虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/22(土)23:19:24 電気料... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)23:19:24 No.665347398

電気料金が毎月5000円超えてしまう…みんなはどれぐらいだす? 消費電力でいうと2000kwhぐらい

1 20/02/22(土)23:20:13 No.665347706

>どれぐらいだす? >2000kwh です 200kWh の間違いです…

2 20/02/22(土)23:20:24 No.665347775

そうだすなぁ 大体8000円くらいだすよ

3 20/02/22(土)23:21:52 No.665348378

そんなん季節によってもまちまちじゃん

4 20/02/22(土)23:23:20 No.665348949

300超えたときはビビったね

5 20/02/22(土)23:23:23 No.665348967

電気料金ほどコスパのいい贅沢はない

6 20/02/22(土)23:24:25 No.665349358

基本今の時期の話じゃないの 冬の暖房も電気そこそこ食うし

7 20/02/22(土)23:26:20 No.665350095

一人暮らしだけど今月請求分がなぜか1万円超えてたよ…なんで…

8 20/02/22(土)23:26:47 No.665350260

ペットの保温器が一個で月に大体1200円ぐらいかかる インコとハリネズミで2個設置したら2400円毎月かかる 他にも砂やエサ代もろもろ 今はもう両方天珠を迎えて飼っていないが二度とペット飼わないと誓った

9 20/02/22(土)23:27:55 No.665350707

ペットに貢ぐために働くんだ

10 20/02/22(土)23:28:02 No.665350751

となるとアクアリウムやってる「」も結構電気代掛かってそうね

11 20/02/22(土)23:28:08 No.665350803

夏冬の在宅中はエアコンフル稼働でも5000円代 冷暖房不要な時期なら3000円弱

12 20/02/22(土)23:28:11 No.665350827

はりまうまう…まさか食べてしまったのか…?

13 20/02/22(土)23:28:25 No.665350906

会社の寮だから光熱水費かからない

14 20/02/22(土)23:29:47 No.665351370

>アクア うn 60、90で魚と水草育ててるけどメタハロ+ヒーター+ポンプで毎月1万円ぐらい

15 20/02/22(土)23:30:07 No.665351480

ボロエアコン買い替えたら電気代が4000円くらい減ってビビった

16 20/02/22(土)23:30:19 No.665351557

冬はエアコン使わないから安い

17 20/02/22(土)23:30:38 No.665351663

エアコンガンガンつけるけど数千円出すだけで快適に過ごせるなら喜んで出すよ

18 20/02/22(土)23:31:42 No.665351990

エアコンは新しいのだと電気代の差が顕著に出るよね… 経年劣化による性能低下が激しいし新型は当然のように効率良いしで

19 20/02/22(土)23:31:44 No.665352000

深夜11円/kWhの夜安プランにして、バッテリーに蓄電して昼間使ったらお得だと思うけど 基本料金が2000円近いんだよなあ…

20 20/02/22(土)23:31:44 No.665352003

ぼろエアコンより最新カーボンヒーターつけたほうが電気代安いのかな

21 20/02/22(土)23:32:28 No.665352276

> ぼろエアコンより最新カーボンヒーターつけたほうが電気代安いのかな 隙間数入りまくりの極寒地でもなければランニングコストは1時間200Wそこそこだぞエアコン…

22 20/02/22(土)23:32:53 No.665352429

3000円ぐらい

23 20/02/22(土)23:33:04 No.665352484

>はりまうまう…まさか食べてしまったのか…? 5年の天寿を迎えたよ 人間の暖房器具は居ない時は消すけど 小さいペット用ヒーターはつけっぱなしだから結構な光熱費だったわ

