20/02/22(土)12:38:30 勝負よ「」 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/22(土)12:38:30 No.665177788
勝負よ「」
1 20/02/22(土)12:39:18 No.665177971
ガメラ史上最高の迷作榛名
2 20/02/22(土)12:40:55 No.665178303
なんかコイツら裏切ってガメラに殺された記憶があるんだけど あらすじ見る限りなんかとごっちゃになってる気がする
3 20/02/22(土)12:41:42 No.665178446
いまみると怪獣映画なのに新撮の特撮シーン撮る予算すらなしでなんで作ったの徳間…ってなる
4 20/02/22(土)12:42:31 No.665178618
唯一の80年代ガメラ作品
5 20/02/22(土)12:42:38 No.665178638
ちょっとガメラに疎い俺に説明して
6 20/02/22(土)12:42:47 No.665178659
別に総集編なのはいいよウルトラマンだってやってるんだし 合間に挟まるスレ画の人達のパートが見てて頭おかしくなる
7 20/02/22(土)12:43:39 No.665178823
>ちょっとガメラに疎い俺に説明して https://www.youtube.com/watch?v=0wWiJAIw2p8 実際見てみろとしか言いようがない
8 20/02/22(土)12:46:00 No.665179339
やっぱり何度見てもザノン号はやばいな… デザイン的にも撮り方的にも
9 20/02/22(土)12:46:22 No.665179418
でもこれのガメラ地味にさらっと大気圏突破してんだよな たぶん大怪獣空中決戦でもそこまで行けてないし…
10 20/02/22(土)12:48:29 No.665179899
ちなみに湯浅監督はTV業界に移ってドラマ監督としてメッチャ売れっ子だった頃でもある
11 20/02/22(土)12:48:36 No.665179929
>>ちょっとガメラに疎い俺に説明して >https://www.youtube.com/watch?v=0wWiJAIw2p8 >実際見てみろとしか言いようがない 冒頭のスターデストロイヤーでアウトだこれー!って叫んじゃったじゃん…
12 20/02/22(土)12:50:14 No.665180269
ザノン号!宇宙海賊船ザノン号です!
13 20/02/22(土)12:50:44 No.665180361
見てもわからんよこんなの
14 20/02/22(土)12:50:49 No.665180377
監督のインタビュー本読んだけどスレ画の話ほとんどしてなかったな 大映倒産のときの恨み辛みの話が印象的だった
15 20/02/22(土)12:52:28 No.665180707
>でもこれのガメラ地味にさらっと大気圏突破してんだよな >たぶん大怪獣空中決戦でもそこまで行けてないし… バイラスでも冒頭宇宙にいたしこれ以前から行こうと思えば行ける設定ではあったんだろう
16 20/02/22(土)12:52:29 No.665180709
>見てもわからんよこんなの 見て感じたであろう戸惑いが全編に溢れているよ
17 20/02/22(土)12:53:20 No.665180887
内容と言える内容はないもんな
18 20/02/22(土)12:53:45 No.665180990
対ギロンでも平然とUFOと並走して宇宙遊泳するぞガメラ
19 20/02/22(土)12:56:36 No.665181587
これ以前の過去映像使用は宇宙人が「ガメラの事を調べるぞ!」って体で流してたから思いっきり本編で起こってる事として使ってるのは一応珍しい方
20 20/02/22(土)12:58:34 No.665181961
端的に言うと単に旧ガメラ7作の総集編 合間合間にこち亀やヤマトやスレ画の人達の変身ポーズが入る
21 20/02/22(土)13:00:22 No.665182329
鉄棒するガメラでダメだった
22 20/02/22(土)13:00:24 No.665182337
昭和ガメラ全部子供の頃にビデオで見たと思ってたけどよく考えたら俺見てたのこの映画だわ
23 20/02/22(土)13:00:40 No.665182381
一応新規スーツ作ったのに本編には足下くらいしか出てこない
24 20/02/22(土)13:01:50 No.665182654
12、3年前くらいにWOWOWで観たな… なんじゃこりゃって感想だったよ…
25 20/02/22(土)13:02:00 No.665182684
2分ちょっとでお腹いっぱいになるな…
26 20/02/22(土)13:02:59 No.665182891
ガメラってシリーズ重ねる毎に見るのがきつくなる印象
27 20/02/22(土)13:04:42 No.665183242
途中出てくる両津がきつい
28 20/02/22(土)13:04:45 No.665183252
俺監督がなんか語ってた気がするこのへんのガメラ…
29 20/02/22(土)13:05:21 No.665183356
途中で出たジャンプ持ってる警官ってもしかして両さん…?
