20/02/22(土)20:16:11 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/22(土)20:16:11 No.665280108
異世界グルメものの話を考えているんだけど魔法や魔物がいたとしても基本的な調理はこちらとほぼ同じだと思うんだけど 異世界でしかできないような調理法って何かあるだろうか
1 20/02/22(土)20:17:09 No.665280463
電撃属性付加
2 20/02/22(土)20:19:31 No.665281308
トリコからパクれ
3 20/02/22(土)20:21:09 No.665281908
腐った食材に回復魔法をかける
4 20/02/22(土)20:21:17 No.665281955
竜の火炎袋と肉を胃袋に詰め込んで胃袋で調理する
5 20/02/22(土)20:21:56 No.665282210
油を使わずに油の旨味を出す
6 20/02/22(土)20:24:54 No.665283251
>異世界でしかできないような調理法って何かあるだろうか 肉切り出したらホイミ
7 20/02/22(土)20:26:25 No.665283819
毒キノコ食って即キアリー
8 20/02/22(土)20:27:05 No.665284058
融合魔法で肉味の野菜作ってサラダにする
9 20/02/22(土)20:27:25 No.665284184
ダンジョン飯ってすごいよな
10 20/02/22(土)20:27:51 No.665284343
呪いで味覚が変化する
11 20/02/22(土)20:28:11 No.665284467
犬マユゲで言ってた 暴れ牛どりの味が気になるというのは今でも覚えてる位印象的だった
12 20/02/22(土)20:28:26 No.665284558
食材に防御魔法をかけて食感変えてみるとか
13 20/02/22(土)20:31:27 No.665285609
属性付与 風邪やら匂いやらを固形化させて食べる 回復魔法がかかってて食べた端から元に戻る踊り食い
14 20/02/22(土)20:31:42 No.665285707
重力魔法で素材を圧縮調理する
15 20/02/22(土)20:33:00 No.665286157
マーメイドってどんな料理するんだろ
16 20/02/22(土)20:34:55 No.665286842
火属性付与した食材と氷属性付与した食材のマリアージュ
17 20/02/22(土)20:36:37 No.665287456
回復魔法かけながらの踊り食い以外で食べるとクッソ不味い
18 20/02/22(土)20:37:23 No.665287729
火を吹くドラゴンの熱耐性ある部位で包み焼き作るとか
19 20/02/22(土)20:38:02 No.665287912
トロルの生肉食いコンテストやって 腹の中で肉が再生し続けて爆発する奴が出るのを楽しみにするゴブリンがいる作品は知ってる
20 20/02/22(土)20:38:37 No.665288131
>トロルの生肉食いコンテストやって >腹の中で肉が再生し続けて爆発する奴が出るのを楽しみにするゴブリンがいる作品は知ってる 雰囲気的にMTG?
21 20/02/22(土)20:38:39 No.665288143
ご飯にシチューかけるとかどこの蛮族だよ
22 20/02/22(土)20:39:28 No.665288434
>食材に防御魔法をかけて食感変えてみるとか なるほど、逆に防御下げる魔法をかければ固い肉でも柔らかくできるってことだな
23 20/02/22(土)20:40:03 No.665288644
>雰囲気的にMTG? ウォーハンマー この世界のオークとゴブリンはキノコの一種で勝手に増えるから生死観もおかしい
24 20/02/22(土)20:41:10 No.665289066
>>食材に防御魔法をかけて食感変えてみるとか >なるほど、逆に防御下げる魔法をかければ固い肉でも柔らかくできるってことだな 唐辛子にバイキルト!
25 20/02/22(土)20:42:12 No.665289431
食べ物のない寒村に現れた再生能力者を食う残虐な作品を知ってる
26 20/02/22(土)20:43:53 No.665290037
おそらく読者が求めてるのは独自の調理法じゃなくてファンタジー食材を使ったファンタジー料理なので調理法はこだわる必要がないと考えられる
27 20/02/22(土)20:45:06 No.665290462
フグ的な有毒食材を使った料理 一品だけ有毒部位を取り除くのではなく解毒魔法をかけて提供 食べてる最中に効果が切れるようにして毒殺!という推理もの …まぁバレないほうがどうかしてるな
28 20/02/22(土)20:48:30 No.665291643
魔法で起こした火は薪から起こした火に比べてあたたかあじが無い! とか言い出す美食家を出そう!
