虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/22(土)10:35:42 仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)10:35:42 No.665154823

仮面ライダーって大人が観ても楽しめるの?

1 20/02/22(土)10:35:57 ID:DmqNWGj. DmqNWGj. No.665154866

削除依頼によって隔離されました いや…

2 20/02/22(土)10:37:06 No.665155106

じゃあしょっちゅうimgで盛り上がってる「」達はキッズ?

3 20/02/22(土)10:37:07 No.665155108

人によるかな…

4 20/02/22(土)10:37:18 No.665155135

全然…

5 20/02/22(土)10:37:57 ID:9hMDw2LI 9hMDw2LI No.665155262

削除依頼によって隔離されました クソちゅまらない…

6 20/02/22(土)10:38:03 No.665155276

精神年齢が幼かったら楽しめるんじゃない

7 20/02/22(土)10:38:06 No.665155284

楽しめる子供のままだから卒業してないだけだよああいうのは

8 20/02/22(土)10:38:15 No.665155309

子供向け作品を真面目に見れる俺かっけー、異端者ー みたいなのがいつの間にか本気で見る連中になった

9 20/02/22(土)10:38:16 No.665155310

全然…

10 20/02/22(土)10:38:30 No.665155357

最低だよ…「」も巧も…

11 20/02/22(土)10:39:30 No.665155542

誰が言い出したかわからんような昭和ライダーだの平成ライダーだのを前面に押し出すくらいには大人の客層に寄せてる

12 20/02/22(土)10:39:34 No.665155554

大人なら自分で見て自分の責任で判断しようね

13 20/02/22(土)10:39:36 No.665155564

面白くないから見ないほうがいい

14 20/02/22(土)10:40:19 No.665155705

少なくとも今のは楽しくない

15 20/02/22(土)10:40:29 No.665155740

正直一度も見たことないからわからん

16 20/02/22(土)10:40:46 No.665155797

子供に玩具売るCM番組だよ

17 20/02/22(土)10:40:48 No.665155807

>正直一度も見たことないからわからん なんでこのスレに来た

18 20/02/22(土)10:41:15 No.665155895

子供と見る分には楽しいからそんなカリカリするもんでも無いだろう

19 20/02/22(土)10:42:07 No.665156044

まっとうな大人に勧められる特撮は初代ゴジラと変身人間シリーズぐらいかな……

20 20/02/22(土)10:42:20 No.665156098

imgで見てる人はみんな娘息子が見てるから一緒に見てるって感じだよ

21 20/02/22(土)10:42:20 No.665156099

>>正直一度も見たことないからわからん >なんでこのスレに来た ロリコンだから

22 20/02/22(土)10:43:02 No.665156208

>少なくとも今のは楽しくない 今までの全部見てきたの?

23 20/02/22(土)10:43:13 No.665156241

少なくともアニメとか見てりゃすんなり入れると思う というかどれも演出がアニメアニメしてるし

24 20/02/22(土)10:43:32 No.665156304

>なんでこのスレに来た 俺はサムネでポケモンのZワザ使ってる幼女に見えた

25 20/02/22(土)10:43:55 No.665156377

楽しめないから見なくていいよ

26 20/02/22(土)10:44:35 No.665156519

少し前に釈由美子がノーギャラで仮面ライダーに出てるのは話題になってたな…

27 20/02/22(土)10:44:49 No.665156574

>大人なら自分で見て自分の責任で判断しようね 長いわ

28 20/02/22(土)10:44:54 No.665156589

1回見てみればいいじゃん

29 20/02/22(土)10:44:58 No.665156600

>少し前に釈由美子がノーギャラで仮面ライダーに出てるのは話題になってたな… 勘違いされる書き方だな...

30 20/02/22(土)10:45:05 No.665156619

ゼロワン面白いじゃん

31 20/02/22(土)10:45:41 No.665156761

面白い時期と面白くない時期がある

32 20/02/22(土)10:46:37 No.665156919

プリキュアとかもだけどニチアサ系は親子二代で楽しむものにシフトしてるからね 「」も子供と一緒に観てるんだよ

33 20/02/22(土)10:47:43 No.665157123

>少し前に釈由美子がノーブラで仮面ライダーに出てるのは話題になってたな…

34 20/02/22(土)10:47:46 No.665157133

流石に大人が一人で見てたら引くわ

35 20/02/22(土)10:48:35 No.665157312

>流石に大人が一人で見てたら引くわ 一応テレビ欄のカテゴリー的にはドラマなんですが

36 20/02/22(土)10:48:46 No.665157354

子供の頃見れなかった平成一期はサブスクで見たらノスタルジーもあって楽しめた Wはディケイドの流れで見たけど平成二期はちょっと付いていくの難しくなって…

37 20/02/22(土)10:50:01 No.665157609

ドラマなのか じゃあたまに仮面ライダーのおもちゃのスレ立ってて盛り上がってるけどあれは何?

38 20/02/22(土)10:50:11 No.665157637

>一応テレビ欄のカテゴリー的にはドラマなんですが テレビ欄見ないからわからないけど子供向けってカテゴリーってあるの?

39 20/02/22(土)10:50:23 No.665157677

>仮面ライダーって大人が観ても楽しめるの? 逆だよ 仮面ライダー見て楽しめるのは大人の皮を被った子供

40 20/02/22(土)10:50:23 No.665157679

子供の頃ですらバカバカしいと思ってサンデーモーニング見てたわ

41 20/02/22(土)10:50:26 No.665157689

>一応テレビ欄のカテゴリー的にはドラマなんですが ドラマだと言い訳しないと観れないのか!

42 20/02/22(土)10:51:16 No.665157870

>>一応テレビ欄のカテゴリー的にはドラマなんですが >テレビ欄見ないからわからないけど子供向けってカテゴリーってあるの? アニメ

43 20/02/22(土)10:51:21 No.665157889

>精神年齢が幼かったら楽しめるんじゃない どうしてそういう事言うの!

44 20/02/22(土)10:51:39 No.665157951

アンパンマンは大人が見ても楽しめるが仮面ライダーはさすがに…

45 20/02/22(土)10:51:47 No.665157974

アマゾンズみたいな路線の作品はもう出す気ないのかな… 子供より大人の方が多いんだしウケるとデカい気がするんだけどなあ

46 20/02/22(土)10:52:28 No.665158089

>アマゾンズみたいな路線の作品はもう出す気ないのかな… >子供より大人の方が多いんだしウケるとデカい気がするんだけどなあ シーズン2は面白かったけど話重くない…?

47 20/02/22(土)10:52:32 No.665158108

スレ画のオーズは人の欲望テーマにしてるから大人が見ても面白い部類だと思う

48 20/02/22(土)10:52:41 No.665158136

醜くないかとほうじょうえいむーーーは見てないけど覚えた 何のスレでもお構いなしにそれら使えそうな流れが来たらライダーおじさんたちが叫んでいくからな

49 20/02/22(土)10:52:51 No.665158161

>子供の頃ですらバカバカしいと思ってサンデーモーニング見てたわ 関口宏に洗脳されちゃったか 反日左翼が

50 20/02/22(土)10:53:09 No.665158231

>アマゾンズみたいな路線の作品はもう出す気ないのかな… >子供より大人の方が多いんだしウケるとデカい気がするんだけどなあ あれも子供に見せるには悪趣味ってだけでシナリオが大人向けってほどではない

51 20/02/22(土)10:53:29 No.665158292

子供向け番組が観たくて特撮を観てるから大人の鑑賞に耐える〜系の語り口が苦手だなぁ

52 20/02/22(土)10:53:33 No.665158303

>醜くないかとほうじょうえいむーーーは見てないけど覚えた 覚えてねぇ!

