帰る事に全力でスキルがめちゃ低くて驚いたぞ この気質に流されないように頑張るぞ僕

61 20/02/25(火)02:31:19 No.666001026

>製鉄所で働いてるけどどこに転職出来るのかすら分からないぞ 貴様はエネルギーのプロだろう エネ管ぐらいノー勉でとれるんじゃね?

62 20/02/25(火)02:31:46 No.666001078

>業務連絡がLINEで来て四六時中チェックするのは何かの法令に違反している気がするぞ僕 そういうの絶対嫌だ

63 20/02/25(火)02:33:07 No.666001237

まともな企業は業務にLINE使わんぞ僕… プライベートと分ける以外にも普通に情報流出の可能性あるからな僕

64 20/02/25(火)02:33:20 No.666001266

自動車整備してたんだけど他業種に逃げたい助けて

65 20/02/25(火)02:33:43 No.666001330

なんとなく開いたけど拙僧からするとみんなキラキラしてるように見えるぞ拙僧……

66 20/02/25(火)02:35:54 No.666001609

>ミシン針には気をつけろよ僕 未経験だからおそらく組み立てや雑用からだぞ僕革系なんだけどミシン作業早すぎて絶対ダメになるぞ僕

67 20/02/25(火)02:36:41 No.666001703

大企業に入れたけど周囲が経歴もプライベートもキラキラ輝いてて能力だけでなく性格まで良くてある意味辛いよ劣等感で

68 20/02/25(火)02:37:18 No.666001777

>未経験だからおそらく組み立てや雑用からだぞ僕革系なんだけどミシン作業早すぎて絶対ダメになるぞ僕 革は重いぞ

69 20/02/25(火)02:37:54 No.666001839

>大企業に入れたけど周囲が経歴もプライベートもキラキラ輝いてて能力だけでなく性格まで良くてある意味辛いよ劣等感で 混ざれ混ざれ朱に染まれ

70 20/02/25(火)02:38:10 No.666001866

大企業だからって儲かるわけでもないぞ 中小含めた平均の方が貰ってるぞ…

71 20/02/25(火)02:38:19 No.666001888

嫌なら嫌で転職すればいいんでないか僕 それとも踏み切れない理由があるのかい

72 20/02/25(火)02:39:18 No.666001995

化工修士羨ましいなぁプロセス効率化の研究したかったよ 僕は応用化学で生産技術になって絶賛転職したいよ僕 企業規模はあるが…

73 20/02/25(火)02:40:04 No.666002084

肉体労働で腰をやってもう働きたくないぞ...

74 20/02/25(火)02:40:35 No.666002142

ボーナス5ヶ月強出るし家賃補助も出るし残業はつけないと怒られるし環境は悪くないぞ僕 でも好きな仕事じゃないからいつ駄目になるかわからんぞ僕…大体一度メンタルやってるぞ僕 別業種の給与水準聞いて踏み切れずにだらだら歳を重ねてしまったぞ僕…

75 20/02/25(火)02:40:44 No.666002163

やっぱりいいとこ勤めの「」は理系が多いんかねえ 俺は文系だしそもそも無職だが…

76 20/02/25(火)02:40:49 No.666002176

研究系かアカデミック寄りに行きたいよ僕 現場よりからのキャリアパスが見えないよ僕

77 20/02/25(火)02:41:41 No.666002268

>自動車整備してたんだけど他業種に逃げたい助けて 違う職種に逃げようマジで 時間経つほど逃げれなくなる

78 20/02/25(火)02:42:28 No.666002360

研究は修士でもううんざりしたから工場楽しいぞ僕 社会人になっても研究続けられる人を尊敬するぞ僕

79 20/02/25(火)02:42:42 No.666002382

もう肉体労働じゃなく17時に帰れればどこでもいいぞ僕30分残業させるの死僕

80 20/02/25(火)02:44:17 No.666002564

転職しろと軽くは言わないけど転職するならする前にきちんと企業研究するの大事だぞ俺

81 20/02/25(火)02:44:53 No.666002632

トヨタの役員でも終身雇用は今後難しいとか抜かしてるから 結局自分になんかしらないとだめなんだよ僕 どうせ勉強から逃げられないなら専門性高めれる仕事したいよ僕

82 20/02/25(火)02:45:03 No.666002647

>化工修士羨ましいなぁプロセス効率化の研究したかったよ >僕は応用化学で生産技術になって絶賛転職したいよ僕 >企業規模はあるが… 効率化って時間あたりの流量を増やすかってことかい 技術書何冊か読めばいろんなライフハック(インダストリアルハック)が乗ってるじゃよ