29 20/02/22(土)20:48:37 No.665291687
なんでロビンマスクが…って一瞬勘違いした
30 20/02/22(土)20:48:46 No.665291735
異世界グルメの定番ネタのカレーだけど市販ルーを使わずに作るのなんて不可能だと思う
31 20/02/22(土)20:49:10 No.665291886
魔法を使った低温調理とか
32 20/02/22(土)20:50:33 No.665292395
ホイ-ルキャップ料理人ムサシと異世界は相性いいのでは
33 20/02/22(土)20:51:02 No.665292556
>異世界グルメの定番ネタのカレーだけど市販ルーを使わずに作るのなんて不可能だと思う スパイス山ほど、バター、小麦粉、玉ねぎ この辺りは必須かな 材料があれば日本風のとろみがあるカレーはそこまで難しくない
34 20/02/22(土)20:51:38 No.665292763
カレーはいろんなスパイス無いとカレーにならんだろうな…
35 20/02/22(土)20:51:42 No.665292780
発酵食品にピュリファイアかけたらどうなるんだろう
36 20/02/22(土)20:52:30 No.665293037
この加熱した素材とこの凍結させた素材を魔法で融合!
37 20/02/22(土)20:53:00 No.665293229
エンチャントファイア!
38 20/02/22(土)20:53:06 No.665293259
異世界ならではの飯!はアリだけど魅力が伝わりにくいから 現世の飯は異世界人は知らない...の方が楽よね 調理で焼く事を知らないとか言われるとちょっと待てよ!ってなるけど
39 20/02/22(土)20:53:18 No.665293314
スライムの中に食材を入れて調理する
40 20/02/22(土)20:53:33 No.665293402
ムサシよりもグルマンくんのほうが向いてるんじゃないか 焼肉ゴーレムならモーターの心配せずに動かせるぞ
41 20/02/22(土)20:54:07 No.665293589
すごく癒されるけどすごく不味い薬草の 調理方法とか
42 20/02/22(土)20:54:55 No.665293880
>スライムの中に食材を入れて調理する スライムに食材のうまみが濃縮されるんだ! うまいゾ!
43 20/02/22(土)20:55:35 No.665294090
指輪物語だとレンバスが栄養も味も最高扱いだけど見た目に華が無いからおいしそうには見えない
44 20/02/22(土)20:55:44 No.665294138
単純に料理を美味くする魔法が存在していればいい あるいは上手く感じさせる魔法
45 20/02/22(土)20:57:25 No.665294733
>単純に料理を美味くする魔法が存在していればいい >あるいは上手く感じさせる魔法 それは化かされるというのでは
46 20/02/22(土)20:58:16 No.665295005
>単純に料理を美味くする魔法が存在していればいい >あるいは上手く感じさせる魔法 無条件に幸福感を得る魔法!