53 20/02/22(土)10:53:40 No.665158327

面白いのはわかったけどそれなら観るだけでよくないか なんで子ども用おもちゃ買うの?

54 20/02/22(土)10:53:49 No.665158354

>面白いのはわかったけどそれなら観るだけでよくないか >なんで子ども用おもちゃ買うの? かっこいいじゃん

55 20/02/22(土)10:53:50 No.665158357

頭の中に子供の俺がいてその子供の俺は楽しんでいるので俺は楽しい

56 20/02/22(土)10:54:02 No.665158396

>>醜くないかとほうじょうえいむーーーは見てないけど覚えた >覚えてねぇ! そういうところだぞ

57 20/02/22(土)10:54:40 No.665158513

>そういうところだぞ えぇ…

58 20/02/22(土)10:54:45 No.665158523

>面白いのはわかったけどそれなら観るだけでよくないか >なんで子ども用おもちゃ買うの? ファッション雑誌でカッコイイ服とか着てるモデルさん見ると欲しいなとおもうでしょ? そんなもん

59 20/02/22(土)10:54:58 No.665158562

この手のやつをかっこいいと思ったことがない…

60 20/02/22(土)10:54:58 No.665158565

そんなことよりアイムいいよね

61 20/02/22(土)10:54:59 No.665158567

仮面ライダーとかウルトラマンとかの名称がなんだかかっこ悪いなぁと思ってるけど向こうの人もアイロンマンとかバットマンに同じような思いしてるんだろうか

62 20/02/22(土)10:55:03 No.665158579

醜くないか?はスレ立てて伸びるのはともかく 関係ないスレでも通じると思って言ってくるのがうるさかったな

63 20/02/22(土)10:55:09 No.665158603

アマゾンズシーズン2は話の重さより演出の冗長さが気になったな…

64 20/02/22(土)10:55:47 No.665158732

>アイロンマン つまり洗濯屋の仮面ライダーだろ

65 20/02/22(土)10:56:22 No.665158853

ネガキャンルーパチマンの言うことなんて聞かなくていいから

66 20/02/22(土)10:56:23 No.665158861

でも機会があるなら言ってみたくはないか?変身!って

67 20/02/22(土)10:56:24 No.665158865

>醜くないか?はスレ立てて伸びるのはともかく >関係ないスレでも通じると思って言ってくるのがうるさかったな まぁ他のスレで定型使うのはね… あまり強い言葉のだとID出されるし

68 20/02/22(土)10:56:26 No.665158874

>醜くないか?はスレ立てて伸びるのはともかく >関係ないスレでも通じると思って言ってくるのがうるさかったな 俺の中ではタフとかダークウルトラマンと同じ枠だわそれ

69 20/02/22(土)10:56:53 No.665158963

>アイロンマン 熱したアイロンを押しつけるのが得意なヒーローとか嫌だな

70 20/02/22(土)10:56:54 No.665158968

タフはなにっだけ覚えた

71 20/02/22(土)10:56:55 No.665158971

>つまり洗濯屋の仮面ライダーだろ なんだ555か

72 20/02/22(土)10:56:59 No.665158979

>アマゾンズシーズン2は話の重さより演出の冗長さが気になったな… 普段の20分構成に慣れてるとなんか1話長!ってなるよね

73 20/02/22(土)10:57:08 No.665159005

玩具は嵩張るだけだし買ったことねえな

74 20/02/22(土)10:57:34 No.665159072

エグゼイドビルドはそこらのドラマより面白いつって嫁と息子と見てた ジオウからは息子しかまともに見てない

75 20/02/22(土)10:57:39 No.665159087

子供向けおもちゃとは言うがCSMなんかは明らかに大人向けだし そのCSMが良くてDXが良くない理由もわからん

76 20/02/22(土)10:57:41 No.665159093

大人の鑑賞に堪えうるって言うけど今のドラマってまんこに直結した逆ハーレムとか女様凄い! みたいなのが中心で大人って何だよってなる

77 20/02/22(土)10:58:15 No.665159210

子供の俺は戦闘シーンで喜んでるんだが大人の俺がストーリーについていけないことがある

78 20/02/22(土)10:58:43 No.665159294

>大人の鑑賞に堪えうるって言うけど今のドラマってまんこに直結した逆ハーレムとか女様凄い! みたいなのが中心で大人って何だよってなる 童貞臭さがすごい!

79 20/02/22(土)10:59:02 No.665159350

>大人の鑑賞に堪えうるって言うけど今のドラマってまんこに直結した逆ハーレムとか女様凄い! みたいなのが中心で大人って何だよってなる そもそも大人って別にそこまで賢いもんじゃないよな ドラマなんか全然高尚なもんじゃない

80 20/02/22(土)10:59:03 No.665159355

つまんないと微妙な空気にちゃんとなるのは偉いと思うよ 無理に持ち上げないというか

81 20/02/22(土)10:59:26 No.665159421

まあテレビ番組自体小学三年生にもわかるように作られてるからね…

82 20/02/22(土)10:59:56 No.665159497

>子供向けおもちゃとは言うがCSMなんかは明らかに大人向けだし 大人向けじゃなくてオタク向けなのでは…?

83 20/02/22(土)11:00:01 No.665159519

単純でも心打たれれば問題は何もない

84 20/02/22(土)11:00:07 No.665159538

仮面ライダーってガンダムとウルトラマンといっしょによくわかんないゲームにでてくるやつらって認識

85 20/02/22(土)11:00:20 No.665159579

まぁアメコミ映画とかでもいいんでしょ?

86 20/02/22(土)11:00:41 No.665159649

色々あるけど面白いライダーってどれ?

87 20/02/22(土)11:00:42 No.665159654

オーずのときにこれくらいってことはこの子も今は30代くらいなのかな

88 20/02/22(土)11:01:01 No.665159702

>大人向けじゃなくてオタク向けなのでは…? オタクは大人じゃなかった…?

89 20/02/22(土)11:01:02 No.665159705

>仮面ライダーってガンダムとウルトラマンといっしょによくわかんないゲームにでてくるやつらって認識 何十年前の認識だろうそれ…

90 20/02/22(土)11:01:19 No.665159757

>オーずのときにこれくらいってことはこの子も今は30代くらいなのかな オーズそんなに前じゃねぇよ!