83 20/02/25(火)02:45:09 No.666002657

>化工修士羨ましいなぁプロセス効率化の研究したかったよ >僕は応用化学で生産技術になって絶賛転職したいよ僕 >企業規模はあるが… 生技はなぁ…

84 20/02/25(火)02:45:44 No.666002719

>研究は修士でもううんざりしたから工場楽しいぞ僕 >社会人になっても研究続けられる人を尊敬するぞ僕 研究は楽しいだろ僕 論文はダルいだけだと思うぞ僕

85 20/02/25(火)02:45:54 No.666002744

食品工場の社員さん週代わりで日勤夜勤交代しててみんな目が死んでて大変そう

86 20/02/25(火)02:46:09 No.666002774

>研究系かアカデミック寄りに行きたいよ僕 >現場よりからのキャリアパスが見えないよ僕 学術だ 学術はいいぞ

87 20/02/25(火)02:46:20 No.666002801

職場のゆるい感じも内容も割と気に入ってるけど給料安いし会社も儲かってない感じなのが凄く先行き不安だぞ僕

88 20/02/25(火)02:46:34 No.666002818

>学術だ >学術はいいぞ 発明したりするやつ?

89 20/02/25(火)02:46:51 No.666002853

未だにやりたい事マジで見つかってないからやりたい事あるだけでも羨ましいぞ僕

90 20/02/25(火)02:47:25 No.666002901

>未だにやりたい事マジで見つかってないからやりたい事あるだけでも羨ましいぞ僕 やりたくない事ならたくさんあるのが俺

91 20/02/25(火)02:47:42 No.666002931

>>化工修士羨ましいなぁプロセス効率化の研究したかったよ >>僕は応用化学で生産技術になって絶賛転職したいよ僕 >>企業規模はあるが… >効率化って時間あたりの流量を増やすかってことかい >技術書何冊か読めばいろんなライフハック(インダストリアルハック)が乗ってるじゃよ 熱効率の向上や自然エネルギー源の最適比率とか なんか楽しそうだった

92 20/02/25(火)02:47:43 No.666002934

わかってると思うけどやれることを仕事にしようね僕

93 20/02/25(火)02:48:07 No.666002960

化学系で生産技術だと何もないような地方の工場に転勤族かな…

94 20/02/25(火)02:48:07 No.666002962

昼勤やったり夜勤やったりでつらいぞ僕 体内時計狂って明日昼勤なのに眠れないぞ僕

95 20/02/25(火)02:48:16 No.666002972

>食品工場の社員さん週代わりで日勤夜勤交代しててみんな目が死んでて大変そう 毎週交代は体が生活リズムに慣れてきた頃に逆転するからマジでキツそう…

96 20/02/25(火)02:48:46 No.666003018

アカデミック楽しいけど仮にポスト得たとしても年収も落ちるだろうし激務度がなぁ…

97 20/02/25(火)02:48:52 No.666003026

特許って量産につながらないと金にならないぞ

98 20/02/25(火)02:49:19 No.666003075

>転職しろと軽くは言わないけど転職するならする前にきちんと企業研究するの大事だぞ俺 入ってみないと分からないぞ俺 企業ホームページが情報として息してねえ……口コミも半信半疑で役立たねぇ…

99 20/02/25(火)02:49:30 No.666003088

>熱効率の向上や自然エネルギー源の最適比率とか >なんか楽しそうだった まあ結局なにかの変化量を微分方程式使って解くだけだぞ僕

100 20/02/25(火)02:49:35 No.666003094

>>食品工場の社員さん週代わりで日勤夜勤交代しててみんな目が死んでて大変そう >毎週交代は体が生活リズムに慣れてきた頃に逆転するからマジでキツそう… 近所に大企業の食品工場があって専門分野に近いから行ってみようかなー と思ってたけどそんなにキツいのか…

101 20/02/25(火)02:50:22 No.666003156

小売やってるけどデスクワークしたいから勉強してる 60過ぎまで肉体労働したくない

102 20/02/25(火)02:50:29 No.666003167

仕事はできるし面白いけど人と付き合うのが怖くなって嫌になって仕事をやめるやめたことはある 合わない…合わないんだ…

103 20/02/25(火)02:50:30 No.666003168

家族が某大企業で働いてるぞ僕 納期が近くなると朝6時出勤夜中3時帰宅の激務 それで年収800万らしいがそこまでして働きたくないなと思ったぞ僕

104 20/02/25(火)02:50:38 No.666003187

>アカデミック楽しいけど仮にポスト得たとしても年収も落ちるだろうし激務度がなぁ… まあ教授にでもならんと金は稼げんわな

105 20/02/25(火)02:51:07 No.666003225

研究所とか技術コンサル行きたいぞ僕 現場よりからのルートはどこだ僕

106 20/02/25(火)02:51:24 No.666003249

>未だにやりたい事マジで見つかってないからやりたい事あるだけでも羨ましいぞ僕 工学部に進んでそのまま周りと同じように流されて理系就職しました 就職活動しながら絵を描くの好きだったし美大に行きたかったと思った 気付くのが遅くてやりたいことを仕事にできなかったマンだよ

