20/02/22(土)21:35:08 ロボッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/22(土)21:35:08 No.665308396
ロボットものには五体合体とかよくあるけど使いづらそうだよね
1 20/02/22(土)21:42:13 No.665311119
それはそれとしてZZはかっこいいと思います
2 20/02/22(土)21:44:28 No.665312036
ここまでちゃんと完全変形できてどちらのプロポーションも損なってないの本当にすげえと思う
3 20/02/22(土)21:45:33 No.665312486
劇中でもあるけどビームライフルの人とかめっちゃたいへんだよな
4 20/02/22(土)21:46:14 No.665312787
変形わかりやすくていいなぁこれ
5 20/02/22(土)21:46:43 No.665312976
ZZは腕と足以外は割と素直な変形だと思う
6 20/02/22(土)21:47:12 No.665313154
腕も脚も中身ひっくり返してるだけなので意外と複雑な動きはしてない
7 20/02/22(土)21:47:41 No.665313345
プラモ作ると大抵脚が凄く面倒
8 20/02/22(土)21:48:07 No.665313530
ZZは腕や足回転させてノズル出すからまだわからなくもないけど おおげさな変形してる割に機能的に寝そべってるのと大して変わってないの見ると馬鹿では?ってなる
9 20/02/22(土)21:48:29 No.665313650
>劇中でもあるけどビームライフルの人とかめっちゃたいへんだよな もともと整備用(駐機する時)とか緊急時用のコックピットで本来の操縦席はコアファイター側だからな!?
10 20/02/22(土)21:51:13 No.665314743
コア・ファイター剥き出しなのがやっぱり気になっちゃう
11 20/02/22(土)21:53:38 No.665315755
>コア・ファイター剥き出しなのがやっぱり気になっちゃう 歴代見るとちゃんと全部収納してるやつ意外といない気がする
12 20/02/22(土)21:54:26 No.665316097
小型化すると剥き出し過ぎる…
13 20/02/22(土)21:54:29 No.665316125
コア・ベースが凄くかっこいいと思う 地上では飛べなさそうだけど
14 20/02/22(土)21:55:27 No.665316551
そもそもビーム当たったら終わりなんだから構造的な強さ以外はあんまり装甲にこだわってもしょうがないんじゃ?
15 20/02/22(土)22:01:51 No.665319052
>そもそもビーム当たったら終わりなんだから構造的な強さ以外はあんまり装甲にこだわってもしょうがないんじゃ? バルカンとかミサイルとか実弾兵器もあるし
16 20/02/22(土)22:02:44 No.665319358
Zだって仰向けでいいならあんな面倒な変形する必要ないんだがな…
17 20/02/22(土)22:05:02 No.665320236
>おおげさな変形してる割に機能的に寝そべってるのと大して変わってないの見ると馬鹿では?ってなる 関節固定して抵抗減らして高速操縦性上げるために寝そべったって別にいいじゃん
18 20/02/22(土)22:05:19 No.665320333
コアファイターで戦闘するの結構好きなんだ
19 20/02/22(土)22:09:31 No.665321774
それぽく見せるだけならウイングガンダムレベルの超単純機構で充分なんだよな…
20 20/02/22(土)22:10:03 No.665321984
ZZの合体妨害の執拗なまでの描写は製作側からの最後の抵抗を感じる
21 20/02/22(土)22:11:44 No.665322557
>それぽく見せるだけならウイングガンダムレベルの超単純機構で充分なんだよな… 地上じゃ空気抵抗あるから変形するだけでもだいぶ違うと思う
22 20/02/22(土)22:17:35 No.665324696
どう頑張ったってガンダムのプロポーション維持しつつ バルキリーやトランスフォーマーレベルの飛行機化は無理なんだし 雑技団変形したらいいってもんじゃないと思うんだ
23 20/02/22(土)22:22:50 No.665326509
個人的にはエアマスターがすき 寝そべりに毛が生えただけなんだけどちゃんと戦闘機に見えるから
24 20/02/22(土)22:23:47 No.665326862
>そもそもビーム当たったら終わりなんだから構造的な強さ以外はあんまり装甲にこだわってもしょうがないんじゃ? ZZは3発4発直撃してもピンピンしてる事の方が多いが…
25 20/02/22(土)22:24:47 No.665327214
>>そもそもビーム当たったら終わりなんだから構造的な強さ以外はあんまり装甲にこだわってもしょうがないんじゃ? >ZZは3発4発直撃してもピンピンしてる事の方が多いが… 嘘つけよモビルスーツは一発直撃したら終わりが基本だぞ
26 20/02/22(土)22:25:44 No.665327555
>個人的にはエアマスターがすき >寝そべりに毛が生えただけなんだけどちゃんと戦闘機に見えるから 飛行機に見えるように機首をどうしよう…そうだ! 別に転用とか考えず頭の後ろに放置しといていいんじゃね!? という豪快なハック
27 20/02/22(土)22:26:58 No.665328009
書き込みをした人によって削除されました
28 20/02/22(土)22:28:18 No.665328467
寝そべり変形でネックになるのは厚みだと思う
29 20/02/22(土)22:28:38 No.665328595
>嘘つけよモビルスーツは一発直撃したら終わりが基本だぞ ビームコーティングあるから数発くらいならノーダメで耐えるよ 昨日までAbemaTVでZZやってたから見たばかりだ
30 20/02/22(土)22:29:17 No.665328843
>飛行機に見えるように機首をどうしよう…そうだ! >別に転用とか考えず頭の後ろに放置しといていいんじゃね!? >という豪快なハック まあサイコガンダムも頭に被るだけだし
31 20/02/22(土)22:29:35 No.665328977
何秒までしか耐えられんぞーって言ってなかったっけ
32 20/02/22(土)22:29:38 No.665328997
キュリオスぐらいが構造に負担無くていいと思う
33 20/02/22(土)22:29:56 No.665329093
硬すぎてめっちゃビーム当てまくってんのに結局大してダメージ与えられなかったジャムルフィン…
34 20/02/22(土)22:30:16 No.665329213
>何秒までしか耐えられんぞーって言ってなかったっけ 3秒まで耐えられるから同じところに何度も当てられなきゃ大丈夫
35 20/02/22(土)22:31:33 No.665329613
当時の1/100モデルでもプロポーションを崩してない完全変形だったような ZはなんかMS形態のプロポーションが変だった記憶
36 20/02/22(土)22:32:01 No.665329782
この足がレールに沿って動いて180度回転する機構だけは擁護できない