91 20/02/22(土)11:01:39 No.665159810

親子で楽しめるように作られてる はず

92 20/02/22(土)11:01:46 No.665159828

>色々あるけど面白いライダーってどれ? それを語るにはこのスレではちょっと…

93 20/02/22(土)11:01:50 No.665159836

子供向けっつっても作ってんのは全員いい大人だからな

94 20/02/22(土)11:02:11 No.665159897

御成みたいになるからゴーストのベルト買って!とおねだりする女の子思い出した

95 20/02/22(土)11:02:22 No.665159923

>色々あるけど面白いライダーってどれ? 仮面ライダーキカイ

96 20/02/22(土)11:02:27 No.665159937

親子で楽しめるって公式からの声明か何かであったのかね なんか一気にネット上での言い訳として広まったな

97 20/02/22(土)11:02:29 No.665159941

>色々あるけど面白いライダーってどれ? 佐藤健が主人公やってるやつと 菅田将暉が主人公やってるやつと 竹内涼真が主人公やってるやつ

98 20/02/22(土)11:02:54 No.665159996

>ドラマなんか全然高尚なもんじゃない 別に大人が見る=高尚なんて誰も思ってない気がする

99 20/02/22(土)11:03:06 No.665160027

>親子で楽しめるように作られてる >はず 歴代のキャラが出てくるあたりパパやママの子供の頃のやつなんだよって話題にしてほしいやつだよね

100 20/02/22(土)11:03:20 No.665160074

>>アイロンマン >つまり洗濯屋の仮面ライダーだろ アイロンマンエクストリーム!

101 20/02/22(土)11:03:32 No.665160109

チャンネルの権限持ってるのは親だからな… 普通に考えたらまずはそっち取り込まないと

102 20/02/22(土)11:03:56 No.665160179

瞬瞬必生は本当に言い得てるというか 全体の整合性とかは多少目を瞑って瞬間のノリに盛り上がれる性格なら向いてるんじゃないかな

103 20/02/22(土)11:04:12 No.665160225

親子で楽しもう!って言ったら独身男性達は自分たちの現状とのギャップで萎えて卒業するかと思われた 開き直ってエア息子を作り出した

104 20/02/22(土)11:04:13 No.665160230

母親は俳優目当てとかってのはずいぶん昔からそうだしな…

105 20/02/22(土)11:04:16 No.665160238

>佐藤健が主人公やってるやつと >菅田将暉が主人公やってるやつと >竹内涼真が主人公やってるやつ 薦め方としては合ってる!

106 20/02/22(土)11:04:26 No.665160278

このロリもJKかJDにはなってるんだな……

107 20/02/22(土)11:04:27 No.665160280

俺は面白いと思ってみているんだけどはたしてこの面白いという気持ちは どこからきているかを人に説明するのは難しい

108 20/02/22(土)11:05:01 No.665160373

低予算だからクオリティ低すぎるすぎ

109 20/02/22(土)11:05:11 No.665160396

大人が見てもとか言い出すのはまずどの作品見るのにも向いてないと思う

110 20/02/22(土)11:05:16 No.665160417

>親子で楽しもう!って言ったら独身男性達は自分たちの現状とのギャップで萎えて卒業するかと思われた >開き直ってエア息子を作り出した 昔っからエア甥作り出すのも当たり前みたいなところあるしな…

111 20/02/22(土)11:05:19 No.665160421

こどおじが動揺するスレ

112 20/02/22(土)11:05:45 No.665160482

動揺してるか? 何十年の積み重ねでどっしりしてるように見える

113 20/02/22(土)11:05:47 No.665160485

>佐藤健が主人公やってるやつと >菅田将暉が主人公やってるやつと >竹内涼真が主人公やってるやつ オタクじゃないから声優なんか知らねーよ

114 20/02/22(土)11:05:49 No.665160493

>松坂桃李が主人公やってるやつ

115 20/02/22(土)11:06:07 No.665160553

存在しない子供のためにプレゼント包装してもらっておもちゃ屋さんでベルト買う

116 20/02/22(土)11:06:21 No.665160590

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ わああ…

117 20/02/22(土)11:06:43 No.665160655

逆に大人向けの作品でおすすめ教えて

118 20/02/22(土)11:06:47 No.665160667

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ むしろ何なら知ってるんだ…

119 20/02/22(土)11:06:54 No.665160687

オタクじゃないのに世間一般の人気俳優知らないのはもっとやばいっていうか

120 20/02/22(土)11:06:54 No.665160689

>>佐藤健が主人公やってるやつと >>菅田将暉が主人公やってるやつと >>竹内涼真が主人公やってるやつ >オタクじゃないから声優なんか知らねーよ こういう返し 嫌いじゃないよ

121 20/02/22(土)11:06:57 No.665160701

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ あまりに適当なレス過ぎてダメだった

122 20/02/22(土)11:07:01 No.665160715

松坂桃李も仮面ライダーだったっけ

123 20/02/22(土)11:07:09 No.665160736

>存在しない子供のためにプレゼント包装してもらっておもちゃ屋さんでベルト買う 最近はネット通販と言う便利なものがあって…

124 20/02/22(土)11:07:17 No.665160764

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ えっ…!?

125 20/02/22(土)11:07:39 No.665160815

>低予算だからクオリティ低すぎるすぎ まあ仮面ライダーというか東映がそもそもそういう路線だから……

126 20/02/22(土)11:07:41 No.665160820

一回卒業して戻ってきた人の方がまだマシそう 子供のときから卒業しないで一貫して見続けるのは考えてみると痛すぎる だって高校生でライダー見てるとか正直判事案件だろ字面だけ見ると…

127 20/02/22(土)11:07:41 No.665160821

ここにいる時点で子ども向け番組見てるかどうかとか些細な違いでしかないぞ

128 20/02/22(土)11:07:43 No.665160828

子供向け大人向け問題は色んな作品に起こり得る事だけどライダーは一時期その辺でひどい目にあった事があって ライダーは子供向けなんだ!!って自分たちから言い出す大人が割といた

129 20/02/22(土)11:07:45 No.665160833

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ 映画の吹き替え三人ともやってるからダメだった

130 20/02/22(土)11:07:52 No.665160854

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ 今何の掲示板に居るか知ってる…?

131 20/02/22(土)11:08:06 No.665160896

>オタクじゃないから声優なんか知らねーよ 日本の首都がどこなのかくらいなら知ってる?

132 20/02/22(土)11:08:06 No.665160897

福士蒼汰もいるし 吉沢亮なんかもいる

133 20/02/22(土)11:08:16 No.665160920

>動揺してるか? >何十年の積み重ねでどっしりしてるように見える それこそ昔から言われ続けてるからねえ… 今更言い訳するほど若くもない

134 20/02/22(土)11:08:34 No.665160969

>だって高校生でライダー見てるとか正直判事案件だろ字面だけ見ると… 三十代四十代独身で見てる方がマシだって!?

135 20/02/22(土)11:08:53 No.665161012

>ここにいる時点で子ども向け番組見てるかどうかとか些細な違いでしかないぞ いつもの文言出してきたけど全然違うと思いますよ

136 20/02/22(土)11:08:53 No.665161015

>逆に大人向けの作品でおすすめ教えて こういう話の時に浮かぶ大人向けとはなんぞやを考えると 浮かぶのはなぜか相棒

137 20/02/22(土)11:08:58 No.665161026

>一回卒業して戻ってきた人の方がまだマシそう >子供のときから卒業しないで一貫して見続けるのは考えてみると痛すぎる >だって高校生でライダー見てるとか正直判事案件だろ字面だけ見ると… そうか…? 更正が必要そうなのはどっちかと言うと…

138 20/02/22(土)11:09:08 No.665161054

虹裏でオタクじゃないアピールするのもオタクじゃないのに俳優知らないのもおかしいわ!

139 20/02/22(土)11:09:11 No.665161063

>三十代四十代独身で見てる方がマシだって!? 高齢独身な時点でマシとかそういうレベルでないから安心してほしい

140 20/02/22(土)11:09:21 No.665161091

>日本の首都がどこなのかくらいなら知ってる? 京都!

