ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/22(土)15:02:59 No.665207085
ギタリストって保守的であんまりヘンテコなのは買わないよね
1 20/02/22(土)15:04:38 No.665207442
こういう既存のシェイプのヘンテコなのは食指が動かん… 俺が好きなのはこういうの su3669390.jpg
2 20/02/22(土)15:06:21 No.665207784
>俺が好きなのはこういうの ヘッドが高崎晃のギターでボディがスカイギターとリッケンバッカー足したみたいな感じだな なんてメーカー
3 20/02/22(土)15:07:13 No.665207972
こんなのダンエレクトロしか出さないでしょ…
4 20/02/22(土)15:07:33 No.665208042
>なんてメーカー 僕はダンエレクトロちゃんでお馴染みのダンエレクトロです ちなみに8年前くらいに出たモデルだけど今現在出物が全くありません…買っておけばよかった
5 20/02/22(土)15:07:56 No.665208124
Voxのファントムとか欲しい 絶対弾きづらいと思うけど
6 20/02/22(土)15:08:09 No.665208173
ファントムは見た目よりも音が最高すぎて欲しい
7 20/02/22(土)15:08:14 No.665208195
ステージ映え抜きにしたら定番竿あれば困らないからな…
8 20/02/22(土)15:08:49 No.665208321
すごい個性的なギター使ってるけどほぼ本人特定になるレベルの珍しいやつだからうかつに晒せない
9 20/02/22(土)15:09:48 No.665208524
ネックがないやつ弾いてみたい ラルクのkenが一時期弾いてたやつ
10 20/02/22(土)15:10:58 No.665208758
触ったことすらないけど昔の国産ギターでピックガードが鉄?のギターがすごい好き グヤトーンとかコロムビアとかの
11 20/02/22(土)15:11:00 No.665208767
ネックがないってなんだそれ… スティールギターとかそういうの?
12 20/02/22(土)15:11:20 No.665208855
スタインバーガーでしょ
13 20/02/22(土)15:11:31 No.665208898
>グヤトーンとかコロムビアとかの 数年前まで1万しないで買えたけどなああいうの 最近見なくなった気もする
14 20/02/22(土)15:11:54 No.665208986
次のparallel universeは買う予定
15 20/02/22(土)15:12:25 No.665209089
あれ「」ってビザール好きって聞いてたんだけどな
16 20/02/22(土)15:13:18 No.665209252
>あれ「」ってビザール好きって聞いてたんだけどな ビザールってもスレ画みたいなモダンビザールじゃなくてトラディショナルビザールなんだ俺が好きなのは…
17 20/02/22(土)15:14:10 No.665209432
これの詳細が知りたい リッケンだとは思うけどモデル名がわからん su3669409.jpg
18 20/02/22(土)15:14:29 No.665209510
>Voxのファントムとか欲しい >絶対弾きづらいと思うけど ティアドロップは弾き辛すぎてすぐ売っちゃったな
19 20/02/22(土)15:15:31 No.665209725
VOXのセミアコ60年製が3万台で売ってたから飛びついたけど弦高が高過ぎてちょっと困った
20 20/02/22(土)15:16:48 No.665210025
>No.665209432 検索したら出たけどこれかな 1959 RICKENBACKER 360F
21 20/02/22(土)15:18:17 No.665210327
>1959 RICKENBACKER 360F ははぁーありがとう 50年台モデルだとフルアコになるんだね360
22 20/02/22(土)15:22:29 No.665211242
テレはなかなか手を出しづらいキワモノ多い気がする su3669422.jpg
23 20/02/22(土)15:23:10 No.665211368
su3669423.jpg これ持ってるけどこれでステージ立つのは勇気がいる どちらかというと保守的なのは客のほうだと思う
24 20/02/22(土)15:23:50 No.665211502
フライングVって正直ビザールになってってもおかしくないギターよな
25 20/02/22(土)15:24:16 No.665211609
>これ持ってるけどこれでステージ立つのは勇気がいる >どちらかというと保守的なのは客のほうだと思う メタルとかアニソンとかならむしろ歓迎されそうだけど厳しいの?
