虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/22(土)23:15:16 まぶしい… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)23:15:16 No.665345577

まぶしい…

1 20/02/22(土)23:15:57 No.665345854

最低だよ…

2 20/02/22(土)23:18:14 No.665346849

えっ

3 20/02/22(土)23:18:24 No.665346948

なにやってんのこれ…

4 20/02/22(土)23:19:07 No.665347285

ちゃんと育ったならヨシ!

5 20/02/22(土)23:19:41 No.665347507

鶏をウズラに!

6 20/02/22(土)23:19:53 No.665347592

>なにやってんのこれ… 卵の中の発生と成長の観察

7 20/02/22(土)23:20:11 No.665347688

何か卵を割る力がとか色々思ったけど 元気な姿を見せてくれたからヨシ!

8 20/02/22(土)23:20:38 No.665347880

注射してんのはなんなんだ?

9 20/02/22(土)23:20:58 No.665348035

すごいねこれ 日本の中学生だかもこれに成功してたのは聞いたことあるけど 途中で入れてるのは乾かないように水分?栄養?

10 20/02/22(土)23:21:19 No.665348168

生理食塩水かなんかかこれ

11 20/02/22(土)23:21:30 No.665348236

怖くなって途中で閉じちゃったけど卵開いてヒヨコ未満を作ってんの?

12 20/02/22(土)23:21:45 No.665348329

ほ びろん!

13 20/02/22(土)23:22:01 No.665348442

これが托卵…

14 20/02/22(土)23:22:20 No.665348548

有精卵なの!?ってなった 成長過程が怖いけど無事に生まれて良かった

15 20/02/22(土)23:22:27 No.665348589

人工授精

16 20/02/22(土)23:22:43 No.665348696

本当に毛あるんだ…

17 20/02/22(土)23:22:56 No.665348764

相当清潔じゃないと出来ない気がする カビそう

18 20/02/22(土)23:22:57 No.665348773

>怖くなって途中で閉じちゃったけど卵開いてヒヨコ未満を作ってんの? 最期にちゃんと生まれてぴよぴよ鳴いてるから安心してほしい

19 20/02/22(土)23:22:58 No.665348780

>まぶしい… って書いてあったからてっきり蓄光的な遺伝子を人工的に入れてるのかと思った…

20 20/02/22(土)23:23:27 No.665349003

>最期にちゃんと生まれてぴよぴよ鳴いてるから安心してほしい (無音)

21 20/02/22(土)23:23:36 No.665349062

>注射してんのはなんなんだ? 抗菌のためのなんかだと言われてる

22 20/02/22(土)23:23:59 No.665349197

すごい…注射は水分とか殺菌とかそういうのかな…

23 20/02/22(土)23:24:50 No.665349523

こうしてみると卵って不思議だなー

24 20/02/22(土)23:25:04 No.665349613

>怖くなって途中で閉じちゃったけど卵開いてヒヨコ未満を作ってんの? ちゃんと生まれたよ

25 20/02/22(土)23:25:27 No.665349745

極めてなにか生命に対する侮辱を感じます

26 20/02/22(土)23:25:31 No.665349771

カラザが鳥さんになる部分だから捨てずに食べよう

27 20/02/22(土)23:25:40 No.665349845

最後に小さいモフモフが出てきて安心した

28 20/02/22(土)23:26:45 No.665350252

ちゃんと生まれたから許すが…

29 20/02/22(土)23:26:48 No.665350269

無精卵を有精卵っぽくして割った人をビビらせるドッキリの仕込みかと思った

30 20/02/22(土)23:26:49 No.665350274

これで最後に焼き鳥の串とか出てきたらお前ーっ!ってなったと思う

31 20/02/22(土)23:26:59 No.665350330

>カラザが鳥さんになる部分だから捨てずに食べよう 黄身じゃないんだ…

32 20/02/22(土)23:27:01 No.665350343

>極めてなにか生命に対する侮辱を感じます ちゃんと生まれるまで育ててるんだからむしろ尊重してるだろ!