141 20/02/22(土)11:09:22 No.665161098

>日本の首都がどこなのかくらいなら知ってる? オタクじゃないから知らねーよ

142 20/02/22(土)11:09:30 No.665161118

>ここにいる時点で子ども向け番組見てるかどうかとか些細な違いでしかないぞ このスレって見てる人達が見てない体でレスするネタのスレかと思ってた

143 20/02/22(土)11:09:41 No.665161145

こういうスレってまず批判する側の理想の姿は何?っていうのが難しいからな 仮面ライダーを批判できる「」に馬鹿にされないカッコいい趣味というのがあまりないからペルソナがふわふわしてる

144 20/02/22(土)11:09:51 No.665161176

>京都! 京都人は平安に生きてんのか

145 20/02/22(土)11:09:52 No.665161181

正直テレビも映画も見ないから俳優も声優もだれも知らない…

146 20/02/22(土)11:09:55 No.665161189

>>日本の首都がどこなのかくらいなら知ってる? >京都! 京都人はぶぶ漬けでも食ってろ!

147 20/02/22(土)11:10:05 No.665161219

>逆に大人向けの作品でおすすめ教えて グランメゾン東京 キャスティング的な意味で

148 20/02/22(土)11:10:09 No.665161228

かっこいいヒーロー見てるとワクワクするじゃない?

149 20/02/22(土)11:10:15 No.665161245

>>逆に大人向けの作品でおすすめ教えて >こういう話の時に浮かぶ大人向けとはなんぞやを考えると >浮かぶのはなぜか相棒 相棒はでもキッズに割りと人気あるし…右京さんのキャラがわかりやすいから 大人向けを楽しめてる子供がいるってだけではある

150 20/02/22(土)11:10:17 No.665161249

全くオタクは子供が見るものばっか見ててほんとガキっぽい いい歳なんだからヤングジャンプ読まなきゃ

151 20/02/22(土)11:10:26 No.665161276

>仮面ライダーってガンダムとウルトラマンといっしょによくわかんないゲームにでてくるやつらって認識 よっアラフィフ

152 20/02/22(土)11:10:40 No.665161314

>虹裏でオタクじゃないアピールするのもオタクじゃないのに俳優知らないのもおかしいわ! むしろオタクのが俳優詳しいイメージ

153 20/02/22(土)11:10:59 No.665161373

>オーずのときにこれくらいってことはこの子も今は30代くらいなのかな 10年前だよ?

154 20/02/22(土)11:11:02 No.665161390

オタクじゃない(オタクじゃない)

155 20/02/22(土)11:11:03 No.665161398

>正直テレビも映画も見ないから俳優も声優もだれも知らない… YouTuberなら即答できる今時の子来たな…

156 20/02/22(土)11:11:07 No.665161412

>よっアラフィフ 待てよ!?

157 20/02/22(土)11:11:13 No.665161423

>正直テレビも映画も見ないから俳優も声優もだれも知らない… 野原ひろしは野原ひろし ドラえもんはドラえもん 番組を隅々まで見てるような人じゃない限り声優の名前なんて知らん

158 20/02/22(土)11:11:14 No.665161426

ライダーよりもウルトラの方が大人の鑑賞に耐える云々が多くて辛い いや難しい話も多いけど子供と精神的に子供な大人が背伸びして観るレベルであって本当に真っ当な大人が観るものでは……

159 20/02/22(土)11:11:27 No.665161471

>グランメゾン東京 知らなかったから調べてきたらちょっと面白そうだったけど終わってる…!

160 20/02/22(土)11:11:40 No.665161523

>オタクじゃない(オタクじゃない) 皆寝静まってもないし夜でもないだろ!

161 20/02/22(土)11:11:47 No.665161546

>>正直テレビも映画も見ないから俳優も声優もだれも知らない… >YouTuberなら即答できる今時の子来たな… なぜわかった!?

162 20/02/22(土)11:11:56 No.665161574

>御成みたいになるからゴーストのベルト買って!とおねだりする女の子思い出した 1年間ハゲた後にハリウッドへ旅立つのか……

163 20/02/22(土)11:11:58 No.665161580

オタクとかどの分野にもいるしな 大体の人間がオタク=アニメの認識なんだろうけど

164 20/02/22(土)11:12:00 No.665161585

>>オーずのときにこれくらいってことはこの子も今は30代くらいなのかな >10年前だよ? ばっかわかれよ 最近「」がよくやる「バカのふりして構ってもらいたいっっっっ!!!」ってやつだよ ノってやるのがimgの流儀ってやつよ

165 20/02/22(土)11:12:04 No.665161590

>むしろオタクのが俳優詳しいイメージ 「」なんて俳優を仮面ライダーの配役で語ってるよね

166 20/02/22(土)11:12:24 No.665161644

>>日本の首都がどこなのかくらいなら知ってる? >オタクじゃないから知らねーよ 他所で使いたいくらいだけど浸透しない限りID出ちゃうよな

167 20/02/22(土)11:12:41 No.665161708

>仮面ライダーを批判できる「」に馬鹿にされないカッコいい趣味というのがあまりないからペルソナがふわふわしてる かっこいい趣味持ってたとしても他人の趣味貶してるダサさでノーカンだろ…

168 20/02/22(土)11:12:49 No.665161733

>全くオタクは子供が見るものばっか見ててほんとガキっぽい >いい歳なんだからヤングジャンプ読まなきゃ なにっ

169 20/02/22(土)11:12:53 No.665161746

>なぜわかった!? 知りたい?どこ住み?

170 20/02/22(土)11:13:05 No.665161786

>「」なんて俳優を仮面ライダーの配役で語ってるよね トッキュウ4号今こんなに売れてんのか!すげーな!

171 20/02/22(土)11:13:37 No.665161875

>いや難しい話も多いけど子供と精神的に子供な大人が背伸びして観るレベルであって本当に真っ当な大人が観るものでは…… そういう上だ下だの比較して背伸びするのがお子様なんじゃねぇの? 娯楽ぐらい頭空っぽにして楽しめよ

172 20/02/22(土)11:13:41 No.665161891

なんか面白いことになってるな…

173 20/02/22(土)11:13:51 No.665161921

>トッキュウ4号今こんなに売れてんのか!すげーな! 役の名前ですらねえ!

174 20/02/22(土)11:14:02 No.665161948

のぶひこはどこまでいってものぶひこなのに なぜてつをは光太郎ではないのだろう

175 20/02/22(土)11:14:03 No.665161954

まずカッコいい趣味してたらここには来ない 批判者の人格像自体が作れないんだ

176 20/02/22(土)11:14:13 No.665161975

>>トッキュウ4号今こんなに売れてんのか!すげーな! >役の名前ですらねえ! 役名ではあるだろ

177 20/02/22(土)11:14:26 No.665162014

怪獣やヒーロー物が一般の大人が観るものじゃないのはわかるけど平均的な大人がどんな作品に触れてるのかはよくわからない ドストエフスキーとか……?

178 20/02/22(土)11:14:34 No.665162033

>>松坂桃李が主人公やってるやつ それ戦隊!!!

