20/02/22(土)15:37:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/22(土)15:37:39 No.665214327
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/22(土)16:00:26 No.665218846
愚者の構えだけ名前のせいで弱そうなんだけど...
2 20/02/22(土)16:14:09 No.665221474
敵みんな素手なんです?
3 20/02/22(土)16:16:16 No.665221876
支点ってのは嘘ですよね
4 20/02/22(土)16:17:23 No.665222124
俺の知ってるテコの原理と違う…
5 20/02/22(土)16:20:42 No.665222784
どうやってそこ支店にするんだ...
6 20/02/22(土)16:20:48 No.665222803
滅茶苦茶過ぎるだろ なんだこれ
7 20/02/22(土)16:23:04 No.665223272
剣を振り回すんだから力はいるのでは…
8 20/02/22(土)16:26:27 No.665223861
西洋剣の尻にある錘はこういう風に使うためのもので 日本刀みたいな斬り付け方する武器じゃないってのは最近知った
9 20/02/22(土)16:27:05 No.665223996
イリュージョンペンシルみたいにヒュンヒュンする剣術なのかもしれないし…
10 20/02/22(土)16:27:48 No.665224130
いくら剣が軽量ったってそれなりの長さの金属を ほぼほぼ腕を伸ばした状態で維持してフリフリするのに力いらんとかないわ
11 20/02/22(土)16:29:09 No.665224356
力も碌に入れずにスイと剣を動かすだけで肉が簡単に切れると思っているのか
12 20/02/22(土)16:29:10 No.665224358
ドイツ剣術の再現動画とか見てると切り付けるというより 切っ先を捻じ込む感じの動作が多いから案外説明としては正しいのかもしれない
13 20/02/22(土)16:29:11 No.665224360
テコの原理で斬れると言った2ページ後に斬るときは腕を振るって…
14 20/02/22(土)16:30:44 No.665224640
目隠ししたのはなんで?
15 20/02/22(土)16:32:15 No.665224892
なんで支えられてない点を支点とするのですか?
16 20/02/22(土)16:33:06 No.665225038
こんな体の入ってないので早く振れるわけないでしょうが
17 20/02/22(土)16:33:29 No.665225103
そこが支点にはならねぇよ! 空中で何かに固定されてんのか!
18 20/02/22(土)16:34:09 No.665225217
>ドイツ剣術の再現動画とか見てると切り付けるというより >切っ先を捻じ込む感じの動作が多いから案外説明としては正しいのかもしれない 説明はともかく絵はその辺踏襲してる感じあるね
19 20/02/22(土)16:34:37 No.665225304
遠心力とかだろ!?
20 20/02/22(土)16:35:16 No.665225447
テコは右手と左手の握りでするのでは…
21 20/02/22(土)16:35:26 No.665225481
これブロードソード剣術じゃなくて古代フェンシングじゃねえの? それなら力は不要だが
22 20/02/22(土)16:35:43 No.665225539
そんなものは空中でテコを使うようなものです
23 20/02/22(土)16:37:37 No.665225886
なんなのなのなんなのなの