33 20/02/22(土)23:27:24 No.665350494

生命ってすごいなー

34 20/02/22(土)23:27:38 No.665350597

鶏じゃないんだ…

35 20/02/22(土)23:27:59 No.665350738

途中でははーん なんかそれっぽいのでひよこの胎児作って蓋して開けた時にびっくりさせるドッキリだな? って思ってたら想像の10倍くらい酷かった

36 20/02/22(土)23:28:01 No.665350747

オープンだと雑菌で死ぬので抗生剤かなにかかね

37 20/02/22(土)23:28:08 No.665350797

可視化してるだけで実際卵やお腹の中でこういう事が起きてるんだもんな…

38 20/02/22(土)23:28:15 No.665350852

殻開いてても育つもんなんだなぁ

39 20/02/22(土)23:28:37 No.665350961

ヘビもニワトリも卵から子を作るのになんで哺乳類は卵を作らなくなったんだろうな

40 20/02/22(土)23:28:46 No.665351007

ほびろんか

41 20/02/22(土)23:28:59 No.665351084

酷いとかかわいそうとかのレスが案外多くてびっくりする

42 20/02/22(土)23:29:00 No.665351091

途中で食べるのかと思ったけど安心した

43 20/02/22(土)23:29:04 No.665351110

生命の神秘こわい

44 20/02/22(土)23:29:11 No.665351151

死への羽ばたきみたいなやつかと思ったら優しい実験だった

45 20/02/22(土)23:29:29 No.665351257

こういうものは放っておいても孵るの?

46 20/02/22(土)23:30:16 No.665351534

外気に触れても大丈夫なの?それとも薄幕でなんとかなってる?

47 20/02/22(土)23:30:16 No.665351535

なんか度し難い

48 20/02/22(土)23:30:25 No.665351586

日本で教師がやった例もあるけど炎上した

49 20/02/22(土)23:30:28 No.665351603

そういうドッキリ用道具作成かと思ったら生命の神秘だった

50 20/02/22(土)23:30:30 No.665351618

温めるなりなんなりして適温を保てば孵るよ

51 20/02/22(土)23:30:59 No.665351760

なんで…?

52 20/02/22(土)23:31:17 No.665351852

>外気に触れても大丈夫なの?それとも薄幕でなんとかなってる? その辺をどうにかする為の定期的な注射なんじゃね?

53 20/02/22(土)23:31:21 No.665351876

いんきゅべーたー!を使うよ

54 20/02/22(土)23:31:48 No.665352028

何を注射してるんだ…

55 20/02/22(土)23:31:57 No.665352084

結構動くな…

56 20/02/22(土)23:32:01 No.665352105

本来なら殻に包まれてるからこその抗菌用の注射かな

57 20/02/22(土)23:32:25 No.665352257

>日本で教師がやった例もあるけど炎上した 染色体のプレパラートを作るのにたくさんのアカムシが犠牲になるというのになぜヒヨコのときだけ騒ぐんだろうか…

58 20/02/22(土)23:32:40 No.665352348

サランラップでいいんだって割と生命ずぼらだな

59 20/02/22(土)23:32:52 No.665352424

蛹のぶったぎりとかもそうだけど感情的にはうっとなるけど こういうのが色々な発展につながってる部分もあるし否定もしづらい

60 20/02/22(土)23:33:34 No.665352621

適度に注射してるからクリーチャーでも作ってんのかと思った

61 20/02/22(土)23:33:50 No.665352696

柄がうずらだけど胚移植した?

62 20/02/22(土)23:33:59 No.665352758

ニワトリじゃなかったのか

63 20/02/22(土)23:34:15 No.665352846

すばらしい…

64 20/02/22(土)23:34:20 No.665352874

卵開いてても環境さえ整ってればひよこになるのね…

65 20/02/22(土)23:34:45 No.665353024

化粧品のためにウサギの眼をぐちゃぐちゃにするくせにな

66 20/02/22(土)23:34:46 No.665353032

いつ食べだすかと思って冷や冷やした

67 20/02/22(土)23:34:50 No.665353051

生命を尊重してるって意見も侮辱してるって意見も分かるよ…

68 20/02/22(土)23:34:53 No.665353067

ああ麗しきかな倫理感

69 20/02/22(土)23:34:58 No.665353089

誕生の過程を見れるのは素晴らしいことじゃないか

70 20/02/22(土)23:35:14 No.665353175

生命ってすげぇなぁ

71 20/02/22(土)23:35:35 No.665353293

人間も精子と卵子から子供育てられないか研究はしてる

72 20/02/22(土)23:36:22 No.665353574

注射器使ってんのがおっかなく感じる人はいるのかもしらん

73 20/02/22(土)23:36:31 No.665353620

カタ最低 開いて三次グロ

74 20/02/22(土)23:36:52 No.665353726

まじかー

75 20/02/22(土)23:37:03 No.665353793

素直にすごいな…

76 20/02/22(土)23:37:13 No.665353861

そもそも愛玩動物を飼うという行為自体どうなんだという話に波及する

77 20/02/22(土)23:37:15 No.665353875

ちゃんと生まれてるんだしむしろ生命の神秘が感じられて良くない?

78 20/02/22(土)23:37:31 No.665353952

感情的にきついとなったけど一番許せないのは特に説明もなくこれ貼った「」

79 20/02/22(土)23:37:31 No.665353954

すげぇな

80 20/02/22(土)23:37:35 No.665353968

倫理的な事は置いといてグロいんだよ!