179 20/02/22(土)11:14:43 No.665162058

>>トッキュウ4号今こんなに売れてんのか!すげーな! >役の名前ですらねえ! じゃあトッキュウグリーン!(全員グリーンになれる)

180 20/02/22(土)11:14:46 No.665162063

でもたまにいるよね小汚ない格好してるけどオタクでもなければ大人の趣味をしてるわけでもなく何を楽しみに生きてるのか不明の人

181 20/02/22(土)11:14:55 No.665162086

>のぶひこはどこまでいってものぶひこなのに >なぜてつをは光太郎ではないのだろう 歌のせいかな…

182 20/02/22(土)11:14:57 No.665162092

>なんか面白いことになってるな… 普通の大人が仮面ライダーを見ないのはそうなんだがでは普通の大人の見るドラマを答えよと言われると 24とか見てるんでしょ!知ってるわよそれくらい!としか俺には答えられない…

183 20/02/22(土)11:14:58 No.665162095

>怪獣やヒーロー物が一般の大人が観るものじゃないのはわかるけど平均的な大人がどんな作品に触れてるのかはよくわからない >ドストエフスキーとか……? アメコミ映画とか…

184 20/02/22(土)11:15:01 No.665162107

読モはもはや名前でも役名でもない…

185 20/02/22(土)11:15:07 No.665162129

てか大人向け子供向けって大雑把な分け方も嫌だわ子どもっぽいもん

186 20/02/22(土)11:15:13 No.665162153

>でもたまにいるよね小汚ない格好してるけどオタクでもなければ大人の趣味をしてるわけでもなく何を楽しみに生きてるのか不明の人 昔オタクだったおじさん!

187 20/02/22(土)11:15:16 No.665162163

>まずカッコいい趣味してたらここには来ない >批判者の人格像自体が作れないんだ 批判されてる側が顔真っ赤にしてるから面白がるのでは?

188 20/02/22(土)11:15:35 No.665162227

>じゃあトッキュウグリーン!(全員グリーンになれる) ヒカリって呼んでやれよ!トカッチはトカッチって呼ぶんだろ!?

189 20/02/22(土)11:16:05 No.665162308

>批判されてる側が顔真っ赤にしてるから面白がるのでは? そう批判者の正体は「オタクを煽りたいオタク」なんだ

190 20/02/22(土)11:16:13 No.665162333

>>まずカッコいい趣味してたらここには来ない >>批判者の人格像自体が作れないんだ >批判されてる側が顔真っ赤にしてるから面白がるのでは? それはかっこいい趣味持ってる奴のやること?っていってるわけだが伝わってないようで心が痛む

191 20/02/22(土)11:16:27 No.665162373

>批判されてる側が顔真っ赤にしてるから面白がるのでは? ヒの若い子たちならともかくここに居るようなジジイはあんまりけおらないと思うよ

192 20/02/22(土)11:16:31 No.665162387

>>ここにいる時点で子ども向け番組見てるかどうかとか些細な違いでしかないぞ >いつもの文言出してきたけど全然違うと思いますよ こうも言われてるし一般「」と特撮「」とじゃ大きな隔たりがあるんだろ

193 20/02/22(土)11:16:36 No.665162402

なんの関係もないところで仮面ライダーのネタの話をし始めるダメなタイプのオタクがなんか多い気がする

194 20/02/22(土)11:16:38 No.665162408

自分の子供の部分を見つめるとこの子供面倒くさいな…ってなる

195 20/02/22(土)11:16:42 No.665162418

毎年見てるくせになんかこう1話1話ごとによく難癖つけられるなと思う

196 20/02/22(土)11:16:46 No.665162426

いや別に大の大人が見ても良いと思うんだよ仮面ライダー 色々見ててその中に仮面ライダーも入ってたら逆にカッコよくない? 逆に仮面ライダーとか子供向けしか見てないおじさんはアレかな…みたいな…

197 20/02/22(土)11:16:48 No.665162435

大人の趣味って?

198 20/02/22(土)11:16:55 No.665162454

>一回卒業して戻ってきた人の方がまだマシそう >子供のときから卒業しないで一貫して見続けるのは考えてみると痛すぎる >だって高校生でライダー見てるとか正直判事案件だろ字面だけ見ると… スーツアクターに憧れる学生は多いぞ

199 20/02/22(土)11:16:57 No.665162462

ヒーロー役だった人が出てるドラマを追う形で見てたらEXILEの人がちょっとだけ分かるようになった

200 20/02/22(土)11:17:04 No.665162476

>ヒの若い子たちならともかくここに居るようなジジイはあんまりけおらないと思うよ ここでもしょっちゅうけおって反応してるやつ居るじゃん

201 20/02/22(土)11:17:07 No.665162485

大人はお仕事して空いた時間にニュースを見てるからきっとドラマは最初から見ないんだ

202 20/02/22(土)11:17:08 No.665162492

仮面ライダーは大人が見てたら恥ずかしいけどアベンジャーズは大人向けみたいな風潮

203 20/02/22(土)11:17:20 No.665162527

>大人の趣味って? 囲碁とか……?

204 20/02/22(土)11:17:28 No.665162548

>でもたまにいるよね小汚ない格好してるけどオタクでもなければ大人の趣味をしてるわけでもなく何を楽しみに生きてるのか不明の人 完全に偏見だけどパチ屋にいくと見れる気がする

205 20/02/22(土)11:17:52 No.665162617

>>大人の趣味って? >囲碁とか……? 盆栽とか……?

206 20/02/22(土)11:17:56 No.665162632

>大人の趣味って? 上司をギリギリ勝たせるゴルフとか…?

207 20/02/22(土)11:18:02 No.665162648

>なんの関係もないところで仮面ライダーのネタの話をし始めるダメなタイプのオタクがなんか多い気がする まあオタク煽りたいだけのタイプが多くても困るしな

208 20/02/22(土)11:18:03 No.665162652

>大人の趣味って? ソロキャンプ ちょっと憧れる

209 20/02/22(土)11:18:06 No.665162664

朝ドラと大河見てれば大人っぽいんじゃないたぶん

210 20/02/22(土)11:18:11 No.665162676

反論したらけおってる扱いする人いるよね

211 20/02/22(土)11:18:13 No.665162680

>なんの関係もないところで外車や時計のネタの話をし始めるダメなタイプの会社員がなんか多い気がする なんでもいけちゃうなこの文

212 20/02/22(土)11:18:26 No.665162717

>>>大人の趣味って? >>囲碁とか……? >盆栽とか……? マジに夢中になれる年頃なの……?

213 20/02/22(土)11:18:27 No.665162719

恐らく一定以上の大人ならみんなわかってもらえる趣味があるぞ 不調自慢ってのが

214 20/02/22(土)11:18:30 No.665162725

>仮面ライダーは大人が見てたら恥ずかしいけどアベンジャーズは大人向けみたいな風潮 言うても10台後半から20代の子達向けじゃない?

215 20/02/22(土)11:18:30 No.665162727

MCUなら良いのかな

216 20/02/22(土)11:18:39 No.665162749

>仮面ライダーは大人が見てたら恥ずかしいけどアベンジャーズは大人向けみたいな風潮 それはちゃんとアメコミ映画がブランディングしてんだもん ニチアサはめいかくに子供向けって見ててもわかるようになってんだろ?