107 20/02/25(火)02:51:42 No.666003289

>>アカデミック楽しいけど仮にポスト得たとしても年収も落ちるだろうし激務度がなぁ… >まあ教授にでもならんと金は稼げんわな いや教授でも大企業からしたらマジかよって感じだよ僕

108 20/02/25(火)02:52:06 No.666003328

>小売やってるけどデスクワークしたいから勉強してる >60過ぎまで肉体労働したくない 歳取ると頭脳労働もめっきりしんどくなってのぅ…

109 20/02/25(火)02:52:38 No.666003371

ずっと夜勤続けば慣れると聞くが疲れが溜まる一方だぞ僕 人間は夜働くもんじゃないぞ僕

110 20/02/25(火)02:52:41 No.666003376

アカデミックは常勤までの道のりが 漫画家なみにギャンブル+難易度高いから ぶっちゃけオススメできない 親父50過ぎるまで非常勤だったし

111 20/02/25(火)02:53:09 No.666003427

>就職活動しながら絵を描くの好きだったし美大に行きたかったと思った >気付くのが遅くてやりたいことを仕事にできなかったマンだよ それはどうかな俺 絵を仕事にすると苦になって後悔するかと思うぞ CG集なりジーコ出した方が絵も書けて案外幸せだったりしてな俺

112 20/02/25(火)02:53:19 No.666003438

>体内時計狂って明日昼勤なのに眠れないぞ僕 昼勤に戻るタイミングで夜眠れなくなると大分つらいよね僕

113 20/02/25(火)02:53:36 No.666003468

>研究所とか技術コンサル行きたいぞ僕 >現場よりからのルートはどこだ僕 設計開発から営業技術いってコンサル行ったけど物作ってる実感なくて全然楽しくなかった 結局今は元いた会社で開発やってる

114 20/02/25(火)02:53:50 No.666003489

滅茶苦茶優秀な先輩が40近くでまだ任期付きのポスドクやってるの見ると僕には到底無理だぞ

115 20/02/25(火)02:55:04 No.666003613

どれだけ優秀でも椅子がないと常勤にすらなれねえ

116 20/02/25(火)02:55:27 No.666003652

>>研究所とか技術コンサル行きたいぞ僕 >>現場よりからのルートはどこだ僕 >設計開発から営業技術いってコンサル行ったけど物作ってる実感なくて全然楽しくなかった >結局今は元いた会社で開発やってる それはそれでありだと思う セカンドキャリアで研究戻りたいからコンサルとかの仕事体験したいんだ僕 分野変える理由なんて言ったんだい僕

117 20/02/25(火)02:55:49 No.666003683

絵とかは余程じゃないと職にするとキツいぞ僕ゲームとか3Dで嫌ほど味わったぞ僕今は帰ってから作れるから気楽だぞ僕

118 20/02/25(火)02:56:15 No.666003716

>ずっと夜勤続けば慣れると聞くが疲れが溜まる一方だぞ僕 どうしても睡眠時間が短くなるよね でも昼夜を短いスパンで行ったり来たりするのも生活リズムがハチャメチャになって辛いぞ僕

119 20/02/25(火)02:56:20 No.666003722

>仕事はできるし面白いけど人と付き合うのが怖くなって嫌になって仕事をやめるやめたことはある メンタル面の適性ってやらないと全然わからんよね… もう人と喋りたくない

120 20/02/25(火)02:56:42 No.666003758

絵を描くのが好きだから美大って死亡ルートじゃねえかな…

121 20/02/25(火)02:57:07 No.666003789

お金持ちの息子が知り合いにいるけど嫉妬するほどうらやましい人生だぞ 豊富な資金で不動産買って運営しながら転売するだけの仕事だぞ しかも物件とかは勝手に向こうからやってくるからものすごく暇でよく遊びに誘われるぞ まだアラサーなのに億万長者だぞ…