24 20/02/22(土)23:33:14 No.665352529

ガスストーブあったかくて安くて加湿もされる

25 20/02/22(土)23:33:42 No.665352653

平日昼間に仕事でいないなら土日祝と平日夜間が割安な電気プランとかもあったはず

26 20/02/22(土)23:35:07 No.665353139

一人暮らしだから夏でも200kwh超える月はないな 夏以外の季節は100kwhいかないくらい 一年で1200kwhくらいだった

27 20/02/22(土)23:40:29 No.665354952

2万くらいかな…

28 20/02/22(土)23:40:58 No.665355098

石油ストーブでこの時期1ヶ月4,000円ぐらい持っていかれる エアコン効くならそっちの方がいいんだろうけど隙間が多くて暖まらない…

29 20/02/22(土)23:41:06 No.665355136

>隙間数入りまくりの極寒地でもなければランニングコストは1時間200Wそこそこだぞエアコン… え…じゃあセラミックハァンヒーターも強1200Wで付けたら電気代高くなってるってことじゃん

30 20/02/22(土)23:41:41 No.665355341

一人暮らし オール電化 家にいるときはエアコンとホットカーペットフル稼働 冬は15000円くらい

31 20/02/22(土)23:42:27 No.665355626

この時期はガス代の方がかかるわ

32 20/02/22(土)23:45:58 No.665356822

1人暮らしなのに年中5000円超えてるな…多分付けっぱなしにしてるパソコンのせいだな…

33 20/02/22(土)23:46:56 No.665357139

独り身だけど月8000~13000円いくよ…

34 20/02/22(土)23:47:46 No.665357433

ずっと家にいてエアコンつけてずっとPCやってるからこの時期は7~8,000円はいく

35 20/02/22(土)23:48:20 No.665357617

一人暮らしだけど先月は2万円ちょい超えるくらいだった

36 20/02/22(土)23:49:15 No.665357898

この円盤って磁石とか当てたら回転速度変わったりするのかな

37 20/02/22(土)23:50:23 No.665358223

除湿器がかなり電気代食ってる コンプレッサー式のそれなりに効率良い機種だけど月3000円くらい加算されてる しかし部屋がかびるよりはマシなのだ

38 20/02/22(土)23:50:52 No.665358404

ガス代が5千超えててびっくりしたよ プロパンガスは高いのね…

39 20/02/22(土)23:55:07 No.665359853

夏は扇風機でなんとかなるけど 冬になると暖房の誘惑に負ける… su3670641.jpg

40 20/02/22(土)23:55:12 No.665359883

電気料金自由化で安くなりますよってセールスの電話がバンバンかかってきてウザい…

41 20/02/22(土)23:55:35 No.665360035

こっちはガス9000だわ プロパン高いよお…

42 20/02/22(土)23:57:04 No.665360562

今年1月で170kWh 3600くらい 去年の同時期で260kWhだからだいぶ減った 暖冬である 玄関に断熱マット(ポリスチレン+アルミ)を貼った 凍結防止帯に節電器を噛ました どれが一番効いたかな

43 20/02/22(土)23:58:58 No.665361234

オール電化で先月2万だったよ

44 20/02/23(日)00:01:01 No.665362050

3000円ちょい ガスは1万近い

45 20/02/23(日)00:04:11 No.665363328

なんだかんだPC付けてる時間長いから結構金掛かっちゃうな電気代

46 20/02/23(日)00:05:41 No.665363913

一般家庭よりは高いと思うけどここをケチる気は起きない

47 20/02/23(日)00:06:51 No.665364397

24時間PC点けてエアコン暖房だけど5800円だった

48 20/02/23(日)00:08:01 No.665364834

エアコンに頼ってるので結構いってしまう su3670675.png

49 20/02/23(日)00:08:12 No.665364925

>夏冬の在宅中はエアコンフル稼働でも5000円代 >冷暖房不要な時期なら3000円弱 俺もまんまこんな感じ

50 20/02/23(日)00:09:27 No.665365433

暖房付けっぱなしで寝てるだけなのになんで高くなってしまうの…

51 20/02/23(日)00:09:59 No.665365680

電気3000円くらいだけどガスがプロパンで高いわ 冬は5000円くらいするけど風呂入らんわけにもいかんしな

52 20/02/23(日)00:13:14 No.665367026

パソコン毎日消すからそんなにはかからない

↑Top