81 20/02/22(土)23:37:36 No.665353975

注射器使ってなんか作ってるのかと思った

82 20/02/22(土)23:37:39 No.665353986

密閉された卵って環境を再現してるだけなのにどこに非人道要素が…? 見た目グロイのはやっぱダメなのか

83 20/02/22(土)23:37:50 No.665354037

鳥は可愛いからな 魚とかになると大分かわいそうって思う人減るんだよな 虫はもっと減る

84 20/02/22(土)23:38:05 No.665354116

奇形作ったり殺したりしてる訳じゃないし別に良くない…?

85 20/02/22(土)23:38:06 No.665354118

>日本で教師がやった例もあるけど炎上した してない そもそも殻を割った状態での孵化に初めて成功したのがその高校教諭 この実験をやることになったきっかけはヒナの成長過程を見る実験を授業でやるけど死なないようにできないかと思ったからだよ 嘘をばらまくな

86 20/02/22(土)23:38:19 No.665354194

生命すごいね… よし今日はオムライスだ

87 20/02/22(土)23:38:19 No.665354195

>感情的にきついとなったけど一番許せないのは特に説明もなくこれ貼った「」 何がまぶしかったのか説明が欲しい…

88 20/02/22(土)23:38:25 No.665354232

カタシンジくん 途中グロ 最後すごい

89 20/02/22(土)23:38:29 No.665354253

>見た目グロイのはやっぱダメなのか 見たくないものを見ないようにして生きてるのが人間だから

90 20/02/22(土)23:38:37 No.665354317

人体ってすげー ってレスしようとして鳥だったの思い出した 誉めて

91 20/02/22(土)23:39:55 No.665354762

>人体ってすげー >ってレスしようとして鳥だったの思い出した >誉めて えらいねー❤︎

92 20/02/22(土)23:39:58 No.665354778

高校生がやってたのはラップにデロっと全部出したやつを雛鳥まで生育させたんじゃなかったかな

93 20/02/22(土)23:40:08 No.665354840

ちゃんと誕生したからセーフ

94 20/02/22(土)23:40:13 No.665354862

命とは

95 20/02/22(土)23:40:15 No.665354877

ワクチン作りのバイトやったけどこんなふうに上だけ切開して ほぼ鳥の形してる中身以外の液体採取して後はミンチにするのを1日何万個単位でやるよ ほんとに家畜さん達には頭が上がらないなって思った

96 20/02/22(土)23:40:17 No.665354890

こうも視覚化された細胞分裂見てるとバイオハザードの質量無視した変態がどうのとか大声では言えなくなっちゃうな… 液体からなんかが発生して形になる過程不思議すぎる

97 20/02/22(土)23:40:41 No.665355009

所謂刷り込みは何処から効果するんだろうこれ

98 20/02/22(土)23:41:05 No.665355132

生まれるまではずっと気持ち悪い 生まれたら可愛い 認識力がバグりそう

99 20/02/22(土)23:41:05 No.665355133

目蓋開いたらじゃない?

100 20/02/22(土)23:41:09 No.665355148

>ちゃんと生まれてるんだしむしろ生命の神秘が感じられて良くない? それはそれ これはこれ という感じで不快感も感じる

101 20/02/22(土)23:41:15 No.665355180

孵化しかけのやつの食材にするのかと思った

102 20/02/22(土)23:41:39 No.665355328

>>感情的にきついとなったけど一番許せないのは特に説明もなくこれ貼った「」 >何がまぶしかったのか説明が欲しい… 1:本来殻で覆われてるのが無くなって光が当たって眩しい 2:こういう状態でも生まれてこれる生命が眩しい 3:この実験を成功させられる人間の叡智が眩しい どれだろう

103 20/02/22(土)23:41:46 No.665355365

性交を気持ち悪いという女子もいるほどです

104 20/02/22(土)23:41:57 No.665355434

ホビ ロンって書き込めないのかびっくりした

105 20/02/22(土)23:42:12 No.665355546

>ワクチン作りのバイトやったけどこんなふうに上だけ切開して >ほぼ鳥の形してる中身以外の液体採取して後はミンチにするのを1日何万個単位でやるよ >ほんとに家畜さん達には頭が上がらないなって思った 俺がやったら確実に精神病むから代わりにやってくれてる「」にも頭が上がらないぞ俺

106 20/02/22(土)23:42:15 No.665355561

>2:こういう状態でも生まれてこれる生命が眩しい 尊さを感じますね

107 20/02/22(土)23:42:15 No.665355564

>高校生がやってたのはラップにデロっと全部出したやつを雛鳥まで生育させたんじゃなかったかな すごいな…雑菌とか管理大変そう

108 20/02/22(土)23:42:24 No.665355597

>してない >そもそも殻を割った状態での孵化に初めて成功したのがその高校教諭 >この実験をやることになったきっかけはヒナの成長過程を見る実験を授業でやるけど死なないようにできないかと思ったからだよ >嘘をばらまくな すまん 別の炎上案件と混同してた

109 20/02/22(土)23:42:54 No.665355778

>ホビ ロンって書き込めないのかびっくりした なんで…?