122 20/02/25(火)02:57:28 No.666003828

現場よりだと何を管理能力や企画能力と紐づけてアピールするかとても悩む…

123 20/02/25(火)02:57:51 No.666003861

>お金持ちの息子が知り合いにいるけど嫉妬するほどうらやましい人生だぞ >まだアラサーなのに億万長者だぞ… その人脈と知り合いが宝だぞ俺

124 20/02/25(火)02:59:22 No.666003990

>それはどうかな俺 >絵を仕事にすると苦になって後悔するかと思うぞ >CG集なりジーコ出した方が絵も書けて案外幸せだったりしてな俺 まあ仕事しながら同人誌描くのは続けてるんだけどな僕 仕事しながらだといつまで続けられるかはわからんよな僕 どっちにしろ一度に100部強ぐらいしか売れないから食ってくほどの才能は無いんだろうな僕

125 20/02/25(火)02:59:29 No.666003999

僕だって宝くじさえ当たれば億万長者だぞ僕

126 20/02/25(火)02:59:59 No.666004036

>お金持ちの息子が知り合いにいるけど嫉妬するほどうらやましい人生だぞ >豊富な資金で不動産買って運営しながら転売するだけの仕事だぞ >しかも物件とかは勝手に向こうからやってくるからものすごく暇でよく遊びに誘われるぞ >まだアラサーなのに億万長者だぞ… 大丈夫だ そいつの養子になっちまえばこっちのもんだ

127 20/02/25(火)03:00:02 No.666004040

>メンタル面の適性ってやらないと全然わからんよね… >もう人と喋りたくない ね… 俺は人と話すというか友達や家族と話すのはまだ大丈夫だけど 仕事レベルになるともう無理だ…

128 20/02/25(火)03:00:26 No.666004079

結局手に職つけないとヤバいよって方向に進み始めてて笑える笑えないぞ僕

129 20/02/25(火)03:02:33 No.666004253

>分野変える理由なんて言ったんだい僕 設計開発から営業技術は社内公募で コンサルの方は単純にメーカーとコンサルが仲良しな分野なので…こういろいろと

130 20/02/25(火)03:03:41 No.666004362

フリーター楽だぞ俺 って生きながら35になるぞ俺 たぶんもう仕事ないぞ俺

131 20/02/25(火)03:03:56 No.666004385

総合職でいいとこってそれこそ名門大出て能力も高いエリート社員たちがやってるわけであって 基本的には手に職を付けて付加価値付けてくしかないと思う でも貴重な余暇を勉強に使うのは苦痛だよね でもだからこそ技能持ちや資格持ちの待遇は良くなるんだ……

132 20/02/25(火)03:04:27 No.666004431

>結局手に職つけないとヤバいよって方向に進み始めてて笑える笑えないぞ僕 職には就いてなきゃお金貰えないし当然の流れだよゥッ!!

133 20/02/25(火)03:05:48 No.666004563

大卒、特に総合職の人間の付加価値ってもう資格関係にはほぼないんじゃね アウトプットというか仕事の成果がほぼすべてな気がする

134 20/02/25(火)03:05:57 No.666004576

>フリーター楽だぞ俺 >って生きながら35になるぞ俺 >たぶんもう仕事ないぞ俺 俺もだぞ先輩俺 手に職付けるぞ俺…

135 20/02/25(火)03:06:11 No.666004594

勉強ってやってみるとそんなにつらいもんじゃないぞ ただ何の目的もない勉強は苦痛だが

136 20/02/25(火)03:07:50 No.666004750

資格で示せるのって技能というか担保程度で実務とは距離あるから…

137 20/02/25(火)03:08:28 No.666004807

38だけど宅建とったら経験なしから正社員になれたぞ僕 なんか居るだけ社員みたいな扱いだぞ僕…

138 20/02/25(火)03:08:59 No.666004865

運転免許あるけど正直運転とか怖すぎるから使う仕事探さないぞ俺…

139 20/02/25(火)03:09:15 No.666004898

勉強すれば仕事ができるなんてナイーブな考えは捨てろよ僕 コミュ力や会話のうまさとっさの機転ができるやつがどんどんおいしいところ持っていくんだぞ僕

140 20/02/25(火)03:10:48 No.666005033

最近責任ある仕事増えて辛いぞ僕 テスト観点とか作りたくないぞ僕

141 20/02/25(火)03:11:32 No.666005101

今までやってきた事に適性が無いとようやく分かったが中々切り替えができない

142 20/02/25(火)03:12:16 No.666005165

口下手で挙動がちょっと変な僕は面接でずっと落ちてるよ僕

↑Top