虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/22(土)22:07:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)22:07:06 No.665321005

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/22(土)22:10:41 No.665322198

これのEスポーツ体験コーナーとか渋谷の任天堂ショップに設置したら盛り上がると思うんだよな

2 20/02/22(土)22:13:29 No.665323241

親戚に借りてオールクリアした覚えがある そこまで理不尽な難易度ではなかったと思うけど今プレイしたら印象違うかもしれん

3 20/02/22(土)22:13:38 No.665323301

何故コロコロカービィのスタッフロールだけを…?

4 20/02/22(土)22:14:38 No.665323675

GCでやるやつは笑ったけど普通にやってもむじゅい…

5 20/02/22(土)22:15:51 No.665324114

コ゛ロ゛コ゛ロ゛カ゛ーヒ゛ィ゛

6 20/02/22(土)22:15:53 No.665324120

何度も裏までコンプしててから難しいってのがあんまりわからない なんならGBAでセンサーおかしい状態でもやってた

7 20/02/22(土)22:16:52 No.665324469

はじめてのカービィがこれだった

8 20/02/22(土)22:17:44 No.665324747

新曲のマップ内BGMはそんなにカービィっぽくなかったけどこのアレンジはカービィっぽさがすごいな

9 20/02/22(土)22:19:35 No.665325360

ピンボールのが好き

10 20/02/22(土)22:20:12 No.665325604

めっちゃ振った

11 20/02/22(土)22:21:03 No.665325905

砂と水のステージをまともにクリアした記憶が無い ラストステージなんかより何倍も難しかった

12 20/02/22(土)22:21:24 No.665326016

この辺のノウハウがwii以降に活かされてるのかなぁ? 後追い全然出なかったのはコスト的な問題なのか単純に受けなかったのか

13 20/02/22(土)22:23:03 No.665326591

振ったら本体に付けてたキョロちゃんのストラップがカセットにしたたかに当たって カービィが左にしか転がらなくなって終わった

14 20/02/22(土)22:24:02 No.665326951

やたらGCでやらせようとする勢力が存在するゲーム

15 20/02/22(土)22:27:04 No.665328042

>後追い全然出なかったのはコスト的な問題なのか単純に受けなかったのか 作れるゲーム性のバリエーションがあんまりなさそう

16 20/02/22(土)22:30:25 No.665329254

データが消えたから一日でエクストラまで全クリできる程度にはやりこんだ

17 20/02/22(土)22:31:58 No.665329767

GBASPもなかなかキツイ

18 20/02/22(土)22:35:55 No.665331073

1マスブロックの上をスイスイ進めるようになると成長を実感する

19 20/02/22(土)22:42:07 No.665333167

ウワァー

20 20/02/22(土)22:46:09 No.665334469

なんかカービィボウルとかこれの続編作ろうとしたけど無くなったとか噂は聞く

21 20/02/22(土)22:46:48 No.665334679

めちゃくちゃやった

22 20/02/22(土)22:49:34 No.665335571

スマホが普及し始めた頃コロコロカービィのスマホ版が絶対来ると思ってた

23 20/02/22(土)22:50:52 No.665335973

>この辺のノウハウがwii以降に活かされてるのかなぁ? ボロクソに叩かれるの覚悟で言うけど3DSのマリルイのジャイロ要素は糞だったし本体傾けなきゃいけない機能は二度と付けてほしくない

24 20/02/22(土)22:50:54 No.665335987

チキチキレース難しすぎ問題

25 20/02/22(土)22:53:25 No.665336851

これがゲームとして完成しすぎてたから次がなかったんだろ マリオ64みたいな存在

26 20/02/22(土)22:53:42 No.665336929

今思うとかなり先進的なゲームだったのではなかろうか

27 20/02/22(土)22:54:18 No.665337117

GC?

28 20/02/22(土)22:54:52 No.665337305

ジャイロ使ったゲームは面白い奴とそうじゃない奴の差が特にでかいしそもそも好み分かれやすいのがなぁ ゼルダの祠でもジャイロ使うのはあんま好きじゃなかった

29 20/02/22(土)22:55:12 No.665337420

この時代にこのゲーム作れたのすごくない?wiiとかの領域でしょこれ

30 20/02/22(土)22:57:58 No.665338396

ボクタイもだけど特異なゲームは印象に残るよね

31 20/02/22(土)22:58:01 No.665338416

>今思うとかなり先進的なゲームだったのではなかろうか ギミック的には中々だけどやってること自体は3D迷路の玉転がしとそう変わらん ある意味でバーチャルボーイと同じだと思う

32 20/02/22(土)23:02:01 No.665339850

本体にそんな機能は無くソフトにジャイロ仕込んだタイプだと まわるメイドインワリオが一番好きだったな

33 20/02/22(土)23:02:46 No.665340176

ボクタイ好きだったけど遊ぶ場所と時間帯が限られるゲームはそりゃ長くは続けられんよなと

↑Top