110 20/02/22(土)23:43:04 No.665355843

死への飛翔 に比べたら普通に人道的に思える

111 20/02/22(土)23:43:10 No.665355870

ビロン

112 20/02/22(土)23:43:22 No.665355941

憧れは止められねえんだ

113 20/02/22(土)23:43:26 No.665355965

ホビロン

114 20/02/22(土)23:43:29 No.665355987

ホビロ

115 20/02/22(土)23:43:30 No.665355993

みんちー

116 20/02/22(土)23:44:05 No.665356188

ホビ口ン

117 20/02/22(土)23:44:05 No.665356190

うああ 黄身が鳥になるものだと思ってた 黄身の上に鳥ができて血管みたいので黄身から栄養吸ってた…

118 20/02/22(土)23:44:06 No.665356196

ホビロン

119 20/02/22(土)23:44:12 No.665356233

カタログでムース頭に塗ってすごいテカテカにするおっさんの動画だと思ってたら生命の神秘だった

120 20/02/22(土)23:44:33 No.665356350

見てて不安にはなる大丈夫なのこれってビロン

121 20/02/22(土)23:44:53 No.665356467

木ビロン

122 20/02/22(土)23:45:04 No.665356521

途中にぶっかけたらやっぱりダメなのかな

123 20/02/22(土)23:45:11 No.665356565

ビロン

124 20/02/22(土)23:45:14 No.665356583

オロゴン

125 20/02/22(土)23:45:25 No.665356652

ホビロ

126 20/02/22(土)23:45:36 No.665356699

>うああ >黄身が鳥になるものだと思ってた 高校くらいで習ったよね!?

127 20/02/22(土)23:45:43 No.665356736

ぶっかけるまでもなく受精してるよ!

128 20/02/22(土)23:45:46 No.665356753

途中の状態で食うやつかと思った

129 20/02/22(土)23:45:57 No.665356811

すげえ

130 20/02/22(土)23:46:04 No.665356853

>ホビ ロンって書き込めないのかびっくりした こないだ卵料理スレでアプリからレス引用したら不正な内容ですってなって書き込めなかったんだけど理由それか

131 20/02/22(土)23:46:07 No.665356870

黄身はなんになるの?

132 20/02/22(土)23:46:31 No.665356989

>黄身はなんになるの? 栄養

133 20/02/22(土)23:46:40 No.665357041

>黄身はなんになるの? モバイル胎盤

134 20/02/22(土)23:46:46 No.665357072

>黄身はなんになるの? 栄養

135 20/02/22(土)23:46:51 No.665357098

ただ可視化しましたってだけで悪い事してないのにスレ画の何が問題なのか分からん…

136 20/02/22(土)23:46:56 No.665357143

>黄身はなんになるの? 胚が育つための栄養

137 20/02/22(土)23:47:00 No.665357173

>黄身はなんになるの? 栄養

138 20/02/22(土)23:47:26 No.665357323

アスファルトより土 鋼鉄より人肌 無意識に選ぶのが 冷たさより温もりなら その汚れた顔こそ 命にふさわしい

139 20/02/22(土)23:47:30 No.665357342

白身はなんになるの?

140 20/02/22(土)23:47:41 No.665357403

出来た!

141 20/02/22(土)23:47:44 No.665357418

>黄身の上に鳥ができて血管みたいので黄身から栄養吸ってた… https://saruwakakun.com/learn/knowledge/ranou-ranpaku 生卵こんどよくみようね

142 20/02/22(土)23:47:58 No.665357493

>白身はなんになるの? 羊水

143 20/02/22(土)23:48:09 No.665357554

息とかどうしてんだ…

144 20/02/22(土)23:48:16 No.665357593

>白身はなんになるの? 栄養

145 20/02/22(土)23:48:28 No.665357672

黄身は栄養として使われるって勉強したし魚の孵化でも前に動画できちんと見てたのに 実際にこうして見るとうわー!すげー!ってなる

146 20/02/22(土)23:48:40 No.665357728

胚って白身と黄身を繋いでるやつ?

147 20/02/22(土)23:48:42 No.665357735

殻はなんになるの?

148 20/02/22(土)23:49:09 No.665357867

産まれた鳥は何になるの?