47 20/02/22(土)20:58:55 No.665295202
未知の食材を調理するメイドインアビスは食事シーンも楽しい
48 20/02/22(土)20:59:29 No.665295385
変な調理法をしても読者に伝わりにくいだけになりがちだから とにかく見た目の派手さだけで考えるといい
49 20/02/22(土)20:59:37 No.665295419
>異世界ならではの飯!はアリだけど魅力が伝わりにくいから >現世の飯は異世界人は知らない...の方が楽よね >調理で焼く事を知らないとか言われるとちょっと待てよ!ってなるけど つまり低温調理法とかスープをムースにするとかそういうやつなら行けるってことだな
50 20/02/22(土)21:00:19 No.665295647
イギリス人みたいに煮汁捨てる異世界人でもいいぞ
51 20/02/22(土)21:00:36 No.665295742
異世界飯物で血抜きを知らなかったってのがあるけど 血抜きなら知らなくてもおかしくないってのと血抜きぐらい知ってるだろ にわかれてちょっと興味深かった
52 20/02/22(土)21:00:41 No.665295770
GURPSっていうTRPGだと食料魔術っていう魔法のジャンルがあって 浄水防腐みたいなありがちなものから 石や泥や木をそのまま食えるようにする魔法や 不味いものを旨く感じるようにする魔法、 食材をシチューみたいな簡単な食材に変える魔法なんかがあったな 最終的には何も食わなくてよくなる
53 20/02/22(土)21:00:45 No.665295788
腐食させる魔法でお手軽に発酵食品作るとかあってもよさそう
54 20/02/22(土)21:00:52 No.665295853
読んでるオタクも別に料理に詳しかったりグルメだったりもしないよ
55 20/02/22(土)21:00:56 No.665295875
時間操作魔法とかあったらすごいのできそう
56 20/02/22(土)21:01:16 No.665295998
>それは化かされるというのでは 現実世界でも盛り付けや店の雰囲気を整えて美味しく感じさせるという手法はごく一般的だし 魔法的な手段のそれが追加されただけだろう
57 20/02/22(土)21:01:24 No.665296047
>未知の食材を調理するメイドインアビスは食事シーンも楽しい 奈落シチューはともかくハマシラマ辺りからどんな味するか想像できなくなってきた
58 20/02/22(土)21:01:58 No.665296195
>GURPSっていうTRPGだと食料魔術っていう魔法のジャンルがあって >浄水防腐みたいなありがちなものから >石や泥や木をそのまま食えるようにする魔法や >不味いものを旨く感じるようにする魔法、 >食材をシチューみたいな簡単な食材に変える魔法なんかがあったな >最終的には何も食わなくてよくなる 水をワインにする魔法を敵の血液に使います
59 20/02/22(土)21:02:07 No.665296249
俺の異世界ではそうなんだよってハッタリの効かせ方のセンス
60 20/02/22(土)21:02:10 No.665296263
>イギリス人みたいに煮汁捨てる異世界人でもいいぞ こういうのを馬鹿の一つ覚えと言うんだろうな
61 20/02/22(土)21:02:15 No.665296292
今まで見た世界観活用したグルメで本気で美味そうだったの Falloutの放射線調理関係くらいなんだよな 公式レシピ集も買った
62 20/02/22(土)21:02:19 No.665296313
魔法調理に寄せると なんで〇〇魔法はあるのに××魔法はないの?ってなりがち
63 20/02/22(土)21:03:15 No.665296643
>異世界飯物で血抜きを知らなかったってのがあるけど >血抜きなら知らなくてもおかしくないってのと血抜きぐらい知ってるだろ >にわかれてちょっと興味深かった これは文明レベルの話じゃなくて食材の豊富さによるからな 人間の身体にビタミン必須だから新鮮なやさい取れないと生血なんかで接種するしかないから自然とそういう食文化になる
64 20/02/22(土)21:04:04 No.665296931
真空調理とか低温調理を魔法を駆使して異世界で再現
65 20/02/22(土)21:04:05 No.665296940
SW2.0のドワーフは火属性完全無効な種族だから焼き物とかやるとき焼き窯の中に入って直接焼き加減見守って調整するとかやってるから 料理でもやろうと思えばでかいオーブンの中で直接あれこれやるとか火の中に手を突っ込んで~みたいなこともできるだろうな
66 20/02/22(土)21:04:07 No.665296946
血抜きしないと肉の腐敗が早まるから知らないというのはありえないよ
67 20/02/22(土)21:04:18 No.665297013
>魔法調理に寄せると >なんで〇〇魔法はあるのに××魔法はないの?ってなりがち 魔法開発しようぜ!で話作れるな 便利すぎるのは高度だから無理とかでゴリ押そう
68 20/02/22(土)21:04:27 No.665297062
>真空調理とか低温調理を魔法を駆使して異世界で再現 これ魔法で出来るなら核融合も出来そうだが…
69 20/02/22(土)21:04:31 No.665297081
質の悪い鳥胸肉からハンバーグや唐揚げをお出しして兵士に無理ない程度に盛り上がらせればいいんじゃないかな 麦酒と味の濃い唐揚げで大盛り上がりみたいな?