217 20/02/22(土)11:18:54 No.665162794

>大人の趣味って? 釣りとか…? やってみたいけど我慢弱いから俺には無理だ

218 20/02/22(土)11:19:03 No.665162816

>大人の趣味って? 猟師いいよね…

219 20/02/22(土)11:19:18 No.665162848

>大人の趣味って? 健康診断!

220 20/02/22(土)11:19:26 No.665162872

>>大人の趣味って? >猟師いいよね… お金が…お金がかかる…!

221 20/02/22(土)11:19:36 No.665162904

>大人の趣味って? 俺が教えてやろう 駅前のカクヤスで酒を買い込み! 休日は朝から安酒を飲みながら! 撮り貯めた録画を消化しながらあたりめしゃぶる! 俺だ!

222 20/02/22(土)11:19:36 No.665162906

>>なんの関係もないところで外車や時計のネタの話をし始めるダメなタイプの会社員がなんか多い気がする >なんでもいけちゃうなこの文 外車や時計はどうだろう…それに当てはまるのは野球とか政治じゃないかな

223 20/02/22(土)11:19:38 No.665162910

>大人の趣味って? マラソンたのちい!

224 20/02/22(土)11:19:48 No.665162941

なんでおっさん幼稚園なんて自称してるimgで特撮は子供向けか大人向けかどうこう真剣おっさん喋り場してんだろうな…

225 20/02/22(土)11:19:55 No.665162957

少なくとも他人の趣味にとやかく言い出すのは大人ではないな…

226 20/02/22(土)11:19:59 No.665162966

ハリウッド映画並みの予算を使って仮面ライダーを撮ってもらいたい気持ちはある

227 20/02/22(土)11:20:16 No.665163018

>反論したらけおってる扱いする人いるよね あいつ…って極まったレベルじゃないダメな意味で訳のわからない長文ですごかったりやたら誤字が多かったりする場合はさすがにけおり散らかしてると思う

228 20/02/22(土)11:20:19 No.665163031

よく横浜流星と朔田流星がごっちゃになるのが俺だ

229 20/02/22(土)11:20:20 No.665163035

>>>大人の趣味って? >>猟師いいよね… >お金が…お金がかかる…! でも趣味って結局金のかかるものだし…

230 20/02/22(土)11:20:53 No.665163130

>大人の趣味って? 献血

231 20/02/22(土)11:20:54 No.665163135

>ハリウッド映画並みの予算を使って仮面ライダーを撮ってもらいたい気持ちはある 時間も使って欲しい 一年でヒーローの賞味期限切れるのは早すぎる…

232 20/02/22(土)11:20:58 No.665163153

俳句でも詠んでろ

233 20/02/22(土)11:21:01 No.665163160

>なんでおっさん幼稚園なんて自称してるimgで特撮は子供向けか大人向けかどうこう真剣おっさん喋り場してんだろうな… おっさん幼稚園でもジャリ番楽しむ判事にはなりたくないってプライドを持ってる人もいるからな

234 20/02/22(土)11:21:02 No.665163164

>>トッキュウ4号今こんなに売れてんのか!すげーな! >役の名前ですらねえ! ヒカリだと誰か分かりにくいからな

235 20/02/22(土)11:21:03 No.665163165

>ハリウッド映画並みの予算を使って仮面ライダーを撮ってもらいたい気持ちはある ガイバー!(予算は別として)

236 20/02/22(土)11:21:07 No.665163179

>なんでおっさん幼稚園なんて自称してるimgで特撮は子供向けか大人向けかどうこう真剣おっさん喋り場してんだろうな… 一握りだけだから…

237 20/02/22(土)11:21:12 No.665163192

大人の趣味… 部屋の掃除と洗濯とか… お料理とか…

238 20/02/22(土)11:21:23 No.665163217

>でも趣味って結局金のかかるものだし… じゃあ特撮も子供向けの玩具買い漁って飾ってる大きいお友達いるし大人の趣味ってことで…

239 20/02/22(土)11:21:29 No.665163236

お酒と風俗とギャンブルの話しかしない人はいる 趣味に生きてて楽しそうだなと思う

240 20/02/22(土)11:21:39 No.665163265

>俳句でも詠んでろ カイシャクしてやる

241 20/02/22(土)11:21:47 No.665163300

いい年こいてまだゲームやってんの?みたいな話だと思う

242 20/02/22(土)11:22:06 No.665163339

>>でも趣味って結局金のかかるものだし… >じゃあ特撮も子供向けの玩具買い漁って飾ってる大きいお友達いるし大人の趣味ってことで… 実際玩具収集は別に悪い趣味ではないと思う 理解されるかされないかは別

243 20/02/22(土)11:22:20 No.665163380

>でも趣味って結局金のかかるものだし… 初期投資からの継続費用えげつないですよね狩猟 いや罠専門とかなら別だが

244 20/02/22(土)11:22:32 No.665163417

>いい年こいてまだゲームやってんの?みたいな話だと思う ようは人をバカにしたいだけだからな

245 20/02/22(土)11:23:03 No.665163508

>おっさん幼稚園でもジャリ番楽しむ判事にはなりたくないってプライドを持ってる人もいるからな この辺は空気を読むというか節度が大切だからな いきなり仮面ライダーの話を早口で始めるタイプはヤバい

246 20/02/22(土)11:23:06 No.665163520

でも子供向け番組楽しいよね とらじろうとか何にも考えずに見ていられる

247 20/02/22(土)11:23:08 No.665163521

何見てても自由だけどそれでも一応建前ってあるじゃん

248 20/02/22(土)11:23:50 No.665163634

俺の仮面ライダーグッズ収集もお前のディズニーコレクションもそこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

249 20/02/22(土)11:23:53 No.665163642

うちの爺さんはテレビ付けっぱなしにしながら寝る以外何もしてなかったからそういうのが大人の趣味だよ

250 20/02/22(土)11:24:10 No.665163680

オタクくんと平成ライダーの話をすると別にオタクならライダー見てる!ってわけでもあるまいとは当然思うが それはそれとして20年間いろんな形でネタになってきたしなーとも思って一口では言えないものがあると思う ここが生まれた頃からの付き合いなんじゃないか生まれたばかりの掲示板だけど…

251 20/02/22(土)11:24:28 No.665163732

>少なくとも他人の趣味にとやかく言い出すのは大人ではないな… 果たして本当にそうかな… 何事にも寛容であることこそ大人の見本と信じてきたけど今思うとそれは創作物からの刷り込みではなかったか 世の中にそんな人のデキた大人が実際どれだけいるだろうか あまりに大勢いる不寛容な者たちは本当の大人ではないと訴えて誰が耳を貸すだろうか 大人 大人とは一体

252 20/02/22(土)11:24:32 No.665163742

筋トレとかだいぶ大人っぽいイメージあるけど実際は知らない

253 20/02/22(土)11:24:37 No.665163753

>>おっさん幼稚園でもジャリ番楽しむ判事にはなりたくないってプライドを持ってる人もいるからな >この辺は空気を読むというか節度が大切だからな >いきなり仮面ライダーの話を早口で始めるタイプはヤバい まあ理解されない話題を一方的に話すのが駄目なのはライダーに限らないけど特にね…… 別に内輪で楽しんでる分には悪事ではないけど

254 20/02/22(土)11:24:49 No.665163787

>とらじろうとか何にも考えずに見ていられる 誰だよ!