149 20/02/22(土)23:49:10 No.665357873

>殻はなんになるの? 肥料

150 20/02/22(土)23:49:13 No.665357888

>殻はなんになるの? 栄養

151 20/02/22(土)23:49:15 No.665357895

羊もビニールパックみたいな人工子宮でちゃんと育ってたな

152 20/02/22(土)23:49:57 No.665358094

>息とかどうしてんだ… 普通にしてる 卵に穴が空いてて通気出来るのはそのため

153 20/02/22(土)23:50:36 No.665358331

なにこれすご…

154 20/02/22(土)23:50:37 No.665358336

何が残酷なのか全然わからない…

155 20/02/22(土)23:50:39 No.665358354

何が起こるかかくらいの説明は本文で言ってほしかった…

156 20/02/22(土)23:50:50 No.665358397

高校まで含めると12年間 最低でも9年の義務教育とはなんだったのかと知性の敗北を感じるスレだ…

157 20/02/22(土)23:51:02 No.665358456

注射器を見せながら あなたのパパよ… ってやるんだ…

158 20/02/22(土)23:51:23 No.665358554

普段食うよりはまぁやさしいといえる

159 20/02/22(土)23:51:44 No.665358674

>高校まで含めると12年間 >最低でも9年の義務教育とはなんだったのかと知性の敗北を感じるスレだ… 教育の敗北じゃなくて知性の敗北なんだ

160 20/02/22(土)23:51:50 No.665358703

鳥でできるなら人の胎児でもできるのでは?

161 20/02/22(土)23:52:03 No.665358762

注射器はなに投与してるの? 抗菌?

162 20/02/22(土)23:52:36 No.665359006

>鳥でできるなら人の胎児でもできるのでは? 人でもやれなくはない

163 20/02/22(土)23:52:36 No.665359009

こんだけ色々やってることを殻が閉じてる状態で温めるだけで生まれてくるんだからすごいよね

164 20/02/22(土)23:52:52 No.665359109

>鳥でできるなら人の胎児でもできるのでは? 鳥は卵から栄養を摂取して短期間で生まれるけど 人間は母体から10ヶ月だからそれを代用するのは色々難しいと思う

165 20/02/22(土)23:52:53 No.665359116

>鳥でできるなら人の胎児でもできるのでは? 人間じゃないけどブタだかヤギだかで人工の透明な子宮で育てて生まれたってニュースが最近あったような

166 20/02/22(土)23:52:55 No.665359139

>高校まで含めると12年間 >最低でも9年の義務教育とはなんだったのかと知性の敗北を感じるスレだ… 流石に文や写真で知っていても動画で見るのは実感が違うから仕方ないと思う…

167 20/02/22(土)23:53:01 No.665359171

命ができるのに卵一個のカロリーでできちゃうんだな

168 20/02/22(土)23:53:05 No.665359203

高校で生物取ってなかったから知らなかった

169 20/02/22(土)23:53:08 No.665359217

>カラザが鳥さんになる部分だから捨てずに食べよう 上のURL読むと違うみたいだけど

170 20/02/22(土)23:53:58 No.665359481

俺のほうが知らなかった

171 20/02/22(土)23:54:03 No.665359502

>鳥でできるなら人の胎児でもできるのでは? できるというかできた でも何故かあまり長生きしないらしい

172 20/02/22(土)23:54:24 No.665359621

>鳥でできるなら人の胎児でもできるのでは? https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7517.php 未熟児で生まれた子を人工子宮で期限まで育て直す実験を羊でやってたりする 羊の心肺機能は人と似通ってるので流用できるんじゃないかって研究 あとリンク先は一応グロ注意ね

