虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/25(火)01:12:06 タイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/25(火)01:12:06 No.665989465

タイバニ10周年という言葉に酷いダメージを受けている

1 20/02/25(火)01:15:53 No.665990178

ついこの前のアニメでは…

2 20/02/25(火)01:19:55 No.665990902

むしろまだそんなもんか

3 20/02/25(火)01:21:41 No.665991195

1年で何かできるもんでもないでしょ

4 20/02/25(火)01:21:51 No.665991219

放送前ノーマークだったよね

5 20/02/25(火)01:22:19 No.665991293

スポンサーロゴが入ったスーツ好きだったなぁ…

6 20/02/25(火)01:22:58 No.665991392

ちがうそうじゃないって展開になってしまった

7 20/02/25(火)01:24:22 No.665991598

なんか2、3年前に新プロジェクトが動いてるみたいな話を聞いて以降音沙汰が無い

8 20/02/25(火)01:24:45 No.665991673

ダブルデッカーズは残念でしたね

9 20/02/25(火)01:26:04 No.665991896

>スポンサーロゴが入ったスーツ好きだったなぁ… プラモに企業ロゴのシール付いてたっけな ほかのフィギュアに貼ってもいいしあれは良かった

10 20/02/25(火)01:26:12 No.665991916

劇場版はあんまり盛り上がらなかった感じだったけどなんか失速しちゃったの?

11 20/02/25(火)01:26:17 No.665991935

2011年放送だし5年前くらいじゃない?

12 20/02/25(火)01:26:52 No.665992027

劇場版めっちゃ面白かったよ

13 20/02/25(火)01:28:41 No.665992336

劇場版は総集編かと思ったらライジングの方は完全新作で面白かった 米たにのがバランス感良いなって思った

14 20/02/25(火)01:29:13 No.665992436

最後おじさんが能力失ったけどもとに戻ったんだっけ?戻らなかったんだっけ?

15 20/02/25(火)01:30:40 No.665992655

>最後おじさんが能力失ったけどもとに戻ったんだっけ?戻らなかったんだっけ? 失ったっていうかかなり短くなってる ライジングだとバニーちゃんと一緒にラストタコ殴りするからかっこいいぞ

16 20/02/25(火)01:30:59 No.665992716

10年前何やってたっけ… img見てたな…

17 20/02/25(火)01:31:56 No.665992873

タイバニありきで作り始めたんじゃないかって気がするけどガッチャマンクラウズ大好きだった

18 20/02/25(火)01:32:21 No.665992945

10年前にimgは無かったはず 生まれたばかりの掲示板って書いてあるし

19 20/02/25(火)01:33:29 No.665993140

新作やるって去年見たはずなんだけどな…

20 20/02/25(火)01:33:55 No.665993221

>10年前何やってたっけ… >img見てたな… ちょうどカスラジのあたりだな…

21 20/02/25(火)01:34:37 No.665993343

いやそんなわけが

22 20/02/25(火)01:37:53 No.665993849

腐女子と制作とその他オタクがそれぞれ別のもの求めてた感じ

23 20/02/25(火)01:42:15 No.665994510

小学生の頃タイバニ見てました!

24 20/02/25(火)01:42:58 No.665994626

お腐れ様達はまだ最新話の実況やってるんだろうか

25 20/02/25(火)01:44:14 No.665994814

ダブルデッカーって結局何なの?

26 20/02/25(火)01:46:26 No.665995152

牛角を引っ張ってきた営業は間違いなくやり手 後半逃したが

27 20/02/25(火)01:48:12 No.665995406

即女性向けに舵切ったのを感じたんで安くなったアーツ適当に買う程度で終わったな…

28 20/02/25(火)01:48:50 No.665995504

単純にヒーローの日常みたいなのが見たかった

29 20/02/25(火)01:49:28 No.665995590

職業ヒーローって設定全然活かせなかったね…

30 20/02/25(火)01:51:01 No.665995801

>ダブルデッカーって結局何なの? 同プロジェクトの別シリーズ

31 20/02/25(火)01:52:21 No.665995980

>腐女子と制作とその他オタクがそれぞれ別のもの求めてた感じ 腐女子もオタクもおじさん達がやったー!かっこいー!してるのしか求めてないのに制作が急にオナり始めたように思える…

32 20/02/25(火)01:53:22 No.665996111

ハリウッド版は...