255 20/02/22(土)11:24:56 No.665163809

こういうのって人に馬鹿にされて当たり前の幼い趣味って自覚があってなお楽しんでるのかと思ってたけど そういうところでも大人になれず割り切れない子どもなんだな

256 20/02/22(土)11:24:57 No.665163814

ここは早口で自分語り始める奴の方が多いな

257 20/02/22(土)11:25:04 No.665163837

最大派閥を誇る大人の趣味は呑み歩きだと思われる

258 20/02/22(土)11:25:09 No.665163852

>ヒーロー役だった人が出てるドラマを追う形で見てたらEXILEの人がちょっとだけ分かるようになった ハイロー?

259 20/02/22(土)11:25:49 No.665163957

>>とらじろうとか何にも考えずに見ていられる >誰だよ! トイレでできたらパンツマン!

260 20/02/22(土)11:26:13 No.665164024

>誰だよ! https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/torajiro/ しらんのか

261 20/02/22(土)11:26:18 No.665164035

年取ると建前みたいのが必要になるのはよく分かる 子供んときみたいに素直にスッと入れないもん

262 20/02/22(土)11:26:21 No.665164044

>>>とらじろうとか何にも考えずに見ていられる >>誰だよ! >トイレでできたらパンツマン! しーまーじーろーうー!

263 20/02/22(土)11:26:48 No.665164127

良い酒と良いタバコをやってみたりはするけど じゃあ周囲の大人に酒やタバコを味わおうなんて人がそういるかって言うと…

264 20/02/22(土)11:27:01 No.665164161

人の趣味に口を出すのは大人じゃないよっていうけど 子供向けの特撮にハマることが異常事態なんだから口を出す側も普通と違っていいでしょ

265 20/02/22(土)11:27:13 No.665164201

>こういうのって人に馬鹿にされて当たり前の幼い趣味って自覚があってなお楽しんでるのかと思ってたけど >そういうところでも大人になれず割り切れない子どもなんだな 馬鹿にしてるだけの立場で何を大人ぶってるんだか まあここを見てたら大人の趣味は何かを馬鹿にすることと勘違いするのも無理はないが

266 20/02/22(土)11:27:23 No.665164215

>https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/torajiro/ >しらんのか これ子供向けなんです…?

267 20/02/22(土)11:27:51 No.665164277

>人の趣味に口を出すのは大人じゃないよっていうけど >子供向けの特撮にハマることが異常事態なんだから口を出す側も普通と違っていいでしょ 狂気

268 20/02/22(土)11:28:29 No.665164359

スレ画めっちゃカッコいいと思ったらフィリピンの子なのか

269 20/02/22(土)11:28:31 No.665164363

入院してた時に10個年上のおっちゃんとゼロワン見てたけど面白かったよ

270 20/02/22(土)11:28:46 No.665164396

たまにオタク系のオフに行くと仮面ライダー見てる前提で話す人が高確率で居るのが困る...

271 20/02/22(土)11:29:07 No.665164455

ヒ見てると何かをバカにしたり叩いたりするのは大人の趣味と言えなくもない

272 20/02/22(土)11:29:24 No.665164501

imgが趣味の「」が何を…

273 20/02/22(土)11:29:25 No.665164503

>子供向けの特撮にハマることが異常事態なんだから口を出す側も普通と違っていいでしょ 争いは同じレベルでしか理論

274 20/02/22(土)11:29:46 No.665164574

今年のがんばって観ようとしてたら予想以上にアクションがしょぼいけどいつもああなの?

275 20/02/22(土)11:29:55 No.665164597

三連休初日に何やってんの…

276 20/02/22(土)11:29:58 No.665164602

特撮自体は誰が好きになろうどうでもいいが電車に引き寄せられる人にアレが多いように特撮に引き寄せられるオタクにはアレが多い

277 20/02/22(土)11:29:59 No.665164607

一般にしろオタクにしろライダーの話を振りはしないけど 平成ライダーの話をして来た相手に特撮全般の話をして失敗することはあって申し訳ないと思う

278 20/02/22(土)11:30:13 No.665164645

そろそろ後ろにあるトランスフォーマーのパチもんについて聞いてもいい?

279 20/02/22(土)11:30:19 No.665164662

ふと思ったが子供向け特撮にハマっている人に向けて言うべき口出しってなんだ?

280 20/02/22(土)11:30:32 No.665164699

>特撮自体は誰が好きになろうどうでもいいが電車に引き寄せられる人にアレが多いように特撮に引き寄せられるオタクにはアレが多い というかオタク自体に

281 20/02/22(土)11:30:40 No.665164714

特撮見てる異常者に構ったら自分も異常者だと思われるだろ…

282 20/02/22(土)11:30:48 No.665164736

正直子供と一緒に見ないと見れたもんじゃないなって思った ゼロワンってのデザインが良かったから見てみたんだけど どんどんゴテゴテのパチンコみたいになるし・・・

283 20/02/22(土)11:30:59 No.665164762

>ふと思ったが子供向け特撮にハマっている人に向けて言うべき口出しってなんだ? 他のオタクに知ってる前提で話をするのはやめておけ

284 20/02/22(土)11:31:02 No.665164773

盆栽は老人が若い頃流行ったもんだしゴルフはおっさんが若い頃流行ったものだしで趣味なんて若い頃はまったもんずっとやるのが自然で大人の趣味なんてもんは存在しないのかもしれん

285 20/02/22(土)11:31:11 No.665164796

>一般にしろオタクにしろライダーの話を振りはしないけど >平成ライダーの話をして来た相手に特撮全般の話をして失敗することはあって申し訳ないと思う 等身大ヒーローのみ見てるオタって多いもんな

286 20/02/22(土)11:31:18 No.665164815

ネットでなら子供向け番組見てる人への嫌な気持ちを吐き出してもまあよかろうけど現実でそんなこと言ったらダメだからね

287 20/02/22(土)11:31:26 No.665164833

>年取ると建前みたいのが必要になるのはよく分かる >子供んときみたいに素直にスッと入れないもん 仕事帰りにスーツ姿でスッとプリキュア映画を観てパンフレットを買う…そんな大人もいるだろう

288 20/02/22(土)11:31:32 No.665164846

>ふと思ったが子供向け特撮にハマっている人に向けて言うべき口出しってなんだ? 引かれるから公言するなとか?

289 20/02/22(土)11:31:46 No.665164876

If you imitate a madman and run on the street, you are a madman. Zu=rashi is very difficult. IQ is very very down, and I'm happy:) Kishi8

290 20/02/22(土)11:31:47 No.665164883

>特撮自体は誰が好きになろうどうでもいいが電車に引き寄せられる人にアレが多いように特撮に引き寄せられるオタクにはアレが多い アレな人ばっか声上げるからそうなるんだけどね

291 20/02/22(土)11:31:50 No.665164890

>ネットでなら子供向け番組見てる人への嫌な気持ちを吐き出してもまあよかろうけど現実でそんなこと言ったらダメだからね リアルで話せる人が居ないんだろうよ

292 20/02/22(土)11:31:59 No.665164913

せめて1つ後の戦隊くらいはまとめて観てほしいな…って思う事はよくある 楽しいのに…

293 20/02/22(土)11:32:16 No.665164960

アンパンマン好きな大人がいたっていい 自由とはそう言うことだ

294 20/02/22(土)11:32:22 No.665164972

ブーメランだけど三連休初日からこんなとこに書き込んでるのもアレだと思う

295 20/02/22(土)11:32:36 No.665165012

オッサンになると競馬かプロレスかゴルフにはハマるらしいな

296 20/02/22(土)11:32:59 No.665165073

>ブーメランだけど三連休初日からこんなとこに書き込んでるのもアレだと思う あれじゃない過ごし方ってなんだ?