173 20/02/22(土)23:54:27 No.665359637

>こんだけ色々やってることを殻が閉じてる状態で温めるだけで生まれてくるんだからすごいよね 創造論を信じたくなる気持ちもわかる気がする

174 20/02/22(土)23:55:05 No.665359841

酷いとか残酷とか誰も言ってない気がするんだけどどこから拾ってんだろ… 最低ってのを勘違いしてるのかな

175 20/02/22(土)23:55:21 No.665359947

>できるというかできた >でも何故かあまり長生きしないらしい まだ羊ででやってみた段階なんだな

176 20/02/22(土)23:56:02 No.665360195

将来的には胎児取り出して人工子宮で育てるようになれば母体の負担も減って良さそうね

177 20/02/22(土)23:56:03 No.665360210

話はそれるけど卵の黄身が細胞分裂してできるもんだとずっと思ってた

178 20/02/22(土)23:56:11 No.665360255

なんか日本の学生がもっと極端に殻取り除いて育てる方法編み出して話題になってた覚えあるな

179 20/02/22(土)23:56:35 No.665360388

抗生物質まみれなら色々悪い影響ありそうな

180 20/02/22(土)23:56:49 No.665360485

教えられてても忘れてるって事もあるしな…

181 20/02/22(土)23:56:59 No.665360528

>まだ羊ででやってみた段階なんだな それにあくまで早産の子供を追加で育てるだけだから 完全人工には遠い

182 20/02/22(土)23:57:05 No.665360569

卵使って何作ってんだろ?と思ったら動き出してびびった

183 20/02/22(土)23:57:11 No.665360607

>教えられてても忘れてるって事もあるしな… 普通の人は教えられたら忘れないけどな

184 20/02/22(土)23:57:28 No.665360713

黄身のあの丸っこいの秘孔だとばかり思ってた

185 20/02/22(土)23:57:57 No.665360875

これ途中で何かいじったら凄い物産まれそうな…

186 20/02/22(土)23:57:58 No.665360881

なんか高校生がペットボトルとかで成功してなかったっけこれ

187 20/02/22(土)23:58:16 No.665360997

>普通の人は教えられたら忘れないけどな 普通ってハードル超高いんだな 俺には無理だ

188 20/02/22(土)23:58:20 No.665361025

>普通の人は教えられたら忘れないけどな 普通の人天才すぎる…

189 20/02/22(土)23:58:35 No.665361111

教えられたら忘れないなら受験みんな満点だな!

190 20/02/22(土)23:59:03 No.665361263

バロットにするとかじゃなくて安心した

191 20/02/22(土)23:59:11 No.665361305

なんならサランラップで成功してたはず

192 20/02/22(土)23:59:15 No.665361330

センター試験の内容って教科書を理解してれば満点取れるから普通の人はセンター試験満点取れるのだな

193 20/02/22(土)23:59:20 No.665361356

冒涜ってのも分からなくも無いがこういう発想が科学や医学の発展になるから… 憧れはとめらんねえんだ

194 20/02/22(土)23:59:29 No.665361408

>普通の人は教えられたら忘れないけどな 何言ってんだお前

195 20/02/22(土)23:59:32 No.665361431

むしろ何が不快なのか

196 20/02/22(土)23:59:44 No.665361503

てっきり自分の精子でも混ぜてんのかと

197 20/02/22(土)23:59:46 No.665361514

>話はそれるけど卵の黄身が細胞分裂してできるもんだとずっと思ってた 黄身の部分が割れてだんだん形作られて行くのかなと思ってたけど 考えてみりゃそれじゃホビ♡ロンに黄身の部分とか残らないよね

198 20/02/23(日)00:00:08 No.665361640

>抗生物質まみれなら色々悪い影響ありそうな 白身に元々リゾチームあるからそれ足してるだけなのでは

199 20/02/23(日)00:00:10 No.665361659

孵化の過程を見るためにあえてあれこれしてるだけで卵の状態のままでも普通に孵化するの?

200 20/02/23(日)00:00:18 No.665361728

>これ途中で何かいじったら凄い物産まれそうな… 発育過程で別の鳥の翼を継ぎ接ぎして作るキメラなら実在したはず

201 20/02/23(日)00:00:32 No.665361825

胎内で聴いてた羊水の音?に似た音とかで安心感覚える人とかもいるらしいし 五感への影響とかも再現しなきゃ何かしらバグったりしそうね人工子宮

202 20/02/23(日)00:00:48 No.665361947

かわいいかキモいか主観が全てだ

203 20/02/23(日)00:00:55 No.665362005

>カラザが鳥さんになる部分だから捨てずに食べよう ちげーよタコ

204 20/02/23(日)00:01:02 No.665362058

サランラップからブラックホール作り出したらびっくりする

205 20/02/23(日)00:01:10 No.665362102

>孵化の過程を見るためにあえてあれこれしてるだけで卵の状態のままでも普通に孵化するの? 産まれてるってことは有精卵だろうから普通に温めてれば産まれるんじゃないかな あくまでその過程を観察する実験なだけで

206 20/02/23(日)00:01:13 No.665362128

鶏卵の殻割って中身だけラップに包んでも孵化できるとかやってたよね中学生が 鳥ってすげえな…人間じゃまだできないだろうし…

207 20/02/23(日)00:01:25 No.665362209

>話はそれるけど卵の黄身が細胞分裂してできるもんだとずっと思ってた 卵の黄身が2つあるのもそれだと思ってた

208 20/02/23(日)00:01:25 No.665362210

バロットはセーフ?

209 20/02/23(日)00:01:59 No.665362397

>鶏卵の殻割って中身だけラップに包んでも孵化できるとかやってたよね中学生が >鳥ってすげえな…人間じゃまだできないだろうし… 孵化出来るのか…

210 20/02/23(日)00:02:05 No.665362454

今更だけどバロットの別名って未だにNGワーオなんだね いらいらする方も

211 20/02/23(日)00:02:36 No.665362700

>ちげーよタコ 鳥さんじゃなくてタコなの!?