26 20/02/22(土)15:25:18 No.665211815
六花きたな…
27 20/02/22(土)15:25:40 No.665211872
ビグスビーとグレッチに喧嘩売ってんのかなって思ったけど グレッチもビグスビーもフェンダーに買収されてたな
28 20/02/22(土)15:25:52 No.665211906
>メタルとかアニソンとかならむしろ歓迎されそうだけど厳しいの? やってんのロックなんで… 音はいいしノイズないしローの音のハリもいいんだけど こういうのはテクニカル押しじゃないと無理 だから結局ジャズマスになる
29 20/02/22(土)15:26:36 No.665212053
>だから結局ジャズマスになる あー完全にダメですねそれじゃあ
30 20/02/22(土)15:26:55 No.665212116
>エクスプローラーって正直ビザールになってってもおかしくないギターよな
31 20/02/22(土)15:26:56 No.665212119
ベーシストは割と変なシェイプや革新的な機材に明るい印象がある ギタリストは権威主義的
32 20/02/22(土)15:27:01 No.665212134
ほぼ本人のトレードマークになってるようなキワモノは好き タルボとか…自分も弾きたいとはならんけど
33 20/02/22(土)15:27:24 No.665212215
2ハムのテレキャスターってSGとどう違うの…
34 20/02/22(土)15:27:33 No.665212246
音で撰ぶ故に普通過ぎるギターしか持ってません
35 20/02/22(土)15:27:53 No.665212315
ストランドバーグはこいつが妖しさ満点すぎて気になる お高い su3669434.jpg
36 20/02/22(土)15:29:17 No.665212583
実はレスポール持ってた事無いんだよな… なんか適当に扱えなくて敷居が高いイメージある
37 20/02/22(土)15:29:33 No.665212640
高校の頃親のお下がりでスタインバーガー使ってた女の子を陰でダサいと笑ってたの今思うと恥ずかしくなる 高校生で使ってるの滅茶苦茶かっこいいよスタインバーガー…
38 20/02/22(土)15:29:49 No.665212688
>六花きたな… バンドリのそのキャラとかバンドってメタルなの? 曲誰が書いてるんだろう 同じメーカーつながりでledaとかかな
39 20/02/22(土)15:30:25 No.665212809
レスポールなんて今も昔も高嶺の花じゃん そら敷居高くて当たり前というか
40 20/02/22(土)15:30:33 No.665212836
元のギター壊れたから友達からもらったレスポール使ってるけど軽快なストロークの音出すの難しくて困る
41 20/02/22(土)15:32:41 [モダーン] No.665213245
モダーン
42 20/02/22(土)15:34:11 No.665213556
ダンエレクトロはペイジにDADGADチューニングにされてオレンジアンプで運用されてたな
43 20/02/22(土)15:35:19 No.665213780
最近よくテレキャス貼られてるけど同じ人?
44 20/02/22(土)15:36:38 No.665214082
テスコのスペクトラム2が45000円で売ってたんだけど買うべきだろうか…
45 20/02/22(土)15:37:32 No.665214301
>最近よくテレキャス貼られてるけど向井秀徳?
46 20/02/22(土)15:39:09 No.665214593
SG(ヤマハ)いいよね…
47 20/02/22(土)15:40:27 No.665214874
かわいいよねあれ
48 20/02/22(土)15:41:05 No.665214998
変な形のギターを使ってる奴なんて腐るほどいるじゃん
49 20/02/22(土)15:41:39 No.665215111
フライングVはやっぱり音がいいからシェイプの扱いが難しくても許されてる
50 20/02/22(土)15:41:59 No.665215179
レスポール系シェイプだとアリアのPEの形が一番好き…
51 20/02/22(土)15:43:53 No.665215575
バンドリ関係は全部エレガ
52 20/02/22(土)15:44:01 No.665215598
フライングVは最もレスポールらしい音が出るギターって言われて納得したよ
53 20/02/22(土)15:45:14 No.665215838
レジェンドのテレキャス凄い弾きづらかった 今はtokaiを使ってる
54 20/02/22(土)15:45:48 No.665215963
>バンドリ関係は全部エレガ そうなのか あのギターメタルコアのイメージあるけどそのアニメ内バンドの曲もそうなんだろうか
55 20/02/22(土)15:47:07 No.665216230
>あのギターメタルコアのイメージあるけどそのアニメ内バンドの曲もそうなんだろうか 何とかラスベガスのシャウトをアニメ声にクリーンを歌上手いお姉ちゃんにした感じ
56 20/02/22(土)15:48:42 No.665216552
RASはギターだけメタルアプローチしてるから面白いね
57 20/02/22(土)15:49:02 No.665216621
>何とかラスベガスのシャウトをアニメ声にクリーンを歌上手いお姉ちゃんにした感じ 苦手な人少なくないしシャウトをアニメに取り込むの難しそうだから大分苦労してそうだ
58 20/02/22(土)15:52:59 No.665217410
>レスポールなんて今も昔も高嶺の花じゃん >そら敷居高くて当たり前というか 今のギブソンレスポールの下位モデルは10万もしないぞ…
59 20/02/22(土)15:53:40 No.665217529
逆にフェンダーがジャパンで10万超えるからビビるよ今
60 20/02/22(土)15:54:21 No.665217651
>レスポールなんて今も昔も高嶺の花じゃん >そら敷居高くて当たり前というか レスポールが…? え…?
61 20/02/22(土)15:55:18 No.665217830
フェンジャパは結構前に死んでたような
62 20/02/22(土)15:56:22 No.665218041
Parkerの傾き具合は何なの?
63 20/02/22(土)15:57:21 No.665218237
>フェンジャパは結構前に死んでたような 死んだというかフェンダー本家の一ブランドになった
64 20/02/22(土)15:57:36 No.665218288
Parkerはヘッドが紳士の角度
65 20/02/22(土)16:00:22 No.665218835
フェンダージャパンという日本支社っていう形だったのが フェンダーの正式な一部門になってフェンダーメイドインジャパンシリーズとして普通に同じラインで作られてる それが10万超え
66 20/02/22(土)16:00:46 No.665218901
su3669499.jpg revstarは文句抜きにかっこいいと思う