虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/22(土)15:50:48 Blank F... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)15:50:48 No.665216970

Blank Firing Gun(空砲銃)というジャンルがあるんだ このタイプの銃は弾頭が入ってない専用実包…つまり空砲だけが発射できる スポーツの場でのスターターピストル、演劇などに使われる 空砲銃はチェコにZorakiというブランドがあり、主に演劇やドラマへの客演様に「なんか実銃でありそうなデザイン」の銃を複数販売している 画像はZoraki925というモデルで色んなSF映画に出演してるよ

1 20/02/22(土)15:54:05 No.665217603

ほへー

2 20/02/22(土)15:54:42 No.665217713

海外映画のプロップ事情面白いよね

3 20/02/22(土)15:56:45 No.665218118

作品によって独自のプロップガンを用意することもあるが プロップガンの会社から借りてきた銃を使うこともあり 実銃そっくりの発火モデルやゴム製のアクションシーン用のモデルなんかがある 中にはzorakiのように最初から映画で使うようにデザインされた銃も とりあえずこれだけあれば発火してるところまで撮影できるので雑魚モブの武装などに使われることが多い

4 20/02/22(土)15:57:23 No.665218243

ところでそれを「」に伝えて「」はどうしたかったの

5 20/02/22(土)15:58:27 No.665218449

>ところでそれを「」に伝えて「」はどうしたかったの 別に…

6 20/02/22(土)16:04:28 No.665219636

空撃ちは「」の得意とするところだからね…

7 20/02/22(土)16:06:59 No.665220083

じゃああれか 金積んでおねがいすれば作品の世界観通りの銃作ってもらえたりするのか

8 20/02/22(土)16:07:33 No.665220204

実銃やそのモデルだと権利周りも面倒くさいのかい

9 20/02/22(土)16:09:31 No.665220591

モデルガンのマニアの間で出回ってたりするのかな

10 20/02/22(土)16:10:03 No.665220699

>じゃああれか >金積んでおねがいすれば作品の世界観通りの銃作ってもらえたりするのか 無可動だったら小道具作る会社にお願いすればできるよ

11 20/02/22(土)16:11:50 No.665221026

ちょっと欲しいな もっといえば音は出なくてもいいからリコイルだけやたらリアルなモデルガンほしい 次世代電動ガンはリコイルしてすごいらしいけど空打ちは良くないって聞くから…

12 20/02/22(土)16:14:03 No.665221460

そっくりすぎると やってきた警官が何か喚いたと思ったら訳のわからないまま射殺されてしまうからな…

13 20/02/22(土)16:15:39 No.665221764

>そっくりすぎると >やってきた警官が何か喚いたと思ったら訳のわからないまま射殺されてしまうからな… だから銃口にオレンジのテープを巻き付ける

14 20/02/22(土)16:18:19 No.665222303

ネジが見えてるのがマルイの昔の安い奴みたいでいただけない 実銃にもコスパを求めてネジ丸出しの奴あるのかな

15 20/02/22(土)16:20:41 No.665222783

EKOL製のUZIモドキみたいなブランクガンはスパイとかボーダーライン2で見た さすがimfdbはどのブランクガンがどの作品に出てたかもしっかり書いてる http://www.imfdb.org/wiki/Blank_Fire_Only_Guns

16 20/02/22(土)16:20:54 No.665222821

実生活で使うことは無いであろう為になる知識がまた1つ増えた

17 20/02/22(土)16:21:00 No.665222840

まぁ握っててザコ兵士がバンバンやる程度ならネジがみえてようがスライドが動かないだろうが問題ないだろうし… もちろん拘る監督はそういうの気にしてるんだろうけど

18 20/02/22(土)16:25:54 No.665223764

あと撃つ必要のないシーンや銃を遠巻きで映すシーンなんかは本物そっくりのラバーガンを使うことが多いな

19 20/02/22(土)16:27:12 No.665224013

>>そっくりすぎると >>やってきた警官が何か喚いたと思ったら訳のわからないまま射殺されてしまうからな… >だから銃口にオレンジのテープを巻き付ける うっかりさんの婦警とか相手だとあんま意味ねーなってなって鬱展開するのがな

20 20/02/22(土)16:28:03 No.665224172

そもそも日本でスレ画買えるんです?

21 20/02/22(土)16:41:53 No.665226651

色変えたナーフだとバレちゃうか

22 20/02/22(土)16:42:42 No.665226825

>ところでそれを「」に伝えて「」はどうしたかったの それを言う君はふたばに何をしに来ているんだい?

23 20/02/22(土)16:43:08 No.665226930

光は出てくれないとそこだけ明るくなる絵が撮れないからな

24 20/02/22(土)16:44:05 No.665227091

日本でもマルシンがCO2の空撃ち専用銃出してたけどあんまり売れなかったっぽいな

25 20/02/22(土)16:45:42 No.665227389

昔のベトナム戦争映画のM16は日本製モデルガン使ってたと聞く

26 20/02/22(土)16:47:50 No.665227760

カネキャップみたいなやつ?

27 20/02/22(土)16:48:05 No.665227810

>昔のベトナム戦争映画のM16は日本製モデルガン使ってたと聞く MGCのM-16のマガジンなんかほぼそのまま使えたから 観光地の射撃場では高い本物じゃなくMGCのマガジンに再会する事あったなあ

28 20/02/22(土)16:50:00 No.665228157

>MGCのM-16のマガジンなんかほぼそのまま使えたから >観光地の射撃場では高い本物じゃなくMGCのマガジンに再会する事あったなあ 実弾が入るモデルガン用マガジン?

29 20/02/22(土)16:50:01 No.665228162

モデルガンとかって言っちまえばオモチャなんだろうけどやっぱカッコいいしちょっと欲しくなっちゃうな

30 20/02/22(土)16:50:14 No.665228210

アメリカでは玩具っぽく色ぬったりテープを巻いた実銃での強盗も発生した 実銃所持可能な州で玩具っぽい加工自体を禁止する事なんか無理だったし だから玩具を持った子供が警官に射殺される事件も起きた

↑Top