ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/22(土)20:48:59 No.665291817
腕時計好きとしては堪らない本を買った
1 20/02/22(土)20:51:15 No.665292627
こういうムック本いいよね…
2 20/02/22(土)20:51:29 No.665292701
表紙の奴すげぇ
3 20/02/22(土)20:51:43 No.665292789
これはいいな
4 20/02/22(土)20:52:12 No.665292944
オールカラー210ページ!
5 20/02/22(土)20:52:32 No.665293060
バックナンバーも買いたくなるやつ
6 20/02/22(土)20:52:54 No.665293188
>表紙の奴すげぇ トゥールビヨン4つ載せだからな…
7 20/02/22(土)20:53:29 No.665293379
つか機械式ってそんなに作ってたのか
8 20/02/22(土)20:53:56 No.665293537
下は10万円以内から上は表紙の9700万円までメッチャ幅広い収録
9 20/02/22(土)20:54:12 No.665293617
>つか機械式ってそんなに作ってたのか 毎年めっちゃ出てるよ
10 20/02/22(土)20:55:59 No.665294202
時計って機械じゃないのか
11 20/02/22(土)20:56:10 No.665294278
各ブランドの沿革まで載ってる あと基本1ブランド4本の腕時計載ってる
12 20/02/22(土)20:56:43 No.665294473
>時計って機械じゃないのか 説明するのが面倒くさい突っ込みきたな
13 20/02/22(土)20:57:42 No.665294827
>時計って機械じゃないのか 時計の場合歯車とゼンマイで構成されているものを機械式と呼ぶ
14 20/02/22(土)20:58:31 No.665295090
>時計って機械じゃないのか クオーツ式でないものを機械式と呼ぶ
15 20/02/22(土)20:59:08 No.665295279
電子制御のものは機械というよりも機器
16 20/02/22(土)20:59:47 No.665295478
>つか機械式ってそんなに作ってたのか 日本未上陸のものを含めると滅茶苦茶出てるよ 毎年
17 20/02/22(土)21:02:04 No.665296234
機械式に栄光あれ!
18 20/02/22(土)21:03:50 No.665296847
国内ブランドだとセイコー・グランドセイコー・クレドール・オリエントスター・クロノトウキョウが載ってる
19 20/02/22(土)21:04:31 No.665297076
>時計って機械じゃないのか 殆ど屁理屈に等しいツッコミきたな…
20 20/02/22(土)21:08:25 No.665298422
こういうのって後々資料的価値が出てくる本だよね…
21 20/02/22(土)21:09:24 No.665298785
愛用してるデビルダイバーが載ってて嬉しい
22 20/02/22(土)21:11:36 No.665299637
時計ビギンとかパワーウォッチライブラリーとかも良く買うわ
23 20/02/22(土)21:12:28 No.665299966
こういうのに限って電子書籍化されてなかったりするからなー
24 20/02/22(土)21:13:07 No.665300238
>>つか機械式ってそんなに作ってたのか >日本未上陸のものを含めると滅茶苦茶出てるよ >毎年 一度は行ってみたいバーゼルワールド…
25 20/02/22(土)21:15:02 No.665300969
俺も機械式って呼び名を知った時は思ったからもう少し優しくしてやってくれんか
26 20/02/22(土)21:16:18 No.665301429
メカニカル式って書くとあんまり突っ込まれないんだよね 何故か
27 20/02/22(土)21:16:45 No.665301572
今もスイスの主要産業だからな
28 20/02/22(土)21:17:43 No.665301904
未知のブランドを知る良い切欠にもなる本
29 20/02/22(土)21:19:28 No.665302475
>俺も機械式って呼び名を知った時は思ったからもう少し優しくしてやってくれんか ごめん…
30 20/02/22(土)21:19:47 No.665302570
新作のシーズンとかあるの
31 20/02/22(土)21:22:08 No.665303387
>新作のシーズンとかあるの ジーンズのもたまにムック本でる
32 20/02/22(土)21:22:31 No.665303527
機械式って時計に限らず言うし 機械式~に突っ込むのは教養が足りない
33 20/02/22(土)21:22:31 No.665303536
>新作のシーズンとかあるの 大体は年始に1年分の新作をいっぺんに発表するとこが多い
34 20/02/22(土)21:25:18 No.665304471
最近はバーゼルワールドよりもSIHHの方が重要になってる気がする
35 20/02/22(土)21:25:57 No.665304744
>機械式って時計に限らず言うし >機械式~に突っ込むのは教養が足りない そんなしょうもないことでマウントとりなさんな
36 20/02/22(土)21:27:50 No.665305409
一般的にはジュネーブというと国連のイメージなんだろうけど時計好きにとっては聖地
37 20/02/22(土)21:33:42 No.665307774
手の届く価格帯のブランドだとEPOSが好き
38 20/02/22(土)21:33:52 No.665307843
時計職人のドキュメンタリーとか見ると見えてない内部パーツに固さの関係でルビー使わないとダメとか金かかってる
39 20/02/22(土)21:39:37 No.665310136
表紙の奴いいな… いくらするの?
40 20/02/22(土)21:40:39 No.665310524
>表紙の奴いいな… >いくらするの? 約1億円
41 20/02/22(土)21:41:38 No.665310905
世界限定10本だし仮に今1億持ってても既に売り切れてる筈
42 20/02/22(土)21:44:14 No.665311955
俺は一生つけれない腕時計だな…
43 20/02/22(土)21:46:08 No.665312734
一億!?