30 20/02/22(土)13:05:38 No.665183411
>ガメラってシリーズ重ねる毎に見るのがきつくなる印象 大映の経営が末期すぎてヒットするほど新作の予算が減っていく
31 20/02/22(土)13:06:28 No.665183583
末期の大映でも昭和ガメラは黒字出してた稼ぎ頭だったという
32 20/02/22(土)13:07:16 No.665183771
昭和ガメラはシリーズが進むほど 以前の映像流用すれば安く撮れるだろって ドンドン予算減らされて行ったから… 大映時代が火の車だったんだけど
33 20/02/22(土)13:07:54 No.665183902
スターデストロイヤー以外はパロディっていうかちゃんとしたコラボって事でいいんだよね?
34 20/02/22(土)13:08:10 No.665183948
スレ画の時ってもう大映は徳間資本下じゃなかったか
35 20/02/22(土)13:09:16 No.665184181
コラボつっても本当になんの脈絡もなく出てきて通り過ぎるだけだぞ
36 20/02/22(土)13:09:21 No.665184194
レギオンだか上映時テレビでやってるの見た 昭和ガメラ初体験がこれで色々ショッキングだった
37 20/02/22(土)13:09:54 No.665184304
大映倒産しなけりゃ普通にジグラ以降も続いてたくらいには大映の頼みの綱だった
38 20/02/22(土)13:10:07 No.665184354
昭和ガメラまだ見たことないんだよな…
39 20/02/22(土)13:10:49 No.665184481
こち亀にガメラ出てるんだぜー そんなことよりキン肉マン見せてよ! みたいなやりとりは覚えてる
40 20/02/22(土)13:11:46 No.665184643
いっかすぞがめら いっかすぞがめら いっかすぞがーめーらー
41 20/02/22(土)13:11:46 No.665184645
平成ガメラとは対極にあるからな昭和ガメラ…
42 20/02/22(土)13:12:29 No.665184777
ジグラは日活と共同で立ち上げたダイニチ映配での配給なのがすごく断末魔っぽい
43 20/02/22(土)13:13:40 No.665184977
迷走というか鼬の最後っ屁というか
44 20/02/22(土)13:13:45 No.665184995
>昭和ガメラはシリーズが進むほど >以前の映像流用すれば安く撮れるだろって >ドンドン予算減らされて行ったから… >大映時代が火の車だったんだけど なんでヒット飛ばしてるのに経営難になってったんだろうね…
45 20/02/22(土)13:14:27 No.665185139
>いっかすぞがめら >いっかすぞがめら >いっかすぞがーめーらー ガメラマーチを歌っていたのが冗談抜きでその辺にいた少年合唱団なのがすごい
46 20/02/22(土)13:15:09 No.665185286
>ガメラマーチを歌っていたのが冗談抜きでその辺にいた少年合唱団なのがすごい 野生の合唱団…存在してたのか
47 20/02/22(土)13:15:36 No.665185378
スレ画はガメラマーチ流れないぞ 愛は未来へ…っていうマッハ文朱が歌う曲がテーマソングなんだ この映画を見ただけで歌詞覚えるくらい流れる
48 20/02/22(土)13:15:46 No.665185405
昭和ガメラはアメリカのTV業界で安く買われて子供向けチャンネルで何度も放送されたので結構向こうでも知られてるらしい バイラス以降GAIJINの子供が必ず出てくるのはそっち方面のマーケティング用
49 20/02/22(土)13:15:54 No.665185426
>その辺にいた少年合唱団 ノリダーで聞いたやつだそれ!
50 20/02/22(土)13:16:20 No.665185508
>この映画を見ただけで歌詞覚えるくらい流れる なそ にん
51 20/02/22(土)13:16:55 No.665185625
ジャイガーであまりの低予算に湯浅監督が直談判して追加予算ぶんどった話好き それで撮ったのが悶えながらふらふら歩くガメラのロングシーンでうn…
52 20/02/22(土)13:17:16 No.665185682
>>昭和ガメラはシリーズが進むほど >>以前の映像流用すれば安く撮れるだろって >>ドンドン予算減らされて行ったから… >>大映時代が火の車だったんだけど >なんでヒット飛ばしてるのに経営難になってったんだろうね… 社長が丼勘定すぎて…
53 20/02/22(土)13:17:45 No.665185775
対ジャイガーはガメラの体内とかやった意欲作だろ!