70 20/02/22(土)21:04:59 No.665297257
>>雰囲気的にMTG? >ウォーハンマー >この世界のオークとゴブリンはキノコの一種で勝手に増えるから生死観もおかしい ウォーハンマーなら仕方ないな…
71 20/02/22(土)21:05:14 No.665297349
>真空調理とか低温調理を魔法を駆使して異世界で再現 小林銅蟲以外の作者が思いつかん
72 20/02/22(土)21:05:32 No.665297450
ダンジョン飯とか面白いよね
73 20/02/22(土)21:06:08 No.665297653
異種族レビュアーズのサラマンダー女体焼肉はちょっと行きたい 魔力を味わえる種族ならさらに良さそうだけど
74 20/02/22(土)21:06:29 No.665297770
ビタミン接種のためにイヌイットの人達は 血液の多い部分を生で食べる
75 20/02/22(土)21:06:45 No.665297850
紐はいただけますか
76 20/02/22(土)21:06:50 No.665297879
美人雪女が作る文字通りの手作りルイベとか
77 20/02/22(土)21:07:24 No.665298060
ダンジョンから出てくる食材が美味すぎて金持ちは美味いもの食いたいなら希少種を求める方向に金を使うから 調理法で試行錯誤するのは貧民の知恵ってのはなるほどってなった
78 20/02/22(土)21:07:43 No.665298169
>これ魔法で出来るなら核融合も出来そうだが… FFのフレア自体核反応じゃなかったっけ
79 20/02/22(土)21:07:45 No.665298184
空中浮遊と炎魔法を合わせて全体に均一に火を当てるとか
80 20/02/22(土)21:08:22 No.665298403
>美人雪女が作る文字通りの手作りルイベとか もう風俗じゃないかそれ?
81 20/02/22(土)21:08:26 No.665298429
無重力にして調理はやった漫画あるしなぁ
82 20/02/22(土)21:08:28 No.665298448
>ビタミン接種のためにイヌイットの人達は >血液の多い部分を生で食べる 遊牧民も血を取っておいて飲んだりするんだったか
83 20/02/22(土)21:08:28 No.665298449
>異種族レビュアーズのサラマンダー女体焼肉はちょっと行きたい でもあれ魔力感じない種族なら単なる女体盛りの焼肉版だからな…
84 20/02/22(土)21:09:02 No.665298666
何かひと手間くわえると毒が抜けるこんにゃく芋みたいなモンスターもいるのかな
85 20/02/22(土)21:09:04 No.665298679
リジェネ生き作りとか
86 20/02/22(土)21:09:13 No.665298722
異世界グルメではないけど西成とかあの辺で謎の調理法があると聞いて興味がわいたことはある マジの脱北者が始めた魚介類にオイルかけて焼くやつとかあるらしい
87 20/02/22(土)21:09:25 No.665298789
というか根幹になる設定を「」に丸投げしてる時点で才能ないだろスレ「」
88 20/02/22(土)21:09:28 No.665298813
同じでいいよ 異世界オリジナルの調理法だとよくわかんね…で流される上に 絶対に現実でもやった人いるよ
89 20/02/22(土)21:10:05 No.665299039
>何かひと手間くわえると毒が抜けるこんにゃく芋みたいなモンスターもいるのかな モンスター以前に現実もそんな食材ばっかりだよ 加熱でたんぱく質を変質させたり煮る事で水に溶かしたり
90 20/02/22(土)21:10:19 No.665299135
調理でマジックポーションと同じ効果を発揮できる 異界冒険料理人! だいたい中華一番!!みたいな展開になる
91 20/02/22(土)21:10:29 No.665299198
読みやすさというか分かりやすさを考えると普通に材料だけ違う原題調理の延長で十分
92 20/02/22(土)21:10:43 No.665299290
時間魔法を駆使して黒パン作ろうぜ!