33 20/02/25(火)01:54:42 No.665996320

スカイハイだけが不幸になったTVシリーズいいよね

34 20/02/25(火)01:59:39 No.665996965

一期前半までは最高だった

35 20/02/25(火)02:02:29 No.665997365

作るってる人たちがあまり優秀でなかった

36 20/02/25(火)02:03:36 No.665997496

狂った怪文書みたいの投稿するバニーちゃんがもう10年目なのか…

37 20/02/25(火)02:04:18 No.665997572

クルセイドとUstreamは遠くへ行ってしまった

38 20/02/25(火)02:05:00 No.665997695

ユーストリームで地上波同時放送してたからそれで見てたな…地方故流行の人気アニメを一緒に体験するって事が今まで出来なかったから余計にハマれたわ

39 20/02/25(火)02:05:06 No.665997705

次の脚本はもう少しマシな人連れてきてね

40 20/02/25(火)02:05:35 No.665997796

ずっと続けばいいな けど終わりが近づいてるのも分かるよ

41 20/02/25(火)02:05:41 No.665997808

ダブルデッカーは終始ゆるいノリで楽しかった

42 20/02/25(火)02:06:22 No.665997906

>>腐女子と制作とその他オタクがそれぞれ別のもの求めてた感じ >腐女子もオタクもおじさん達がやったー!かっこいー!してるのしか求めてないのに制作が急にオナり始めたように思える… 8 90年代のキッズ向けアニメが予想外に大きなお姉さん人気出ちゃってOVAで媚び媚びにしたら違うよクソが!って言われた流れと変わってねえ…

43 20/02/25(火)02:07:06 No.665998011

ダブルデッカーはギャグとシリアスのバランス上手かったな

44 20/02/25(火)02:07:15 No.665998026

1クール目は間違いなく名作

45 20/02/25(火)02:07:20 No.665998038

ユーストいつの間にか死んでたのか

46 20/02/25(火)02:07:48 No.665998117

次回予告が好きだった

47 20/02/25(火)02:09:36 No.665998341

ボンジューヒーロー

48 20/02/25(火)02:09:40 No.665998351

risingで思ったけど 映画オリジナルの味方!敵! シティの危機!派手なアクションシーン!ちょろっと出てくるルナティック!ヒーロー全員で解決! これで無限に作品作れるよていうか作ってほしい

49 20/02/25(火)02:10:06 No.665998429

タイバニ10周年って事はまどかやISも来年10周年なのか…

50 20/02/25(火)02:11:31 No.665998605

>ユーストリームで地上波同時放送してたからそれで見てたな…地方故流行の人気アニメを一緒に体験するって事が今まで出来なかったから余計にハマれたわ 今考えるとスゲエ先駆けてたなこれ

51 20/02/25(火)02:12:06 No.665998661

新アニメプロジェクト始動!はどうなったんだ

52 20/02/25(火)02:12:49 No.665998755

>タイバニ10周年って事はまどかやISも来年10周年なのか… 震災の延期で焦らしに焦らされてからのまどか10話のカタルシスすごかった…

53 20/02/25(火)02:14:03 No.665998911

震災から10年って事でもあるけどまだまだ現地は大変なんだろうな…

54 20/02/25(火)02:14:07 No.665998921

東日本大震災起きた直後と記憶してたが10年ってマジか…

55 20/02/25(火)02:18:46 No.665999508

パチスロが最近出たんだけどめっちゃ演出の出来がいい ゲーム性は初心者向けにする為にあえて法規制が強く出るタイプになったのでアレだけど

56 20/02/25(火)02:19:59 No.665999645

10年たつの早いな!

57 20/02/25(火)02:20:58 No.665999771

ヒーロー物アニメってなかなかないよね 今だとヒロアカが人気を博しているか

58 20/02/25(火)02:21:51 No.665999875

おじさんをなぞるで笑ってたのからもう10年ぐらい経ってるのか…

59 20/02/25(火)02:22:48 No.665999981

ハリウッド映画化の顛末知ってもんにょりした

60 20/02/25(火)02:23:00 No.666000020

よっしゃ見切れた!

61 20/02/25(火)02:24:09 No.666000171

VRシュテルンビルドを展開してて市民権を売ってるらしいな

62 20/02/25(火)02:26:06 No.666000430

>ハリウッド映画化の顛末知ってもんにょりした ポシャッた?

63 20/02/25(火)02:26:34 No.666000489

>今考えるとスゲエ先駆けてたなこれ 公式ヒが放送開始前に準備はよろしいですか?って呼びかけてたり ファンミーティングの全国ライブビューイング中継をしたり 色々と先駆けてたね

64 20/02/25(火)02:28:08 No.666000674

2本とも劇場行くくらいには好きだったよ

65 20/02/25(火)02:28:09 No.666000675

>ポシャッた? クールジャパンコンテンツをハリウッドに売り込むための公社を税金で作って 何一つアクション起こさないまま数年後ソシャゲ制作会社に格安で公社売却

66 20/02/25(火)02:32:10 No.666001125

>クールジャパンコンテンツをハリウッドに売り込むための公社を税金で作って >何一つアクション起こさないまま数年後ソシャゲ制作会社に格安で公社売却 oh…

67 20/02/25(火)02:32:57 No.666001216

>ダブルデッカーズは残念でしたね 俺は好きだぜ

↑Top