54 20/02/22(土)13:18:22 No.665185871
バルゴンは小野寺のせいで別の意味で見るのが辛かった
55 20/02/22(土)13:18:40 No.665185925
>ジャイガーであまりの低予算に湯浅監督が直談判して追加予算ぶんどった話好き >それで撮ったのが悶えながらふらふら歩くガメラのロングシーンでうn… でもあのシーンのセット結構豪華で好きだよ
56 20/02/22(土)13:18:48 No.665185943
ジャイガーは出来はともかくかなりのインパクトは残せてると思う
57 20/02/22(土)13:19:16 No.665186026
>バルゴンは小野寺のせいで別の意味で見るのが辛かった つべでガメラの出てこないバルゴンの輸出版見たわ
58 20/02/22(土)13:19:39 No.665186088
>対ジャイガーはガメラの体内とかやった意欲作だろ! (絶対に壊さないパビリオン)
59 20/02/22(土)13:19:52 No.665186139
>つべでガメラの出てこないバルゴンの輸出版見たわ えっそれどうやってバルゴン殺すの…?
60 20/02/22(土)13:20:07 No.665186179
倒産のさいに社員から怒りの罵詈雑言を投げられた社長に悲しい過去…
61 20/02/22(土)13:20:12 No.665186193
>バイラス以降GAIJINの子供が必ず出てくるのはそっち方面のマーケティング用 そうだったのか 俺の初ガメラはギロンだった トムのお母さんがイーデスハンソンのやつ
62 20/02/22(土)13:20:34 No.665186266
>>つべでガメラの出てこないバルゴンの輸出版見たわ >えっそれどうやってバルゴン殺すの…? こう…琵琶湖に沈めて…
63 20/02/22(土)13:20:36 No.665186278
ガメラはお金無いところしか拾ってくれないジンクスでもあるので?
64 20/02/22(土)13:20:52 No.665186321
大映の永田雅一!東映の岡田茂!角川映画の角川春樹! 我ら!
65 20/02/22(土)13:22:00 No.665186538
子供の為の怪獣映画にこだわった湯浅監督が特撮だけで本編は監督してないバルゴンが 昭和ガメラの中で異質
66 20/02/22(土)13:22:20 No.665186603
仮にもウルトラマンも仮面ライダーも完全新作やってる中お出しされたスレ画に対する当時の反応が気になる
67 20/02/22(土)13:23:06 No.665186730
>倒産のさいに社員から怒りの罵詈雑言を投げられた社長に悲しい過去… いやあ同情の余地があるかと言われると…
68 20/02/22(土)13:24:06 No.665186915
>大映の永田雅一!東映の岡田茂!角川映画の角川春樹! >vs円谷一族
69 20/02/22(土)13:24:56 No.665187068
バルゴンはよくもまあこんなに金かけたもんだ…って驚くくらいには豪勢な映画なのに
70 20/02/22(土)13:25:18 No.665187138
でもそういうワンマン社長じゃないと作れない映画とかもあるからな…
71 20/02/22(土)13:25:49 No.665187234
>仮にもウルトラマンも仮面ライダーも完全新作やってる中お出しされたスレ画に対する当時の反応が気になる ウルトラマンは80先生でライダーはスカイライダーの時期か…
72 20/02/22(土)13:25:58 No.665187269
画像のとジグラは泣きたくなるくらいつまんない ジグラ新作なのにつまんない
73 20/02/22(土)13:26:01 No.665187278
>バルゴンはよくもまあこんなに金かけたもんだ…って驚くくらいには豪勢な映画なのに しかも大魔神と合わせて史上初の特撮映画の二本立て上映だ
74 20/02/22(土)13:26:12 No.665187320
ジャイガーは寄生虫の説明シーンが気持ち悪すぎるせいで迂闊に見返せない
75 20/02/22(土)13:27:19 No.665187516
宇宙人がガキに出してくれた飲み物が カルピスなのか牛乳なのかで友人といつももめる
76 20/02/22(土)13:28:37 No.665187762
>画像のとジグラは泣きたくなるくらいつまんない >ジグラ新作なのにつまんない 鴨川はことごとく映像化に恵まれんのう
77 20/02/22(土)13:29:16 No.665187885
そうだ!リンゴを頼めばナイフが出てくるぞ!