297 20/02/22(土)11:33:03 No.665165083

龍騎を最後に実は見てない

298 20/02/22(土)11:33:15 No.665165108

>>年取ると建前みたいのが必要になるのはよく分かる >>子供んときみたいに素直にスッと入れないもん >仕事帰りにスーツ姿でスッとプリキュア映画を観てパンフレットを買う…そんな大人もいるだろう やだ…かっこいい……

299 20/02/22(土)11:33:18 No.665165121

下手に斜に構えて物事語るよりも好きなものを楽しく語るほうが聞いてる方としてはまだマシだと思う

300 20/02/22(土)11:33:21 No.665165133

オッサンならimgのひとつくらい趣味にしたっていいじゃない

301 20/02/22(土)11:33:24 No.665165142

>>ブーメランだけど三連休初日からこんなとこに書き込んでるのもアレだと思う >あれじゃない過ごし方ってなんだ? 資格勉強とか家族サービスとか……?

302 20/02/22(土)11:33:33 No.665165160

>他のオタクに知ってる前提で話をするのはやめておけ 畑違いいっぱいいるからそういうのはまず確かめてからだものな 俺もテレ東映らない地域だったから同年代のオタクと話してもライジンオーやらの話分からないもの

303 20/02/22(土)11:33:36 No.665165168

三連休アレな者たちが更にアレな者たちを指して笑う

304 20/02/22(土)11:33:43 No.665165193

親子の親の方も意識して作ってあるからなあ平成以降は

305 20/02/22(土)11:34:00 No.665165242

別に他人の趣味について特に思うところはないけど虹裏だとライダーネタは知ってて当然みたいな感じで定型とか振られるのがちょっと面倒 ちょっとだけだよ

306 20/02/22(土)11:34:01 No.665165247

>盆栽は老人が若い頃流行ったもんだしゴルフはおっさんが若い頃流行ったものだしで趣味なんて若い頃はまったもんずっとやるのが自然で大人の趣味なんてもんは存在しないのかもしれん 盆栽ってそうなの!?

307 20/02/22(土)11:34:29 No.665165316

>資格勉強とか家族サービスとか……? 自己啓発書好きそうだな

308 20/02/22(土)11:34:32 No.665165326

>せめて1つ後の戦隊くらいはまとめて観てほしいな…って思う事はよくある >楽しいのに… なんかライダーはいいけど戦隊はガキ臭くてなー!てのいるよね…楽しいのにね…

309 20/02/22(土)11:34:49 No.665165377

>親子の親の方も意識して作ってあるからなあ平成以降は 子供向けではあるんだけれど大人の視聴にも耐えれるように作られてるよね

310 20/02/22(土)11:35:01 No.665165399

>>資格勉強とか家族サービスとか……? >自己啓発書好きそうだな 特オタだから真っ当な過ごし方がわからないんだ……

311 20/02/22(土)11:35:08 No.665165414

二次裏の定型なんてほとんど知らないよ

312 20/02/22(土)11:35:14 No.665165432

午前中くらい別にいいだろ!

313 20/02/22(土)11:35:17 No.665165439

家族サービスなんて普段から心がけるものであらたまってするもんじゃねえだろ

314 20/02/22(土)11:35:29 No.665165469

盆栽本気でやると10年20年じゃ効かないからな…

315 20/02/22(土)11:35:34 No.665165492

というか実際子供向け番組でも一緒に見てる親御さんどころか大きなお友達にしかわからないようなネタぶっこんでくる事は多い 子供だけ見て作ってる訳じゃないよ だからってオタクもメイン層!って勘違いするのは良くないが

316 20/02/22(土)11:35:35 No.665165495

>親子の親の方も意識して作ってあるからなあ平成以降は 親の方の理解を得られないと新しく玩具を買わないからな…

317 20/02/22(土)11:35:43 No.665165513

>やだ…かっこいい…… いやどうかな… プリキュア映画見るときはスーツ着て行ってるって人たまにいるけどはたから見たらスーツ着たオタクでしょ?

318 20/02/22(土)11:35:47 No.665165521

>せめて1つ後の戦隊くらいはまとめて観てほしいな…って思う事はよくある >楽しいのに… ルパパトから見るようになったから許して

319 20/02/22(土)11:36:13 No.665165597

>「」だから真っ当な過ごし方がわからないんだ……

320 20/02/22(土)11:36:22 No.665165617

そもそもいい大人は虹裏なんか見ねえよ

321 20/02/22(土)11:36:29 No.665165644

お仕事して健康でいて人に迷惑をかけない 家族サービスなんてこれでいいんだよ

322 20/02/22(土)11:36:31 No.665165647

今だとガンダムとライダーは大体同じぐらい知名度というか認知度ある気がする

323 20/02/22(土)11:36:36 No.665165667

>子供向けではあるんだけれど大人の視聴にも耐えれるように作られてるよね こういう意見はあるけど場合によっては首をひねるかな むしろ大人になって役者都合とか販促都合とか分かるから問題点も流して見られるようになった

324 20/02/22(土)11:36:37 No.665165673

二次裏基準で物事考えてるのかよって前二次裏で言われた事ある

325 20/02/22(土)11:36:46 No.665165702

>削除依頼によって隔離されました >いや… この程度でブチ切れてdel連打しちゃうから特撮オタはさあ…って言われるんだよ

326 20/02/22(土)11:37:04 No.665165763

>なんかライダーはいいけど戦隊はガキ臭くてなー!てのいるよね…楽しいのにね… 平成初期あたりは差別化されてた気もするけど今はノリに違いはほとんどないよねライダーと戦隊

327 20/02/22(土)11:37:06 No.665165769

>>削除依頼によって隔離されました >>いや… >この程度でブチ切れてdel連打しちゃうから特撮オタはさあ…って言われるんだよ だれに?

328 20/02/22(土)11:37:10 No.665165776

>今だとガンダムとライダーは大体同じぐらい知名度というか認知度ある気がする 流石にガンダム(初代)ほどはないんじゃないかな……

329 20/02/22(土)11:37:13 No.665165782

>>せめて1つ後の戦隊くらいはまとめて観てほしいな…って思う事はよくある >>楽しいのに… >ルパパトから見るようになったから許して いいんだ…

330 20/02/22(土)11:37:26 No.665165813

>>削除依頼によって隔離されました >>いや… >この程度でブチ切れてdel連打しちゃうから特撮オタはさあ…って言われるんだよ そんなに根に持ってたの!?

331 20/02/22(土)11:37:47 No.665165879

漫画やゲームだって基本は子供向けなわけで特撮だけ別ってことでもないと思うんだけど そういうのが嫌いな人はなんで虹裏にいるんだろうか

332 20/02/22(土)11:37:51 No.665165888

ジオウまでの放送後スレ乱立するのは苦手だったから今くらいがちょうどいい

333 20/02/22(土)11:37:56 No.665165904

キッズの人気なんてわかんねーよ

↑Top