212 20/02/23(日)00:02:37 No.665362714

>鳥ってすげえな…人間じゃまだできないだろうし… 成長に必要な黄身があるから育つから 人なら栄養ちゃんと取れる人口のへその緒的なのがあればあるいは…

213 20/02/23(日)00:02:51 No.665362807

>なんか日本の学生がもっと極端に殻取り除いて育てる方法編み出して話題になってた覚えあるな 調べたら高校で生物部の担当してる先生が成功させて2014年に特許登録してた 学生にやらせて記事になって話題になったのは2017年で結構最近だな

214 20/02/23(日)00:03:01 No.665362874

>鶏卵の殻割って中身だけラップに包んでも孵化できるとかやってたよね中学生が >鳥ってすげえな…人間じゃまだできないだろうし… 倫理観の問題で出来ないだけで 耐久性とかちゃんとしてる医療用のビーニルとかで子宮内を再現出来たら出来るだろう

215 20/02/23(日)00:03:31 No.665363077

きらきらする方は苦情が入ったからだけど みんちの罵倒の方は何でNGワーオになったんだっけ?

216 20/02/23(日)00:03:35 No.665363101

>今更だけどバロットの別名って未だにNGワーオなんだね >いらいらする方も なんて言葉だい ホビロンしか解らん

217 20/02/23(日)00:04:06 No.665363303

>耐久性とかちゃんとしてる医療用のビーニルとかで子宮内を再現出来たら出来るだろう 単体で完結してる卵と栄養補給させ続ける胎生はちょっと難易度違うと思う

218 20/02/23(日)00:04:13 No.665363343

ホビ口ンダメなの!?ナンデ!?

219 20/02/23(日)00:04:23 No.665363403

最後まで注射器でそういう風に色付けてるネタ動画かと思って見てた…

220 20/02/23(日)00:05:09 No.665363698

>ホビーロンしか解らん あれ?自分はNGワーオ扱いになってるのにどうして…? 引用でも手を加えないといけないのに

221 20/02/23(日)00:05:18 No.665363769

>倫理観の問題で出来ないだけで >耐久性とかちゃんとしてる医療用のビーニルとかで子宮内を再現出来たら出来るだろう でも人工子宮が完成したら不慮の事故で母体が死亡してもワンチャン胎児だけ生存させられるようになるんだよな

222 20/02/23(日)00:05:19 No.665363774

>>耐久性とかちゃんとしてる医療用のビーニルとかで子宮内を再現出来たら出来るだろう >単体で完結してる卵と栄養補給させ続ける胎生はちょっと難易度違うと思う 逆にいえば栄養補給させ続ければいけるのかな いやまあやろうとしたらまず間違いなく世間から総スカンされそうではあるが

223 20/02/23(日)00:05:33 No.665363867

可哀想とか抜かしてるのはまんこが書いたレスだろう

224 20/02/23(日)00:05:52 No.665363985

カタコトなのが演技で流暢に喋れるのがバレたからかな…

225 20/02/23(日)00:05:57 No.665364020

>単体で完結してる卵と栄養補給させ続ける胎生はちょっと難易度違うと思う 上に羊の未熟児では成功させてるって話だから そのうち発生からでもできるんじゃなかろうか

226 20/02/23(日)00:05:59 No.665364036

え?凄い

227 20/02/23(日)00:06:13 No.665364123

スマホとかだとキャリアによってNGワードに設定されてる言葉とかあったと思う ドコモの時はセイバーって書けなかったしセイバーって書かれてるスレには書き込みすら出来なかった

228 20/02/23(日)00:06:17 No.665364154

>五感への影響とかも再現しなきゃ何かしらバグったりしそうね人工子宮 そこらへん研究したら生まれる前に才能とかいじれそう

229 20/02/23(日)00:06:26 No.665364201

>なんて言葉だい いらいマイナス 貼られすぎて作者が苦情入れて以来NGワーオだよ

230 20/02/23(日)00:06:27 No.665364212

>いやまあやろうとしたらまず間違いなく世間から総スカンされそうではあるが どこまでが生命倫理でどこまでが人体実験なんだろうな

231 20/02/23(日)00:06:30 No.665364227

>可哀想とか抜かしてるのはまんこが書いたレスだろう たった一行なのに気持ち悪さがすげぇな

232 20/02/23(日)00:06:58 No.665364441

>スマホとかだとキャリアによってNGワードに設定されてる言葉とかあったと思う >ドコモの時はセイバーって書けなかったしセイバーって書かれてるスレには書き込みすら出来なかった そし んら

233 20/02/23(日)00:07:02 No.665364469

>カタコトなのが演技で流暢に喋れるのがバレたからかな… ボビーじゃねえよ!