78 20/02/22(土)13:29:30 No.665187924
>子供の為の怪獣映画にこだわった湯浅監督が特撮だけで本編は監督してないバルゴンが >昭和ガメラの中で異質 予算降りすぎてぺーぺー監督の湯浅監督に任せるのは不安になったので大ベテランの田中監督が召喚されたという
79 20/02/22(土)13:29:38 No.665187953
テレビ放映されて観たはずなんだけどこち亀パロとスターデストロイヤー的戦艦しか覚えてない…
80 20/02/22(土)13:29:45 No.665187971
ライバルのゴジラが陳腐化してた頃によりによって同じ路線行かなくても…と思ってしまう昭和ガメラ まあバルゴンやギャオス並の特撮やるには金かかるんだろうけどさ
81 20/02/22(土)13:29:56 No.665188004
>ジャイガーは寄生虫の説明シーンが気持ち悪すぎるせいで迂闊に見返せない あれフェイクらしいけど何であんなに気合い入ってたの象の足
82 20/02/22(土)13:30:02 No.665188022
楽天カードマンと楽天カードウーマンかと思った
83 20/02/22(土)13:30:05 No.665188033
大村昆何歳なんだろ…まだ現役なんだよな…
84 20/02/22(土)13:30:35 No.665188119
>テレビ放映されて観たはずなんだけどこち亀パロとスターデストロイヤー的戦艦しか覚えてない… ヤマトとすれ違うのは放送版だとカットなのかな
85 20/02/22(土)13:31:27 No.665188280
>画像のとジグラは泣きたくなるくらいつまんない >ジグラ新作なのにつまんない 見所が宇宙人に洗脳されたお姉さんがビキニでうろつき回る所くらい これも特撮に金がかけれないからお色気で釣ろうとした末期の発想なんだが
86 20/02/22(土)13:31:47 No.665188341
初代ゴジラが海外で大成功してとんでもない額の外貨を獲得したおかげで 怪獣映画を撮ると国から補助金が出るようになってて ガメラはその潤沢な予算で通常大映映画の倍から3倍くらいの予算がついてた 補助金が終わった途端ジグラになった
87 20/02/22(土)13:32:31 No.665188475
>あれフェイクらしいけど何であんなに気合い入ってたの象の足 本当はカラーで撮影されていたけどグロくなりすぎて劇中では白黒だったという
88 20/02/22(土)13:32:48 No.665188530
>補助金が終わった途端ジグラになった 背びれで音階奏でるシーンわりと好き…
89 20/02/22(土)13:33:52 No.665188738
>大村昆何歳なんだろ…まだ現役なんだよな… 腸を大事に https://www.asahi.com/relife/special/interview/12225258
90 20/02/22(土)13:33:56 No.665188753
初代ゴジラが稼いだ外貨が400億と聞いてびっくりげろ吐きそうになったよ…
91 20/02/22(土)13:34:23 No.665188833
ジグラには可愛いGAIJINの女の子いるだろ! 主人公のかたわれの妹じゃなくて姉の方!
92 20/02/22(土)13:34:33 No.665188865
若いなこんちゃん…
93 20/02/22(土)13:35:33 No.665189012
怪獣映画はガキが前面に出てくるとダメだな 大魔神三作目とか
94 20/02/22(土)13:36:02 No.665189090
>初代ゴジラが海外で大成功してとんでもない額の外貨を獲得したおかげで >怪獣映画を撮ると国から補助金が出るようになってて >ガメラはその潤沢な予算で通常大映映画の倍から3倍くらいの予算がついてた >補助金が終わった途端ジグラになった 予算が3倍かかってたのはギャオスまでだよ それ以降は特撮分予算なしの通常映画と同じくらいの額で監督はキレた
95 20/02/22(土)13:36:10 No.665189102
角川春樹はその分真っ当に名作といえるのゴロゴロしてるだろ!
96 20/02/22(土)13:36:32 No.665189176
>角川春樹はその分真っ当に名作といえるのゴロゴロしてるだろ! そうかな…そうかも…いや…うn
97 20/02/22(土)13:37:06 No.665189265
>そうかな…そうかも…いや…うn カムイの剣を名作扱いしろとかのレベルでは言ってないぞ!
98 20/02/22(土)13:37:33 No.665189358
幻魔大戦は名作じゃろ
99 20/02/22(土)13:37:44 No.665189383
映画会社の社長やプロデューサーなんて多少山師的な感性があった方がいいんだよ!
100 20/02/22(土)13:37:45 No.665189385
角川映画は予告とCM見て本編想像してる時が一番楽しい
101 20/02/22(土)13:39:00 No.665189594
ゴジラのオール怪獣大進撃とガメラのスレ画って感じよね