93 20/02/22(土)21:10:54 No.665299361
異世界チートで食材と対話できて最適な調理ができるとかでいいよ
94 20/02/22(土)21:11:16 No.665299497
ジャガイモの芽料理
95 20/02/22(土)21:11:17 No.665299505
勇しぶくらいに電機の代わりに魔力で動く家電製品が豊富な世界でもいい
96 20/02/22(土)21:11:18 No.665299513
>マジの脱北者が始めた魚介類にオイルかけて焼くやつとかあるらしい オイルというかガソリン焼きがあるしね北朝鮮 貝類にやる
97 20/02/22(土)21:11:19 No.665299519
納豆と油揚げの味噌汁の方が異世界グルメよりもよっぽど異世界度合高いと思う
98 20/02/22(土)21:11:31 No.665299594
一滴プールに落とすだけでジュースになるってこれすごい環境汚染だよね
99 20/02/22(土)21:11:34 No.665299616
>何かひと手間くわえると毒が抜けるこんにゃく芋みたいなモンスターもいるのかな そんな感じなのダンジョン飯で見たな
100 20/02/22(土)21:12:26 No.665299953
>オイルというかガソリン焼きがあるしね北朝鮮 >貝類にやる なんかやばい成分入ってそうで怖い…
101 20/02/22(土)21:12:48 No.665300108
呪いで雑菌を選択的に除去できれば生食の幅が広がりそう
102 20/02/22(土)21:13:05 No.665300219
やっぱり買い物スキルで現実の世界から塩コショウとかの調味料を通販するのが一番説得力が出るな
103 20/02/22(土)21:13:21 No.665300313
素材がファンタジー由来で食えるように調理するのに手間かけるというのと 調理方法がファンタジーでしかありえないのか… どのみちダンジョン飯が前者でヒットしてるけど 後者はゼロからの創造に近いからな
104 20/02/22(土)21:13:23 No.665300328
>オイルというかガソリン焼きがあるしね北朝鮮 >貝類にやる 匂い気にならないんだろうか
105 20/02/22(土)21:13:31 No.665300388
梅酒つけて精神と時の部屋に置いとくと一日で飲み頃になったりするのかな
106 20/02/22(土)21:13:39 No.665300429
>なんかやばい成分入ってそうで怖い… 上からガソリンかけて焼くんだけど当然口が開いてるのにやるとアウト そうじゃなきゃしみこむ前に燃えるので食える 東南アジアの一部地域でもやってる
107 20/02/22(土)21:13:57 No.665300550
>リジェネ生き作りとか 食った素材が胃で再生して動き回るのか
108 20/02/22(土)21:14:04 No.665300594
>やっぱり買い物スキルで現実の世界から塩コショウとかの調味料を通販するのが一番説得力が出るな ちゃんと塩コショウが高価な理由も作っとかなきゃな!
109 20/02/22(土)21:14:15 No.665300679
>後者はゼロからの創造に近いからな 別にゼロじゃないだろ マナ云々でどうたらこうたらなんてのはいっぱい見る
110 20/02/22(土)21:14:36 No.665300807
>オイルというかガソリン焼きがあるしね北朝鮮 >貝類にやる キン肉マンの超人オリンピックかよ
111 20/02/22(土)21:14:57 No.665300951
異世界の文化や魔法特有の保存食とか考えたら?
112 20/02/22(土)21:15:07 No.665301003
>>オイルというかガソリン焼きがあるしね北朝鮮 >>貝類にやる >キン肉マンの超人オリンピックかよ 男爵とウナギ用意しなきゃ…
113 20/02/22(土)21:15:50 No.665301283
空間魔法で食材を空間ごと切るとか?