234 20/02/23(日)00:07:26 No.665364609

>あれ?自分はNGワーオ扱いになってるのにどうして…? >引用でも手を加えないといけないのに 同じ地域の同プロバイダに荒らしが住んでたんでしょ 岐阜ocnみたいに スマホでも特定単語だけ引っかかるとかあるそうだし

235 20/02/23(日)00:07:41 No.665364687

>可哀想とか抜かしてるのはまんこが書いたレスだろう うんこが何か言ってるぞ

236 20/02/23(日)00:07:43 No.665364704

卵の中で作りかけの状態でも案外動いてるんだなってはじめて知った

237 20/02/23(日)00:07:44 No.665364711

殻の中で卵の食べる部分全部使っちゃうんだねひよこさん

238 20/02/23(日)00:07:45 No.665364726

>そし >んら 東方仗助とかもじゃなかったっけ

239 20/02/23(日)00:07:58 No.665364811

>そこらへん研究したら生まれる前に才能とかいじれそう そういう話は胎教がどこまで確実性があるかデータ取るのが先かな

240 20/02/23(日)00:08:05 No.665364853

ネイチャー系の番組で動物助けてあげないの直視できないからこういうのはむしろいける口

241 20/02/23(日)00:08:12 No.665364918

カラザじゃなく黄身に付着した精液みたいなのが本体

242 20/02/23(日)00:08:14 No.665364938

ホビロンの何処でNGになってたんだろう おちんちんビローンとかしか思いつかない

243 20/02/23(日)00:08:50 No.665365177

てっきり注射で染料流し込んでひよこの絵でも作ってるのかと思ったら 本物の命が生まれてきた

244 20/02/23(日)00:08:58 No.665365224

>卵の中で作りかけの状態でも案外動いてるんだなってはじめて知った お前の母ちゃんもお前が腹の中にいる時に蹴った蹴らないで一喜一憂していたことだろう

245 20/02/23(日)00:08:58 No.665365225

>>いやまあやろうとしたらまず間違いなく世間から総スカンされそうではあるが >どこまでが生命倫理でどこまでが人体実験なんだろうな こういっちゃなんだけどその手の話は世間が許すか許さないかだけの話だからね…

246 20/02/23(日)00:09:01 No.665365241

人でやったら絶対大炎上すると思うけど鳥ならセーフって人類さん傲慢すぎない?

247 20/02/23(日)00:09:02 No.665365247

>話はそれるけど卵の黄身が細胞分裂してできるもんだとずっと思ってた 卵黄が単細胞に見えるか? 2つに分裂するならそれが単細胞に出ないと

248 20/02/23(日)00:09:02 No.665365248

いらいまいなす がまず誰かわからねぇ!

249 20/02/23(日)00:09:11 No.665365311

ホビ口ンは10年近く前にNGワーオになったと思うけどなんでそうなったかは知らない

250 20/02/23(日)00:09:17 No.665365358

オベロン最低だな

251 20/02/23(日)00:09:21 No.665365396

>おちんちんビローンとかしか思いつかない いろはちゃんの頃に流行ったからあの頃じゃない?

252 20/02/23(日)00:09:55 No.665365651

>いらいまいなす >がまず誰かわからねぇ! いらいらする きらきらする むらむらする

253 20/02/23(日)00:10:34 No.665365965

らする か!書けるかな

254 20/02/23(日)00:10:42 No.665366023

>人でやったら絶対大炎上すると思うけど鳥ならセーフって人類さん傲慢すぎない? 人でやれたらどれだけの発見や進歩に繋がるんだろうって科学者の人たちもずっと思ってると思うよ

255 20/02/23(日)00:10:47 No.665366054

いらいまいなす

256 20/02/23(日)00:10:49 No.665366074

バロット貼りまくった荒らしがいたからじゃなかったっけ? 思い出せない…

257 20/02/23(日)00:11:02 No.665366172

>いろはちゃんの頃に流行ったからあの頃じゃない? 確かにあの頃ホビ☆ロン画像貼りまくって荒らしがいた気がしたけどあの頃のNGがまだ続いてるの!?

258 20/02/23(日)00:11:09 No.665366207

ああロリ絵描きの人か

259 20/02/23(日)00:11:15 No.665366244

ホビロン って普通にかけちゃうけどプロバイダか

260 20/02/23(日)00:11:17 No.665366257

ちゃんと生まれてよかった

261 20/02/23(日)00:11:33 No.665366362

あーそうそうらする 前も書き込めない流れで知った名前だ

262 20/02/23(日)00:11:45 No.665366474

ボビロンは料理の名前だからな本来

263 20/02/23(日)00:11:48 No.665366491

圓光もたしか駄目

264 20/02/23(日)00:12:23 No.665366718

NGワーオって最近聞かねぇな 昔はそれなりにあった気がするけど

265 20/02/23(日)00:13:27 No.665367100

精液注射してキメラ作ってるのかと思ったらちゃんと鳥に育ってよかった…

266 20/02/23(日)00:14:00 No.665367332

ラ・するはメリケン向けに描いてるから下手に貼られて拡散すると困るとかそんなんだった気がする

↑Top